X



35歳超45歳未満の転職サロン Part323

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM42-R8pT)
垢版 |
2020/06/17(水) 10:23:23.19ID:n6HXGSuxM
次スレを立てる人は、以下に従ってワッチョイを入れて下さい。
http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php

※前スレ
35歳超45歳未満の転職サロン Part318
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1586685143/
35歳超45歳未満の転職サロン Part319
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1587987358/
35歳超45歳未満の転職サロン Part320
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1589023231/
35歳超45歳未満の転職サロン Part321
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1589898943/
35歳超45歳未満の転職サロン Part322
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1590926756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0550名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8f89-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:59:43.51ID:mxK2OJv30
>>538
>>544
普通になるけどなぁ

地方でホワイトカラーの既存先回りのルート営業でアラフォーで年収600万とかは難しいが、
東京、関東近辺、名古屋、大阪、兵庫辺りなら可能

地方で開発職や設計、専門職、技能職、法人営業とかで年収300〜400万台でも賃金が高くて
人手が足りない東京、関東近辺、名古屋、大阪、兵庫辺りは良い条件を提示してくるよ

そのオファーを受けずに地元に拘る地方民も多いからね
それが難しいのは地方からの転職で時間を取るのと交通費等の工面、
それとその後の生活拠点が移ることを良しとしない人が結構いるというだけ

キャリアやスキルは地方にいる人は特に皆、結構自己評価低いけど、意外と年収に表わす形で評価されるもんだよ

別に高年収貰っている東京、関東近辺、名古屋、大阪、兵庫の人間が
特別優秀って訳でも優秀な人材が集まっている訳でも断じてない
そこに優良企業の拠点があるだけ
地方は中小零細企業や非正規労働ばかりなだけ
0552名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sra3-TZur)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:06:11.55ID:FMcd10apr
>>549
コンサルなら生花挙げないと給料あげようがないだろ
こんなもんて聞いてる意味がわからん
委託計ならマイナスはあるが一般勤めならない
それと20大のとこ行きなよスレチだから五時対応です
0555名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad3-WAKk)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:42:21.19ID:W8N8fnEia
賞与出てたー
組合員は春闘でだいたい額分かっててて盛り上がらんだろうが、わいらはマジ有難い。
たまたま有給消化率悪いって指導もきてたし、どっか旅するかなあ
隠岐壱岐対馬佐渡島と島流しされたい
0557名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-VvjA)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:57:06.86ID:KEaMtMLld
>>550
それは貴方の場合では?
俺は設計だけど、逆に都心のメーカー子会社時代は550で退職金無し
転職して地方のメーカー本体で900+退職金

ウチは東京だろうと地方だろうと総合職なら年収に差は無い
地域によって違うのは家賃補助の上限とかごく一部
0558名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sra3-TZur)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:57:22.17ID:FMcd10apr
今必死に考えてるのかな
なんか覚えたワード使いたい子供みたいやな
0560名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4f35-x+MM)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:37:30.55ID:yeOVacyH0
>>556
出ないんじゃない。
基本給に入ってるんだ、と思うんだよw
0561名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-VvjA)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:39:00.62ID:KEaMtMLld
>>559
内定貰ったのはMHIとファナック
つか製造業なんて設計、品証、調達なども工場の有る地方勤務当たり前
それで地方だからって都心の人事や営業と給料違う(安い)とかあり得ない

>>550の言う地方の設計3〜400万とかそこにしか無い零細でしょ。
そんな人が都市部に来ただけで急に600とか無理でしょ
0565名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8f89-tABK)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:37:08.85ID:krM0By8e0
>>564
まさにおっさんの意見やな
老害一歩手前やぞ
0567名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4fc9-uX3P)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:08:23.63ID:2Rf3JoQk0
お前らがごちゃごちゃ御託並べて就職しない間
俺は職歴無し44歳で就職決めて、
今年の夏のボーナス額面72万、手取り58万貰ったぞ。

負けからの普通ってあるんだなって。
0569名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f0c-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:16:31.27ID:ZEkdx5f80
大阪府立病院機構の薬剤師パート辞退せんほうがよかったかも・・・
時給2500円とかありえん!
0570名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f0c-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:20:16.33ID:ZEkdx5f80
50mダッシュに賭けたほうが職決まるのはやそう!
0572名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3f1a-RnGB)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:39:46.39ID:YpIbFkxf0
>>567
コピペだよこいつ
0586名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0bad-FyYi)
垢版 |
2020/07/01(水) 02:42:30.78ID:u97Ekoh40
>>585
転職エージェントは、採用決定して一定期間就業した場合に年収の何割かを成功報酬としてエージェントに払う契約になってたりする。
その代わりとして、エージェントが事前にスクリーニングしてそれなりに優秀かつ企業のニーズに合った人を紹介してくれる流れ。
→つまりエージェント経由だと、企業は年収の何割か分余計にコストがかかる仕組みなんで、回ってくる書類の期待値が高くハードルが上がり目になる傾向がある。
0587名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5324-yOyp)
垢版 |
2020/07/01(水) 03:36:40.32ID:zbevH38Q0
>>557
転職で年収350万もいきなり上げられるの?
わりと転職事情に明るいけど聞いたことないな

>>561
俺は東京圏で暮らしたいから首都圏で転勤ないメーカーにいるけど、給料で地方勤務出来る大手メーカーはワークライフバランス良いよね。転勤がネックだけど。
0589名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5324-yOyp)
垢版 |
2020/07/01(水) 03:40:54.66ID:zbevH38Q0
>>585
行きたい企業ややりたい仕事決まってるなら直接応募がいいよ。
エージェントは使える人と使えない人の差が激しいし、使えない人の方が多い。まして、技術系の場合エージェントが求人や職務経歴の内容をきちんと理解できない場合がほとんど。
そもそもエージェントは、若い人が多いから社会人経験浅くて頼りにならない。
0590名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f35-dE/J)
垢版 |
2020/07/01(水) 05:26:29.31ID:ZHEX4H5j0
雨風きつそうだから今日は出社控えておくか。
リスク回避は大人の常識。
月末月初は周りが忙しそうだから、邪魔しちゃ悪いし。
0596名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdaa-PeUO)
垢版 |
2020/07/01(水) 06:45:17.06ID:EqHit0/Cd
>>587
大手は職位(職歴・年齢で決める)で給与テーブル決まってるから入ってしまえばその会社の平均くらいになるよ
前職いくらとか関係無い
前職にちょっと色付けてやればいいだろうなんてのは零細だけでしょ
そんなことしたら社内でも経歴によって給与にかなり差が出るし、不当に低い人はモチベーションダウン→転職でいなくなっちゃうよ
転職って最初ちょっと勇気いるけどやってしまうとどうってことなくて、一度転職した人は複数回転職するのは良くある話。

前職のメーカー子会社は偽装請負で親会社と同じ仕事してるのに給料6割、退職金無し(親会社は有り)
俺含めて中途組はその差に不満を感じて3年くらいで皆んなまた転職で抜けた。
新卒から居る奴らにも転職を勧めたけど、安定してる・特に不満は無い・転職大変そうとかで転職する気は無いらしい
0597名無しさん@引く手あまた (アークセーT Sx23-neaa)
垢版 |
2020/07/01(水) 06:45:29.73ID:p7PNugTkx
年間休日50日くらい。
週一でしか休めない上、シフトの嚙み合いで10連勤とかになることも。
社会保険無し。
毎日9時〜19時まで拘束。
とかなりおかしな環境だし、今では毎日辞めることばかり考えながら仕事してるんだが、
手取りが20万だからなかなか辞める踏ん切りがつかない。
体壊す前にさっさと転職したいんだがどうしたもんか...。
0601名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM63-C4WJ)
垢版 |
2020/07/01(水) 07:31:17.59ID:k4Etsmd/M
>>597
はよ次探せよ
会社に行ってるすべての時間が無駄
0603名無しさん@引く手あまた (アークセーT Sx23-neaa)
垢版 |
2020/07/01(水) 08:38:40.71ID:p7PNugTkx
あと寮費が0ってのもあるかな。
でもなあ、土日祝日・GW・定休等一切無しで週一しか休めないってのが苦痛だわ。
それで毎日19時過ぎにしか帰れないし、自分のことする時間が全然無い。
0604名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ab10-Thm1)
垢版 |
2020/07/01(水) 08:53:02.28ID:+YBMNARf0
年間休日は105日より下だと
5年たったあたりで精神が持たなくなってくる。

110日の年休と有給消化100パーセントのとこに転職してなんとか
元気になれた。
0605名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a3ad-yOyp)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:46:00.10ID:+mZRCBId0
土曜日出勤は隔週でも辛い
0607名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdaa-PeUO)
垢版 |
2020/07/01(水) 10:32:54.66ID:EqHit0/Cd
>>602
親、子ごちゃ混ぜで机並べて同じ仕事してんだよ
逆に今は子会社からの出向受入者にはウチの社員として(出向だから当たり前だが)同じ仕事させてる
製造業だとよくある話だが?
0608名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-9exC)
垢版 |
2020/07/01(水) 11:58:01.23ID:7twRHAkna
>>607
愛知のTに出向したことあるけど
プロパーは1/3くらいしかいないね
あとは関連メーカーやグループ系列や子会社からの出向がほとんどだったね
意外に派遣が少なかった。
でも派遣の人も選抜されてるのか優秀な人が多い
0610名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdaa-PeUO)
垢版 |
2020/07/01(水) 12:25:17.67ID:EqHit0/Cd
>>608
皆んな出向で待遇(出向先水準)も立場も保証されてるならいいんだけどね
実際には偽装請負(ちょっと前なら特定技術派遣)でいいように使っておきながら、お給料は元の会社ってのも多い。
請負で社員と業務が明確に区分けされていたり直接の細かい指示は出さないとかちゃんと線引きしてある所もあるけど、
なぁなぁになっててごちゃ混ぜの職場も多数見てきた(昔は特定技術派遣だったので)
0614名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fa20-C4WJ)
垢版 |
2020/07/01(水) 15:30:25.60ID:e+gNIiLb0
もう人生を振り返っても良い年齢だと思うが
0618名無しさん@引く手あまた (オッペケT Sr23-ERT+)
垢版 |
2020/07/01(水) 18:32:36.27ID:SVsW365er
社会保険2年入ってる人が看護学校入ると国から生活費が毎月12万×36カ月で432万(月給22万の場合)もらえる!(教育訓練制度の給付制度)
学費も40万まで毎年無料=都立看護学校は3年間の学費全額無料!!!!!!
そしてこの制度が使えるのは、なんと<今年の受験生だけ!!!!>(ここミラクル重要!)急げ!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku

東京都立看護専門学校の2021(令和3)年度の入試情報が発表されています。
来年度の入試の日程は以下の通りです。
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

社会人入試:
 (1次)10月4日(日)
 (2次)10月23日(金)
※募集要項の配布開始は8月上旬


令和3年度 都立看護専門学校入学試験情報
令和3年度都立看護専門学校看護学科(3年課程)の入学試験を、
下記のとおり実施します。

1 試験の種類、出願期間及び試験日
種類 日程等 備考
社会人入学試験

【出願期間】
 令和2年9月15日(火曜日)から17日(木曜日)
【一次試験日】
 令和2年10月4日(日曜日)
【二次試験日】
 令和2年10月23日(金曜日)...
0620名無しさん@引く手あまた (オッペケT Sr23-ERT+)
垢版 |
2020/07/01(水) 18:42:51.52ID:SVsW365er
社会保険2年入ってる人が看護学校入ると国から生活費が毎月12万×36カ月で432万(月給22万の場合)もらえる!(教育訓練制度の給付制度)
学費も40万まで毎年無料=都立看護学校は3年間の学費全額無料!!!!!!
そしてこの制度が使えるのは、なんと<今年の受験生だけ!!!!>(ここミラクル重要!)急げ!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku

東京都立看護専門学校の2021(令和3)年度の入試情報が発表されています。
来年度の入試の日程は以下の通りです。
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

社会人入試:
 (1次)10月4日(日)
 (2次)10月23日(金)
※募集要項の配布開始は8月上旬


令和3年度 都立看護専門学校入学試験情報
令和3年度都立看護専門学校看護学科(3年課程)の入学試験を、
下記のとおり実施します。

1 試験の種類、出願期間及び試験日
種類 日程等 備考
社会人入学試験

【出願期間】
 令和2年9月15日(火曜日)から17日(木曜日)
【一次試験日】
 令和2年10月4日(日曜日)
【二次試験日】
 令和2年10月23日(金曜日)

タダで430万ゲットして、学費分3年間で120万もゲットして
無料で看護学校を国の税金で学ぼう(=゚ω゚)ノ
0623名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7fce-h0J+)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:26:31.77ID:bknznY8L0
ファナックとかすごすぎ。学歴もよくないと入れないイメージ。
0638名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr23-aXrg)
垢版 |
2020/07/02(木) 06:44:21.00ID:CjcP89Sbr
出たーもう君はニートやん
ちゃんと就職目指すものとしてちょっとずつ変えてけば?見てて痛いし
0640名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9e8a-dt9b)
垢版 |
2020/07/02(木) 07:44:37.42ID:58WPegbz0
職務経歴書とか本当に書くのめんどくさくなる。
適当に作ったらA4一枚で終わるし、内容も見直すと学生が作ったようなショボさ。
サンプルからコピペしまくっていいのこれ?
0641名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdaa-PeUO)
垢版 |
2020/07/02(木) 08:23:50.06ID:NWzG91Vld
>>640
フォーマットはサンプルコピーで中の文言(実際にやってきた業務内容)をカスタマイズするだけでしょ
しっかり作ったってA4かA3サイズ
ダラダラと長過ぎる(細かいこと書きすぎる)のも印象悪いよ
簡潔に纏めることも重要。

履歴書・職務経歴書なんて志望動機以外はどこに出すにも一緒なんだから、めんどくさがらずに一度しっかり作ってみては?
0643名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0ad6-QTdV)
垢版 |
2020/07/02(木) 08:42:29.94ID:sWcza4K80
DODAで書類選考を5月にしてもらってるんだが
未だに音沙汰なし
お前らからスカウトしてきたのによー
0644名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-9exC)
垢版 |
2020/07/02(木) 09:06:46.99ID:pD/WQniva
>>639
個人的なやっかみだけど
重工系のMHIとロボットのファナックで
設計屋が両方内定貰うって
すんごいスーパーマンレベルだと思う。
新卒なら学歴やポテンシャルでいけるだろうけど
他分野のトップクラスをキャリア採用で内定貰うって
どういう経歴なんだろうって思う。
MHIは分野広いから被るかもしれないけど
車屋でエージェントの紹介でファナックあったけど
畑違いと受かる自信無かったから応募もしなかったへたれの僻みです
0646名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdaa-PeUO)
垢版 |
2020/07/02(木) 09:53:25.14ID:NWzG91Vld
>>644
構造力学、材料力学、熱力学、加工法とかはどの分野にも通ずるでしょ
前職電機(家電)で俺は重工とロボだけど、同時期に転職した他の人は自動車、重電、製鉄とかに行ってるし、
社内でも本人が希望すれば面接もあるけど船→原子炉とか、自動車→衛星とかの異動をする人もいる。
製品ごとに固有の知識も沢山要求されるけどそれは後からOJTでどうにかなるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況