X



給料安くても楽な仕事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/13(水) 12:29:59.84ID:GEiRZr2N0
荒らしに荒らされたのでスレ立て直しました
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/18(木) 19:28:09.85ID:mwZhP92Y0
>>434
俺、精神障害だから障害者雇用枠で働いて年収500万円、且つ大企業でホワイト企業でデスクワークで残業無し

健常者枠で働いていた時はブラック零細企業で年収400万円の営業で毎日終電まで残業だったんだけどどういうこと?

もっと早く障害者枠で働いてれば良かった...
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/19(金) 14:48:39.68ID:hPjfNl8f0
電験契約おじさん的には
ある程度年齢いっててもなれてらくな現場もあるという意味ならやっぱりビルメンかな
ヘタレイさんみたいにジプシーして最後に安住の地に辿り着く感じなので結構転々としますね
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/19(金) 20:30:07.47ID:cgxK7NP50
メンクリ10年以上通ってるんだが
精神障害手帳取れんかな
ちな鬱もち
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 02:36:46.41ID:hU1QNMIk0
日立系の田舎センターでシステム監視オペったことあるけど大量離職で職場崩壊したぞ
新人の入れ替わりはもともと
怠けまくってたベテランが辞めだしてジエンド
俺もやる前はゲームやネットサーフィンしてていい仕事だと思ってたわ
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 02:38:22.11ID:hU1QNMIk0
SESはイキった先輩がパワハラしまくってるってのも本当
オペに限らずヘルプデスクや運用や保守も同じ
電話するとやばいくらい態度悪い担当者が出る
新人のおじさんもびびってたw
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 02:38:58.58ID:hU1QNMIk0
センター内でまともなのは女性社員と警備員くらい
マジでw
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 09:53:44.69ID:4RbLoDQI0
楽と言われる仕事も結局は現場ガチャよね
楽でも人間関係クソならつむし逆にしんどくても人間関係良好なら耐えられたり
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 10:08:53.90ID:sve8jXJC0
底辺職ほどやばい人間がいて人間関係終わってるよな
オペはSI業界では最底辺の位置づけでまずまともな社員は配属されない
無能すぎて運用を追い出されたおじさん
無能すぎてヘルプデスクを
人間性が悪すぎて
専門学校の落ちこぼれ
そういう人の吹き溜まりになってるからもともと離職率が異常に高い
ブラック介護と同じで常に人が足りない状態だから
上の方にコピペされてる求人を出してニートフリーターを釣る
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 14:22:20.60ID:kxkGGKir0
自作キャンピングカーで旅行して旅先で温泉入って、車内で調理するおっさんYOUTUBERがチャンネル登録119万人
動画本数200本以上だからこれで食っていけてるんだろうな
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 14:51:49.47ID:yISJNZ3h0
妬んでんの?
お前もやれば?
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 16:01:55.30ID:2Tthmdw60
給料安くて楽な仕事と、
給料高くてシンドイ仕事と、どっちを選ぶか難しい
最悪なのは、給料安くてシンドイ仕事
これは、すぐ辞めるべき
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 16:21:04.04ID:modRqUAI0
前職で部下で、現在27歳の高卒ニートがさ、
「先輩、あの会社で年収いくらだったんですか?」って聞いてきたから、
「520万円だったよ」
と回答したら、
その高卒ニートが
「ブハッ!安ッ!wよくそんな低年収で働きますね!俺なら絶対働かないッスよw」
とか言ってきたんだけど、この高卒ニートに未来はあるのか?
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 16:23:49.49ID:XMXXkBsV0
100時間以上のブラックで働いてた時に仲いい人がいたときは何とも思わんかったがその人が辞めた日から一気に体調崩した
それくらい人間関係重要
俺は給料高い所で働いたことはないが俺の経験だけだと給料に比例して人間関係が楽だった

余談だが、給料安くても楽な仕事だとゲームデバッグが楽だったが向上心ない奴ばっかだった
仕事は無言で延々同じ事繰り返しとメモだけだったから噂ほどきつくない、さらに言うと昔はもっときつかったらしい
人間関係はいつかゲーム作りたいとか言って何もやってない劣等感が強いがプライド高いだけ奴がほとんどだったから話してて疲れた
ゲーム会社だけテスターでなくデバッガーって単語使ってるのは趣味を仕事にしたいをはき違えてる子供たちへの配慮なんだと思う
しかもその会社テスト専門大手のくせに自分たちで作ったサイトの入力欄はバグだらけっていう矛盾

その場にあった能力とコミュ力を持った人その場に残ってそれ以外は孤立して辞めて次にいく
これの繰り返しでいるべき場所にグループ分けができてる気がする
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 16:45:01.67ID:mW01jZ+I0
>>446
夫婦やカップルなら話し相手居るけど、ずっと一人なら鬱になるんちゃう?
0453 ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:52:41.73ID:I08z2zXH0
給料高い方が楽な会社の割合は高いから、低いところ選ぶのは楽を捨ててるのと同じ
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 16:57:54.62ID:DgRmdEX00
孤独に耐えられるのは才能あるよ
ほとんどの人が人間関係に依存してる
逆にネットの人間関係があればリアルは孤独でも大丈夫な人もいる
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/21(日) 06:10:46.56ID:Pl80hrRR0
ネットがなかったら生きていけなかったかもしれん
大企業のほうが環境いい相関性はあるのだろうが、低年収の環境で働いてきてると何か受けるの不安で避けてしまうわ
まあそうそう入社できないけど
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/21(日) 07:21:46.63ID:wBoka20Q0
ネットがなかったら人と会話することがないから
会話欲がみたされず
おかしい人間になっていくから
ネットないと生きてはいけないな
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/21(日) 09:06:01.83ID:wBoka20Q0
孤独に耐えるというか
孤独を好む人は最初からクラスで一人で遊んでて
周りなんて気にもしてなく自閉症などの傾向が強い奴が多い気がする

人との関係の記憶がないと
記憶の部分がつかわれず何十年前も昨日のことのように思い出せれ
結果糖質とかになっていくのがおそらく論文で書けるぐらい内容がそろってる
馬鹿は理屈考えないから気づいてないだけ
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/21(日) 09:17:44.35ID:M36er8bm0
んなこと言うなよう

好きで孤独孤立なんか選ぶかよ。
俺だってたまには友達とキャッキャウフフしたいわ
0459コール ◆8eDC4YYhPc
垢版 |
2024/04/21(日) 20:31:52.66ID:dkiOhZSH0
きついよ
くるしいyぽ
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/21(日) 20:32:26.18ID:UAIAde1m0
5060からのバイトとなると
なかなか厳しそうだけど
状況がよくわからん。

時間が短くきつくない
長いけど楽で本を読ん出られる
の2択だろうけど
1回2回転職繰り返すと
次がうからなくなると思うんだが
うまいこと行かない場合最悪な職場でバイトしかなくなる説
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/21(日) 20:50:03.65ID:LVo5o+VU0
まず証券や銀行などのブラック業界で働きます
転職します
あら不思議、比較対象がクソなので楽に感じるぞ
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/21(日) 21:58:48.30ID:CvfCatFz0
>>435
どこで、そんないい仕事見つけたの?
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/23(火) 11:22:29.75ID:jCGJ2Nlu0
ブラックで働くと麻痺してくるよな、普通の会社は残業代って出るんだぜ
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/23(火) 19:21:56.83ID:42VsfNQP0
>>461
新卒至上主義の証券や銀行で働けるのはマーチ以上の学歴が必要
そして年収1000万円届く証券や銀行はブラックではない

本物のブラックは年収400万円未満で毎日終電帰り
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/23(火) 19:54:28.34ID:Zf2IUniu0
>>466
いや、正社員だけど?
悔しいの?
障がい者の俺に人生負けてるの?
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/23(火) 22:15:54.49ID:s2jfF5o30
長期無職って5chに常駐してるから1分後に即レスするよね
例えばマヌケの>>468みたいな社会のゴミ
こういうゴミをどうすれば有効活用できるかって言うと、戸塚ヨットスクールに預けるとかしかないんだよな
つまり"殺せば良い"
それだけだな
その前に臓器提供くらいは徹底的に無理矢理やる必要はある
人生で最初にして最後の"社会貢献"
それをできるのは戸塚ヨットスクールくらい
光通信や大東建託ですらお手上げ
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/23(火) 22:20:38.73ID:jCGJ2Nlu0
ゴミでええから楽で500万以上もらえる仕事やらせてくれよ
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/23(火) 23:09:21.33ID:kfra1sE80
俺の人生で年収500万超えたの期間工やってた頃だけだわw
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/23(火) 23:51:11.70ID:joXk1F2Y0
>>470
そんなに長文で反論したら傍目に見て貴方の負けにしか映らない。
つまりだ 不毛な争いはやめよう。
お互いアドレスでも交換して交通費使って1VS1で会って解決したええ。

男の喧嘩ってそうだろ?
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/24(水) 08:27:46.38ID:C1LXIi/z0
>>475
長文は負けっていうお前の自分ルールを押し付けられてもな
ならこの文より長いお前が負けになるが?
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/24(水) 20:30:57.33ID:7BSMP2KE0
工場が慣れたらラクってのはわかるけど単純労働は一度やめるともうやる気にならない
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/24(水) 21:03:54.33ID:SWdjBqqF0
楽な仕事で時給があがっていくやつがいいんだが
そういうのも選ぶとなかなかないし
これ行けそうと思ってやめてうけても落ちたり
バイトだと切られてまた次とか探してると
無色になったりやりたくないバイトしか受からない最悪が見えるんだが

転職はリスクありすぎる
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 08:37:02.61ID:+9QAw7Hi0
ハンターではレクサスCTと30プリウスのぬるぬるした
ゲームコントローラーのようなシフトが事故が起こりやすいと指摘してた
リヤにいれるのにシフトは前に入れるという仕様なので
その都度考えなくてはならない動作は
疲労がたまるとまちがえやすいと
アクセルとブレーキの位置も悪くつかれやすいと
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 09:29:35.76ID:hETuhW/G0
>>486
そのプリとsaiに乗ってるけど、しいていうならNに入りにくいってことくらいだな、疲労はたまらんよ
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 11:40:00.64ID:XCbs1+Pu0
>>486
俺はその車種ではないが、シフトがそういうゲームコントローラーみたいなやつ。

考えてシフト入れないとビックリすることある。
立駐で半ドアにしてバックしよとして前進したりね、
人間工学的に良くないわあれ。
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 12:26:48.47ID:m7zO8X8H0
最低賃金はここ数年でも10%も上がってないし未だに850円くらいの県がゴロゴロ存在する
とても物価上昇に追従しきれるとは思えないけどな
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 13:17:12.54ID:tlzI7vsF0
普通科高校卒で就職とか絶対にやめたほうが良いって30代になってから完璧に気付いたわ。親ガチャ失敗しなければ在学中に気づけたんだろうけど。
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 14:22:15.45ID:4jd4e5uw0
>>492
工業高校や高専を卒業しても
結局中途だと3K職場しか就職先が
ないからね。
別に手に職ならハロワで公的職業訓練
とか活用して資格や経験を取ればいいだけ
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 17:34:48.06ID:fQEiOPzQ0
>>498
うちの親も外れだよ
毒親で今でも過剰な干渉な上にあれこれ命令かましてくる
もう42で妻子いるんだからいい加減にしてほしい
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 19:29:16.37ID:KoNtb4dT0
>>497
火消しした気になってる本人乙
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/26(金) 11:18:17.14ID:PC0vAFjC0
>>505
薬剤師はそんなに楽でもない気はするがな、病院で24勤務があるところは駆り出されるし、常に板挟み状態で転勤もあるし
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/26(金) 17:59:57.43ID:4gptOWQZ0
田舎の役場職員って「何から何まで」やらされそうで
楽とは思えないけどな
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/27(土) 00:30:30.00ID:PUBrMnjA0
調剤薬局は流行ってる病院の隣にあれば患者ホイホイ
指定された薬渡すだけだから、ドラッグストアみたいな色んな商品の知識も要らないし
楽勝ボロ儲けだろうな
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/27(土) 04:57:23.63ID:8u/wYeX30
定時帰宅が楽とは限らんぞ
田舎は知らんが都市部で非正規公務員ならすぐに成れるからやってみ
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/27(土) 08:36:59.96ID:LykIN1A/0
役場の臨時職員やったことあるけどネットサーフィンしてる正規職員よくいたぞ。もちろん定時。地域の行事に参加すること苦痛じゃなければ楽勝だろう。
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/27(土) 09:05:52.94ID:4m6yKkny0
>>510
非正規で入ったら正規公務員が自分をこき使って楽してお茶飲んでたりネットサーフィンしてるのを見れるな

>>511
公務員にシフト勤務はほとんど無いだろ的外れな反論すんな
日勤の事務仕事で毎日定時帰宅できるのはほぼ楽な仕事の証左だぞ
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/27(土) 09:45:16.62ID:wSVbwuFW0
いくら楽でも給料安いと休日きても金使えないから貧相になるってのがデメリットすぎる
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/27(土) 12:11:17.05ID:QWCUB1aE0
転職成功
新聞読むなりネットサーフィンして定時上がり
年収は400万円で年々上がる
前職は毎月20〜60時間残業でボロクソ言われながらメンタルすり減らして360万円だったから、
今は地獄から天国に来たような気分だよ
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/27(土) 12:39:31.87ID:rn8npeEs0
色んな仕事してきたけど、たいてい税金にぶら下がってる仕事は楽で美味しかったな
0524 警備員[Lv.14(前9)][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 18:38:57.08ID:5UViCY8x0
公務員は地獄やろ、貧乏底辺は簡単だって言うけど、
あいつら、正社員と派遣の業務の違いさえわからんやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況