X



各学部別IQを発表 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 15:37:23.64ID:CtfY9TvU
東大生120
京大生110

医学部100
薬学部、歯学部、獣医学部90

難関私大・旧帝理系85
有名私大・旧帝大文系70
地方国立60
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 15:38:45.07ID:O9nQ3mwF
IQの意味分かってなさそう
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 15:40:49.27ID:O9nQ3mwF
薬ガイジの大学はアセトアルデヒドを知らなくても入れるらしい
受験生平均より下なのは明らかだから、>>1の表に当てはめると45くらいかな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 15:41:07.14ID:uIg3Lp0U
仮にも医療系の学生がIQを理解できてないのは問題あるぞ
0006受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 15:45:34.76ID:CtfY9TvU
>>5
おれは医療系じゃないよ
0007受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 15:45:43.97ID:CtfY9TvU
科学者だから
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 15:52:10.65ID:O9nQ3mwF
Fラン薬が科学者だとw
笑わせんじゃねーよ
お前のとこのOBがどんだけ製薬の開発に行けてるか一度調べてみろ
現実は早いうちから見えてた方がいいぞー
0009受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 15:53:35.65ID:CtfY9TvU
工学部でも院までいけば、修士の学位が与えられる
薬学部も同じおれは修士課程の薬学を学んだ科学者だ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 15:54:55.41ID:RYRkgNf9
マジでガイジなんやなぁって思った
0011受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 15:58:39.80ID:CtfY9TvU
おれは日本の未来を担う指導的立場にある
0012受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 16:08:04.61ID:CtfY9TvU
【中心教義】

これは、細菌からヒトまで、原核生物・真核生物の両方に共通する、基本原理だ
まさに、分子生物学の中心原理」または「生物学の中心教義
0013受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 16:08:51.06ID:CtfY9TvU
>>8
おれが化学の事で知らないことはない
0014受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 16:12:31.66ID:CtfY9TvU
やっぱね、資格は強い
これが証明書だから
0015受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 16:14:23.11ID:CtfY9TvU
今も薬学部の学生のおれが言うことが正しいワケ
おれが薬の知識を話せばみんな信用する
おれが、薬の知識をお墨付きで啓蒙すると
これはある種の宗教的信仰を得られる
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 16:19:11.59ID:uhBE2ujJ
>>13
じゃあ質問
なんでDNAではチミンが使われてRNAではウラシルが使われているんですか
高校生でもわかるように教えてください
0017受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 16:29:58.21ID:CtfY9TvU
>>16
意味はない
転写の過程でmRNAにするとそうなるだけだ
0018受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 16:33:28.21ID:CtfY9TvU
それでは面白くないな、あえて意味を持たせるとしよう

そもそも転写とは、RNAプロセッシングの一環であり、5末端にキャッピング、イントロ消去のスプライシング、ポリA付加を経て

hnRNAから成熟mRNAになる話だ

これは全て核内で起きる
当たり前だな


mRNAはどうなる?
細胞質に出て、リボソームに向かう
何故か?リボソームで翻訳するためだ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 16:35:12.80ID:uhBE2ujJ
>>17
お前こんなのわからなくて生化学大丈夫なのかよ…
こんなところで遊んでないでとっとと試験勉強に戻ったほうがいいぞ
0020受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 16:40:31.06ID:CtfY9TvU
生化学に意味はない

これが答えだ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 16:46:26.13ID:uhBE2ujJ
ちなみに答え
シトシンが脱アミノ反応と呼ばれる反応を受けるとウラシルになる
もしDNAにウラシルが使われていて、シトシンが脱アミノ反応を受けてウラシルになったらDNAを複製するときにウラシルになったシトシンのペアであるアデニンが間違ってるのかウラシルが間違ってるのかわからないだろ?
ウラシルの代わりにチミンを使えばDNAの複製時にウラシルが出てきたらそいつが間違いだってすぐわかるからだぞ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 16:47:16.35ID:ysEzfG8G
>>21
はえーすっごい…
高校生物で習わないようなこともっと教えて
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 16:48:26.11ID:uhBE2ujJ
俺は文章を書くのが下手くそだしそもそも化学系の学部じゃないからわかりづらいと思うけど多分教科書かなんかに乗ってるはずだぞ
よくそんなんで化学を知ってるなんて言えるな
0024受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 16:48:45.71ID:CtfY9TvU
>>21
それじゃ答えになってない
塩基対の長さは10.4nmに調整するためだろw
0025受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 16:49:52.36ID:CtfY9TvU
水素結合してるんだよ
DNA二重螺旋は
右巻きB型生理活性が基本だが

塩基の組み合わせが変わると水素結合の形が変わる
0026受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 16:50:32.75ID:CtfY9TvU
>>23
じゃあ聞くわ
DNAとRNAの安定性の違いを説明して
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 16:52:58.95ID:uhBE2ujJ
>>22
俺は生物系の勉強は趣味でしかやってないからあまりわからないんだ、すまんな
大学で暇な時間があったら自分で調べてみると面白いよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 16:57:05.83ID:uhBE2ujJ
>>26
RNAの第2鎖のOHがDNAではHになってる
これによってDNA鎖のリン酸基が求核的に攻撃されリン酸エステル結合が開裂されるのを防いでる
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 16:58:00.82ID:uhBE2ujJ
>>28
だからDNAはRNAよりずっと安定性が高い
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 17:00:56.36ID:uhBE2ujJ
>>21
これなんでアデニンって書いてあるんだ
グアニンじゃん
0031受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 17:03:00.54ID:CtfY9TvU
>>29
お前すごいなw
薬学部の定期試験レベルやで
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 19:33:22.55ID:aHG5kFIg
>>31
×薬学部
◯アセトアルデヒドを知らなくても受かるレベルのFラン薬学部

お前ごときが入れるなんちゃって薬学部とまともな薬学部一緒にすんじゃねーぞカス
0034受サロ皇帝 王道楽土
垢版 |
2017/07/17(月) 20:43:36.27ID:zwTQOwMG
>>33
一般的に80なかったらやばい
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/17(月) 20:46:42.68ID:aHG5kFIg
>>34
お前80あるかないかでしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況