名問の森と重要問題集って [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 22:42:47.37ID:dX8dKmRM
どっちが難しいの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 22:47:29.98ID:h2zwdcMA
名門の森
でも解説も名門の森のほうが丁寧
ただ、名森は良問の風とエッセンスがあって初めて成立する教材だってことには注意
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 22:53:45.82ID:C839cnLd
B問題は名門より難しいと思うけど平均なら名門
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 22:53:55.35ID:XD6myziO
別に風やらんでもエッセンスから繋げられるけどな。ただし電磁気はその限りではない。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 22:54:23.45ID:E+oLkKKn
ここまで全員エアプ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:02:55.15ID:pV0rqDw7
今の時期から名門始めたら絶対終わらない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 08:33:41.92ID:gLbDxnf4
>>4
これ
エッセンスから名門につなげようとして電磁気だけ爆死した
結構時間無駄とまではいかなくても効率の悪い勉強になってしまった
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 08:37:30.74ID:nFRNZOj1
名門って、エッセンスの後にやるつもりで作ったんじゃなかった?
つなげない奴がいるから良問も作ったって聞いたけど
0009大夏 ◆LPwMhl.Jv.
垢版 |
2017/08/18(金) 13:01:26.31ID:i7JOfhxg
昔名問の森を執拗に何周もした者ですが、印付き問題だけから回すのがオススメですよ。すぐに終わりますし。
印だけでも基本的な網羅性はとても高く出来ていて、成果もよく出るはずです。お試しあれ

というか無印は印付きより大分難しいので(名問の難しい部分は殆ど無印)、印付き問題がしっかり解けるようになってからが何かと効率良いですよ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 21:15:26.32ID:J+etIc1P
みんな何故体系物理をやらないのか疑問
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 21:22:47.51ID:+OAz6waH
>>10
物理はどの参考書をやったかよりもどう勉強したかが重要だからだろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 21:33:53.64ID:sLFKVZFF
>>6
ぜってぇ嘘だわ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 00:02:53.72ID:Ck6tWk8D
>>12
まあ私立だったら終わるんじゃん?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 00:32:38.30ID:QnsDT0t8
>>13
国立だけど、あれ良問と問題数同じくらいじゃん。一ヶ月くらいで終わるもんちゃうの?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 01:30:30.58ID:bV7xwfpT
>>14
えぇ……問題数でしか語れないのか
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 01:45:15.62ID:QnsDT0t8
なにその言い回し
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 07:21:40.33ID:nXmVjnGJ
>>15
これ
良問やったことないから分かんないけど今から名門全部解こうと思ったら過去問演出ほとんどできないorほかの教科が死ぬのどちらかだと思われる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 07:38:06.96ID:QnsDT0t8
本当にそんなにかかるのかよ
四ヶ月毎日物理に2時間かけれるとして、4、5題くらい解けば過去問演習もできるやん
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 07:50:51.45ID:QnsDT0t8
出典が阪大とか東京一とか早慶とかザラだからそううまくいかないか
まぁやれるだけやろう
10月から
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 07:51:20.74ID:QnsDT0t8
一じゃなくて工だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況