X



零細企業の現実 part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/09(火) 21:08:37.47ID:PB1Gzz/c0
>>747
まぁ零細にも良い会社はあるやろ。
独自の技術や商品のあるところとか、会社立ち上げたばかりとかならセーフ。
設立10年以上経過してどこの会社でも出来そうな仕事しかしてない零細はアウト。
成長性0で内部から腐りきって、親族経営者が生活費稼ぐ為だけの会社になってる。
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/09(火) 21:17:52.49ID:H7UZOM9O0
>>749
クズ女で思い出したが、
前いた零細でめざましテレビの星座占いで自分の星座(うお座)が最下位の日だと、機嫌が悪くなり八つ当たりをする女がいたなあ。
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/09(火) 22:31:34.80ID:CaGHWo/H0
>>751
立ち上げたばかりの零細だがそれなりにうまくいっている。
古株無しのとこはやっぱいいね!
老害になりそうな人材も取る気ないようだし
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/09(火) 23:00:10.70ID:R6t8Cbq60
社員の総数は百人程度だが、事業所自体だと5〜6人しかいない職場にいる。こういうところもダメだな。いざという時逃げ場がなくなる。
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 00:52:01.35ID:fp4XNS2k0
零細に耐えきれず次決まらないまま辞めて
運良く仕事見つかって今は働けてるけど

最近ふと気になって求人サイトで自分の希望職種と地域で調べてみたらなんと求人が2件しかなかった
コロナショックの影響はまだまだこれからも止まらないから辞めようと思う人は本当に慎重になったほうがいいよ

体やメンタルが限界なら仕方ないが
そうで無いならしがみ付いて期を待った方がいい
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 05:43:26.12ID:Ee8Gly+d0
機会を待つっつっても今年30になるのにコロナ収まるまで待ってたら俺いくつになるんだよ
それまであのクソ社長とクソ職人に耐えろってのはもう無理…
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 09:31:22.86ID:Hq9IJDIg0
社長のクソ嫁だが、昼休憩で家に帰ったら3時間とか平気で帰って来んけど
それで休憩時間1Hとして給料計算してるのか?ただでさえ毎日売上が無い日々なのに
そういう給料泥棒みたいな事は止めてくれんか?本当に内助の功に欠けるクソ嫁。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 12:13:49.44ID:RyM78mUr0
金がないから何も出来ないという人間は、金があっても何も出来ない

阪急グループ創始者の小林一三氏の名言だけど、 正に零細経営者の為にある言葉だと言っても過言じゃないな
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 14:46:45.50ID:dILgoxpX0
零細では休業手当もらえてる?
今はたまたま国からの補償もあるから、手間さえ厭わなければ休業手当出せるはずなんだけど
実際はどうなんだろうか
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 14:48:58.83ID:dILgoxpX0
ウチの場合、当初
「仕事少ないから休んでいいよ」
「有給使ってもいいよ」
「有給使わない日の給料は出ないよ」
とだけ言われた
会社指示で休業や自宅待機する場合には休業手当出さないといけないと法律で決まってるのに…
知らないのか、知らないフリなのかはわからん
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 23:49:45.11ID:8P1n8UkJ0
>>730
面接一回(しかもろくに準備なし)で適当に採用する
それでムシのいい人材が採れるか?wってなる
もちろん、採れない(そもそも相手が普通の会社知ってる時点で、比べられて辞退される)
結局、騙された人から適当に選んで、ようやく入社する人が決まる
もちろん、ごく普通の人

仕方ない、育てるか !とはならない
求人で豪語した「一から育てて大活躍!」というハッタリを実現する気も能力もゼロ
ここで早くも丸投げ
「放置するし何も教えないけど、食らいついて来い!」

また辞められた
自然に仕事覚えないからクビにした
今度こそ!
と意気込むも、何も考えず、
「新人に根性があるかが全てでしょ」
「求人の嘘八百も方便でしょ」
と開き直って、対策完了
同じ轍を何度でも踏む
潰れるまでずっとこのループ


みんなが知恵を絞って、金をかけている採用〜定着までの対策
これらを全部省いて、上手くいくわけがない
結局、考えるべきことを考えて、やることをやらないと、何もならない
そんな当たり前の結論に至らない人たち
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 00:14:52.21ID:UNUfq3F50
「新入社員がすぐ辞めていく会社」の4大特徴
https://toyokeizai.net/articles/-/199110
1.「見て覚えろ!」「とにかくやれ!」スタイルの会社
・そもそも教育の優先順位が低く、そのための時間や工数をかけていない
・昭和気質な「見て覚えろ!」という教育スタイルのため、仕事を覚えられない新人が続出
・目的を説明せず「とにかくやれ!」と指示するため、モチベーションが保てない
2.「質より量ハラスメント」が蔓延している会社
・長時間労働を美学として捉える、「質より量ハラスメント」を行う上司がいる
・何かと「俺が若い頃は……」といった武勇伝ばかりを話している
・生産性を上げるための改善策を「仕事でラクをしてはダメだ」と一蹴する
3.減点方式のコミュニケーションが多い会社
・「褒める」や「称賛する」よりも、「非難」や「叱責」が多い
・議論の目的が「もっとよくするため」ではなく「否定するため」
・「長所(できること)」でなく「短所(できないこと)」ばかりを見てしまう
4.社長やマネジャーが平気で約束を破る会社
・社長やマネジャーが社員との信頼関係を軽く考えている
・約束を守れなかった際に真摯な謝罪・説明がない
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 06:39:47.81ID:CzoeTPmP0
リーマンショック時に在籍していた零細企業の話。
求人広告には嘘ばかり書かれていた。
でも当時不景気だったためそれでも応募者が居て、入社後すぐ辞めるを繰り返していた。
その時の社長の言葉
「景気が良い時はどいつもこいつも大手企業ばかり受けあがって、うちの会社にはだれも受けにこず人手不足で本当に困ってたんだ。
だからこの不景気になった今、何やっても(嘘をついても)いいんだ。」
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 08:00:11.00ID:30qACzJe0
ま、まさに零細脳…
そしてまた景気が上がって来たら同じ目に合うのループですね

結局大きくなってくとこって人を大切にする会社なんだよなぁ…
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 08:28:54.68ID:heeEu32W0
オファーきていいなと思ったが19人か
他スレで30人以下は零細って書き込みあった
業種問わず50人以上がいいのかな
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 09:22:52.99ID:b0MZOBXC0
たしか従業員数50人未満だと、労働法で本来義務なものが努力義務になることがいくつかあったと思う。
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 10:09:21.24ID:tzIPXibb0
>>766
人を大切にするって言うか将来的に見て効率的に回すシステムを組み上げる事で働きやすくなって成長していくんじゃないかな
零細は目先の事ばかりで先を見てないから何時までも成長出来ないかと
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 10:17:03.27ID:a0mvu1te0
同族や役員連中にしか利益還元しない、とゆーか出来ないんだもの。そりゃ社員なんか部品位にしか考えていない。
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 12:24:30.89ID:R1vPfQWF0
>>765
そういう所にとってコロナは正に救世主、出来ればこのまま終息せずどんどん経済が落ち込んで欲しい、日本での現時点にはさぞかし落胆している
てな感じかな?
景気が悪くなれば喜ぶという時点で真面目に経営してない証拠だよな
会社経営の目的は労働者にマウント取ることじゃないことくらい普通の頭してれば考えるまでもないことだと思うが
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 12:40:59.95ID:KK8phfGQ0
会社設立には、試験も人格チェックもありません
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 14:21:24.98ID:ESGCOHWF0
コロナで得意先が逝って連鎖待ちみたいなとこはわんさかあるだろな
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 17:52:04.01ID:5K3xnIB/0
コロナで取引先が「打ち合わせはzoomでしましょう」って言ってるのに
高齢社長が「そんなこと言わずに、会いにいきますので」って言ってる。
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 19:00:51.06ID:xc0Gss0H0
>>776
零細だけじゃないよ。
中規模レベルでも昭和そのものな会社は未だにテレワークや会議やらない。
そういう会社はコロナ対策なども後手後手だし、怪しい会社だと思った方がいい。
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 00:11:57.95ID:UM8uggUn0
零細は、心も零細
お互い陰口を言いたくて、席を外すのをお互いに待ってる
自分の陰口を言っていた奴に陰口を言う(逆も然り)

そんなことばっかりしてても何もならず、そのまま潰れる
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 07:50:27.63ID:KU1XW54W0
会社を牛耳ってるオッサンだが、こんな会社ごっこしてるレベルの会社なのに
なんか大企業の偉いさんにでもなったつもりなのか、毎日ミーティングという名の
座談会で偉そうに長々喋る。完全にこのオッサンの暇つぶしとマウント取りに
利用されてるだけで時間の無駄極まりない。そしてこのオッサンを制する事が
出来ないバカボン2世。
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 22:28:38.59ID:w/dr06Br0
>>776
本当に来やがったら取引停止!
何の為にZoomで会議を提案してるのか?
この程度のことも理解出来ないようなアホとはこれ以上付き合い切れん!
と俺ならそう判断するな
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 23:12:56.22ID:/qAo8Uy30
時代遅れの老害は対面絶対主義だからな
知り合いが働いてる語学スクールも60過ぎの経営者が対面にこだわって緊急事態宣言中も授業継続してたらしいわ
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 00:54:41.59ID:zdK3iksi0
>>782
同族老害経営者が、無駄な三密会議を行うようだ
今の時代、賞与手渡し、物の配り歩き、迷惑極まりない行動を止めずに猛威を奮ってる

この経営者自らが、なぜか昔ヤバい会社の条件という箇条書きで書かれた用紙を社員に配り歩いていたが全部当てはまってるという悲劇w
経営者が55歳以上って書いてあったな
自分の会社がどんだけヤバいか知らせたかったのか…基地害老害のやることは意味不明だ
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 06:30:25.77ID:EbjX4uBk0
お前ら働き方改革始まって何か変わった?
うちは相変わらず長時間残業、休日出勤で月45時間超えるの気にもしてない
有給もこのままだと5日いかない
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 15:28:04.70ID:vVm3Ma/h0
昨日、白と言った事が今日は黒になってるし、耐えきれずやんわり指摘したら臨機応変に対応しろとか無茶いうし
形に残るやり方で指示されたもんをそん時の感情や都合でコロコロ変えられたら困る
この仕事は一つ一つを面倒がらずに着実に積み重ねる事ができる人にしかできない
つまり見切り発車ばかりして後から不都合や面倒に気づき、部下にどうにかしろ仕事だろとか当たり散らすパターンばかり繰り返す学ばない人には向いていない
自分棚にあげて人ばかり偉そうに説教すんな
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 18:20:32.49ID:PVrvydPf0
マニュアル渡されても間違ってるから説明聞いて覚えろと言われて覚えきれずにメモってやってたら記憶力がないと怒られた
未知の作業だし2、3回でスムーズになんてできるようにならないと思うんだが向いていないんだろうな
募集してた職種と違う作業やらされてるし零細企業だし我慢してしがみつかないで辞めた方がいいんだろうか
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 19:17:57.91ID:uqhuOeAW0
片道1時間30分もかけて通勤してやる業務は入社前に説明されていない仕事
自分が望んで応募した業務と違うことやってて残業代も賞与もない会社に就職してまだ2ヶ月だけどストレスで苦しくなってきた
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 19:28:55.28ID:0aTP/cLv0
まあ零細とはいえある程度長く在籍すると変に居場所ができて動きにくくなるよね
待遇悪いけど経営側が馬鹿な分サボろうと思えばいくらでもサボれる事がある
そんなぬるま湯で過ごすうちに手遅れな年齢になるんだろうね
わかっちゃいるけど転職って体力使うからなぁ
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 19:47:18.88ID:Yc4fZNIY0
>>788
大手で事務バイトしてるけどなんかやっかいだぞ。
指示された資料を作成して出したら「何で最初に前回と同じ資料でいいか聞かないの?違ったらやり直しだよ」とか言われたぞ。バイトがそんなこと聞くわけねーだろw
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 12:16:02.73ID:U5MuRxSv0
2代目バカボンが人動かすためによく嘘をつくんだが、全部バレバレなんだけど。
簡単に嘘ばかりつく奴って頭悪いのかな?取引先の『〇〇さんがお前の事こういう風に
言うとったで!!』とか、俺はその○○さんから真逆の事を直接言われてるから
すぐに嘘とわかる。本当にアホなんだなぁ。
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 14:14:20.33ID:mjl2PtTw0
>>799
一応取れるけど5日以上不可
働き方改革以前は有給無し残業上限無し今は有給5日で残業月45時間になった
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 15:17:02.44ID:/aYfQnq50
情はあるから無い袖は振れないだろうと我慢してきたのに、会社が上向いてきても待遇を改めようとせずに半分遊んでるだけの親族雇いやがったwもう見限る!
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 15:37:37.52ID:zYLRl2Au0
緊急事態宣言中間引き出社と称して有給を取らせる
お盆と年末に有給強制取得
関西の某メーカーの手口です
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 17:13:40.45ID:U5MuRxSv0
>>802
そうそう。このバカボン嘘も方便と口に出して言っていたことがあるけど
完全に勘違いしてる。会話を円滑にするために軽い嘘をつくことは誰でもあるだろうが
嘘で人を動かそうとするのは大抵すぐバレる。アラフィフにもなって苦労してないから
嘘で人を動かせると勘違いしてしまう本当に痛い奴。
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 17:44:28.83ID:niJgJ33G0
>>806
アルミ加工品の加工屋を社長判断で変えておいて「売り先には言うな」だしね。売り先は認定メーカー制度なのに。

常に覚えておくのがめんどくさい。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 19:51:44.18ID:JIcRPAth0
>>788
この休日で体調が悪化したので辞める決意しました
記憶力がないと否定されて作業量はどんどん増やされていくんじゃそもそもこの会社に向いていなかったと諦める
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 21:59:56.68ID:xs0H0LnN0
辞めて大正解
零細は否定しかしないから、人が育たないどころか、劣化する
零細は心も零細
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 22:33:11.04ID:zzB4YAJl0
腐る前に辞めるのが一番。
言われてるうちが華なんて言われても零細では信用出来ない
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 00:07:47.25ID:drstqD5g0
社員教育なし・研修制度なし・10名以下の人員配置の事務所の会社は避けた方がいい。超ブラックの可能性大。
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 07:32:14.32ID:w+Driksy0
>>809
最近代替わりした新社長がまさに否定しかしないアホだな…
営業に対してはひたすら否定ばかりで事務というかお局様には優しい
転職決めたいけど先に辞めるかもな
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 09:46:48.94ID:qIvdePPE0
>>784
有給5日は違反したら罰則だぞ
しかも5日以上だからな、5日だけしか取れないという意味じゃない
残業代未払いも匿名で通報したらいい
ブラックは、罰則がないと従わないからな

結局ブラック企業を野放しにするのも泣き寝入りしながらおとなしく働いてくれる従業員が居るからなんだよな
辞めるにしても、まだ続けるなら尚更、違法行為や不利な条件、働きにくい環境を見過ごしてはいけない
黙ってたらそのままブラック企業の思うつぼだし、一度でも主張して全く改善されなければ怠慢として会社側にペナルティを課す事が出来る

ブラックに居座り続ける人は似たレベルの人達なんだよな
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 13:16:27.36ID:fqHlyrAM0
「未経験者大歓迎」と大見得張って採用しても、人を育てた事がないから、持て余して放置
新人は何が分からないのか分からないので、身動きが取れない
とりあえず雑用や掃除だけやらせてお茶を濁す
ようやく時間が出来ても、教える能力がないので、とりあえず嫌味やマウント取りをして弄ぶ
教育の進捗はなく、何を聞かれても的確に答えられず、日に日に新人の士気が下がり始める
しまいには、ゴーレム効果で能力がどんどんダウンする
さすがに零細側も焦り、ある時点で痺れを切らして、全てを新人のせいにする
この時点でとっくに相手は不信感MAXで帰属心ゼロ
結果、一方的に即日退職を宣言され、二度と連絡が取れなくなる

このパターンばっかりで見苦しい
さすがにイライラしてきた
もう人を採るのを辞めて、個人事業主に戻ってくれ頼むから
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 13:26:20.78ID:podZnO1q0
放置だけなら、まだそれでも職人っぽくはある(時代錯誤だが)
だが変なマウント取りとか、ネチネチした嫌味とか、セコいパワハラが大好きな時点で、職人ではない
人格まで零細なだけじゃん
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 14:16:30.25ID:+s2e17G90
>>815
うちの会社のクソ職人じゃん
俺の仕事じゃねえ営業がやれって言うくせにいざ自分がなんかあると営業に尻拭いさせて
挙げ句手伝ったら罵倒三昧
「俺は他でもやってけるならクビになってもいい」っていつも言ってるけどなら辞めてくれやさっさと
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 17:14:08.82ID:GdoVciOh0
クビ=会社都合だから、自分から辞めるよりおいしいってことなんだろ、たぶん(´ー`)
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 18:24:58.52ID:vhc2a+MJ0
うちの社長は新人にすら何も言えず、ずーっと影でブツブツ陰口叩いてるだけだった
ショボ過ぎて情けなくなって、会社やめた
久しぶりに見たらまた新人が飛んだのか、再求人中
「気さくな社長」「アットホームでナゴヤかな雰囲気」とか書いてあって大爆笑
零細は、求人では実際と真逆な事を書きたがる習性があるよなw
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 18:31:33.83ID:drstqD5g0
中規模クラスも大方そうだよ。
定着率が低いトコほど、社員間交流が盛んとか、休みが多いとか書いている。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 18:48:31.22ID:hXXxO9d40
ギリギリの人員、人増やすと採算が取れなくて赤字、人件費比率が高すぎる
一人当たりの売上高が1000万もない、儲からないので給料も安い
経営者も従業員も無能しかいないのでいつまで続くか分からない、属人的で特定の人に仕事が集中する
コピー枚数とか細かく管理してくるのに効率が殆ど上がらない、プロジェクトの炎上やトラブルが多く敗戦処理に追われる
中堅社員が威張り散らして人間関係が悪い、いがみあいやマウントの取り合いが多い、パワハラやモラハラが多い、理不尽に責任を取らされる、揚げ足を取って他人をこき下ろす
俺は地方の糞零細から都内の大手子会社に転職したのだが、仕事の余裕度が全然違う、仕事量もプロジェクトの炎上も減った
零細は本当クソ
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 19:24:44.50ID:55eSTo/z0
零細Q&A

仕事の分担は?
→おいおい考えるよ
席は?
→とりあえずその辺座って 片付けてないけど
知らない人の名前が書いてあるんですが
→そいつもう辞めたから
今日の予定は?
→とりあえず着いてきな 運転して
今日は何やったんですか?
→おいおい教えるよ
制服は?
→そのうち作るから
ゴミ(?)でドアが開きませんね
→それ全部いつか使うから、捨てちゃダメだよ
パソコンは?
→セキリュティ入ってないXPしかないよ
って言うか、駐車場は?
→とりあえずそのまま路駐してー

「新人よ、土曜日出勤してくれー」
「お世話になりました。本日限りで退職させて頂きます。」
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 19:57:24.35ID:whhwWmDQ0
知らない人の名義になってるアカウントをそのまま使ってて離職率の高さを知ったことはある
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 20:40:26.08ID:Tg2gujFl0
>>814
ゴーレム効果になんで陥るんだろうね。
話す時に、評価から入るからかなぁ。
GoodとBadの基準を教えないまま進めるから
イチイチ判断を仰ぐようになって、そのまま無能化
ってパターンかなぁ。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 21:13:48.87ID:tfLaPBTU0
零細を反面教師にして、今の会社で使えない後輩に対してゴーレム効果を回避してる
正直言って褒める要素はないが、零細みたいに攻撃したり無視したら終わり
潰れられたら、自分の仕事が増えるわパワハラ疑惑かかるわでロクな事がない
ダメ出しや放置を止めて、粛々とレベルアップにつながる情報を与えてる
そしたら少しずつだんだんマシになってきた

人にやってはいけない事が分かったのが、零細に勤めて得た唯一の収穫
零細と逆の事をやってれば、とりあえず少しは前進する
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 21:14:19.25ID:q+FLixuQ0
真の零細
個人商店が有限会社と呼んでいる一戸建ての自宅とバラック小屋のような仕事場が同じ
駐車場は砂利で舗装されてない 理由?金がかかるから
なぜか一台だけレクサスやかベンツのE BMW のどが乾いたらウチの自販機で買えば?
社長の家族が役員で身内が娘や嫁が事務員は当たり前で専務や課長などの兼務名称がある
社長の飲み友達とか同級生?が普通にゾロゾロ入ってくる
会長は社長の親 喪に付したら当然祝儀代も出す 理由?会長あってのお前らだから
昭和40年代の打刻式紙のタイムカードが現役 外国人とかも働いてる
ワガママな老人社員には頭が上がらない社長 理由?俺が生まれる前からココで働いてたから
給与明細は紐状の紙 経費削減と言える期末テストのような紙
会社のトイレ掃除は当たり前で神棚や国旗や木刀が飾ってある
給与は使いまわした封筒に手渡しは当たり前 振込手数料の無駄
朝は始業時間より早く 誰よりも遅く帰るのが美徳
挨拶はあざっす んちゃーす おづかれしたー 腕をクロスさせ体育会系の雰囲気で上下関係を作る
唯一の休日は日曜日は社長の家族とバーベキュー 賞与の代わりって意味 飲み会?あぁ割り勘な
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 22:06:23.59ID:xnmgZE3y0
あるあるあるある
人生の無駄遣い
なんで半年以上も在籍したのか後悔してる
そんだけ時間があれば、少しは早くスキルを付けられた筈だ

今の会社で、必死に遅れを取り戻そうと奮闘してる
時は金なり
零細は人生の無駄遣い
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 08:19:13.44ID:vd7EJg4l0
>>825
殆どうちの会社に当てはまる。ボロボロのバラックみたいな倉庫に経費で買った
レクサスが燦然と輝いてるわ。
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 08:33:17.32ID:l6LF85ne0
外注に任せればいいと言われるが
10人の作業を3人+外注はできそう
1人をゼロには無理だ
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 08:53:56.69ID:M77XtOGL0
個人商店にbmwやレクサスが止まってるのはあるある過ぎて草生える
取引先のドラ息子が毎月請求書持ってきてたけどbmwで来てたわ
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 09:10:44.04ID:pxH68rmk0
ちょっとだけ在籍してた工場は親族パートBBAでもレクサスだったからな
搾取感丸出しでアホらしくて辞めた
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 09:12:02.37ID:R4HABX5i0
うちも零細だけど社長は軽トラで通勤と営業やってる。
稼がない車は無駄で自家用はそれなりに高級車だけどプライベートでしか乗らない
馬鹿な零細は上のレスのように高級車で取引先にマウンティングして悦に入っておめでたいよな
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 10:08:24.99ID:GFL99zmV0
>>831
うちの社長は一日中工場内をウロウロしてるよ
営業に行くわけでもなく朝礼なんかでも本に書いてある理想論ばかり
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 11:17:10.80ID:sHw1dwXI0
社長はいいのに社員がブラックってパターンもあるよな。
零細でしか見ないような激レアな人
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 12:03:43.13ID:M77XtOGL0
まともな思考回路してたらプライベートで高級車乗って会社には一般的な車で来るよな
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 16:21:55.89ID:TejErPZp0
>>832
ウロウロ徘徊しては社員へ声がけという名目でコロナ菌にまみれた茶菓子を配り歩いてたり
鯉に餌をやってたりしてるような所は100%アウトだな
同族だと尚更だ
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 16:44:09.51ID:/Vs47NKT0
勤めてる零細企業の社員が入れ替わり激しいことに不信感持ってたら
その中で長く勤めてる人間は社長の知り合いだったり取引先の親族だったり身内で固められてる事が発覚した
どうりで求人見て入社した俺の居場所はないわけだ
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 19:29:00.63ID:M77XtOGL0
そういうやつらって後から来た余所者を虐め潰すんだよな
で辞めたら若い奴は根性が無いとかなんで辞めるんだろうとか知らん顔
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 20:00:32.33ID:USI+hoUb0
創業当初からいるメンバーだけが幅を利かせていて、後から入ってきた人をいじめ、パワハラで排除しようとする
零細で儲かっていないのに見かけの給料を高く提示している会社もあるが、それは労働条件が悪く給料を高く提示しないと応募してこないからにすぎないし
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 20:36:42.77ID:TejErPZp0
大概、同族ブラックは知り合いや従業員の兄弟知人をコネで雇うのが通例だからな
コネでも使わないと人が集まらない、又は他では雇われないような奴が自然と集まってしまう
同族だからもう何でもアリなんだわ
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 20:36:49.00ID:tYcoHg7j0
いきなり営業になった
説明も辞令もなんもなしw
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 20:54:11.30ID:/KZvMLmG0
20人未満で零細でいいんかな?
今日入社だったけど社長も他の人もいい人そうだった
ほとんどの人は週の半分ぐらい在宅らしい
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 21:06:42.89ID:M77XtOGL0
零細に求人で概念あんまり無いよな

零細の親分同士喫茶店でダベりながら誰かいいのおる〜?みたいな感じで
〇〇の兄弟の嫁が仕事辞めたらしいから誘ってみるわ→数日後誰も聞いてない状態で仕事場に来る

みたいなのザラだし
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 21:38:51.76ID:sHw1dwXI0
つまらん会社ほど人をネタにしたがる
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 21:44:21.88ID:sHw1dwXI0
ブラック零細を耐えてる奴は何故か自分を凄いと勘違いしてる
この環境で頑張ってるんだぜ俺
は?
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 22:14:04.92ID:H4+dVMvP0
正社員で入って8ヶ月たったが有休の話が出ない(^^;
零細だとこういうこともあるん?
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 22:31:30.73ID:sHw1dwXI0
>>844
ブラック零細は入った瞬間に間違えたと思うから、もしかしたらいい会社なのかも。
これからの状況報告よろしく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況