X



職業訓練についてマジメに語ろう Part106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/11(木) 07:51:34.24ID:lEoD3ryJ0
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1610676509/
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 12:44:36.30ID:VO26q/iV0
>>547
何もスキルも無い社会では通用しない人には必要な訓練だよな
国家資格も習得させてもらえるし
今のヤバイ社会状況で何も出来ない人では速攻で詰んでしまう
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 13:08:50.13ID:GO7KnYN/0
>>557
IT関連の多重請負構造が原因
元請けが1千万円で受けた案件が次々と下請けに回り回って、
10次請負いの貴方が1万円で完成させなけばならない
それで全ての責任は貴方が負う

これで気が狂うなって云うのが間違っている
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 13:25:38.20ID:4m2ij9u70
都内ハロワ
4月開講の1〜2年コース、ポリテクなど
8割方が定員割れ、追加募集してた

倍率が大変だ!とか大袈裟に言ってるバカって何なの?
アホなの?
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 14:04:28.62ID:SKfYqhy90
前スレで
受講推薦の手当なしでも
時給1500円とかのCADオペとかになれるから
CAD科にいくことは意味があるとか
いってた人って頭が膿んでるですか?

東京なら事務で
コロナ対策の給付金関係で
一般事務、データ入力で時給1500とか当たり前ですよ

あと、そもそも田舎で
時給1500円とか仕事でたら
実務経験なしじゃキツイでしよ

よって東京でも田舎でもCAD科は
手当目当てでまったりと骨休みにいくとこですよね
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 16:39:56.48ID:9MJBFvYI0
パソコン長時間作業で体調不良になりやすいタイプの人間がうつ病率高いとか聞いた事あるわ。
長時間作業でも全然平気な強い奴いるから羨ましい
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 16:55:54.96ID:W0qHkeWg0
水系のケバイ補助金目当てのババアが課題やらずにクラスの中で仕切ってやがんねウザイ何であんなやつつまみ出されへんの、
卒業証書渡すなよマジ感じ悪かった、
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 17:02:14.53ID:Rq4xL6TA0
>>560
一般事務・データ入力で時給1500円は若くて綺麗な女性特化求人だな。
若い女だと変数って何ですか?とか真顔で聞く人でもエンジニア枠で採用するSIあるから怖いんだぜ。
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 18:06:58.44ID:hLXrJGUv0
一年コースの人って就職先どんな感じですか?
引く手あまたですか
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 18:52:16.15ID:u3HUzqBV0
今月で卒業だけど精神やっちまってるから資格勉強の場でしかなかったわ
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 19:00:53.25ID:2pp5k7nw0
時給いくらのハケンデスクワークは技術職専門職でないと30代後半からお見送りされることが多くなるよ
一般事務とか庶務レベルだと女性は特に容姿と年齢が重要だから

>>563
データの入れ物だよ^^お嬢さん^^
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 19:02:52.86ID:/uR3DOYg0
>>564

取り合えず履歴書の資格欄に習得した資格は記入できて
この程度の学習能力は有りますよ(´・ω・`)
とアピールは出来ましたね
贅沢言わなければホームレスに追いやられる確率は低く成りますよ
一番ヤバイのは何にもナイナイで雇ってもらおうとして落とされる事('A`)…
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 19:22:08.77ID:hLXrJGUv0
>>567
いいですね・・・うらやましいです
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 19:44:21.45ID:/uR3DOYg0
>>568

基本的に訓練校は誰でも受講は可能なのです
ただ失業保険を掛けて無いと毎月の給付金がもらえないだけで
学費は全て無料なのは同じなのです
自分が通ってた時のクラスの半分は給付金無しで勉強していて
夜の空いた時間などにバイトしてましたね(・∀・)
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 20:56:54.00ID:eDyj1Wu10
職業訓練行っても、ハロワの額面18万の
正社員が精一杯だぞ。
まともに食ってくのは厳しい
終わった
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 21:45:59.10ID:3XPOKUxm0
職業訓練って失業した奴なら行く価値はまああるけどわざわざ退社して行く意味は全くないよな
エリートが職業訓練受けますってハローワークで言って、あれは底辺が受けるものだって説教されたみたいなブログがあったけどまさにあれだな
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 21:50:32.76ID:n8TYK3lg0
東京都の職業訓練校だったか、
追加募集の車内吊り広告が出ていたような。
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 21:56:27.12ID:Q5x/wZnc0
若い奴は求人サイトに載ってないブラック企業から指名求人で引く手あまただぞ
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 22:44:33.87ID:F8tgQ5Ev0
>>578
なんのDIYかによる。
資格と実技ならビル管理。
住宅リホームは積算位しか資格が無いとぼやいていた。
機械面白そうだけどDIYは無理。
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 22:53:01.31ID:C/jxe2wq0
訓練中に2回以上就職活動すれば訓練終了後一ヶ月失業保険伸びるとか噂で聞いたけど受からなそうなところ受けて書類選考でわざと落としてもらっても貰えんのかな
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 23:17:22.73ID:5o3Y+idA0
>>579
>>570は単に給付金目当てなんで資格より実利があるほうがいいんでない?
リフォームできたら自分ち材料代だけで魔改造できるぜ!
あ、凝りすぎて工具揃えまくってお金かかるカモだけど
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 00:36:21.37ID:kd8tZgw50
>>573
ダコぺっティのブログだろ?YouTubeでも同じこと話してたけど批判されてたな
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 08:32:19.74ID:k6+8+SmV0
35歳以上なら、もうタクシーとか
倉庫バイト、警備くらいしかないでしょ
介護やビルメンも年収低すぎだし

訓練校行っても意味無いよ
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 09:25:01.97ID:g3MTt6Za0
>>581
自分ちをリフォームなんて云うけど、自己所有の一戸建て持ってる奴なんているのかよ
住んでる実家をリフォームしたら親が血相変えて止めさせられるわ
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 09:53:14.36ID:kO0JBXJW0
10年ニートしてた人が電験3種とってビルメンになったスレみてやる気だしてるとこ
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 10:29:12.64ID:97zteJuh0
40歳以上で職歴無しなんてもう無敵の人じゃない
スーパーマンにでも転職してスターを持ったマリオみたいに暴れれば良いよ
失うものが無いとは羨ましい
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 12:53:59.89ID:tZxWOmLT0
>>587
電工二種なら訓練校に通えば楽勝で取れるぜ
何しろ毎日電工の学科と実技試験の特訓を3ヶ月近く続けるのだから
これで試験に落ちるほうが難しい
でも面白い事に高校Lvの試験でにゅうした情報通信か科と俺の中学Lvの機械メンテ科が
電工二種対策で合同授業を受けていたのに
機械メンテ科は全員が国家試験で合格したけど
情報通信科の生徒が一人試験に落ちるハプニングが発生したwww
その生徒はその後姿を見せなくなりました(;´・д・)
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 13:21:40.23ID:qqwhexp00
朝、速攻で聞いてきた!
大阪府介護福祉士コース
聞いて来たが、全て定員割れしてたよ!
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 13:47:26.58ID:Cxut9cFw0
>>591
東京は2年コースの電気、CAD、IT、WEBとかも
ほとんど定員割れだった
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 14:16:47.65ID:aDRQGs4M0
都市伝説じゃなくてガチでいるみたいだな
正規雇用歴なしって
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 14:47:25.26ID:o45rodNt0
20代なら全然いるだろうよ
まぁ訓練受けてまともに働こうってだけマシだね
30.40で職歴ゼロは知らん
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 15:00:11.70ID:97zteJuh0
女だが…俺の姉は50歳・大卒・独身・職歴無し・バイト歴無し。
結婚したくないってずっと言ってて親が金を渡して生活させてる。
健康なんだから働けよと思うわ。
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 15:06:47.24ID:CqbV5ipo0
>>593
そんなことリアルで言っちゃったら絶対裏で無職の負け組にバカにされてるよ
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 17:37:19.25ID:bRM4DC6i0
>>585
そうでもないですよ。
やる気さえあればそれなりの仕事と収入の会社が見つかりますけど、諦め気味の人は若くてもオッサンでも難しいです。
興味が持てる仕事にやる気持って就活取り組むといい気がします。
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 18:34:58.80ID:PxqxPmAI0
正規非正規はあくまでも労働契約形態の話であって履歴職歴書で書く理由が無い。

正規非雇用者定年退職組ならいざすらず前職は正規だったと言われてもリストラされたんですねwwwで終わりだわ。

>>596
バブル世代のお荷物ねーちゃん大変ですね。
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 19:16:27.98ID:F/K7Dd6g0
>>591 >>592
勉強して雇用保険貰えてハロワよりはマトモな就職先を探せる。

底辺労働者にとっては、稼ぎや世間体やら捨てたら訓練校最高だな。知らないと損しているな。
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 19:36:52.48ID:g3MTt6Za0
>>601
その世代の方は「結婚するなら最低でも年収1千万円」とか言い出すので
相手も本人も双方が眼中に無いって状態になる
なぜなら親戚に全く同じニート娘がいるから良く分かる

もし、ニート娘の親が会社重役だったすると勤め先の男性社員に縁談を持ち掛けるよ
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 19:37:35.41ID:Cxut9cFw0
石田ゆり子みたいな50代なら
全然OK!
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 19:56:48.50ID:97zteJuh0
>>609
>>その世代の方は「結婚するなら最低でも年収1千万円」とか言い出す

もうホントそれ笑
傍から見て頭がおかしいんじゃないかと思ってる
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 19:57:01.17ID:PxqxPmAI0
>>609
男からみたら遊びほうけた家事手伝いという高齢不良債権に毎年1千万円払う奴いるのかって話だよな。

介護難民は別だけど下手すりゃ離婚して老後資産、半分以上持っていかれる。
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 20:00:44.86ID:aDRQGs4M0
>>594
オレの友人には一人もいねーわ

新卒異常重視社会の日本で
正規雇用にならず
新卒をキップ捨てる奴は精神異常者だろ(関西の3流私立大キ●大の就職担当が言いきってる)
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 20:05:54.93ID:aDRQGs4M0
前職が正規雇用じゃなければ
まともな企業なんて受かるわけねーわ

50代以上の採用権を握ってる奴らは
履歴書に正規雇用歴しか書かなかった世代だぜ
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 20:46:50.71ID:+kgg2ZJP0
3月の修了式まであとわずか…
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 20:49:41.82ID:PxqxPmAI0
バブル世代が人事権持ってるからって何w
自社でしか通用しない職歴肩書で肩叩き候補だぞ。
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 20:55:50.50ID:fm4cAZEj0
>>611
後何年これが続くかだな
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 21:30:07.53ID:yp2JtFCk0
訓練校で鍛えられれば
賃金が安かろうが何だろうが
食いパグれてホームレスに成る確率は下がるよな
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 21:33:53.47ID:iS7S/rI10
>>616
それマジよ中途採用面接で、面接官から・・・
「あなたの履歴書、新卒入社の3年間以外全て非正規雇用ですね?
それって履歴書に記載する意味あるんですか?」
っときたよ
今どき全く正社員歴無い人だって大勢いるってのにな
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 21:35:02.52ID:iS7S/rI10
>>619
たぶんどれだけコロナが蔓延しても東京オリンピック開催の7月には収束した事にされる
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 21:53:38.80ID:iS7S/rI10
>>623
「ファイヤー」には「解雇する」って意味もある
You're fired! は「おまえはクビだ!」って意味だ
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 22:17:54.84ID:PxqxPmAI0
>>621
貴社は中途採用する位、人材育成できないか高条件の同業他社に人材が流出している。または優秀な方を新卒新規採用できないとお見受けされますが如何でしょうか。
位は笑って言い返せるw
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 22:19:31.87ID:N0aFeBMl0
>>621
それ言われたら

正社員退職後、何も記載しなければブランク期間と受けとられるから
現在に至るまで無職ではない事を明らかにするために書きました。
と、言い返せ!

当日に履歴書持参ではない、予め応募書類を送っていたなら
非正規の経歴しかない事は書類をお送りした時点で把握されていることだと思いますが
なのにそれを面接で改めて聞く理由は何ですか?
と聞き返せ、面接官を責め立てろ
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 22:33:37.00ID:yQRAGK0J0
>>621
正規雇用探すからそんなこと言われるんだよ
俺は割り切って非正規しか探すつもりないはこれからも
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 22:48:12.57ID:PxqxPmAI0
正社員指名求人で面接した方。
貴方にとって正社員とは?と問われ
責任も伴うが収益が出たらボーナスが支給される事。

ボーナスが出ない場合は?
非正規の求人募集出せよw何故、指名求人で呼ばれたのか理解できない。
貴方にとって会社とは何ですか?と面接官に問うたら黙ってしまったらしい。

流石、土方系科w言う事ははっきり言う。
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 22:54:37.50ID:Cxut9cFw0
一度、非正規をやったら一生それが経歴を傷つけ、転職を困難にさせる
非正規はやってはダメ
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 23:10:23.88ID:CJdZh0wx0
緊急事態宣言で、就職活動日にハローワーク行かなくていいまま3ヶ月間の授業が終わる予定
もう1ヶ月貰えるの?
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 23:26:03.28ID:HyFP2Fct0
そろそろ寝ます。
明日もえろい講師の授業がんばります
ムラムラするお
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 23:54:28.45ID:tUQBfU570
職業訓練って1年と半年だとどっちがおすすめなの?
1年コースって4月から入校しかないの?
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 02:53:11.56ID:PWdAZJPP0
>>635
1年以上コースは基本、4月と10月だけかな
どっちがおすすめかは自分で決めてくれ
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 02:56:41.25ID:PWdAZJPP0
>>636
雇用保険の本来の受給期間がくれば終わり
定員に満たなくて訓練中止の可能性は大いにあるが・・
というか去年ならともかく今年、訓練が途中で中止になる可能性なんてどこも皆無だろ
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 06:37:18.10ID:NAop6pyA0
2年の電気コースは卒業と同時に電工2種の免状貰えた?
その前に試験で取るのがほとんどで卒業式に免状貰うのは恥ずかしくない?

電工2種は始めの試験で取って後は電験3種か就職に役立ちそうな難関資格取るのが良い利用方法と思う。
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 08:59:27.49ID:UqhYbXKi0
>>641
介護職は一番コロナ感染リスクが高い
コロナ禍が完全に沈静化するまではやめとけ
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 10:32:16.99ID:H+j7UtBm0
オレの訓練は入校試験の倍率は4倍以上あったせいか
男に限れば一人除いて前職正社員だわ

就職支援の授業で就職面接の公開練習(具体的な社名を言うことは禁止。前職正社員か非正規かで面接官役の講師の質問内容が変わる)
をしたときにわかった。

あと就職で前職が正規雇用かどうか関係ないとかほざいて人って
職業訓練すら入校願書に会社名を書かないけど雇用形態を書くことについてどう思ってんだ?
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 10:37:14.76ID:PWdAZJPP0
>>644
>>35を参照
訓練校での合否基準はあんたが優秀だとかは一切関係無い
むしろ・・・・
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 10:43:29.16ID:kg3XaT7o0
>>644
ば〇?
職業訓練を受けなければ就職できない人が優先して選ばれるんだぜ
要するに、あんたは無能だとハロワに判断されたわけ
受講しなくても就職できるような有能な人は弾かれるよ
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 12:30:34.15ID:MEMwfPG90
工業系に関しては
訓練校を受けていると採用はされやすく成るぜ
フォークリフトに乗れてマイクロメーターやノギスで測定も出来るし
電工二種を習得しているので電気かんけの危険性も知っているので
軽率なまねもしにくい
そこらのその他大勢よりも使えると判断はされやすいな
もっともその道のスーパーマンがも応募してこられたら落ちるけどね
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 15:17:14.20ID:H+j7UtBm0
>>646

民間委託訓練は就職率が大事。
報奨金と来年度の訓練受託資格のために
就職できそうな人から合格させるわ。
オレの都道府県では就職率35%をきったら
来年の訓練受託資格がなくなるってさ
民間委託訓練校にとっちゃ死活問題だぜ

前職がバイトのおっさんなんか
コロナ不況で4ヵ月以上の雇用保険付のバイトすら落ちるだろww
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 15:19:47.62ID:H+j7UtBm0
>>646は訓練すら受からないガイジレベルってことだよな

ガイジレベルじゃなくて
報奨金のことを知ってれば
無能だから訓練を受かるとか都市伝説を信じるわけがない
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 15:58:51.68ID:PWdAZJPP0
>>649
>>46を参照

報償金というのは週20時間以上勤務で雇用保険に入るってだけの条件
派遣、パート、バイトでも可
こんな程度の事が訓練の合否において優秀な人だけが合格できるとか、そういうレベルの話しか?
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 19:40:30.89ID:jSOEOzn50
給付金って初回は審査期間長いのかなあ
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 21:37:26.54ID:sUAB4rNR0
>>648
就職してから半年とか1年後の在職調査やったら
とんでもない結果が出るかも知れないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況