X



経歴詐称の正しい方法73日目(ワッチョイ)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/12(土) 18:51:44.67ID:vOI6Rqag0
今パート社員として雇用保険と社会保険加入してるんだけど、これで前職からのながーい空白を多少いじっても普通はバレないですよね?
前職は在職3年だったけど5年に伸ばすとか言う風に
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/12(土) 19:17:22.59ID:ZpXv6XOa0
>>905
余裕だろ
雇用保険被保険者証とかだけ注意
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/12(土) 19:36:37.51ID:LWWuFaDZ0
>>896
アメリカでやるのは日本以上に詐称が横行しまくってるのと、完全ジョブ型雇用だから確実に能力のマッチング確認しなきゃいけないから
日本も転職の一般化とジョブ型が浸透してきたらやるところ増えていきそうやね
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/12(土) 20:17:32.85ID:rCOCC/qk0
解雇はハードルが高いので調査する企業は内定前にやってくる可能性が極めて高い
→遭遇したら辞退で被害無し

入社後にバレるとしたら提出書類や税金周りで辻褄が合わない事からor口コミ
口コミは意外とバカにならないので、同業に転職する場合そこに絡むところは詐称しない方が無難
提出書類や税金は、直近1〜2年(入退社時期による)・前職の入社日(被保険者証を切らない)
さえ詐称しなければ、詐称していない人と全く見分けがつかなくなるのでノーリスク

あとどこまでリスクを取れるかは、転職先の会社の人事の仕事の仕方や手続きの方法にもよるので入社前の段階ではわからない
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/12(土) 20:26:55.09ID:7bRN+CYf0
業務で使う国家資格←こいつを詐称しない限り最悪バレてもやり直しは効く
こいつだけは発覚即豚箱行き濃厚になるからやめとけ
運転免許詐称して車運転すると考えるとヤバさがわかるだろう
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/12(土) 20:40:20.12ID:S6F5cGR70
>>906
だよね〜
今の職場早期退職したとして履歴書に書かないといけないけど、ながーいニート期間をマシにできる方がマシだわ
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 01:38:19.06ID:3BYUrOEC0
大手だったがリファレンス無かった。
結局、年金手帳と雇用保険被保険者証と直近の健康診断と無難なので良かったわ。
年金手帳廃止なのに求められたのが意外だったわ。
白紙だから問題無いけど
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 07:51:01.99ID:JZQUcj800
免許証に書いてる事実以外なら
よっぽどの職種、企業以外ならいける
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 08:13:04.86ID:ItRXZm7T0
>>914
廃止だけど年金番号を確認する資料としてはそのまま使えますってアナウンス出てるから
紛失とか以外は今まで通り要求されるのは特におかしくもなんともない
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 08:27:14.69ID:Dl2BoaQ/0
>>915
そんなことでブラック/非ブラック判定出来るなら最初から詐称しなきゃいけない短期離職の経歴なんか残らねーわw
この手のやつは入社後すぐに求められるから
原本求められた時点ですぐ辞めたら経歴に残る前にブラックを回避できることになる

ちなみにサンプルとして何の当てにもならないのはわかってるがコピーでもブラックは過去の会社であった
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 12:39:14.71ID:8xLcHRJP0
仕事が事前に合理化できてない非効率なのがわかるってことだろ
履歴書手書き指定と年金手帳、保険者証の原本提出は社風もかなり古くて(非効率で多量に無駄な仕事、上長は基本パワハラ)高い確率でブラックだったぞ
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 13:01:32.44ID:6TKg9E1T0
手書き指定あるよな
あの時点でどんなによくても察するわ
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 13:03:49.63ID:Ocgtdp2o0
年金手帳なんか手間自体は変わらんからどっちでもいいけど履歴書手書きは手間が発生するからその時点で無い
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 13:15:45.34ID:S+DkzMi+0
被保険者証については原本も写しも何も不要って会社に出会ったことあるぞ
理由聞いたところ、雇用保険番号が無くても備考欄に直近の会社名書けば、あとは名前や生年月日を基にハロワ側で勝手に紐づけてくれるんだと
いちいちあの紙切れを収集するのが大変だから業務効率化らしかった
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 16:37:52.28ID:G1P7ikiA0
酷いところは手書きどころか様式まで指定してくるからな
JIS規格とか言われた時はびびった、履歴書にそんなもんあるのかと
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 16:40:38.75ID:8xLcHRJP0
断ってPC作成の履歴書出して内定はしたけど
昇格試験には論文出せとか
技術屋でもないし、管理職登用面接でもない
社長は役員はやりたい放題してるな、社内が暗いから気に食わない物を片付けろとか急に言い出す
パワハラジジイのお守りがメインの会社だったわ
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 16:59:05.82ID:8xLcHRJP0
ジジイばかりの会社って昔ながらのやりかたで下手したら電話FAX紙ベースだからな
無駄で非効率な作業で日が暮れる
しかも昔ながらの体育会系だか軍隊系でパワハラが当たり前
すごく働きにくいし、スキルも付かない
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 17:43:57.58ID:VY9n8IBV0
>>929
>>932
要するにお前の経験したその会社がクソだった
というだけの話で
それから手書き履歴書の企業=全てそんな感じでクソ
という結論は全く導き出せないじゃん
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 18:20:14.92ID:8xLcHRJP0
理由も書いたのに理解できないガイジと話すことはないわ
今時手書き履歴書とかやってる非効率クソブラック社員なんやろなw
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 18:26:19.42ID:N5Q2nxXl0
履歴書がPC作成OKでもブラックがある時点でID:8xLcHRJP0のただのポジショントーク
自分の経験した一社が世界の全てだと勘違いしてる基地外
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/13(日) 18:31:28.25ID:hnISgDhy0
PC作成のところにもブラックは存在する

手書きのところは全てブラック
だという主張は相反しないからそこは別におかしくない
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 02:20:05.28ID:KTL3pa8e0
履歴書は問題ないからどうにでもなるんだが職務経歴書をどこまでどう書くかは毎回迷う
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 10:52:51.49ID:wxhLP5dV0
雇用保険被保険者証ハローワークで再交付してきた
「もし転職先に提出するなら左側の通知部分は切り取って
右側だけ出してくださいね」って言われたわ

よく右だけ出すとと怪しまれるとか言うけど、怪しまれたところで
ハローワークに切って出すよう言われたと言えば何も問題ない
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 11:29:45.03ID:q9HEz3Hd0
>>941
会社によるよ
何で切ったのと言われた事あるし、前の会社の名前何で書いてないとか
案の定詐称しまくったけど、バレた事はない
変に勘ぐる所はある
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 11:49:53.50ID:/+qOjdzu0
そういや昔、雇用保険被保険者証の右だけ切り取ったやつのA5コピーを会社に提出したことあったな
勿論何も言われなかった
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 12:14:45.13ID:Vk5lRRdR0
>>941
指導だろうが何だろうが切った側も出してくれと言われて変に抵抗したら怪しさ満点
わざわざそんな無駄に揉めそうなことするより正しい職歴のものを一個保管してそれ使い回しが一番安全
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 12:24:14.00ID:FkImwMIk0
確実に安全なのは前職のものを切り取らずに出す
あとは番号だけでいいとか、そもそも番号すら不要とか、自分の入社する会社の蓋を開けてみるまでわからない運ゲー
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 14:58:25.45ID:4W8goPzA0
交通事故が嫌だから外を歩かないなんてことがないように当たることなんか気にしてられない
自分が当たったら潔く辞退するしか
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 15:57:27.85ID:X42BuUhO0
>>950
同じく履歴書に省くと脳内からも消えてる事にきづく
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 17:00:59.84ID:SVw5SPdH0
リファレンスチェック募集要項に書いてないのは卑怯だよな
何でそんな後出しみたいな真似すんだろ
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 17:44:30.62ID:vBtBzA560
詐称してない人間にとっては何も痛くも痒くもないからな
わざわざ書く理由もない
現職(前職)が折り合い悪いとかならその前でも可能だしな
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 18:33:34.23ID:SVw5SPdH0
>>957
詐称してなくても推薦者探すのが大変とかあるわけじゃん
こっちが時間使って選考進んでからリファレンスやります!って卑怯だろ
あるなら最初から応募してない
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 18:36:53.24ID:SVw5SPdH0
最初に書くと希望者減るから書いてないとか、そういう姑息な事してるからむかつくわ
最初から記載した方がそれこそお互い負担かけずにミスマッチを早期に防げる
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 18:47:04.83ID:fDanNghu0
どっかのサイトで求人にリファレンスチェックありと記載するとやっぱり人が集まらないからわざと書かずに後出しでやってるって書いてあったから卑怯なのは間違いないわなwww
わざわざ転職エージェントにもリファレンスチェックが有ることを口止めしてたから相当人が集まらないみたいだし
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 18:52:26.80ID:JRpAF5pn0
選考段階からわざわざ門戸を狭める必要も無いからな
実質的に転職回数やら学歴やらにフィルターかけてるようか企業でも、
求人にはそれを書かないのと同じ
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 18:57:44.41ID:xZjF4e9k0
>>964
門戸閉めてもミスマッチ減らせたら良くない?
どのみち応じなきゃ落とすんだし
採用側も時間の無駄でしょ
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 19:06:20.78ID:xgMnT2l80
>>965
>どのみち応じなきゃ落とすんだし

とも限らない
最初は現職の同僚指定だけどいつの職歴の同僚でもいいとか
他の方法(社会保険の記録)で証明してくれたらいいとか
向こうも譲歩はしてくる
外資系受けた時の経験だけど
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 19:28:21.68ID:9G+h+eO90
リファレンスチェックって経歴詐称以前に
パワハラ受けて転職せざるを得ない人間からしたらデメリットしかないもんな
そもそも職場の人間関係が円滑で転職するやつってステップアップを目指す一握りの人材でしょ
大した待遇でもない会社がリファレンスチェックしても互いのためにならんとは思うがな
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 19:44:44.06ID:Bpl/314c0
>>968
運悪く現職でパワハラされてたとしても人生の全職歴でパワハラされてるわけもない
もし仮にそうだとしたらそれは本人もなんでもかんでもパワハラ扱いする難ありの人物
って評価になるだけ
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/15(火) 08:43:12.72ID:3I/q066V0
>>952
やるならもっとやらな
自分は8社を2社にしてる
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/15(火) 08:56:57.61ID:RAGal0B50
経歴欄にサラリとTOEICのスコア適当に書いたがこれって2年過ぎたら特に証明するのないんだね。
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/15(火) 09:47:05.94ID:E5+kH6mm0
会社も嘘つきだし社員も嘘つきでいいでしょ
先進国の米国では学歴証明書まで偽造してる
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/15(火) 11:39:01.20ID:XhJ7M5Y90
いいでしょだと?
おまえみたいな不誠実でモラルのない、
育ちの悪い人間と一緒にするなクズ
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/15(火) 12:45:35.28ID:6wrFxt0G0
>>974
無い
他の資格の証明と違って再発行も出来ない
だから本当に直近の英語の実力が知りたい会社や社内規定でスコアが必要な会社の場合はちゃんと2年以内のスコアでと言ってくる
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/15(火) 12:50:40.56ID:kjPo9kb70
TOEICってネームバリュー抜群だが完全に民間資格だからな
公的資格の英検はどれだけ昔の証明書でも発行してくれる
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/15(火) 12:57:31.35ID:yblgK/cK0
>>974
例えばだが、電機屋のSとかPとかはTOEICのスコアを書いとくと、入社時にそれを提出しろと促してくる
再発行できないんで紛失して提出できないとなると詐称扱いになる→懲戒処分対象
そういった会社もあるんで、書かないほうがいい
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/15(火) 15:40:45.74ID:G99UU6xV0
ハロワのおじさんって履歴書は手書きの方を薦めて来るけど、企業によるんですがね…みたいな事言うけど、実際はどっちが良いのか分からなくなるね。
PCで仕上げた履歴書ははねるとか言われた事もあるし、今は手書きじゃない方が良いです!とか言って来る所もあるし。
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/15(火) 15:41:39.34ID:iFENEX5g0
どう考えてもPCで作ったほうがいいよ
字がめっちゃうまくてそれをアピールしたいとかじゃない限りはね
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/15(火) 15:44:51.18ID:pToU2HTJ0
リファレンスチェックだ何だと求職者側の嘘には厳しい世の中になってるが
そんなことよりもまずは企業側の求人詐欺を厳しく取り締まって欲しいんだが
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/15(火) 16:29:03.47ID:weqtikyO0
>>986
手書き指定してくる要領の悪いところもあるのよ
強要してくるなら不採用通知も手書きで書けよと
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/15(火) 17:01:30.24ID:tpFxGIMk0
>>986
別に書類で弾かれてもいいって感じかなあ
手書きで書いても入社出来る保証なんて無いし
時間効率優先
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/15(火) 17:28:29.13ID:8103MVkM0
>>988
求人詐欺をやるような底辺企業は人選んでられないからそうなるわけで
いちいち調査なんか間違ってもしないよ
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/15(火) 19:14:19.69ID:7vYh06K30
>>976
島耕作(どのシリーズか忘れたが)にあったな卒業証書を偽造した中国人の話
清華大学卒業という設定で面接しに来た中国人
日本語を話せるが辿々しい話し方で疑問を持った耕作が依頼をして
部下が「卒業証書は偽物でした」と報告してきて中国人が暴言を吐いて去っていく
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況