X



銀行を辞めたい銀行員 part〇〇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 22:20:35.64ID:Hhw9vDx70
立てましたあとよろしく
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 10:23:12.37ID:N3Nh4Og10
だいたい代理から転職して年収900万から600万に減ったと言ってるのに非正規な訳ないだろアホか
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 10:28:43.43ID:N3Nh4Og10
今も別に殆ど使われることもないような来年度用の申請書の雛形をわざわざExcelで作ってんだぞwww
この課だって、たまたま配属されただけで何のやりがいもないし今日は課長がいないから他のやつらも朝から競馬の話しかしてねえよ
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 10:49:24.29ID:1c7Kxw3d0
>>631
地方銀行全行員なら何十人行くだろうな
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 11:18:02.82ID:Vz6Q95rt0
みずほの転職者ってやっぱ増えてんのかね
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 15:43:30.00ID:ANm+wHDu0
>>632
本当に勤務中に書き込んでたらアウトだよゴミカス
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 01:03:52.23ID:+sogEKmu0
>>637
お前はいいの?
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 01:13:36.23ID:BO5UE3130
うちの転職者の2人に1人は公務員だな
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 01:24:17.66ID:2LUVhJU10
>>634
それで今は幸せ?
ごめんまったく幸せだと思えない。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 06:08:52.77ID:n303U1Q20
>>639
銀行からだと職歴加算が×1.0だからだろうな
それでも下がるが他の民間転職者は0.8〜0.66だからなぁ
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 06:27:05.07ID:cO1OI7Br0
>>640
銀行に残るよりはましっぽくね?
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 08:35:26.91ID:OaONn5vz0
>>640
投信営業よりはマシやと思う
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 09:49:36.68ID:XQtzYHS20
>>640
ストレス満載の銀行よりマシ
仕事だけが人生ではない
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 10:01:56.64ID:3alsLtEI0
>>641
銀行って1.0加算なんだ
民間はMAX0.8加算だと思ってた
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 10:24:42.21ID:2cuJYsLO0
銀行員のハゲ率酷い。
絶対ストレスだよな。

他業種からすると、銀行は細かいからハゲると言われるが、中の人からすると「営業で詰められるから」ストレスでハゲる。
ノルマなかったらずっと銀行員でもストレスでハゲないし、定年までいたい
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 10:28:38.20ID:rOUGhGs20
>>640
銀行に残ってた時よりは全然幸せだから心配すんな
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 10:55:16.10ID:dbh2dSFG0
高齢者に投信ガンガン買わせるとか狂ってるだろ
まともな人間じゃできないね
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 11:18:54.44ID:iTIa05g60
そういや支店長ハゲだったなあ
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 11:27:14.70ID:2H+pGcjV0
これは公務員に限らないが自分も含めて銀行から転職した人たちはみんな銀行時代より人間らしく生活出来てると思うぞ
こればかりは実際に辞めてみないと分からないよ
辞めて不幸になったやつなんて見たことない
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 12:37:58.42ID:2cuJYsLO0
>>650
うちの周りで銀行から転職して後悔した人は、今のところ1人もいない。
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 14:24:24.43ID:n303U1Q20
>>650
なんでお前はそんなにしつこく勧めてくるんだ
予備校業者か?
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 06:47:16.36ID:6v0zlHWF0
>>652
お前みたいな馬鹿はいつまでも勝手に銀行で働いてろ
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 07:58:31.75ID:Pcn1Nrmc0
馬鹿は言われなくても残ってる
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 09:46:00.78ID:mRZe+DDJ0
考課付けてて思うけど今回の人事制度改定性格悪いわ
給料下げる気満々
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 09:59:26.98ID:/0gvE5Ke0
>>655
どんな改悪?
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 12:35:25.23ID:HNc9ZzBB0
業務効率化とワークライフバランスの名の下に総労働時間の削減率が評価項目とかじゃない?
まぁ銀行特に地銀で働き続けるのもどうかと思うが、公務員に転職した人が「良かった」と自分を納得させたいレスも見受けられるのが気になるな
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 12:53:01.29ID:CRsFaEZh0
自分が知っている狭い範囲だけど、公務員に転職した人は不満だらけだけだよ
スキルが付かない公務員からの再転職は困難だし
家族には後悔してるなんて言えないけど、やめときゃ良かったと本人は自嘲している
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 13:32:30.94ID:H6mc/IV+0
中にはそういう人もいるかもしれないが、地銀よりマシなのは間違いないから
給料だけは負けるけど、そんなわかりきってること気にするならそもそも公務員にならないし
メガから地方公務員も珍しくないんだぞ
いずれにしても地銀はオワコンだから公務員でも民間でもいいけど若い人は早めに転職すべき
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 13:58:47.93ID:PkdIGeNA0
転職関連の記事をまとめています。無料適正診断等の斡旋もしていますのでぜひご活用ください。
<a href="https://dream-coaching.net/?p=232

ミイダスっていいの?市場価値を調べるメリット・デメリット
https://dream-coaching.net/?p=331

退職代行のメリット・デメリット【どんな人が使うべき?】
https://dream-coaching.net/?p=335

おすすめの転職エージェント【DODA世間の口コミと評価】
https://dream-coaching.net/?p=350
https://dream-coaching.net
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 13:58:58.83ID:ytcc0lQq0
>>658
そいつの言い分だと銀行だとスキル付いてたのか?
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 14:57:35.19ID:tOlWBO9+0
赤メガの次長ってどれくらいのポジション?
オファーきてて受けようか悩む。他業界だが銀行硬そうでつまらなそうなイメージ
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 16:28:29.80ID:So3FhCV+0
次長ってポジションじゃん
自分で言ってるじゃん
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 16:44:22.14ID:yuH45N4v0
>>661
ある程度の理不尽パワハラに耐えられる精神力
お願い営業力

以上は身につくと思う笑
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 17:53:03.51ID:UIFlPJ1G0
>>658
やっぱりか
公務員予備校業者でしょ
しつこく勤務中であろう時間帯に書き込んでたし
普通クビですよ
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 18:29:47.22ID:X8vrC/dc0
>>661
お前さんにスキルが無いから他の人も無いとはならないよ
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 18:35:30.72ID:F4Xj0tUG0
>>661
能動的に仕事してればそれなりのスキルはなんだかんだ身につくよ

ノルマに追われて思考停止して時間を無駄にしないことだよ

とはいえ今の環境ではそうならざるを得ないのもわかるが…
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 20:48:41.26ID:+C9tOv7L0
>>666
スキルついてるならこんなスレ覗いてないでとっとと転職してるだろ
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 00:56:56.75ID:fQbNJN9W0
>>668
それは君だけの常識だろ。それとも何かルールでもあるの?
それとも最近スレに多い、公務員に転職した人はスキルが無いけど転職した人って事?
学習による知識習得の能力がある事は銀行員らしい、スキルだとは思うけどね。
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 05:26:08.58ID:+qMrP8110
>>668
俺はもう転職した

銀行に残るにしろ転職するにしろ仕事にマジメに取組むことは無駄にならん

頑張れ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 06:29:35.07ID:lO/pU9YB0
>>669
なぜ転職板に?
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 08:15:49.68ID:Zc7r9MkG0
>>688
>>671
君は何で転職板にいるわけ?転職未済か転職済だろうが
頭悪いと転職どころか
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 08:17:56.02ID:Zc7r9MkG0
>>688
>>671
君は何で転職板にいるわけ?
転職未済か転職済かでスレの立入を限定する理由はどこにもないけど。
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 08:20:35.17ID:fQbNJN9W0
>>668
頭が悪いとお前みたいに転職に苦労するんだろうな
必須資格以外、何も持ってなさそう
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 09:24:13.57ID:btPwQd2c0
>>662
次長で行っても数年で転籍だろ
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 12:57:16.85ID:cBSw03qq0
ネットで煽られた位でイライラしすぎやろ、、、
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 13:33:52.90ID:rYaRVPx20
>>675
次長の時点でここにいる無能どもなど一生到達できないエリートだわ。
しかも赤とか。
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 13:37:58.37ID:et8vam0u0
>>677
でも転職したらその肩書きなくなるで。
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 14:02:55.46ID:rYaRVPx20
その肩書きを基に転職したらいい。金も貯まるだろう
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 00:21:02.30ID:Xjygr8/x0
メガの次長って金貯まるってほど年収良いの?
東京在住だったら、生活コスト高くない?
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 10:28:51.06ID:nGXod1sj0
俺は地方在住なんだけど、東京って生活コスト結局安いの?高いの?これずっと疑問に思ってる。

姉夫婦は東京暮らしだけど、未だに親から援助してもらってるからやっぱりたかいのかね。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 12:41:21.01ID:ZQXBXwmQ0
赤メガ次長でも、せいぜい年収1500万程度
決して高いとは言えないよ

東京は住宅費が高いけど、それ以外は地方より概ね安い
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 15:21:15.11ID:hf3/mhwo0
地方と同じ生活水準を東京23区で実現しようと思ったらメガ行員ごときじゃ無理。
どれかを諦めるか共働きなら可能かもね。
庭付き一軒家または床面積100平米超マンション:1億超
駐車場代:月4万円
私立中高の授業料:月6万円×人数分
ちなみに、メガ中堅行員の年収だと児童手当、高校無償化、扶養控除のいずれも対象外になってくる。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 15:31:28.66ID:hf3/mhwo0
>>683
扶養控除→配偶者控除
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/16(日) 01:14:20.57ID:VSyxf7pN0
>>683
不動産を23区で一括りにする頭の悪さでも地銀は務まるんだな
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/16(日) 13:09:24.74ID:B6DLeZ1/0
>>685
地銀やぞ?レベルの低さなめるなよ?
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/16(日) 13:10:05.10ID:B6DLeZ1/0
お願い土下座カブカッパや
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 07:12:43.56ID:642mHO+Z0
今の地銀お残り組なんてクソ人材
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 11:36:53.75ID:E2j1tv0v0
>>683
中学三年生の父親の平均年齢は47歳。
お前さんの勤め先は高校無償化の上限960万円にも届かないレベルってことなんだが?
保守的に見てもメガで47歳なら年収1,300万円、30から47歳までの平均は1,200万円は充分にある(お前さんが書いてある通り児童手当の対象外)。
30歳以降に限っても47歳迄で1,200-960の17年分、約3,000万円の手取り格差が発生(税金25%)。
47歳から55歳迄で1,300-960の8年分、約2,000万円の手取り格差が発生(税金25%)。
これに退職金や出向後の5年10年を加えたらどうなる?地方の安い不動産は資産価値が少ないから安価なだけだろ。
ちなみに物価指数においても全国平均を100とすると東京は105、住宅除いて103。そんなもんでしかない。
内閣府の資料(地方から東京圏に転入した若年層の意識)でも、転入理由の1番は給与水準。
地方が良い東京が良いとかは人それぞれだろうよ。
ただマジレスすると、掲示板とは言え無根拠どころか現実と乖離した自分の感想を事実のように語るのはどうなんだ?
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 15:55:50.23ID:WOmt6Ytb0
なげーよただただなげーよ。。。
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 20:25:41.66ID:MSe+DtW40
>>689
転勤あって継続的に共働きできない時点で、地方の公務員共働き夫婦にボロ負けですやん。
45歳から60歳まで減給無し世帯年収15M-18Mキープで、児童手当と高校無償化両取り、ほぼタダ同然の土地に高価な注文住宅、外車二台持ち余裕。退職後はダブル年金。
東京でこれを実現しようとすると、メガじゃ無理ってことよ。家も賃貸かウサギ小屋みたいな分譲マンション、車もせいぜい国産車だな。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 20:33:02.72ID:hQUOD7rw0
公務員夫婦は一般人レベルじゃ最強格だからな
ド安定の産休育休に加えて大体近所に両親がいるから子供もすくすく育つ
うちの地銀も行内結婚かなり多いけどかなりの確率で妻側が退職して専業主婦にジョブチェンジするから世帯収入は低い
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 23:31:07.73ID:mJWBbru70
女の子は結婚して辞めたい、辞めたい言ってるな
これで女性登用するんだからアホらしい
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 23:33:53.23ID:5tzwSa3p0
>>692
友達のところはダブル公務員教師だけど子供3人で7年くらい嫁働いて無い
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 01:42:41.94ID:90MphGiB0
大手民間旦那と公務員嫁が最強だろ
二馬力の最大値
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 01:44:04.97ID:90MphGiB0
>>693
辞めるんなら補充できるけど
厄介なのが産休や育休だろう休職して籍だけは残してるから
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 01:46:20.89ID:JQSEI+i50
転勤ない大手民間なんて格が違いすぎる
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 05:31:26.61ID:dcM8Rz2Y0
>>696
辞めたい辞めたい言ってるような奴が結婚せず残ってるだけで昇格するんやで
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 06:28:29.94ID:Q7BGkK0q0
昇格なんて夢のまた夢
同じ支店に昇格出来ずくすぶっている人が上にいるとなかなか遠い
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 09:10:27.09ID:qHGJSoVq0
投信 保険 各種ローン

なんでも販売員
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 10:30:12.77ID:ztJtFLs70
パワハラセクハラしても昇格する男も同レベル
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 13:35:31.73ID:VzqritAO0
>>701
きっちり降格するぞ
なお支店長まで行ってたら守られる模様
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 16:43:44.69ID:apeXYdhi0
生活のために稼がないといけない。わかる。
だが豊かでなくても楽しく生きた方が良いだろ?
限りある人生だ!
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 06:37:00.86ID:ycEAjsZX0
>>703
仕事にやりがいとか求めてない
けど、手取りが減り出した
それで転職
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 07:45:34.89ID:0h9newfU0
ポストが無くて万年主任、万年係長だらけ
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 13:09:39.03ID:49ah8BBV0
>>691
それじゃあ転勤あって継続的に共働きできない君のいる地銀はゴミクズじゃん。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 13:16:30.65ID:49ah8BBV0
>>691
念のために高校無償化は「世帯年収」だから君の主張は明確に誤りです。頭の悪さ自慢かな?
まずは君自身が高価な注文住宅、外車二台持ちを実現してからレスしたら?
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 15:44:11.08ID:b1Mli6020
>>706
地銀はゴミクズなんてみんな分かってるけど?
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 16:05:33.88ID:49ah8BBV0
児童手当は世帯主収入で高校無償は世帯収入
こんな事の整理すらできない無能の妄想が>>691

嫁と子どもが哀れ
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 19:16:14.44ID:2LDaQ0qV0
業務時間中に連投…
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 21:56:47.25ID:GnY0EZc00
地銀程度ですし
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 22:34:26.57ID:WQEWDVB00
>>710
休暇や休憩とかの概念がない、ブラック企業の底辺社畜らしい感覚だね
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 23:27:40.55ID:RwCcUtCR0
>>712
地銀のことかあああ

支店に5年位係長している人がいる
面談でその人より数字取らないと代理には出来ないと言われたけど
その人割と数字は取るんだよなー
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 01:48:00.46ID:o3UEs/LO0
銀行の数字って、地銀だと
融資→低金利でろくに利益とれない
投信・保険→証券保険屋の代理店 手数料が高くて魅力ない
クレジットカード→カード会社の代理店 楽天カードに比べて還元率悪くて、年間費取られる

これらの数字達成しても今思えば虚しい。
碌な商品ないな
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 07:36:34.47ID:t1/FE71i0
>>714
やりがいと言えば数字の達成しかない仕事なんだよなぁ
支店みんなで達成の一体感!
とかアホらしい
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 07:53:14.74ID:Rc8eCKMc0
大量採用世代の人件費どうするんだよ
コイツら採用計画した人事連中が今上に行ってるけど
責任取れよ
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 08:50:46.55ID:+cupZS4r0
>>710
家族団欒の楽しい時間に5ちゃん…
朝っぱらから
せっかくの休日に
なんてレスくらいピントズレてるよ。
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 10:31:12.57ID:PKWeMTZA0
今40歳くらいから30歳くらいまでは大量採用世代
リーマンショックもあったがかなり採ってる
こいつらは昇進資格すら落とすやつばかりだし辞めないでしがみついてて銀行は一番切りたいんだよね
今後リストラ最有力候補
金融機関の役員が親戚にいるんだがマジで使えない世代ってずっと言ってる
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 18:47:32.75ID:HG3IYRv/0
メンヘラやな
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 21:53:03.94ID:+cupZS4r0
>>718
マジで使えない世代を代表する文章だね
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/21(金) 13:50:36.32ID:378H8z2f0
>>718
どんな銀行にいるの?マトモな要素が全くない
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/21(金) 17:19:21.13ID:TB5cEHN30
大量採用世代をリストラしたいのは確かだな
昇進もほとんどできてない
でもこの世代やめないんだわ
平でもいいからなんて人が多い
地銀だと代理とかすら同期で数えるくらいしかいない
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/21(金) 18:25:01.66ID:EsQyJjgO0
どこの会社もバブルの使えない大量ゴミを標的にして処分しようとしてるもなぁ
割り増し退職金ぶら下げても辞めない
まあ転職先見つからないよなゴミすぎてだから処分したいんだし
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/21(金) 19:32:24.30ID:baSXYc9a0
>>722
まじで昇格できねぇ
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/21(金) 19:32:53.42ID:baSXYc9a0
このまま人事制度変わって落ちていくのか
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/21(金) 19:34:12.55ID:baSXYc9a0
>>702
クソセクハラ支店長監査部に行っただけ
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/22(土) 22:10:46.55ID:0ErP21qC0
そのうちパワハラ人事で辞めさせようとするだろうね?
明らかに畑違いの部署で仕事を与えなかったりね。
みずほとかは過去にシステム担当を辞めさせるためにいろいろやっただろうしね。
割増退職金を払いたくないから自主退職に追い込もうとするだろ?
銀行の人事は陰湿な人間が多いからなぁ〜?
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/22(土) 22:40:50.60ID:Ox2jJU/l0
役所とか某メーカーと似てますね
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/22(土) 23:19:12.38ID:L9NUYmCt0
>>722
リストラしたいなら何で総合職の新卒採用は大して減ってないんだ?半減したとこなんてある?
若手の退職も困るがこれは新卒採用数でコントロールするのよ
但し30-40歳は課長クラス迄だから収益を産み出す基幹世代なわけで、こっちの方が辞められたら困るんだよ
現に中京銀行はじめ、上場企業のリストラ対象年齢は45歳以上つまり収益を産み出さない管理職がターゲットになっているのが何よりの証拠
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/22(土) 23:41:04.99ID:poSRQKet0
銀行の業務効率化は収益減少額よりも多く待遇(残業代や昇進)を減らす事が目的になっているからね。

待遇を維持拡大しつつ、それよりも銀行の収益を増加させようなんて誰も思ってない。
実効性に乏しい業務効率化の名の下に残業は減るが業務負担(ノルマ)が減る事は無い。
しかもポストは減少の一方だから新卒はより可哀想。
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/23(日) 06:15:00.31ID:8VC/993o0
>>729
リーマン前300人位だったのが150人強になってる
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/23(日) 09:49:03.15ID:g4MsKMS30
収益を生み出す基幹世代なんていないよ
大量採用世代はぶら下がるだけのやつだらけ
どの世代も出来るでなきないやつはいるが大量採用世代は特にできない奴も多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています