X



【戦略・総合】経営コンサルティング 30【日系・IT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 14:52:53.90ID:Xc2BHjv+0
外資系、戦略系、総合系、会計系、監査法人系、など
各種経営コンサルティング業界への転職について語ろう。
テンプレは>>1-2辺り。

■このスレではいわゆる経営コンサル(一部ITコンサル含む)を対象としており、
 建築コンサルやキャリアコンサル、中小企業のみを対象にするコンサル、その他有象無象の「コンサル」と名のつくだけのもの、及びバックオフィスはスレ違いです。
■経営コンサル業界は一般に、高学歴・超長時間労働(残業60〜200h)・ハードワークの業界です。
■経営コンサル業界はその中でも、戦略コンサルとITコンサルと中小企業コンサルとでは大きく職務内容が違うとされていますが、このスレでは前2つを取り扱います。
■経営コンサル業界では一般に、コンサルタントとその他職種(バックオフィス)では待遇等に大きな差があります。
 (医師と医療事務、弁護士と弁護士事務所の事務員、等を思い浮かべれば分かり易いかと)
 バックオフィス職はこのスレの対象外ですので他へ行ってください。
■最近このスレにはDAP、SARA、DIS、DAKEP等の自作の略語を作り使用してる奴がいますが、
 コンサル業界の会社群の略語はMBBとBig4だけなのでその他略語は使用禁止です。

前スレ
【戦略・総合】経営コンサルティング 29【日系・IT】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1602657257/
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 17:31:43.29ID:4vb9UclM0
fasは労働時間やばすぎ
メス入れないと、労基署から刺されるよ
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 06:08:07.36ID:QsPhqoBf0
>>102
コンサルの力を使えば労基署なんて返り討ちにできるだろ?やつらの組織を解体してやるわ。
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 22:03:23.70ID:UKoCZLpQ0
>>102
でも給料めちゃえーやん
シニアソで1500いく人いるとか
MDで最高3500も
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 01:48:43.87ID:3TB2EnGl0
>>100
900〜1200
前職と実績でそれ以上もあり
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 17:06:53.21ID:qqwCnHwr0
>>106
いかに責任を避けつつ相手を騙せるかの話術を示す
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 20:59:59.81ID:YRx49hTG0
まぁ、頭の回転スピードの早さと瞬間的な記憶力の良さ
この2つに尽きるね
要はバカは無理な世界なのよ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 00:17:01.53ID:Vze2Wm5v0
>>110 >>111
ありがとうございます。思考の速度は今からどうしようもない感がありますが、できる限り示唆に飛んだ発言を意識してきます
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 01:52:18.81ID:kUOdZvbD0
おきんたまでかおです。と自己紹介する
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 04:34:37.15ID:2CC4r01o0
>>112
示唆とかいらんて。
必要なのはハッタリだけ。
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 12:25:41.81ID:kUOdZvbD0
起業して上手くいったやついる?
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 19:13:14.32ID:agAQTAql0
>>119
採用日から令和3年12月31日までの期間らしいです。

公共案件取りたいファームが人材押し込みにいきそうですね
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 19:18:11.59ID:+A9YKDOd0
>>115
マッキンゼーやボスコンはそこらへんの政府よりつえーだろ。
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 20:32:03.66ID:nmPgZQJg0
正直キャリアにプラスにならんだろ
官公庁のキャリア入れたいなら出向すればいいだけでは
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 22:45:37.43ID:HkYhw6Fr0
>>121
日本政府には勝てないよw
社会人なら分かってるはずだろ
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 22:50:32.11ID:HkYhw6Fr0
>>123
プラスになるよ
日本って大企業見ても、国からの仕事が一番美味しいからね
NECや富士通、東芝なんかは国からの受注が無ければとっくの昔に倒産してる
だから大抵の民間企業は国家には絶対に逆らえない
労基が本気出せば、どんな企業も逆らえない
厨二病とかじゃなくてこれが社会における権力ヒエラルキーの現実だよ
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 00:35:31.63ID:Te0Z4koB0
>>118
big4だから副業無理なんすよ
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 05:30:15.73ID:8EV1wCz60
>>126
しょせんネットの書き込みに苛ついていて、メンタル大丈夫?
プロモーション逃した?
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 12:28:18.37ID:FETZR9W40
中央省庁で募集中のIT系社会人・経験者採用(正規職員)。

他にもあるかも。
任期付きでも、期間満了後の転職時の履歴書に「○○省○○課課長補佐として○○業務を推進」とあれば、コンサルあたりは「○○省の内実を知ってそうだから会ってみようか」とかなるのでは。
やってみなはれ。


農林水産省
<https://www.maff.go.jp/j/joinus/recruit/ninki/digital2.html>;
<https://www.maff.go.jp/j/joinus/recruit/ninki/digital1.html>;

経済産業省(IT系もあるみたい)
<https://www.meti.go.jp/information/recruit/others/senkousaiyou/index.html>;

金融庁
<https://www.fsa.go.jp/common/recruit/r2/kikaku-12.html>;
<https://www.fsa.go.jp/sesc/jobs/20170919.htm>;

外務省
<https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/i_c/page25_002014.html>;

厚生労働省
<https://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/ninki-denshikeisanki.html>;

内閣府(期間採用だけど再採用もあるみたい)
<https://www8.cao.go.jp/jinji/saiyo/shougai/shougai_kikangyoumu/kagi.html>;

一応、デジタル庁
<https://recruitment.digital.go.jp/>;

補足:任期付き採用について
<https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sonota/ninki.html>;
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 16:44:47.00ID:WLnuj3kE0
>>129
てかもうITメインでやりたくないんですが
ITはプラスαでやってかないと市場価値ないわ
例えばITもできてfasも強いとかね
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 16:53:52.99ID:49bRwoB30
big4も副業解禁したらいいのに
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 17:05:16.77ID:S6p0s2GO0
>>130
どっちつかずが一番需要無いよ
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 17:08:43.53ID:LKzVlgom0
俺はITよりのキャリアにした。案件もIT寄りなら多くあり、アベにならなくなり、昨年プロモーションした。
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 20:35:00.03ID:ojUI3wJc0
コンサル降りて事業会社に転職することを考えたらFASの方が良さそうとか?
ってそれならFAS経由せずにCPA取って事業会社の企画、財務受けた方がいいか
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 20:45:27.17ID:OfxX0t1b0
総合ファームの戦略部門あべりまくり
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 20:45:44.56ID:OfxX0t1b0
戦コンはそうでもないの?
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 21:27:16.85ID:UD4Gbl0H0
ITなんて飯食うために仕方なくやる仕事や
むしろ知ってて当たり前
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 21:29:36.70ID:WLnuj3kE0
>>135
fasが衰退産業なわけないやんw
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 22:22:45.27ID:WLnuj3kE0
>>146
そういうお前さんは外銀なのか?
ただのコンサルだろw
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 01:35:42.00ID:rABpTggo0
>>131
ITからFASはなかなか受からんよ
相当優秀で受かってもM&A成立後の統合業務で結局IT絡みの仕事がほとんど
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 06:58:12.63ID:+9W8RdDY0
EYストラテジー・アンド・コンサルティング「ドラゴン化計画」 3年で人員倍増、売上2.6倍めざす近藤社長の野望
http://www.mynewsjapan.com/reports/2571
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 07:03:09.61ID:+9W8RdDY0
>>146
足元には及ぶと思うぞ
日系PEファンド500人の就業者データ見たらFAS出身者は戦略ファームより多く日系IBDと同数
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 09:45:50.33ID:4KIX3lUG0
お前らのアベ歳長期間は?
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 09:59:05.26ID:Q8+9i48a0
エクサウィザーズとかAIコンサルしてる会社もブティックけいコンサルと同じなのかな
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 10:07:12.32ID:WaiYFrpd0
皆さん、頭の回転追いついてますか?
話が頭にすんなり入ってこず、理解が追い付かず、取り残されていませんか?
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 10:09:47.36ID:YqILXE1J0
やる気ゼロ
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 11:33:53.85ID:HDnlTp+t0
疲れたからkでまったり過ごそうと思う
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 11:39:20.43ID:jMQvi4aC0
>>160
あそこは単純作業のプロジェクトばかりという噂だぞ。
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 12:37:43.60ID:/kFULstV0
社会を知らない学生が多いな
社会ではどっちつかずは最悪だよ
1つのことを突き詰めた方がいい
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 12:47:21.91ID:CZwpawr+0
>>157
もともとそうじゃなく最近そうなってきたのなら、精神的なものの可能性高いので休んだ方がいいよ
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 17:48:36.78ID:HxVG7osm0
FASだからってM&Aだけじゃないだろ。RSや戦略はこっちのスレの方が良いし、実際最近は>148が言う通りFSが稼ぎ頭になってるし。
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 18:10:15.68ID:jMQvi4aC0
Big4勤務しているんだが、MARCH卒のマネージャーとかうじゃうじゃいる。
このレベルの知性の人が他人にアドバイスできるのか?一兵卒として終えるべきでは?
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 18:24:01.95ID:JZ8rTaM50
そいつらより有能だってんならマネージャーより上に簡単に行けるってことなんだから最高じゃん
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 18:31:00.64ID:jMQvi4aC0
>>166
確かにそれは思うわ。
このレベルで年収一千万確実とか、コンサル旨すぎワロタ。
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 19:23:44.28ID:YJgE9nBE0
>>165
学歴よりITに強いかどうかだろ
学歴良くてもITに疎い奴は使い物にならん
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 19:37:36.27ID:6zbgJp3W0
某総合コンサルでは一時期SAPやセールスフォース導入経験5年あればマネージャー採用してた
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 20:40:39.19ID:YqILXE1J0
>>165
マネージャーって雑魚やん
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 22:48:06.48ID:YqILXE1J0
>>175
日東駒専とか有名だしな!
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 22:49:57.96ID:HR/OnIXW0
>>176
君絶対学歴低いよね

【戦略・総合】経営コンサルティング 30【日系・IT】
158:名無しさん@引く手あまた[]:2021/01/06(水) 10:09:47.36 ID:YqILXE1J0
やる気ゼロ

【戦略・総合】経営コンサルティング 30【日系・IT】
174:名無しさん@引く手あまた[]:2021/01/06(水) 20:40:39.19 ID:YqILXE1J0
>>165
マネージャーって雑魚やん
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 02:04:13.04ID:kFvmAcT90
コンサル界隈で話題だった、デロイトのファイナンス関連チームがごそっとEYに移籍した例の件。その穴埋めとしてアビームコンサルのファイナンス関連チームの一部がごそっと移籍するそうな。
よってデロイトに依頼するファイナンス関連の案件は、もしかすると実質アビームコンサルの手数料高い版となる可能性あり。まあ優秀な人が移籍するのだと思われるし、属人的なサービスなのでアウトプットが良ければ看板はそこまで気にしないが。
確かbig4の中でもD社は社風も目標数値も厳しいよね?移籍するアビームの人たち、お身体壊さないように祈るばかり。。。

そして緩めのEYはゴリゴリのD社の社風に染められるのかな。そのような兆しはOpenWorkのEY社ページにも書き込みあり。
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 10:58:58.70ID:YE9Dxlav0
>>184
SAP FIチーム
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 20:18:05.05ID:EM/dr8zY0
EYSCのドラゴン化計画によって結局は平均的な一人一人のコンサルタントに与えられる案件の質は上がるの?下がるの?
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 22:57:09.99ID:GMA04gew0
dのやつら体育会系、偉そう、ロジハラ、出てけや
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 22:57:50.62ID:Huj8MO+q0
>>189
記事見た限りはあげようとしてんじゃないかな

前在籍してた人に聞いた案件内容はこんなのやるのかよって内容だったけど、今は変わったのかな
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 04:49:15.66ID:mAhMKOwK0
正直ゴリゴリと稼ぐよりは地味にリモートで緩やかに稼げる環境の方が重要だと思うわ
炎上する案件を横目に。。
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 08:21:07.52ID:XTd/4dG50
最近Pの業績が好調で臨時ボーナスが出てると聞くが、給与水準としてはDに近づいてきてる感じでしょうか?
やはりまだ差があるのですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況