新卒は総合職とか一般職、現業とか職種でテーブル分かれるでしょ
その中で大卒と院卒とか学歴で少し等級(金額)変わるけど
で、総合職ヒラのテーブルがあって、主任のテーブルや課長のテーブルもある
昇格しないと給与頭打ちだし、早く昇格すれば上のテーブルに移るから大幅昇給
中途は年齢や経験で職位を決めてそのテーブル内のどこかの給料に設定される…ってのが一般的では?
ルールや給与テーブルが無い会社は結構有るだろうけど(零細)、有るのに中途は適用外ってそんなザルな運用してる会社ある?