X



受験生だけど三日間無勉 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 17:48:29.93ID:tLIg5wu7
明日から学校
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 17:49:11.69ID:tLIg5wu7
>>2
そう、憂鬱だわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 17:50:29.30ID:B2StzYY2
2016年度 センター合格者平均点 データネット
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/doukou/nankan/index.html

大学名 センター合格者平均

東大文一..........91.3%
東大文二..........90.1%
東大文三..........89.0%
京大法.............87.7%
京大経済文系...88.8%
京大文.............88.7%
阪大法.............85.0%
阪大経済..........84.2%
阪大文.............83.1%
一橋法.............86.0%
一橋経済..........85.1%
一橋商.............85.6%

東大理一..........91.4%
東大理二..........90.3%
京大理.............89.1%
京大農応生.......89.2%
京大薬..............90.8%
京大工建築.......85.6%(英国社のみの傾斜)
京大工物工.......84.9%(英国社のみの傾斜)
京大経済理系...86.7%
阪大理生物科...85.0%
阪大工応理......82.3%
阪大基礎工情...82.6%
阪大薬.............87.4%
東工1類............81.4%
東工2類............81.9%
東工7類............81.6%

ーー旧6中・下位ーー
新潟医.............89.2%
熊本医.............85.9%
ーー中医国公立医ーー
岐阜医.............84.2%
滋賀医.............87.3%
和歌山医..........85.6%
山口医.............88.4%
信州医.............86.9%
ーー下位国公立医(2次理科あり)ーー
弘前医.............84.0%
佐賀医.............86.2%
福島医.............84.1%
ーー最下位国公立医(2次理科なし)ーー
鳥取医.............85.8%
島根医.............85.5%
宮崎医.............85.3%
旭川医.............84.2%
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 17:57:21.04ID:I/bKNdmD
地方の県立だよ
しかも課外とかいう授業が17日間くらいあった
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 18:14:15.92ID:tLIg5wu7
>>5
七時間は生まれてこのかたやったことないなあ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 18:18:32.24ID:V3QG+6yg
自称?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 18:23:44.75ID:tLIg5wu7
>>10
県内では偏差値最高たけど自称だと思う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 20:47:35.97ID:5SU72GTZ
>>11
県内最高でも放任じゃないのか、お疲れ様。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 00:31:44.99ID:QPffy4bp
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況