X



銀行を辞めたい銀行員 part〇〇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 22:20:35.64ID:Hhw9vDx70
立てましたあとよろしく
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 22:55:37.97ID:QqJWTCSc0
どれだけ若手が辞めても、新人のレベルが低くても人事は責任を取らない
おかしくないか?離職率の数値ノルマでも付けろよ、ぬくぬく出世しやがって
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 22:56:14.48ID:QqJWTCSc0
>>602
どぶ板お願い営業
今も変わらんよ
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 23:01:11.36ID:TSdWrx+P0
>>603
人事は優秀なスタッフを採用している
育成できなかった役席や先輩行員が悪い
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/08(土) 00:10:12.72ID:sBE66inR0
>>605
それな。チンカスみたいな人事制度と昇格抑制で若手中堅が離職したり、ロクな新卒採れなくても、責任は現場って話になる。
人事部と組合が詰め腹切れや。
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/08(土) 07:13:31.71ID:+5SEZ5f/0
>>606
関西地銀?毎月代理辞めるな
人事制度、、、
人事の犬として過ごせば良い部署あてがわれて出世していく組合幹部、、、
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/08(土) 19:26:42.36ID:W2a8rcuI0
>>609
田舎の市役所なんてそんなもんだぞ
1日俺の仕事ぶり見てみろよ
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/08(土) 19:48:56.99ID:uNg/U2GP0
若手の頃市役所と関連施設毎日集金あったけど何もしてない人が大量にいた
お前ら持って来いよと思ったけど、横領するから無理だと
で、新人期間にごみ処理施設で横領起きて、そこでも職員になるべく金触らせないようにと集金先増えた
横領した職員が停職だけで済んだ上に普通に戻ってきて復帰してて二度驚いた
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/08(土) 20:45:05.88ID:1exgNfo10
国立大学の職員なんて、毎日15時から花札やってたぞ
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/09(日) 12:41:49.61ID:ouXywTPf0
地銀で働き続けるのはジジババのATMになる事だよ。
ジジババは60を超えれば口うるさいだけで仕事はほとんどできないだろ?
そういう奴の老後資金の面倒を奴隷をしながら70まで見る事。
もちろん自分達の面倒を見る奴はいなくなるが・・・(´;ω;`)ウゥゥ
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/09(日) 12:59:38.97ID:o2JiiUN/0
都合が良い妄想ばっかだな
手っ取り早いから実際になってみろ
給料低くて土日出勤とマルチタスク絶対辞めるなよ
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/09(日) 13:36:04.81ID:VK/HktJ70
自治体と部署次第だろ。
僻地の村役場と、政令市中核市クラスを一緒くたに語れない。
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/09(日) 18:22:01.13ID:zr+Kyt9k0
地銀から毎年何十人も市役所に転職してる現実が物語ってるわ
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/09(日) 21:38:45.94ID:Td/AFLbk0
それな
ここで公務員ディスってる奴どの立場で何がしたいんだ?
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/09(日) 23:50:07.04ID:5oKcUARS0
>>614
学習支援の部署
ほんと何もすることない
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/10(月) 13:10:52.31ID:JC83FAEv0
公民館の管理を正規職員一人と嘱託二人でやってたな
利用者、利用料の管理
1日テレビ見てた
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/10(月) 13:41:37.15ID:y81wtmXa0
暇すぎる仕事もつらいよな
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/10(月) 15:59:15.72ID:yBKbZRFl0
>>621
マジでそれな
しかもうちの学習支援課は課長以下4人なんだけど正直パート1人でも十分仕事回ると思うわ
みんな何してるか全く分からないし多分俺みたいに何もしてないと思う
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/10(月) 17:06:39.60ID:3ljkLogk0
年収が悪くなるからか、転職者、妻子持ちもいる
大体アラサー未満の男
おじさんと定年後再雇用のおじいさん、女は残る

おじいさんは70まで居座る気まんまん
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/10(月) 17:47:36.40ID:TzoSYRsy0
>>623
アラフォー代理でも辞めていくうちみたいなのは希少?
関西地銀だけど
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/10(月) 18:49:07.43ID:jdS9KdKg0
>>621
いまその仕事就いてるけど、飛び込み営業して何の成果も得ずに支店に帰り、上から詰められるよりは何百倍もマシ。
ネットでたんぽぽ載せるだけの仕事と馬鹿にされるけど、投信営業よりははるかにマシだと思うてる
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/10(月) 21:44:20.23ID:KwLk2H260
>>619
学習支援って非正規じゃん
そりゃ暇だよ
非正規で楽だから正職員になったら地獄だったよ
見えてる仕事だけじゃねーよ
定時で帰ってるのもほとんど非正規だし
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 06:25:21.88ID:4F6e1mgY0
公務員の仕事しんどいアピールとかこのスレでしなくていいからw
公務員のスレ行けよ
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 07:06:46.05ID:bP4/3II50
28,000円割れるかな
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 07:09:23.43ID:bP4/3II50
>>625
法人営業店舗が集約されて、預かり資産の飛び込み営業させられてる奴が出てきて草
な当行
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 09:07:37.76ID:/JAO4Dvv0
>>617
毎年何十人?妄想市役所かよ
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 10:21:29.89ID:N3Nh4Og10
>>627
お前の環境なんか知らねーよ
俺は正職員だけどこの通り毎日仕事が暇だって言ってんの
時間が過ぎるのが退屈でたまらんのだよ
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 10:23:12.37ID:N3Nh4Og10
だいたい代理から転職して年収900万から600万に減ったと言ってるのに非正規な訳ないだろアホか
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 10:28:43.43ID:N3Nh4Og10
今も別に殆ど使われることもないような来年度用の申請書の雛形をわざわざExcelで作ってんだぞwww
この課だって、たまたま配属されただけで何のやりがいもないし今日は課長がいないから他のやつらも朝から競馬の話しかしてねえよ
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 10:49:24.29ID:1c7Kxw3d0
>>631
地方銀行全行員なら何十人行くだろうな
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 11:18:02.82ID:Vz6Q95rt0
みずほの転職者ってやっぱ増えてんのかね
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 15:43:30.00ID:ANm+wHDu0
>>632
本当に勤務中に書き込んでたらアウトだよゴミカス
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 01:03:52.23ID:+sogEKmu0
>>637
お前はいいの?
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 01:13:36.23ID:BO5UE3130
うちの転職者の2人に1人は公務員だな
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 01:24:17.66ID:2LUVhJU10
>>634
それで今は幸せ?
ごめんまったく幸せだと思えない。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 06:08:52.77ID:n303U1Q20
>>639
銀行からだと職歴加算が×1.0だからだろうな
それでも下がるが他の民間転職者は0.8〜0.66だからなぁ
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 06:27:05.07ID:cO1OI7Br0
>>640
銀行に残るよりはましっぽくね?
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 08:35:26.91ID:OaONn5vz0
>>640
投信営業よりはマシやと思う
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 09:49:36.68ID:XQtzYHS20
>>640
ストレス満載の銀行よりマシ
仕事だけが人生ではない
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 10:01:56.64ID:3alsLtEI0
>>641
銀行って1.0加算なんだ
民間はMAX0.8加算だと思ってた
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 10:24:42.21ID:2cuJYsLO0
銀行員のハゲ率酷い。
絶対ストレスだよな。

他業種からすると、銀行は細かいからハゲると言われるが、中の人からすると「営業で詰められるから」ストレスでハゲる。
ノルマなかったらずっと銀行員でもストレスでハゲないし、定年までいたい
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 10:28:38.20ID:rOUGhGs20
>>640
銀行に残ってた時よりは全然幸せだから心配すんな
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 10:55:16.10ID:dbh2dSFG0
高齢者に投信ガンガン買わせるとか狂ってるだろ
まともな人間じゃできないね
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 11:18:54.44ID:iTIa05g60
そういや支店長ハゲだったなあ
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 11:27:14.70ID:2H+pGcjV0
これは公務員に限らないが自分も含めて銀行から転職した人たちはみんな銀行時代より人間らしく生活出来てると思うぞ
こればかりは実際に辞めてみないと分からないよ
辞めて不幸になったやつなんて見たことない
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 12:37:58.42ID:2cuJYsLO0
>>650
うちの周りで銀行から転職して後悔した人は、今のところ1人もいない。
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 14:24:24.43ID:n303U1Q20
>>650
なんでお前はそんなにしつこく勧めてくるんだ
予備校業者か?
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 06:47:16.36ID:6v0zlHWF0
>>652
お前みたいな馬鹿はいつまでも勝手に銀行で働いてろ
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 07:58:31.75ID:Pcn1Nrmc0
馬鹿は言われなくても残ってる
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 09:46:00.78ID:mRZe+DDJ0
考課付けてて思うけど今回の人事制度改定性格悪いわ
給料下げる気満々
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 09:59:26.98ID:/0gvE5Ke0
>>655
どんな改悪?
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 12:35:25.23ID:HNc9ZzBB0
業務効率化とワークライフバランスの名の下に総労働時間の削減率が評価項目とかじゃない?
まぁ銀行特に地銀で働き続けるのもどうかと思うが、公務員に転職した人が「良かった」と自分を納得させたいレスも見受けられるのが気になるな
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 12:53:01.29ID:CRsFaEZh0
自分が知っている狭い範囲だけど、公務員に転職した人は不満だらけだけだよ
スキルが付かない公務員からの再転職は困難だし
家族には後悔してるなんて言えないけど、やめときゃ良かったと本人は自嘲している
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 13:32:30.94ID:H6mc/IV+0
中にはそういう人もいるかもしれないが、地銀よりマシなのは間違いないから
給料だけは負けるけど、そんなわかりきってること気にするならそもそも公務員にならないし
メガから地方公務員も珍しくないんだぞ
いずれにしても地銀はオワコンだから公務員でも民間でもいいけど若い人は早めに転職すべき
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 13:58:47.93ID:PkdIGeNA0
転職関連の記事をまとめています。無料適正診断等の斡旋もしていますのでぜひご活用ください。
<a href="https://dream-coaching.net/?p=232

ミイダスっていいの?市場価値を調べるメリット・デメリット
https://dream-coaching.net/?p=331

退職代行のメリット・デメリット【どんな人が使うべき?】
https://dream-coaching.net/?p=335

おすすめの転職エージェント【DODA世間の口コミと評価】
https://dream-coaching.net/?p=350
https://dream-coaching.net
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 13:58:58.83ID:ytcc0lQq0
>>658
そいつの言い分だと銀行だとスキル付いてたのか?
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 14:57:35.19ID:tOlWBO9+0
赤メガの次長ってどれくらいのポジション?
オファーきてて受けようか悩む。他業界だが銀行硬そうでつまらなそうなイメージ
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 16:28:29.80ID:So3FhCV+0
次長ってポジションじゃん
自分で言ってるじゃん
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 16:44:22.14ID:yuH45N4v0
>>661
ある程度の理不尽パワハラに耐えられる精神力
お願い営業力

以上は身につくと思う笑
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 17:53:03.51ID:UIFlPJ1G0
>>658
やっぱりか
公務員予備校業者でしょ
しつこく勤務中であろう時間帯に書き込んでたし
普通クビですよ
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 18:29:47.22ID:X8vrC/dc0
>>661
お前さんにスキルが無いから他の人も無いとはならないよ
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 18:35:30.72ID:F4Xj0tUG0
>>661
能動的に仕事してればそれなりのスキルはなんだかんだ身につくよ

ノルマに追われて思考停止して時間を無駄にしないことだよ

とはいえ今の環境ではそうならざるを得ないのもわかるが…
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 20:48:41.26ID:+C9tOv7L0
>>666
スキルついてるならこんなスレ覗いてないでとっとと転職してるだろ
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 00:56:56.75ID:fQbNJN9W0
>>668
それは君だけの常識だろ。それとも何かルールでもあるの?
それとも最近スレに多い、公務員に転職した人はスキルが無いけど転職した人って事?
学習による知識習得の能力がある事は銀行員らしい、スキルだとは思うけどね。
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 05:26:08.58ID:+qMrP8110
>>668
俺はもう転職した

銀行に残るにしろ転職するにしろ仕事にマジメに取組むことは無駄にならん

頑張れ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 06:29:35.07ID:lO/pU9YB0
>>669
なぜ転職板に?
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 08:15:49.68ID:Zc7r9MkG0
>>688
>>671
君は何で転職板にいるわけ?転職未済か転職済だろうが
頭悪いと転職どころか
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 08:17:56.02ID:Zc7r9MkG0
>>688
>>671
君は何で転職板にいるわけ?
転職未済か転職済かでスレの立入を限定する理由はどこにもないけど。
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 08:20:35.17ID:fQbNJN9W0
>>668
頭が悪いとお前みたいに転職に苦労するんだろうな
必須資格以外、何も持ってなさそう
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 09:24:13.57ID:btPwQd2c0
>>662
次長で行っても数年で転籍だろ
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 12:57:16.85ID:cBSw03qq0
ネットで煽られた位でイライラしすぎやろ、、、
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 13:33:52.90ID:rYaRVPx20
>>675
次長の時点でここにいる無能どもなど一生到達できないエリートだわ。
しかも赤とか。
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 13:37:58.37ID:et8vam0u0
>>677
でも転職したらその肩書きなくなるで。
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 14:02:55.46ID:rYaRVPx20
その肩書きを基に転職したらいい。金も貯まるだろう
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 00:21:02.30ID:Xjygr8/x0
メガの次長って金貯まるってほど年収良いの?
東京在住だったら、生活コスト高くない?
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 10:28:51.06ID:nGXod1sj0
俺は地方在住なんだけど、東京って生活コスト結局安いの?高いの?これずっと疑問に思ってる。

姉夫婦は東京暮らしだけど、未だに親から援助してもらってるからやっぱりたかいのかね。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 12:41:21.01ID:ZQXBXwmQ0
赤メガ次長でも、せいぜい年収1500万程度
決して高いとは言えないよ

東京は住宅費が高いけど、それ以外は地方より概ね安い
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 15:21:15.11ID:hf3/mhwo0
地方と同じ生活水準を東京23区で実現しようと思ったらメガ行員ごときじゃ無理。
どれかを諦めるか共働きなら可能かもね。
庭付き一軒家または床面積100平米超マンション:1億超
駐車場代:月4万円
私立中高の授業料:月6万円×人数分
ちなみに、メガ中堅行員の年収だと児童手当、高校無償化、扶養控除のいずれも対象外になってくる。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 15:31:28.66ID:hf3/mhwo0
>>683
扶養控除→配偶者控除
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/16(日) 01:14:20.57ID:VSyxf7pN0
>>683
不動産を23区で一括りにする頭の悪さでも地銀は務まるんだな
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/16(日) 13:09:24.74ID:B6DLeZ1/0
>>685
地銀やぞ?レベルの低さなめるなよ?
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/16(日) 13:10:05.10ID:B6DLeZ1/0
お願い土下座カブカッパや
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 07:12:43.56ID:642mHO+Z0
今の地銀お残り組なんてクソ人材
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 11:36:53.75ID:E2j1tv0v0
>>683
中学三年生の父親の平均年齢は47歳。
お前さんの勤め先は高校無償化の上限960万円にも届かないレベルってことなんだが?
保守的に見てもメガで47歳なら年収1,300万円、30から47歳までの平均は1,200万円は充分にある(お前さんが書いてある通り児童手当の対象外)。
30歳以降に限っても47歳迄で1,200-960の17年分、約3,000万円の手取り格差が発生(税金25%)。
47歳から55歳迄で1,300-960の8年分、約2,000万円の手取り格差が発生(税金25%)。
これに退職金や出向後の5年10年を加えたらどうなる?地方の安い不動産は資産価値が少ないから安価なだけだろ。
ちなみに物価指数においても全国平均を100とすると東京は105、住宅除いて103。そんなもんでしかない。
内閣府の資料(地方から東京圏に転入した若年層の意識)でも、転入理由の1番は給与水準。
地方が良い東京が良いとかは人それぞれだろうよ。
ただマジレスすると、掲示板とは言え無根拠どころか現実と乖離した自分の感想を事実のように語るのはどうなんだ?
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 15:55:50.23ID:WOmt6Ytb0
なげーよただただなげーよ。。。
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 20:25:41.66ID:MSe+DtW40
>>689
転勤あって継続的に共働きできない時点で、地方の公務員共働き夫婦にボロ負けですやん。
45歳から60歳まで減給無し世帯年収15M-18Mキープで、児童手当と高校無償化両取り、ほぼタダ同然の土地に高価な注文住宅、外車二台持ち余裕。退職後はダブル年金。
東京でこれを実現しようとすると、メガじゃ無理ってことよ。家も賃貸かウサギ小屋みたいな分譲マンション、車もせいぜい国産車だな。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 20:33:02.72ID:hQUOD7rw0
公務員夫婦は一般人レベルじゃ最強格だからな
ド安定の産休育休に加えて大体近所に両親がいるから子供もすくすく育つ
うちの地銀も行内結婚かなり多いけどかなりの確率で妻側が退職して専業主婦にジョブチェンジするから世帯収入は低い
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 23:31:07.73ID:mJWBbru70
女の子は結婚して辞めたい、辞めたい言ってるな
これで女性登用するんだからアホらしい
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 23:33:53.23ID:5tzwSa3p0
>>692
友達のところはダブル公務員教師だけど子供3人で7年くらい嫁働いて無い
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 01:42:41.94ID:90MphGiB0
大手民間旦那と公務員嫁が最強だろ
二馬力の最大値
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 01:44:04.97ID:90MphGiB0
>>693
辞めるんなら補充できるけど
厄介なのが産休や育休だろう休職して籍だけは残してるから
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 01:46:20.89ID:JQSEI+i50
転勤ない大手民間なんて格が違いすぎる
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 05:31:26.61ID:dcM8Rz2Y0
>>696
辞めたい辞めたい言ってるような奴が結婚せず残ってるだけで昇格するんやで
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 06:28:29.94ID:Q7BGkK0q0
昇格なんて夢のまた夢
同じ支店に昇格出来ずくすぶっている人が上にいるとなかなか遠い
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 09:10:27.09ID:qHGJSoVq0
投信 保険 各種ローン

なんでも販売員
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 10:30:12.77ID:ztJtFLs70
パワハラセクハラしても昇格する男も同レベル
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 13:35:31.73ID:VzqritAO0
>>701
きっちり降格するぞ
なお支店長まで行ってたら守られる模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況