X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part.407★★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/12(日) 14:14:48.82ID:lFBuWr/60
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。

資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちだへどうぞ・
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちだへどうぞ。

★★★ビルメンテナンス(設備)Part.406★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1629882777/
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/26(日) 09:47:03.80ID:dR+gBpq/0
>>931
ナマポの知り合いがいるけどケースワーカーの就職支援がついてくる
ハロワで求人検索させられてるよ
あまりにも求職活動が鈍いと再就職の意思無しとみなされナマポが打ち切られるらしい
でも20代健常な男子で受給してるから受給自体は難しいわけでもなさそうだ
(財政破綻しそうな自治体なら違うだろうが)
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/26(日) 09:53:58.35ID:dR+gBpq/0
>>953
でもナマポで20代女子もいるからそれは無いだろ
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/26(日) 10:02:05.04ID:dR+gBpq/0
>>956
自治体にもよるだろうけど共通しているのはいきなりナマポでは無く
家賃支援給付制度とか利用してそれでも生活が立ち行かなくなった人だな
行政の支援を受けつつも徐々に生活が破綻していく履歴が有るからこそのナマポ受給だよ
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/26(日) 12:00:54.37ID:lPJs7KCl0
>>887
ただの妬みだよ
田舎者の妬みは陰湿で面倒くさいぞ
同じ失敗してもビル管や電験持ってるだけで倍以上叩かれるからな
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/26(日) 12:16:52.07ID:TQ+O0ppO0
>>956
とりあえず共産か草加の議員のところ行ってみなよ。
>>946
ビルメンステマの犯人が求人関係者だからああいうランキングになったんだろうな。
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/26(日) 13:03:02.76ID:OCuYIpNa0
>>3
如鵜保烏卜ンクス
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/26(日) 13:25:44.51ID:r9Nmsloo0
ランキング2020で終わってるけどなんでなんや あのランキングをガバガバとか言って貶したらキレられた
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/26(日) 19:18:35.65ID:G3IXmgZK0
>>963
NTTファシに似せたNTファシという独立系があるwww
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/26(日) 20:43:55.45ID:q/hkLeiY0
>>946
あくまで入社難易度のランキングであって
実情や待遇は別問題だろうね
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/26(日) 23:08:09.71ID:RWTZJAB40
—Sランク——————————————————
【70】日本銀行
【69】−
【68】野村不動産パートナーズ,SOMPOビルマネジメント
【67】NECファシリティーズ,NHKビジネスクリエイト
【66】NTTファシリティーズ
【65】−
—Aランク——————————————————
【64】−
【63】−
【62】パナソニックファシリティーズ,ウィング
【61】大林ファシリティーズ,サンケイビルマネジメント,セコム,電通ワークス,JRAファシリティーズ,アズビル(契約)
【60】大成有楽不動産(正),東京不動産管理,王子不動産
【59】大星ビル管理,興和不動産ファシリティーズ,日本メックス,日本空港テクノ,陽光ビルME
—Bランク——————————————————
【58】JR東日本ビルテック,三井不動産ファシリティーズ,鹿島建物総合管理,千代田ビルマネジメント,日本空調サービス,TBSサンワーク
【57】東急コミュニティー,関電ファシリティーズ,CTCファシリティーズ,トヨタエンタプライズ,MBM
【56】菱サ・ビルウェア,セイビ
【55】シミズ・ビルライフケア,オリックス・ファシリティーズ,パルコスペースシステムズ,三井不動産ファシリティーズ・ウエスト
【54】室町ビルサービス,アキテム
【53】生活保護(家族あり)東京ガスファシリティサービス,日通不動産,三井物産フォーサイト,千歳ファシリティーズ
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/26(日) 23:09:04.27ID:RWTZJAB40
Sランク
【70】日本銀行
【69】−
【68】野村不動産パートナーズ,SOMPOビルマネジメント
【67】NECファシリティーズ,NHKビジネスクリエイト
【66】NTTファシリティーズ
【65】−
Aランク
【64】−
【63】−
【62】パナソニックファシリティーズ,ウィング
【61】大林ファシリティーズ,サンケイビルマネジメント,セコム,電通ワークス,JRAファシリティーズ,アズビル(契約)
【60】大成有楽不動産(正),東京不動産管理,王子不動産
【59】大星ビル管理,興和不動産ファシリティーズ,日本メックス,日本空港テクノ,陽光ビルME
Bランク
【58】JR東日本ビルテック,三井不動産ファシリティーズ,鹿島建物総合管理,千代田ビルマネジメント,日本空調サービス,TBSサンワーク
【57】東急コミュニティー,関電ファシリティーズ,CTCファシリティーズ,トヨタエンタプライズ,MBM
【56】菱サ・ビルウェア,セイビ
【55】シミズ・ビルライフケア,オリックス・ファシリティーズ,パルコスペースシステムズ,三井不動産ファシリティーズ・ウエスト
【54】室町ビルサービス,アキテム
【53】生活保護(家族あり)東京ガスファシリティサービス,日通不動産,三井物産フォーサイト,千歳ファシリティーズ
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/26(日) 23:10:44.38ID:RWTZJAB40
Cランク
【52】三菱地所プロパティマネジメント,マルイファシリティーズ,東宝ファシリティーズ,クロサワエンジニアリング,阪急阪神ビルマネジメント,東京団地倉庫
【51】生活保護(単身) 京阪ビルテクノサービス,マイスターエンジニアリング
【50】高島屋ファシリティーズ,ANAスカイビルサービス,ダイビル・ファシリティ・マネジメント,ザイマックス関西
【49】イオンディライト,小田急ビルサービス,東急ファシリティサービス,東京海上日動ファシリティーサービス,サンリオエンターテイメント,大阪ガスファシリティーズ,南海ビルサービス,ザイマックスアルファ
【48】東武ビルマネジメント,阪急メンテナンスサービス,エス・シー・ビルサービス,ALSOKビルサービス,川面ビルサービス
【47】平和管財
Dランク
【46】アサヒファシリティズ,東洋ビルメンテナンス,大和ライフネクスト,山王総合,アール・ビー工装
【45】ジェイアール西日本総合ビルサービス,東京ビジネスサービス,ビルネット,タイガー総業,ヤエス
【44】太平エンジニアリング,大成,スターツファシリティーサービス,シービーエス
【43】相鉄企業,東急ビルメンテナンス,京成ビルサービス,TMES,東京美装興業,太平ビルサービス,ケイミックス,オール商会
【42】京王設備サービス,東海リライアンス,近鉄ビルサービス,アイング
【41】朝日建物管理,グローブシップ,八興,三栄管財
Eランク
【40】テスコ,シーレックス,共立管財,二幸産業
【39】京急サービス,ハリマビステム,新生ビルテクノ,明新メンテナンス,アイザワビルサービス,三幸
【38】山王ファシリティーズ,オーエンス,裕生,内外美装
【37】星光ビル管理,三宝工業
【36】日本管財,大成有楽不動産(契約)
【35】ダイケンビルサービス
Fランク
【34】-
【33】白青舎,オーチュー
【32】互光建物管理
【31】日本ビル・メンテナンス
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/26(日) 23:13:02.75ID:RWTZJAB40
ビルメンランキング2020
2019年10月5日2020年4月20日

会社を選ぶ上でポイントとなる年収、年間休日、福利厚生、管理物件などから
「総合的な待遇」「働きやすさ」
を点数化してランキング形式にまとめました。
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/26(日) 23:15:15.73ID:gUg0CYfl0
そのポイント換算が無茶苦茶だよね
ビルマネ要素ありが大してマイナスにならないどころか給与が上がるからプラス成分になってるし
マネ要素ありとなしの違いは大きいのに
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 02:18:12.14ID:pLmexqYg0
斜陽産業勤務35歳、資格危険物乙4、普通運転免許のみ
現在の職場で働きながら一年以内に独学でビルメン4種取得して転職するか
短期間でも失業保険もらって職業訓練校行って転職エージェントから転職するか
どちらが良いのでしょうか
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 07:20:00.21ID:VCHS/fK30
ビルマネ要素ありの時点でビルメンである必要がなくなるよね
ビルメンをやる意味がない
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 08:54:28.07ID:6cEzG9eq0
マネは苦情処理やら交渉ごと、人間関係が複雑になるから
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 11:21:10.67ID:Ev+dNHIQ0
ビルマネとプロマネはストレス多い割には給料安いからな
その上のオーナー会社の社員になると楽そうだけど
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 11:33:20.88ID:r+0y5wKH0
>>990
お客様が知っていても誰にもわかる様に説明しないとやな
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 11:36:22.88ID:+Q8/a+/+0
オーナー会社の設備管理要員の求人も稀にある
ただし有期の契約社員で他の雑務にも扱き使われる前提
面接では受け応えとかコミュ力をみられるので渉外業務も想定される
月額報酬25〜30万円だが半年の試用期間は20万円とかだったな
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 11:40:39.83ID:v5T2+cHw0
やっぱこの業界はオーナー側かオーナー直契約のビルメンが一番だな
BM、PM出て来てから無駄に忙しくなってるわ
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 12:26:27.81ID:qi+PAGST0
オーナー直契約って言っても安い下請け使って統括管理じゃないの?
とりあえずマネジメント要素ないのは想像できないけど
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 12:35:00.70ID:fVT0/tgN0
正社員で入ると専門エキスパートかカースト最下位奴隷以外よっぽどじゃない限りマネ職でしょうな
  冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」 が論点になるのではなかろうか

勤続年数重ねて定時上がりの平でも500万って発言する奴が最近居着いているようだが…
わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに系列で長年勤務すれば昇給していくだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
中途採用でも40過ぎれば、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう

篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある系列ビルメンの人事だからな
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ

20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 12:36:36.32ID:fVT0/tgN0
上位資格を持ってても求められてるのはその専門知識ではなく
地頭の良さ + 長時間労働でマネ職メインで普通人の2.0倍の仕事をすることである
それで給料は450万以下
給料も600万にしてくれとか
給料300万でいいから300万の仕事しかしたくないと言えば採用されないかリストラされる
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 12:37:25.67ID:fVT0/tgN0
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに職業訓練をさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ

日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 12:38:05.55ID:fVT0/tgN0
正社員だからこそ得る安心感。しかしそれは時に理不尽な扱いを強いられることもある

「人事異動が無い」、「仕事の負担が軽い」といった理由で敢えて契約社員で働いている人もいます。

また、スペシャリトとなり、正社員では得られない年収額での契約をして契約社員になる方法もあります。

ですから、一概にデメリットだけというわけではないのです。
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 12:38:19.29ID:fVT0/tgN0
日本がジョブ型になれない最大の原因

 日本の会社の人材育成の基本方針は、専門分野を極めたスペシャリストではなく、どの部署でも使えるジェネラリストを育成することです。しかしジェネラリストといっても実際は「社内でしか通用しないジェネラリスト」なのですが、会社としてはそのほうが都合がいい。なぜなら、よそでも通用するスキルを身につけた社員は、転職してしまう恐れがあるからです。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 22時間 23分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況