X



【CS】ゲーム会社の転職 Part.4【ソシャゲ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/30(木) 19:08:27.98ID:H2guwV5m0
前スレ
【CS】ゲーム会社の転職 Part.4【ソシャゲ】

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/job/1623428227/l50

森田宏明 (もりた ひろあき/HIROAKI MORITA)
コーエーテクモ派遣社員
30代
東京都在住

勤務地
〒102-8230 東京都千代田区九段北4-1-34九段明善堂ビル4F/5F

メールアドレス
hiroaki-morita@koeitecmo.co.jp
派遣元
イマジカデジタルスケープ
シリコンスタジオ
クリークアンドリバー社
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 18:14:57.21ID:RtUyOTyR0
落とすな
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 10:55:33.50ID:6WNNzLDT0
いや、一番最初のレスわろたw
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 11:22:33.69ID:DCsOaBF10
>>5
(前スレ>>970です)
多いのは事実みたいですね……

ただ色々な意見を聞くに正社で雇ってくれる会社もあるにはありそうなので
もし契約社員了承するなら
さらに転職する前提で職歴を手にするため数年身を置くくらいのつもりで考えるしかないかなと思い始めています
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 14:17:41.41ID:a6BSsNZs0
今回の契約社員はキャリアアップ用の職歴手に入れる為、
正社員になれたらラッキー
くらいの気持ちで行ったらいいかもね
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 18:28:10.14ID:b8DXefbA0
ゲーム業界でいうところの契約社員は福利厚生は完備で、年次契約なのと退職金が無い程度しか正社員と違いがないのでは?
うちはボーナスはないけどインセンティブは出る
そんなビビんなくてもいいと思うけど
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 20:48:44.38ID:3+7n8yJD0
零細から大手契約になったけど残業まったくなくなったし仕事の工数かなり余裕あるからゆっくり仕事できて転職して良かったと思ってる
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 04:25:24.75ID:WYAObpyw0
作りたいゲームに携われればバイトだろうが契約だろうが気にしないけどなー
何が嫌なんだろう
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 07:39:45.91ID:wMgxxjF00
痛々しいというより、いつまでもそれじゃやっていけないだろ
ずっとフリーランスって覚悟決めてるならそいつの勝手だけど、それで食えていけるやつなんて極少数
ソシャゲのイラストレーター並に不安定
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 16:07:08.38ID:Gzsesq+S0
大手で残業なくなったと喜んでたのが、数カ月後に残業しまくりになって
音信不通になったのいたなあ。。

また、いちおう大手だが出向要員だったのもいた。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 19:16:17.80ID:vPy3fWzb0
大手で出向というのはいわゆるアシスタントプロデューサーでデベロッパに常駐とかでしょ?
ソルジャー出向と一緒にするのはちょっと
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 21:18:11.43ID:k8LFpVVj0
任天堂以外でホワイトなパブリッシャー教えて欲しい
高給まったりでゲーム作れるのが理想
バンナムスタジオは結構いいんですかね
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 21:30:00.14ID:UlZ0FlRD0
>>21
いまや上場のゲーム会社が派遣を出してる。
ソシャゲが厳しくなってコンシューマやSteamは参入障壁が高いし
受託やろうにも案件がない。
そんなわけで人貸し業になってるとこが増えてる。
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 22:11:07.61ID:UlZ0FlRD0
というかこのスレ、ドヤ顔で語ってる人多いけど、意外と業界のこと知らんよね。
せめて自分がいる業界のことくらい知っておいた方が良いと思うんだけど。
大手が人貸しやってるなんて、いくつか決算を見ればわかることなのに。
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 22:11:38.85ID:ArOEQ25n0
就活前の大学生みたいな質問やな しかもYahoo!知恵袋にありそうな
そんな会社あるなら俺が行ってるわ
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 22:48:43.64ID:yPGtvbMm0
ドヤ顔してるの>>25じゃないの
人貸ししてるから何なの?としか思わんけど
そんな事より自分の仕事に関係ある技術とかの方が興味あるわ
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 22:53:04.08ID:UlZ0FlRD0
>>28
決算資料くらい読めないと、将来困るよ。
どこの業界でも技術だけで食えるのなんて40歳までだし。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 23:02:49.86ID:ArOEQ25n0
>>29
どこの業界の話?
うちの定年間近のスペシャリスト職おじさん、やっと1000届いたって言ってたから同レベルの人はそんくらい貰ってるやろ
ゲームもSierも普通スペシャリスト職あるやろ
ちっさい会社とか数千万の世界の話してるなら知らん
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 08:05:50.03ID:hWuyXmHh0
逆に理系しかなれないゲーム会社の仕事があったら教えてほしいよ
逆ならまだわかる
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 17:50:26.46ID:aUbNbZYR0
大学は理科大でプログラマーやってる
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/16(日) 13:33:24.52ID:8TkEjJTa0
契約で80万ほど貰ってるオッサンいるけどリーダー職より高いぞ
それは出来ないやつなのか?
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/16(日) 13:49:29.66ID:HstCcaTq0
中小限定の話ならまあそうなのかもしれん
雇用形態だけでの比較は意味がない
SIEのスペシャリスト社員も契約でしょ
勤務形態だけ比較して、見なしだからブラックでしょと言ってるのと同じ
もしかして同じ人かな
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/16(日) 17:56:48.83ID:VvP85PiF0
大卒文系、第二新卒で契約プランナーで入って3年で正社員上げてもらった
開発楽しいわ
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/16(日) 22:55:20.60ID:sOtN6R2i0
大手なら殆どは契約って感じだな
正社員登用するって話振っても転職で給与あげてくって人多い印象だわ
モデラーに限った話だけど
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 01:41:20.15ID:r2MsQQ2Y0
プログラマーやモデラーは会社に帰属意識薄いよね 転職しやすいからかな
ポータブルなスキル持ちは羨ましい
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 03:54:04.68ID:xpMq65gb0
契約の月単価80でリーダーより高い底辺企業なら社員よりできる人材ってことになるよな…

普通、社員の月単価は販管費込みで100超えてるんだわ
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 13:38:43.76ID:w1HHHB/B0
個人事業主の手取りは多く見えても、大手ほど福利厚生とかしっかりしてるからね
社員だと3割り増しとかいうけど、もっと大きくなるとこもある
若いうちはいいけど、家族、家とか持つようになると、手取り減っても社員になる人はいる
社員じゃないと管理職になるのも難しいし、ずっと制作で仕事できるのかとか
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 14:55:08.34ID:0F22jsf20
業界自体若いから、定年まで働けるのかという不安はあるな
モデルケースがあまりないというか
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 21:16:39.56ID:vnITkLhp0
定年迎えても働けるもんなの?
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 16:50:42.34ID:tvWoPJCq0
今元気に働いてるのが多いのは50代までじゃないかなぁ上
業務委託でいろいろな所行くけど
PS1やSFC開発時代のレジェンド級がまだゴロゴロそこら辺にいる
名前ググるの楽しい
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 17:26:44.13ID:4FT2SHzZ0
俺の会社にPSとPS2のゲーム作ってたパイセンいるけど、たしかに凄いな
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 10:06:47.66ID:JUnppdpJ0
アクティビジョンってどうなん?
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 15:10:41.20ID:jlOt1qL50
あれこれネタでいいのか?笑
買収されたのしらないのか
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 21:03:03.12ID:AW9mCoe10
アクティがあんなでかいの知らんかった
なんやねん9500人の従業員って
ヤリ部屋はワロタけど
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 22:57:16.02ID:usku9fWA0
ファースト除いたらテンセントに次ぐ世界第二位の超大企業だぞ…
ホントに業界志望者かよ、無知過ぎるだろ
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 23:49:34.67ID:JUnppdpJ0
だからどうなのって聞いてるだろ

ここにいる時点で現職に不満なのは分かるけどw
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 00:38:45.01ID:MVLeH7d70
当たり前だが会社概要を聞いてる訳じゃないぞーw
年収とか職場環境とか
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 00:59:19.21ID:2CGY98xx0
ソシャゲだと大量のトランザクション裁くためにあえて正規化しないみたいな話よく聞くけどホントなん?
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 01:40:37.94ID:vy0NoT3U0
5chなんぞでアクティビジョンの内情が聞けると本気で思ってんのか
聞く方がアホやろ
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 06:07:55.56ID:QrjoLh9b0
若い頃EAにいてコーディネータしてたことはある
分業が徹底していて全く実制作しないのが嫌で2年で辞めた
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 12:14:07.66ID:XVnrWSwV0
現職でアクティビジョンに詳しい方がきもい
クリエイターじゃない営業職とかしか分からんやろ
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 13:18:53.04ID:smr+1zE80
ゲーム業界のスレならアクティビジョンブリザードぐらい知ってて普通かと思ってた
ディアブロ、CoD、オーバウォッチすらも知らんとかあるのか
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 13:27:34.08ID:smr+1zE80
>>74
EAって働いてるやつってやっぱ優秀だったの?
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 13:31:55.97ID:dbTHQiYu0
FPS好きじゃないから、CODもオーバーウォッチも特に興味無いし触った事もない
でも業界人なら、Diablo含めその名前くらいは嫌でも目にするだろ
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 14:51:07.93ID:72GFJabX0
全部ニンテンハードにも出てるタイトルなのに、その逆張りは流石にガイジが過ぎる
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 14:52:26.20ID:smr+1zE80
まぁ、ゲーム会社に勤めてたら普通は知ってるよな
新作のゲーム出たら買わないまでいかなくてもプレイ動画とか見る習慣あれば嫌でも会社とか覚えると思うけどな
タムソフトとかハンドぐらいのゲーム会社なら分かるが、アクティビジョンとかむっちゃ大手のゲーム会社だし
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 20:41:40.93ID:MVLeH7d70
転職裏事情の掲示板でどうなのつったら普通職場としてどうなのという意味にとらえると思うが、どうやったら会社が存在してるか、あるいは知っているかどうかという疑問に解釈できるんだろうかw
ゲーム業界ってゲームが好きだけど異常にコミュ障が多いから安い給料で買い叩かれてるんだなw
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 21:22:27.84ID:vy0NoT3U0
だから答えてるだろ
アクティビジョンに勤務経験のあるやつが5chなんぞにいる訳ねーだろって
真正の馬鹿なのか
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/21(金) 00:49:54.65ID:3hi4bSKc0
仮にアクティビジョン勤めてるやつがいて、そいつがあれやこれや書き込んだとして、それをまるっと信用するのか
それはそれでかなり頭おかしいわ
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/21(金) 01:08:59.54ID:x4dltDqh0
ムキになりすぎやんw
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/21(金) 02:15:18.87ID:V3rgjbOb0
俺、8年前までInfinity Wardにいたから少しは漏れ聞こえてくるけど公開されてる話以外は書かんな
ゲハはともかく、ここは海外大手の奴も見てるよ
コロナで日本に帰りたい奴もいるんだわ
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/21(金) 17:59:37.03ID:3Ohvigp90
森田宏明 (もりた ひろあき/HIROAKI MORITA)
コーエーテクモ派遣社員
30代
東京都在住

勤務地
〒102-8230 東京都千代田区九段北4-1-34九段明善堂ビル4F/5F

メールアドレス
hiroaki-morita@koeitecmo.co.jp
派遣元
イマジカデジタルスケープ
シリコンスタジオ
クリークアンドリバー社

森田宏明からの情報

【開発タイトル】ロウニン RONIN
【開発部署】TeamNINJA
【発売時期】2023年末
【対応ハード】PS5/PS4/Xbox SX/Steam
【ジャンル】幕末オープンワールド
【内容】新規グローバルIPの創出の元、世界累計500万本の販売が目標

横浜、江戸、京都が舞台
侍、忍者、銃の3つのアクション
幕末の侍が主人公

RONIN
NINJA GAIDEN
仁王3
三國志アクション
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/21(金) 18:52:57.82ID:bvEzcga+0
やっとゲーム会社から足を洗えた。
7社くらい回ったけど、自分で作った会社以外はどこも似たりよったりの毎月誰かが心を病んで辞めていくとこばっかりだった。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/21(金) 23:04:49.35ID:iHTPtIxZ0
SPIテストねー
フルスクになるから電卓とかメモ帳使えずにボロボロになったことがあるわ
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/23(日) 14:17:49.84ID:uhYKrtbj0
この業界で40は転職無理でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況