X



経歴詐称の正しい方法66日目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 15:18:48.19ID:Gw7BNWoE0
同じ会社の異動の記録って多少ちょろまかしてもバレないよな
説明するのめんどくさい
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 18:06:02.37ID:utmmQeJi0
厚生年金でもマイナンバーでも、捜査権を持つ警察や地検でもない限り一般企業にはバレません
嘘ネタに騙されないようにして下さい
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 18:35:11.32ID:l3Y/m16Z0
6月からは住民税も給料から徴収されるからそこで額があまりにも低いと経歴通りに去年働いてたのならこんなに低いはずないよねってバレるんじゃないの?
そこまで個人の住民税を目視したりするのかは知らんけど
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 18:55:48.48ID:qkLw7eYs0
入った後のことは知らんがな

てか、そんなの普通は会社で見ることないだろ。税理事務所に任せてないような小さな会社に行くために詐称すんのか?
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 19:55:03.90ID:vB4BV3Zy0
>>906
昔よりは厳しくなったとは言え、今でもどれだけの数の興信所や探偵社が存在してるか分かってるの?
そりゃ警察OBや役所などとの情報のやり取りが裏で行われてるからだろ
例えば名簿屋なんて、グレーゾーンで金儲けしてる最たるもんだよね
仮に詐称がバレて、解雇されたり採用されなかったからって裁判沙汰になった例がどれだけあるの?なんで、私が誤魔化した職歴、経歴を知ってるのって訴える馬鹿がどれだけいるの?って話
詐称してる時点で、やってる事は同類なんだよ。結局、このスレなんて、どうやって就活先を騙したらいいのかって情報交換してるだけだから。ぶっちゃけ犯罪者と変わらないんだよ
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 20:32:18.18ID:x5rTtPBA0
うるせーな、詐称上等だよ
企業だって嘘偽り言って騙して社員入社させてるだろーが!
そんなブラック入って短期離職したら損するのは自分なんだよ。
糞ブラックのせいで無駄な職歴積み重ねさせられる以上、職歴纏めるなんて当たり前なんだよ。
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 21:06:21.29ID:6wwWs8Yj0
どうせ受かるかどうかは、面接での第1印象と質問にハキハキと答えられるかだけだし
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 21:17:40.00ID:VOU/Hqa50
社労士で受託先の手続代行してたけど
書類作成や電子申請する際に確認とることはないね
雇用保険の番号が分からんとかの場合も面倒だから本人に再発行させる社労士もいるしな
職務上請求はめったなことじゃできんし
社保の加入歴調べてってのはないな
大企業の受託してる事務所や法人は知らんけども
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 22:20:02.83ID:PKSvZLC50
公務員とかそれに準じるところ以外は大抵バレないから安心しろ
ただし前職は基本いじっちゃダメゼッタイ
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 23:12:17.82ID:FLp0uj6g0
>>909
てかそれの何が悪いんだよ
真面目に入れるところのブラックで死にそうになりながら働いて最後は人生詰んで電車にダイブで多くの人間から恨まれて蔑まれたり、食えなくなって狂って青葉みたいにガソリンベギラゴンやらかしたり秋葉原加藤無双みたいなことするまで社会に追い詰められるのと
嘘ついてでもちゃんとしたところで働いて納税してそれなりに楽しく過ごすのとお前どっち選ぶの?

産業スパイだとでもなんとでも好きなだけ言え、上等だよ
なんなら総連か韓国大使館にでも売り込んでモノホンのスパイに転職してやってもいいくらいだわ
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 01:26:18.92ID:mUd4E5//0
>>909
警察OBや役所が興信所や探偵社と組んで違法行為で商売してんの?
警察OBや役所が裏で個人情報横流ししててそんな闇の違法業者と一般企業が繋がってて応募者を調査すんの?
へぇー(笑)
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 06:36:08.12ID:d84W7SF+0
>>918
そんなに怖いなら
これまでの経歴を普通に履歴書に書けば何も問題ないんじゃないの?
なんで、そんな簡単なことが出来ないの?
違法行為しないと就活できないって可哀想な人ですねw
今までも、これからも、ずっと人を騙しながら生きていくんだろうね
同じことを何度も繰り返しながらw
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 06:59:15.77ID:Tte/VC5+0
人を騙す?笑わせるなよ
多かれ少なかれ採用する企業も人騙して入社させてるだろうが

聞かれなかったから答えなかった
大抵のバカ企業はこう答えるな
そうなったら後の祭りだ
職歴汚されて人生詰む。。
働きたくても糞企業のおかげで再就職し辛くなるんだよ。 お互い様だろ?
職歴弄って採用されようが、聞かれなければ関係ないんだよ。
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 08:08:29.20ID:MqYGatUr0
>>919
怖い?怖いなんて書いてないけどw、話噛み合ってませんが?
単に年金やマイナンバーじゃバレません、嘘ネタ注意と書いただけだけど??
とつぜん警察OBとか可哀想とか支離滅裂な長文で一体どうしたの?ww
マイナンバーの嘘ネタを看破されたのがそんなに悔しかったのかな?
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 08:53:49.17ID:d84W7SF+0
>>921
怖くないなら、堂々と本当の経歴を書けば?
結局、詐欺みたいなことをしないと何もできないクズだもんねw
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 09:14:11.61ID:MqYGatUr0
>>922
なんでこのスレに居るの?
で、マイナンバーの嘘ネタ書いた事は否定しないんだwww語るに落ちるとはまさにこの事だねww
警察OBや役所が興信所に個人情報横流しなんてアホな嘘ネタまで上乗せしちゃったねw
嘘ネタで人を怖がらせて楽しもうとする輩にクズとか言われてもねぇ(笑)
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 09:23:21.18ID:d84W7SF+0
>>923
よほどマイナンバーが怖いんだね
でも心配しなくてもいいから
おまえみたいな何度も何度も転職を繰り返してる根性無しの馬鹿を採用する会社なんてないから
どこにも採用されないからマイナンバーも必要ないw
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 09:46:24.06ID:MqYGatUr0
>>924
いやいやw今のシステム上マイナンバーでは絶対バレないと主張する人間がマイナンバーなんて怖がる訳ないでしょ?
ホントに頭悪いんだなぁw
バレちゃったけどこれまで何度も出たマイナンバーの嘘ネタは全部君だったんだね?
もうわかったから馬鹿な真似はおよし、また語るに落ちるよ?
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 09:46:57.76ID:NZ1EMwVj0
相手がどうだから自分もするってやつはそもそも詐称すんな

そんなの気にせず堂々と詐称しろよ。

チキンは出て行け
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 10:11:27.65ID:d84W7SF+0
>>925
普通はマイナンバーなんかで絶対にバレないと思ったら相手にしないよね
面倒臭いのにいちいち相手するのって、やっぱり何か引っかかるから?
みんなスルーしてるのにw
ついでに言うと、興信所や探偵社に警察OBなどが在籍してるところはたくさんあるし、実際、それを売りにしてるから
自社のサイトでも堂々とアピールしてる
一般人では調べられない事を調べるのが興信所の仕事だから
もし興信所を使われたら、おまえの糞みたいな経歴なんて丸分かりだからw
個人情報が絶対に漏れないなんて思ってるような世間知らずだから、仕事もコロコロ変わらないといけないし職場の同僚からも馬鹿にされるんだろうw
一生、そうやって相手を騙しながら就活してたら?ww
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 10:36:58.09ID:MqYGatUr0
>>927
上の ID:GjM9af3i0も君だよね??同じ事書いてるもんね?
マイナンバーでバレないと思ったら相手せずにみんなスルーする?それって嘘ネタだと完全に認めた事になるよね?またしても語るに落ちたかな?
警察OBが居る興信所がそれを売りにしてサイトでアピール?興信所使われたら丸分かり?
上でも興信所が戸籍から何から全部調べられるとか書いてるけどガチガチの違法だよね?違法行為をアピールするの?
役所や行政が興信所ごときにどうやって情報横流ししてるのか是非教えてよ?警察OBが動くから?ガチ犯罪ですけど?
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 10:39:24.72ID:YPUeiyKm0
マイナンバーとセットで管理してるやばい興信所や名簿業者はあるだろうが、普通の会社が普通のルートでやるのはまずない。

本人同意取ってガチガチでやっと。
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 11:51:03.24ID:MqYGatUr0
やれやれwまた今回も論破されて逃げてったか(笑)
しょせん程度の低い嘘で遊ぶような愉快犯、まぁ今度こそつまらない嘘ネタはやめるだろうて…
やはり嘘はイカんよ、初めて来た人が騙されるのは良くない
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 12:00:51.57ID:GyUUcLVq0
お前もしつこいな
番号から調べるのが適法だろうが違法だろうが調べられたら事実と異なるのはかわらん。

バレたらバックれろ。それしかない。
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 12:11:50.62ID:cRW00kNg0
以下に同意しなきゃいいだろ、好きにしろよ


□ 中途採用選考に関する情報にアクセスすることに同意します

署名 ______ 印
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 17:35:09.13ID:ocN5MMoB0
>やはり嘘はイカんよ、初めて来た人が騙されるのは良くない

このスレの趣旨って、転職先にどうやって、これまでの経歴を上手く嘘をついて騙すかってことなんだけど?
頭おかしーの?w
嘘つきの溜まり場で嘘のテクニックの情報交換をする場だろw
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 18:46:09.45ID:MqYGatUr0
そう言う事を言ってるんじゃないよ嘘ネタマイナンバー君w
マイナンバーと興信所の次の嘘ネタはもう考えた?
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 18:50:45.98ID:tj0xpZpq0
興信所とか使われて調査されたことがあるけど基本聞き込みとか細かい合法的な情報集めて突き合わせが基本だぞ
俺みたいなプロは他者が見る私生活部分でさえ偽装に合わせるからゴミ箱漁られても和菓子が好きくらいしかわからないしそういう風にゴミ一つ捨てる時も気をつけてる

それくらいの手間でホワイト職場と高待遇が得られるんだから元手がない奴はスパイとして起業すればいいのにって思う
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 19:26:07.94ID:NZ1EMwVj0
詐称するやつはどうせ大したとこ入れないし、大手ならバレて本人にしっぺ返しくるだけだし、どんどん詐称させようぜ。
何やっても全く問題ないぞ!
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 21:39:28.70ID:AaqwXoRx0
詐称して採用されて公務員に4月からなるから待ってろ
今のところはなにも問題なく問い合わせもない
過去の年金期間自分で書くのとか健康保険今までなに加入してたとか細かい書類は送られてきた
共済組合と厚生年金の統合が理由かもしれんが前の独法採用のときはこんなのなかったから驚くわ
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/08(土) 01:39:18.36ID:v5gUth8v0
年金記録を自分で書かされるのは市役所側が見れないの?
見ようとしたら見れるけど手続きめんどくさいそう
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/08(土) 05:09:58.68ID:rnqg1zzM0
例えば去年の暮れまで働いてたことにしたら、源泉徴収票は平気でも
前職退職後二年と4か月の空白がある。
前職はいじるなと言われるが、弄る場合こうしたらばれることはないかな?

前職の在籍を一年引き延ばして2018年の暮れまで働いていたことにする
それで2019年は短期バイトや日雇いで100万いかの収入設定にする。

なぜそうするかというと、住民税特別徴収の個人別明細で前年の収入金額がばれてしまう。
つまり俺が去年働いてないことがばれてしまう。
だから一昨年まで働いてたことにして、昨年は合計100万以下の短期バイトや日雇いを
いくつかやったということにしようと思うんだがこれで詐称完璧?
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/08(土) 06:04:20.60ID:rnqg1zzM0
例えば去年の暮れまで働いてたことにしたら、源泉徴収票は平気でも
前職退職後二年と4か月の空白がある。
前職はいじるなと言われるが、弄る場合こうしたらばれることはないかな?

前職の在籍を一年引き延ばして2018年の暮れまで働いていたことにする
それで2019年は短期バイトや日雇いで100万いかの収入設定にする。

なぜそうするかというと、住民税特別徴収の個人別明細で前年の収入金額がばれてしまう。
つまり俺が去年働いてないことがばれてしまう。
だから一昨年まで働いてたことにして、昨年は合計100万以下の短期バイトや日雇いを
いくつかやったということにしようと思うんだがこれで詐称完璧?
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/08(土) 09:15:13.65ID:NvlSKQJ70
年末調整直前に入社すると確定申告自分でやれって言われるから前職年収盛ったのバレなかったな
源泉徴収出してないし
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/08(土) 09:17:51.54ID:8hY+W3/H0
バレるバレないじゃなく、そもそも数字は見るところと見ないところあって、そこから付き合わせやるとかやらないとかあるだろ。
だからそんなのわかんねーよ。
気にするなら詐称すんな
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/08(土) 11:49:25.51ID:1qI9Rlec0
年収盛っても社内規定があるから盛った分貰えることはないよ
前年度の年収を知るために源泉徴収出させるところは社内規定よりオーバーしてたらここまでしか出せませんって言ってくる、前年度が安ければそれを踏襲して買い叩かれる
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/08(土) 12:22:39.77ID:8hY+W3/H0
君はそんな会社に行ってるんだね
俺は今まで前年度の参考にされた事ないから転職の度に順調に年俸上がってる
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/08(土) 13:59:37.61ID:hVyKdQTl0
言い値のところもあるよ
そういうところは130万アップしたけど
商社や不動産かなブラックなのは承知だけど金払いはいい
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/08(土) 17:40:37.93ID:5aj3IyVY0
前職踏襲はいいが、前年の源泉出せってのほぼ聞かないけどそんなにあるのかね?
面接の時に給与の話にもなるが、ほとんど会社規定の年齢ベースにされるだけでは?
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 13:15:01.13ID:KN6W3c/m0
国年の手続きのとき年金番号忘れたから役所職員が年金機構に問い合わせてたけど聞けるのは番号のみだけだな
役所の手続きでそれしかできんならいち企業なんかにそれ以上の調査はできん
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 19:38:26.85ID:4LH15bbT0
>>965
要求はしてないなー
向こうが勝手に出してきたり、間に入るエージェントが確認している場合はあるけどね

たまーに求人のサラリーレンジから大きく外れてる人がきたりするけど
マネージャーがその人を気に入ったら応募の内容自体を変えちゃうことがあって結構自由です
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 20:20:07.03ID:AzFg2jak0
もはやただの釣りと化した嘘ネタマイナンバー君の嘘ネタに騙されないようにして下さいね
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 22:07:19.89ID:0hKRSmZg0
俺は年収30万程多く申告して、次回最終面接で源泉徴収票の提出を求められてるよw
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 22:32:09.97ID:9Ga8AifW0
源泉徴収票出せば同等の条件で採用されるんだろ。

あとは偽造すりゃいいだけだろ。

その覚悟持って受けてるでしょ?
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 09:57:36.92ID:YLydidmw0
だいぶ仲良くなったエージェントに相談したら、「交通費を入れて申告してました、で行けば大丈夫大丈夫ー」て言われたよw
何人もやってるし問題ありませんてw
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 11:45:06.80ID:YLydidmw0
>>976
混乱させてすまん、通勤手当だ。
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 11:47:36.36ID:YLydidmw0
>>977
そうだね。
通勤手当を含んだ金額を現職の年収として申告してました、で行こうと言われた。
100万とかの乖離だと問題だが、30万程度ならそれで特に問題はないみたい。
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 11:56:06.03ID:k+haNxz80
むしろ、交通費が実費精算ではなく手当として払われる場合は年収に入れないとおかしくなるんじゃないか。
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 19:35:56.18ID:sYyj7fzo0
ほう。じゃあ質問に答えると、書いてもバレない。

卒業証明書や成績証明書を求められて確認された場合にバレる可能性がある。
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 20:19:14.61ID:o6iqbkk/0
>>982
ありのままの自分で胸張って行こうぜ!
言いづらい理由があったとしても、堂々とそれを言えれば面接官の印象も真逆になるもんよ
ああこの人は弱かった自分をしっかり認めて乗り越えてきたんだなっと
少なくとも俺はまっすぐに過去の失敗やら負い目を話してくる候補者をそれが理由で落としたことはない
逆に大きく見せようとしてくる候補者は信用できないのでそれだけが理由で落とす
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 23:13:01.96ID:DXjyAtDJ0
5年前に半年で辞めた前前職を7年に前倒して延ばすとバレるかな。
空白7年分それで埋めたいんだけど
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 07:41:59.55ID:hlm5ZWlK0
>>995
どうしてにバレたの?
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 08:31:25.27ID:HtZy2C820
前職調査が怖いなら、試しに自分で会社の代表番号に電話してみたらいいよ。
俺は架空の企業の人事を名乗って実際に電話してみたけど、たとえ同意書をもらったとしても本人以外からの照会には応じられませんだって。

そりゃそうだわな。同意書があると言っても、それが本当に本人に同意書か確証はないし、万が一本人の同意なしに回答したら、その会社が個人情報保護法で罰せられるからな。

ということで、前職調査をしてもまともな企業なら回答には応じない。
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 09:02:12.59ID:sqoUCcxX0
転職のために詐称する奴は、まともな企業にいなかったから詐称しなきゃ行けないわけで。

ちなみに本人に取り継がれなくても在籍確認もできちゃうから、結局在籍してない会社だとバレる。
0999997
垢版 |
2020/02/12(水) 09:41:19.60ID:HtZy2C820
>>998

> ちなみに本人に取り継がれなくても在籍確認もできちゃうから

どうやってするの?
俺は実際に在籍してる会社の代表番号にかけて在籍確認をしてみたけど、本人以外からの問い合わせには一切応じられませんと言われたぞ。

雇用保険加入手続きの時も、ハロワの職員は加入履歴は本人以外には決して言わないし(言ったら職員の首が飛ぶだけでなく、厚生労働省が叩かれて裁判沙汰になりかねない)、バレようがないと思うよ。

学歴詐称はやめた方がいいな。卒業証明書だけじゃなく成績証明書まで提出を求められたら詰むだろ。
1000997
垢版 |
2020/02/12(水) 09:45:53.15ID:HtZy2C820
職歴詐称がバレるのは、職務経歴書に書いた経験が実際に仕事をさせてみたら能力不足でおかしいと疑われた時くらいじゃないの?

実際の裁判例を見ても、プログラミングできないのにプログラマー経験ありと経歴書に書いたり能力不足がバレた時くらいだろ。

まあ、バレなくても一生墓場まで持っていく度胸と、うっかり口を滑らしたりしない用心深さは必要だよね。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況