X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part353★★★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMc5-szhS)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:32:02.01ID:OLma0sNJM

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

★★★ビルメンテナンス(設備)Part352★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1577778387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMb3-szhS)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:38:27.82ID:OLma0sNJM
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる(緊急対応不能、無理な契約、人不足、欠員補充しない、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。
0003名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:42:19.24ID:k5YUUQvpd
9時上がりのはずなのに明日でも明後日でも明明後日でも良い事を「せっかくだから今やろっか」とか言い出した上に、雑談始めやがってよ
何時間残業させるつもりだよクソが
ビルメン楽とか嘘に騙されたわマジで
プライベートを削るほど給料貰ってねえぞこっちは!
0004名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ df71-///2)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:50:07.80ID:CgKCf/kx0
分かる、仕事終わったらさっさと帰れば良いのに残って雑談始める奴は本当嫌
0006名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ df71-///2)
垢版 |
2020/01/13(月) 12:21:11.87ID:CgKCf/kx0
あ、スレ乙
0007名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df89-elwi)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:04:11.31ID:ND9dFdx80
YouTuberビルメンの田中
昭和61年2月10日生まれだとよ。
0009名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW dfdf-Ea3f)
垢版 |
2020/01/14(火) 01:04:56.55ID:0F4TrJ7b0
応募が不問ってだけで会社のランクに見合ってなければ落ちる
未経験の爺さんでも月給16万とかの底辺会社なら基本受かるよ
0011名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMb3-szhS)
垢版 |
2020/01/14(火) 03:10:20.73ID:vhudiAIFM
>>8
条件不問は資格は要らないけど中身で審査するよ、って場合が多いかも

条件は不問だけど、どんな人材でもウェルカムって訳じゃないね

まぁ採用は本当に巡り合わせだから、あまり気にせず数撃ちまくるしかない
0014名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spb3-elwi)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:24:00.51ID:QDHEuq8/p
ビルメンって転職繰り返すバカどもの巣窟だろう?
ビルメンスレ過剰に立てまくって転職板をメチャメチャに壊すぐらいだものな
オタクらの基準では転職繰り返せばそれをキャリアアップというのか?
他業種だと黒歴史なんだがね
0015名無しさん@引く手あまた (スププ Sd9f-ECxT)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:31:29.52ID:EHcJF5Ied
>>14
君の中ではそうなんだろう
0016名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df24-OIya)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:13:17.21ID:+k/7PXPl0
早く電験2種合格発表の2月5日にならないか。
9:00でチェックしたら速攻でPDF履歴書と職務経歴書揃えて就活サイトに送りまくったるわ。
年契約切れ最終日退職に間に合うよう行動あるのみ。
0018名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb3-J3fp)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:55:34.86ID:T2na8lrbr
>>14
俺先日似たようなことメールに書かれて、流石にメール変えす気力なくなってしまったよ。
あー、今までそう思ってたんだー。
常にバカ話のつもりで話してたのが、馬鹿そのものw
って思われてたんだなーってわかって縁がきれてしまったよ。
もう会うこともないだろなー。
つうか、電話番号変えたからどっちみち縁切れてるか。
0019名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ df71-///2)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:59:36.58ID:7l30GowH0
これからはビルメンにも厳しい時代になる
出来るなら早いうちに脱ビルメン・脱作業員を考えないと老後で詰みそうな予感

常駐物件の減少、人間のAI代替、老後の貯蓄2000万etc
自分に市場的な付加価値つけていかないと生き残れないかもな
0020名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f7c-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:00:11.79ID:Din/8RU/0
どっちが本スレ?
0021名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM8f-WeIK)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:15:04.45ID:8gB52uiOM
平成30年間で大きく減ったのはボイラーとLEDでの球替えくらいで、代わりに衛生や災害で管理内容は増えてるし需要は減らんでしょ
まぁ都市部でもビル管は取っておこう
地方の将来は知らん
0022名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ df71-///2)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:29:34.96ID:7l30GowH0
ビル管は大事だよね
この前系列のお偉いさんとお話する機会あったけど、
ビル管持ってる人の数が会社のパワーみたいな所あるから重視してるって言ってた

>>20
好きな方を使えば良いよ
あっちはいつも連投コピペで荒らしてる奴がワッチョイ恐れて超速で立てたスレだから俺は使わない
よっぽどワッチョイ出るのが困るらしい
0023名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ff8a-t1bS)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:58:05.53ID:Dk9VTNyf0
前科がどうだの、工具で殴り合いだのそういう作り話が好きな人はあっち使えばいいんでない
不良対応の話とか、ふとしたときに思い出して役に立つような書き込みが見たいんだけどあいついる限り変な流れになるんだもん
0024名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7faa-alJZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:33:30.75ID:ymP0aN1y0
>>23
設備の技術的な質問スレがあると助かる。
現場で先輩に聞きにくいこともあるし。
他人の質疑応答を読むのも勉強になる。
0025名無しさん@引く手あまた (スププ Sd9f-ECxT)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:20:52.51ID:EHcJF5Ied
元電気屋の現ビルメンだが、電気屋の初歩すら知らないビルメン多いね
キュービクルに漏れ電流があるから、ブレーカーまではたどり着いたけど、
そこからメガ当てて原因の漏電起こしてる照明までたどり着くことが誰もできなくて笑ってしまった
0028名無しさん@引く手あまた (スププ Sd9f-ECxT)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:36:35.51ID:EHcJF5Ied
>>26
ブレーカーの二次側にメガとテスターの導通当てて、
照明の端子台の一次側と二次側を抜いたり挿したりして調べるのよ
詳しくはヤフー知恵袋とかで質問して
0037名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0224-otum)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:05:56.84ID:ASGBtB4e0
>>25
やめとけwww

運よくおまえが出来たとしても
ビルメンの多くはそんなの出来ない。
地絡、短絡、テナント機器の電子回路破壊、
停電等・・・・を起こして
契約解除されるのがオチ。

だいたい現場にメガを置いておくのが間違いwwww。
0040名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd1-n34E)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:56:41.55ID:+Gl8Nhchr
照明回路もコンセント回路と同じて
1つの回路に渡りで、複数の照明器具が接続されてる
どの器具が絶縁不良を起こしているかを特定する為に
器具の端子台からケーブル抜いて、該当の照明回路から切り離して
絶縁抵抗値の変化を見るんだよ
ものすげえ簡単な事なんだよこれ、12歳程度の知能があれば理解出来る
こんな事でマウントの取り合いしてるのがビルメン
0044名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9220-otum)
垢版 |
2020/01/15(水) 05:28:10.40ID:3M+f7bd80
所詮は取次人形としてしか期待されていないし待遇考えたらまともに働かないで
口だけで商売していた方がいいよ。
一部のホテルとかだと業者レベルの作業をしているようだけどそういうところは入ってから考えればいい。
どうせテナントやオーナーからは賤民扱いされているんだし。
0045名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa49-vVnA)
垢版 |
2020/01/15(水) 06:16:12.79ID:oBdJBBt0a
新人が前の現場でパイレンで殴られた言うてたな。
私も大ハンマーで殴られた事があるが。
0047名無しさん@引く手あまた (スププ Sd22-yPAt)
垢版 |
2020/01/15(水) 06:51:48.02ID:d3pWWjQOd
俺も電工時代にしばかれたことはよく覚えてる
最初にぶっしばかれたのは、活性結線で金属に当ててブレーカーが飛んだ時だった
確かにしばかれると覚えるけど、時代に合ってない
時代に合ってないことやっても意味がないから今の時代やるやつはおばかさん
0049名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa0a-qOrc)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:17:09.82ID:jh/7pIHOa
>>40
「器具の端子台」がなんのことを言ってるのか分からない。
画像とかありますか?
簡単に切り離しできたらそりゃすぐ悪い部分を見つけられるけどさ・・・
0051名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0224-+Wv4)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:27:20.34ID:ASGBtB4e0
リモコン端子のこといってんじゃね?
でも調子コイた奴は
天井裏もぐって器具を片っ端からあたって
他のトラブル起こすんだよなww
0054名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd1-0O4s)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:07:56.30ID:Z296qBiHr
たしかに余計なことする馬鹿いて嫌になる。
キュービクル式の発電機のバッテリー交換とか冷却水、エンジンオイル交換、オイルエレメント交換とか普通自前でやらないだろ?
それなのに知ったかでやりやがるんだよ。
自分一人でやるなら、はいどうぞなのに俺に罵倒しながらこき使う。
まだ、人格者ならいいけど自分がした大きなミスを俺がしたことにして、相手の前で怒って見せるレベルの人間。
で、しかも作業中に自分が置いた道具をお前どこにおいた!ふざけんなよ!って怒ってみせたかと思ったら、
そいつの目の前にあるのでそこにあるじゃないですかというと誤りもしないで、オイ!あれがない!持ってこいよ!ってごまかす。
これで70超えてるんだぜ。
マジクズだよ。
で、やってみせるのはいいんだけどさ、自分がかつて一年ぐらい見習いで自動車整備やってたからハードル無しでできるんだろうけど、
そういうのと縁がないと簡単なことでも何を警戒しなけりゃいけないかわからないから、
にわかには手を出せないってわかるだろうにマウント取り続ける。本当にクソだわ。
0056名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa0a-qOrc)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:37:54.03ID:jh/7pIHOa
>>52
自宅では、Fケーブルは引掛シーリングに刺さってるから端子台はない。

職場の照明器具も電線は安定器に圧着端子で繋がれて溶着テープで巻かれているか、もしくはソケットなので端子台はないが。
0060名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c2aa-s5Rz)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:39:19.66ID:lHY0IsLd0
>>54
そいつと合わないから退職すると
上司に相談してみれば?
貴方のほうが会社に必要なら
そいつを異動させると言ってくれるかもよ。
0063名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd1-0O4s)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:41:18.54ID:VZ1fynWyr
>>60
よく言われるよ職場でも。
しかし、なぜかそれをした人は退職に追い込まれているんだよね。
まあ、折を見て転職するよ。
0065名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fe02-K8Mt)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:44:02.36ID:ym0Ad60d0
FHF32の安定器は10年ものの器具だとそのうち壊れるが
FHF16は壊れたのみたことがない・・・安定器の在庫もみたことがない
FLR40はごくまれに壊れるな
0068名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a971-HLSl)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:23:49.46ID:ubuccgQk0
>>54
ジジイビルメンってこれあるから嫌、一緒に仕事したくない
俺も新参だった頃にジジイビルメンに断線したコードのスリーブ圧着ミスを俺のせいにされた
「俺が手本見せてやる(ドヤ顔)」って自分でやった事すら忘れて他人に罪なすりつけてブチギレ
ありえねえよ
0069名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a971-HLSl)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:28:46.53ID:ubuccgQk0
>>60
独立なら将来性あるペーペー正社員より、現在形で安い賃金でこきつかえてるバイトジジイを優先すると思う
将来的には絶対正社員の方が能力も資格も強くなるのにな、みすみす系列に金の卵流してるだけ
0070名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa49-kp1U)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:51:47.31ID:YwceY29Ga
皆常駐員なのかな?
俺も常駐やりたいです。
嘘求人に騙されて巡回やってるけど巡回性に合わない
0072名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 822f-ANbn)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:57:19.72ID:gCzoOZor0
商業施設のビルメンは、店舗の入れ替えごとに色々大変そう、と思っているが、
照明とかは入れ替えに合わせて変えたりする事もあるから、照明器具の劣化や、絶縁抵抗が悪くなるのは少ないのかな?

LED照明への切り替えも、商業施設の方が早いような気がする
0074名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c2aa-s5Rz)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:41:01.55ID:lHY0IsLd0
>>70
巡回って、一人何棟のビルを管理してるの?
毎日、複数のビルを回って、検針や点検したり、
不具合の連絡あれば急行したり、業者立ち合い
したりしてるの?

どうもイメージが湧かない。
ビルとビルの移動の合間に、
喫茶店でコーヒー飲んだりできそうで
楽な気もするけど。
0077名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa05-TmqY)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:34:57.28ID:yYqlYUd4a
夜中にダッシュせなあかんレベルの緊急対応ってどの程度よ
0084名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa49-kp1U)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:20:55.60ID:ClTbqrw0a
>>74
日によって業務や件数は異なるけど大体そんな仕事。
菅球交換はバンバンくる。

仕事量は少なくないし、いくらビルメンが初期対応しかしないとはいえ常駐員以上に専門性の低い仕事しか出来ないし移動は普通に体が疲れるしで何も良いことねえよ。
勉強も実務能力の向上も出来ねえ
仕事でも休憩でもない時間が長いとかイライラする。

喫茶店行く暇はあるけど嘘求人で巡回させるような会社の安月給で喫茶店のコーヒーなんていう高級品なんか気軽に飲めねえよ。

向上心は皆無だけど体感的に暇なのが嫌いなやつにしかお勧めできない。
0085名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd1-oWad)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:40:51.32ID:PcXxEOU9r
だいたいさあ、そもそも外に出たく無いんだわな普通にw
夏は糞暑いし、冬は糞寒いし、移動だけとはいえ外に出たくないw
勤務中、ずっと同じ建物内にいる事って何気にメンタルには大事な要素なんだよね
0087名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a1e0-kp1U)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:11:42.96ID:nhAx0LMB0
そもそも巡回羨ましがるような奴がビルメン目指すとは思えないんだが巡回の話をすると妙に羨ましがる奴ってなんなんだ?
ネジが飛んでいるのか?
0089名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5e94-A78j)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:21:35.68ID:oswfgq+p0
外回り営業で喫茶店のイメージがあるんじゃね

現実はGPSと分刻みの報告書作成、定時定期報告その他身動きが取れない要素多数
そこまで厳しくない巡回も多いだろうけどサボるのは難しいからな

あたり現場があるのと同様あたり巡回もあるとは思う
0090名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 06fe-9FoD)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:45:50.45ID:r7XObZLp0
常駐だとさ、一人点検だとエア点検できたりするじゃん?適当な所にこもって時間つぶして。
巡回やったことないが、巡回でもエア点検できるんかな。そもそもビルにいかないという。
0092名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ebd-A78j)
垢版 |
2020/01/16(木) 01:11:06.42ID:Ibuu+zr50
常駐で2時間くらいの巡回あるけど、さっさとやれば1.5時間、普通にやって2時間チョイ、
自分は2〜3か所でスマホ休憩をいれてるので3時間かかる

>現実はGPSと分刻みの報告書作成、定時定期報告その他身動きが取れない要素多数
こんなのやられたら自分ならすぐリタイアですわ
0093名無しさん@引く手あまた (ラクペッ MM99-mzut)
垢版 |
2020/01/16(木) 06:35:37.69ID:yoYD5oEGM
常駐中、外に出れない飯休憩も
それなのに明け残業で次の日も夕方まで出れない
巡回を羨ましいと思うのもわからなくもない
体壊したもの、カップ麺とか長持ちするものしか持ち込めなかったから
0096名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c2aa-s5Rz)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:27:24.09ID:GzljloAh0
>>84
なるほど。
玉替えごときで頻繁に呼び出されるのは
無駄だなぁ。

>>85
2人現場で、倉庫の狭い一角に机並べて
アスペの派遣と詰め込まれて、
気が狂いそうになって転職したよ。
0097名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd1-0O4s)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:46:33.59ID:vK9blR7Gr
>>77
感知器系統とか行かされね?
まだ、感知器なら赤ランプついてるやつ外してリセットかければいいけど、消防ポンプの流水検知装置は止めれないやつが多い。
ちなみに消防署の人はこういうの苦手らしいので止めてくれないから呼ばれる。
0098名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c515-otum)
垢版 |
2020/01/16(木) 13:41:18.36ID:nnL3Ruu90
巡回だと侵入警報でも一人で行かされそう
誤報じゃなくて、本当に侵入犯がいて襲われそう
0099名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fe10-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:49:57.03ID:FJTc54nj0
薄給ビルメン 3大原則
・指示待ち人間になれ(定期外の仕事は誰かに言われるまでやらない。職場には一人か二人はいる自分は仕事できると勘違いしてるバカに面倒な仕事は全部任せよう)
・使えない人間になれ(フリでいい。検針や管球交換いったら全然帰ってこない。仕事は遅く、使えない人間になろう。最低賃金のような職場で人より2倍働く意味はない)
・鈍感な人間になれ(障害対応で慌ただしくなってても、定期検針の結果をゆっくりとパソコンに打ち込み続ける鈍感力のある人になろう。自分マターの仕事は後から必ずやる必要があるが、障害対応は誰かが勝手に終わらしてくれる。)

嫌われても気にするな。どうせ給料は最低賃金レベルだ、これ以上給料は下がらない。人間関係が耐えられないならすぐ仕事をやめよう。
他にいくらでも仕事はある。常時、人手不足のこの業界はビル管を取得したらこの仕事は一生食いっぱぐれない。

何も無しからの、おすすめキャリアアップは 冷凍2種(講習)+計2年勤務→ビル管(講習) 
講習は試験に出るところそのまま教えてくれるからバカでも合格。金で買える資格である。
0100名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fe10-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 16:42:50.09ID:FJTc54nj0
薄給ビルメンの生活を少しでも豊かにするために

・自分の利益には貪欲であれ
少しでもサビ残させられそうになったり40時間以上の残業させられそうになったら
『それ労働法違反ですよね?拒否しますので帰ります』堂々と仕事を放り投げて帰宅しよう
会社はサビ残や40時間以上の違法残業を拒否されたという理由で給与を下げたりする処罰は不可能
面倒になったら渡り鳥のように現場をうつるビルメンにいおいて社愛精神や人事を気にすることなど不要の極み。自分の利益のみを優先して動こう

・ビルメン会社の備品は自分のもの
生活に必要な備品・トイレ紙や洗剤用具などはどんどん持って帰り生活の足しにしよう。薄給で社愛精神のないビルメンにとって会社のことなど気にする必要はない
数十万円規模ならともかく数千円の会社備品をとられたからといって会社が社員を訴えることなどまずないので気にすることはない。
ばれたりして面倒になったらとっとと退職だ。
自分の場合は誰も使えない何年も倉庫の奥に眠ってる、誰も使えない、はんだこてや電動ドリルをちょくちょく持って帰り趣味が電気工作になった。
重要なのは、やりすぎないことと『ビルオーナーのものは消して盗らないこと。』取引先との信用問題に発展するので数千円のものでも全力で弁護士立てて訴えてくる可能性がある。触っては駄目だ

薄給ビルメンにおいては職場で作られる価値ゼロの『底辺同士の人脈』や『社愛精神』などのために振り回される必要はないということだ
嫌ならやめて次。自分のためだけに動き悠々自適に生きる。これがビルメンとして少しでも幸せになるコツだと思っている
0102名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ebd-A78j)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:18:29.52ID:Ibuu+zr50
あおりなんだろうけど、普通に矛盾した長文で頭大丈夫かと心配する。
0103名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ebd-A78j)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:20:27.88ID:Ibuu+zr50
ああ、ごめん。意味を誤解してた。まあ理解できる。
0105名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c2aa-s5Rz)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:10:00.17ID:GzljloAh0
>>104
巡回や一人現場で、小規模ながらも
ビル管理の流れを把握できていると
ビルマネに行っても活躍しやすいと思う。

大人数の現場の下っ端で3年いても、
ビル管理の流れは把握できない気がする。
0109名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a9d6-tokz)
垢版 |
2020/01/18(土) 03:36:43.94ID:VJdMbWc20
ただそのうち面倒になってくる
0111名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Spd1-mL6U)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:33:10.23ID:eg7qBdNPp
ボイラー2級は実技講習が2万で平日3日、受験料と合わせて資格手当で元取るのは結構しんどい。
電験3種は受験料たった7千円弱、手当ひと月で元が取れるコスパ高い。月次点検3時間でその日の仕事完了。
電験2種は受験料12千円、手当ですぐ元取れて未経験でも再エネ発電所長に即転職可能。
0112名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa05-1gNl)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:39:37.11ID:PcblTJrma
初書き込み
0114名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa05-1gNl)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:06:00.36ID:PcblTJrma
>>113
400万年休める?
0115名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0224-FGhO)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:13:14.90ID:tXvNzYpg0
>>111
勉強時間を換算しない時点で無資格丸出しwww。
0118名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM52-/9JE)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:38:45.22ID:oGKalPnuM
大成有楽不動産 限定正社員で面接呼ばれた
限定正社員の限定の所に禍々しさを感じて
調べたら退職金制度が無い、正社員より収入が遥かに低い、つまり契約社員ってことなんだよな?
面接辞めようと思うんだがどうだろう?
0119名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e98f-tokz)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:45:26.33ID:XWh+fdBL0
今仕事してないなら行った方がいいと言えるが、現在仕事しているのなら行かなくて
いいでしょ?あんまり稼ぐ必要がなくて転勤ないのがいい人がいけばいい。
0120名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM41-mzut)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:45:36.43ID:mE4Ru9vFM
>>118
何俺といいタイミングでそんなこと言ってるの
俺も受けるタイミングだからそういうの特定で言い出してこないで欲しいわ
とばっちり受けるわ、意外とみてるんだぞこういうとこ
0121名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM52-/9JE)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:57:05.83ID:oGKalPnuM
>>120
申し訳ない

たいせいゆうらくふどうさんの人、観てるか?
面接辞退は俺だから>>120は関係ないからな
迷惑掛けるなよ
0122名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM52-/9JE)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:01:25.22ID:oGKalPnuM
どうせこんな糞会社になんか絶対行かないんだから
俺にこわいものなんて何も無ぇ!

かかって来いや不動産!ゴラァアアアアァ!!!
0123名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 25bc-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:01:42.87ID:wu9972zd0
お前ら
ビルメンより工場のほうがいいぞ
ブラジル系の若いねーちゃん結構いる
けつでかい
ぐふふ
タイやベトナムの娘もかわいい
ぐふふ
日本女は俺らみたいな底辺相手にしてくれない
0124名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e98f-tokz)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:14:04.49ID:XWh+fdBL0
>>123外国籍女でも金持ってない奴は相手にしないw
0125名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9110-HpkL)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:25:45.59ID:q4xd4chI0
そもそも工場が嫌でビルメン来た俺に隙は無かった
0128名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d6d-Up1x)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:47:37.99ID:S8ADCMye0
野原ひろし 35歳
5歳と0歳の2児の父
野原みさえ たまにパートの基本は専業主婦

係長 年収650万で安月給
マイホーム、ネタにされる長期ローン

これで平成初期はうだつの上がらないサラリーマン設定だったのよね(ひまわりいなかったけど)
これ令和の今なら余裕で勝ち組サラリーマンじゃないかね?
0133名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd1-0O4s)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:19:32.05ID:t7+hIU2Sr
>>118
俺やく7年前に応募して、面接当日冷静に考えたらバカバカしいとおもって朝に断りの電話入れた。
みんなもよくよく考えてみるべきだよ。
正社員に確実になれるならいくべきだけど、あれは完全に大成の名前で安くていのいい人材を欲しているだけ。
数年してやめるの上等w
そのときにはまた新たな鴨いるから安心安心w
ってなスタンスだと思うぞ。
0135名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM52-/9JE)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:16:50.22ID:oGKalPnuM
>>133
色々調べた結果、全くあなたの言う通りだと思います。
社員と限定正社員の待遇の乖離が激しすぎる。
正社員登用は非現実的な難易度らしく、数年働いてそれに気付いて辞める奴対策の為に退職金制度を設けて無いのは間違い無いと思われる。
皆、情報ありがとう。俺は本当に辞退するわ。

有楽不動産の人事、観てるか?
一応言っておくけど辞退する奴=俺だから
面接に行く人、これから応募する人は全然関係ないからな。
0139名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa0a-n34E)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:15:40.09ID:aDA75qWfa
ただお前らの好きな系列企業だし
ビルメン経験2年でも積んでビル管でも取って
転職すりゃいいじゃん
お前ら既に職歴ボロボロだろ?
それなのに突然定年まで勤め上げられる様な会社に入れる程甘くないよ
腐ってもゼネコン系列だから実務証明出さないといった
妨害工作はしないと思うよ
0140名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ee8a-oJhM)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:43:48.81ID:zzniDu1R0
独立行くくらいなら大成限定のほうがいいと思うけどな
あと、人一人雇うのにかかる金に比べたら数年でやめるやつの退職金なんか誤差みたいなもんだし、独立なんか20年くらい努めてようやく百万もらえるかどうかくらいだろ、他の系列入れないなら考えるだけ無駄だよ
0146名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Spd1-mL6U)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:08:12.37ID:IsdUOSsKp
物は置いたら最後、忘れるものと思え。
持ってる道具はもちろんメガネにさえ紐付けてる。
カギ類、スマホ、サイフ、全部首やズボンの留め輪にかけてポケットへ。
紐やチェーンだらけはプロっぽいぞw
0148名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ebd-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:19:22.17ID:WNv9yu6O0
数学とか理系科目まともに出来ない感じの文系人間だけど、
マジメに取り組むことが出来たとしたら、電3とエネ管どっちが受かりやすいだろうか?
0153名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa0a-n34E)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:50:09.85ID:aDA75qWfa
じゃあ文系理系関係ないじゃん
文系だけど〜って、文系も出来ないじゃんよ
4点なんざ、中卒程度の知識でOKなんだけど
何を根拠に文系理系持ち出すのかわからんね
調べる前から逃げ道作ってどうすんだ
0156名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:54.86ID:pEhYJ3Pj0
電験三種を、3ヶ月の勉強で取れる人ってほんとすげー。
しかもそんな人がこんな掲示板に書き込みしてるってのもまたすげー。
0157名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ebd-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:45:06.11ID:WNv9yu6O0
>>149 わかった 見てみる

>>153
理系科目が苦手なやつにとってハードル低い奴を聞いただけなんだが
なんか、凄い勢いでお前みたいなバカはどこも受からねーよとか言いそうだなw
0158名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 29fc-otum)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:48:00.24ID:9vkiqIuW0
ビルメンて人気があるんだね

スレの勢いが他と段違い

ラクだから?
0160名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 29fc-otum)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:07:45.39ID:9vkiqIuW0
ヨタの期間従業員は430万くらいにしかならないよ
あそこは残業を15〜20くらいしかさせないから
寮費光熱費タダだから金が貯まるってだけ
どこも300+夜勤+時間外で430くらいな感じ
金額的にはたいしたことないんだわ
もちろんオススメはしない
忍耐忍耐また忍耐の世界
0162名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0286-HLSl)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:18:12.12ID:84mBBbeu0
>>158
テンプレにもあるけどマジで現場による
これはもう運だよね
かくいう俺も今年から死ぬほどラクだった
現場からハードモードへ真っ逆さま
忙しいビルへ配属されると詰むよん
あとやりたい仕事、他に出来る仕事あるんなら
そっち進むのをおすすめするよ
0164名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ebd-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:27:48.40ID:WNv9yu6O0
底辺独立だと1つの現場の雰囲気が本社と関係なくそこの責任者次第みたいなところがある
責任者と副責任者以外全員ヒラなのでヒラの立場は不安定だ。当然のようにマウントを取り合う
自分のポジションを固めるために大事な仕事や情報を他のやつに教えなかったりとか
酷い奴は上司にすら隠して仕事するやつとかもいた。
こんな底辺嫌ならまともな系列に行くか、役職者になって永遠に続く泥沼での沈めあいっこから抜け出すしかない
0166名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa0a-n34E)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:33:12.73ID:aDA75qWfa
これからビルメンは女性進出が進んで男はキツくなるとか
言ってるYouTuberいるけど、それは絶対ねーよ
そりゃ0.01だったのが0.015位には増えるだろうが
男が大多数なのは絶対に変わらない
ただ男多数の中に女だと役得する場面はあると思う
0172名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa0a-n34E)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:27:34.87ID:aDA75qWfa
電験あると、電気の事ならなんでも知ってる扱いされて大変な事あるけどな
上にもいたけど、電験持ち未経験入社で安定器交換できませんなんて言った次の日には
電験あるクセにアイツは仕事出来ない使えないヤツなんて悪評が広まってる
人間関係の職場なんてザラ
現場次第の意味わかった?これはあくまで数ある理由の中の一例だけど
月一万弱の資格手当と、転職しやすくなるから退職を盾に会社に強気に出れるのが
普遍的なメリットかな
0178名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ebd-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:12:04.59ID:WNv9yu6O0
>>175 器具ごと交換して新規でHFはありえない。
それとLED化をするならまとまった区画でと考えてるオーナーもそこそこいるので
延命のために安定期交換はまあまああるね
倉庫に眠ってる器具から外してつけといてみたいなのが多いけど
0181名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd1-n34E)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:51:37.19ID:WICgHV61r
停止前に必ず何年か余裕を持ってアナウンスされるから安心しなよ
いきなり予告もなしに生産停止しないw社会とはそういうものだ、働けばわかる
もっとも停止前に大量に買っておく事業所もあるだろう
その建物を後何年使うつもりなのか、色々長期計画を立ててるものなんだよ
なんでもかんでもLEDにすりゃいいってもんじゃない
0182名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMe5-ANbn)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:17:17.10ID:nzm0ex7PM
安定器の生産終了を心配する状況ではなく、
蛍光ランプの生産終了を心配する状況よ

既に三菱と岩崎は生産終了、日立はもうすぐ生産終了
残りの大手はパナソニックと東芝

もちろん事前アナウンスはしてるね
0185名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:57:31.69ID:pEhYJ3Pj0
>>166
あの人が言いたいのは、
同じ条件の男女なら、女性を選択するオーナーが増えてきてるってってだけじゃない。
身なりも資格もイマイチなおと
0186名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd1-n34E)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:08:28.95ID:WICgHV61r
>>185
当直出来ない時点でかなり使いにくいだろ
女子トイレでの作業等では重宝されるが、それは職場で少数だから生まれる価値だ
有能なビルメン志望の女とか、どれだけの数いるんだ?想像してみろ
それで今後その数が増えると思うか?
それが男の雇用圧迫するほど増えると思うか?
今、女性にビルメンが大人気!とかいうご時世になりそうか?
そんな世の中が来たら鼻からスパゲティ食べてやるよ
0187名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:15:24.21ID:pEhYJ3Pj0
>>186
それくらいの危機感持っとけって事だよ。
0189名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:24:36.36ID:pEhYJ3Pj0
>>188
僕、本人だったりしてね^_^
0190名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2df2-HLSl)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:58.28ID:A6an1kXs0
女がコーナン行って必要な部品選定して突貫で工事する姿は思い描けないかな
六角固くて外せません!無理でした!までいいそう
タップ切るのもインパクトドライバー力足りなくてコンクリも鉄板も開けられないのも想定できる
電気配線だって背が届かないとか、階段にあるクッソ重たい非常灯カバーも1人で外せないよね
一緒に作業するのも不安だし、高所作業は全部女の代わりに自分がやるってなると嫌だなあ


https://www.terukuni.co.jp/report/wp-content/uploads/2017/08/MBIRU.jpg
0191名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:34:32.55ID:pEhYJ3Pj0
>>190
そんな事を女性ビルメンに求め無いだろうね。
それは女性が持ってるメリットとはあまり関係ないからさ。
今後のビルメンに求められる仕事=僕たちが今やってる今の仕事
という意味でもないよ。
0193名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ebd-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:50:43.95ID:WNv9yu6O0
もう、おじいちゃんばっかりで高所作業全部してるから、力なくても動いてくれたらそれでいいよ
0194名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:52:07.85ID:pEhYJ3Pj0
>>192
そういう未来もあるかもしれないですね^_^
すぐAIという言葉を出して
この業界おしまいだ〜
って言う人多いですね。
AIって便利な言葉です。
僕と同じ資格、同じ実務経験、同じ体力の女性がいたらすげー焦りますし、それ以上の女性を見てきましたからね。
0195名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8246-otum)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:11:35.44ID:8E6jw+cr0
ビルメンの人たちは難しい資格を取得してわざわざ低年収の仕事に就こうとする
下流志向なの?
0196名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2df2-HLSl)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:27:08.58ID:A6an1kXs0
>>180
生産停止で在庫がありません。
LED器具への変更をご提案いたします。

AB案の見積出して、それでも拒否するなら照度計持ち出す
事務所内なら事務所で必要な光量が決まってるから数値化して法的に問題ないか通達
うちからはちゃんと提案したよ、っていう予防線さえ張れば設備管理としては責任問題に発展しない
0197ブラックメンから身を守る党 (ワッチョイ 2518-tokz)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:40:40.75ID:ZiV6adfg0
NHKの集金人どうように国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・ブラックだわー
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
0198名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9110-HpkL)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:44:43.20ID:FQDJENJZ0
訓練校のビル設備科に二人女性が居たけど
結局どちらもビルメン行かなかったなー
0200名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 466d-tokz)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:36:27.11ID:+zgbHq710
>>176-177
安定器位でマウント取りとかまじイミフw
何でその意気をオーナーへの提案に使えんの?
水俣条約で来年には蛍光灯製造できなくなるのにまだ安定器発注し続けるの?
その倉庫で埃被ってる安定器何年前の?そもそも儲けになるの?

LED交換提案して器具交換から一括で受注したほうが営業収益になるだろ
0201名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ebd-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:44:09.31ID:U+LO1Nto0
結局マウント取り合いでしたとさw
0205名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM16-h0es)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:20:45.85ID:xPVpHICEM
俺は下請け独立だからLED化とか無意味な提案はしない

どうせ提案は通らないし
通っても元受けビル会社か儲かるだけだし
管球交換が少なくなったら人員削減を伴う契約金の値下げされるだけ
0206名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6e24-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:24:33.84ID:IzClw1j80
メーカー営業から生産中止の話聞いてから5年は市場に普通にあるから
まだ10年ぐらいは行けると思う
LED自体がまだ不具合多くてコスト比較するとまだLEDの方が高い
廃棄とか器具更新とかで予定無いならまだいいんじゃないかな
0207名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6e24-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:27:33.62ID:IzClw1j80
>>205
工事を請け負えるならまだしもねw
もう提案書は作ってるけど一番利益になるタイミング待ち
防爆とかがLED使えるようになってからかな
そうなると消防系統の工事も入れてウマーになると推測
0208名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM16-h0es)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:37:05.46ID:xPVpHICEM
>>207
責任が伴う面倒な作業は請け負わされるが
利益が見込める作業は元受けビルメンから直接業者にいくから
俺らは利益が無い

ただ不思議と俺が働いている会社は危機感が無いのか
俺らの残業とかすべて認めれ貰えるし臨時とれとかうるさく言われない

このスレで評判が悪い独立ビルメン会社だけど
そんなに悪くはないよ

でも無駄にデカくなって利益あげないで将来大丈夫なのかこの会社?とは思う
0209名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW f924-vcTG)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:46:35.99ID:5jyFCeD70
>>167
電験3種、エネ管持ちの同僚居たけど、比較的楽な現場から、都心の大規模複合用途施設(商業施設、ホテル、オフィス)現場に異動させられたぞ。
PM会社が、資格持ちの要員配置しろとかうるさいみたいで。
難関資格持ちは、クビになったり、巡回に飛ばされる心配は無いだろうけど、こういうデメリットもあるよ。
0213名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 466d-WYyw)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:58:05.51ID:+zgbHq710
直管型LEDは価格・寿命その他不具合で課題が多いからなぁ

JR東は車両とか駅に直管式が多く使われてるけど、あれは自社(JRTM)でLED製造してて、
青森までの広大なエリアとBT・駅ナカ等関連会社へ大量かつ安定的に卸せるからできるのであって
0215名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM29-DzIL)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:59:15.90ID:6Dya6NxhM
直管形 LED球 はおそらく過渡期的な商品で現在はベースライトとして発光部分が分離するタイプの長い形のものがパナなどから売られている
会社によって規格がどう違うのかはよくわからないパナを選んだけど間違いなさそう
0216名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a9d6-xAEL)
垢版 |
2020/01/21(火) 06:00:27.54ID:yNNHU4Am0
何年か前にビルメンやってたけど今思えばハズレだったのかな

管理会社とか子会社派遣とか4社くらいの連中が合同で働いてる施設で30人くらいいて
事務所と管理室わかれてて
事務所にいる大元の長がパワハラ野郎なのと直接現場で指揮する職場長はまあ普通として
管理室居座った難関資格持ちの古参が自己愛性人格障害みたいなやつでひたすらうざかった
何報告してもほーん、で?みたいな返しで嫌味しかいわない何もしない置物のくせに
パワハラ職場長が現場降りてくると露骨にごますり
皆そいつ嫌で更新しないでやめてく
あとは感情消したのしか残らないから現場空気最悪だったわ
ベテランでも点検で普通に昼休み半分潰したり残業しないと終わらないのデフォだし休憩なんてほとんどなかった


ここ経験したら他じゃどこでもいけるらしいけど辞めて違う仕事してる
0217名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM16-rIHT)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:28:55.60ID:Ro3necbAM
パナや東芝の直管LEDは間違って既存の器具に取り付けできないようにランプ両端が新形状→導入コスト高め

海外や新参メーカーは器具を使い回し出来るように従来のピン型→低コスト。でもテスト不足か不良率高かったり、使い回した器具が古くて器具が先に壊れて結局全交換になったり
0222名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa49-iiEx)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:10:11.09ID:G8cR4u65a
警備は使えない奴は、どんどんキツい現場に押し込んで退職推奨させるからな
最後は臨警要員になる
俺がそうだったから、よくわかる
現に、設備は警備より楽だもん
48時間拘束は無いし、月4日しか無いのも解消された
賞与だけ下がったけどな
0223名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:25:54.11ID:LWHA38OPa
前職警備の何が基地外かって言ったら
もうね、とにかく細かい
どうでもいいことに 本当に細かい
誰も得しないオーナーですら得しない

仕様書なんて読まない

自分ルールの押し付けが半端ない

マジでごみ
0224名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:11:10.71ID:LWHA38OPa
>>167
書類は作れない
時間にルーズ
身だしなみに気を使わない
テナント対応は常にしどろもどろ
やったらやりっぱなしで片づけない
電話に出ない出ても何言ってるか相手に伝わらない

使えないやつ演じれば、事務所ビルに行けるよ
0225名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c202-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:21:58.75ID:BwC1sgQB0
>>198
いきなり大手系列行ってた気がする
0227名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 913c-ezVk)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:32:07.55ID:mBEdAUSQ0
先週2社ほどビルメン求人受けたけど、
病院じゃない方の結果がまだ来てない
多分落ちてるんだろうな
面接が30分の予定が1時間以上たってたし、面接官から電話番号教えてもらったんだけどなあ
あてにならないね
0229名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2d35-Hzhp)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:59:10.63ID:9AqQb9hm0
それあるね、最初はヒマな現場だけど、数ヶ月後に激務現場へ異動を命じる会社
ハロワ求人で”転勤の可能性有り”が書かれている会社は要注意
0232名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf6d-y3aG)
垢版 |
2020/01/22(水) 08:58:44.83ID:IMrTWYZA0
このスレにも出没してた電検持ちに安定器でマウント取り()してた老害爺も
現場では牢名主的にウザがられてるのかもね

態度だけはデカい癖に時代に合わせた知識のアップデートが出来ないとことか
0236名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM3b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:21:06.94ID:NUWSzs+yM
>>235
実務に就くために取得する資格がほとんどだもの
働く方向性として必要なんで実際は資格だけ取るものじゃなくて実務を経験して今あるんだよね
だから先に実務でもいいんで、たまに無駄に大量に取ってるけど実務経験なしの謎のコンサルタントとかいたな
0237名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c724-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:07:13.95ID:IURPIfM80
電気工事士なんかは実務と結構リンクしてると思うが
ビル管はいらない知識大杉
0239名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c724-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:56:19.54ID:IURPIfM80
>>238
当然だが持ってるから言ってる
0242名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5faa-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:14:03.27ID:HhF6ig/30
1年くらい前にみた書き込みでは、関西の博物館で
宿直2名体制だけど、それぞれ個室があって、
19時以降は個室で好きなことを自由にできて
仮眠も7時間くらいあって・・・
という話だった。
0243名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4789-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:45:20.47ID:qPv4KkVL0
田中の質問に答えるシリーズです!
是非ご参考にしてください!
https://youtu.be/hVH-r8T1Pfs
0249名無しさん@引く手あまた (スップ Sdff-ZiJj)
垢版 |
2020/01/24(金) 07:15:43.89ID:Jo3uian4d
皆さまおはようございます!
動画みていただけたでしょうか?
とても有益な動画となっています、是非見てください
https://youtu.be/B9z5bSr9NOY
0252名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5faa-klkx)
垢版 |
2020/01/24(金) 17:43:21.83ID:/4ZVylmt0
>>251
会社名を公開してほしい。
0253名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdff-ZiJj)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:07:33.87ID:weRB70hod
皆様のご質問にお答えします!
是非ご覧下さい!
https://youtu.be/p8cTShF-IpI
0254ブラックブラック (ワッチョイ e718-AH3V)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:38:30.20ID:QDe8f4bU0
NHKの集金人みたいで国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給で資格手当すらなし)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・ナマポが羨ましか.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
0255名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa4b-NMmF)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:45:17.35ID:Kz7ngpjFa
ホテルビルメンさいあくやん!
ホテル配属は地獄やわ
0256名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7b-Ut4n)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:34:55.37ID:3DEYmd4Wr
やっぱ介護には勝てない。
処遇改善だとかで、介護士資格と十年以上勤務で国から多額の金が支給されてるらしい。
裁量は経営者にあり、該当者個人に渡すか、組織の糧に選べるらしいが、ある程度本人に与えないと切れてよそに逃げられるので上げてるらしい。
当然業界では該当者の争奪戦。
まさかクソ介護にこんなボーナスステージがあるとは思わなかったよ。
ビル管?
電験?
いやいやいや、持ってるだけで国から多額の金を奪える介護資格には相手にもされない状況となっているぞ。
0259名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7b-Ut4n)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:37:12.38ID:3DEYmd4Wr
俺だって認めたくはないんだよね。
でもね、実際にそうなってしまっているんだよね。
介護の夜勤とかニチイだがで2万とか言う噂も聞くし。
夜勤やってれば余裕で新人でも400はいくらしい。
もちろん金儲けのオーナーワタミみたいな考えの組織もあるらしいけど(結局できなかったみたいね)、そうなると今度は処遇による流動で人が集まらないとなる。
確実にビルメンよりもお金が稼げるし、結婚も共働きなら可能となってしまう。
今ある自尊心を大切にして将来の貧困を受け入れるか、自尊心を捨てて将来味のなるちっぽけな果実をつかむかは個人の自由。
でもなー、こんな話するたびにみんなからは馬鹿にされるし自分自身も結局は否定的。
はあー。
0261名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7b-Ut4n)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:56:02.13ID:NDWLeTTEr
>>260
でも、企業側に競争原理が働くようになっている。
国から金を奪える職員は業界ではプチスーパーマン、かつ入居者の争奪戦においても力を発揮し、万床となればそれかける一万数千円。
入居者が200人いる施設は一日だけで200万以上も稼げる。
有料老人ホームだともっとすごいことになるんだろなー。
で、思うのだ、できればセレブ御用達の有料老人ホームなんてのはないのだろうか、そこでの設備管理ならおこぼれも大きいのではないのかなんてね。
0267名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa1f-msPo)
垢版 |
2020/01/25(土) 00:37:00.51ID:Eu/qhoS9a
年収300万円以下のド底辺ビルメンなら介護に行くべきだろうとは思う。
このクラスのビルメンは資格も取れずビルメンに向いてないタイプが多いし。
(まぁ介護も務まらんだろうけど・・・笑)
0272名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a7ef-iWAH)
垢版 |
2020/01/25(土) 08:29:48.75ID:b4AaXk620
元気な痴呆だと体に触れたら加減なし駄々っ子パンチ、食器トレイばーん、お気にのタオルが枕の右側にないと雄叫び(左側においてある) 
昼夜関係なしでこれを複数介護
さぁ転職どうぞ
0275名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f2c-AH3V)
垢版 |
2020/01/25(土) 09:21:47.57ID:3cFVnoGO0
b
0276名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fb9-zMd4)
垢版 |
2020/01/25(土) 09:34:08.20ID:OOtzp6PH0
動き出す国内大型洋上風力発電 原発1基分の大型プロジェクトも
https://news.line.me/issue/oa-sankeinews/21a6a772c32f
日本風力発電協会の加藤仁代表理事は「洋上風力の拡大で、9万人の新規雇用を生む。特に計画地の多くが過疎に悩む地域が多い中、建設作業で多くの人員が投入されることで、宿泊施設や飲食店などの新規産業が起きる」と述べ、地域創生にもつながる動きだと指摘する。

田舎2種餅は奮起せよ。
ガキめらも手がかからなくなったし、まさに「風の吹くまま」風車に全国を渡り歩くのもロマンだねえ。
0278名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7b-Ut4n)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:16:32.26ID:BnWgEJY8r
俺も太平にいたことあるけど、あそこは最悪だな。
なんと言っても派遣されてて、別会社の職場なのに変なプライドを持ち続けている。
まるで自分の会社の設備のように語ったり、バルブ一つ開けることだけでも職人じみた態度でやり始める。
派遣先の会社の社員からは、その光景見てビミョーな笑顔されるし、それを受けている俺は恥ずかしくって仕方がなかったよ。
まるで初めてウオシュレットを使うのに茶道教室みたいな説明された気分。
もう関係ないからいいけどね。
唯一の心残りといえば太平湯呑がもう届かないこと。
あれって本当に結構いい湯呑だぞ。
0279名無しさん@引く手あまた (ラクペッ MM9b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:03:41.42ID:meCtSaBTM
湯呑ってどこなん
0281名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4789-ZiJj)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:08:23.35ID:es2PMaQ10
皆さん好きなYouTuberはいらっしゃいますか?
年収600万円で、ビルメンドリーム叶えましょう!
僕がお手伝いしますよ!
https://youtu.be/B9z5bSr9NOY
0284名無しさん@引く手あまた (ラクペッ MM9b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/25(土) 17:51:47.43ID:wC8cifORM
>>283
マルイで去年あったな
0287名無しさん@引く手あまた (ラクペッ MM9b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/26(日) 04:49:40.79ID:vDBq1QooM
>>286
2人は必要
0290名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff10-9rwV)
垢版 |
2020/01/26(日) 08:41:14.87ID:5ae3ANa70
太平はまじでやべえよ
100時間超え残業が常態化してる。日勤簿とかいう昭和の物使ってて
労働時間を把握しづらいシフト勤務なのに、タイムカードも当たり前のように無いからサビ残も当たり前
労基にいつ入られてもおかしくない状態が続いてる
0291名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e724-V1vN)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:06:15.47ID:MQZqIif40
>>286
まともな会社はどこも必要だよ
犯罪行為しない限り損害賠償発生する事なんてほぼ無いから
保証人協会でも使えばいい
2人だから3〜5万有れば余裕

就職の場合は損害の保証人というより身元保証人の意味合い
0299名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM4f-QrXC)
垢版 |
2020/01/26(日) 14:21:27.98ID:ebbJN8FkM
特定してオーナー側や会社にチクってやれ
0300名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f24-FkkX)
垢版 |
2020/01/26(日) 15:47:03.60ID:jDe2PLSO0
>>295
なんの報酬もなく面倒な相談を
受付とかおかしいわw。

会社の採用業務の一環でやってんだろ。
0301名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f0a-AH3V)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:39:11.89ID:5zrmqH0s0
はまさん動画みた?ビルメン月収手取り21万、副業8万だって。。。。
でも支出が25万以上あるみたいw
やっぱ動画で投資もしているから出るのも多いんだな。本人が楽しいならそれでいいんだろうけど。
稼ぐって簡単じゃないね。でもボーナスと月4万貯金×12で年間貯蓄100万はいっている
のかな?都内で家賃7万のところに住んで楽しい人生送れているのだから羨ましい。
0304名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK9b-9tin)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:48:32.13ID:X3DynfPRK
>>303どうかしたんか?
0305名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4789-ZiJj)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:48:52.60ID:meVv1I010
>>302
どうなんだろうね?
まぁ、大手系列であの話し方で千代田区大手町って
出てるから身バレは時間の問題だと思うけど。
それ以上に常駐先の分電盤&YouTubeの撮影ってかなりやばいよ。
0307名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK9b-9tin)
垢版 |
2020/01/27(月) 07:38:41.33ID:fDU4xfwjK
僻んでる?自分も副業で稼げばいいじゃん(笑)。
俺からしたらどうでもいいわ。
副業やる心の余裕が羨ましいよ。
お前ら他人のこととやかく言うより、ここ卒業できる位の仕事就けるよう努力せい。
0309名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd7f-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 07:55:26.25ID:bub2/2S8d
>>307
妬みというより、
マネよりの仕事してるのに、ビルメンで年収600万円!
のがウザいな。
しかも自分の常駐先のビルを撮影して勤務中に
YouTubeにUPしてる。
ビルメンが皆そう思われないから心配だ。

YouTubeはまだ1000人登録者いないから利益は発生してないだろうね。
0311名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff71-5yfP)
垢版 |
2020/01/27(月) 09:22:45.55ID:U5K2FZRh0
都内在住です。
いまの現場は商業施設でとても忙しいし、
主みたいなのが3人くらいいてめんどくさいです。
どんな現場が転職先としていいのか、今考えています。
資格はビル管と4点ですので電験を求められない限りは、
大体は行けるとは思うんですが…
医療施設はいまやばいですよね?
商業施設ももういいや…
どんなところがいいんだろ???
0315名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff71-5yfP)
垢版 |
2020/01/27(月) 11:09:00.97ID:U5K2FZRh0
>>312
研究所はいいかもしれませんね!
博物館は話題の展覧会とかになったら長蛇の列の客が並んだりしませんかね?
トイレトラブルは入場者数に比例して増えるらしいし。
0316名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff71-5yfP)
垢版 |
2020/01/27(月) 11:15:12.95ID:U5K2FZRh0
ホテルだと仮眠中にどのくらいたたき起こされるんですか?
ホテルは経験ないのでわかりませんが大変だって聞きます。
ただ以前にホテル現場取られてそこの人が移動してきたことがあるんですが、
最初は日勤で慣れるまではやってもらう予定でしたが、
ホテルは残業がすごくあったのでよかったらしいんですが、
基本的に今の現場は残業しないで引き継ぐ感じなので、
給料が激減して辞めていきました。
その人20年近くビルメンやってて無資格だったので手当も最小限だったみたい。
デパートは催事場の設営なんかで夜寝てられないみたいですね…
まず転職前にもう一つなにか資格取って転職活動しようかな?
0320名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7fad-707b)
垢版 |
2020/01/27(月) 12:08:47.31ID:0hjehBNH0
鬱陶しいやつはどこの現場にも必ずいるでしょ
まあ、少人数でそういうのがいない現場もあるけど
やたらと威張って自分は何もしないやつとか
新人に仕事教えないで人手不足なのに
辞めさすやつとか
当人は自覚なかったりするから手に負えない
0323名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM4f-QrXC)
垢版 |
2020/01/27(月) 13:40:16.92ID:dHiNLTsmM
>>320


人手不足なのに追い出してさらに人手不足とかどうしようもねーな

契約人数割ってそう
0327名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a7f2-pqs4)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:02:28.37ID:UWPa/T4J0
パソコン壊れました!見てください!
制御用PC動きません!早くなおして!

本当にこれが起こったけど、私生活でPC弄ってたから原因はなんとなく理解できて対応はできたわ
もちろん契約範囲外の仕事だから弄って壊したら弁償だし、
金が貰えるわけでもないからさわりたくもない
0329名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7fef-zMd4)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:29:31.56ID:ocGVTuBs0
>>327
じゃあなんでやったの?
今度同じような事がおきたら相手はまた頼んで来るし、お前が苦労するだけなら勝手だけど
「○○さんはやってくれたのに××さんには断られた」とか逆恨みされて迷惑なんだが
0332名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM3b-83Ky)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:39:46.75ID:TsnPOJDkM
>>327
気持ちはわかるが無闇に契約外の事をやると他の人から嫌われるし恨まれるよ。次回同じ事が起こった場合契約外と言うとお客様からあの人はやってくれたのに出来ないんですかと必ず言われる。
この場合は見るだけ見て私には手には追えないのでメーカを呼びましょうかだな。
0334名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM1f-M+mU)
垢版 |
2020/01/28(火) 06:32:41.61ID:70a/cbmhM
触りたくないけど対応してる時点でダメ。このタイプ一番迷惑な同僚だよ
0337名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff02-h5eA)
垢版 |
2020/01/28(火) 11:52:56.26ID:MRuwOtxJ0
俺が休みの間に不謹慎だけどコロナで閉鎖になってほしい
働きたくない
0339名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf15-FkkX)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:52:03.15ID:vT3pPR610
>>338
宿直=日勤8h×2だから2日分働くんだよね?
なので(日勤→宿直→明→休)シフトだと4日間で1日休み
なので1年365日だと91日休みという事だよ
年間休日数91日のお仕事です
0340名無しさん@引く手あまた (ラクペッ MM9b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:55:33.31ID:xheDG3TlM
>>338
楽やん
めっちゃええやん
0343名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf15-FkkX)
垢版 |
2020/01/28(火) 13:12:37.36ID:vT3pPR610
>>339
(追加)
これが独立系だと明け休みに明け残業8hを入れてくる
なので(日勤→宿直→明け残→休)シフトとなり4日間で事実上4日勤務となる
年中無休のお仕事なのに年収250万以下で御座います

当然、労基介入事案となりますが告発社員を懲戒解雇して継続営業しております
0347名無しさん@引く手あまた (ラクペッ MM9b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 19:41:46.71ID:oj/H4ioSM
>>343
残業代がすごいことになって年収400万代になるけど明け残業8時間が基本だから現場猫みたいになった先輩たちをみてきた
長く続けるほど彼らの目つきとオーラは違う気がする
0349名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8724-SPG9)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:01:27.86ID:IbLkaZr80
八王子付近だとビルメンの求人少ないですか?
0352名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf15-FkkX)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:00:51.51ID:vT3pPR610
>>348
だから人手不足なんだが?
葬儀の香典代は1人3万って決まっていて本社から徴収しに来るよ
それでタダで葬式が出せるんで遺族は大喜びだよ
0354名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf15-FkkX)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:10:39.86ID:vT3pPR610
元陸自のレンジャー訓練経験者がいるけど、そいつさえレンジャー訓練よりも辛いと云うよ
極限までの低賃金で極限までの貧困生活を強いられ睡眠さえロクに取れない激務が働く限り永遠と続くからだ
レンジャー訓練は毎週日曜日は休みだし訓練後半から激務になるだけの3カ月間だとさ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10140882470
0356名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf15-FkkX)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:30:15.96ID:vT3pPR610
>>355
そんなことしたら入社時に出した身元保証人が無事では済まない
そんな常識が通用する社会じゃないんだよ
0358名無しさん@引く手あまた (ラクペッ MM65-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 06:06:48.30ID:7zAqwxmsM
>>355
上司が入った人をすぐ辞めさせて、自分の求める人以外は怒るタイプだったから気づいたらそうなってる現場はあった
一年経ったあたりで体の不調出てきたから無理やったわ
0359名無しさん@引く手あまた (ラクペッ MM65-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 06:08:00.13ID:vOL1FZYNM
>>357
緊急対応がなければ楽でそ
ゲロ処理とかありそうだけど
0362名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1124-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/29(水) 07:12:33.54ID:t6FVXf+n0
ビルメンだから、ではなくお前がキチガイレベルの無能とか刑務所上がりレベルの反社会的人格者だから
暴力団の舎弟企業以下みたいな会社にしか入れないんだよ

飲食行こうが介護行こうが金融行こうが商社行こうが
その業界のドブラック企業にしか入れないだけ
0363名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b610-/fp1)
垢版 |
2020/01/29(水) 09:32:40.90ID:NQlleLB+0
>>353
明け残8時間のあと連続で泊まり勤務でさらに明け残8時間あるのがうちの現場 月残業は100時間を超える
人が入ってきても3ヶ月でいなくなるから未経験でも、やばい人材でも、即いれるようになって
仕事を教える作業が出てくるからさらに人手不足そしてすぐ居なくなる

人手不足で会社命令で違う現場から派遣されてきた人もすぐやめる
業務を改善しない限りこの地獄は終わらないけど物理的に人足りてないから現場だけじゃもうどうしようもならない
自分ももうすぐ脱出予定
0364名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 59f2-FO11)
垢版 |
2020/01/29(水) 09:36:14.86ID:LtHvdyec0
>>357
介護も勉強してた側からすると要介護度合いによるとしか言えない
徘徊しまくるとかあうあうあーの特養とかならヤバい
病院と違って老人は夜中によく起きるから介護士からヘルプさせられる可能性もある
有料老人ホームは金持ちしか居ないし施設もキレイで介護員も底辺じゃ入れないからオススメ

病床に対して職員の配置人数決まってるから、施設が分かってるならその返調べたら
まともな職場かどうかは分かるかな
0366名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1e15-0Ybi)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:06:51.96ID:Rzuj+PvE0
>>365
都内で受け入れ可能な医療機関の4つの病院勤務の病院ビルメン涙目www
でも他現場でも応援要請かかるから回避不可
0369名無しさん@引く手あまた (ニククエW aa02-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:12:31.97ID:KqgBYpQp0NIKU
>>365
その四つの中の一つに、マスコミの取材とテレビカメラマンとかいたわ。そういう事だったんだな
やたら病院盛り上がってたな
空港は大丈夫なのかね
0372名無しさん@引く手あまた (ニククエW aa02-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:41:17.07ID:KqgBYpQp0NIKU
>>370
違うけどいいんじゃない
清掃の現場管理とか楽だぞ
慣れれば。清掃員の監視と管理と指示とお客様側の対応くらいでそ
0373名無しさん@引く手あまた (ニククエ Srbd-fqxr)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:45:59.37ID:lbqUqaKQrNIKU
清掃や、害虫駆除業とかは建築物環境衛生資格重宝されるらしいな。
0375名無しさん@引く手あまた (ニククエ 1e15-0Ybi)
垢版 |
2020/01/29(水) 14:30:40.62ID:Rzuj+PvE0NIKU
>>363
元陸自レンジャー部隊経験者も辛いのが病院ビルメン
その代わり他の現場の5〜6倍の経験年数で評価される
これで手取りが12マンしか無いのが狂っているけどな
0376名無しさん@引く手あまた (ニククエW aa02-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 14:32:52.57ID:KqgBYpQp0NIKU
>>375
確かに病院安いもんな
他の施設と比べると
0377名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sd0a-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:03:57.94ID:YeucMoOIdNIKU
>>370
だまされるなよ。
清掃の営業ってまじ地獄だぞ。
一つのビルにいる、設備員と清掃員の人数比べてみろ。
0379名無しさん@引く手あまた (ニククエ ea24-0Ybi)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:57:28.80ID:ZmdLGA0i0NIKU
>>374
それな。
あと
ポリッシャー作業がある時は
営業の奴が、早朝や深夜にクルマで作業者の送り迎えしてるなw
0386名無しさん@引く手あまた (ニククエ b671-x1ET)
垢版 |
2020/01/29(水) 21:23:49.12ID:fJ/raxZs0NIKU
なんでこのご時世に医療系の現場で働いてる人いるんだろ??
だってやヴぁいのわかってるじゃん??
資格が取れないバカだから?
0387名無しさん@引く手あまた (ニククエ b671-x1ET)
垢版 |
2020/01/29(水) 21:29:39.69ID:fJ/raxZs0NIKU
あ、資格って言っても持ってて当たり前の資格じゃなくて、
ABC評価でAがもらえる資格のことね!
電験
ビル管
エネ管
特ボ
冷1
とかね!!
0388名無しさん@引く手あまた (ニククエ 9e0a-0ef2)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:37:59.63ID:g2VOarmW0NIKU
「設備と管理」2月号、今日本屋で立ち読みしました。女性のビル統括責任者のインタビューは
とても良かった。大変苦労されているのが伝わりました。。
もう一つはビル管の合格体験記は良かった。文面から察するに文系大卒以上の方ではない
かと思った。文章力、表現力、試験対策に向けた思考は興味深かった。56歳で3か月で
1発合格は見事。
今月号は見る価値ありです。
0391名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b671-x1ET)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:25:23.28ID:SCsqnRaH0
特ボや1冷あれば地冷の書類で落ちることはまずないよ。
特ボ持ってて冷凍持ってないとか、
1冷持っててボイラー無しとかはまた別の話ね。
それにうちの現場なんか電気は委託だし、
認定電工で十分っていうところもあるからね!
高い評価の資格は取れるならなんでも取っておくこと。
それがビルメン業界だから。
0393名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b671-x1ET)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:38:54.14ID:SCsqnRaH0
>>289
ちなみにK島建物では、電工2種はC評価ですからwwww
0394名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b671-x1ET)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:41:18.63ID:SCsqnRaH0
>>389
の間違いでした。
まあ、ろくな教育受けてないと、必死でお勉強してもビル管がせいいっぱいなんでしょww
0397名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdea-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:25:06.33ID:Pb6k2Jtxd
>>388
YouTuberのるーですも、その人の事について喋ってたな。
男の仕事が無くなるとは思えんけど。
0398名無しさん@引く手あまた (ラクペッ MM65-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:15:33.15ID:/PpP8P+pM
>>387
実際にはそんなにみんな持ってないからここのスレはエアプロが多くいると思ってる
0399名無しさん@引く手あまた (ラクペッ MM65-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:17:31.09ID:/PpP8P+pM
>>391
持っててナンボは確かに
0401名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb1-TmxF)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:59:54.81ID:KuNz+f32M
三種の神器は当たり前
電験2種も当たり前

4点セット?
んなもん資格に入らんわ
0404名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:26:54.79ID:PDW6Q2lJd
>>402
それは雇う側が決める事だよ。
ここでどんだけ聞いても答えは出ない。
0406名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1e15-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:01:47.99ID:LFSZHT9m0
>>405
上位系列は超大企業のグループ企業だよ?
だから中途採用され入社できたとしても新卒生え抜きエリート社員とは雲泥の差だ
0408名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-g3tJ)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:20:29.53ID:9R/HQwoPr
入った後の事は知らんって言うのは、実際に入社した上位系列は1社だけだから。

自分も内定複数でたし、今の会社の奴に聞いてもそんな感じだ。

少なくてもうちは中途とか新卒とかっていう考えは薄く、単純に勤続年数のみだな。中途が多いからかもしれん。特に新卒がエリートって感じはしないな。
(むしろ新卒でビルメンやりたがる奴ってだめな部類のやつなのかもしれん。うちの会社はビルメン長くやって、役職あがった時にBM,PMにいきたい人はどうぞって会社なので。)
0410名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b671-x1ET)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:25:44.12ID:SCsqnRaH0
系列でも医療現場とか商業施設なんかで働いてたら負け組だよ。
0411名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea99-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:40:57.65ID:Zc8vayZc0
冷凍機械1種あるけど何も役に立ってない
ボイラー1級もあるけど
一日座ってるだけ仕事がしたい
0412名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea99-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:42:16.68ID:Zc8vayZc0
A資格って何?
0413名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b671-x1ET)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:00:03.81ID:SCsqnRaH0
>>412
三段階評価で第一評価の資格。
具体的には、電験、ビル管、エネ管、
特級ボイラー、1種冷凍機あたりを指す。

>>411
冷凍機がない現場ではそりゃ冷凍資格は役には立たないでしょ。
だったら地冷なり冷凍機のある現場に転職すればよいのでは??
0414名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b671-x1ET)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:13:04.87ID:SCsqnRaH0
別に特級ボイラーや1種冷凍機はボイラーや冷凍機がない現場でも、
会社の資格手当や基本給の底上げに貢献してればよしというケースもある。
エネ管持っててもエネ管指定の案件にかかわってないから、
持っているだけ、というケースもある。
さらに主任技術者の委託現場で電験持ってても生かす機会も、
実務経験の足しにもならないって人もいる。
でもこの業界、現場がなくなったり、イヤで転職したり、
異動になったり、状況は変わる可能性がある。
取れる資格はどんどん取っていくのが正解。
そしてA資格でもまずはビル管は押さえるというのかセオリーです。
ただ、A資格がビル管のみって人も今は多いので、
その場合は経験と年齢なんかで相対評価されるので、
年齢が上がれば上がるほどA資格の数も多くないと、
同じ資格レベルだと年齢で差がついたりします。
なので可能な限り資格は取りましょう。
0416名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 66d6-VMpp)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:17:51.84ID:sL2Jtleb0
>>411
1人現場で1日座ってるだけ仕事だけど頭おかしくなる時があるぞ。でも糞同僚と仕事するストレスに比べたら天と地の差
0418名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b671-x1ET)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:31:03.26ID:SCsqnRaH0
>>415
必ずしもABCとか言って資格を分類しているかどうかは会社によるが、
大体三段階に分けて評価しているケースが多い。
資格手当でも大体Bグループに手当が分けられているケースが多い。
まあ資格ごとに微妙に手当てを変える会社もあるが、
大まかにそのくらいで分類しているようだ。
0420名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM81-KJTw)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:48:39.13ID:vst+PyUTM
資格難易度の類いは昔から雑誌なんかで取り上げられてる話題だけどね
医師と弁護士が高給取りとしてあまりにも有名な反面
他大多数は資格と関係ない平均年収前後のミドルクラスと底辺ばかりだから
資格不要論があっても間違ってない
0431名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b610-/fp1)
垢版 |
2020/01/31(金) 00:20:49.10ID:dIx0Q/8H0
むしろコピペしかしてないわ。浮いた時間でどうサボるかいつも考えてる
定期検針を真面目に見てるやつおるんか、世の中にこれほど生産性のない仕事もあるんやなって感じする
0434名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1e15-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 00:33:14.41ID:GMhKbGqp0
>>432
【Ctrl】キーと【Alt】キーを押しながら【↓】キーを押す
これを職場のPCや監視装置でやってみてみろや
パソコン音痴がどうするか見物だぞwww

1.発狂してPCをブッ壊す
2.モニターをサカサマにして使う
3.逆立ちして使う
0435名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 96f8-2G11)
垢版 |
2020/01/31(金) 02:02:23.66ID:Ciptk3Ds0
そんなんあるんだ?w
0436名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM0a-VMpp)
垢版 |
2020/01/31(金) 06:27:52.04ID:k3Uee6XBM
>>417
残業込みで450万
0439名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM6d-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:42:45.55ID:UpQS4qdCM
>>414
すごくまともなこと言ってるわ
ビル管だけは実務も必要だから結局まずは取れるところでしっかり働いて証明書もらってこれとる間に他の取っていきたいと思うわ
冷凍は2までにして電験勉強しとこうかな
0440名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM6d-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:46:07.08ID:UpQS4qdCM
>>418
俺は全部Cだは
0441名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6d6e-x1ET)
垢版 |
2020/01/31(金) 09:04:31.83ID:dToe4JDF0
>>411
羨ましいな
天国だな
0442名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6aef-0ef2)
垢版 |
2020/01/31(金) 09:22:37.18ID:OqNVJRqS0
>>421
ボイラーや冷凍機の選任はそこの現場にいる一番グレードの高い人に回ってくるのが普通だよ。
0443名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6aef-0ef2)
垢版 |
2020/01/31(金) 09:28:35.29ID:OqNVJRqS0
それからA資格ビル管のみの50代と、
同じくA資格ビル管のみの30代辺りが選考のテーブルに残った場合、
どっちが最後に採用になるだろうね?
そして現場の作業員がすべてビル管待っていたらどう付加価値を付けていけばいいんだろうね?
そういうこともあるから油断は禁物。
自分が初めて働いた現場は自分以外みんなビル管もってたよ。
0444名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW aa02-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 09:32:52.13ID:fPTkvetv0
>>443
責任者なら職務経験者
あとは前入った人とかですぐやめてたら50代はパスされる
育てても数年と20年どっちとるよってなるかも
とはいえ会社次第、現場次第。どっちでもええ
0445名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6aef-0ef2)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:14:20.62ID:OqNVJRqS0
いやそもそも責任者募集なんて言ってないから。
年取って資格が貧弱だと恥をかくのは自分自身って話。
0447名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a910-fQJd)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:33:55.88ID:lE/6mAoR0
>>424
ブラインドタッチやマクロは当然として、PCが壊れた場合に自分で
パーツを交換して直すくらいできないと話にならない
設計図を見て部品を買ってきて、ハンダ付けして直せばようやく半人前ってところだね
0448名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW aa02-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:02:12.17ID:fPTkvetv0
>>447
わろた
0449名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2a96-g8em)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:18:47.30ID:Ptr5Ke710
底辺独立だけど
ビル管が決め手には絶対ならないなあ
各現場に何人も持ってるし
名義使うのずっと同じ人で有り余ってる
持ってるにこしたことはないけど
オフィスビルでオーナーテナント接客多いから愛想重視
0452名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW aa02-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:24:33.57ID:fPTkvetv0
>>449
みんな持ってるなら持ってなかったら待つしかないじゃない
というかこの業界以外だと資格持ってることが評価されてて褒められるんだからいいと思うよ
ビルメンだけが今は仕事じゃないし
0453名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6aef-0ef2)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:30:04.47ID:OqNVJRqS0
>>449
ビル管は経験者5点セットみたいなもの。
売りはビル管以外のA資格じゃないと、専門性があるとは言えない。
ビル管って覚えるだけの資格だもの。
0455名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW aa02-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:34:32.25ID:fPTkvetv0
>>453
そうやってわざと嘘つくなよ
世の中一つの資格も持たずに働いてる人たちのが多いんだから
レベル上げすぎなんだよ
0457名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW aa02-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:05:14.45ID:fPTkvetv0
>>456
持ってたら
他の仕事行ったほうがいい
0458名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-g3tJ)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:19:48.26ID:vRxLcEjIr
>>447
うち、別にやれと言われてるわけでもないし、やらなくても全く問題ないんだが
パソコン壊れたと時に詳しい人数人でばらして、電源とメモリー交換だなって話になって、発注して交換したことはあったわ。
0460名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-juMz)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:49:32.30ID:pbSEX8TF0
ビルメンを技術者か何かと勘違いしてる人間必ずいるけど俺たちは工事の交通整理(旗振り)と同じで
「いる」ことだけが仕事なんだよ。そこを間違わないように。
俺は電験2種持ってるけど言ってないし余計なことは一切やらない喋らない。とにかく「いる」だけで何もしない。
0461名無しさん@引く手あまた (アウウィフW FF21-NgyV)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:01:14.02ID:cpILLwNcF
独立系で巡回だけどチームリーダーが多分電工二種すら持ってない。
チームリーダーが嫌いなわけじゃないけど電工二種を持ってない人がチームリーダーってなるとそれだけ専門性の低い仕事をしていることになるんだろうし、そもそも巡回やりたくないのに巡回に入れられたしもう辞めたい。
0463名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6aef-0ef2)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:15:33.84ID:OqNVJRqS0
でも無資格だったら今の現場に応募さえできなかったから、
結局、持ってないと土俵にも乗れないという現実。
0464名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6aef-0ef2)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:23:43.31ID:OqNVJRqS0
それと、もう無資格でも仕方ないって感じで雇ってしまう会社が存在できないように、
無資格にチームリーダーなんかやらせる会社はさっさと転職するに限る。
0465名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2560-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:39:22.48ID:nzKJLGwK0
いるのが仕事
まさに腐ったベテランオペみたいwww
0466名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea24-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 14:11:51.87ID:ZbR0EVBY0
>>453
そもそもビルメンに専門性なんていらんぞwwww

何を勘違いしてんだ?
職場で浮いてるだろwww。
0468名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa55-NgyV)
垢版 |
2020/01/31(金) 15:42:20.32ID:dME4xTUta
>>467
他の業界ならともかくビルメンでその考えが合わない。
間違いなく給料上がらない
0470名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1e15-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:43:34.74ID:GMhKbGqp0
>>461
現在は呆けて電工二種さえ取れる知能は全く無いが、過去に電工2種取得しているビルメンが殆どだ
それは他の資格でも同様だ
0471名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6aef-0ef2)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:44:41.18ID:OqNVJRqS0
まあこれからはちゃんとした会社ほど応募者を選別するから、
書類で落ちたくなければA資格を複数取ることだよ。
0473名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM6d-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 17:58:40.88ID:UpQS4qdCM
>>472
24時間勤務で基本仮眠時間ないけどそれで良ければ
生産してるからほとんど寝れないので休みの日に寝る時間増やしてこいって言われてやってたわ
0475名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Spbd-juMz)
垢版 |
2020/01/31(金) 18:24:52.53ID:EKzneEzWp
「電験1種の棚卸し」という有名なブログの管理人ケンタ氏は電験1種持ちのビルメン。
系列か独立かという質問には「特定されるのでノーコメント」
どうしてビルメン続けているのかとの問いには
「自分の性に合っているから」
クズだゴミだと言われ続けるビルメンの最大のメリットは「気楽」。俺もそう思って適当に続けてる。
0478名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM6d-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 19:27:17.13ID:UpQS4qdCM
冷凍持ってたら高圧ガス車乗れるし運転できるし仕事の幅はありそう
免許持ってるからたまに考える
0480名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa55-NgyV)
垢版 |
2020/01/31(金) 20:59:59.29ID:kPmyKvL0a
>>469
いやいや、安さにも限度があるだろうが
資格なしでも腕一本とか考えてるやつの方が別の仕事やるべきだろ

つか単純に巡回がやりたくない。
0481名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa52-P6RW)
垢版 |
2020/02/01(土) 01:07:05.96ID:AS1pwrKIa
>>475
あれ、ビルマネか何かだろ?
現場作業はしてないと書いていた記憶がある。
0485名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d10-rDOO)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:20:52.99ID:v6/Ev9WM0
デスクワーク好きならそりゃマネのが良いよ
0488名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b524-x1ET)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:17:13.07ID:6tXc2NUO0
>>443
資格があっても、入ったばかりの会社ですぐに動けるかどうか?
というのは別問題。
仕事は一人では出来ない。

50代だと、会社での上司先輩は年下になるから、
前職の管理職風を吹かせて、口ばかりが先走って自らで動こうとしないかも
といったこと等を、質問の中で探りを入れる。
マネジメントの経験があれば辞めた理由を突っ込む。

歳は行っていても、会社内では入りたての新入りなんだから、
それを謙虚に受け入れているかどうか?も見る。
面接官も年下だからそれは話し方で分かる。
0493第2の選択と集中 (ワッチョイ f118-0ef2)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:08:13.66ID:lTJKDjpl0
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中に第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもなにもかもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね......。
0497名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM2e-TmxF)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:02:07.68ID:PUAjbYOdM
地所は船に丸投げか
0498名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea24-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:33:38.72ID:gfZzVBzN0
>>479
委託してる現場にいたことない??

毎日、クルマ(都会だと電車も)で
巡回して電気室開けてもらって
点検して点検表書く仕事だよ。

あと定期点検のときは電気室の遮断機の
操作の立ち合いもやるし、
その時は深夜になることもある。
0501名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa52-P6RW)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:53:04.23ID:hk1/4+cSa
>>493
工場管理ってユーティリティだけかな?
いわゆる保全系だと工場と一体となって業務をやっているから
他社に売却するのは難しいと思うが。
ユーティリティだけなら可能だと思うけど。
0503名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー b671-x1ET)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:36:28.33ID:z9eXZX/A00202
工場労働から逃れてきた自分にとっては工場保全なんて死んでも嫌だけどな。
0508名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sa21-nXLx)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:08:55.89ID:x+xqDQ9ra0202
工場の電気主任ってそんな大変なんか
ビルメンより給料良いってことはやはり仕事山積みなんかな
0511名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー MM2e-68wL)
垢版 |
2020/02/02(日) 14:31:53.27ID:J1UBpl64M0202
>>509
過去に某大手の工場で保全していたが
生産ラインが止まると下工程が遊んでしまうし納期に間に合わなくなるから
不具合箇所が是正されるまで残業するようだし徹夜することもあった。
あと俺がいた工場は、頻繁にライン変更をしていたから
よく計画と違う生産量になるため改修してた
だから休みも月に2回とか3回
ライン変更は保全と違う管轄だったが、後の生産量未達を防止するためライン変更の立ち合いもしていた

上場大手のメーカーだったから休日出勤、残業も全部出たが
仕事量と精神的ダメージを勘案すると正直言って割に合わない

ちなみに退職間際の年収は600万円弱
30歳で勤続年数10年にしては良いほうだった。
0513名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー MM6d-nXLx)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:21:39.37ID:t6P9ZxJDM0202
そらビルメンだって巡回、常駐、現場毎に楽、しんどい全然違うし工場だって工場毎に違うのはなんとなくわかるよ
511さんみたいに具体例教えてくれる人が、いて良かったありがとう
0514名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Spbd-juMz)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:26:10.19ID:ugXXHQuHp0202
半導体新工場の立ち上げで建物できる前から製品の客先納期も決まっていて生産投入日は絶対に動かせないから、搬入した生産設備がうまく性能出ないと毎日夜中2時3時は当たり前で完徹もしょっちゅうだった。
残業休出で850くらいいったがあれを思い出すと今でも腹が苦しくて、何の責任も仕事もない今は本当に天国だ。ガキめらも独立したし生活できりゃ十分。
0516名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6aef-0ef2)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:32:12.19ID:1rCKvs2n0
工場脱出組だけど、
ラインが止まった時の修羅場はもう二度とやりたくない。
あれを思えばいまは天国。
収入は半分になったが戻るつもりはない。
0519名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spbd-qSW8)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:31:06.21ID:dyca81avp
教えてほしいんだが、未経験25歳でも、大卒なだけで多少給料上がる会社もあるのだろうか
どうせなら大学でたぶん少しだけでも給料高いほうがいい
0521名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spbd-qSW8)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:40:28.60ID:dyca81avp
>>520
ありがとうございます!
結構給料違うんですね
探せばあるもんなんだな…
0523名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa52-qSW8)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:22:19.36ID:4Csf59p/a
>>522
はっきり分かれていますね
他のところは大体変わらんよね
0524名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 59f2-i7CI)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:25:11.32ID:qDMBzOd80
>>522
独身でこれだけもらえたら凄いけど、これって主任前提かな?
10年選手で年齢給でこれってかなりすごいね
建設会社が親だと鹿島と一緒で気が強くないとやっていけないだろうから俺には無理だけど
相応の待遇ってことかな
0525名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-g3tJ)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:38:19.97ID:NkrtoO1Qr
大星社員じゃないから細かい事はわからんけど。
他、高卒大卒で分かれてるとこは聞いたことないな。
大星のは新入社員で入って、年齢給のみでこれだから。他に等級であがっていく。
ここ30才以下と45才以上で採用分かれてて、30以下コースは幹部候補だから。10年やったら間違いなく主任にはなってるよ。
0527名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa52-qSW8)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:39:56.91ID:4Csf59p/a
>>525
25歳からビルメンなったら幹部狙えるの?
0529名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa52-qSW8)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:44:32.19ID:4Csf59p/a
>>528
一つ聞きたいことがあるのだが、ビルメンって同業他社に転職しやすいの?
0532名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 59f2-i7CI)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:04:48.43ID:qDMBzOd80
主任目指さない若手の待遇がどうなんかが気になる
転職サイト口コミ見てると福利厚生待遇は悪いみたいだし年収も低くなってるけど
どういうカラクリなんだろう
平社員のモデルケース見てみたいな
0533名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-rDOO)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:13:49.92ID:MXNYcho8a
やっと系列に入れたのだけど
現場は超高層ビルの複合施設ばかりなんだね
カツカツにならない程度の人員は配置してくれるみたいで、経験は積めそう
0534名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa55-G6DY)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:13:52.27ID:l3q1q+D/a
>>532
管理職の適正無い奴はキツい現場に押し込まれるんじゃない?
施設警備ですら、それで警備員辞めた俺がいる
今の会社でも、管理職になれなかったら、干されるんじゃないかとガクブルしてる
0537名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6aef-0ef2)
垢版 |
2020/02/04(火) 06:36:07.94ID:D1OvltOC0
転職してはいけない現場

@医療施設全般

A商業施設全般

B超大型タワー物件

Cさまざまな複合施設

D待遇の悪い会社の現場

E1年または2年程度の頻度の入札案件
0538名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-g3tJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 06:41:59.59ID:qAPYwmjIr
待遇が良い会社ってなると大手系列だが、そうすると商業施設か大型タワーか複合施設はほぼ確実なんだよな。
小規模な楽な現場は糞待遇独立となってしまうジレンマ
0541名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ead-qSW8)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:03:29.16ID:Rgk+kwqf0
よく言われるビルメンの渡り鳥って言葉あるけど、そんなに転職しやすいもんなの?
そしたら糞な職場でもころころかけていけるものではないのかな
0542名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6aef-0ef2)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:23:45.90ID:D1OvltOC0
>>541
持ってる資格と年齢による。
0543名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1124-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:23:57.86ID:IylR7Ydu0
渡れば渡るほどまともな会社には入りにくくなるけどね
系列なんて大手準拠だから尚更
一般的に許容数は社会人経験/5
給料もまず上がらないし仕事内容もぺーぺーの仕事ばっかだから
何時まで経っても「この業界は安い」とか言う羽目になる
0544名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6aef-0ef2)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:27:16.44ID:D1OvltOC0
どんな系列だろうが、このご時世で病院とか、
中国人が押し寄せるデパートとかアウトレットモールとか、
そんなのありえないんですけど。
超大型物件は巡回だけでも疲弊するよ。
0545名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ead-qSW8)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:30:00.53ID:Rgk+kwqf0
2年ぐらいでガンガン移り変わっていくことはやっぱり難しいの?
0546名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM12-eGbJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:31:46.35ID:xc7ll5dbM
ビルメン3社目なんだけど渡り鳥自称していい?
0547名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ead-qSW8)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:33:16.13ID:Rgk+kwqf0
>>546
3社目の時とか、転職回数の事言われました?
0550名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spbd-qSW8)
垢版 |
2020/02/04(火) 09:48:26.55ID:7L5jYQqjp
>>548
いつでも辞められるって結構大事じゃないですか?もちろんお金も大事だけど
0551名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM12-eGbJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:06:34.95ID:xc7ll5dbM
>>547
なーんにも言われない。すぐ来て欲しいと言われたけど前職のボーナス貰うまでの3ヶ月待ってもらった
0557名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spbd-qSW8)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:20:06.19ID:q9K2LyObp
ビルメンって職場にもよるとは思うけど、人間関係的にはどうなの?きついものがあるのかな
0560名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eab9-juMz)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:27:23.07ID:A8rq5pAU0
二次発表いよいよ明日だな。2/5付け履歴書と経歴書の清書はできてるか。
俺は発表見たら即あたりつけた複数のエージェントに送りまくる。旅費宿代向こう持ちの全国面接旅行が楽しみだ。
雨風深夜の巡回点検生活ともこれでおさらばだ。
0565名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spbd-qSW8)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:18:17.42ID:q9K2LyObp
なぁ、教えてほしいんだが、人間関係極力ない正社員ってないのかな
0566名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b671-x1ET)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:44:51.17ID:8UH/HoOE0
>>565
一人現場、または一人泊り現場、一人巡回…
0568名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spbd-qSW8)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:05:55.60ID:q9K2LyObp
>>566
ビルメンの?どうやったら見つかるのかな
0569名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spbd-qSW8)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:06:52.16ID:q9K2LyObp
>>567
固定化された人間関係に悩む人間ってタクシー向いてるのかな?
0572名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ead-qSW8)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:36:15.03ID:Rgk+kwqf0
>>571
そんなに仕事内容きついの?
0573名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ aaaa-ol1H)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:42:29.86ID:kIYp7OQT0
>>561
電験取れば、
実力ない同僚のマウント攻撃がなくなると信じて
頑張ってる。
0575名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b610-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:59:14.31ID:c403g/6C0
攻撃するやつは自分がマウントとりたいだけだから何しても無駄。自分はお前より上ですって底辺プライドでアピールしたいだけだから
>>574の言う通り資格で勝てないなら実務で攻撃してくる。
底辺にはよくいるよ。サンドバック見つけてねちねちと攻撃するのが趣味のやつ
そういう上司や同僚がいる現場ってほんと辛いと思うから逃げたほうがいいね正直

でも、電験とって転職や資格手当の武器にするのは決して無駄にはならん 頑張れ
0576名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ead-qSW8)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:04:18.44ID:Rgk+kwqf0
>>573
なあ何を考えてるんだ?他のビルメンに転職すればいいじゃないか
渡り鳥のように転職できるのがビルメンの良さの一つなんだろ?
かえたらよくね?
0581名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5940-0Ybi)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:34:09.79ID:ETwK9v3n0
今、ビルメン業界は人手不足なの?
大阪なんだが。
0582名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ead-qSW8)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:46:37.26ID:Rgk+kwqf0
>>581
年齢と経歴は?
0583名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5940-0ef2)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:52:23.29ID:ETwK9v3n0
>>582
10年、ビルメン会社にいる。
3種持ち。
0584名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ead-qSW8)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:55:55.20ID:Rgk+kwqf0
>>583
ビルメンって人間関係どうなの?
0585名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea94-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:26:57.23ID:CVaL0k2Y0
>>584
バカバッカで直ぐにはがれる人間性メッキ
資格武装しておけば容易にダメージを受け流せるし転職で逃げられる
大手系列だと異動可能

初めだけでも良好な人間関係を維持できない現場は速攻で逃げておけ
0587名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb1-TmxF)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:37:50.83ID:4TGf2ZaQM
老害避けのビル管
老害を黙らせる電験
0588名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 59f2-i7CI)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:39:36.91ID:i4p74ge/0
>>586
俺はバカでよくわからないから説明してほしい
一条一項変電所とは・・・読んでも俺がバカだから意図が読み取れない
外部選任や外部委託制度の違いの話じゃなくて、一項の内容読んでどうしたらいいのか教えてください
0591名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ead-qSW8)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:46:30.34ID:Rgk+kwqf0
>>589
メーカー勤務だけど、変わらんよ
0592名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 11ef-Kzsg)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:57:45.21ID:FCMC01Wh0
遅番ばっかの現場だから移動してえ。休みになっても頻繁に頭痛起きてあんまり疲れ取れんし眠れん。
0594名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b610-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:24:46.09ID:c403g/6C0
8時間3交替工場勤務って夜起きてなきゃあかんのでしょ。むりむりむり
身体のリズムぐちゃぐちゃになる

夜働くのと仮眠で当直勤務じゃ段違いだよ
夜起きていなきゃいけない夜勤なんて若いうちしか絶対無理
ずっと続けてたら間違いなく早死する 命を売ってる仕事だよ自分は長生きしたいし月50万でも断るね
0601名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fef-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:56:16.75ID:KhFXAZEw0
>>568
まず具体的な案件で募集している求人を検索して探す。
エントリーして内容を聞く。
定員ひとりかどうかの確認
面接。
ただし、資格は結構求められる傾向がある。
1人泊まりは楽だけど、自分で全部できないと難しい。
0603名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17c9-VM48)
垢版 |
2020/02/05(水) 13:39:49.46ID:UDuPKKvF0
>>594
工場から抜け出したいけど
日勤ビルメンあっさり書類落ち
泊ビルメンも応募してみるよ

あと工場は夜勤やっても下っ端だとせいぜい30〜35万
差額は残業代
夜勤明けの残業も2時間〜3時間あることもある
要するに昼夜どっちも12時間拘束の11時間労働
非正規の子が突然死した
社員も鬱多い
人間性が悪いのも結構いて仕事より人間関係の方が疲れる
0606名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fef-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:13:26.48ID:KhFXAZEw0
明け日勤宿の並びになったとき、
日勤の時に宿もいるからその時、有給にしてるみたい。
0607名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5715-VM48)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:29:48.81ID:he/h6AiH0
>>593
両方経験あるが現場による
期間工やってたときはクッソ楽現場だったので簡単に稼げた
しかしビルメンは病院勤務なので薄給激務でやってられん
0608名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK3b-A/NF)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:48:31.44ID:CCQVxpEsK
>>598もしかして電2か?すごいな。俺は三種で卒業。電2があれば安泰なんだがな〜、気力がないよ。
0612名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW bf10-EJUD)
垢版 |
2020/02/05(水) 16:06:41.94ID:ByIX3zYD0
>>611

ホテルの直雇用はマジなんでも屋
0618名無しさん@引く手あまた (スップ Sd3f-L9ne)
垢版 |
2020/02/05(水) 18:09:26.06ID:ExyGQyStd
>>617
アサヒファ。
0621名無しさん@引く手あまた (アウアウイーT Sa0b-ndoi)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:12:35.89ID:BQV8mqcva
大阪の職安常連のユニテックスはやめとけ
サービス残業を強要されるぞ
その為、慢性的な人手不足に陥っている
応募してはならない
超糞会社
0626名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5715-VM48)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:43:02.06ID:he/h6AiH0
>>615
自動車製造の期間工だよ
配属される現場によっては楽勝な部署もある(仕事を覚えてしまえば)
それで月給30マン前後で入社祝い金30マン、満了慰労金は毎年100マン前後

ビルメンのほうがエタヒニンの待遇だ
0627名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-FaQP)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:26:23.72ID:8aSQidi+a
>>626
30万というのは残業なしで?
0630名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f10-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:06:19.23ID:vBUDfULI0
>>628
そうでもない。飯、水道光熱費、寮、生活に必要なもの全部出るんだから
金貯めるだけなら最強。期間工はそこから、会社都合の退職になるから自己都合と違って、失業保険も優遇され即貰えるし長く貰える。

起業等目的をもって金貯めたいならこれほどの条件はなかなかないよ。
ただ現実は期間工→会社都合退職の失業保険でバカンス→期間工を繰り返す通称『極楽ループ』にはまる底辺が多い
0633名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f7d6-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 02:51:00.17ID:6qzooYHe0
実際マウントってどんな事言ってくるの?
知識だけひけらかされるくらいだとそんなに苦じゃないんだが
0634名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW bffe-5nZa)
垢版 |
2020/02/06(木) 04:21:45.09ID:gHoipH8j0
>>633
資格ない場合
2ボ乙4おじさんによる資格の重要性の有り難いお話

資格を持っている場合
○○持っているのに××も教えなきゃわかんねえのか(そのビル独自のローカルルール)。資格の勉強よりまず仕事おぼえろや

その他、人によって違う自己流のやり方の押しつけ。他の人から教えてもらったやり方でやるとキレ出します。
0638名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fef-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:52:37.04ID:RPChgQK20
地冷ならビルメンの兄弟みたいなもんだけど、
工場は全く別物だよ。
0639名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fef-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:05:18.93ID:RPChgQK20
転職してはいけない現場!

@病院及び医療施設

A商業施設(ホテル、デパート、ショッピングモール、その他不特定多数が来館する物件のすべて)

B超大型タワー物件

C複合用途物件

こういうところには転職するべからず。
0640名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fef-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:06:51.49ID:RPChgQK20
ビルメンのいいところはマターリしてるところ。
マターリじゃないなら他の仕事した方が良い。
0641名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fef-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:30:51.74ID:RPChgQK20
ビルメン資格分類

評価S 電験1種、電験2種

評価A 電験3種、エネルギー管理士、特級ボイラー、1種冷凍機
     ビル管(会社によっては評価Bになることも…)

評価B 1種電工、一級ボイラー、2種冷凍機、甲種消防設備、甲種危険物
     認定電気工事従事者(会社によっては評価Cになることも…)

評価C 2種電工、2ボイラー、3種冷凍機、危険物乙4、乙種消防設備

評価D 自衛消防技術認定(東京都)

番外編 エネルギー管理員、防災センター要員(東京都)
      その他講習で取れる資格  
0642名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f02-L9ne)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:56:57.56ID:7yYscjL10
>>641
場所によってはC評価がAになるのでこういうのは作らないほうがいい
0643第2納期延期も6度目が確定しました (ワッチョイ 7f02-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:01:26.51ID:l4/3bJyg0
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中に第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね......。
スペースジェットの納期延期も6度目が確定しました.......。
誰か助けて..........。
0644名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fef-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:51:02.27ID:RPChgQK20
>>642
C評価の資格にA評価が付くことはあり得ません。

ビルメン資格分類

評価S 電験1種、電験2種

評価A 電験3種、エネルギー管理士、特級ボイラー、1種冷凍機
     ビル管(会社によっては評価Bになることも…)

評価B 1種電工、一級ボイラー、2種冷凍機、甲種消防設備、甲種危険物
     
評価C 2種電工、2ボイラー、3種冷凍機、危険物乙4、乙種消防設備

評価D 自衛消防技術認定(東京都)

番外編 認定電気工事従事者、エネルギー管理員、防災センター要員(東京都)
      その他講習で取れる資格
0647名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fef-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:00:23.49ID:RPChgQK20
転職してはいけない現場!

@病院及び医療施設

A商業施設(ホテル、デパート、ショッピングモール、その他不特定多数が来館する物件のすべて)

B超大型タワー物件

C複合用途物件

こういうところには転職するべからず。
0648名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f15-QQjh)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:16:20.30ID:9XrDZxAB0
3種の神器ってビル管だけ取るのが効率良いのか?
エネ管や電験3種は学力や学科的に無理(電気科なら認定とかあるし、若いうちならどうにかなるかもしれんが)
それこそ、もっと若いうちや学生のうちから電気科行くかもっと偏差値が高い高校大学に行って人生やり直せレベルの無茶な要求はなしな
ビル管だけは受験資格(基本実務2年)や受講資格(Fラン大だろうが理系学部ならわずか1年で受講可能)は誰でもすぐ揃えて
受験や受講の資格が得られる。
0649名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fef-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:18:51.19ID:RPChgQK20
ビル管は過去問覚えるだけの資格。
考える力が無くても合格できる。
問題はビル管以外のA資格が何も取れない連中だよ。
0650名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f15-QQjh)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:22:13.19ID:9XrDZxAB0
ついでに言えばビル管は冷凍の2種2年か1種2年でも受講は可能で
それらなら試験頻度と受験時期が年1回で秋に集中している以外は
学力的にも難易度的にも、冷凍の3種よりは難しいけど3種の神器よりは格段に簡単じゃん
最初の1年目で無理して2種を取り翌年1種とか、いきなり最初の1年目で1種取るとかできる
Fランだろうが5割以上、いやほとんどの人が大学全入しているんだから
理系学部の特権で1年実務が一番ショートカットで取れるだろ

でも電気科でなければ、同じ程度の偏差値しかも同じ工学部で学科違い(建築科や機械科とか)、同じ高校の理数科や普通科の理系コースみたいな過程が少し違うだけ
認定は取れず、エネ管も卒業後数年経過して学力もとっくに低下しているのに
地獄の勉強で取らなければならない(しかも、その間に基礎4点やビル管などを一切取れないぜ)
0651名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f15-QQjh)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:26:36.05ID:9XrDZxAB0
とにかく、若い学生のうちから電気系職種を最初から目指していて
電気工事士を目指すというなら、電気科の工業高校や大学の工学部などに行けって話で
それを、大人になってから就職苦戦で渋々妥協して、最低の基礎〜点セットとかを手を出して取っているような人が
実務しながら、2年や3年程度以下で取れるのは、ビル管しかないだろ
Fランだろうが理系学部なら、特権で理学部の数学科とか工学部の情報工学科でもビル管講習を実務1年で受講できる
どっちが適切かね

とにかく、ビルメンのしかも職業訓練受講してまで来るような人は、電気科とは無縁なんだから
最善がビル管だ
0654名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fef-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:56:53.97ID:RPChgQK20
ビル管は実務経験証明みたいなもんで、5年以上ビルメンやってたら持ってて当たり前。
0657名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b710-t9S4)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:10:13.78ID:M4qeakal0
A評価資格だとかB評価だとか言ってるけど、ぶっちゃけ
特級ボイラー、1種冷凍機、1種電工、一級ボイラー、2種冷凍機、甲種消防設備、甲種危険物
ここら辺は2種電工、2ボイラー、3種冷凍機、危険物乙4、乙種消防設備
とほぼ等々の扱いで全く評価されていないような気がする
そんなのとってる暇があるなら、3種の神器の一つでも狙ったほうがいいと思うがな
0658名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MMcb-ff3i)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:18:09.72ID:qKZaTwPzM
地方高卒偏差値45のフォークリフト乗りからビルメンに転職2年目俺40歳でも2年2ヶ月で電験三種取れたぞ。まあ嫁子供いないから帰ったら毎日2.3時間やり続けれたのが取れた要因。それだけやればみんな取れるんだよ。でもみんな取ると俺の存在意義がなくなる…?
0659名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97d0-CmrX)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:43:51.72ID:5LPOUOhN0
>>658
すごいと思います!
俺も頑張ります。
0662名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sadf-Zca7)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:15:38.79ID:qj3JPgexa
電験三種取るのに必要なスキルは
数学力と国語力なんだよ
公立中学校の成績表5段階でどちらも4あれば取れるよ
3だときつい
2以下は、指示代名詞が何を指してるとか
四則演算をしっかりやり直せよ
0664名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b710-t9S4)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:25:24.61ID:xXAQyGmM0
恐らく、ビルメンとして資格は4点セットと消防があれば十分だと思う
余裕があればビル管と電験三種もとればよく、それ以上は別のことに時間使ったほうがいい
給料を上げようと電験二種なんて方向に行かずに、むしろ株やFXを真剣に勉強した方が
余程金になると思うわマジで
0666名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-sjhH)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:47:00.79ID:amRGkwI60
いや電験2種今年合格したけど再エネ方面からさんざん声かかってすごいよ。
よっぽど資格者が足りないんだろう。
最低500と言ってもウンウンまずは来てくれだ。
3種は長い丁稚奉公しないと食えないゴミなので最初から2種を目指すべきだね。
4月にはビルメン抜けるんで、じゃあね。
0667名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f715-VM48)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:50:10.49ID:IKIF9kpU0
>>664
そもそも株やFXを真剣に勉強する知能がある人はビルメンにはならんよ
0670名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM0b-Hqpp)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:15:57.38ID:XkaGmRcsM
やっと立ち会い終わった
宿直の日はネットで落とした漫画見るのに忙しいのに立ち会いとかふざけんな
0673名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW bf8a-4cqo)
垢版 |
2020/02/07(金) 02:58:46.96ID:Abm2oke40
>>644
GS社員だけど毎月の資格手当の額
2500円 2ボ
2000円 自衛消防
2000円 防災センター要員
1500円 電工2
1500円 冷凍3
1000円 危険物甲・乙(2個以上でも1000円まで)
1000円 消防設備士甲・乙(同上)

B〜Dは会社によって結構変わると思うぞ
0675名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fef-uqPE)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:17:35.35ID:oIVmkf2m0
>>657
特級ボイラーや1種冷凍機取って地冷に転職ってのもありだと思うけど
トイレ関係とはおさらば出来るし。
それと、エネ管を熱で取りたいなら、特級ボイラーや1種冷凍機の内容はいい試金石になる。
商業施設でトイレ詰まりなおすくらいなら地冷のほうが全然ましだと思う。
みんながみんな電験やらなくてもいいと思うけどね。
そもそも電験はチームリーダーがやれる人じゃないと意味がない。
0677名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fef-uqPE)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:28:43.37ID:oIVmkf2m0
>>673
防災センター勤務なんでしょ?
その現場で働くためにはまず自衛消防&防災センター要員が必要だから、
必須だから少し高めに設定してあるんじゃないかな?
ただ勤務が防災センターじゃなく設備室のある現場になれば、
そのふたつは紙切れになるよ。
あくまで防災センターで働くための資格で設備の資格じゃないから。
0680名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fef-uqPE)
垢版 |
2020/02/07(金) 08:08:37.63ID:oIVmkf2m0
>>679
あんた、東京の人じゃないでしょ。
あんたが言ってるのは自衛消防業務講習のことだろ。
東京はそんなのないんだよ。
防災センター要員講習と自衛消防技術認定は別物。
自衛消防技術認定はちゃんと試験で取るんだよ。
0681名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM0b-Hqpp)
垢版 |
2020/02/07(金) 09:58:15.64ID:lUv7pPILM
うちはソムリエとかランジェリー???とかビルメンになんの関係もない資格が手当て一覧にいっぱい載ってる。
ためにし全くビルメンに関係ない載ってる奴を取ったら本社がビルメンに関係ない資格だから手当てあげないとか言い出した。

くれないんだったら最初から載せんなよ!!
0684名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f715-VM48)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:07:27.26ID:IKIF9kpU0
>>681
資格マニアだと100〜200種類くらいは資格持ってる
全ての資格に手当がつくなら資格手当だけで本給超えそう
0686名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f715-VM48)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:16:25.26ID:IKIF9kpU0
470も資格持ってる人がいるんだよな
資格1つにつき資格手当千円でたとしても47万円も貰える

470試験を制覇!超絶「資格マニア」の勉強観
https://toyokeizai.net/articles/-/129613
0688名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b710-5id8)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:58:27.25ID:xXAQyGmM0
>>665
本業が詰んでいるなら、副業という方向にいかないとダヨだよね
>>667
実際に電験1種持っててビルメンやって、ブログ?で他者を見下してるのがいたよ
本物のバカとしか思えなかったわ
>>669
あまり調子はよくないけど、最近ようやくコツがつかめてきて
マイナスがほぼ無くなってきた
株もFXもゼロサムゲームではなく、プラスサムゲームに出来るんだよね
0690名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f73d-ad2Z)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:22:55.77ID:2L4HpjCv0
4月で仕事辞める人が電験とかビル管など資格を隠れて取っていた
ビル管なんて落ちたとか言ってたのに
資格を取っても言わない人って多いの?
0697名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f15-QQjh)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:58:48.65ID:O0h78ra40
>>653
電工は確かにそうだし高校の段階で工業高校など専門高校で就職に結びつくなら、なおさらいい

偏差値だって高めの工業高校に行けばいいだけの話
でもFランだろうが理系大行っとけってのはビル管になると話は別
もし1年で更新されなかったり入札取れなかったりして失業した際に
退職後にでもビル管受験資格が得られるかどうかの雲泥の差にもなる
0698名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fa7-apM4)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:02:48.19ID:yU1wDme+0
>>693
会社に実務証明のハンコ申請してたら、どこからか嗅ぎつけて試験後にジジイが聞いて来たから落ちてる事にした
実際試験1ヶ月前まで試験勉強してなかったし過去問も職場で取り出したりした事も無かったから信じたみたいだ

2年程前に今の現場で選任されてた人が移動してオレが選任される事になったから持ってる事をみんな知った感じ
0702名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9724-iQOF)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:36:42.09ID:lxktsKEr0
会社が金出して勤務扱いになっているが
取得後間もない期間で辞めたら(資格とっても何もメリットが無ければ会社変える予定)
受講費用の一部返還を誓約させられているから
やっぱ自力で取るぅ

1級建築士と管工事施工管理を受ける時に、似たような問題いっぱいやったから
🐭の内容だけ力入れる必要がある。
0703名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f7ef-aj0N)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:37:23.77ID:EhihD8+H0
流れぶったぎってすまん。
未経験からビルメン入ったけど、仕事ミスしまくりで毎日所長からキレられるし、
俺自身すげー頭悪くてビビりだからコワモテの上司に尚更萎縮して言葉に詰まってしまう。
資格取って転職しようにもまだ1年もいないし、何より仕事が全然出来んからそんなこともできない。
同僚のおっさんからは目が死んでるって言われたし、
毎日遅番ばっかで逆にあんまり眠れんわ頭痛がよく起きるわでつらい。
0706名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5710-+C5V)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:56:43.43ID:r9T8REtL0
>>703
俺も未経験で頭も悪いから死ぬほど辛い思いしたから分かるぞ
それでいて上司もクソだともう最悪だよな
今何ヶ月目なのかは知らんが普通は出来なくて当たり前
失敗したから出来ないんじゃない、教えてもらえないから出来ないんだよ
0717名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b710-t9S4)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:26:38.19ID:JF5ff4a/0
>>703
あー、何だかわかる気がするわ
多分だけど、所長から嫌われてるだけだから「うっせーよボケ」と思いながらも
「はい、わかりました」とかハキハキと言えばいい気がする
そしてある程度経験積んだら、二週間分有給残して二週間前に退職届出せばいい
0718名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-Nawl)
垢版 |
2020/02/08(土) 07:02:34.54ID:lzN33Lmtr
警備ちょろっとだけやったけど
制服かっちり着込むのが面倒だし、他人からの視線感じるのがうざいし、同僚やお偉いさんに会うたびに敬礼するのがダルいし、立哨疲れるし、窓口受付は座っていられるけど暇すぎて寝落ちしそうになるしでキツすぎた

警備マンはよく安月給であんな仕事やってるわ。俺は設備の方が1億倍気楽で良い
0719名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-m0mG)
垢版 |
2020/02/08(土) 07:20:45.42ID:XPFjaZ8la
>>718
職歴ボロボロの奴か、就活に失敗した若者が多いな
職歴ボロボロなのは何が何でもしがみつくが、若者は役職に就けないならみんな辞めてく
警備でも、新卒は幹部候補扱いで、役職付けないと干されるからな
0723名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5710-+C5V)
垢版 |
2020/02/08(土) 10:14:46.26ID:xyZg6TyM0
大手警備会社は元自衛隊や警官ばかりで適正のある人材ばかり
元ニート無職のもやし野郎なんて就いても折れるよ
0724名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 17f6-WE/a)
垢版 |
2020/02/08(土) 10:34:59.90ID:PBeinsQv0
>>720
前の職場で色々あったんじゃないの?
例えば電験持っていて選任させられる事になり手当が1000円で協力体制は全くなく指揮命令系統は一番下にさせられたらトラウマになっても可笑しくないよ。
0726名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9724-iQOF)
垢版 |
2020/02/08(土) 11:04:42.43ID:k1kx7cLE0
>>718
そういった警備員の基本的役目は、しゃべるカラーコーンだから・・・

カラーコーンのくせに通行止めすら出来ない使えない高齢者だったりしたら
派遣元に言って人を変えてもらう。

床の作業をしているから、人を通さないで
と指示していたのに従わず、人を通してしまい作業場がメチャクチャになった
0731名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d748-xBIx)
垢版 |
2020/02/08(土) 14:28:47.31ID:bt6+P7Vc0
>>729
どうせ確認しないからウソでもOK。
二人必要と言われ、
じゃあ辞退→一人でOKになったことも。
太平は面接時に、二人でハガキで確認と言われ辞退した。
入院の保証人も含め、確認されたことない。
0735名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f724-RXZG)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:03:01.48ID:1/dJkl9n0
退職金も払わなくていい、いつでも首切れる人材だから
ブラック企業では大歓迎だと思うよ

就業規則のテンプレで
「虚偽の申告をもって採用されたものは懲戒解雇できる」ってのがあるけど
これ大抵どこの就業規則にもあるからね
0739名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffef-WRA9)
垢版 |
2020/02/08(土) 18:35:51.27ID:LWMSQs/T0
タイヘーが糞なのはまず前提として
他の独立系も同じように糞だよ
ましてや名前出ないような中小独立系は平均すればもっと酷い

タイヘーみたいな独立系なんてそもそも眼中にないはずなんだが?
タイへー考えるレベルの人はずっと不満抱えて渡り鳥コース
0742名無しさん@引く手あまた (JPWW 0H7f-tJ9Q)
垢版 |
2020/02/08(土) 23:55:09.87ID:6gbxe7pTH
>>703
前の会社1ヶ月で辞めたけど、今の会社は系列Cランクでそれなりにやれてるよ
残業はここでの話と違って30hぐらいと多いけど、自分より無能も居るし気楽
0743名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f7d6-uqPE)
垢版 |
2020/02/09(日) 03:01:33.55ID:a9hHzIkq0
警備とビルメンどっちが安月給?
0749名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-w3YO)
垢版 |
2020/02/09(日) 08:19:20.50ID:K3cXeK3zr
太平はコワイぞー。
とにかく、エリマネは嘘をつく。
保証人記入について
「何かあったときに責任取らせるって意味ですよね?」
って確認すると、
「いや、そういうことが目的のものではなく、本人に何かあったときに連絡取るとかのためです。」
という。
「えっ?でも両親とか一緒に暮らしてる人でなく、経済的に分離してる人じゃないとだめな感じって、おかしくないですか?」
と食い下がると、
「だから、まずその心配はないですよー。本人に過失がある場合とか以外はまずないですからー。だから高額な保険に入ってるんですよー。」
という。
・・・過失ってミスのことだろ・・・。
責任取らせる気満々じゃん・・・。
0750名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-5nZa)
垢版 |
2020/02/09(日) 08:39:28.44ID:XDqCwgYer
太平とかもそうだが、ビルメンテナンス会社で一括りにされてるのが誤解の元なんじゃないかと思う。

上位系列はやはり大手の親会社の看板あるからコンプライアンスもしっかりしてるし、若い人や以前は有名企業にいたような比較的まともな人が集まる、いわゆるサラリーマンだわな。

独立は会社の規模自体は大きくても、底辺日雇い労働を長くやってる、やってたような人たちが集まるし、会社名としてもその程度だわな。

日雇い労働者は大企業サラリーマンに嫉妬したりしないだろ。

独立から大手系列に行ったが周りのレベルについていけずに独立に戻った経年を持つおじさんより
0752名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-5nZa)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:48:16.95ID:jPAjVHAor
最初の独立時代は球換え巡回、簡単な修繕。
上位系列行ったらデスクワークが多いし 会議とか業者とのやりとりとかやらされるし、大卒の若い人多くて浮くし、他には単純に歩数や修繕件数も多くなったな。

独立で若手扱いされて球替え巡回あとは待機の仕事しか出来ないと悟った
0755名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-5nZa)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:58:37.28ID:jPAjVHAor
例えば、零細企業の低賃金ながらゆるく仕事やってる低学歴低スペックのやつらが、同じ職種だからと大企業に転職したいとか本気で思う奴ってそうおらんだろ?

だけどビルメンは何故かいつか大手系列へとか思ってしまう。
0756名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5710-+C5V)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:10:49.21ID:PL5Ud7LL0
人手不足で無能でも一発逆転入社できる業界だから仕方ない
ニートから大手系列は死ぬほどキツいが、人並み以上の生活が出来る様になる
親からしたら息子が別人に生まれ変わったと錯覚するレベル
0763名無しさん@引く手あまた (トンモー MM5b-3MJC)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:31:10.72ID:R9pJYZMaM
あ、そうだ
独立で採用されて現場に行ったら、系列の管理者がいて(系列の)制服、身分証、社員番号、メールアドレス与えられて働いてます。
給与だけ独立の安月給で損した気分
0765名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f724-RXZG)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:18:00.49ID:Dcq6AWqm0
>>749
その上司がこう言ったとか言わないじゃなく
全部その保証人契約書に書いてある
そもそも保障に関する法律で規定されてるから、
横領とかキチガイみたいに故意に故障とかじゃない限り責任はほぼ問うことが出来ない

保証人云々で怯えるのは反社会性傾向の高い奴だけ
0767名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fe0-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:23:00.53ID:y8IwrODe0
>>765
保証人になる方から言わせてもらうと、友人は信用できても相手会社まではわからない。
濡れ衣を着せられて、こっちまで被るのが嫌。
前、ファミレスで断って、自転車で帰ろうとしたら、ひき殺されかけた。
なんか胸騒ぎしてちょっと寄ったら、友人の車が先にあった交通標識の柱にぶつかった。
0770767 (ワッチョイ 9fe0-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:37:08.26ID:y8IwrODe0
友人が食事に誘ってきた。
食事中、転職するので保証人になってほしいと頼まれた。
会社が無名だったのが気になった。ゆえに断った。
店を出てほんのちょっと自転車で行ったところで、後ろから車のスピード感のある音がして胸騒ぎもしたので端に寄った。
すると、自分がよけた車が5メートル前の交通標識の柱にぶつかった。
その車は友人の車だった。自分を見ていて柱に気づかなかった可能性が高い。
0771名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d748-xBIx)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:11:20.02ID:bqJ6Dr2c0
保証人二人と言われ、一人が身内、もう一人が他人と。
一番仲が良いと思ってた友人に断られ
二番目に仲が良い人になってもらった。
入社後、いないからと身内一人だけでよかった人もいた。
もう辞めたけど一応、電鉄系。
0773名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffef-vZcy)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:10:05.50ID:cnRIwvxj0
保証人契約っていくらくらい掛かるもんなの?
0777名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f24-VM48)
垢版 |
2020/02/09(日) 20:16:47.95ID:lFou/pNg0
観光地の病院のフィルター、
コロナウイルスだろwwwwww

ごくろうさんww
0778名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f24-VM48)
垢版 |
2020/02/09(日) 20:18:38.84ID:lFou/pNg0
>>771
保証人代行でググって見。

あと、弁護士や行政書士も
そういうのやってるらしいぞ。
カネは高いらしいけど。
0779名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 37f2-3u8R)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:19:03.61ID:ItkZ2K8H0
系列ビルに入ったら仕様書読み倒したり法令読み倒したり理解してなきゃ許されない状態になる
アホでは絶対に務まらないし、無能もすぐ辞めていく
法令でこうなってるからこういう点検書を作成しましたって言うのが仕事
ビル管法や消防法引っ張ってきたり、清掃や警備に指示したり相当大変だし、一般企業でもやっていける能力がいる
0781名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-FaQP)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:25:32.24ID:zz5T8h2ya
>>770
その後どうなったの?
友人は無事だったのか?
0784名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f715-mZAX)
垢版 |
2020/02/10(月) 00:23:31.65ID:EuN+CX2t0
>>780
そりゃ無理だわ
0785名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW bf8a-4cqo)
垢版 |
2020/02/10(月) 03:32:44.92ID:UACD98830
雇用保険10年以上払い続けても保証人2人必要とか、雇用保険何なんだよと思う
失業保険いらんから国が保証人やれや
0789名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-w3YO)
垢版 |
2020/02/10(月) 09:39:11.33ID:02vpJz8cr
>>770
頼む方がおかしいんだよ。
まるで、借金と同じ。
一番近い友人とかには声をかけず、
知り合い程度のお互いに縁切れてもいい程度の人にお声がかかる。
宗教勧誘も同じ。
つまり、自分のことのみに必死で、相手に迷惑かかろうが知ったことじゃねーw
っていうことだから相手にしなくて正解。
ただし、断り方は自分がイヤだでなく、自分の大切な身内に迷惑をかけるような不安要素は自分には持てないと言うスタンスにしたほうがいい。それでもつっ込んでくるなら、俺の身内を軽く見てるの?って軽くムカついた態度をしめせばたいてい終わる。
0790名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM0b-Hqpp)
垢版 |
2020/02/10(月) 10:02:22.13ID:AM/0lbXRM
>>788
ないわー、こんなのに応募する奴いるの?
0794名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f715-mZAX)
垢版 |
2020/02/10(月) 10:37:26.31ID:EuN+CX2t0
>>771
独立系ビルメン会社から採用内定通知を電話で受けて同居家族以外、県内在住の条件で身元保証人が必要と言われた
しかも、身元保証書に実印を押して、その実印の印鑑証明と資産証明書と所得証明書まで必要とか言ってきやがった
0800名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f715-Hqpp)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:17:47.22ID:IWXlVtgT0
>>797
この物件がマシに思えるならすぐに転職した方がいいよ
0801名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1771-8VNU)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:33:39.75ID:I1wxsVzW0
>>794
今どきこんなに厳しい内容での保証人を用意出来る人間が一体何処にいるんだろうという疑問w
そんなん用意出来る優秀で家庭に恵まれた人間がそもそもこの業界目指さないしな
だから年中人手不足なんだろうね
てか、核家族化してるし、シングルマザーの子供とか、
身内、親や兄弟とかが早めに亡くなった中高年とか一切再就職出来ないし大問題だよな
そもそも社員が何かしでかして保証人に賠償命令下った裁判の判例も無いと思うしね
0805名無しさん@引く手あまた (JPWW 0H4f-tJ9Q)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:27:17.26ID:n2DB2/ULH
ああいうオフィスは巡回に格下げするのが基本だから無理だ
系列ビルメンって同じ現場に三年目いればいいほうだから、十年以上は何かしらやばいことがあるよ
オーナーが厳しいとかみんな辞めていく中、ハマさんちょっとおかしいから
怒られても凹まない人間とか特殊メンタルで居残れたんだと思ってる
0808名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3735-dWRI)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:45:48.60ID:IZ9rTDx80
ビル管取ってまったりしよーと転職して2社受かってそっこー辞めたけど、ほんとこの業界ろくでもねー老害しかおらんのな
俺はまったりしてーんだよ
電工1もビル管もペーパーだから期待してんじゃねーよks
0810名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMcf-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 16:10:51.73ID:YQBAEMOgM
>>796
現場ビルメンレベルでそんなの求められるかよあほwwwwww
ここにいる奴らはパシリがほとんどだぞw

だいたい法的なセンスが求められるようなら
大卒の法学部の奴で固めてろよ。
だけどそんなの雇ってたら1分残業しただけで
コンプラ云々いってガーガー抗議してくるぞw

あほくせーwww
0814名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMcb-eMPD)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:53:54.07ID:VauJD83fM
マグネットが入ってるように見えるけど、これ絶縁測定してるのか?
0815名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f15-QQjh)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:59:40.62ID:zNr6+WFi0
このスレ見ても何の参考にもならんわな
普通は理系でも「Fランク大など」が主流であって電気専攻の電気科なら認定とかで電験3種取れるしエネ管電気だって講習で取れるだろうけど
ビル管ならFランだろうが理系大学で理学部や工学部などであっという間にわずか1年実務で講習も受講できて
2年実務なら受験もできてストレートで取れる
冷凍1種1年実務か冷凍2種2年実務でもビル管受講は可能
5ちゃんねる2ちゃんねる全体で東大京大すら低学歴と言わんばかりに偏差値が高いMARCH関関同立とかが最低レベルなのか?と言いたいほど
こっちが欲しい話題とずれているし

普通なら、1年実務でビル管講習受講できるぜ、会社になんて言って実務経験証明書を書いてもらえばいいんだ?とかが話題に上がってもいいはずなのに
なんでそういう肝心な情報が一切上がらず
しかも冷凍含め電工1種や3種の神器全てなどは秋に集中していて両立が難しい、春含めオールシーズン試験頻繁な消防設備士ならいつでも取れるのになとか
そういうことを一切出さないじゃん
0816名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 37f2-3u8R)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:03:36.05ID:UKdfkYuY0
>>814
俺も画像見てなんか変だなって思った
見づらいけどマグネット部分にぶっさしてる?
後、手袋より端子台カバー無いほうが気になる
銅バーも無いし低圧盤電灯盤?で何やってるんだろ
照明にしてはブレーカーもよくわからんしサーマルもついてない電磁接触器調べてるのもわかんない
赤線だけだし黒はアースで対地電圧測定だろうけど写真映ってる人も撮影者もよくわかってなさそう
0821名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f724-RXZG)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:57:47.88ID:W/B8mRXX0
もしくは前科モノとか大きな事件起こしてるとかだな

というか現場で法規なんて必要な場面でググるか官庁に電話して聞きゃいいし、
その場で答える必要もないんで「改正されてるかもしれないので確認して後ほどお答えします」で問題ない

消防関係なんてすぐ所轄の消防署の予防課に電話だわ
消防ですら分からない事は「ちょっと調べて後で連絡します」だしな
0822名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f7d6-uqPE)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:21:58.49ID:nQ7gvOzV0
老害が勝手な事して自分のせいにされた事ある?
0824名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b789-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:00:14.32ID:4Pit/Ols0
身元保証人の話が出てたが今年4月からは具体的に
賠償額(上限)を記載しなきゃいけなくなるそうだ
つまり上限1億まで賠償させるとかふっかけてくる会社も出てくるかもしれない
0827名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffbd-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:32:56.68ID:CmpE7UYE0
法令に明るいビルメンなんてめったにいないよ
点検の書式は普通会社にあるし、
どんな点検が必要かは営業が現場を取るときに決めるだろ
あとは現場に合わせて調整するだけ
法令関係のチェックもマニュアルがあるし、
ほとんど立ち上げ時だけ
0829名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW bf8a-4cqo)
垢版 |
2020/02/11(火) 02:15:57.99ID:R+60M0f+0
>>826
一緒だよ。ねちねち説教食らったから
メーカーの取説見せて、メーカー推奨はこうですと
なのでこういう手順で作業をしてテナントの確認も取りましたと反論したら
俺、扱った事ないから知らねとふかしやがった

間違った教えたして違うんじゃね?と指摘したら謝りもしねー。輩ばかりだわ
0830名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fc5-mGEk)
垢版 |
2020/02/11(火) 07:56:39.06ID:1NsH8x4z0
>>829
謝らせようとせず、黙っていた方が君のためだと思う。謝るどころか逆恨みられて潰されかねないよ。
そう言うことは自分だけの裏手順書にしとけばいい。
間違ったことを平気で押し付ける輩が多いから。
0841名無しさん@引く手あまた (アークセー Sx0b-3zwL)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:08:12.40ID:EI5aqhpcx
不動産所有会社に直雇用されてるのが自社ビル
親会社から依託受けてるのは系列でしょ

親会社社員が同じビル内にいると最悪だわ
系列でもヒエラルキー最下層だよ
下請け以外はお客様だからな
0842名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3702-ndoi)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:08:31.78ID:jF/U37N90
>>770
保証人断られたからひき殺す気だったんかい
とんでもない友人だな
0843名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3702-ndoi)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:11:24.36ID:jF/U37N90
>>786
保証人調べてクビになった人いるの?

身内がいない人の場合 架空の人物を保証人にするしかないだろ
0847名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f6d-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:48:28.49ID:UDshjhiT0
パチ店員でも採用されてしまう
0848名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ff8a-4cqo)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:37:49.27ID:06wUVuP40
GSの通年採用者だけど保証人は1人、親兄弟でも誰でも可
会社が用意した紙に署名・捺印(シャチハタ以外ならOK)
ゆるゆるだったよ
天涯孤独で保証人見つからないんだったら、多分本社の人事部が紹介すると思うわ

通年採用の扱い酷いから(4月入社でも昇給0円、研修3日ぐらいで欠員状態の高層ビルに配属)
わざわざ保証人探してまで入社する価値があると思えんけど
0852名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9edc-9iBN)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:38:01.65ID:glGcMNN50
病院勤務の勤務の人は逃げ出したいんじゃないか?
---

香港ではトイレの配管経由で...新型コロナウイルスの感染か

中国国営テレビによると、新型肺炎の状況が深刻な中国・武漢市のある湖北省の共産党委員会は10日夜、省の衛生当局トップとナンバー2を解任した。
新型肺炎のまん延による更迭とみられている。
一方、香港の集合住宅では、感染者の住人とは違う階に住む住人にも、新たに感染が確認された。
地元当局は、トイレの配管経由で感染が広がった可能性があるとして調べている。
(2020/02/11)
https://www.youtube.com/watch?v=fjzG4ziAd5Q
0853名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cb15-9iBN)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:51:57.54ID:9NbSm0bH0
>>852
やばいな・・・
俺のアパート、俺以外全て中国人が入居してるわ
0862名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 09:11:00.99ID:dufYSQ/50
ビル管を講習で取ろうなんて考えてるバカは、
きっとほかのA資格なんて夢のまた夢なんだろうなぁ…
基礎学力中坊と変わらない感じする。
0864名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:17:36.33ID:dufYSQ/50
なんか米軍施設のビルメンは、犯罪歴洗うみたいだよ。
0865名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:06:06.29ID:dufYSQ/50
いま、病院ビルメンは大変だなぁ…
これを機会に転職した方が良いよ。
不特定多数が来館しない案件を探してさ。

ぱっと考えてダメなのは、

病院、医療機関、

買い物する場所全部、

飲食する場所全部、

は無理だね。

あとは超大型案件は人の出入りがすさまじい。
0866名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb3-zeWM)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:11:12.67ID:cUMUCUiAM
コロナ〜
0868名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a724-LSF9)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:50:12.06ID:2+JBtuBe0
超大型って床延べ面積で言うとどんくらいから言うんだろ
0870名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:54:29.38ID:dufYSQ/50
一般にタワー物件って呼んでるなら、超大型物件でいいんじゃないの?
0873名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1215-dJav)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:48:09.62ID:Xpj9iynh0
冷凍の2種か1種とビル管1発受験って同年両立できるの?
できれば電工1種もやりたいんだけど
電工2種は持っているが冷凍3種取らずいきなり2種か1種
消防設備士は甲1、甲4、乙6、乙7を取得済み、危険物甲取得とボイラー2級は取得済み(1級も合格)
無理なら理系大(Fラン)の学歴で実務1年以上(とっくに2年以上で受験もできる)でビル管受講を本気で検討している
0875名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 15:17:05.61ID:dufYSQ/50
>>873
ビル管の受験と、冷凍の受験になんの関係があるのか?
言ってること意味不明なんだが…
一種冷凍機もビル管も持ってるが、
ビル管は2年の実務経験で証明書いてもらって受験だし、
冷凍は自分で勝手に受けるだけだろ。
ただ種別の違うものを同日には受けられないというだけ。
理系四大卒なら1種でも受ければいいと思うが?
まあ、取れないようじゃ、エネ管熱も特級ボイラーも無理だろうね。
0876名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5294-OxJ8)
垢版 |
2020/02/12(水) 15:28:43.90ID:gb6M28Um0
>>873
冷凍の下地に今からでもほんの少し10-20分
メインはビル管でこっちは今から真面目に

冷凍1はやる気があれば2か月、下地があれば1か月+若干の運
ビル管はだらけもあるから半年はみて計画的に
0877名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1215-dJav)
垢版 |
2020/02/12(水) 15:42:11.73ID:Xpj9iynh0
>>875
ビル管も冷凍も秋しかない、年1回でどうあがいてもずらすことは不可能
しかも冷凍は1種1年と2種2年で受講可能
一応理系大学なんだけど 文理融合(文理学部じゃないが、似たようなもんだ)みたいな特殊学部学科だから
この科目を取りましたと証明したところで受講できるか分からんので
保険として冷凍1種2種取りたい
秋に連続受験で両立しなければならないので、両立できるのか?ってこと
冷凍3種なら、テキストは見ていないが同じ熱系(材料系のステーとかもあってボイラーと共通なんだろ)かつボイラー1級も比較的だったので
同程度の難易度なんだろうからそれは受かる自信はある
0878名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 15:43:54.49ID:dufYSQ/50
一種冷凍機はまぁ、個人差が大きいよな。
出来る人は出来るけど、
学識で回答用紙真っ白で何も書けないまんま、退出可能の声が掛かったら、
真っ先に出ていくアフォ多いよ。
冷凍には科目合格ってのはないっての、わかってないのかね??
0879名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 15:46:52.98ID:dufYSQ/50
>>877
まず会社にビル管の実務経験証明書書いてもらうのが先。
0880名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM07-w24N)
垢版 |
2020/02/12(水) 16:05:20.11ID:MX+fXzI+M
>>873
そんなに生き急いでどうすんだ?老害に虐められて転職でもしたいのか?
0881名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMdb-nM2p)
垢版 |
2020/02/12(水) 16:08:59.16ID:Y9yv+DqwM
>>877
9月〜11月の年1回の受験が多いから10月に別の種類の受験は同じ日時でなければ可能だけど同時に勉強しないといけないので避けた方が良いよ。
冷凍の場合は国家試験は11月だけど、検定組は法令だけになるので冷凍1種とビル管は同じ年に取得は可能と思う。
冷凍2種国試なら他の試験と同月又は連続月でもそれ程負担にはならないはず。
0882名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 16:12:05.27ID:dufYSQ/50
>>877
そもそも消防に割いてる労力を、冷凍に全部使ってれば、
一種だってもう取ってるだろうに。
0884名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 16:54:30.15ID:dufYSQ/50
たしかに、電気で行くんなら、電験は避けては通れないね。
ただ、これまでの経験からして、消防の甲種とか、危険物の甲種とか取る人って、
結果的に評価Bまでの資格しか取れないのか多いんだよなぁ…
あくまで傾向だけど。
0887名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:00:49.25ID:dufYSQ/50
まず自分がこの先、電気を売りで行くのか、熱で行きたいのか、
はたまたよくいるビル管+4点の経験者セットでいいのか、
その辺は明確にしておいた方が良い。
0888名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMdb-nM2p)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:11:16.59ID:Y9yv+DqwM
4点が全部揃っているなら、電験かビル管かどちらか集中した方が良い気がする。
甲種危険物とか甲種消防設備士は甲と付いて響きは良いけど難易度は丙種高圧ガスと変わらないからね。
0889名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:16:18.22ID:dufYSQ/50
消防や危険物は全部そろえても評価Aにはならないんだよね…
しょせん評価Bなんだよな。「
0890名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1215-dJav)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:33:48.36ID:Xpj9iynh0
>>892
それができるなら、とっくにやってるわ
年1回しかなく、忙しくて休みも取れなかった(代わりに消防は試験頻繁と手軽さや下地に助けられ勉強時間短くてバンバン取れた)
そりゃ4類取った後すぐに7類だって取ったし

消防は試験頻度が高く、年1回で受験のハードルが恐ろしく高い電工1種とか冷凍とかから逃げた落としどころの結果だ
これから春までにもう1〜2種類取って甲5類は最低取って甲特まで行きたいし
とにかく、年1回しかないような資格で、これから春には入札があって失業するかもしれないから
それまでにビル管は受験や受講の資格得られた状態で取る前に転職に打って出るようになるかもしれん。
0891名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1215-dJav)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:37:20.84ID:Xpj9iynh0
>>882
とにかく消防は試験頻繁が最大の魅力で
他は年1回(多くて電工2種の年2回)ってのが大きなネックなんだし
その上に形骸化している(冷凍やボイラーなんか)資格は、ボイラー2級は試験頻繁だから受験する価値はあるけど
冷凍はいくら4点でも足かせになるなら除外だよ
その分、消防設備を春や夏冬に2個以上取って代替するのと何が違うの?
自分は各政党に国家資格の試験頻度を大幅に高めてくれ(こういう事情で学力難易度は下げてはいけないけど、時期だけは年最低4回ぐらいはやって欲しい)と要望しているけど無理だろうな
0892名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:44:43.63ID:dufYSQ/50
そんな試験しょっちゅうやってたら消防や危険物みたいに安い資格ばかりになるわ。
0895名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:59:15.37ID:dufYSQ/50
ふつう頻度が年一の試験を予定に組むのがセオリーだと思ってたけど、
それが出来ない人がいるんだなぁ…
しょっちゅうやってる試験なら後回しでもいいやん。
0896名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMdb-QtbP)
垢版 |
2020/02/12(水) 18:01:50.43ID:hI4XAXeaM
年に2回ぐらいやった方が、試験団体も儲かって良いんじゃないか、と思うことはある
ビル管は国家試験年2回にすると、講習が減って儲からないけど

この前の秋はビル管、趣味の数検、1級電気通信セコカン、1種衛生管理者と結構ハードスケジュールだった。
0898名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb15-w24N)
垢版 |
2020/02/12(水) 18:05:00.34ID:Aws3MZf70
もう何年も資格勉強なんてしてないなぁ
ビルメンに転職してすぐの頃は何かに追われるように必死で勉強してたんだがなぁ
どうせこの現場で腐っていくだけだしなぁ、何もかもめんどくせぇ
0900名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM6e-8J1+)
垢版 |
2020/02/12(水) 18:10:47.56ID:8ZXBPqS8M
>>898
約19年も同じ現場で働いている俺は完全に腐ってる
仕事は単調で毎月、毎年やる作業はパターン化されてる
クレームもパターン化してるし
勤務表作成も初めは楽しかったが今は苦痛

給料も可もなく不可もなく休みは多いいが
休日は家でネット、職場でもネットで時間つぶししてるから
生活に変化なし

つまらない人生
0903名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM6e-8J1+)
垢版 |
2020/02/12(水) 18:27:14.85ID:8ZXBPqS8M
>>901
家族は皆無の独身中年
あとは野垂れ死ぬだけ

>>902
現場の規模にもよるが
その現場のローカルルールに馴れればOKだと思う
糞な先輩が転勤すればおのずと楽になるのでは?

俺の場合は新規立ち上げだったから問題なかったけどね
0904名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:10:54.11ID:dufYSQ/50
正直、ビル管は現場にあふれてるから、取ったらほかにさらにA評価取れる資格があると、
ビル管+4点のその他大勢と、ある程度差別化は出来る。
電験取ってチームリーダー目指すのもひとつの道だし、
個の力を伸ばしたいのなら電験以外のA評価資格かな。
0905名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMdb-Yfpl)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:13:47.57ID:L9L5txk4M
周りに染まりすぎてやる気も上がらん
0906名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM97-JLil)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:23:47.13ID:dvB0PvI4M
>>904
溢れてないんだよなぁ
0907名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM97-JLil)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:04.84ID:dvB0PvI4M
>>889
むしろ揃えていこうかな
電験とったりして責任高くなりたくないやん
消防法やたら復習できそう
0908名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:29:31.98ID:dufYSQ/50
>>906
うちはビル管ならひとりを除いてみんなもってるなぁ…
そのひとりも去年数問で落ちた感じだから、今年は万全を期すらしい。
持ってる人間は比較的楽な現場に集まると思う。
ぎゃくにハード目な商業施設にいるような方々は無資格に近いような感じもいるとか?
0909名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:33:38.41ID:dufYSQ/50
>>907
だから消防とかに逃げるような人たちは評価B止まりなのかわかるような気がする。
頭で考えて行動できないんだろうな。
きみの評価はB止まりだよ。
A評価資格にチャレンジできないならずっとB評価のまんまだよ。
0910名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1210-+CVV)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:38:22.69ID:W1UN+97Q0
電験、ビル管もち、エネ管は別格に難しいわ
三種の神器そろえたら転職活動しよ
0911名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a724-LSF9)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:38:56.00ID:2+JBtuBe0
宿直初めてなんだが必要なもの一覧くれない?
0913名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM97-JLil)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:47:39.83ID:dvB0PvI4M
>>911
会社によるからなぁ
飯買いに行けるのかどうかでも変わるし、そこは会社と現場の人に聞いとかないと
そういうとこでコミュとっていくんやで
とりあえず自分なりに持っていって先輩に聞いたら良い
0914名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:58:24.86ID:dufYSQ/50
>>912
独立系だよ。
とある特殊な社団法人の持ちビルでいたって仕事は楽。
設備員6人で5人はビル管持ってるよ。
電験持ちもいるし。
静かな現場だな。
勉強も仕事終わって時間空いてたらどんどんやれって感じ。
0916名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1210-+CVV)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:12:53.86ID:W1UN+97Q0
>>911
おかず
0917名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM42-WRoa)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:17:42.37ID:ZZGxax4VM
底辺独立いたときは5人ビル管みんな持ってたな
他の現場も半分は持ってたと思う
でもたいてい35歳超えてるから
取らざるをえないみたいな
60歳とかだと元工事関係とかで逆にいらない
若い人は別に取らなくてもいいって感じじゃね
若いだけで仕事に困らないし
そんなやる気あったら別の仕事してるかと
0918名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM42-WRoa)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:22:32.41ID:ZZGxax4VM
必要資格で求人検索してみ
ビル管求めてる会社なんて圧倒的に少ないから
持ってれば優遇的な程度
本当に不足してたら必須で記載する
足りない会社もあるだろうけど
もうずっと全体では足りてる
0919名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d2b3-LiuO)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:43:04.91ID:/ejsGMMm0
>>897
俺4点+ビル管+電験3種餅
消防の甲4ももちろん持っている
0920名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a724-LSF9)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:53:52.43ID:2+JBtuBe0
>>919
そんだけ資格あれば後は良い現場に当たることだけか
0921名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1210-+CVV)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:58:23.50ID:W1UN+97Q0
病院はやめとけ、てよくいわれるが
自分じゃ選べないよな

現場指定の募集もたまにはあるがそういうのって現場なくなったり
評価がいまいちだとすぐ切られるので
食うための仕事と割り切って上位資格とって転職ってプランに切り替えないとな
0922名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ de10-BDVY)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:01:41.93ID:BbypISd10
電工2種だけ取って系列転職したけど上がやけにやる気に満ち溢れてる
受けれる講習はどんどん受けて資格はどんどん取ってくれみたいな感じ
電気勉強し直したいし今年は1種を軸にあとは適当に取れそうなやつ勉強するか
0923名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1215-dJav)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:19:09.71ID:Xpj9iynh0
冷凍は高圧ガス製造保安責任者だから
同じ高圧ガス製造保安責任者資格と同一試験日で同年両立は不可能
つまりガス業界や石油化学プラントなどで高圧ガスの燃料系資格を転職のために取ろうと検討している場合は
冷凍と同年受験は不可能ww
危険物なら甲だろうが3か月に1回以上はどの地方でも開催されているのにな
そういったこともあるんだから、足場固めるには消防設備士が一番良いんだよ。
0924名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1210-+CVV)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:38:05.70ID:W1UN+97Q0
>>922
1種はたしか五年の実務経験いるだろ(受験は経験不問でできるが)
勉強に自信あるならビルカン、電験だぜ
でもビルカンは受験時点で経験年数いるか
0928名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 922f-oFCC)
垢版 |
2020/02/13(木) 05:48:25.26ID:6stT/2300
大型ビルであればあるほど、飲食店が入っていれば入ってるほど
火事のリスクが高まる
中規模程度のオフィスビルで飲食店入ってないビルであれば
防火管理者はおすすめできる
0929名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/13(木) 06:02:21.99ID:+Q+NXE0i0
>>923
なんか甲種消防や、甲種危険物に走る連中が、
俗にいうA資格が取れないの理由がなんかわかったような気がする。
あんなもんいくらやっても評価は同じだよ。
電験が取れない、エネ管が取れない、ビル管がとれない、っていう現実があるから、
違う方向に突っ走るんだろうな…
だったら点検屋に転職した方がまし。
0932名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMea-N50K)
垢版 |
2020/02/13(木) 06:27:14.06ID:iq0EbyH1M
防火管理者なんて取っちゃダメな資格一位だわ
0933名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1e10-zeWM)
垢版 |
2020/02/13(木) 06:28:52.25ID:7EE5HjLr0
防火管理者は絶対にとるなよ
0934名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/13(木) 06:31:01.17ID:+Q+NXE0i0
まあ講習資格はお手軽かもしれないが、それなりの評価しかもらえないしね。
いいんだか悪いんだか…
毎年のように、なんかかんか講習資格取りに行くようなやついるけど、あれは趣味だね。
防火管理者あたりは基本責任者がやるものだから、責任者やるつもりないなら意味ないと思われ。
0935名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92d6-GUQA)
垢版 |
2020/02/13(木) 07:29:39.27ID:rN9A1gWL0
防火管理者は建物のトップが取るって法律で決まっとるやん
下っ端のビルメン風情が取ろうとして取れるもんやなくね?
0936名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92d6-GUQA)
垢版 |
2020/02/13(木) 07:33:55.67ID:rN9A1gWL0
>>929
評価じゃなくて手当の問題じゃない?
俺の会社は複数取ったらその分加算されていくし

というか評価を気にして資格って取る意味あるの?
評価なんて二の次どころか三の次でしょ
一に会社からの要求、二に資格手当
0938名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92ef-sg8N)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:06:58.57ID:+Q+NXE0i0
資格はいざ転職することになったとか、
将来、定年退職した後の再雇用選抜に対する保険だよ。
講習資格や簡単な評価B以下の資格じゃ保険にならないだろ。
0939名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92d6-GUQA)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:17:19.36ID:rN9A1gWL0
おそらく一人だけがそう言ってるんだろうけど
A資格とかB資格とかその会社ローカルの話を出すなって
知らんわそんなもん
0940名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM6e-zeWM)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:21:27.58ID:lzQ4oTQ/M
ビル管電験エネ管は当たり前
電験2種も当たり前

マネセコカン工事も当たり前
0942名無しさん@引く手あまた (ガラプー KKdb-SEfQ)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:34:03.68ID:po08nLzWK
施工管理はビルメンじゃないだろ。電工1種持って資格試験で合格しようが実務例は詐称してんだろ?
1級施工管理持ちで設計積算仕様書書いて出せる奴はビルメンにいるのか?
積算できるの?施工管理なめんなよ。
ビルメンの施工管理持ちは実務詐称だろ。
0943名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM32-N50K)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:44:11.57ID:bhKKFFm+M
施工管理は完全にビルメン資格じゃない
エネ管もビルメン資格に入れるのは微妙
0945名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM42-nM2p)
垢版 |
2020/02/13(木) 10:20:17.07ID:YUr5rLFZM
資格を取るのは業務をする上で必要な場合で、使ってもない使う予定もない資格で手当が出るのはビルメンくらいじゃないの?
使わない資格であれば責任に問われる事もないだろうし、それで手当が出るなら美味しいんじゃないの?
0946名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a724-LSF9)
垢版 |
2020/02/13(木) 10:20:37.41ID:0z3KjaV30
と言うか、ビル管と電験あればよほど高給でなければ場所を選んで働く位の余裕はできるだろ
0947名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK9f-SEfQ)
垢版 |
2020/02/13(木) 10:23:09.56ID:po08nLzWK
>>944そうか、なら仕方ないな。資格手当出るなんてすごいな。俺はさすがに持っていても会社に出さないな。
0948名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM07-w24N)
垢版 |
2020/02/13(木) 10:35:34.91ID:vLHjTILMM
資格勉強なんてもう何年もやってないけど、久しぶりになんか資格勉強始めようかな消甲5あたりでも狙ってみっかなぁ
0952名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM6e-zeWM)
垢版 |
2020/02/13(木) 11:13:20.02ID:lzQ4oTQ/M
電験エネ管ビル管は当たり前
宅建管業マン管も当たり前

4点なんか資格にはいらん

マネセコカン工事全部できて当たり前
0955名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ df15-+CVV)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:18:29.45ID:7TzX8ZK20
>>933
なんせ火災事故が起きた時の逮捕要員だからな
違法DVD販売店の店長と同じ扱い
0957名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM07-w24N)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:01:02.01ID:JgVLpeDbM
>>950
公害や高圧ガスって難しそうじゃん、おまけにビルメンに全く関係ないし

俺はそこそこ難しいけど肩が凝らない程度の難易度でビルメンとして知ってて損の無さそうな知識が得られる資格受けたいんだよ!!

イメージ的にはそこそこ難易度のあるジグソーパズルや知恵の輪に挑戦してる感じで楽しみたいの
0959名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM07-w24N)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:13:08.21ID:JgVLpeDbM
>>958
東京の申請関連のサイトにビルメン向けのサンプルあるから書き写して申請するだけ
0962名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM07-w24N)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:21:52.74ID:JgVLpeDbM
>>960
講習会で習った内容書くだけでしょ
0963名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM42-nM2p)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:47:07.47ID:xJZIYfuRM
>>957
自分は高圧ガス使っているので取りましたよ、病院で液化酸素の取扱い主任者なので、特定高圧ガスの講習のみでも良いのだけど。
公害防止も取ってくれないかと言われているけど10月は忙しくて無理そう。
0964名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM07-w24N)
垢版 |
2020/02/13(木) 14:04:47.22ID:JgVLpeDbM
>>963
病院って公害いるの?
0966名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM07-w24N)
垢版 |
2020/02/13(木) 14:11:38.31ID:JgVLpeDbM
>>965
詐称はダメなんか?ビルメンにとって資格なんてただの趣味+昇給(具体的に言うと資格手当て)
0968名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM42-nM2p)
垢版 |
2020/02/13(木) 14:18:22.25ID:xJZIYfuRM
>>964
厳密に言うと病院で公害防止は要らないけど、水質管理責任者を選任するのに何も知識ない状況じゃ何をやって良いのかさえ分からないし。
選任届書には公害防止管理者の資格の記入欄はあるね。
水質関係第○種と記載すること。
0970名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK9f-SEfQ)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:03:49.78ID:po08nLzWK
ビルメンが電工取るようになってから電工の質が落ち、電験もそう、施工管理もそう。
受かるのは本物ではなく、ビルメンや高校生ばかり。壁打ち、金属管曲げ、ねじきりして電工や。
設計して積算、工程、安全管理出来て本物や。

あんたらはペーパー人間や、薄くて弱くて、でも白くない、真っ黒や。つまり使い物にならんってこと。
0974名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cbd6-sg8N)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:27:23.68ID:KSntXpFQ0
職人上がりの人って得意なのは率先してやるけどほかのになると全くやらないよな
じゃあ前職に戻れよって言いたいわ
0976名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM6e-zeWM)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:49:13.67ID:RjoBGak+M
【クルーズ船】妊婦(15週)と子供がコロナ感染、深夜に救急搬送 病院に走った緊張と箝口令
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581572450/



どこやろ
病院は
0977名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d610-w24N)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:50:20.03ID:zV5F1ybM0
>>970
しつこいな、使い物にならない以前に使いません
資格手当て一覧にあるから暇つぶしに狙うだけ

ビルメンにとって資格なんてクロスワードパズルや脳トレみたいなもん
0978名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM32-N50K)
垢版 |
2020/02/13(木) 16:20:34.14ID:kFTdNHLYM
職人崩れは総じてクズ
0981名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM6e-8J1+)
垢版 |
2020/02/13(木) 16:52:52.33ID:c3V9meUZM
>>979
電工と一口に言っても
大まかにわけて、内線屋、ガ線屋、弱電屋、盤屋などあるから
そりゃぁ配管のねじ切りなんかできない奴もいるよ

打ち込みも昔はスラブ配管を鉄管でしていたが今はCD管
埋設もコルゲートやエフレックスを使う
0982名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK9f-SEfQ)
垢版 |
2020/02/13(木) 17:19:20.22ID:po08nLzWK
>>977ょく考えろ、誰でも取れる資格はみんな持つ、それにより資格の価値は下がる。手当も下がるだろう。資格は使ってなんぼや。
ビルメンは自尊心を保つ為に都合のいい言い訳をざかす。要は逃げや、逃げたと認めたくないから手当目当てとかほざく。

わいは電工も施工もビルメンもやる。ホテル設備員は何でもやる。やる気と根性や。
うちは資格手当は一切ない、取るのは当たり前の事だから。。自分の仕事に必要なら自分で勉強したり本で確認したりするのは
当たり前た。資格手当が目的とは恥を知れ。ビル管資格のあのTHEクイズ180問みたいな雑学資格もビルメンの価値を下げてるわ。
論文形式の試験すりゃいい。
お前らは職人にも本物のビルメンにもなれない。ニセモンじゃ。
0987名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 47ef-EzG9)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:03:49.81ID:OlD7WOnm0
資格手当も出ないような糞ブラックで奴隷自慢かよw
0995名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM07-4LF0)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:10:06.58ID:3i/zND49M
次スレ、ワッチョイ有りpart2とかにして分離する?情報の質はこちらの方が遥かに高いわ

>>986
五井の駅ナカでばーちゃんが食ってた釜トロ丼美味しかった、こらからボイラー受ける人食べてみて

ちなみに高い金出して取得したボイラーほぼ役に立っていません
0996名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK9f-SEfQ)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:11:55.21ID:po08nLzWK
>>988 710万しかもろてない。しかし金じゃない、達成感やな。一設備員として全うしたい。
来年度からビル管理科の有料講習の講師として10日ほど授業やる。
0999名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM07-w24N)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:57:15.98ID:JgVLpeDbM
>>982
お前の事なんか知るか
価値下がってもまた別の資格でも取ればいいだけで資格なんかいくらでもあるわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 8時間 33分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況