X



九州 vs 東北 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 00:38:30.67ID:9ed2oumR
全体的な観点で
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 01:16:02.82ID:8q+QfL9p
東北大対策をした人は九大には対応可能。
九大対策をしてきた人には物理数学は苦しいと思う。
得点率が低い代わりにやや難の問題が良い人は東北大。
得点率は高いがやや易の問題が良い人は九大。
偏差値はほぼ同じ。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 18:07:22.13ID:u58VV5zG
近いほう

これ以上に無い
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 18:11:04.62ID:yONQ6Jqr
>>3
正解
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 18:13:19.65ID:UevcCEmf
大学入学者の一般入試入学者率
京都大学(100.00%)
東京大学(98.44%)
北海道大学(97.26%)
大阪大学(96.78%)
九州大学(91.29%)
ーーーーーーーーーーーーーー
名古屋大学(81.30%)
東北大学(80.58%)


実際の入学者レベル
東大>>京都>>阪大>>九大>>名大=北大>東北
九大が名大、東北並に一般枠絞ったら入試難易では阪大に並ぶだろう
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 18:15:55.94ID:hck3xlqL
>>5
どうして、必ずしも上が抜けていると考えるのか、、、
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 00:05:17.35ID:6fej49+i
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 00:09:09.10ID:NS2Scamb
普通に東北大だと思うんだが
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 00:40:23.09ID:rqr+qrXk
そうそう、同じとは思わない。同じとか言ってるやつは九大関係者やろ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 01:45:18.76ID:xXcGpyAu
>>9
なぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況