X



経歴詐称の正しい方法69日目(ワッチョイ)

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0833名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd1-ayRs)
垢版 |
2021/01/19(火) 04:53:15.69ID:jmUXwFHrr
高卒で働いてるけど年金手帳発行前の職歴ってバレるの?
今27歳で5社目受けるところです。
高卒で1社目を1ヶ月で辞め
2社目を派遣で1年
3社目で1年半(ここで手帳発行)
4社目(在籍中)で1社目を消したいのですが可能ですか?
0834名無しさん@引く手あまた (バットンキン MMed-RRrY)
垢版 |
2021/01/19(火) 07:31:25.95ID:PAoT+Bx1M
例えばの話ですけど
数年前にやっていたアルバイト(保険等の加入無し)の期間を引き伸ばした上に契約社員ということにするのは、流石にバレますかね?
(前職はまた別に有り)


会社A(アルバイト) 2018.1.1〜2019.4
会社B(契約社員) 2020.1.1〜2020.5



会社A(契約社員) 2018.1.1〜2019.9
会社B(契約社員) 2020.1.1〜2020.5

過去レス読んだ感じ前職に気をつければ大丈夫そうですが…
0836名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 026d-QB8b)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:01:41.52ID:nD/P3v2Y0
以前は派遣社員で働いてました。
空白期間が1年以上経ってしまって、どう詐称しようかと悩み中です。

実際の前職が
2018年8月〜2019年8月

2018年5月〜2020年10月
と詐称した場合ばれますか?

2020年12月まで在職していた場合、給与が今年の1月になり今年の源泉と住民税で引っ掛かってしまうと思った為、
年末をずらして考えていました。

どうぞよろしくお願いします。
0837名無しさん@引く手あまた (バットンキン MMed-RRrY)
垢版 |
2021/01/19(火) 16:36:21.21ID:PAoT+Bx1M
>>835

ご返信ありがとうございます。
特にバレる隙はないという感じですかね?

雇用保険等の各種保険の加入履歴などというのは企業は調べられないという認識で大丈夫なのでしょうか?

上の方のレスでハロワの方から企業につつかれた方がいらっしゃったので…
0840名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e124-Ebnr)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:05:21.23ID:A+vtSc6Z0
社労士事務所で働くことになりましたが、勤務先の社労士がわたしの過去の年金加入履歴や保険加入履歴を見れることはあるのでしょうか、詳しい方いたらご教示ください。
0842名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f924-lfD5)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:24:02.26ID:9AYq4lLC0
>>840
見れます
0843名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f924-p5Zv)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:48:30.95ID:FRFW+kcd0
>>840
見れるに決まってる
0844名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e124-Ebnr)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:53:33.74ID:sJd9UNCH0
>>843
個人情報だからハロワにも年金事務所にも開示請求できないって投稿を見たんだがそれでもできるんやね
0846名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f924-lfD5)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:08:54.18ID:9AYq4lLC0
>>845
手続き上、社労士が閲覧するのは認められている
司法書士が他人の戸籍謄本取れるのと同じ
0847名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 026d-QB8b)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:50:51.95ID:jc7I1tRw0
>>841
確かにそう思っていましたが、
書類が全然通らなく、上手く弄れる方法はないかと思っている日々です。
0849名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 424d-jn47)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:12:41.62ID:7w05d7sM0
274 名無しさん@毎日が日曜日 2020/12/24(木) 20:33:40.17 ID:EevTCdu5
誤魔化しはまずいよね
以前警備員のアルバイト採用なったときに俺が履歴書に書いた過去5年間在籍した会社数社全てに電話かけられて、○○という者はお宅にいましたか?って俺の在籍確認された
個人情報の問題だからと断る会社もあったけど正直に俺の在籍期間伝えた会社もあったみたい
経歴は誤魔化せないなと思ったわ
0853名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7b-1iAp)
垢版 |
2021/01/22(金) 05:24:18.72ID:h6g93xnmr
>>501
遅くなりましたがありがとうございます。
年金定期便で
警察(公務員)での厚生(共済)年金欄が0ヶ月だったので、ネックだった年金からのバレが無さそうなので、職歴詐称して面接進めて3社から内定頂きました。

雇用保険→公務員の為加入なし
住民税→7年前の事だから大丈夫
源泉徴収票→今年のなので大丈夫
年金手帳→18歳で辞め20歳で発行、定期便にも書いてないのでそのまま入社します。
0854名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa1f-vM/S)
垢版 |
2021/01/22(金) 07:03:26.89ID:zRMRoXOSa
軽く詐称したんだが、新たに登録した転職エージェントから仕事紹介されなかった。。バレたかな?個人情報削除依頼してから数ヶ月だったので早すぎたかな?まぁたいした求人ないのでいいけど。
0860名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a715-20GW)
垢版 |
2021/01/23(土) 16:47:43.12ID:RzvntkA10
前前職で社員(準)とか言う謎の雇用制度で働いてたんですけど正社員って主張して大丈夫ですかね?
在籍中に会社が吸収合併された後に突然名目上はパートにされてたみたいなんですけど調べてもわからんのです
0861名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c724-vS3q)
垢版 |
2021/01/23(土) 17:44:36.04ID:UpszRgfK0
大丈夫
0868名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c724-+JF/)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:05:10.07ID:Q1ot5TO20
よくよく考えれば源泉徴収票とかと一緒で卒業証明書も偽造出来ない
学歴詐称も対して罪としては変わらないのでは?
0870名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f96-fgEk)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:59:20.33ID:YDaUaJYj0
罪の意識なんて詐称する人間は考えない
ようはバレないかバレルか?それだけ
世の中には平気で騙して入社させる会社が多数存在する、騙されて入社した奴の身にもなって見ろ
騙したと言って何かその会社にペナルティーでも科せられるんか?お互い様なんですよ
0872名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2710-zyGL)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:02:34.58ID:vO/lpUBX0
雇用保険被保険者資格取得届出確認照会票なんてのもあるな
0876名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2710-zyGL)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:43:02.55ID:vO/lpUBX0
>>874
それは分かったのだが、
代理や郵送もできるようなので、
悪意というか、
やろうと思ったら
転職先企業からでも申請できそうな気がして。

いづれの本人確認や委任も身分証明書や住民票のコピーで
通るようなので、心配。
0878名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 07be-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:33:16.89ID:4qy3HZt20
経歴詐称なんて頭のおかしいブラック企業や反社と関わりありそうな身の危険になるようなキチガイ企業や
底辺から脱出して、人並みのマトモな会社に人生を引き戻すためにするものなので、それで年収800万とか上級国民入り狙ってんのならやめた方がいい
背伸びして5〜600万くらいの年収の仕事して慎ましやかに生きていけるためのものだ
この承認欲求のコントロールができないのなら、最初から詐称はしない方がいい
0879名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 07d9-AH3V)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:54:10.25ID:Ot5N44PJ0
人材紹介会社勤務だが、リファレンスチェックは
年金と雇用保険だけだよ
0883名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c724-owla)
垢版 |
2021/01/26(火) 00:40:25.82ID://tjSQj70
心配なら人材紹介は使わないほうがいいよ
経歴が正しいかどうかの誓約書も書くしね。
0884名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c724-owla)
垢版 |
2021/01/26(火) 00:45:27.15ID://tjSQj70
ヘッドハンティングするときに
なんで知ってるんですかとか聞かれるし
0885名無しさん@引く手あまた (スププ Sd7f-/JB0)
垢版 |
2021/01/26(火) 08:20:11.55ID:Abr7wvE4d
看護師を確保しやすいようにマイナンバーへ国家資格を紐付ける案があるらしい
プライバシーに配慮するとのことだが
そのうち雇用保険とか年金の情報も紐付けられそう
そうしたら詐称は難しくなるんじゃね?
0887名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8724-xEmy)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:35:06.09ID:Q1qARCeW0
2021年1月1日付で中途入社したんですが、早速やめたいです泣
現職の在籍期間を詐称して転職活動したいと考えています。
「2019年4月から現在」に在職期間を伸ばして詐称したのですがアドバイスいただけますでしょうか?
0890名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8724-xEmy)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:45:34.21ID:Q1qARCeW0
>>889
仮に4月に内定が出たとして、源泉徴収票を求められても記載されているのは1、2、3月分の記載
だけなので、去年の経歴はバレないと思ったんですが、、
0897名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7b-AdBS)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:30:29.03ID:zowVoHx8r
入社書類で住民票提出求められてるんだけど、面接で話した居住内容と今の住所に転入した日付を照合されたら矛盾が出てしまう。
入社手続きの住民票でそこまで見られるだろうか、住民票記載証明書で代用していいか聞いたら住民票で出してくれと言われたから回避は無理そうなんだが
0898名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c724-oWI2)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:43:28.00ID:+AbsOUVr0
閑話休題:アメリカの経歴詐称

アメリカは世界で最も、履歴書偽造代行業者が蔓延している国のひとつです。Diploma Mill/Decree Millと呼ばれる学位偽造の代行業者が無数に存在しています。実在する教育機関の卒業証明書を偽造するパターンもあります。
他に架空の教育機関をでっち上げ、その学校の卒業証明書を発行するパターンもあります。

さらに、ペーパーカンパニーを設立しておき、採用候補者がそこに在籍していた記録を捏造する職歴の水増しや、
採用候補者の面接の際の替え玉代行を行う悪徳な人材紹介会社もあります。
オンラインでの就職面接やリファレンスチェックが普及している昨今、替え玉でも採用面接が通りやすくなっています。

採用企業がリファレンスチェックを行っても、リファレンス先の担当者が悪徳人材紹介会社の替え玉のなりすましである可能性もあるわけです。
転職によるキャリアアップが当たり前のアメリカでは、履歴書偽造やなりすまし面接をしてでも高待遇のポストに就職したい採用候補者は多数存在するわけです。

繰り返しますが、アメリカでは、転職や大学への再入学で、キャリアや給与がどんどんアップする可能性のある雇用形態が主流となっています。
そうした背景では、学位や過去の職歴が増えるにしたがって給与待遇もどんどんアップしていきます。
ですから、履歴書偽造屋や替え玉面接屋などの悪徳業者がここまで普及しているわけです。

https://www.japanpi.com/ja/blog/business/international-employment-screening/
0899名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e7ab-0Hxw)
垢版 |
2021/01/28(木) 14:34:51.57ID:7cWIDTUc0
>>897
知人の住所に転出して3日後に戻した
もし理由を聞かれたら『住民票を前住所のまま放置していたので入社を機に正しい住所に移した』と答えるつもりだった
直近の住民票移動以外は載らないからね
0901名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 478d-u2K8)
垢版 |
2021/01/28(木) 15:44:53.89ID:Aq4jtuso0
前々々々職の数年バイトで働いてたところを正社員と偽っても大丈夫かな?10年ぐらい前のことだけど
0902名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8724-MTwh)
垢版 |
2021/01/28(木) 16:15:16.71ID:HgL5A7yG0
>>896 みなさんご回答ありがとうございます。
退職して詐称とはどういうことですか?
退職して現在の職歴は無しにして、無職として転職活動するべきということでしょうか?
0904名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8724-ExJj)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:49:50.23ID:1VHFMqIu0
>>897
人事の仕事してて入社書類として住民票だしてもらうけど日付なんて全くみないよ。
0909名無しさん@引く手あまた (ニククエW b524-h/Fa)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:17:11.98ID:epDmiJ1L0NIKU
>>907
ほんとにする訳が無い
バレたら解雇、下手すれば給与返還とか求められる
0910名無しさん@引く手あまた (ニククエW 4948-Y/+A)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:28:45.74ID:q+WjM9ZV0NIKU
過去1件と今勤めてるところでは解雇にはなってないが入社して早々懲戒処分はあったな
譴責とか戒告とか、反省文やら始末書やら正しい履歴書やら書いてその件はお咎め無しになってる
0914名無しさん@引く手あまた (ニククエW 4948-Y/+A)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:28:11.61ID:q+WjM9ZV0NIKU
>>913
精神じゃなくて身体でどうしてもやりたい職だったんだよね。動くと楽になる腰痛で仕事には無問題だったけど一切伝えてないってのが問題で裏切りと同じにされて解雇。

過去に期限つきのベンダー資格取得して期限切れをそのまま履歴書に書いて証明書提出時に提出できなかった。
→戒告

今勤めてるのは経験を盛り杉ていざ実務で正常にできなかったこと→譴責
0919名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a20-FB+7)
垢版 |
2021/01/30(土) 00:48:33.96ID:M0dHnOY/0
>>902
12月末退職ってことにして、1月からは無職(転職活動中)ってことにすればバレないと思う
そんで、1月分の源泉徴収は次のところには出さずに来年自分で確定申告
被保険者証は去年働いてたところのを出す

ポイントは1月分の源泉徴収は絶対出さないこと
0923名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-tkPs)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:23:31.31ID:sMmjVELFr
とりあえずこのスレでのまとめ
・学歴、資格はいじるな
・前職はバレるリスク大
・雇用保険、源泉徴収票、年金の加入履歴と辻褄合わせろ

↑逆に言えばこれさえ守ってれば問題無いってことだよね?
3日で辞めた会社(正社員)を書かず、その後派遣で1年勤務(雇用保険、社会保険加入)
して直後正社員の面接で派遣の事しか書いてないけど、バレてないと言ってたな。
0924名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MM3e-8FrQ)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:52:49.01ID:0b3Tm1oUM
大学卒業後しばらく無職で年金手帳の交付年月日が卒業後5年経った日付です。
前職はいじりません。
卒業生直ぐに就職したことにしたいです。
年金手帳の再発行をすれば再交付の日付に交付年月日がかわると理解しています。
年金手帳に職歴の印字はありません。
年金手帳以外の書類は特に変えないつもりです。
雇用保険を再発行する必要があるのは前職に限った注意事項でしょうか?年金手帳と雇用保険の整合性が理解できていません。
年金手帳の再発行だけで大丈夫そうかご意見いただきたくお願いします。
0926名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea6d-6QtJ)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:48:10.32ID:0FQQnDIA0
>>922
入社日をずらすのは何とかいけそうだけど、退職日をずらすのはさすがにやばいよね?
前職の無職期間長いから何とかしたいけど、一昨年辞めたのを去年辞めた事にしたらばれるのかな・・・・・。
0928名無しさん@引く手あまた (ラクペッ MM65-8FrQ)
垢版 |
2021/01/30(土) 18:41:40.55ID:QacVSpuGM
924です。

そもそも年金手帳の交付年月日が20代後半の就職時になってるのがよくわかりません。
学生時でも国民年金加入義務が発生した20歳の時点が交付年月日になるのが通常ではないでしょうか。学生で免除はしましたが。
今持っている手帳に再交付のハンコはありません。
0929名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a20-FB+7)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:37:33.03ID:M0dHnOY/0
>>923
うん、これさえ守ればほぼバレない。
たまに住民税でバレる(一年前の雇用状況で納税額が決まるから)って言う奴いるけどそこまで見てる会社なんてないだろう。
あるとすれば、過去に何かのきっかけで詐称がバレた人がいた会社とか。
再発防止のために住民税とか色々チェック厳しくしてたらそりゃバレる。そこは運。

ちなみに俺は、タブーとされてる前職いじり、学歴いじり(留年削除)、資格詐称を全部やって内定取ったけどバレてない。
そこ上場企業だから、上場してるから厳しいとかもなかった、というか上に書いたとおり運ゲーだと思う。

ただ、周り有能ばっかりで肩身狭く感じるところはある。。実務はごまかせないから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。