X



辞意→退職日までの戦い(´ω`) 83日目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 23:00:16.65ID:anMVGKzp0
・辞めたいけど言い出せないまま数週間・・・今日こそ言うぞ!
・退職願と退職届と辞表ってどう違うの?
・転職先決まってて、辞めると言ったら上司に怒られた。
・辞める噂で、退職日までの先輩や同僚の微妙な視線が気になってたまらない。
・客先勤務での引継ぎの居心地の悪さ。
・口止めされてまだ辞めること話せない・・・ (;ω;)
・退職日まで有給完全消化したい!!
こんなことを経験した方・いま正に経験中の方いらっしゃいませんか?自由に語ってくれ。

テンプレ続きは>>2以降


次スレは>>980を踏んだ方が立ててください
※前スレ
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 82日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1573211047/

辞意→退職日までの戦い(´ω`) 81日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1570072327/
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 16:40:19.40ID:ZbtEKZ+T0
>>867
「送別会しなきゃね!」って言われたけど、「そういう場が苦手なので送別会なしでお願いします」って言ったら引き下がったよ
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 16:47:31.27ID:SleQjNFC0
>>861
ありがとうございます。
能力はあるからこれからも続けてほしかったって謂われたけど、まぁ…お世辞よねw
後は消化試合です。
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 16:59:55.89ID:bAb5jNSd0
年末だったので忘年会兼送別会という名目だった
まあ中身はただの忘年会ですが

仲良い人とこじんまりした送別会はしていただいた
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 17:23:08.71ID:nRd5KSb/0
>>855
異動の通達は本人に行ってなくてももう上で決まってるかもしれんし、言うなら年明け前が1番だったろうな
でもまああとの事は知るかでやめてもいいと思うよwどうにか回るもんだしな
逆に言うと1人抜けたくらいで回らないような状況だったら、バックレてでも今すぐやめた方が良いブラック企業だぞ
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 19:00:00.02ID:wpGJ9Yxu0
俺なんかボーナスの日に退職告げたぞ
ボーナス前に辞めるなんて言ったらどうなるか信用してなかったから
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 19:32:35.15ID:wRVzfwL+0
引継ぎが終わる気がしない
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 20:48:52.67ID:xM1Rg43D0
忙しくて居心地の悪さを感じるヒマもない…
仕事はもちろん家探しや引っ越し準備や入社書類やら退職の手続きや、早く落ち着きたいよ
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 22:11:32.58ID:mXyWeCi40
>>875
マニュアルなんか作ってたら膨大で終わらないから口頭多用した。それでも間に合わなくて結局有給取れなかったわ。
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 22:15:04.15ID:3h/dis7c0
引き継ぎはするが有給優先
有給が取れないのではなく足りない部分は引き継ぎしないでよい
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 23:15:33.41ID:ZATfOR/j0
辞める会社でのことなど、旅の恥はかき捨てみたいなもの
辞めた後は会社と関係なくなるのだから気にする必要はない
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 23:48:58.63ID:xJ9hDRPD0
自分も辞意を伝えたら、立つ鳥跡を濁さずだぞって言われたけど、
この会社に入社するときに、面接で一ヶ月待ってくださいって伝えて内定もらったのに
「すぐ来てくれ」とか言い出して、、前の会社を2週間でバタバタ引き継ぎして入社したのを思い出したので、
立つ鳥とか、よく言えますね?って言ったら何も言い返してこなかった。
とはいえ引き継ぎはしっかりやって退職するつもひだけど、やはりこういうのは因果応報だよね。
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 00:21:30.95ID:+z2CVw070
それとなく全体的に俺が退職とすると知れ渡った状態なんだけど、冗談半分でどこに転職するの?とか探りいれてくるから、バレてんじゃないかとヒヤヒヤする。
無論、建前では都合で実家に帰るということにしてますが同業他社転職です。
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 00:32:37.78ID:SdAh7heY0
なんでそんな嘘付くの?
今後どこかでバレたらとか考えてモヤモヤを抱えるだけ無駄な心労だよ
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 00:58:18.93ID:Jo8L908E0
腹が立つのは俺が入社した時はろくに引き継ぎもさせずほぼ放置しておいて、まともに教育もしなかった癖に俺が辞める段階となったらしっかり後任に引き継ぎしろときたもんだ
入った時はまさに地獄で周りに煙たがられながら必死に聞きまくったり調べまくったりしたよ
当然ミスも連発して取引先からも信用を無くした

ふざけるなと言いたい
言いたいが気が弱くて反抗できない自分が情けない
もうこうなったら腹立つしバックれてやろうかな
正確にはもう辞意は伝えてあるんだから完全なバックれとは言えないけど
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 01:26:49.66ID:6EBCeQgm0
>>883
上司から「後任のためにマニュアル作れ」とか言われたから「自分が新入りの時は無かった!」で押し通したよ。俺は。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 02:20:06.00ID:gLoxywLF0
>>883
やっつけでマニュアル作って、すぐに上司に提出して
修正指示されて、やっつけで
の無限ループすればいいんじゃね
あとは フォントは何がいいでしょうかサイズはとか
この表現でわかりやすいかアンケートとっていいですか?

上司も嫌になるだろ

俺ならそうするw
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 05:42:30.58ID:mrkbStyH0
>>856
>>857
会社のこと考えてもしょうがないんだよね。
Uターンとか含め考え始めてたとこに期限があることに
気づいて落ち着いて考えられてないのかな。

あと先方の上司から来週仕事の進め方とか
話しようって言われたからやっぱり>>873の通りなんだろうな
いろいろタイミング悪いな自分。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 06:00:16.06ID:C7MczSou0
>>880
>面接で一ヶ月待ってくださいって伝えて内定もらったのに
>「すぐ来てくれ」とか言い出して、、前の会社を2週間でバタバタ引き継ぎして入社した

真面な会社なら「円満退職で来てもらいたい」と言う
その時点で真面な会社でないと気付くべきだった
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 06:25:43.81ID:6EBCeQgm0
>>887
退職者しか業務がわからなくて、上司が一時的でも引き継ぎたくないんじゃね?早く来させるところは。
ロクでもない会社だわな。
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 07:21:46.05ID:ajOxrXy/0
今まで完全に上司は担当者に丸投げ
全く仕事の状況も把握してないし、そのことで自己正当化
いくら諫言しても聞く耳持たず
やめる時に引き継ぎなんかしてやるかってんだよ、なめやがって
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 08:56:05.62ID:lydvd6lp0
当たり前だけどやっぱりみんな次の会社決まってから退職してんだな…
俺無職確定だから不安で不安でしょうがないよ
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 09:40:44.59ID:JNS8ugdk0
半年無職したけど失業手当分抜きで50万くらいしか貯金減らなかったから大丈夫だって!
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 09:53:03.13ID:gLoxywLF0
>>890
景気のいいうちに活動しとけよ
あっという間に不景気になるぞ
もってトランプ選挙までって思ったほうがいいぞ
俺は年度末までに内定取るぜ絶対ニダ
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 09:56:26.19ID:aFMVL7kf0
離職日から間が空けば開くほど、
応募先の会社に与える心象が悪くなるのはガチ。

1年以上開けば、未経験可ではあっても正社員募集の求人で書類ではほぼ突破無理。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 10:10:10.15ID:nUZoO0WI0
辞意を伝えて5日目にして他部所に知れ渡ってた。
一応引き留められたが外堀が埋まってたらもう引き下がれないけど、俺としては有り難い援護射撃でしかない。
辞める話は皆敏感になるね。
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 10:36:15.67ID:B/xQTjrr0
>>890
1年勤めたら失業保険が出るんだし、別に余裕じゃないか?
普通正社員で働いてたら、就活する時間も無いし決まらずに辞めるのも普通でしょ
寧ろ働きながらでも内定取れるような職場ならまあまあホワイトなんだから辞める必要すら無い
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 12:01:59.27ID:SdAh7heY0
失業給付貰えるならそんなすぐ食いっぱぐれないでしょ
待機期間中を乗り切るだけの蓄えもない奴は知らん

在職しながら有給取って転職も大変だし辞めるのもあり
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 13:02:10.46ID:imEAmVSq0
自分はSI企業にいたけど、転職先がユーザー企業で、しかもベンダー選定する企画部署に配属って言ったら、上層部含め頭上がらなくなったぞ
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 13:18:40.51ID:jfqsuHm+0
>>890
職場環境によると思うけど
うちの職場は半分以上『しんどいから辞めて当分休む』派だわ

でも自分が前職辞めるとき燃え尽きて少し休んで
そろそろ動くかと思った直後に東日本大震災がきて困り果てたから運もあるよね
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 16:08:29.84ID:OUIk/hfY0
退職届、疲れるわ。転職先決まったし、どんなに頑張っても認められず揚げ足取りのマウント取るのが目的の奴等だから、逃げ出すが吉だ。あーしろこーしろ馬鹿らしい。
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 16:36:16.44ID:Vs5ZKc+E0
>>874
俺も夏の那須の日に言うわw
で、14日後には有無をいわさずトンズラ
人間関係最悪だから遠慮はしない
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 20:04:17.13ID:ZjakK/cE0
俺が辞めること全く噂にならなくて笑った
今週で終わりなのに今更「辞めるの!?」って驚かれる
あーあ
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 20:34:10.96ID:eKw5gmXl0
>>867
今度の土曜日にある
やらなくていいっつったのに
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 20:43:42.40ID:JNS8ugdk0
辞めるってなるとやっぱ気は楽だよ
上司は当然、果ては社長までただの他人になるんだからね
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 02:21:57.31ID:GLcEZgN20
>>904
俺辞めるのに未だに高圧的な社長に委縮してる毎日だ

どうせ辞めるんだから、タメ口聞いてスカッとした方が良いんだろうか
確かに辞めたら上下関係無くなって社長なんて単なる他人のオッサンになるんだもんな
もっと尊大に振る舞ってやりたい
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 02:25:29.90ID:GLcEZgN20
あと今までさんざんイライラさせられてきた取引先の嫌な奴らにも逆ギレしてタメ口で怒鳴りつけやりたいな
どうせ辞めるんだからそいつらとも縁切れるし、そいつらに今嫌われても俺考えてみりゃなんも困らんかったわ気が楽だ
今まで無意味に散々ヘコヘコしてきたからな
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 03:31:53.85ID:fu5GwlDd0
>>906
タメ口はあれだけど、俺は辞める原因となったクソ課長にはバシッと言ってやったぞ。

辞める俺の仕事を一切引き継がない(派遣に全部引き継げ)って言うから「あなた課長ですよね?やる気がないんですね!」ってな。
「お前と議論する気はない!下がれ!」ってキレられたわ。逃げることしかできないクソだったわ。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 07:58:20.97ID:i6qTctMy0
>>888
ここの住人は、新たな転職先が「2週間で来てもらい」たいとか、「直ぐに来てもらいたい」なんて会社だったら用心することだ
自分の会社だけが良ければいいという考え方で、退職する会社のことなど考えない会社だ
自分の会社が良ければ、従業員などどうなってもいいという扱いを受ける可能性がある
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 08:52:53.84ID:CP/AjxzW0
お前ら面接行った時、いつからこれるって言われてなんて答えてる?

俺は一カ月下さいって言ってる
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 09:39:17.31ID:vOPyAAHs0
>>912
なるべく早くしたいのですが、現職との相談次第ですね…。現職も私抜ける影響ありますし…。
みたいにいうと、まあそうですね、ってなることが多かった。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 11:26:30.45ID:noJrqejy0
辞意伝えてから上司からの扱いがひどくなって嫌いだった会社が余計嫌になって吐きそう
送別ランチもなしで辞めたい
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 12:09:11.99ID:noJrqejy0
在宅勤務可の職場なのに拒否られてまじでヘルプラインしたくなってきた
もう会社に行くと吐き気するほど嫌気がさしてるのに在宅勤務くらいさせろよ
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 12:12:10.89ID:CY8/M1a40
1月半ばで退職告げて3月末まで。
有給2週間程度取得で合意したけど、あと1ヶ月長いわ・・・
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 12:13:38.79ID:kQBpUwxh0
>>912
内定を頂いてから2,3ヶ月はかかると思います引き継ぎがありますので、と答えた事がある。
それぐらい言わないと有給全消化できないし長すぎると言うならお断りぐらいで行く方がよい。実際内定出たし
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 12:14:40.56ID:Ev90ggqE0
>>916
ゲロ吐きましたと言って休んではどうだろうか?
あんまりきついのを有限だからと耐えると、その反動で退職後何もやりたくなくなるよ
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 12:17:34.70ID:noJrqejy0
>>919
ありがとう
有給使い切る形で最終出社日と退職日決めて退職届出してるから無給の休暇にしてもらうか退職日変えてもらうかしなきゃいけないけど、人事に相談してみる
上司にはサボりで在宅勤務しようとしてるとうたがわれてるのもほんとにイラつく
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 12:26:18.58ID:kR5ZLzZG0
>>909
能力はあるからこれからも頑張って欲しかった…って言われましたね。
退職届け出した現在でも今の所は特に態度とかは変わらずです。
このまま3月末まで過ぎてくれればいいなぁ
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 12:52:33.92ID:AP2FdSEC0
自分の場合まだ言い出してないんだけど
上司に
お前が1人前にならなかったらお前もクビだけど俺も無事ではいられない
ただでさえお荷物部署なのにお前が辞めて損害出すようなら
営業所閉鎖もありうるとか言われてます。

知るか、向いてないとか頭おかしいとか言いまくってたくせにと言いたい…。
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 16:30:28.53ID:L6sinHbK0
直属の上司に退職を伝えました。
有給30日も残っていたなんて知らなかった
引き継ぎ、入社日も考慮すると使い切れないかも
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 18:19:55.61ID:5Yuk34e90
>>926
仮に10日使えなかったら単純に10万円以上ドブに捨てる事になるんだぞ!
意地でもフル消化するんだ!
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 18:25:48.63ID:+D/gbSU50
失業手当って10年勤務以下、自己都合だと90日しかでねーのか...
しかも待機期間3ヶ月あるし

退職して3ヶ月以内とかに次きまったらどうなるんや
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 19:02:46.45ID:Wi8xRnX/0
>>929
本来貰える金額の半分位は手当てが出る
俺は毎回90日分きっかり貰ってるんで再就職手当は曖昧やけど
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 19:20:28.86ID:K88T55m60
そこで出てくるのが有給使い切る、じゃなくてやめる日の方を前倒ししてもらう交渉ですよ…
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 19:45:46.71ID:8hb1/ZuQ0
>>929
失業保険の受給手続きをしていても、一切の手当給付を貰わないで再就職し再度雇用保険に加入(ただし1年以内)
したら、前職との加入期間を通算できる。

再就職で行った会社がブラックで試用期間で辞めた!
なんて事態になった時、そこで給付をもらったほうがいいこともある。

再就職手当をもらってたら、こういう目に遭ったときにマジで困る
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 19:52:40.13ID:ZYzCKpYl0
【ブラック企業の特徴】イラストで解説!ブラック企業に当てはまる特徴を解説
2020/01/09
https://curazy.com/archives/242620

※この記事は、2019年4月10日に掲載された記事を更新したものです。

新入社員として働いているあなたへ。初めての仕事は慣れたでしょうか?働きやすい環境ですか?「自分の会社おかしいかも...」 そう思ったら、このすこさんのツイートを見て、ブラックかどうかの判断基準にしてみましょう。

https://mobile.twitter.com/19suko/status/1112642059481939968
すこ○COMITIAし14a@19suko
#新入社員に贈る言葉
この会社やばいなって思ったらすぐ辞めなね!まずは3年とか言われても聞かなくていいから!世間体とか気にしなくていいから!転職先決まってないとかどうでもいいから!我慢して働いてると自律神経いかれて治んなくなるから!

https://mobile.twitter.com/19suko/status/1112644003680276480
すこ○COMITIAし14a@19suko
ブラック企業にいると長時間労働で思考力が低下して正常な判断ができなくなるのと、疲労が重なりすぎて環境を変えるのが億劫になって転職や辞職をしにくくなっちゃうんだよ。それを食い物にするのがブラック企業のトップなのさ

これがブラック企業だ!!
残業代の計算をごまかす
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2019/04/10153243_D3DhSQpU4AAc2cf.jpg

こんな不調が出るよ
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2019/04/10153251_D3DkvM3UwAApmSk.jpg

ブラック企業の特徴一覧
・新人とそこそこの歳の上司ばかりで、中堅層の人数比率が低い
・デスクやミーティングスペースなど、全体的に散らかっている
・基本給だけでは生活が厳しく、みなし残業代を入れてようやく生活できる水準の収入になる
・残業代の計算が曖昧。(残業時間の端数は切り捨てられる、等)
・他社の方がブラックだと言い張っている
・何かと精神論で乗り切ろうとする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 20:37:39.30ID:W84DhgpW0
29歳で現在2社目
入ってまだ1年半だけどもうやめたい…。
俺に社会人は向いてないのかもしれないな
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 21:05:27.46ID:81Y8uHG00
>>937
俺も。俺の場合は全て万々歳とまでは行かないので、入社は1ヶ月後だけど、
ついつい求人検索して時間を無駄に費やす毎日。
有休消化に入って10日くらいだけどもう廃人みたいな生活してる
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 23:16:59.53ID:ztFBquny0
>>914
送別会は結講ですと全て断ってやめる人もいるし気にせず断って良いだろ
自分の気持ちを大事にしようぜ
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 23:58:18.77ID:G/suudes0
3末には辞めたかったのに今日も言えなかった。。
こんな気持ちの社員がずっといても会社側もありがたくないとは思うんだが
長いこと同じ会社にいるといろいろ考えちゃってなぜか言い出せない。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 05:12:32.92ID:nkiBbZ8k0
退職を伝えたら上司に競業禁止だ!どうなるかわかってるよな?って言われた。
今の役職は主任クラスだけどクレームつけられないか心配だ。
0944626
垢版 |
2020/02/13(木) 06:56:33.11ID:me1PHK2e0
>>943
競業禁止の問題って出てくるよなー
こちらは6月末に退職予定でまだ会社には退職届出してないけど、近いうちに競業禁止についての対策を弁護士先生と相談する予定。
顧客に辞めると言ったらほぼ大半の顧客がこちらについてくると嬉しい話をいただいてるけど、いまの会社に1,800万ほどの損失がでちゃうのよね
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 07:00:05.99ID:W9jOmsI80
やっと言い出せた
4月末で辞める
世話になったから心苦しいが有給は全消化させてもらう
どう考えても人手足りないけど今まで犠牲にした自分の時間取り返す
穴埋めどうすんだろ
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 07:36:17.77ID:8yxrdxYz0
>>941
1ヶ月前に言ってもいいんじゃないかな
つまり、3末で辞めるってことなら2末までにってこと
まだ慌てるような時間じゃない
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 07:52:33.65ID:6D4gdQxs0
>>945
ビックリするくらい何もしないからな。上司ってやつは。ひどいやつだと事務が辞めるのに営業に丸投げしたりする。逆もある。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 08:15:36.35ID:is5JZTCK0
>>944
自分の場合は特定顧客じゃないサービス業だけど、念のため弁護士に相談する予定。
司法書士や社労士からは今の役職が役員や特殊技能者でない限り、法的拘束力は無いと言われてるけど・・・。
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 09:13:00.29ID:W9jOmsI80
>>946
最初3月末の予定だったけど繁忙期だし有給30日使い切りたいし
円満退社したいから引き継ぎ考えて4月で話し合いした
次は決まってない!5月入社で探してるよ

>>948
サービス業なんだけど店のシフトは上司に丸投げしていいもんかね?
どう考えても回らない…
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 12:36:52.20ID:r1f5wRle0
>>944
本来そのくらいの額ならなんてこと無いと思うけど
会社から恨まれてるなら揉めるかもね
揉めたところで勝ち目のある戦とは思う
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 18:15:52.91ID:tvF1Pn5O0
>>944
以下のような場合は犯罪になる

>東芝の四日市工場で技術開発に携わっていた技術者が、約1年かけて東芝の研究データをUSBメモリにコピーした
>サンディスクを自己都合退職して、東芝の研究データを手土産にSKハイニックスに入社し大金を手にした

単に同業他社に転職するなら、職業選択の自由が優先する
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 21:23:55.10ID:RUpvyalu0
大きい会社だし関わった人が多すぎて挨拶回りが億劫すぎる
得意先もほぼ関わりないところだらけで退職の挨拶しに行くのも微妙なくらいで気も進まないから全然できてないしもうこのまま最終日にメールで挨拶でいいかな

最終日は社内の挨拶回りになるんだろうけど嫌すぎる
ずっと嫌々働いてたからお世話になったと本当に思う人が少なすぎる
0959944
垢版 |
2020/02/13(木) 23:01:59.29ID:me1PHK2e0
>>951 >>954
いまの業種は販売製造じゃなくて仕入もないサービス業に近いから売上が下がると利益も相当落ちるんですよね。
競業避止義務の件で明日は弁護士先生と打ち合わせしてきます。
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 06:44:11.98ID:MSRmM5GP0
>>958
マジでそれな
リモートワークにしてる企業もあるし

無職で金が尽きて座死を怖がる前に、金を求めて働きに出てウイルス感染で死んだら本末転倒だからな
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 07:51:16.59ID:fc66u8oS0
>>950
シフトなんかほっとけよ
人数減っただけで回らないのがクソなんだから
上からgdgd行ってくる上司が現場に入れば良いんだよ
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 08:03:51.24ID:e/ePHg7e0
退職の意思を伝えたら個室で1時間ほど恫喝され人間性を否定されて
「今後も続けるというまでこの部屋から出さない」と言われた
俺が2時間ほど続けると言わなかったら、「じゃああと1年続けるということで」と勝手に相手が納得して部屋を出ていった
こんな会社辞めていいよな
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 08:53:12.60ID:Vty2H2BY0
>>964
それはある程度はあると思う
ただ、こちらは丁寧に心身ともに限界なので退職したいと伝えたのに
会社の都合で辞められたら困るしか言わず最後には恫喝されて閉じ込めるのはどうかと思う
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 09:31:57.63ID:t9qDtWU+0
>>965
自分なら退職願を渡してお互いある程度主張し終わったら退席するよ
あなたに覚悟が足りないだけのように思えるかな。
違ってたらごめんなさい。
自分の場合は一度辞めるって決断したら揺らがないので、話し合ったところで
気持ちは変わらないってことが分かってるから
長くても30分以内に終わらせるかな。
余計なお世話ですみません、たぶんあなた良い人なんだろうね。
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 10:44:39.60ID:jCYWWBoR0
>>962
ちゃんとレコーダー録ったか?自己防衛は必要だぞ。
相手は君の事より自分の管理責任問われたくないだけだから、強い意思を持てよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況