X



有機化学むずくね? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 00:04:58.02ID:xRR4y6Xk
どーすればいいの
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 00:06:03.25ID:50kvIh7M
まいとしかならずこういうスレ立つけど受験当日には何とかなるもんだから大丈夫だよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 00:07:35.30ID:7CisMU/p
有機は覚えれば2次試験でも満点狙える。一回覚えるのがクソ大変だけど
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 00:07:52.97ID:aEgDKZ+S
一回理屈を理解してあとは1週間ほど毎日反応マップ書いてりゃ覚えられる
んで演習すればいい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 00:08:40.64ID:7CisMU/p
おれはまじで暗記苦手だからセミナーの該当分野五周して覚えた
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 00:15:39.17ID:7+q/hLd4
1)結合手の本数ごとのくっつき方の感覚をつける
2)反応マップの経路をできるだけ少ない範囲で全体を覚える
3)呈色反応等の特殊な反応は随時覚える

1は水素は端っこにしかつかないし、酸素は挟まれるか二重結合で端っこ、炭素は期間部分になってる感覚。
2は基本的な酸化還元のパターンとか付加・置換反応のパターンとか多くの物質に共通な反応を覚える。網羅的に暗記しても有機は未知の物質が出題されることもあるからあまり意味ない。
3は2に矛盾するように見えるけど、マップの中でも特殊な反応例えばカップリングとかはあまりマップ外の物質で出ることは珍しいから暗記。でもどういう形からどういう形になるかは覚えておくとなおよし。

正直、有機はこの三つできるようになるとどこまででも解けるようになる。それら組み合わすのは過去問とかで練習できる。
基本的な反応のパターン以外覚える必要なくて、化学の中だとボーナスステージ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 00:17:34.07ID:7+q/hLd4
まあ受験大学にもよるけどね
単純にマップからしか出題しない大学もあるし、それならマップ丸暗記でどうとでもなるけど、役に立たない知識ってことは覚えておいたほうがいい

多分それがこの世の全てだと思い込んだ愚か者の末路が薬ガイジだから
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 00:22:59.12ID:1p462+8o
結局覚えたもの勝ちなのかな
先生は違うって言うけど
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 00:25:50.30ID:mljIk1zf
1番難しいのは元素分析
あれがあるのとないのとじゃ問題見たときの安心感が違う
なかなか分子式確定出来ないときの焦りは異常
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 00:25:53.22ID:7+q/hLd4
>>8
覚えないとどうしようもないけど
覚えるないように注意しないと詰むし、覚えるだけじゃ解けない
代わりに覚えるべきことはめちゃくちゃ少ない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 00:26:16.86ID:aEgDKZ+S
覚えてるうちに理解が深まって応用が利くようになっていくんじゃないかな。とりあえず苦手な勉強はまずは覚えることから始めるのがいいと思う
俺の場合はそうだった
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 00:28:11.38ID:he5dv7jx
反応も構造推定も完璧にして臨んだ二次試験だったが全滅したな
受かったけど
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 01:16:36.71ID:YUVpeHcS
化学得意で東工大の問題に挑んだときの絶望感
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 04:03:07.83ID:Bn83tfeJ
覚えゲーム 苦手なやつは医者むり
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/04(金) 18:57:22.66ID:56YSY2fR
覚えて応用問題とけても1週間後には忘れる
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/07(月) 12:18:28.84ID:ORN9BTDu
有機構造決定は京大と東北大で鍛えたらいい。
他大学の構造決定がゴミのように感じるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況