X



【20代】無職の転職活動【令和時代】Part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 13:11:25.47ID:4O8VUL/N0
115くらいかな
別に休みが欲しいわけじゃないけど会社のやばさ的なレベルゲージで見てる
休みが少ないところは残業代が出なかったりボーナスがないとか他もひどいイメージ
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 13:28:45.39ID:m0uQO9F/0
俺は120は欲しいな
前職が100未満だったから最低限というかむしろそこだけは譲りたくない
>>666で言ってるみたいに余裕のあるところほど他の条件も優れてることが多いし
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 13:49:43.56ID:XK32r6Y60
土日祝休めるとこは経験者か資格保持者しかないわな
前職60あるかないかで鬱になったから98くらいは欲しい
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 14:12:02.75ID:NMLe2zu00
警備バイトの研修で新宿行く予定だったけど渋谷駅で迷って研修に間に合わなそうなので明日に日程ズラした
途中で大学生っぽいのに青山学院への行き先はどこですか?って聞かれたけどそんなん俺も知らんわ
電車代無駄になるの嫌だから何かしようと渋谷ハロワに行って募集中の職業訓練について聞いたら「もう三月入校分の職業訓練は昨日で締め切られましたよ。ご存知なかったんですか?」って呆れ気味に言われたし
誰か殺してくれ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 14:19:16.71ID:3sktsiqv0
俺は105日以上かな
食品関係だと大抵このくらいだし
120以上ある食品企業は人気高すぎてすぐ埋まるからな〜
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 14:35:42.88ID:y9LfkzDt0
妥協して最低で120日は欲しいし、欲を言えば130〜がいい
120未満の人はとにかく稼ぎたいってこと? そんなやる気あるならすぐ見つかるんじゃ…
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 15:26:38.79ID:XIWYj4M00
今から離職票持ってハローワーク行ってくる
お金もらえるといいな
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 15:55:04.62ID:yy0FWxKT0
面接終わった
基本的に覚悟があるか系のことしか聞かれなかったな
とりあえず元気よくやれたからよしとしよう
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 16:13:28.18ID:yy0FWxKT0
>>678
製造だから三交代勤務の覚悟あるか?とか
危険な場合もあるが大丈夫か?とか
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 16:37:11.31ID:B705GWZ00
なんか正しくアンカ出来てない奴がすげえ多いけど俺のJaneStyleがバグってるんか?
自分に安価飛ばしすぎだろ
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 16:48:42.14ID:N8jWtyk00
>>681
なんだこのバカw
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 16:59:32.50ID:yy0FWxKT0
この面接落ちたら東京に上京して職業訓練行きます
Webか組込みを勉強してみたい
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 17:07:19.71ID:Bzz+oiJ50
実家暮らしのニートだけど
親が離婚間近で、近々家を売るとか言い出してる
貯金ももう底を突きそうだし来月から職業訓練だというのにピンチだ
俺よりヤバいやつはおらんだろ
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 17:23:10.30ID:l7xD7gfh0
年間休日115日以上とか120日以上だの言ってる奴は自分のスキルと経歴と学歴を見直した方がいいよ
そのレベルの求人は人が集まるからこのスレに来るような大半の人間は相手にされない
だが給料、業種、職種に拘らなければ不可能ではない
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 17:24:46.14ID:CLUIeRD10
>>679
そうなんだ 教えてくれてありがとう
給料高いならいいけど安いなら簡単に大丈夫ですと言えないかなあ
でもそれが理由で辞める人が多いからあらかじめ聞くんだろうか
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 17:26:46.29ID:Tj9F49oy0
さっきWeb面接を受けたんだが、結果待ちの状況って何度経験しても慣れないな。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 17:30:23.47ID:o4TBBL+80
あまりにも内定出ないから転職サイトに見放されたのがわかって辛い
明らかに連絡来なくなったし
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 17:58:36.86ID:wUg7XtAY0
5月末退職なんだがもう動いていいのかな
勤務開始まで3ヶ月開くとなると敬遠されるかな
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 18:08:14.37ID:RkjmUFsL0
珍しい求人見つけたんだが、契約社員で年休149日月給14万6000円の魚介類の飼育の求人見つけたんだけどどうかなこれ?
3人の欠員補充らしいが
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 18:09:18.22ID:Tj9F49oy0
いろいろな微細とを登録し始めたのだが、
Re就活とdodaがやけにメール多い。
これって特定のワードに引っかかった自動送信だよね?
すげー迷惑じゃね?
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 18:15:45.84ID:4O8VUL/N0
>>697
自動送信
大手ほど経歴書とか見てないイメージ
俺はメーラーで全部自動振り分けしたからかなり楽だけど
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 18:34:19.62ID:1AId0RHz0
1日14時間労働、2時間休憩、月間勤務日数15日のとこ見つけたけど、どうだろう

給料は安い
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 18:59:02.86ID:MNlSAd/j0
28歳スキル無し職歴バイトのみってまだ間に合う?
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 22:00:49.16ID:Bzz+oiJ50
30代スレの民度やばいな
明らかにこのスレより幼稚で喧嘩っ早いガキみたいなのしかいない
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 22:28:45.50ID:XIWYj4M00
>>696
契約社員な時点でやめたほうがいいでしょ
仕事はエサやりとかで楽だとは思うけど
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 22:32:05.72ID:XIWYj4M00
インディードの正社員求人のタグに即日勤務OKとあるけど
そんなこと実際起きることある??
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 00:10:43.84ID:xuDx8CZX0
29で職歴ほぼなしの高卒資格なしだからもうまともなところに就けるなんて思ってない
続けられそうな仕事なら何でもいい…応募したところ、年間休日98日だけどしょうがないよね
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 00:10:48.40ID:YfAFNKBV0
就職shop行ったことある人いる?
数年ニートで体が慣れてないからせっかく正社員になれても入社数日で体調崩したらどうしようと思って応募に踏み出せない
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 00:15:23.29ID:0+MwPd+m0
親のスネかじって生きるのに飽きた
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 00:28:42.87ID:YfAFNKBV0
>>687
自分も近々親が熟年離婚すると思うから早く家出なきゃいけない
良いきっかけだと思ってここで抜け出すしかないね
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 00:54:23.17ID:Z982S42B0
死ぬ勇気がほしい
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 01:09:46.45ID:rXtnVYTE0
いうてここにいる時点で同じ無職なんやし
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 01:14:46.75ID:D3USjMdX0
>>696
魚介類の飼育
怒り狂うホオジロザメ
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 01:29:06.56ID:M4yCXEEx0
>>719
同じ境遇の人がいたか
確かにうだつの上がらない環境を変えるチャンスではあるんだよな
ただ帰るべき実家が無くなるのはツライ
いざという時に逃げ帰る場所が無いって事やからね
自分は精神病も持ってるから特にね
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 05:20:58.22ID:EJD+UBiG0
ホオジロザメは顔面コワモテなだけでそこまで狂暴じゃないぞ
レモンザメとかのほうが危険だな
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 07:38:18.68ID:gk8hOwkt0
28でデータサイエンティストに行けるかな?
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 12:08:44.14ID:mLbx0AzT0
誰かアクセンチュア受けたことある人情報求む。
結構内定もらうの厳しいのだろうか。
エンジニア志望なんだけどケース面接される?
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 13:12:05.80ID:0+MwPd+m0
東京の職業訓練の応募締め切りすぎてた…
おわった
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 14:55:58.29ID:K7OdMhft0
あんな金もくれないもんに半年も通えるほど金余ってんのか?時間も
まあ全部がえらい遠く半年も通学できないんで俺はショックンなんかありえないけど
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 15:14:28.28ID:jCbbpjIY0
現無職に聞きたいんだけど、
1日の中で転職するための行動ってなにしてる?
転職サイト見てるだけ?
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 15:51:37.86ID:zGvJ359Y0
16卒から3年間働いてた所をふと思い立って12月に転職してついさっき退職して無職になった馬鹿な自分を罵ってくれ
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 16:06:08.08ID:6d4vCvVY0
組込みの職業訓練行って少し後悔してる
立地は悪いし、食堂はないし、隣定年迎えたおっさんで話合わないし
テキストのプログラムの見本とかは分かるんだが、練習問題になるとまるで手が着かない
もう現場で覚えたほうが早いんとちゃうか?
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 16:14:06.66ID:0zwENx6V0
>>745
俺みたいに辞めグセついたらオシマイだな
ちなみに俺は
液晶モニター梱包派遣 3日
清掃正社員 5日 クビ
ドラックストアバイト 4日
ウエットティッシュ箱詰め正社員 7日
食品工場バーコードシール添付パート出戻り 4ヶ月
洗剤工場派遣 1日
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 16:15:07.34ID:zGvJ359Y0
>>746
合わなかった
前職の方がマイペースにやれたから3年居たけど転職先は残業無い代わりに常にピリピリしてたから持たなくなって辞めてしまった
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 16:23:13.65ID:zGvJ359Y0
>>748
やめ癖って引けるタイミング分かってると思うからマイナスではないと思う
自分は転職先でズルズル悩んで今月まで引っ張っちゃったし見極めの速さが羨ましい
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 16:32:42.00ID:D+1m8cqj0
面接官が若い女性だと嬉しい
たいてい可愛いしジーッと目を見てくるから好きになっちゃう
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 16:44:23.66ID:OAa5kZQ30
>>745
2ヶ月遅れの俺やん
まあいろいろあるし、お疲れさん
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 16:51:13.41ID:2d0C1OdU0
職業訓練はハズレもあるからなぁ…
プログラミングの職業訓練を5ヶ月受けたが、言語は一つだけだし、市販の本を講師が読み上げて終わり
ほとんど基本情報技術者試験の勉強だったけどこれも読み上げて終わりで実務的な技術は学べなかったよ
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 17:00:53.72ID:AcNZzM9l0
独学で学べる奴か大学で情報専攻してた奴以外がプログラミングやっても無駄だよ
ITドカタの底辺になるのが関の山w
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 17:16:27.56ID:558KM9jy0
言語の職業訓練5か月もやるなら
普通に未経験可かつ研修ありんとこで就活した方が良いのでは
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 17:30:00.93ID:FnGgijkI0
しょっくん半年もいくならバイトでも半年したほうがずっと稼げるし、
そもそも履歴書にしょっくんで勉強しました、知識はそれだけです
で会社が雇うと思うのか?お前が人事部なら雇いたいと思うか?
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 17:53:03.64ID:V9mVhMgE0
仕事とかどーでもええわ会社の寄生虫
金だけよこせこちとら失うもんなんかなんもないいつ辞めてもいいからな
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 18:39:54.02ID:mCLund8J0
>>748
それでも面接で通る方法教えて欲しいわ
面接苦手

それとも仕事あるならなんでもいいからって待遇悪いとこも受けてるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況