お世話になります
前職の営業会社の待遇面が異常なのかどうかの判定をお願いしたいです。
これが営業職のデフォルトに近ければ年齢的にも異業種メインで転職したいので・・・

・何があっても9:00-20:00で固定(その日の仕事が終わっていても)
・隔週土曜日出勤。祝日無し
・「定時」という言葉が無い
・タイムカードが無い
・社長専務含め85%ほどが喫煙者(社員の平均年齢20代後半です)
・休憩時間120分(昼休憩一時間+一時間おきに10分間タバコ休憩)
・休憩が120分あるから残業はありませんという論法(給与明細にはなぜか固定残業代の名目がある)

・待遇面以外では成績トップ層が顧客の印鑑偽造して契約書を提出して件数を稼いでいる

「そんなの普通」ですとか「いや、そんなのおかしい」など
お一人でも多くの意見が頂戴できれば幸いです。