X



35歳超45歳未満の転職サロン Part384

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 08:18:31.43ID:FpuS4IdS0
この人口減りまくり絶望国家日本だと、マジ怖すぎる
非正規搾取辞めてくれないと、正社員のワイも未来があぶねぇ

人口減りまくって、企業の利益も減りまくるから潰れる、ワイもクビになるとかな、壊すぎるンゴ(´・ω・`)
まじで労働者保護で搾取禁止にしないとドンドン金が回らない国になるわ、金を持ってる層が居ないからな

非正規を馬鹿にしてる奴らはいい加減目を覚ませと言いたいわ、庶民がまともに暮らさないと企業潰れるんだぞ
海外利益なんて1割だからな
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 09:17:46.69ID:afKZI9aN0
>>545
企業による。うちの会社は数万いる会社だけど道が分かれてる。そしてマネジメント層より給料高い技術屋とかも普通にいるよ。
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 09:38:18.91ID:IJ0wvDJV0
今年38になるけど田舎で家継いで外出ていけないから田舎基準で給料安いよ
転職してもあまり変わらないけど今の職場が危ないから職探してるけど田舎だからそもそもまともな正規雇がない
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 10:04:47.29ID:gRLQdj8K0
会社の同僚に如何に今転職が売り手市場か熱く語っといたわ
今400万なら500万は硬いぞ、600万も達成できるかもって吹き込んどいた
どーなるやろ
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 10:06:11.82ID:gRLQdj8K0
給与水準が偏差値40くらいの会社だから真っ当に転職するだけで給料が飛躍的に上がるはずだが
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 12:40:45.92ID:ZNSDbi510
>>555
ガイジくん、年収500万円が1割じゃなかったっけ?
この数日の間にアベノミクスの果実が実って650万円が1割になったの?w
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 14:36:32.74ID:7ByDvs+P0
ソフトウェア開発職でもフルリモートなくそうぜ
雰囲気が出てるけど、どんな職種ならフルリモいけんのかな・・
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 14:45:45.23ID:Cky8Bcza0
ケイリン ウィチケット
今なら登録で1,000ポイント貰えます。

また、下のコード入力で最大10,250円貰えるくじが引けます。

53QNM25I

今のうちにどうぞ。
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 15:41:23.38ID:zMlB1Yl00
インサイドセールスやってるけど
今週一出社ぐらいではある

去年の秋ぐらいまでは月1だったんだけどな
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 16:01:25.67ID:KiKk+yq50
条件悪いとこの面接を今度受けることになってやっぱ面倒くさいなと思いつつ面接の練習ということで頑張りたい
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 16:30:24.36ID:RX6btzWj0
>>553
なんていう会社?
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 17:59:08.10ID:gwoEfNHA0
>>570
全日本監督の園田が暴力事件を起こさなかったっけ?
そんな獰猛な奴らがやってるスポーツを学んたところで何も鍛えられないよとマジレス笑
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 18:28:07.92ID:l9C8yTp30
>>553
そう思うなら提案するなりしてなんとかしろよ
上手くいけば評価されるし、上手くいかなくても転職理由になるし。
辞める気になれば凄いことができるもんだ
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 18:37:06.13ID:417PRyWY0
>>553
とりあえず、そのまま職歴腐らせるより
現職である程度頑張って成果出してから
転職検討してみたら?

ある程度覚悟の上でスタートアップに
入ったんだと思うし、
仮に失敗して失うものも大してなかろ
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 20:13:54.80ID:RX6btzWj0
>>553
早く答えろよ
なんて会社?
会社名がわからない限り参考にならねえ
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 21:48:00.54ID:qVAyiwHn0
今って公務員微妙なの?
地元がそこそこの都会で友達に囲まれながら親の支援も受けながら楽しく暮らせる奴が羨ましい

地元が田舎すぎてとても住みたくないし友達もいないから絶対住めない
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 21:51:20.78ID:AMhh/l+q0
勉強出来るだけが取り柄のやつがなる職業だよ
この歳の公務員のトーク内容クソつまらなすぎてビビるぞ
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 22:19:52.38ID:rV4XyFJo0
公務員は不景気には強いけど好景気には微妙
そして日本はマクロ指標的には好景気
あとは分かるな
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/05(金) 22:49:29.63ID:VX4Zja/70
来年3月に公務員(都道府県庁)から大手民間に転職するけど、仕事が出来ない人にとって役所は天職だと思う
少しでも気が利いたり自分で考える頭がある人はストレスが溜まるだけだから絶対やめた方がいいわ
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 00:10:24.33ID:wfwGUUHs0
>>581
いや無理じゃね?
内柴みたいな犯罪者を生み出したスポーツだし
せいぜい任せられるとしても体力仕事くらいだろ
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 02:24:19.67ID:XxewKFAF0
警察とか自衛隊になるんでしょ
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 02:30:33.38ID:5Rv0TwyQ0
>>563
ガイジと話す気はねーのよ
理解能力たりなすぎだろ…
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 02:33:42.67ID:OlPWw6eM0
>>580
それブーメラン狙ってる?
公務員辞めるやつはほとんど後悔するぞ
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 02:49:26.37ID:xzHT/I9L0
>>576
うるせーよ柔道しかできないバカ
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 05:18:00.56ID:jCJyYFCW0
>>534
夜勤なら
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 06:10:25.95ID:undFlIwd0
まずカジュアル面接からしましょうってなったんだけど働きたくて募集してるのにそこいる??何かもうダメな気がしてきた、受からせる気とかなく向こうの面接の練習にされてそうとかネガティブな考えが浮かんでくる
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 07:32:25.48ID:NINnIAEE0
>>586
いや柔道ができるってことは面接のアピール材料の一つになるぞ
もちろん確実に面接が通るって訳ではないけど
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 08:20:21.29ID:u5HEmJPf0
今日も出てないな…
病気なんかな…
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 12:34:03.68ID:VyB+CwaI0
今年は世界的なリセッション間違いなしらしいよ
遅くても半年後にはわかるってさ
原油とか色々世界的に在庫が多くなってるらしい
とりあえず就職しとけ
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 13:04:53.28ID:nd2zjmZn0
技術系の公務員なら転職は大正解だな
事務系は民間に需要皆無だから大した企業行けないが
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 14:24:19.48ID:HZkB/KvL0
>>565
小さい外資のテクニカルサポート職でフルリモートしてる
大きい所は内資も外資もハイブリッドだと思う
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 17:23:24.67ID:Y/c6yACu0
>>589
今時は面接で趣味自体聞いてはいけないんだから有利になんてならんぞ

警備員とか武道やってることが業務に関係ある仕事なら別だが
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 20:27:12.65ID:XQVCKmBi0
548さん、貴重な情報ありがと

dodaアカンのか
メインをリクルーに乗り換えてサブでen転職と思ってたんだがどうなんだろ
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 23:10:49.30ID:cwy010p20
>>548
ビズリーチは優秀な人以外使っちゃダメなイメージやわ
前に某転職サイト登録した翌日に朝昼晩って電話かかってきてから電話登録恐怖症
「転職の進捗状況をお伺いしたいです」と毎日留守電と電話かけまくってきた
しつこいんじゃ!1日で状況変わるわけねぇだろ誰の指示で電話してんだてめぇ!と、ぶち切れたら一件でも多くやらないと上司に怒られるからと切羽詰まってる若者だった
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 07:07:40.82ID:2UMLS5Pz0
田舎だから転職サイトなんて意味ない
出て行きたくても出ていけない
とりあえず今の職場がいろいろ酷すぎるから少しでも働きやすい職場に行きたい
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 10:17:52.96ID:36FZ/FoD0
田舎の会社の労働条件で未だに年間休日70日台とかあるからな
だれが応募するんだよって感じ
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 10:35:46.99ID:9oPhqFT80
もっとそう思ってくれる人が増えて、誰も応募しない状態になって行くことこそが労働側にとって大変ありがたい事よな。
俺も最初の会社は年収350とかの地方営業だったわ。
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 11:29:40.59ID:sK7GL1NT0
面接で飲み会を頻繁にするかどうかとかアホな質問してもいいかな
ワイが今いるとこ給料少ないから役職者と飲んでも割り勘で地獄絵図w
社員旅行も結局自腹で数万払うことになるしそもそも会社の人と旅行に行きたくねぇ
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 11:36:14.40ID:sK7GL1NT0
ちなワイアラフォー東京webエンジニア340^^
求人見てるとITエンジニアが絶滅してて400スタートからで賃上げまじでありがたい
けど20、30代に限るって感じで現状は厳しそうっすなぁ
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 11:48:12.88ID:fLu6p5OT0
社員旅行に行きたくない人っていつ旅行に行ってるんだろ…
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 12:26:28.29ID:tfj1sZ5l0
>>608
社員旅行に嫌な思い出でもあるんかな笑
多分陰キャで同僚と馴染めなくて転職活動してる人なんだろうな笑
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 12:31:13.20ID:HRhGICwf0
>>608
土日
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 12:36:44.18ID:pOKhg5YV0
逆に何が楽しくて社員旅行なんて行くんだよ
どうせ行くなら家族や友達や恋人と行くほうが100倍楽しいだろ
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 12:37:25.15ID:hEswVz400
>>607
エンジニアは超売り手やね
この年代はまぁPLが求められるけどPLならそれなりの給料で迎え入れてくれるぞ
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 12:38:37.02ID:dLPUIKg80
>>612
じゃあ土日に社員旅行やってる会社に就職したらいいじゃん
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 12:39:32.06ID:0zkX7poD0
>>607
地方ならともかく東京でその年収は…
経験何年目で何をしてきたらそうなる?

その年収は地方の1~2年目のソレだわ
未経験中途なら仕方ないが
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 12:40:18.87ID:D9MLjkQm0
>>611
社員旅行なんかやってる会社て同族中小が社長を喜ばすためにやってるだけだから迷惑でしかない
ブラックな会社が社員の結束を強めるためにやってるだけだから
土日潰れるし迷惑だよ
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 12:41:56.24ID:D9MLjkQm0
そういやジャニーズ事務所も社員旅行あったみたいだよ
ジャニー氏を含めた親族役員が楽しむ旅行だよ
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 12:46:07.41ID:DHIUIaLR0
う~ん
社員旅行を批判してる人って社会人として上手くやれてるのかな…
同僚と喜怒哀楽を分かち合うことで仕事に活かせると思うんだけど
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 12:50:12.85ID:+suRYZb70
コロナで社員旅行が無くなった代わりに10万円貰えるようになったわ
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 12:53:20.86ID:ZKLygW7Y0
社員旅行も普通に楽しめば良いだけだよな
飲み会もそうだけどたまになら全然いいだろ
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 12:57:07.94ID:DHIUIaLR0
>>621
だよな
社員旅行に参加しなかった人が後にイジメられるようになったのを見たことあるし
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 13:14:05.86ID:q1J2rctw0
40代転職スレで同じ話題が上がったことあるけど結論は社員旅行は必要ってなったな
先輩たちがそう言ってることは必要なんだろ
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 13:18:53.68ID:fccr+ujM0
>>614
外資ならいい意味で年齢関係ないから
この年代でPMPL経験なしでも取ってくれるぞ
そのくせ日系でPMPLやるより給料いいからな
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 13:46:37.44ID:iimOt34p0
丸の内のオフィス街でもお祭りやら企業対抗のイベントやらでかなりの頻度で土日動員されるんだが・・・
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 13:53:41.67ID:qr+yEJ+f0
内定もろた
基本給17.5プラス固定残業7.5
その他家族手当等なしボーナスなし
ここで働いてる人がいるんだよな地獄だな…
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 14:31:07.10ID:ZoG8KoZp0
>>619
最近は仕事とプライベートを分けるという風潮はある
しかし、飲み会などの行事を拒否する人は切り分けはできておらず、常に自分優先な傾向にあるように見える
普段からコミュニケーションまともに取れなくて、近寄り難いオーラ出してるよね
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 14:46:06.59ID:2UMLS5Pz0
俺の職場は上役のせいでもう全員がギスギスしててすごい空気悪い
全員が自分のことしか考えてなくてチームワークや思いやりが全くない職場
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 14:51:59.22ID:hEswVz400
>>627
そんなクソみたいな条件をこの年代に提示する会社は論外やなぁ
まぁそんなレベルの会社受けるなよって話でもあるが
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 16:00:17.72ID:d/5WFfZ50
>>632
涅槃で待つ
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 16:43:16.30ID:KtEv8+vz0
社員旅行に来ない奴はお金のために働いてそう
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 16:48:06.04ID:kI1Gsj6g0
>>631
固定残業代がやたら高くて基本給が少ないのはブラック企業の手口だ
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 16:50:01.96ID:D9MLjkQm0
>>635
社員旅行とか昭和の名残でしょ
そんなしょうもないことやってる会社なんか働きにくいし忠誠心がどうとかまだ言ってそう
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 16:54:43.39ID:KtEv8+vz0
>>637
社員旅行を一緒に行かないメンバーとどうやって親睦を深めるのか分からん
社員旅行の宴会で新人が一発芸をやらされるのが普通だと思うんだけど
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 16:58:24.56ID:HRhGICwf0
>>615
いや、社員旅行には行きたくない。自分で行くなら土日に行く、って意味なんだが。
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 17:08:21.77ID:HD6AH/Tk0
ガイジの社員旅行釣りに構うなよ
大手で社員旅行やってるところなんて皆無
小〜零細にしか残ってない文化だよ
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 17:22:22.69ID:2UMLS5Pz0
社長や上の人間が下に慕われるような人なら人間関係も良好になるし
上が行くぞと言えば行くんだよ
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 17:40:03.66ID:JXxDsktf0
社員旅行も飲み会も歓迎会もいきたくねー
何が悲しくてプライベートの時間にずっと顔合わせてる仕事のやつらと会わないといかんねん…
絶対外では会いたくねーわ
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 18:01:25.78ID:sK7GL1NT0
>>627
今のワイがそれに基本給+1万されて夏冬それぞれ棒茄子1.2ヶ月分って感じ
値上げ祭りだし絶対後悔するでw
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 18:15:02.80ID:JXxDsktf0
>>644
俺は仕事出来まくりやで!
正直俺が抜けたら結構な穴になると思う
俺は仕事でもイメージトレーニングで仕事イメージ出来るから余程のことは出来る
正直退職したいけど
もし退職しなかったら
このまま出世コースで上に立つ立場になれる
まぁ後10年かかるがな…
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 18:19:37.01ID:FmigXCwW0
社員旅行に行くっていうのは会社への忠誠心の強さになるんだしやるべきだよな
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 18:29:20.35ID:JXxDsktf0
きも
社員同士で旅行とかキモすぎない?
旅行は友達か家族以外ありえねーよ
まじで吐き気するわ
うちは社員旅行なくてよかったよ
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 18:29:35.09ID:d/5WFfZ50
親睦を深めることで何か仕事がスムーズに回るようになった実例ありますか?
俺は逆の現象起きてると思っているが
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 18:40:24.23ID:36FZ/FoD0
会話が増えるのは良い事だと思うけどな
基本社員負担ではなく会社負担でやれと言いたいが
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 18:56:32.32ID:cOmNvbZ50
>>534
郵政の方、募集ハガキ入ってたから去年の夏、内務も外務もどっちでもいいよで
受験したけど普通に落とされたわ(このスレの年齢範囲でな)
そんで1月の求人情報みてたら普通に同じ職範囲未だに募集してやんの
それなら普通にワイ採った方よかったやろって思ってる
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 19:19:35.05ID:gIPv4Amo0
>>629
おまい自分の文章ちゃんと読めよ
飲みニケーションとかいう公私混同しまくりやがな、ガ○ジか?
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 19:26:43.77ID:CDNyAPka0
公私混同の意味分かってない爺だろ…
会社と私生活は別なんよ、酒の強制はアウト
批判する時点で意味理解してないだろ
社員旅行も強制はダメって事だぞ
参加する自由じゃなくて、不参加の自由を認めろって事だぞ
ガ○ジの発言はスゲーな…
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/07(日) 19:27:22.06ID:CDNyAPka0
公私混同の意味分かってない爺だろ…
会社と私生活は別なんよ、酒の強制はアウト
批判する時点で意味理解してないだろ
社員旅行も強制はダメって事だぞ
参加する自由じゃなくて、不参加の自由を認めろって事だぞ
ガ○ジの発言はスゲーな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況