X



【楽?それとも】社内SEどうよ?81

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 17:00:51.54ID:nuL0NKmO0
単に書類選考で落ちただけじゃね?
気色悪い奴多いし逆恨み怖いから、担当者も名前書きたくないだろ。
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 17:03:02.55ID:mvb9HAf60
それ以外にも時期的に求人に対してもう枠埋まってたり
面談体制取れないから取りやめだけど
すでに募集かけてるから選考落ちにしたりとか
このご時世普通にあるけど

その被害者意識持ちだとどちらにしろ受からんだろな
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 19:09:41.30ID:nMO8epic0
又聞きだから間違ってたらごめんやけど、補助金貰うために無料掲載できる所に求人だけだしてる会社もあるって聞くよ。
エントリーなんて数打つもんだから、面接できたらラッキーぐらいで考えとかないと辛いよ。
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 19:18:15.97ID:nuL0NKmO0
>>954
コロナになってから私服で出勤で良くなった。3着ぐらいをローテで着てる。俺の服なんか誰も気にしとらんね。
スーツのほうが何も考えずに良かった面はあるけど、クリーニング出さなくて良くなったとか、着てて楽とか総合的には私服になって良かった。
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 20:26:52.58ID:F77aDC5q0
>>952
Web履歴書とWeb職務経歴書見たうえで、写真付きの送らせて名前も名乗らずこういう対応のところ初めてだったからさ
>>953
被害者意識か、まぁそういういい加減な所というかよくあるの?幸いそういう所に応募した経験がなかったからさ
Web面接も対応してないところだったし、業種的に↑の提出させる意図をちょっと疑っちゃったんだ
>>955
只より高い物はないね
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 23:05:25.91ID:8X1rFlPd0
そういう返答が来るってことはエージェントは使ってなさげだけど
エージェント使えば弾けるぞ
裏で色んなフィルターは動いてそうだから
希望したところに引っかからなければそれまでの経歴だったということだな
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 08:25:54.99ID:UN8GCXYF0
体力的に問題ない会社でも今人入れても対応できないからな
時期見よっかって会社ばかりだろう

4月定期補充があるとこはそろそろ選考佳境の時期か。
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 08:42:06.22ID:x9hh1DjP0
>>959
調べてみたら他の媒体にもいろいろ求人出してて余計に胡散臭かったわ
エージェントもなあ金目的な感じがしてたまにしか使ってない
>>960
落ち着かないとまたこういう胡散臭い企業に引っ掛かりかねないもんな
>>963
そもそもそういう所は募集してなくね?ちなみに今年の1月に募集開始して2-3月に入社可ってとこだった
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 09:48:05.27ID:x9hh1DjP0
>958だけど、後から送った履歴書に書いた自分のメールアドレスに早速迷惑メール来てて草
この履歴書に書いた独自ドメインのメールアドレスは誰も知らないからここ数年で1通もメール来てなかったからドンピシャだな
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 10:13:54.42ID:bWaZkJKp0
インシデント管理ってどうしてる?
今まで一人インフラ担当のとこに増員として入社して1年経つんだけど
先輩がインシデントや対応管理の概念もない人で共有なくて困る

1人でやってる時はそら要らんのはわかるけど、
複数人作業になるとなぁ
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 10:15:52.34ID:x9hh1DjP0
うちは自社開発の専用アプリとRedmineと紙の3つに入力してるよ
なぜ3つも入力するのか謎
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 12:10:27.28ID:prNHQpCt0
小規模だとServiceNowとかでインシデント管理は大袈裟だもんな。
Kintoneで簡単なの作ってみたら?ド標準だと四則演算くらいしかできんカスだけど、バックエンドはJSでゴリゴリに作り込める。APIもたくさんあるよ。
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 18:22:50.24ID:UN8GCXYF0
kintone使ってる部署あるからちょっと見てみるか
backlogは知らんかった検討してみる
サンクス

あとは「45才過ぎてもう仕事のやり方変えられへんねん」って言ってる先輩をどうするかだな
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 20:04:16.65ID:hQnmCIs/0
セキュリティはむずいよ。
セキュリティポリシーの作成、社内報告体制の整備とか「そんなにやりたいなら勝手にやれ。金にならないことで直接部門の仕事増やすな。」ってのが経営陣の本音。
うちは漏洩したら「セキュリティ対策やってたけど破られました」的な原稿書いて広報と役員に渡して社外対応してもらうことになるし、それで良いと思ってる。
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 23:44:24.76ID:do36fA3y0
情報セキュリティはISMS取得していても末端の従業員まで規則の存在とその意義が理解されていないと運用が回らんのよね。
この前も営業部門が管理責任者になっている情報資産でインシデントが発生したとき、何故か総務人事部門が責任取らされてたわw
あと自社内で完結しているインシデントの場合は報告書を上げてもセキュリティ委員会に隠蔽される。
ISMS取得している企業でもこんなんなんだぜ。
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 01:37:25.04ID:0q/bkLwE0
最近ベンダーが金金ってうるさいから、メールみたいなクリティカルなシステム以外はオープンソースに全部変えて自社管理にしてやろうと思ってるんだけど、イントラで使える良いものないかな?
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 07:54:26.30ID:DR07EprC0
ウチ昔は委員会あったらしいけど今はないし
CIOもいない、情シス含めたアドミ系の統括取締役はいるけど
財務系の人だし
マジでこれ委員会案件だろってことがシステムに降ってくる
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 08:21:42.17ID:5wy820oZ0
>>981
WordPressにする意味が分からんが
そんな技術力ないっぽいしベンダーにお願いした方が全面的にええやろ
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 09:34:26.82ID:Bg74Tgev0
>>980
使ってないけど、前にNextcloud見てて良さげだと思った。
ファイル共有が基本だけど、確かメール、チャット、カレンダー辺りのグループウェア機能も追加できて、スマホアプリやらWindows用のアプリもあって、インターフェースも良い感じだったと思う。
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 11:18:04.46ID:Qq0Gw3ob0
>>981
Wordpressはどちらかというとイントラというより外部公開用じゃん
Docker使ってるから立ち上げることとwebサイト作ったこともあるからできるけど、最初からイントラの機能を有してるものとじゃ労力が違いすぎるなぁ

>>984
確かにファイルサーバーもオープンソースにするのは有りだね
ありがとう
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 11:53:20.16ID:h59Oi8mn0
前の会社は自社のポータルサイトをwordpressで立ち上げて自分達で開発保守してたよ。
別にただのWebアプリに内部用・外部用とかなくない?
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 13:10:38.92ID:Bg74Tgev0
htmlなら無料のテンプレート持ってきて自分で書くほうが楽だな。暇つぶしにもなるし。wordpressも使ってるけど、遅いの嫌だしセキュリティも不安だしで、静的ファイル生成してアップしてる。
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 13:48:41.49ID:0q/bkLwE0
>>988
業務量に余裕のある部門なんだなーという感想
専用に作られたものの方が導入楽だし、webサイトだけでなくてイントラに必要な機能も備えてるんだよね
暇なら良いけど汎用性が高いと色々といじる必要があるしいじりたくなってくる
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 14:42:27.28ID:UdzJj+320
実はなんでも出来るワードプレス
インシデント管理からERP、CRM、ファイルサーバーなんでもこなします
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 14:57:20.61ID:h59Oi8mn0
>>991
弄りたくなるのわかるw
開発者上がりが何人か居るのと、若い奴のプログラム研修も兼ねてたから出来たことやね。
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 18:08:51.66ID:DyPKksuQ0
>>992
お前が辞めたら誰が保守するんだよって思うけどな
やっぱベンダーに委託した方が将来的にもいい
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 19:17:29.72ID:0q/bkLwE0
>>993
2人でまわしてるからうちは無理だわ
1年前は1人でまわしてたからオープンソースなんて考える余裕もなかった
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 19:36:52.01ID:VE13hXGc0
>>985
社外に出せないやベーやつのイメージ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 23時間 46分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況