X



35歳超45歳未満の転職サロン Part349

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df4b-cOEM)
垢版 |
2021/12/31(金) 21:33:55.50ID:ACr27M8s0

一行目に↓をコピペ
!extend:default:vvvvv:1000:512

次スレは原則として>>970 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。

※前スレ
35歳超45歳未満の転職サロン Part348
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1639544045/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0560名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM66-sAzE)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:57:31.59ID:4fVibqFVM
>>558
現職も前職も東証一部だったけど、雰囲気が真逆。転職前に転職会議とかで情報を見て、人間関係などの情報を集めて決めたんだが、全く違ったわ。今は子会社出向中。まぁ、今いるところが劣悪なわけだが。他部署の人と仕事の話をしていた方が、よっぽど身になる。やはり子会社レベルは人間的にもスキル的にも劣化人間が多い。こっちまでそのレベルまで落ちそうで嫌だわ。
0561名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e124-C+5R)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:11:32.32ID:AqHFgMqr0
>>560
そうなんか... なかなか難しいね
うちの会社は管理職が頭おかしいパワハラマン多いから、下の人が自分を標的にされないように 他人のことに我関せずて人多い
結果利益至上主義に変化してしまった副作用と思ってる
俺の働いてる業種が営業てのも大きいと思う

同じ部署の同僚でも他人のことを考えることなく 自分が社内で生き残ることばかり考えてる人が多過ぎ
軍事的考え 陰湿な人間性を持つ日本人に結果主義は合わないんだよな
0562名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 02ee-zS0L)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:16:40.43ID:yLkQlgfY0
>>556
>>557
まだ入社してないから何とも言えないけど研修がしっかりしてて人間関係が少しでも良いことを祈ってる
給料は一生このままでもいいから
0564名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-sAzE)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:01:12.51ID:OYwF/awI0
>>561
業種が営業なら数値至上主義なのは仕方ないね。でも、それと足の引っ張り合いはまた違う話だけどね。
ちなみに日本人に成果主義は無理。昔富士通が先駆けて導入して失敗したし。元々日本は世界でも類を見ない成功した社会主義って言われていたしね。
特に今の50代以上なんて無理でしょwあいつらこそ、成果主義になったら即効降格になるやつ多いだろうし。
ちなみに業界的に現社は、知名度あって結構周囲から羨ましがられる会社? うちは、地元では入れたら一生安泰、成功と言われているから、嫌々でも続けざるを得ないわ。
0565名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-sAzE)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:04:09.40ID:OYwF/awI0
>>562
はっきりいって仕事なんて誰でもできる。一番大切なのは人間関係だよね。俺も給料は700万くらいあるから、このままでいいわ。まったりしたいし、それで自分の専門分野のスキルアップできたら最高。
0566名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 02ee-zS0L)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:08:58.14ID:yLkQlgfY0
>>565
ありがとう、年齢も近いしいいアドバイス貰ったよ
ただ試用期間3ヶ月だけは必死になるつもり
0567名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd22-n5uC)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:12:47.57ID:lnLN6MjYd
試用期間6ヶ月の会社はやめとけ
0569名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e124-q4UN)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:27:02.59ID:zpyYTEeq0
>>568
半年契約社員の所あるよな。
0570名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-sAzE)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:30:19.37ID:OYwF/awI0
>>568
試用期間6ヶ月なんてまともに正社員化するんじゃなくて、粗探しして退職に追い込もうとする魂胆がみえみえだわ。
あと、最初は契約社員→一年後に正社員になれます。なんて言うとこも嘘。
こんなこと言ってくるエージェントもあるから、そんなことしてくるとこは、どんどんネットに晒していけばいいわ。
こんだけ情報が簡単に手に入る時代なんだから、悪評たてばもうNG。それが理解できないやつが多すぎ。
0571名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd22-6Z7J)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:36:51.08ID:X/6eDyeid
会社も暇じゃないんだから、わざわざ6ヶ月で解雇するために雇用するなんて普通はやらないだろ
よっぽど誰でもできる単純作業なら知らんが
そうじゃないなら無能だと思われて切られてるだけだろ
0574名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-sAzE)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:46:05.76ID:OYwF/awI0
>>566
こちらこそ。うちらの世代は会社から選ばれる世代で、自分を殺してきたけど、今はうちらが会社を選ぶ側になりつつあるからな。いつでも転職できるし、もっといい会社にいつでも行けるって思っていれば、何も怖くない。
俺なんて新卒で就活失敗して、零細入ってパワハラうけて2ヶ月で辞めて、現社で6社目だけど漸く人生リカバリできた思うわ。
はっきりいって今の50代、60代みたいにバブル謳歌して、人生楽勝モードだったやつらでたいしたスキル持ち合わせてない奴らの言うことなんて聞きたくないわ。社歴長いことを自慢する奴なんて最も信用できない。常に自分の方が数段上だって思っているからな。
逆に自分のスキルを認めてくれる人は尊敬する。
0576名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd22-n5uC)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:36:27.74ID:7ZjVnXszd
試用期間6ヶ月のとこはその間有給付与なしだから
休みたけりゃ欠勤な、ということ

それでいてボーナスにその欠勤が影響する
0580名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e124-C+5R)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:59:23.30ID:A0arqZRu0
>>579
なってる可能性高いね
少子化で年金の受給年齢を遅らせないとダメだから
0582名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd22-n5uC)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:24:12.67ID:7ZjVnXszd
仕事は難易度高くない
そのかわり給料安い

ただ他の人は生活残業してるのか、仕事が遅いのか知らんが残業はしてる
まあいいけどさあ・・・
0586名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e124-C+5R)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:10:12.96ID:A0arqZRu0
>>585
すごいストレスと苦痛がなければ辞めない方がいいでしょ
精神的健康第一よ
0593名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4989-pjxc)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:59:53.86ID:NWAu7i3r0
まぁ今って大手ほどリストラしてるっぽいからなあ
その辺は業界や自分の仕事によるんじゃね
リストラが怖くて転職しようとしてる奴は昇格がどうとか言わない気がするけど
0594名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e124-eyAC)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:24:48.91ID:0BoAgV5f0
新規立ち上げ現場のようで
立ち上げ現場メンバー募集はどうかな
楽かな
皆スタート同じだから
0596名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM66-YIoj)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:41:27.54ID:NXfz/hCIM
車は維持費じゃなくて買替えの費用が一番打撃が大きいよ
「ある程度乗ったから、なんとなく200万くらいの車に買い替える」という根拠のない発想する人が多い

そうすると知らない間に、車の買替えだけで人生で1千万とか使っちゃうことになるわけだよ
0599名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a929-zS0L)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:16:53.99ID:H6vDgJrn0
新古車で100万で買ったマーチを14年乗ってたけど年末に鹿とぶつかって車の制御乱されて山に突っ込んで廃車になった
今年中古の軽を70万で買ったけど15年は乗るつもりだよ
0600名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e124-C+5R)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:48:15.23ID:A0arqZRu0
>>594
数字とノルマに追われる可能性高いからオススメしない
新規立ち上げはもちろん赤字スタートだから黒字にするために無茶苦茶なノルマ設定される
ホワイト企業の可能性は低いと思う
0602名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e124-eyAC)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:13:36.26ID:0BoAgV5f0
>>600
上水道施設の管理です
0603名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 02ee-zS0L)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:34:18.26ID:cJS2nwP80
去年に人生初の交代勤務で体調とメンタル崩して休職しながら年末から転職活動

それを伝えた上で内定採用通知書貰ったけど

エージェント経由で明日、内定貰った企業に復職可能診断書を出すんだけどこの内容次第で取消ってありえるかな?
0606名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2591-FwT6)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:48:43.95ID:4unLx1Hi0
転職失敗してまた探してるけど、前に働いていてまだマシだった所の求人見ると、何とも言えない気持ちになる
後悔しても仕方ないけど、あのままそこにいれば今よりかは良かったのかなぁとか
何にせよ、今年は今よりマシになりたい
0607名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 02ee-zS0L)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:01:22.09ID:cJS2nwP80
>>604 ありがとう

診断名 うつ状態

当院にて通院中の患者さんです。原因としては夜勤等の生活サイクルの乱れなどが考えられます。それで現在休職中です。

状態が安定した為、2月1日より復職可能です。

↑の内容なんだけど
エージェントに相談したら診断書なんてそういうものだし夜勤が原因なのもちゃんと書いてあるし復職可能の文言もあるから任せてくれって言われたけど内定通知書を正式に貰ったし大丈夫そうなのかなぁ
0609名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 02ee-zS0L)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:20:55.28ID:cJS2nwP80
>>608
うつ状態
って単語を重く受け止められて取消になったりしないかなって不安視してる

主治医に相談したら病名や症状は書かないといけないからと

あくまで夜勤のせいで心身のバランス崩してうつ状態でうつ病とは違うよ
って説明受けた
0615名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 02ee-zS0L)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:09:59.82ID:cJS2nwP80
>>614
もうエージェントに送ってしまったからね
確かに考えても仕方ないか
流石に診断書の捏造は無理だからそのまま出したよ
0616名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM91-FwT6)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:13:04.85ID:+ofi7mq2M
>>607
内定貰ってたら大丈夫でしょ
仮に診断書が理由で取り消しになったら、それを理由にするのは違法に当たるし、エージェントもそこはしっかり動いてくれると思うし、それが出来なければエージェント失格
0617名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 02ee-zS0L)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:15:59.86ID:cJS2nwP80
>>616
ありがとう、安心させてくれて
明日の回答を待つ為に眠れそうだよ
助かった
0620名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-sAzE)
垢版 |
2022/01/17(月) 02:34:15.90ID:O4ER3sMk0
>>602
俺東証一部の新規事業立ち上げメンバー募集があったから応募したけど、めっちゃ楽しかったわ。一体感あって。今は辞めてしまったけど。やはりその会社、そのメンバーによるとしか言えない。
0622名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bd10-KmD2)
垢版 |
2022/01/17(月) 03:51:37.76ID:9TK4wYTh0
まあ交替勤務は辛いし人生損するといっても過言ではないよな
規則正しい生活や睡眠の充実度で幸福度が変わるってのもあながち間違いじゃない
大手の工場なんかでも三交替だったりすると敬遠されがちなイメージだわ
0623名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd22-S/VE)
垢版 |
2022/01/17(月) 08:04:16.41ID:yGjvrgFjd
>>556
零細オーナーワンマン社長あるある
その社長がアホだったら地獄

零細オーナーでも就任したばっかだと古参社員の方が強い
0625名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd22-49pS)
垢版 |
2022/01/17(月) 08:25:55.15ID:e/ZXlKl6d
年収300万程度の内定でました
これまで200社くらい受けたが内定は
2〜3社で条件悪くて蹴ったんだけど
43歳もう限界だよな
諦めるしかなさそう
0628名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e912-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 09:16:45.38ID:h/vPKQv70
>>622
中途で大手食品メーカーに営業採用された知人が
ジョブローテの一環で製造へ異動になったら交代勤務でメンタルをやられてしまい
休職したことがあったから笑い事じゃないな。
中企業くらいまでの規模だと企業によっては中途でもジョブローテが当たり前にあるから、
製造業の場合はホワイトカラー職採用であっても交代勤務の部署へ行く可能性がゼロではないんだよなぁ。
0631名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MM66-QR0w)
垢版 |
2022/01/17(月) 10:58:28.86ID:f12ZVVTsM
まったく違うぞ。
自分の経歴を自分の好きなように書くのが職務経歴書、職務経歴書の内容を元上司など第三者に確認するのがリファレンスチェック。元上司やら元同僚と良好な関係を築いておいて、ポジティブな回答してもらわないと落ちる。
0633名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8610-RDiD)
垢版 |
2022/01/17(月) 11:41:42.52ID:LnUWCaU10
大手受けてたけど一度も無いな
そもそも上司の連絡先ってどう調べるの?
自己申告?
普通組織の事なんて社内情報だから公にならんし
プロセスがいまいち理解できん
周りもそんな話聞いた事ない
ほんまにあんの?
0635名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8610-RDiD)
垢版 |
2022/01/17(月) 11:53:38.00ID:LnUWCaU10
あー調べたら推薦者を自分で決めたりすんのね
外資がでは一般的と書いてあったわ
でも何してるとか社内情報に関わる部分だし聞かれる会社側にメリット無いよね
外資ガーって海外の文化は知らんけど日本でこれはあんま受け入れられないじゃねえの?
周りも今回転職活動したけど全く聞いた事ないわ
0639名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 02ee-zS0L)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:09:34.36ID:MUU/gH9z0
昨日からいる交代勤務でメンタルやられて休職しながら転職活動してたマンだけど
交代勤務は適性の有無が大きいと感じたよ
定年近い男女でも平気でやってる人もいたし当然若い女の子もやってた

合わないと眠れなくなって体の限界超えそうな時から精神にきて夜勤前に仕事行くのが怖くなって抑うつ感が増大して休日も何も出来なくなっての負のスパイラルだった
0640名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MM66-QR0w)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:10:29.90ID:f12ZVVTsM
俺は直近で6社受けて2社でリファレンスチェックされた。どちらも大手ではないな。前職の人と連絡とってたから問題なかったけど、そうでない人からしたらハードル高そう。

日本で受け入れられるかは俺もわからんけど、現時点でやってる会社あるから対策しといてもいいんじゃない?対策といっても嘘つかないことと上司や同僚といい関係作りましょうってくらいだけど。
0643名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8610-RDiD)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:21:02.61ID:LnUWCaU10
>>640
仰る通り
まあ前職でいい関係だと辞めないような気もするけどw

俺は6社受けて一個も無かったし、全部大手だけど
大手は導入遅いっていうかコンプライアンスとかで頭固い上に動き鈍いからあんまないんちゃうかな
ま、対策で来ることに越した事はないわな
0645名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd1-eyAC)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:37:29.32ID:wxTp3dZGr
電験三種昨年受かったが
書類通過率かなりあがったぞ
大体は通過する
7社受けて
6社書類通過(内1社は自ら辞退)
2社一次面接でダメ
1社二次面接でダメ
2社内定
0649名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 46bc-BgmS)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:36:18.27ID:tv/Brh490
とりあえず2社受けて1社1次面接通過のお知らせ来たわ。今日、明日も新しい所1次面接。
こっからが問題だろうけどとりあえず通過出来るって言う事実はちょっとホッとする
0655名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-6Z7J)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:53:08.96ID:8gLBuSPQ0
ビルメンは入る会社次第だろ
最近YouTubeで電験持ちのビルメンの動画見たけど、結構待遇良さそうだったぞ
その会社にたどり着くまでの会社では色々あったみたいだが、その辺の話も動画に上げてる
0658名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd22-n5uC)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:25:39.09ID:BIzZn/h3d
電験は若い時に取るのがいいわ
なんかすぐ記憶から消え去ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています