>>230
認定なんてあるんだ
でもちょっと調べたら三種取得して三種で出来る業務(実務経験)5年+面接で、面接はあらゆる理論や法規について聞かれるしその後の審査も厳しくかなり難しいと書かれてたよ。
既に三種の実務年数がある人ならまだしも、三種の経験年数少ない人は二種の試験受けた方が近道だって。

まぁそりゃそうだよな
17万ボルト未満の電気設備って人命に関わるし。
経験年数だけでほいほいあげられる訳ない。
それに経験年数なんて最悪書類の偽造で水増し出来ちゃう。
別の資格でパナが最近大量に経験年数の水増ししてたよね。