X



【脱法】IT業界を脱したい141【ピンハネ・人売り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 23:17:35.51ID:x9bHDE850
そうだよ、年収400マンぽっちで半年20マン超えだかんなあ
ずいぶん、お国に搾取イナ、貢献してんだよ
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 23:23:17.34ID:AHUt9M0C0
そういう傾向の人って結構いる。しゃべるのが仕事だからしゃーない。ようつべにもおるし。
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 23:24:04.79ID:AHUt9M0C0
>>204
これレス
0224面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/15(月) 01:55:19.78ID:0WyukUbq0
お前ら 
30代で金融資産 平均たったの3000万
賃貸マン
ただの雇われ
自分で稼ぐ能力 Lv0


30代で中央区にマンション(所有権)、新橋(港区)に賃貸マンション運営(所有権)
+1口座に5100万、ネットバンク1200万、ネットバンク700万 合計7000万
借金0円


お前らが俺に勝てるようになるにはどうすればいいか、2000字で論述してくれ
0225面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/15(月) 01:59:03.79ID:0WyukUbq0
お前ら 
30代で金融資産 平均たったの3000万
大学卒業後、今まで必死になってがむしゃらになってひたすら働いてもたった3000万しかない
賃貸マン
ただの雇われ
自分で稼ぐ能力 Lv0
会社クビになったら、人生強制終了=転職する度に数ヶ月〜1年必要
会社に居座っても60歳定年したら水戸黄門を見るだけの生活


大学卒業後、さらいn学校に3年通って遊んでいる人生ボーナスもエンジョイする
30代で中央区にマンション(所有権)、新橋(港区)に賃貸マンション運営(所有権)
+1口座に5100万、ネットバンク1200万、ネットバンク700万 合計7000万
借金0円
マンションとサイト運営でフリーでも死ぬまで食っていける
専門職の資格があるのでいとも簡単にいつの時代でも就職も可能かつ70歳まで正社員可能


お前らが俺に勝てるようになるにはどうすればいいか、科学的かつ論理的に2000字程度で論述してくれ
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 05:14:25.95ID:h3aet1vQ0
いい感じにぶっ壊れてきたなw

例え(ウソでも)資産1億超えようが、精神科の世話になるんじゃねえ。。そんなココロじゃ70まで働ける訳ねえし、それ以前に禁治産者になる日も近いな。
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 06:02:07.28ID:f2yuDAPA0
>>224-225
3年位前かなあ。いたんだよ。
負けず嫌いが。

貯金持ってるとか見栄張るような奴とか。

時期が変わったら、貯金は自分の見掛けからリアリティ無いから、次は持家あるとか言い出して。

でも、今の時期は固定資産税納付書の時期だろ?
だから今度は6月納付の話題避けるために「別荘持ってるけど東京じゃないから春に支払い済」とか言い出すんだよw

どっちにしても中央区や港区なら先週の火曜位には届いてたよなw

アップお願いしますねw
あっ「お前先出せよ、そしたら出すから」は、このスレでは = 「ホントは何も資産ありません」と同意義だからw
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 06:03:43.98ID:f2yuDAPA0
・・・そして内定君は拾い画像探しの旅に出るが、今年度分の納付書が出てくる事は無く、話題はスルーするのだった(預言)
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 08:07:02.17ID:6XZ7Mbp80
応用情報は内容の難しさ以上に評価されないのはIT業界の労働内容的な部分の乖離が多いからってのはあるよな
本来APで学ぶことが全て正しいはずなのに、実際のIT業界はそんな風に回してるところなんか一部のホワイト除いてほとんどない

要は致命的なスキルミスマッチが業界全体で何十年にもわたって起こってる
戦闘機のパイロット募集してんのに戦闘機のパイロット経験ある奴は雇う金が高いし、理不尽敷いたらすぐ逃げるから
そこらのセスナ機乗り戦闘機に乗せてコミットさせようみたいなイメージが近いかな
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 09:30:29.66ID:5ZYFe9Bn0
応用情報が評価されないのは難易度が基本と大差ないからだよ
それに、基本情報はみんな持っていて当然だからともかくとして、応用まで取る人はそれなりに資格を取っていく意欲のある人間だろうけど、
その割には応用情報しか取れんのかい、と考えればむしろネガティブアピールにもなりうる
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 10:10:26.94ID:6XZ7Mbp80
>>231
そりゃネットに毒されすぎだ
合格率平均2割切るような国家資格取ってて当たり前だったとして、その職業で将来も不安定で年収大半が300〜450万円代の業界なんて
冷静に考えて狂ってるだろ
0234面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/15(月) 10:47:55.66ID:N6ZNE+ye0
今日、朝に面接に行ってきたけど、一瞬で決まってしまった。
29日からナースとして働くわ

んじゃお前らまた10年後( `ー´)ノ
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 12:42:09.52ID:CZTQ/jou0
応用情報はITの知識が幅広く浅く身につくだけで
実務にはあまり役立たないかな。

実務は、技術も必要だけど
対人能力や説明能力みたいなののほうが影響でかい。
技術あるのにコミュ力があまりないから
損してる人が結構いる
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 17:11:54.40ID:zEt67skN0
何百社も受けて落ちる理由を、5chの便所の落書き数行で理解したのち、一ヶ月は遊ぶみたいなことを言っておきながら、今日面接で決まったとかいう支離滅裂
なら、その面接日は前から決まってたのに嘘ついてたってことになる

一貫性のなさがここまでいくと、憐れだなー
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 18:05:08.83ID:QV0qWVhX0
資格取るというより、その分野の勉強ちゃんと学んだ成果として一応受けておこう、くらいの方がいいと思う。
そういう視点だと、自分は資格の勉強は役立つなあと感じてる。純粋に理解してるから
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 21:13:37.14ID:a9A2oI9X0
ITの仕事していたけど、別にITが好きなわけじゃないことに気がついた。
IT関係の仕事は「できるようになった」だけ。勉強していても楽しく無い。

工場とか清掃とか「だれでもできる」仕事について、
趣味の活動で全力命かける生活にしようか考え中。
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 21:59:43.58ID:fKU5I4/F0
ねえ、みんな、無視されるかもしれないけど
こういうのなら採用する、されるだろうってのある
どういうのが評価されるのかわからん
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 22:12:23.26ID:h2G5ywVL0
うち販管費40万くらいなんだけどみんなそんなもんなのか?
なんかぼったくられてる気がするわ
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 23:17:01.76ID:8yoF7nUf0
>>245
itに資格は必須じゃないけどな
sesみたいな未経験を雇ってる所が見かけよくする為に武装させるのが目的
初めから開発携われるなら別にいらん
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 01:22:38.55ID:MsjBnjF80
IT企業は大変だな。
トヨタやソニーとか、大手メーカーのソフト開発部門は
ITの資格よりもTOEICって感じだわ
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 02:29:23.27ID:tY/iYClX0
高度の下位ランクは、ある程度の開発経験があれば、午前を突破できれば、そんなに難しくないと思うけど
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 08:04:31.26ID:icdfOBl60
>>250
派遣や非正規看護師なら死ぬほど安い仕事あるしな。

泊まりで3万/1回勤務

10回くらいだからまあ頑張っても30万。
目真っ赤にして36万。
手取りは20万円台だろうな。
都内じゃ一生賃貸住まい決定だよ。
勤めるならマジで都内大型の公立病院か大学病院。

この世界と一緒で、一度非正規に落ちたらとんでも無い人生になる。
食いっぱぐれはないが裕福な人生は無理だろ。

だから面接君も逃げてるんだろw
それしか仕事無いみたいだから良いんじゃないか?
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 11:06:35.37ID:BzGkFmh+0
>>232
これに誰も突っ込まないあたりが業界をブラック化させてんのは働いている奴ら自身なんだろうなって思う
妙に職人気質というか求道者気質な奴が多くて技術の安売りしすぎで視野が狭くなってんだよな

10年前を思い返してみろ
特にアーキテクチャが変わったわけでもないのに今できて普通とか言われてるレベルのスキルをその時代持ってたら年収1億クラスでコスプレ美少女がセフレでチンポしゃぶってくるレベルだよ
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 13:05:50.51ID:icdfOBl60
>>257
18年前に.NETやってたMicrosoftの社員がいてな。
退職してソースコードコピペだけで役員で中堅どころに迎えられて。
売りまくりだったそう。
勿論最初から最後まで資格なんて持ってないし。
2010年くらいにクビになってたそうだ。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 14:00:50.61ID:C6mt3bBR0
素人な質問なんだけど、アプリとか作れるのは基礎中の基礎みたいな感じ?これはプログラマーって言うですよね?
アプリ作れるなら自分で作って商売していったらダメなの?正社員やってないとダメなの?っていつも思ってます
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 15:09:12.00ID:icdfOBl60
>>259
代表的なとこではポケモンGOが最初のモックは
任天堂に持ち込んだジョンハンケ本人が1人で作った力作。
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 16:19:09.74ID:TVeGrc3F0
プログラミングできてもUIとかのデザインとか無理だから一人では売れるレベルのものを作れねえわ。
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 16:50:56.17ID:kmL1hFTd0
一般派遣の需要って、.NETとかJavaとかC#とか安定したものばっか
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 17:02:11.56ID:LM/9O2om0
オペやったことある!

飲食のバイトに例えると、客が来てもバイト同士ダベり続けてる奴らがいて、
立場の弱い新入りバイトが接客対応する、そんな感じ。

飲食だとそんなの店長や社員が許さないけど、そのへんが機能してない異様な職場だった。

ハケンだったしいろいろ糞過ぎてすぐ辞めた。
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 18:52:15.19ID:gdjGatMn0
>>254
うちも資格が昇格条件あるけど、
または、それに準ずる業務実績だからなくても昇格できる。
マネージャーで月55位しかもらえない糞みたいなところだけど
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 18:53:52.96ID:kmL1hFTd0
>>264
10年前の名前を踏襲しているからそういう名前
今は商流が深くなければかなり環境は改善されている
昔のまま残業が当たり前だったら当然脱出
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 19:49:09.61ID:icdfOBl60
>>267
やはり「IT土方」とAI のおかげだね。
プログラマは仕事安定して出来る。
PMOやSEはダメだね。

プログラマが枯渇してるから、部下にトーシロプログラマ付けられて、結局は自分でパーツ作りやらされる。

受身プログラマとか最悪だろw
納期守らないくせに定時過ぎるとソワソワ。
逆に先月みたいな稼働日少ないと生活カラ残業モードw

ソースコード書けるならプログラマの方が得。
人員整理の臭いを嗅ぎつけたら、肝心なコアパーツを人質取れば良いんだもん。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 20:30:43.14ID:ie4IFSix0
>>259
作ることが大変、売ることが大変、この2つかな。
まず作るって結構エネルギーがいる。そして売れるものなんてなかなか作れない。さらに売るってのは大変なこと。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 21:20:18.73ID:X+8L1Eds0
>>266
入社年度が一年違うだけで
片方は毎年昇給して
もう片方はずっと足止め
資格は両方とも合格していない
こんなの最近というか少し前から入った人はやめるよ
不公平だから
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 23:14:09.77ID:X+8L1Eds0
まあ、もうエントリーもしないよ
馬鹿らしい
落ち込むだけ
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 23:44:20.18ID:ihsWTwMp0
>>274
日立に関わったことないんだけど、そんなに生意気なん?
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 03:20:14.16ID:7tQp2tQE0
期間工コロ助パージでコボラー契約社員で拾ってもらって2ヶ月

コボラーは飛ぶ人はいないんだよな
ちゃんと退職意思を所属してる会社の上司に伝えてから辞める
工場の非正規工員(派遣と期間工)なんか飛ぶ人結構いた
そのへんはコボラーの方がまともかな〜と思う
期間工なんか配属初日で飛ぶ女
体力には自信があります、なんて男が半日で飛ぶ
今考えると結構すごい世界に2年半もいたんだなって思う
ストレスの質が全然違うから単純な比較はできないんだけどね
今のところコボラーのほうが疲れるわ
座ってばかりで腰にくる
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 13:21:14.47ID:pJkIFcNq0
829 名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MM7f-Qe0x) sage 2020/06/16(火) 14:20:49.38 ID:MYFPclBZM
実際に俺(文系新卒)が入った中小客先常駐の経験はこんな感じだった
8月〜2月まで 新人研修(自由参加)
3月〜 何故か謎の企業面接(ここで企業面談だと悟る)企業面談で1社落ちの報告(入社前なのに何故か受けさせられた)
4月1日新卒入社
4月7日まで新人研修
4月9日から企業面談再開始(ここでもっと貴方頑張れとハッパをいきなり掛けられる)
4月半ば 企業面談合格(なんかやたら安心される)
5月から客先常駐開始、業務内容はヘルプデスク(指導は何か腹膨らんだ産休の人)
5月半ば産休の人が消える、指導人無しの現場とかいう地獄開始、仕事が分からないので聞く→社内社員に嫌味言われるのループ、ストレスで蕁麻疹出る

翌年4月
仕事覚えたやつ産休明けの人間が帰ってくるので契約終了

5月退職届け出



これが俺の客先常駐の全て
まあ客先常駐の悪いとこ詰まりまくった感じだと思うわ
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 15:18:08.39ID:YWq0j/cM0
客先常駐人売りって社員を適当な会社に派遣させておけば
ほぼリスクなく毎月金が入ってくる経営陣だけが儲かるシステムだからな
会社の為に頑張ってもどこにも入れなくて待機が続くようになったら切られるだけ
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 20:06:56.72ID:zHLyCZ+x0
そうかなあ。
昔、時給2,350円だったか2,400円行ってたか覚えとらんが。

毎晩、深夜2時まで残業して派遣先の社員とそれから飲みに行って。
3時半くらいに切り上げてタクシーで同じ23区内だから夜中なんかガラガラだから4時に寝て。次の日領収書渡して。

土曜はさすがに10時出社。
日曜は12時出社で。
やはり4時に帰る繰り返しを3年位やって。

平日は45,000円
(9:00〜18:00、@2,400円×8時間=19,200円
22:00までが @2,400×1.25×4時間=12,000円
2時までが @2,400×1.5×4h=14,400円)
土日は50,400円
(20時までで@2,400円×8時間×1.25=24,000円
22時までが@2,400円×1.5×2時間=7,200円
深夜分が×2で19,200円)

なんせ大晦日に「今日は電車あるから、いつまでも出来るよね」と笑いながら言われ。

年に1、2度はたまーにプレステ発売日とかに休んでたからブレるけど。
((45,000円×5) + (50,400円×2)) ×52週で軽く1,500万。
手取り100は稼いでた。

チェーン展開でPOSが動いてたんでその日には帰れなかった。
まあアホみたいにPOSデータ待ちしないで、ひたすら改善の為のEUCやhttpRequestバッチをWebやVBSやJavaスクで作りまくって自動化目指してた。
派遣先も予算オーバーしてるが1.5人分は働いてたの知ってたし。

2年半で慣れた頃にインフルエンザが流行って、心配だから3日休んだら行く気無くなった。
中毒化してたから仕事は嫌でもなかったけど、まあ何となく辞めた。
こう言うパターンってこの業界には稀に存在する。
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 21:44:29.16ID:XMdlt8xm0
>>285
ん?
アンタも派遣だろw
「僕は正社員ですから」とか良くいるよな。
席は客の職場なのに。
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 22:14:39.08ID:x4P8BDF70
NTTデータでさえ客先常駐
富士通も日立も客先常駐
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 22:27:18.76ID:jbgc1ATy0
根拠も出せないのに、他人にレッテル貼りするアホって、お前の母ちゃん出べそ並みに幼稚か精神障がい者だな
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 22:44:53.00ID:YyXZKRIZ0
客先から出る前に!

ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

↓こちらのQRコードをから飛ぶ、サイトを見てください
(ウイルスなどではありません!httpsの安全なサイトです!)

https://imgur.com/7f4tojd.jpg
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 03:58:04.85ID:hC6OaFbg0
車椅子でも17歳から1億円を稼いでいる和佐大輔って何者?
https://www.youtube.com/watch?v=VcqX8soz_B0
僕が17歳で1億円を稼いだ具体的な方法
https://www.youtube.com/watch?v=zSLUuBUp_5M
半身不随の社長が語る「自由」の本当の意味
https://www.youtube.com/watch?v=1tnYZvd8WT0
不自由な人ほど実は成功が近い意外な理由
https://www.youtube.com/watch?v=5Mr7gf4J-10
ある日、眼が覚めるとそこは病院のベッドの上だった、的な話
https://www.youtube.com/watch?v=0mDkhTMpQ8U
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 06:31:51.66ID:wEgwgeAs0
>>293
そもそもここの住人は自称客先常駐の派遣エンジニアばっかだろ?
データ社員なんかいないし。
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 07:48:13.30ID:yu+iTxWG0
コロナ恐慌で制裁を受けるべきドカタ

多重派遣偽装請負損害を助長した
稼働増やして収入減らした
安売りして料金相場下げた
貯蓄の備えが少なすぎ
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 12:17:36.63ID:ZPwF1NXA0
>>294
良いんじゃない?
ITを脱せられて給料も良いんでしょ。最高やん。
目指せるならそうしたらいいやん。
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 12:37:11.72ID:ry1bG5S50
>>300
人間性に難ありだと看護学校を退学させられるらしいぞ
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 14:11:11.21ID:os1Q0HcH0
ホリエモン出馬しないのかよ…
IT投資に力入れてくれそうだから入れようと思ったなのになあ
立花に入れてもしょうがないしなあ
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 14:17:33.32ID:8sQjc93S0
>>294
マジレスすっと。
看護師にも、この業界と同じ格差があってだな。

NEC、富士通、NTTデータ、NRIには入れないだろ?

それと同じ。
大学病院、国公立病院、聖路加など著名病院は応募者殺到。

面接君は今頃は派遣看護師として夜勤3万×月10回勤務で額面30万に不満感じながら、生活残業や生活休日出勤してる頃。
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 17:06:49.79ID:EQYwoDfa0
大学病院に限らず、総合病院でナースやってた人は大抵、二度とやりたくない、と言う。
町医者、健診センター、美容整形、などでまったりするともう戻れない。
5年も経つと埋まらない差がつくとのこと。

ソースは元嫁。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 17:10:44.55ID:PIS0pToQ0
支離滅裂すぎて、面接君の看護士も早慶以上も怪しいし、早稲田も明治も夜間あるし
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 18:01:33.49ID:ZPwF1NXA0
>>301
ホントに?テストとかあるの?
人間性なんて曖昧なもので退学に出来ると思えん。
らしい←これをハッキリさせてくれ
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 18:53:17.00ID:QAOP4JI/0
自宅待機にしたまま契約終了もできる
人売りITベンダーさんは
人手の調整弁としてよく機能している
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 19:03:09.27ID:c+0lIr9d0
売上の3割を人材派遣以外の受託や自社サービスで構成されてない会社をIT業を名乗れないようにすると、かなり消えると思う
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 19:16:54.23ID:BYFsK7Mx0
>>308
ウチの会社の自宅待機は現時点で2割
俺は来年春までいてくれと言われてるのでまだ安泰
来年自宅待機になったらすぐ転職活動するけどな
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 19:50:39.83ID:Twt1/8td0
儲かってない自社サービスやってる会社に入れて喜んだら
利益が無さすぎてSESに手を出して売られるとか良くある
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 23:18:46.78ID:fSiK1geG0
自社開発もやってます(自社開発という文言で釣りたいだけで過去に一回製品とは呼べないレベルのもの作って終わり、現在は自社開発なんてやらず単なる人売り)
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 00:20:42.84ID:EwBzKKh20
この時期自宅待機だと秋まで決まらんだろ、会社給料払えるのか
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 00:59:22.99ID:n8q826cQ0
SESはもろにコロナの影響受けててヤバいと悟ったので
BtoCで自社開発オンリーの会社に行くことにした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況