X



銀行を辞めたい銀行員 part〇〇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 22:20:35.64ID:Hhw9vDx70
立てましたあとよろしく
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/30(木) 17:11:03.27ID:vmfShRnk0
マジで今日も個人宅に飛び込み預かり営業行った奴まだいる?いたらそれ非常識やから。

自分銀行員時代に30日でも飛び込みいかされて、退職決意した。
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/30(木) 17:35:02.53ID:3VQkeloj0
>>504
4年前に辞めたけど、流石に30日は店舗内でゆっくり過ごしてたよw
今の職場は数日前から休みだぜ
お前らも早く転職しろ
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 03:44:34.78ID:E569HUq20
>>497
「大学名が全てでは無いけどな」は東大京大が自虐的に使うならともかく、二流以下の大卒が使うと強烈に頭が悪く見えるよ。
正確には京産レベルでも同期トップになっちゃう銀行なだけだろ(そもそも課長レベルだと同期トップは3割くらいいるわけだが)。
物事を稀な例からアプローチしても本質を見誤るだけだぞ。
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 03:54:09.02ID:v0t1N+jG0
大学名が全てでは無いとか言う人は自分の子どもが同じ事言っても、そうだよと当然に答えるのかね?
要はそういうことだろ
俺は無責任極まりないと思うけどね
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 14:56:19.52ID:bZmYNdUe0
うちの同期も出世頭はもれなく京産大なんだよな
俺も京産大卒なんだけど、ぶっちゃけ京大、阪大出身者よりも活躍してるし優秀だと思うわ
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 15:09:12.50ID:4L925Hsj0
地銀に入る一流大卒はその大学じゃ就活負け組層だけど、地銀に入る二流大卒はその大学じゃそれなりに優秀層だからね
銀行員なんてバリバリ営業マンで勉強は一定以上出来れば関係ないし、そうなっても不思議ではない
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 16:10:48.91ID:YV3yWY6Z0
来年、みずほ解体だな
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 02:20:11.68ID:O8SBMdHt0
>>513
昔から京産大なんて粘着がいるわけないだろ
何年やってんだよw
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 02:22:26.37ID:ZSxufmFE0
県信連ってどうですか?
私はまだ大学生なので良く分かりませんが、

友達の親父が県信連がいるらしく、いつも自慢してくるんですよね
40歳で1100万貰えて定時帰りらしいんですけど本当ですか?
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 05:00:45.69ID:fU2RwpwQ0
>>515
定時は本当、年収はその半分くらい
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 08:14:59.21ID:FLkZF3g40
>>508
俺は子供に聞かれたら全てでは無いと答えるよ?
全てでは無いと偏差値上位の大学を目指すのは矛盾しない
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 12:16:59.32ID:9Ri+SY7o0
>>515
地銀より将来ないだろ
農協とか
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 12:39:04.42ID:C6J7MuO70
4月から市役所だけど給与が下がることだけが難点
実際にはいろいろと拘束時間短いし休みも10日間以上増えるしで時間給に換算したら上がるだろうけど毎月口座に入ってくるお金は減る
それでも地銀の将来性とノルマ地獄に未来がないから決断した
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 13:50:20.36ID:YaPewNyH0
>>509
>>510
という初夢を見れた?
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 14:06:51.42ID:bqsJ8ykY0
>>517
意味不明な二行目を見るに馬鹿な親の答えを受ける子どもが哀れ
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 16:32:08.26ID:sKN8G7mO0
まあ限界地銀に入ったマーチ関関同立よりは、地方公務員になれた大東亜帝国や高卒の方が上だから、学歴が全てでは無いというのは一理ある
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 16:39:26.85ID:+LAdvZBw0
>>522
ここ数年でマーチから地銀って、余程業界研究してないか就活失敗組だろ。
勉強はそこそこできても要領悪そう。
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 17:05:14.88ID:YaPewNyH0
マーチ以下は勉強もできない要領も悪い奴がもっと多いだろ、何言ってんだ?
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 17:09:03.64ID:YaPewNyH0
正確に以下じゃなくて未満だな。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 21:19:30.11ID:GlgYvdni0
学歴や大学名が全てじゃないと主張できるのは高学歴の敗者、低学歴の勝者のどちらかだけよ
大抵は低学歴が大多数をスルーして少数ケースにすがりついているだけでしょ
正月から現実逃避しちゃダメ
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 21:23:48.90ID:CQoXWjbV0
>>522
国家や政令ならわかるが田舎一般市は給料安いし泥沼だぞ
地元なら辛さに耐えれるかも知らん
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/02(日) 10:51:20.85ID:p3HX64Va0
>>527
転勤無しだから共働き容易、地元だから親の力を借りて伸び伸び子育て可能
50過ぎても定期昇給あり、役職定年出向転籍なし
民間をはるかに上回る退職金年金
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/02(日) 13:06:45.52ID:I3YZsPx90
高学歴で銀行なんかに入る奴逆にやばくね?
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/02(日) 13:18:56.50ID:MsWYh6z60
>>529
地銀なら同意。
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/02(日) 17:21:49.03ID:NEcryE170
日本では銀行というと、このように衰退産業の代表のように見られていますが、世界を見渡すと逆に金融ビジネスでイノベーションを実現している国もあります。

日本がお手本にすべき金融ビジネスというと、アメリカやイギリスを想像するかもしれませんが、中央アジアのモンゴルやカザフスタンです。

私が尊敬する金融グループのオーナーは、中央アジアでビジネスを展開しており、現地の情報を伝えてくれます。

例えば、モンゴルというとゲル(テント式移動住居)に住んでいる遊牧民というイメージです。でも、今やQR決済アプリが普及し、お金の貸し借りはAI(人工知能)により全自動で省力化。そして投資はネットで証券と暗号通貨というのが当たり前に広がっているそうです。日本よりデジタル化が進んでいる印象です。

また、カザフスタンは日本人には馴染みがありませんが、日本の5分の1の人口で、金融マーケットの規模では10分の1以下の国です。しかしKASPI銀行(カスピ銀行)という巨大銀行があり、時価総額は何と2兆6000億円以上です。日本のSBIホールディングスの時価総額が7,500億円程度ということと比較すれば、日本の金融業界のグローバルなポジションがわかります。

未だに紙の書類と印鑑で対面での手続きを原則とする日本の銀行は、変化を恐れ保守的な経営を続けてきました。先進国日本という過去の栄光にとらわれたまま衰退し、気が付けば新興国と見下していた中央アジアの金融機関に、抜かれていたという訳です。

日本では年末にも、青い銀行がもはや恒例となったシステム障害を起こし、金融イノベーションどころか、金融インフラとしての存在価値が問われています。

昭和バブルの頃は時価総額で世界を席巻していた邦銀が、30年で絶滅の危機にひんする状態になる。誰にも予想できなかった悲しい現実です。
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/02(日) 20:58:11.51ID:XSdMtmqj0
>>519
役所も2040年問題があるの知らんのか
50代以外はモロに荒波喰らうと思うぞ
あと選挙や市民イベント災害対応で土日出勤もあるからな
なーに、地元民なら安月給滅私奉公も耐えられる
頑張って
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 09:17:49.65ID:l2oFXl5E0
>>533
お前同じことばっかり言ってるな
公務員以上に地銀は終わってるんだよ
現実見ろよ
市役所が3割も部署減らすか?
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 09:38:54.03ID:TGVOcCl30
地銀スレで公務員の話題出る度にシュバッて来て公務員大変だから〜って
キモい
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 09:40:56.11ID:L1OGSK090
公務員試験落ちたんだろ
学歴コンプと同じや
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 09:56:56.83ID:U9gbWPqc0
>>533
この気持ち悪さはなんなんだろ
銀行員特有の上から目線?なんか一言多いところ?
実に銀行員らしいけど
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 09:59:26.64ID:U9gbWPqc0
何故か転職板の地銀のスレで役所の大変さアピールをしてるけど
≫選挙や市民イベント災害対応で土日出勤もあるからな
大変なところが数年に一度の一部部署の話なんだよな
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 10:00:51.93ID:gPjQDu7b0
上位地銀だけど、最初から公務員になってれば良かったわ
今から転職で公務員はプライドが。。。
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 10:05:07.05ID:WH7x4lB30
地銀からは大量にいるし、メガから役所も割といるからね
給料大幅減でも公務員を選ぶ理由があるんだろう
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 10:07:42.11ID:l2oFXl5E0
上位地銀だけど公務員に転職決まったら周りの反応は良いな〜だったぞ
夫婦とも行員で旦那が役所に決まった嫁も自慢気だった
関東とかだと違うのかな?
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 10:08:10.29ID:l2oFXl5E0
警察、消防とかは反応微妙かも
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 10:15:50.17ID:lhL3AqTF0
銀行から行政(事務)以外の公務員になるやつはおらんやろ・・・
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 10:31:26.38ID:7Uf1a29O0
>>533
2040年問題なんて公務員より民間企業の地銀の方が影響受けるだろ
そもそも既に地銀なんて店舗リストラ始まってるし
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 10:33:23.45ID:7Uf1a29O0
若手のレベル低下著しいけど、評価の高い若手ほどすぐ転職していく
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 11:19:12.26ID:t0qYbuOD0
弟が東北の某県の県庁だけど、35歳で年収670万だった
意外と貰ってるなと思ったよ
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 13:13:16.87ID:qgOfKRVA0
>>543
全然いる。
教員、消防士いた
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 13:16:57.81ID:RF7V6xYZ0
>>547
教員はたしかにいるね
消防は聞いたことないから意外
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 13:55:16.36ID:zV6NzMrC0
>>546
関西の市役所で30前半でそんなものだったな
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 13:56:25.96ID:zV6NzMrC0
>>547
教員はやりがいあるみたいだね、転職した人間楽しそう
もともと子供好きなら
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 14:10:42.34ID:CnbdLLe80
>>546
地域手当は?夢見すぎんなよ
主任までいかないと600は超えん
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 14:14:05.58ID:CnbdLLe80
>>238
公務員の退職金がいいと言ってる馬鹿がいるが
年々減らされて、今はその半分ぐらいだな
MAXの時で3000超えてたぐらいだが
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 14:15:24.06ID:CnbdLLe80
>>534
減らすだけマシだろ
兼務地獄だよ特に一般市は
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 15:16:05.76ID:ntEevuGg0
>>551
さすがに給料の内訳まで聞かないよ
役職も知らん

夢見てるわけじゃないけど、唯一の地銀の取り柄である年収においても、
田舎の県庁とさほど変わらないことに驚いたって話
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 16:15:31.31ID:noSH3b/q0
>>552
いや、窓口で退職金定期作ってるけど25Mくらいはあるぞ?
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 16:18:03.45ID:b2KT3brZ0
定年公務員が来たらもう土下座案件よな
保険か投信買ってくれ
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 00:07:39.68ID:5fve+xDA0
主任主査って公務員のほとんどじゃん
それで県庁で700万近く貰えるの?
信じられないな
400万とか500万も沢山40代でいると聞くが
700とか50代でやっとらしいぞ今は
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 00:15:49.27ID:wYCckz+90
12 名前:非公開@個人情報保護のため :2021/10/25(月) 17:32:43.10
中途だと、地域手当て加味せずに40代の内に600万台に乗るって困難なんかね。

あつまれ経験者採用40代〜
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1631954913/

なかなか厳しいみたいね
予備校業者はどこにでも湧くから収入多めに嘘吐いて焚き付けてるだけかもね
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 00:45:25.77ID:fGzRmo3j0
県庁に転職したけど40歳で650万げ相場だな
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 01:03:42.45ID:vBOK5stb0
残業ある部署かにもよるし
そもそも公務員は年収気にする人がなるもんじゃないし
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 06:27:42.25ID:ozuMG/gt0
>>561
地銀も残業カット昇格抑制でそんな感じ
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 07:32:07.48ID:VzFZ0DlH0
これだけ離職率高くてよく組織維持できるな
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 07:46:10.87ID:VzFZ0DlH0
人事制度変わって終わったわ
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 14:09:12.30ID:s7jNB++E0
また先月末も支店長代理退職
毎月辞めてる
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 14:42:10.09ID:5n07J4r60
支店長代理退職するのって、今の若手だと当たり前の出来事だから驚きもしない。
今の支店長が若手の時代だと絶対有り得ない事なのに。
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 14:46:25.56ID:wYCckz+90
>>561
公務員は労基法適用外だし、サービス残業は違法じゃないんだよな
予算がなければ出ないか、一部支給もあるし
例えば月残業200時間で5〜20時間しか出ないとかね普通にある
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 15:55:00.02ID:QFwNjASr0
>>563
さすがに45〜50代とかはほぼ絶対辞めないし、定年後再雇用で60代も辞めずに粘っているから
そのうち70まで雇用になる
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 18:57:37.06ID:jWOvNmeS0
>>566
今30だけど、俺が入った頃すらなかったわ
辞めるのはうつ病か不祥事だった
ここ3年ほど毎月代理クラスが辞める
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 21:49:03.18ID:Jv0Ve9iK0
腹筋の鍛錬
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 21:57:28.92ID:2fAVxb2k0
>>496
顔採用出来ずに不細工が増えた
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 22:01:15.53ID:omWOt4PP0
明らかにレベル違う女子は秘書室に回されていく
絶対営業にした方が稼げるのに、役員終わってるわ
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 22:15:11.32ID:wYCckz+90
手元に置いて自分がセクハラしたいんだろう
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 22:17:23.27ID:toYbUvch0
秘書室で管理職やってるけど巨乳と美人しかいないからマジで最高の職場だぞ
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 22:56:37.76ID:XFTXWgsB0
2年目の顔トップ2が二人とも秘書室に異動になったのは笑ったわ
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 23:35:14.37ID:GHL2MJmT0
県庁に転職した同期が羨ましすぎる
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 00:18:50.24ID:HtZStBsJ0
役所も愛人枠みたいなムチプリ熟女がいておっさんキモいな〜って思ったわ
政令市でも歌手目指してた女の人で顔採用されてた職員いたし
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 00:53:40.16ID:ti2Nrtp30
新卒半年で辞めて4月から社会科教員になるわいが通りますよ
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 02:19:31.57ID:HtZStBsJ0
教員は大変やろ
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 06:27:20.47ID:S7G86Mfm0
小学校は大変
中学はマシ、高校は良い
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 06:29:04.05ID:S7G86Mfm0
>>580
やりがいは段違いらしい
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 07:02:25.07ID:sd/G/dSQ0
>>570
まじで辞めまくり
店舗閉鎖まだあまりやってないうちでこんな惨状だと
3割とか店舗閉鎖している地銀どうなってるんだ?
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 07:09:24.58ID:sL2Gscgx0
ナカゴミ爺さんsmbc で要らないってハッキリ言われたんだろw

椎茸の会社でくたばれよ爺さんw
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 07:27:43.13ID:u76HIpQj0
>>579
教員もすぐ辞めそう
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 07:37:46.83ID:PXfdi1B70
やりがいなんてどうでもいい、待遇だけ維持してと願ってるけど
実際やりがいある仕事したら変わるかな
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 10:33:17.92ID:zrjwCHia0
>>583
都銀勤務?
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 10:58:05.47ID:ti2Nrtp30
>>585
嫉妬乙と言いたいところだが、
辞めたら辞めたで地銀で頑張れてる同期が羨ましいよ
教員辞めたら次ないし頑張るよ
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 14:53:42.90ID:PXfdi1B70
>>587
関西地銀
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 15:07:56.53ID:6162myHm0
教員に嫉妬はしないわ
大量のガキの管理も含め、教材の準備がクソ大変なんだよなこれが
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 20:38:34.62ID:j5FtGWAm0
ナカゴミ爺さん オアシスで足動かなくなったんだってw

そのままくたばればよかったのにナカゴミ爺さんw
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 21:04:13.20ID:6weQ+SZ/0
>>590
でも市役所には〜??
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/06(木) 14:05:26.35ID:boOO6Dul0
考課厳しくするようお達しがあるようで草
もうあしまいやね
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/06(木) 14:22:21.70ID:d8iAjyOF0
あしまいやわ
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 07:24:17.39ID:aIcbogSJ0
アラフォーの支店長代理でもやめていくのはうちぐらい?
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 07:25:05.58ID:aIcbogSJ0
年収10M近いところからどこに転職するんだろ
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 11:28:50.59ID:/XtJYjwz0
>>595
引き抜きで取引先の役員に転職した人いたわ
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 19:48:15.18ID:PaU9+1my0
テレビ見てるが、信金は客層ひどくて大変やな
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 20:04:08.71ID:hg6Mgmoo0
>>596
昨年、代理から公務員になった
やりがいは銀行と同じく全くない
年収は900万から600万になり、労働時間も3割減
ほとんど仕事はなくてデスクで一日中Excelいじってる
飲み会やゴルフは一切ない
年賀状のやり取りもゼロ
こんな生活でも良ければ公務員おすすめ
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 20:14:45.33ID:fsIDkmOM0
>>598
地銀でもアレな客多いから信金なんてヤバそう
テレビで信金特集?
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 22:18:44.62ID:4E718qdP0
>>598
そのうち信金がやってることを地銀がやるようになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況