X



経歴詐称の正しい方法71日目(ワッチョイ)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 12:41:54.34ID:cNdQwa1Q0
後そもそも公務員は応募資格満たしているなら職歴は大してマイナスにならないからわざわざ詐称して発覚する危険性のデメリットの方が余裕で大きい
調査も公の機関だから当たり前だが民間に比べて遥かに厳しい
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 14:33:44.48ID:uQLh2IIK0
職歴加算で給料は安くなるがな
正社員で0.8掛け、非正規無職は0.25掛け
役所によっても微妙な差異はあるが
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 21:24:32.34ID:8rsel0Ia0
昨日だったかニュースになってたけど医師免許証を偽造して捕まったのがいた
1970年代はまだ厚生省だったのに厚生労働大臣と書かれてあって
担当者はすぐには気付かなかったとコメントしてた

まあこれからは照会することになったから偽造は通用しないね
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 21:42:19.15ID:/ogXawsV0
そういう犯罪レベルの詐称は普通にこのスレの範疇超えてる
文書偽造とかも含めて
ちなみに意外と知られていないが履歴書に嘘の経歴を書くのは犯罪でも何でも無い
他人の名義を騙ると犯罪だが
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 21:45:09.46ID:RgrhaJWV0
学歴も資格も偽ろうとと思えばできるけど
一線超えてしまう気がするからやらないな俺は

職歴まとめまくってる分際で言うのもおかしいけどさ
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 22:06:14.14ID:5UapX/7k0
書面上は偽れても証明求められる確率は職歴のものより確実に高くて出せと言われた瞬間言い訳不可能の詰みゲー
工作するには犯罪犯すしか無い
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 22:28:36.02ID:JneZs9450
まだこのスレ続いてんの?
バレるリスクの高い前職、資格、学歴の詐称はするな
前々職以前の職歴はいくらでも誤魔化せる
ただし大企業や公務員、金融業など扱う商品の機密性が高い職種は経歴調査をされる可能性が高いからハイリスク
たったそれだけだろうに
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 03:47:22.84ID:U1JLDFwl0
12月退職、12月当月払いの場合だけど残業代は1月だよね
それは次の会社に1月分だけ来年提出するの?
入社年度源泉徴収に記載してる?
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 18:02:33.64ID:IlzmqC/+0
いろいろ詐称して入社したから書類でバレないか不安だったけどマイナンバーだけ提出してくれればいいって言われたわ
良かった
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/18(土) 16:25:37.77ID:ai7z8pTi0
コピーか原本かなんて詐称にそこまで影響する?
被保険者証はコピー出すにしても敢えて番号側だけコピーするようなサイズでもない
年金手帳は原本でも基本最近は白紙
源泉徴収票系もコピーでも表記項目が変わるわけでも無い
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/19(日) 00:55:25.87ID:0S2I2zjP0
あー、
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/19(日) 07:41:34.04ID:io+AxvLG0
>>914
超えてしまう気がしてっていうかそれは一線を踏み越えてるのよ。
職歴と違って学歴と資格が駄目ってここで口酸っぱく繰り返されてるのは、勿論、証明を求められた時に即詰みってのはあるが、上手く入社して詐称によって給与が変動した時、立派な詐欺なりバレた時会社から差額返還の裁判あるし、酷いと逮捕豚箱行きって事。
職歴だけだとそこはグレーなのよバレにくいし期間伸ばしたり消したりするだけで居たっていう事実だけはあるから全部嘘では無いからな。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/19(日) 10:00:13.45ID:ZeMCjh/i0
https://www.loi.gr.jp/law/houmu09-01-02/

学歴も採用時に明示されてなかったり、大卒と高卒で差がついていないなら問題無い
資格も業務に関係無い資格なら問題無い
尤も懲戒にならないだけで人事台帳には間違いなく×つくし、無意味な詐称なんかする価値もないからこうなってるだけだが
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/19(日) 19:49:06.44ID:io+AxvLG0
>>931
今時高卒と大卒で給与スタート額が別れてない所あるんか?
別れてないなら最初から大卒って嘘つくリスク無いだろ?見栄か?
資格はそりゃ関係ないのを並べることも出来るが基本関係あることで評価されるのに無意味だろ。
アホみたいな建前言ってないで現実味のある事実を言えよ。
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/19(日) 20:08:13.45ID:CsbSOZxz0
>>933
リンク先読めばわかるけど過去に実際そういう詐称があってどうなったかって話だし……
初任給ではどこも差はあっても、年功序列で収束していくパターンは普通にあるかと
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/20(月) 13:19:43.11ID:cI2X9pNk0
>>936
経歴詐称スレで何言ってんだ?
知的の方かな?
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/20(月) 13:42:44.20ID:vl4+x2hU0
詐称もある程度メンタルと度胸の世界だからな
>>935のようにむしろ相手が見やすくていいだろ!
ぐらいのメンタルじゃないなら詐称しないのが一番
入ってからいつバレるかとビクビクするだけ
ソースは小心者の俺
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/20(月) 13:47:51.49ID:qhzuHAcE0
詐称してこれまで一度も突っ込まれたことがないけど、ここで皆バレるか気にしてる人たちって大手に入ろうとしているのかな?
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/20(月) 14:04:55.71ID:p07HRufa0
>>940
超大手とまではいかないが、自分に合ってかつまともな会社に入るため書類での足切り回避のための詐称のつもりではあるなあ
ブラックやその辺の中小入るなら詐称しなくても書類通るし危ない橋を渡る必要が無い
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/20(月) 14:19:43.69ID:ShtpI3os0
複数の会社(転職歴)をひとまとめにしたり、高校中退→高認合格を「◯◯高校卒業」とするくらいなら、皆やってるのかと思ってた

さすがに、持ってない資格を持ってると嘯くのはどうかと思うけど
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/20(月) 14:32:09.10ID:uDn+s5kt0
大体の人が詐称したいのって
空白期間か転職の多さだろうから
一まとめと延長は詐称のパターンとして王道なのは当たり前
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/20(月) 16:40:41.63ID:aPqq3MKT0
>>946
そもそもいくら社歴お化粧してもそこ社歴に見合う昇進なり業務の幅なりが無いから落ちる
そこまで騙れるならショーンkばりにすごい
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/21(火) 13:01:15.87ID:59fbXgBh0
今年退職で今年転職だと源泉徴収票提出というのを知らなくて

事実 → 2020年1月〜2020年4月 A社で正社員

詐称 → 2020年1月〜2021年7月 A社で正社員

これで最終面接まで行ってしまった。

もし採用になったら年末調整で源泉徴収票求められてバレると思って、
ヒヤヒヤしてたが、さっきメールがあって不採用だったw

なんかホッとしたわw
平均年収358万円の企業だったから、まあいいやw
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/21(火) 16:37:16.96ID:jrhhvtaI0
>>948
誰も傷つかない優しい世界
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/21(火) 23:28:48.78ID:ZdhHx+7A0
まあ気持ちは分かるけどな
詐称しないで正直な履歴書で勝負するとブラックに引っかかる
ブラックは辞めないとメンタルも体もやられる
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/22(水) 17:06:30.05ID:FE/i+olO0
>>955
退職証明要求されるか離職票出せと言われない限りわからない
要するに普通は出せと言われない書類でしかわからない
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/22(水) 19:23:38.90ID:kOMUocJ70
いろいろ詐称して入社したらハーモスコアっていう社員を管理する系のサイト使ってる会社で、そこに俺の詐称した経歴がずらっと並んでるの草
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/23(木) 08:42:58.17ID:F+CWQrzu0
会社都合なんかにする方が色々勘繰られね?
倒産ならそれこそ調べたらすぐわかるし
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/23(木) 18:28:29.82ID:IuTvVCCl0
外資系以外にリファレンスチェックが厳しい業種・職種ってありますか?
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 11:18:04.94ID:NfkuxLQY0
詐称した会社のとこだけ最終確認やたらされたけどバレてんのかな
同意してないのに経歴チェックしてるんだなー
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 15:12:15.30ID:NfkuxLQY0
>>965
3社経歴記載していて
本当は4社で2-3社を一緒にしてるんだ

1社、3社はスルーされて
2社目だけ在籍期間間違いないですか?って念押しされた
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 15:34:17.47ID:NfkuxLQY0
>>967
はいって答えてそこから追及なかったけど
経歴確認されてるんだろうね
お祈りだろうなー

現職入るときは偽りなしで書類記載して
4社目の現職は偽ってないよー
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 15:54:38.62ID:NfkuxLQY0
>>969
いえす
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 15:55:21.71ID:NfkuxLQY0
過程の同意書にそんな旨書いてたのかも分からんな
まぁいいや切り替えよ
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 16:58:45.19ID:NfkuxLQY0
そういうわけでもないよ
前職の仲良い人から在籍確認入ったって連絡来たし、履歴書の会社全部に電話かけてるんだろう
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 17:57:14.03ID:1Jusq7Fy0
電話して前の職場に在職確認って…
それってやっちゃいけない法律とかってなかった?
何それー
その会社ってどうしても入りたいの?なんか他にもヤバそうなにおいがするからお祈り上等じゃん
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 18:15:18.33ID:4DVrm9XY0
>>974
個人情報保護法があるけど本人が許可してるなら法律にはひっかからない
まあまともな会社は厄介だから回答しないだろうけどそんな電話きても
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 18:30:28.37ID:NfkuxLQY0
>>974
>>975が書いてくれたけど
企業専用の採用ポータルログイン求められた時に同意書に同意したがもしかしたらそこに記載あったのかもしれない

大手だから魅力的だったけど
ダメならダメでもいいと思ってるよ
ただ不快感がすごくてな
職歴まとめた自分が一番悪いのはわかってる
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 19:05:03.66ID:VXyiD/kn0
>>966
詳しい経歴が分からないけど
2社目だけ在籍期間が1社目と3社目と比べてやたらと長いとか?

1社目 2年
2社目 8年
3社目 3年
とかだったら私なら2社目を疑うかな
8年も勤めてたのに辞めた理由が気になるし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 4時間 50分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。