X



40代の再就職 その144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdaa-yAhd [49.98.216.247])
垢版 |
2021/03/22(月) 18:51:45.51ID:YG44to2Rd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時
本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
40代の再就職 その140
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1605364898/
40代の再就職 その141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1608789507/
※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1611475902/
40代の再就職 その143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1613958498/

次スレは>>970が立てること
立てられない場合はお願いすること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0695名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdba-tiW2 [49.98.130.129])
垢版 |
2021/04/12(月) 09:29:33.89ID:TN6sRTZvd
なんか簿記の話になってんね。

オレは全経簿記1級(日商簿記2級レベル)持ってるが、この前税理士法人から内定出たよ。
しかし月給25万の賞与20万×3と、かなり安いから行くかどうか迷い中。。。

てか、たぶん行かない。メリットは年休130て部分だけだからなぁ。
0696名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e301-uh6b [60.236.77.183])
垢版 |
2021/04/12(月) 09:36:15.42ID:7lYPGti90
>>689
持っているよりは持っていたほうがちょっとだけましなレベルまで、期待はするな
それに簿記3級は高校新卒レベルなら、通用するかもというレベル
商業高校で成績の良かった新卒女子高生が新卒で日商2級持ってくる
3級経理事務未経験では30歳も過ぎれば転職には役に立たない
0697名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4e2c-uh6b [153.173.20.14])
垢版 |
2021/04/12(月) 10:04:28.08ID:sZSB9rJS0
平成初期の工業高卒で日簿2級と当時の第一種情報処理あるけど
それで間違っても採用される気は全然しないわ。
話は簡単でいずれも1度も仕事で使った事ないから。
今時PCだってCとかフォートランなんて知ってても意味無いだろうし。
現状ブラックな介護なのだが収入を多少上げたい部分もあるが頸椎をやってしまった
のでもう続けるのは厳しいと思ってるから他を探してるが無いよなあ・・・
0698名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0b24-ksEv [126.88.162.38])
垢版 |
2021/04/12(月) 11:49:44.02ID:DraeCYKY0
腰やったらもう仕事見つからんよ
最悪歩けなくなる
0699名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e301-uh6b [60.236.77.183])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:02:46.35ID:7lYPGti90
眼もやったらしんどいよw
俺は緑内障判定食らったので、眼を酷使する仕事が無理なんだわ
どの仕事も眼を使うと言えば、キリがないが、
バス、タクシーやトラック運転手にはなれなくなったというのは大きすぎ
(緑内障患者で運転職への就職は難しい。隠して就職してもバレたら
懲戒解雇になる疾病になる)
最後に日商簿記2級を持っているが採用されるという感じはなかった
就職・転職の成り行きでこれまで営業職に就くことができなかったし、
大卒文系学部卒はきびしいっすw
0700名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9a10-CoCA [27.91.247.101])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:05:02.79ID:2y6CXS6S0
>>684
わかる
工業高校で学ぶような事って
大企業管理職が目指せない分、資格系転職は引く手あまたなんだよな
大企業も公務員もえげつないほど新卒採用枠しぼってる現代だと
無資格文系大卒高学歴より、工業高校資格持ちのほうが食いっぱぐれない
前者だと就活で失敗してもアウトだし、新卒企業ドロップアウトしてもアウトなんで
思ってる以上に潰しが効かない。高学歴ニートになる奴ってまさにこのルートたどる奴だと思う。
ここで、開き直って、工業高校に入りなおしたとおもって現場仕事の資格とりまくるような奴なら
復活ルートいくらでもあるんだけどなw
0705名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa47-uh6b [106.180.1.94])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:30:19.63ID:rtIjDi8+a
贅沢言うなー

40過ぎたら手取り15万がデフォ。www
20万なんて夢のまた夢www
0706697 (ワッチョイ 4e2c-uh6b [153.173.20.14])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:43:38.88ID:sZSB9rJS0
>>698
頸椎なんで首だよ。最悪歩けなくなるのは同じだけどね。
仕事上腰は覚悟してたし病院に行ったきっかけは手足の痺れだったので
腰もMRIまで撮ったんだが腰は全然問題なしと言われた。
>>701
希望者だけね。自分の学年で取得したの確か10人もいなかった記憶がある。
工業簿記は授業でサラッとはやったが他は自学で殆ど覚えた。
0709名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4e2c-uh6b [153.173.20.14])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:51:26.45ID:sZSB9rJS0
>>703
目的がそこではないのでそれでもいいよ。
年収ベースで書くと結構な額にはなるが現状の月収より5万或いは10万とか
そこが上がるって目的が果たせるなら何でもいい。
0710名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4e2c-uh6b [153.173.20.14])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:58:31.33ID:sZSB9rJS0
>>708
北海道で工業団地が近いが正社員で手取10万円程度だと思われるのはほぼ皆無。
ただし、パート扱いで時給900〜1000円、フルタイムではなく
(計算するとせいぜい月120時間とか)
保険も雇用と労災のみというのは何故か圧倒的に多い。
0711名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffe3-L0ce [120.74.102.176])
垢版 |
2021/04/12(月) 13:21:14.66ID:UIZX/R/L0
介護は人手不足なんて言うけど、応募したらもう一週間以上書類選考でほうちされてる。
こんなこと初めて!
0713名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4e2c-uh6b [153.173.20.14])
垢版 |
2021/04/12(月) 14:06:47.52ID:sZSB9rJS0
>>711
採用するのはいいが現場に教えられるだけのスキルの人が誰もいないとか
その辺りで止まってる可能性もあるし全ての決定権が理事長か代表取締役社長
だけで(従業員の多い業界大手でも)
レスポンスが悪すぎな法人も実際には結構あるよ。
0715名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM7b-rK3i [36.11.224.82])
垢版 |
2021/04/12(月) 16:03:45.45ID:hp48XX/eM
>>703
認識間違ってるよ
現業職は消えたりしない
総合職はゴリゴリ削られてる
銀行員とかも解雇されてる、証券もね
現業の方がくいっぱぐれしないんだよ

AIはホワイト職めっちゃ削ってるよ
現業はAIにするの難しい、今は総合職の奴もAI進化で現場に突っ込まれるよ
当然使えないからそんときに首になったりする
0720名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM7b-rK3i [36.11.225.90])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:24:14.85ID:Nr/J4+8UM
>>717
AI研究者の記事見てみろ
というかググレカス、頭の良い奴はみんな知ってる話だぞ
0721名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM7b-rK3i [36.11.225.90])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:26:17.26ID:Nr/J4+8UM
ソフト1つ出来るだけで事務とか経理とかゴリゴリ減らされるんだよ
ググれば一杯出てくるぞ、その自分が妄信してる知識が正しいっての止めろよ
痛すぎる
0725名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa47-uh6b [106.180.1.94])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:41:42.00ID:rtIjDi8+a
>>714
わかる。

自分にできる事が無いと思ってしまう
0727名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM7b-rK3i [36.11.225.194])
垢版 |
2021/04/12(月) 18:16:23.13ID:6DD2pVmPM
単純に必要な人員が減ってるだけで戻ったりしないよ
AIのせいだし、給料計算とかも今殆んどネット、事務員が弄ったりしないから
それだけ事務員も不要になる、PCが勝手に計算するからね
マクロ組んだら終了、それがソフトになったらそれだけで人員削減成功

営業とかもPCで入力してソフトが勝手にやるから事務員不要
どんどん削減される、首が嫌なら現業の方が良いよ
0728名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM7b-rK3i [36.11.225.194])
垢版 |
2021/04/12(月) 18:17:57.50ID:6DD2pVmPM
事務の仕事ないから、営業事務とかね
どんどん削減される
0731名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp3b-XApe [126.166.70.239])
垢版 |
2021/04/12(月) 19:07:01.88ID:dvhFVLcEp
AIのせいニダァー!!!
0736名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM7b-rK3i [36.11.224.38])
垢版 |
2021/04/13(火) 03:19:12.70ID:lc3dW72xM
>>733
ワイなら海外に逃亡する
早期リタイアする

ポイント:貨幣価値が違う
0737名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM7b-rK3i [36.11.224.38])
垢版 |
2021/04/13(火) 03:19:53.65ID:lc3dW72xM
カツラ被れば良いやろ、解決!!
0739名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e324-uh6b [60.73.173.203])
垢版 |
2021/04/13(火) 06:57:27.25ID:V8iIRqhm0
>>726
>不景気でも理系大卒の需要は安定しているが、文系大卒の需要が激減する。
>不景気のときは総合職より技術職が強い。
これは確かに実感するわ。 東京の海運会社で、工務監督って船の修繕とかを担当するポジションの仕事
してるけど、職場が凄い人手不足で募集だすが、条件満たす人が非常に少なくて
人事担当は凄い苦労してるよ。
現場の船員(航海士・機関士)及び事務職(海務監督・工務監督)も慢性的な人手不足

偶に、海技系の学校在学中の学生(神戸大・海洋大・水産大や商船高専等)からはメールくるけど
工務監督の応募者なんて、ここ一年で一人だけ他社の工務監督から来た位。
うちの会社なんて、応募資格満たしたら、よっぽど変な奴以外は即採用だよ。
文系大卒の人間でも、船会社の一番下の船員から乗船して、海技士って大型船に必要な国家試験受験して
航海士・機関士になれるコースあるので
40代ぐらいの人間でも船員目指してほしいわ。
海技士取って現場の経歴10年位積めば、
零細船会社で工務監督や海務監督のポジションも目指せるよ。
0740名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM7b-rK3i [36.11.224.215])
垢版 |
2021/04/13(火) 07:08:25.64ID:NEHDTel3M
船員が熱いんだね、了解
___φ( ̄^ ̄ )メモメモ
0742失敗若造 ◆PXoXJb8pjWZe (ワッチョイ ffc9-ksEv [120.74.56.44])
垢版 |
2021/04/13(火) 12:53:59.51ID:JPrvoSn10
派遣で行った大手工場は糞でした♪
社員に糞人間がいてトラブルが多かったです
期間や派遣の方がいい人多かったです♪
誰でもできるなんも身に付かない使い捨ての仕事はダメですね〜
社員登用なんてハナからする気がありませ〜ん♪
9割以上出勤義務化・まじめに働かせる為のニンジンでぇす♪
40代の人たちもいいように使われてしまってま〜す♪
更新しないで半年で辞めました♪
失敗失敗

失敗若造から底辺工員リポートでした〜♪
0744名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW da02-YQ+d [43.232.5.88])
垢版 |
2021/04/13(火) 14:48:04.07ID:N33Slq/B0
今の職場に入って3ヶ月だが、ギスギスしすぎててとうとう今朝吐いてしまった。
前職で抑うつで倒れてしまい、その間に地方に飛ばされるの確定で退職し、今の会社に入ったんだけど、まだぜんぜん治ってなかったのかな。。
半年も休んだのに。
0749名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp3b-XApe [126.156.12.180])
垢版 |
2021/04/13(火) 15:16:08.90ID:RvIqxTDhp
>>744
     ∧∧
    / 支 \
   ( `ハ´)
   /    `ヽ. お薬致死量に
  __/  ┃))__i | 増やしておくアルねー
/ ヽ,,⌒)__(,,ノ\
0750名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa47-uh6b [106.180.1.94])
垢版 |
2021/04/13(火) 15:22:41.48ID:k3Py4hH1a
>>748
ギスギスしてる社員って、彼らも病んでるの?
0754名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MMb6-7PHS [133.106.150.205])
垢版 |
2021/04/13(火) 16:49:15.67ID:puqNmcT3M
>>748
話が違うならダメだよね
0755名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM7b-rK3i [36.11.228.151])
垢版 |
2021/04/13(火) 16:50:26.26ID:Zhfm7hW3M
>>748
結局上がパワハラ気質だとどうにもならんみたいだね
上司とかが雰囲気を作るみたいだ

上司が糞だから下も糞になるみたい、無限ループw
0757名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW da02-YQ+d [43.232.5.88])
垢版 |
2021/04/13(火) 17:10:14.95ID:N33Slq/B0
>>750
体育会系なので、どいつもこいつも何でもかんでも明日までに出せ、
オレの言うとおりにしろ(けど発注は曖昧で翌日には変わる)、
女性たちは常にキレっぱなしという環境。

>>754
最初は管理や業務フローを見るという話だったのに、いつの間にか現場に放り込まれて。

>>755
とりあえず丸投げって体質で、みんな我が強いから調整型だとホントきつい。。
0759名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa47-uh6b [106.180.1.94])
垢版 |
2021/04/13(火) 17:25:41.56ID:k3Py4hH1a
>>757
なるほど。

こういうの聞くと、出来るなら商店街でお総菜屋でも開業したくなるわ。

まったりと。
0760名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW da02-YQ+d [43.232.5.88])
垢版 |
2021/04/13(火) 17:33:19.66ID:N33Slq/B0
各所と調整して発注どおりに作ってOK出してるのに、より強い立場が「こうした方がいい」と言い出すと
自分もそう思ってた、なぜこの形にしたんだと詰めてくるヤツが多い。

毎日この調子で、我の強い上とワガママな現場の板挟み。

何でITってこんなのばっかなのか。
0762739 (ワッチョイ e324-uh6b [60.73.173.203])
垢版 |
2021/04/13(火) 19:52:19.65ID:V8iIRqhm0
>>740
実際、未経験資格なしの中高年で入れる船会社は零細会社が殆どだけど
そこで、海技士さえ取ってしまえば、そこそこの待遇の会社(年収550万〜700万)に転職し放題ですよ。
意外に知られてないけど、通勤日帰りが基本の海上サラリーマン的な船(船に燃料を補給するバンカー船 今は厳しいけどレストラン船)
とかもあるので、そういう会社でも年収400万〜500万ぐらいは普通に稼げるので。
>>741
勤め先は、海外行く外航船20隻位持ってたけど(下級船員はフィリピン人が殆ど)
不況の影響で撤退して、今は国内向けの内航船のみ
でも、うちの会社なら陸上勤務でも550万〜750万位は貰えるし、海上職ならもっともらえるよ。
極端な話、会社辞めても、船会社に求職出せば一か月以内に内定複数貰える自信あり。
0763名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9a7d-yD2j [219.98.10.97])
垢版 |
2021/04/13(火) 20:15:27.37ID:CcpL5vws0
>>753
はいはい必須だから利権は仕方ないとかいうクソ理論な
定員を法律で決めさせたり港湾利権でどっかとズブズブの関係だったり社会的価値は皆無だよね?
何かあったら免責ーって叫んで責任放棄だろ?
造船が没落した今、物運びを日本の会社に頼む価値はゼロ
0765名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1a15-XhJG [125.205.113.65])
垢版 |
2021/04/13(火) 20:50:49.12ID:JXNeYsR40
最近時計とかみると4と9の組み合わせばかりだ
0770名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3b89-ZQ1a [14.13.163.224])
垢版 |
2021/04/14(水) 06:44:01.42ID:06VG+Qax0
【社会】72歳で再就職した男性が語る「歳を重ねても会社に必要とされる秘訣」 [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618342159/
0774名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 76d9-VRFv [143.90.60.84])
垢版 |
2021/04/14(水) 13:20:47.14ID:U+/fLWCa0
介護、警備、タクシー、運送の全入業界は最後の選択肢として、
不動産営業、施工管理がその前の選択肢だよね。
工場とかルート営業とかビルメンでダメならそこが選択肢になる。
あとは現業で細々生きるとして失業保険と職業訓練受講で生活費もらいながら薄給激務覚悟で行くか。
会社入れないなら独立自営業しかないんだよな低学歴中年はさ。
0780名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM7b-rK3i [36.11.228.67])
垢版 |
2021/04/14(水) 17:56:26.78ID:LyFeV9LTM
>>779
介護を羨ましいって相当だね
ITは恐ろしいなぁ、日本の働き方にも問題がある気がするけどね
技術固定でやらせれば良いのに、海外とかそういう感じなんでしょ確か
言語コロコロとか現場コロコロでも無理げーなのに、本当に大変そう
俺には無理だなぁ
0783名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 76d9-VRFv [143.90.60.84])
垢版 |
2021/04/14(水) 19:56:00.86ID:U+/fLWCa0
たまに求職者を面接で馬鹿にする、経歴いじってからかうために呼ぶような面接官いるね。中小企業に多い。
そういう顔出しとはいえ安全地帯から攻撃するネラーやツィッタラーみたいな面接官に当たると、書類で落とせよとは思うが、その会社の本性や人物評価基準が見えて良かったとも思う。
そういう情報を共有するサイトあると無駄な労力削れるのにね。
0786名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 76d9-VRFv [143.90.60.84])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:04:10.73ID:U+/fLWCa0
>>784
辞める前に内定もらえ計画性ないなとか職業数年で変えるけどこんな奴信用されんぞとか人格否定されつつ15分もかからず終わった面接受けた。
傷ついたり頭に来るよりこの人は面接官の業務の貴重な時間を使って何をしてるんだと不思議だった。

帰りの電車の中で考えてたら、暇つぶしでマウント取りたい老害みたいな人なんだなと結論。一瞬辛口の苦言で求職者に無料の指導してるのかとお花畑思考になりかけたw 面接官本人はそういう自己評価で自己欺瞞してるかもw

こういう事故は一定の確率で当たるもんで運が悪かったと割り切った。
既に社名も思い出せないw

専用スレあるみたいだけど休眠状態だね

【面接官を叩け】態度が悪い面接官を叩こう [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1459058740/
0791名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4e2c-ohdG [153.173.20.14])
垢版 |
2021/04/14(水) 23:48:18.00ID:dexgpvPD0
>>713だけどそういう人って自覚してるかは別として精神疾患やってる人に多い気がする。
介護に15年近くいるんだけど当人なりに最初は温厚でも後半になるとブレーキがかからなく
なる人は結構見た事はあるよ。本人にその気はないが結果的に下も威圧して潰しちゃうタイプね。
現実パニック障害になった過去があるとかあとからそうだとわかって休職か退職
なんて人は結構見てる。
0792名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 76d9-VRFv [143.90.60.84])
垢版 |
2021/04/14(水) 23:58:02.30ID:U+/fLWCa0
>>790
同じこと前職辞める間際に上の人に言われてたから耐性あったのもある。
どこでも好き嫌いの感情で動いてるくせに妙に理屈が立つ難ありタイプ居るんだなってね。
0793名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4e2c-7PHS [153.243.6.128])
垢版 |
2021/04/15(木) 05:11:04.32ID:wLJE/hXC0
生保で空き缶拾いが良さげ
空き缶と一緒にパチ屋で玉とかコインも拾ったら良い(但し、犯罪)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています