X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part348★★★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 21:05:21.81ID:ZgixGWlW0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1573393275/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 21:05:48.15ID:ZgixGWlW0
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる(緊急対応不能、無理な契約、人不足、欠員補充しない、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 22:31:28.97ID:/3uLRvb+0
お茶代払うから会席コース付けれるよね?がまかり通ってる糞底辺業界
手取り20万以下で馬鹿しかやらない終わった職業
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 02:02:19.00ID:DVU0ugUl0
北海道最底辺ビルメン会社リスト
[最底辺御三家]
北菱ニキ(キングオブBB)
365日求人募集のハロワ大常連、求人内容はよく見ろ!
月単位変形労働制で残業代でないぞ!気をつけろ!!

太平
恐ろしい...電気主任も時給契約社員募集(笑)

セイビ札幌
オーナー複数物件除雪有大奴隷
ーーー↑入るな危険ーーーーーーーーー
ダイケン(調整手当てでごまかし)
旭観光(バイトで求人こないから社員募集)
東洋実業(いつも定番求人)
桂和商事(ビビって36協定)
キタデン(新卒を嘘で入社させる大犯罪)
テックサプライ(給料あがらないがよろしく)
その他

※暫定なんで変動あり
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 02:11:55.98ID:GU5pVq/i0
はまさんって、不公平、不公平というけど
20年のベテランだろ。
20年間もヒラで美味しい思いしてたんじゃん。
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 02:16:38.05ID:FFGi8Dn60
確かに、ヒラで手取り23万って総支給30万弱かな。
何の責任も無く、ずっとオフィスビルで
ラクしてたとも言えるのかな…
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 05:19:59.86ID:+IclsAOS0
来年から独立ビルメンデビューの者ですが、職場の人とはどんな感じで付き合っていけば良いですかね?
基本インドアなんでゲームの知識が大半なもんで・・・
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 05:24:38.05ID:1/1RrkSq0
>>8
資格の話はしちゃだめ
前職での自慢もだめ
海外旅行なんて行ったことない
素人童貞で給料日には風俗行くのが楽しみ
最近片栗粉にはまってるとか
適当にダメっぷり発揮しとけばおk
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 06:08:26.87ID:KWtOsdzX0
はまさんは税込で月25くらいもらっているんだろ。
はまさん程度の資格と経験でそれ以上出すところなんて系列でも無いよ。年齢からいっても非正規か嘱託だろうから。電験持っていても現状維持くらいにしかならない。所長くらいやってないとまずいね。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 06:53:38.32ID:YNH/tEBk0
俺の所は作業発生は必ず動かないようにして給料出ないようになってるし宿直手当も出ないわ

901 返信:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 10:57:30.89 ID:Ov6Lc8tD0 [3/3]
>>897
今は仮眠時間も給料出るようになってるだろ
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 07:37:41.62ID:H0oym8ap0
このスレ見てるとビルメン嫌になってきた
総務とかの方がよくない?
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 08:03:09.75ID:4ndUW67T0
20代で工事経験積むなら別だけど電気工事よりはビルメンの方が良い
底辺ではあるが更にビルメンの中でも電験ビル管の三種の神器持ちと
それ以外で大きく二極化されてる

系列の良い所は資格や実務経験が無くても
上手く取り入れば上に行きパワハラできること
逆もしかり

独立は資格さえあればあんまり悪いようにはされない
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 08:16:53.13ID:H0oym8ap0
>>14
給料400万からのところよくあるし経理人事兼務のとこでいいのでは?
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 08:57:32.83ID:mw4YNE5mO
はまさんの動向は気になるな。手取り4万減り、仕事増え、明け(泊まり)なしなら俺も凹むよ。
辞めてくれと言っているようなもん。
定年以降も勤めたいと思っていた現場、会社を去るのは相当なエネルギーを使うでしょう。
50歳で独身なら残りの人生嘱託でも契約社員でも良くない?
俺はそう考えてる。今550万貰ってるけどその分キツくてストレスたまるから50歳かそれより前で
転職考えてる。貯金も平均程度で不安ばかりだけど人間壊れるよりは逃げた方がマシと考える。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 08:58:33.81ID:72kP+WAM0
俺も残業とか抜かせば27万くらい
系列4点2年目
基本給23万
地域手当4万
+資格手当と残業手当
宿直ある現場なら+夜間割り増しあるし出勤日数減るからお得だと思う
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 09:12:09.07ID:rCsaKG6J0
>>20
給料いいな
やっぱり不動産?
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 09:14:51.53ID:qXuM57lB0
ていうか手取り20万て健康で人間らしい生活が出来る最低ラインだと思うけど何で出さない会社が多いの?
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 09:25:39.84ID:T1JobqV40
会社がもらう金が少ないから?
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 09:33:46.55ID:KWtOsdzX0
>>19
はまさん、来年の夏に辞めて非正規で警備員やるか訓練校に通ってまたビルメンやるとか言ってたな。
訓練校でても税込25万なんて3種の神器があって所長候補以上じゃないと到底もらえない。
はまさんの現場の人が所長に長くいるだけで何もできない奴がなんであんなに貰っているんだって言われたのかもな。
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 09:34:55.34ID:JVWOmNLw0
はまさんって系列って聞いたけど系列でもこんな嫌がらせするんだな。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 09:36:26.15ID:T1JobqV40
系列ほど退職勧告とか嫌がらせするだろ
独立は同僚から嫌がらだけど
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 09:40:12.78ID:6uLUuQuj0
浜さん以外の奴「宿→明け→公」のループに変わってるじゃんw
会社全体で経費減らそうとしてるんじゃないのか
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 09:43:56.61ID:1/1RrkSq0
>>16
もちろん電験3種
ビル管(選任)でだよ
独立or下位系列なんてこんなもんだよ

上位系列というより他業界の保全とかいきたいよ
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 09:47:04.53ID:JVWOmNLw0
>>32
こりゃひどい。電顕もってそれじゃ馬鹿らしいなあ。
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 09:50:48.83ID:H0oym8ap0
>>32
下位系列でそれだと萎える
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 09:54:27.20ID:JVWOmNLw0
ほんの一握りの上位系列以外はすべてダメな業界なんだな。
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 10:01:26.13ID:CDGvbOFU0
上位系列で電験3、エネ管、ビル管、電工1、冷凍1、甲種危険物、ボイラー1級、消防フルコンプリートしてるけど
総支給32万、手取り26万未満のおいらが通りますよっと
中途の現業なんてそんなもん
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 10:02:52.43ID:MH7gYPtM0
浜の見た目、喋り方やばいから独立四天王あたりじゃないと採らないだろ
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 10:04:29.82ID:JVWOmNLw0
どんどん現実が暴露されてきたな。
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 10:11:51.95ID:1/1RrkSq0
上位系列で年収500万以上っていったら
マネになるしかないんだよ
あとはヒラで月100時間前後の残業
今時働き方改革で無理だしね
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 10:13:59.58ID:mw4YNE5mO
>>38 それら持っている事も素晴らしいことだが電2持ちが価値あるんじゃないかな?

俺もそれに近いが待遇上げるにはやはり二種だよな。
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 10:14:13.02ID:T1JobqV40
四天王

太平
八興
アイング
CBS

今なら船と高砂も追加かな
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 10:19:22.30ID:T1JobqV40
そーいや船は臨検入ったとか
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 10:25:04.92ID:FFGi8Dn60
はまさん、賞与が額面で27万で月々の給料が
残業込みで今まで31万ぐらい。
普通に年収426万だったのか…。
月々の給料が31万→27万でも年収374万。
よっぽど日勤の書類仕事や、業者やテナントとの
やり取りが嫌なんですね。
日勤オンリーなら年間1000時間は
拘束時間が減るのに…。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 10:36:03.91ID:ErAGfMN20
おはようオワコン業界
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 10:38:41.43ID:xzmyadc30
なにしろ元受刑者の犯罪者が現場を仕切っているからね
護送中逃走したら即座に沢山の仲間が支援して逃走を手助けしたとかニュースであるだろ?
犯罪者ネットワークが凄すぎるんだから、元受刑者怒らせたら翌日にはボクサツ体で・・・とか普通にあるよ
ニュースで取り上げられるのはほんの一例であって、マスコミには報道しない自由、警察にも立件しない自由がある
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 10:42:13.50ID:xzmyadc30
>>24
それは人間じゃなくてドレイだから
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 10:47:47.76ID:cCVEJBSc0
はまさん大人気やな
来期の人事で管理職なるんじゃないのか?
それが嫌なら辞めるしかないね
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 10:58:06.58ID:ErAGfMN20
20代に戻れてもビルメン目指しますか?
これから飛び込むとして
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 11:13:30.70ID:V82zjQlM0
責任者になるために飛ばすの?
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 11:19:00.16ID:FFGi8Dn60
日勤オンリーを1人置くのは、
テナントからの要請かもしれないですね。
窓口を一本化して欲しいからと。
だとすると、はまさんは責任者候補?
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 11:20:55.68ID:FFGi8Dn60
川面の電気主任は年俸450万で年休120日。
電験さえあれば、未経験OK。
みんな大好きなオフィスビルオンリー。
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 11:22:14.49ID:lktmNRo40
前から糞安いと言われてるだろうに
ビルメン人気にしたい人たち
(アフィブロガー、資格ビジネス、雇用側社員)
が宣伝してたのと
都合のいいことしかみない新人ばかりだっただけでは
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 11:22:40.93ID:4H4yJHZa0
人が入らなくて応援が必要なくらい人手不足な会社がベテランに退職を促すか?
要は期待されてしまい責任者などの管理職にさせられそうというのは自明だろ。
まぁこの業界では良くある話。会社としては人材の特性を活かさない手はないのは分かるがな。
おそらく、はまもYouTubeを始めるまではうだつの上がらない人材だったんだろうが、
YouTubeで上位3%になってしまった事で仕事にも身が入ってしまった結果として上層部に目を付けられてしまったという所か。
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 11:22:50.76ID:qXuM57lB0
外国に支店のあるようなとこに就職すれば国内でしか活動してない会社とかよりはよっぽど儲かるし
外国語が日常会話レベルまで出来るようになれば相当高い評価してもらえるだろう
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 11:32:17.34ID:lktmNRo40
みんな自分が一番仕事してる、他の奴らはズルい、やってられるかと
お互い思いあっちゃってるのがビルメン
俺は今日これやった
あいつはやってない
あいつより動いたら損
なにこの醜い争い
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 11:35:47.79ID:arrD8yP+0
自分は意識低いからやってないよ
現場社員は責任者になっても微々たる賃金しか上がらんしメリットがない
万年平でだらだらが良い
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 11:42:11.48ID:8jjhMa6p0
まったり度なら施設警備の方がよくねぇ?
ビルメン以上に働きたくない奴多そうなイメージ
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 11:51:42.51ID:lktmNRo40
>>54
前職リーマンでもう十分蓄えできたから
今ビルメンやってるんで当然20代から現業はやらない。今の20代なんて超貴重メン扱いだから現業とかもったいね
新卒で上位本社ならやるかも
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 11:52:15.30ID:8jjhMa6p0
「居るだけでいい仕事」ってまさに警備やん
ニート勢は施設警備目指したらどうや?
巡回先で見かけるけど、仕事量はどう見てもビルメンより少ないで
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 11:53:00.78ID:A69Yh8/I0
リレーの交換なんかしたらもう大変だよ。
敵大将の首でも獲った戦国武将のように管理室に凱旋してきて周囲を威圧。
椅子に座るなり腕組み足組みして凄まじいドヤ顔だから。
やり方を教えれば小学生でも出来るクソみたいに簡単な作業なんだけどね。
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:00:18.17ID:FFGi8Dn60
>>70
施設警備は防災センターが詰所代わり。
対した事はしてないけど、人の目があるから
クレームが入るのがネック。
だから夜勤専門がコスパが良いです。
あと、施設警備も目視だけでいいからと
設備のお手伝いをさせられる現場もある。
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:03:01.89ID:4H4yJHZa0
>>71
はは、ガチでそういう事あるな。
まぁ仕方ないとも言える。人間は生きていく上でどうしても
自尊心や承認欲求を満たさなければいけないが、
この仕事内容ではそれができない。
それらが常に枯渇した状態では、そんなちっぽけな成果でもごちそうに思えるのさ。
だから副業なり生産的趣味なり他の部分で満たしてきて下さい、と。
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:04:24.08ID:4Y2+u1zo0
警備の日勤は、なんか椅子に座ってボーーっとしてるイメージが
何もしないのも拷問だろ
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:06:54.47ID:iDU6FzO60
>>29
系列ったって、
所詮はビルメン。

そのつもりで入社しないと。
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:07:22.29ID:lktmNRo40
最近のビルは設備員も防災センター待機じゃねえかな割合どんくらいだろ
古いとこは別にあるらしいが
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:13:46.79ID:mw4YNE5mO
>>71ワロタ、まあそれこそビルメンらしくていい
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:14:18.15ID:FFGi8Dn60
48時間拘束は、もちろん違法だけど
中小は無理矢理それで現場をまわす事もある。
応援寄越せよと言いたい。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:15:33.99ID:iDU6FzO60
>>34
東大出てようが、
司法試験合格しようが、
ビルメンになったら
ビルメンの待遇に決まってるだろwwww

いやなら
ビルメンになるなってことw
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:19:13.36ID:XXU56vk20
グローブシップ警備 過労死
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36597100X11C18A0CR8000/
渡辺さんを含め3人のシフト制だったが、昨年8月末に1人休職した後は2人となり、連続勤務が増加。
朝に帰宅し、その日午後に再び出勤することも常態化した。倒れる約1カ月前には土曜の昼に出勤し、
火曜朝まで働くこともあった。渡辺さんは会社に増員を要求し続けたが、会社は応じなかったという。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:27:59.94ID:xzmyadc30
>>71
そしてACリレーとDCリレー間違えて交換したのでブッ壊しました
のがオチwww
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:28:43.19ID:JVWOmNLw0
川面さんさあだいぶ前からこのスレに住み着いているよね。
人が来ないというならダメな理由があるということ。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:49:21.07ID:dabEwFi80
警報の原因が高架タンク内のボールタップが引っかかってたというのを突き止めて超ドヤ顔してたジジイがいたわ
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:52:53.86ID:s1t1aEt50
>>13
普通はビルメンなる前に気付く
まぁビルメンなるぐらいだから頭ちょっとおかしくてわからなかったんだろうが
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:55:25.93ID:lktmNRo40
48時間拘束は違法ではないよ
1週間拘束の仕事とかたくさんある
休憩なしなら違法だけど
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 13:03:15.26ID:SiB001NW0
川面以外の特約店であるアイザワ、コアズ、東海リライアンス辺りは待遇的にどうなんでしょう?
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 13:08:53.57ID:zog7pORR0
常人の思考回路
人手不足→待遇や職場環境を見直したり、求人に高望みしてないかを考え認識を修正する
異常者の思考回路
人手不足→社会的な問題なので、少数の精鋭で現場を回し対応
ステマなど宣伝に力を入れ、薄給で激務に耐えられる優秀な人材のみを安価で確保し
それ以外は出来るだけはやく放出する、人材ガチャのための経費は一切惜しまない
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 13:19:37.25ID:FFGi8Dn60
>>98
系列の人から見れば全て底辺。
川面が一番良くて東海が一番悪いけど、その分緩い。
係員(設備と警備を兼務)として防災センター常駐、
何も無ければボーっとしてるだけ。
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 13:33:29.18ID:8jjhMa6p0
>>83
寝させて貰えなかったのか、このお爺ちゃん
いくら業務量少なくても、仮眠取れないまま毎日拘束ってなると話が全然違ってくるな。セルフ拷問やん。

まともに仮眠取れる警備の現場って少ないんか?
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 13:38:04.05ID:MIY7rpcK0
>>100
電験ありなら450万円だがそれでも系列の方がいい?
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 13:44:32.29ID:8jjhMa6p0
>>99
異常者「なんでだろー?こんなに企業努力してるのにまともな人が来ないなー?」も追加
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 13:52:38.18ID:xzmyadc30
>>103
犯罪傾向が進んだ再犯刑務所での元受刑者を大量に入社させるくらいだからな

今いるビルメン現場の会話
「おまえ、出身どこよ?」
「おれ、府中で5年実刑で今仮釈中」

出身刑務所別、犯罪別で派閥ができるのがビルメンクオリティwww
一番多い犯歴はオレオレ詐欺系だよな?
こんなとこに元ニートのバカが新人で入っていたら刑務所直伝のイジメとカツアゲで逃げるように退職していくわ
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 13:53:32.02ID:FFGi8Dn60
>>102
マネをやりたくないなら川面。
住友の管理主任が別にいるからね。
あと、退職金も無いから若い人には勧めないです。
仕事は本当にラク、どうせ保安協会に委託してるし。
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 13:58:45.97ID:PeWa5mwN0
今は会社所属の職員が電気主任技術者やってるが、その人があと数年で定年退職するので、
外注でやってくれるところを探しているが、まずはDHKに声かけたら、人がいないとのこと。
年間1,000万出すと言っても、無理との返答。

比較的新しい中規模のオフィスビルで、電気事故も当然今までなく、
異常があったら直ぐに改修してもらえるのに、なぜか嫌らしい。

まぁ、DHKに1,000万入ってもその人の給与が上がるわけじゃないからな・・・

誰かやらないか? ただ、24時間365日、緊急時には対応できるって条件があるが。
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 14:03:04.42ID:8jjhMa6p0
>>104
一番苦痛を避けてきたニートが最凶のパワハラ受けるのは爆笑
因果応報というか、この世の摂理みたいなもんを感じる
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 14:27:23.93ID:xzmyadc30
>>107
なにしろ元受刑者の犯罪者が現場を仕切っているからね
護送中逃走したら即座に沢山の仲間が支援して逃走を手助けしたとかニュースであるだろ?
犯罪者ネットワークが凄すぎるんだから、元受刑者怒らせたら自宅にて沢山の仲間に取り囲まれて翌日にはボクサツ体で・・・とか普通にあるよ
ニュースで取り上げられるのはほんの一例であって、マスコミには報道しない自由、警察にも立件しない自由がある
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 14:34:59.71ID:xzmyadc30
簡単に4点セットとかいうけど、その資格全て取得する為には総額20万円位かかるよ
それで手取り12万マンとかナマポ以下の賃金しか貰えない
もちろん生活なんかできないから新人からカツアゲで稼ぐ猛者もでてくるわな
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 15:16:11.10ID:r4oB5CyE0
本当、ビルメンの動画増えてきたな!
あきらぴょーんでーす。
ってやつ、あんなんがいるからビルメンおかしく思われるわ!
るーっですって奴はあんだけ資格持っててビルメンなのが疑わしい。
ベアーって奴はどこの系列だ?
電験を認定でとったらしいけど本当か?
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 16:22:39.97ID:xzmyadc30
そやな、所帯持ちナマポでも都内なら月額30万支給とか普通にある
最低賃金でサビ残でカロウシ寸前までブラック企業で扱き使われるくらいならそっちがいいわな
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 16:24:13.32ID:xzmyadc30
>>65
ビルメンやって身に着けた事
「働いたら負けかな」
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 16:26:41.07ID:5XfKTya80
ビルメン4点もってるのは現場でも俺や主任だけ
まあ電工2ぐらいしか必要ないけどね
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 16:52:42.07ID:7rOrzuVA0
>>113
はまさんの場合つべの広告収入もあるだろうしある程度貯金もありそうだからぴろやんみたいになりそう。
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 17:21:19.29ID:lN6onoTA0
高学歴デビルメンおる?
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 17:43:08.79ID:6hRZL3uK0
>>118
普通にいるやろ
俺の現場のビルメンリーダーは自称・慶応大だとさwww
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 18:37:47.29ID:eLLU/zI20
>>123
俺はフォークリフト、クレーン、玉掛け、アセチレン溶接、アーク溶接、簿記2級、
電験3種、電工2種、ボイラー2級、乙4、大型自動車一種免許もってる
だけど手取りで12万円
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 18:38:28.21ID:eLLU/zI20
>>125
独立ビルメンだけどな
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 18:40:36.04ID:x4jDIGyC0
高層ビルでハズレ現場に配属されて1日中点検やらで歩き回ってるんだけど辞めても良いよな?
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 18:54:14.80ID:2bJ8HO8D0
ポンプから漏れがあって、いきなり見積り依頼しろと先輩から言われ、細かいやり方教えてもらえないんだけど
業者に来てもらって見積りとって、後日修理に来てもらうという流れが普通?
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 19:06:34.08ID:2bJ8HO8D0
その通りなんですが
責任者は丸投げで仕事とか教えてもらったことはないんです
自分含めて3人しかいない現場
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 19:17:27.23ID:HXCFFuND0
ポリテクに一人高学歴いたけど
40過ぎてるから中小独立しかなくて
それも病院現場で泊まりで250万とかで
しばらくして系列に転職したけど
また300万いかないとか
2年ほどで音信不通
コミュ力もあったし前職も大手に20年勤めた言ってたし何が悪いのかねえ
都内なんだがここの話とはだいぶ違う
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 19:17:31.33ID:p3/27os60
>>128
細かい現象と型番を電話で伝えれば、よくある不具合なら大まかな見積もりが、電話で出る場合もある
部品持って出張で来てもらって、見てもらって大差なければ作業GOなら手間が省ける
TOTOなんかこれが多い
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 19:29:33.24ID:R589Kfjp0
自動製造の期間工が募集を止めてるらしい
景気が確実に悪くなってきてる

いままで都内だと人手不足が深刻だったが
今度は人余りになるかもしれない
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 19:48:48.16ID:qXuM57lB0
普通に文系の大学出てる奴ならオリンピック後に景気が悪くなるのは必然だと理解してるんだけどね
株とかもオリンピック後に下がるのは確実だけどどのタイミングで売ってくるのかは分からない
というだけ
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 19:59:33.48ID:2bJ8HO8D0
>>132
なるほど
それすら教えてくれない上司
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 20:09:32.30ID:eLLU/zI20
>>134
人余りにはならんよ
逆にもっと人手不足になる
なぜならお互いの物件を奪い合いビルメンを極限まで低賃金で移籍させまくるからビルメンが逃げ出していく
サビ残させまくりで実質最低賃金以下で扱き使うようになる
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 20:30:11.58ID:fviS0/q50
人手不足というより今シフトに入ってる6人のうち一番若いので40代、3人が60越えてるからいつポックリ逝かれたらと思うと30代40代のビルメン育成は必須
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 21:02:46.72ID:ap0rGSes0
>>130
あなたが責任者に嫌われてるか、その責任者がやり方知らなくて恥かきたくなくて、あなたにふったのかもね。

自分のところは見積取る時に、業者に見積り作成までで有料か無料か聞く。
で、金が必要なら責任者に判断してもらう。

それで責任者も巻き込む事になるんで、仕事きちんと教えてくれるか、悩むと思うw
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 21:04:50.19ID:ap0rGSes0
あと、金絡む事は、電話だけで済ませず、メールなりで証拠残して置いた方がいい。
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 21:12:20.34ID:eLLU/zI20
>>141
この業界だと60才はまだ若手よ
前いた現場で80才がいたけどこの爺と宿直するのが嫌だった
もし、交代時に冷たくなってたら、労災なのか老衰なのかで大混乱する
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 21:20:37.47ID:anPb74HD0
>>125
電験3種もってて手取りで12万円なら老朽化病院おいでよ
常にどこかで募集しているから
手取りで15〜20万円はもらえるはず

ただし医療業にいる人は、電験3種の価値・・・ってか、電気配線の難しさが分からない方々なので、
「3日以内に、そことそことあそこに新しいコンセント差込口欲しいんだけど」
「電気ケトル5個、同時にここのコンセントで使いたいんだけど」
「炊飯器とドライヤー使ったらブレーカーが落ちた! 前にも見てもらって、直してって言ったでしょ!!」
→「無理」
→「電気の資格あるのに何でできないの? やばい人(使えない奴)が来た!」の世界

病院は現場常駐だから、依頼→見積もり→契約→作業なんてもんじゃねーからね
現場から、無茶な依頼→即実行の世界
特に医師様(年収1500万↑)が何か不満を言ったら、集中治療室で通電したまま患者の横で電気作業をやらなきゃいけない
やべえなんてもんじゃない
同時並行で便器外し、水漏れ補修、土木作業、病原菌付着物退治もあるよ!
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 21:33:02.64ID:anPb74HD0
あ、病院は24時間稼働しているからね
停電工事なんかしようものなら「憎まれる」んですよ
看護師から「停電でも医療機器全部、エレベーター、エアコン、パソコン、ウォシュレット、スマホ充電器、電子カルテは使えるようにしろ!」と集中砲火

ぜひ老朽化病院へ!
常にどこか必ず募集していますよ!
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 21:40:06.90ID:p3/27os60
まあ世間一般の人は、なんでブレーカーが頻繁に切れるのか?
から説明しないといかんからな

古い施設だと無計画な増築で、幹線からの配線バランスが悪く、どうにもならん場合もあるし
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 21:43:35.37ID:anPb74HD0
>>141
病院だと診察室直行どころか霊安室直行できるのでおすすめです

「俺の言った作業、できるのか! できねえのか! 決断しろ! 感電や墜落したら医師に見てもらえばいいからやれよ!」とか普通に言われる
実際事故なんか起きたら一大事なのに、無茶苦茶やらせる
病院なのにパワハラが横行して、おまけに安全衛生が機能していないのはザラ

君(ジジイ)もおいでよ!病院へ!
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 21:58:10.02ID:anPb74HD0
>>149
老朽化病院は、増築などで幹線からの配線バランスが悪いどころか、
・ボロボロの機器が故障して修理を断念、新線ひいて新製品を取付(古い機器と配線は放置したまま)
・誰かが勝手に工事(図面などが残ってない)
・担当が何人も交代(病死・蒸発等)
などで、天井・床下開ければ、意味不明の配線や配管が縦横無尽に走っている
地面は、地中埋め込み配線や何らかの配管が、どこを走っているかわからない

図面や完工図にない配線や配管を見つけた時の切断恐怖は、老朽化病院ならではのもの
とにかくヤバい
なのに「すぐやれ! できねえのか! 使えねえ!」と言われる
もちろん事故が起きたら責任は全部もらうことになります

病院は常にどこかが募集していて、手取り15〜20万もらえるよ!
マジおすすめ!
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 22:19:29.23ID:p3/27os60
電工の世界でもあるし、プログラマーの世界でもある
図面(仕様書)の存在しないスパゲティコードね
いちから引き直せば解決するが、古い建物だとその予算がないから、取り敢えず使えるようにしてくれ、と

無理です、安全を保証できません
他の業者に頼んで下さいって言うしかないよね
万一、火災で人が死んだら責任取りたくないし
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 22:20:29.70ID:HXCFFuND0
病院なんて勤まるなら他の仕事できるのに
ばかとしか思えない。老人ならまだしも
自分を安売りしすぎ。50万はもらわないとわりにあわないよ本当に
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 22:35:34.73ID:anPb74HD0
とある老朽化病院の作業日誌
9:00出勤 引継ぎ「隣の霊安室、全部屋使用中。うち1室はうちの下請けビルメンが昨日ご臨終とのこと」
10:00看護師から連絡「トイレで水漏れしてる! 普段、何点検してんだバカ! 早く直せ!」
ビルメン「(トイレの水配管なんか点検しねえよボケ)分かりました。すぐ向かいます」
 ↓
現場到着
・検尿コップ提出があるトイレの手洗い場の配管から水漏れ
・浄水が大量に噴き出しているため、水浸しでトイレ使用不可、採尿ができず大量の患者が右往左往
・看護師「早く直せ!」
 ↓
止水栓が壊れていて水が止められない
看護師「早く直せ!」
防水テープも無理
看護師・技士「早く直せ!」
 ↓
配管を辿り、止水コックを探すも近くに見当たらない
看護師・技士・医師「早く直せ!」
 ↓
受付の医療事務のババアに足止めされる
「いつ直るんですか? もう電話もパンクしそうです! 他はどうでもいいから、直る時間を言って!」
パワハラ大好き病院長「早く直せ! 現状況といつ直るかをなんで逐一報告しないんだ!」
周りの看護師「早く直せ!」
会う予定の業者「すみませーん。本日エアコンのことで会うお約束してたんですけどー、このあと予定がありまして、この話だけ聞いて・・・」
午前中に作業完了する予定だった別の作業場所「なんで作業終わってないの? 今日の午後には使えないと困るって言っておいたでしょ! おーい」
 ↓
罵声を押しのけつつ、現場で探すのを諦め、図面で調べると超広域(1Fフロア全部)の浄水を止めることになり各部署へ連絡
各部署「そんな。急に言われても無理!」
透析室「透析の止水は100%無理だから」
看護師・技士・医師・受付「早く直せ!」
病院長「止水くれーで、いつまでかかってんだ!! 何やってんだ!! 状況を逐一説明しろ!!」
 ↓
15:00昼飯
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 23:15:34.49ID:anPb74HD0
とある老朽化病院の作業日誌2

看護師「コンセントが壊れてるんだけど。早く直して」
ビルメン「分かりました」
 ↓
現場
・どうみても看護師が勢いよくベッドをぶつけ破損状態
看護師「見ての通り、重症患者専用の4人部屋で、人工呼吸器ついちゃってる人いるからね」
ビルメン「ではブレーカー落として交換・・・」
看護師「無理だから。人工呼吸器ついてんの見えないの?」
ビルメン「(止まったら死ぬじゃねえか)バッテリーありますよね? 何分持ちます?」
看護師「ないんじゃない? 知らない、アレ壊れかかってるから」
ビルメン「(チッ、適当な奴だな)では後日、部屋が空いたら・・・」
看護師「無理だから。空くことないよ。常にここ患者運ばれてきて霊安室への流れ作業だから」
ビルメン「でも通電したままのコンセント交換だとブレーカー落とす可能性があるので・・・」
看護師「ごちゃごちゃ言わずに早く直せバカ!」
 ↓
通電したままコンセント交換開始
・Nに緑色の線がささっている
接地、非接地の線の色が逆くれーなのは予想していたが・・・これにはさすがに驚愕する
「なんだこりゃ? 誰がこれをやったんだ?」思わず声を漏らす
良く見ると被覆が剥けている場所がある
よく漏電や短絡しなかったなと驚愕
すぐにビニールテープでそこを絶縁する
この奥はもしかして被覆が剥げている場所がまだあるのでは?
そして配線をいじり動かす事への恐怖が自分を支配していくのだった・・・
もしブレーカーが落ちたら、バッテリー不具合中かも知れない人工呼吸器が止まる
看護師「早く直せ!」
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 23:26:21.20ID:45PC5i3u0
100床くらいの老人ホームの総務事務、ビルメン要素はちょっとなんで気になってるんですけど、病院とか老人ホームは設備管理の要素メインでないとしてもキツイんですかね。。。
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 23:28:05.11ID:KGqxs0/Z0
70代が現役バリバリのブラック零細に居た時も病院は離職者が続出していたな。
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 23:53:30.10ID:FFGi8Dn60
病院はDIYが好きな人じゃないと務まらないよ。
薄給でマッタリできず、汚れ作業も多い。
割りに合わない。
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 23:53:49.36ID:eLLU/zI20
ID:anPb74HD0さん!
あんたスゲェよwww
実は俺、病院ビルメンだったんだ・・・
病室の窓ガラスが(自殺防止の為)20pくらいしか開かないようになっているから、
窓ガラスがレールから外れると固着するので、レールのロックを開錠して窓ガラス嵌め直す作業やってたんだけど
明らかに患者さんが破壊開錠を試し見た痕跡があって看護師が問い質すとドライバーとか工具類を持ち込んでいたとかもうカオスwww

看護師が勝手にナースステーションの隣の機械室の合鍵作って、タバコを吸いまくっていたとか、
病室のコンセントにアースピンが突き刺さって、どうやら看護師がコードを掴んで力任せに引き抜くからアースピンだけ突き刺さった状態になるとかwww
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 23:58:42.87ID:eLLU/zI20
ID:anPb74HD0さんが書き込んだのをネタにして
イラストレータにマンガ化してyoutubeにアップしたら
絶対にバズるぞwww
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:00:03.22ID:KD5yJZ3A0
>>157
結局は「お金」ですよね。
設備にかけられる予算が多ければ、業者に投げれる。
予算が足りなければ自前でなんとかする。
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:08:01.53ID:W8A3NLSs0
病院現場の日常を語りすぎる問題児がいると聞いて
ここで暴露するほど人手不足になるのわかってんのかこのアホは
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:11:52.84ID:qqNZ//So0
老朽病院ビルメン=陸自のレンジャー部隊員
ズバリ、病院現場は戦場です
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:19:22.67ID:qqNZ//So0
病院ビルメンは薄給激務って暴露されたからハロワの求人には見なくなったよ
ただ、面接に呼ばれていってみると・・・
「求人票にあった案件は他の人に決まりましたので、代わりにこの老朽病院で・・・」
と、まるで悪徳不動産屋の釣り物件の手口がまかり通っている
独立は使い捨て奴隷としかみていないチンピラ
入社日当日になって雇用契約書(保険約款の如く、極小の文字でびっしり)をみせて、その場で捺印を急かす
求人票と違って賃金や現場、職位(契約、正社員、パート)がデタラメなのだ
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:27:45.92ID:W8A3NLSs0
試用期間はしっかりオフィスビルで研修して
配属先はホテル病院空港駅ビルから本人の希望もちゃんと聞いて決める
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:28:35.10ID:fuooKLt10
>>161
老朽化病院で長く勤務すればいくらでも集まるはずかと

コンセントプラグ破損は常時といってもいいくらいで、
200Vコンセントで接地ピン・非接地ピンが両方刺さったままなんてありましたよ
コード引っ張って破損させた看護師が「使えねえだろ抜け」言うから、通電したまま
何も準備させてもらえないままペンチで1本ずつ引き抜きましたが、感電まで数mmなんですよね・・・

入職当時、75歳に近い先輩方が高圧受電盤を開けたと思ったら
高圧防護のプラスチック板を外して、手作業で上部のファン交換していたのを見て
あれ? 高圧だよな、これ? ブレーカー切ってないよな? ジスコン棒使わないのか?
死ぬ気か? この病院やばやばくねえか? と思ったのですが・・・
感電、墜落、裂傷、熱傷、凍傷、感染などの数多の自慢話を聞き続けながら、
「少しくれーのことでびびってんじゃねえよ」と言われ、そのまま引き継いでしまいました

そんな無敵の先輩方のお言葉で一番印象に残っているのは、病院で一番ヤバい場所は霊安室だそうで
何も知らずに「幽霊とか妙な足音がしたりとか怖いですよね」と言ったら
「お前バカか? 人が死んでんだぞ。どんだけヤバい病原菌がいるか考えてみろ」と言われたことですね・・・

>>163
すみません
このくらいにしておきます
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:39:53.26ID:qqNZ//So0
>>167
その病院で一番ヤバい場所の霊安室
夜中の2時に御遺体収納用冷蔵庫の扉ラッチが外れ外気に触れて庫内温度が上がり温度警報が発報する
ビルメンが霊安室に入って御遺体が収納されている扉ラッチを閉めて復旧させる
毎夜の出来事www
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:42:22.27ID:qqNZ//So0
>>166
配属先が地獄しかねぇwww
本人の希望もちゃんとwww
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:43:59.65ID:KD5yJZ3A0
地下の詰所から、隣の棟にある看護師さんの
休憩室へ呼ばれた。
冷蔵庫が冷えなくて、ハーゲンダッツが溶けたと
クレーム。
冷蔵庫の裏を見ると、コンセントが抜けていて
差込んで「また固まりますよ」と部屋をあとにした。
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:47:23.91ID:7TL1/+0r0
ビル管合格していま転職活動中だけど病院だけは行かないと固く決意
配属病院になったら速攻逃げる
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:49:37.29ID:qqNZ//So0
>>151
>・担当が何人も交代(病死・蒸発等)
最早、労働環境が北朝鮮もビックリだよwww
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:52:44.58ID:fuooKLt10
これくらいに・・・といったのですが

>>160
ウチの・・・いや、とある老朽化病院の機械室は倉庫になってます
電気盤やファンの真ん前・真横まで、ソファーやカルテや書類や使わなくなった医療機器がギッシリ
点検時はどかすんですよ

あと網戸の全交換やったんですが、その「窓が開かないフック」を全部外すことになり・・・
なんと安全帯なし
墜落したら医師に見てもらえばいい、病室は優先で入れるとのことでした

>>168
御遺体収納用冷蔵庫なんてないです
冷房で冷やすだけなのですが、これがまたガス漏れするわ、全然冷えねえわで
老朽化病院はヤバすぎ

>>170
ありますあります
自分の場合、アイスノンみたいのが入ってて全部溶けて大量に水漏れして(略
しかも医薬品が入ってて(お口チャック
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:53:17.10ID:KD5yJZ3A0
ナースステーションの看護師さん達のジュース等を
入れて置く小型冷蔵庫が冷えないとクレーム。
基板を見るとヒューズが飛んでいた。
代わりのヒューズをはんだ付けしたが、また飛んだ。
「メーカーに修理を依頼しても2万以上かかるから、
総務に言って安い中国製を買ってもらって下さい」
と師長さんに言った。
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:56:01.46ID:fuooKLt10
ちょっと調子に乗って面白く書きすぎました
すみません
80%くらいで見ておいてください
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:56:02.64ID:qqNZ//So0
老朽病院ビルメンだと巡回中に蒸気配管からの蒸気漏れとかあるんだけど
業者に依頼するんじゃなくて配管つくる(パイプ・ベンディングやタッピング)
これやらされて手取りが15万なんだからwww
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 01:01:15.64ID:W8A3NLSs0
>>169
どうしました?
本採用になって雇用契約にサインも頂いて
各種保険にも加入した後に
配置先が決まりますから何も心配ありません
各種保険完備です。
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 01:09:22.50ID:KD5yJZ3A0
貯湯槽の循環ポンプが壊れ、交換することに。
バルブを閉めてバイパスに流すも、
年代物だから漏れてきてアチアチ言いながら作業。
フランジが歪んでいて、なかなかキマらず
熱湯ですっかり手が腫れた。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 01:13:22.03ID:KD5yJZ3A0
病院で冷暖切り替え前に、冷却塔の清掃。
オフィスビルに現場を変えたら、業者に丸投げ。
安定器交換も業者、小さなVベルト交換も業者。
楽園って本当にあるんですね…
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 01:26:38.15ID:KD5yJZ3A0
病院ビルメンのメリットもあります。
@他現場より給料が高め
A直雇用なら医療費無料(医療費還付制度があり、翌月の給料で返ってくる)
B朝、言っておくと空いてる時に電話をくれて
勤務中に診察してくれる
C他現場より、セクハラやパワハラにうるさい為
マウントされることが少なめ
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 02:07:17.67ID:7yX8kEvI0
おまえら話盛りすぎ

家電や医療機器を直せなんて一回もない
せいぜいコンセントの増設位

蛍光灯の器具増設とかになると予算を組んで業者が行うし
常駐はしていないが、営繕をするお抱えの内装屋、電気屋がいる

あと医者や看護師とはほとんど直接話さない

賃金も現役なら手取り20万はいくよ(残業は別、夜勤手当込み)

ただし病人と接触する機会が多いいから風邪などの病気にはなりやすいかも
俺は病院勤務になる前は風邪なんかほとんど引いたことが無く
風邪をひいたとしても少し寝れば治ったが
病院勤務をするようになってからは年間2〜3回は風邪をひくようになった
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 03:05:37.64ID:wWVCvGG20
4点揃った未経験のおっさんです。ここによく登場する川面ってとこ受けたいんですが、身元保証人って確認されますかね?
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 03:18:33.32ID:KD5yJZ3A0
>>181
大学病院とか予算が多い現場はそうかもしれませんが
田舎の貧乏な病院は悲惨です。
30年以上前の吸収式冷凍機が現役なぐらい。
医者は確かに無視されて接触はなかったです。
壊れた20年前の洗髪機を明日までに直せと
看護助手に言われたことがあります。
入院したお婆さんが持ち込んだ扇風機を直せと
言われたことも。

>>182
されません、保証人も一人です。
面接はスーツで行ってください、怒られます。
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 03:52:15.47ID:KD5yJZ3A0
>>181
冬場はインフルとノロが大流行しますよね。
マスクを箱ごと支給され通勤中もしろと言われた。
たしかに、医療機器は専門のCEさんがいました。
ただ、コードの断線とかはやってましたね。
もう二度と病院はやりたくないです。
一番身についたことは汚物の耐性ぐらい。
職員用トイレがよく詰まって便器外してました。
看護師さんがペンを落として流すので。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 05:31:50.68ID:VnC4zeDU0
会社違うけどオフィス現場の二次面接にもスーツで行ったら
スーツじゃなくていいからと何度も念押しされたわ
後になってホワイトカラーの特権になってると知った
顔面ブルーカラーはスーツ着るなと
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 05:40:47.14ID:rVA0Sv0J0
>>180
1はウソでした。以上。
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 05:50:58.61ID:qXGReAiO0
9月からビルメン働き始めたけど予定がめっちゃ狂った
今の会社で1.2年働いて、その間に4点取ってステップアップが理想だったのに今の会社が糞過ぎて辞めたい
本社勤務だけど会社の空気がドロドロ、上司が糞(今迄の前任ほぼ全て辞めた原因らしい)、メンテもみんな適当だから勉強にならない、下請け業者も適当
うーんどこまで我慢するかな
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 06:43:21.38ID:Df2gTyn50
どこの会社行っても同じだ
そこで資格とれないならどこ行っても取れない
お前はそういう人間
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 07:04:47.98ID:XMv2SkCp0
給料には目を瞑れ
とにかく楽な現場に入って電験ビル管までの一通り資格を取る
未経験だとその選別が厳しいし病院配属の罠も有るけどその時は直ぐに転職だ
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 07:14:53.57ID:w+b7mUlz0
ありがと。やっぱりとりあえずは資格なんだね
電工は取ってボイラー冷凍は来年夏あたりらしいから
乙4受かったらとりあえず転職するかな
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 07:43:50.86ID:w+b7mUlz0
>>195
違うよ。真剣な悩みだよ
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 07:53:07.86ID:8sEUZm8C0
>>171
ビル管ぐらいじゃなんのアピールにもならないよ。
持ってて当たり前の資格なんだから。
一歩抜きん出るには、電験を取るか他の分野の専門資格を持ってるかが重要。
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 07:55:29.83ID:XMv2SkCp0
電験持ちで使えない奴>>資格なしだが仕事はまあ出来る

ビル管受験資格二年、今だと3年近くになるな
ボイラーあるならあわせて2取って1受験資格も貰いたい
高圧物件で電気主任がいるなら5年で1電工実務
衛生管理者もついでだ
病院なら管工事施工管理1も視野に入れる

実務経験が積める現場が今はほとんど無くなってるから
病院とか経験積める現場だった場合は業務量と勉強時間も秤に掛けて居残るかよく考える

資格は使う機会はまず無い、だがビル管は資格至上主義である
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 08:09:25.24ID:VBdmE6Bo0
お前は重要だと言って貰えたのか?

勝手に資格取って勝手に勘違いしてる奴ほどどうしようもない奴は居ない
そんなに重要な奴であれば給料を大幅に上げてどこにも行かないように囲い込むわアホ
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 08:11:23.87ID:VBdmE6Bo0
勉強が評価されるのは10代までだ
10代というのは「勉強」が「仕事」だからだ
仕事である勉強で結果を出せば評価されるのは当然だ

社会人というのは勉強して仕事で結果出さないと認めて貰えないの
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 08:49:24.07ID:sFpfUa6I0
最初の現場が表面は真面目、中身はなぁなぁだったので真面目にやり過ぎて浮いてしまった。なので、仲間とは適度な距離感を保ちながら仲間と同じようにバカをやる時はバカを演じる。今はこれでどうにかなってるな。皆はどう?
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 09:04:03.49ID:VBdmE6Bo0
不要なんて言ってないんだけどw

仕事で結果を出すために勉強するなんてことは誰でもやってることで
勉強したから評価されるとか勘違いしてるからアホだと言ってるんだw
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 09:35:41.69ID:mmuVmAtm0
>>191
ビルメン関連スレ読んでなかったの?
あなたが言ってること散々みんな繰り返し言ってる
それは予定とおりだよ規定路線
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 09:50:32.63ID:mmuVmAtm0
>>202
それで正解
とくに独立系は掃き溜めなので合わせるべき
仕事する派と仕事しない派の抗争も起こる
同じ現場でもメンツとその力関係により
変わることもあるので
決してどちらかにはつかず離れず
意見は言わず適当にうんうん聞いてればいい
しかし周囲より仕事してると不満をもつ人はせこいよな
適当にさぼれるとこはさぼればいいし
多少人より仕事したってビルメンなんてたかがしれてるんだしさ
お猿さんたちの代わりにやってやるかくらいでいたほうがいいって
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 10:42:52.79ID:0l3somjh0
でも四十越えた腐った頭で難関資格を取るのって、逆に凄くない?
二十代くらいなら、半分の時間で取れただろうなとw
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 10:48:06.47ID:zFF/6Pw50
怠け者が多い国といえば? そこに移住するわ
時間守らないのが当たり前のレベルで頼む
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 11:06:10.02ID:pbv91Dn10
>>162
4年前てきたばかりの老人ホームで設備自体はまだ老朽化等の面では大女そうです…。設備にかける予算とか入ってみないとわからない面多いと思うので本当病院とか老人ホームはなるべくなら避けた方が良さそうですね…。
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 11:20:04.27ID:0l3somjh0
>>210
首里城の火災原因は酷かったね
電工がやったのか不明だけど、配電盤のサービスコンセントから市販のテーブルタップで引っ張って、扇風機で常時冷却しないといけないような高輝度LED照明を二つ使ってたとかw
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 12:10:03.28ID:qqNZ//So0
>>181
>年間2〜3回は風邪をひくようになった
それ、結核かもな
体力が落ちて免疫力が低下したので結核菌が増殖
それを風邪と誤認してるんじゃないのかな
ちゃんと検査しろよ
それで結核こじらせて絶命した病院ビルメンは多いよ
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 12:10:57.63ID:qqNZ//So0
>>209
北朝鮮行けよ
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 12:35:36.91ID:mmuVmAtm0
ほとんどの国は一部エリート除き仕事適当
日本のコンビニとかあれだけやらされて
愛想悪いと文句言われて低賃金
海外なんて売ってやるよって感じで仏頂面
時間なんて守らんよ。日本だけおかしい
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 12:49:00.36ID:KD5yJZ3A0
>>217
健康なら、現場が病院でも大丈夫。
ただ、疲れが取れなかったり寝不足だったりすると
やられる。
看護師さんも予防接種してるのにインフルになる。
個室のトイレが詰まったと電話受けて行ったら
緑色の便だった。
その場で再度電話で、感染症の患者さんだからと。
先に言ってよ…
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 12:49:11.27ID:/OPOofJG0
お前らに質問
義務化に伴うフルハーネスの特別教育受けた?
あと、健康増進法における喫煙所対策って何かしてる?
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 13:02:14.48ID:JFHLL5pe0
JTの調査員が来て、喫煙所開口部の風量測定してたな
その後、給気塞いで排気上げましょうって提案されたが
給気口塞ぐのはまずいよね?
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 13:43:13.76ID:o9BL31Od0
まともな企業の思考回路
・人手不足→待遇や職場環境を見直したり、求人に高望みしてないかを考え認識を修正する。

ビルメン会社の思考回路
「人手不足だ。誰も応募してこない。そうだ・・・・」
・勤務体系が悪いのだろう→ 仮眠をなくし、夕方出勤の交代夜勤制にする。
・給料が悪いのだろう→ 明休や休日にも残業をさせる。
・病院ホテルじゃ人がこない→ 求人に「事務所ビル」と書き入社後に事実を教えよう。これはだましてるのではなく親切な人助けなんだ。
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 14:16:06.63ID:qqNZ//So0
>>228(追加)
ビルメン会社の思考回路
・工作員に5チャンネル掲示板にて「ビルメン楽」ステマをさせよう
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 15:20:35.30ID:LKAnJskp0
>>233
やばいこれちょっとひかれるw
日勤18万夜勤22万
本部採用20〜22万も同時に出てるけど
早番遅番のだけで25万に上がるのどういうからくり?夜勤は土曜休み多いみたいだけど
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 15:36:39.80ID:gGfZnVEY0
適当じゃないビル管会社のがしんどいけどな、クソ工事で大量の資料必要な銀行系列なんか行ったらソッコー逃げ出すだろ
作業だけやりたいなら工場勤務でもやっとけ
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 15:48:11.60ID:Hid0hsDs0
>>234
時給換算1500〜1600円、日勤で。賞与はなし。
サブの清掃責任者の位置付けで、
欠員現場にたらい回しの危険性あり。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 16:07:08.71ID:9+LkdgXK0
清掃で時給1500円超えるなら悪くないと思った自分がいる
我ながら底辺に毒されにすぎてるな
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 16:31:51.67ID:LKAnJskp0
防災センターに缶詰で
警備ゴロツキと設備ゴロツキの人間関係に疲れきると
単独行動でもくもくと作業してて
いつの間にか帰ってる清掃に憧れてしまうう
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 18:47:48.24ID:GFUi8sTF0
すみません、アドバイスお願いします。未経験者で乙4とボイラー2しかない40歳です。訓練校行って就職目指すか、どこかのビルメンに契約社員で入って経験と資格とるか、悩んでます。
未経験だと就職率の良い訓練校でしょうか?
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 18:54:36.60ID:sekyoeFd0
>>243
もう、この手のステマ聞き飽きた
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 19:09:00.72ID:mmuVmAtm0
行っても行かなくても
正社員なら独立系
契約なら系列もというとこだろな
他に書いてない加点要素あれば別だけど。
独立系なら訓練無駄。日本語話せれば採用
失業手当ウマウマするなら訓練
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 19:19:56.90ID:AfnLO2qx0
>>246
であれば訓練校行ってもいいのではないかと
同じ未経験でも訓練校出た方を優遇する会社もあると聞きますし
訓練校通いながら求職活動してもいいのだから
通いながら良い求人があったら応募するって生活もありですし
まあ、ワイは訓練校行った事ないので他の人の意見も聞きたいですが
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 19:20:17.88ID:GFUi8sTF0
>>247
加点要素なしで、マイナスはフォークリフトなど契約社員の職歴が長い事です。
失業給付は16万ですが、国保で4万支払いあり赤字になりそうで就職を考えてました。今から半年訓練行っても電工の試験まえに退所なんで自力で資格取ろうかと…ただ職種が未経験の為、不安で質問しました。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 19:22:22.84ID:vagEzzvq0
フォークリフトか
俺が昔いた現場だとフォークリフト使う業務があったけど
ほとんどの現場だと持ってても使う場面ないだろうな
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 19:30:17.32ID:0yrxR3v/0
巡回なし、新築ビルだからトラブル・修繕もなし、ただ一日ぼーっとパソコンの前でひたすら座ってるだけで半年経つけどそろそろ限界だわ
ビルマネが隣にいるからさぼれないし
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 19:38:17.20ID:/sdK1ybm0
>>243 8年くらい前の不景気の時代は職業訓練校は足しになったけど、今ならそれほど意味ないと思う
資格は電気工事がダントツに格上扱いなので、あと1年待たないといけないし、だったらどこか入ってはどうかと思う
2年腰掛けして、冷凍(講習)2か3、電気工事2で4点揃えて、退職してビル管講習か、在職したままビル管試験とって43歳なら
そこそこのところ受かるのではないか?
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 19:43:20.54ID:wFZBq9Qo0
>>252
ビルマネは何してるの?
俺は似たような感じだけど一人勤務且つ個室だからスマホもPCゲームもオナニーもし放題
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 19:50:34.07ID:mmuVmAtm0
当たり前の話だけど
どんなに零細でもたまたま経験者が応募してたりで落ちることはあるので
何社か受ける必要はある
10大DQN独立よりさらに悪い無名な会社なら40まで引きこもりでも話さえできればいける
この業界入るのは簡単。続けるのが大変
一握りの底辺エリートしか生き残れない
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 20:39:02.10ID:MrNnNnHc0
断ったら急に条件上げてくる韓国とビルメン会社はそっくりw
追い詰められてるのは本当はどっちか考えないといけない
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 21:13:54.92ID:KD5yJZ3A0
はまさん、一年前にホテルも経験してたんだね。
一日に歩く距離がオフィスビルの5倍だって。
あと一日中、何かしてると。
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 21:21:02.51ID:claG+WFJ0
>>256
DQN工業高校卒で元ニートの俺は同じ会社で同じ現場に20年近くいる

ビルメンを続けるコツは何も考えない
それだけだ

下手に頭がいいと鬱になる
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 21:26:31.59ID:/sdK1ybm0
この仕事してると下請けのつらさみたいなのを感じる事が良くある
オーナー側との会議であれしろこれしろ、資料作って説明しろ、のオンパレード、まるでお客様は神様といわんばかり
ホテルとか病院って直で雇ってもらえるところもチラホラあって正直うらやましく思う事があるが
また別のつらさがあるんだろうな
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 22:40:39.71ID:/sdK1ybm0
この業界は年食って流れてきた人が多いから、変なプライドとか持ってて鼻へし折ってあげるか
上手く使ってあげるかどっちかしないといけない
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 23:33:18.49ID:KD5yJZ3A0
はまさん、26歳のビルメンデビューは
系列の病院現場だったんですね。
3ヶ月で辞めたって言ってました。
次も系列で長くオフィスビルで転職成功。
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 00:07:52.51ID:e2VI9nQa0
はまさんバイトするなら常駐警備員ってさ
どうせバイトするならこっち側の世界じゃない
職場に女の子だっている世界で働けばいいのに
どこまでも真面目な奴だ
あと職業訓練校は落とされるだろう
あくまでスキルがなく就職が難しい人が通う場所であって
学校なんて通わなくても今までのキャリアから余裕でビルメンになれる人は入れてくれんよ
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 00:22:00.51ID:LGQPqF8b0
そういえば職場近くのショッピングモールのスーパーで年配の設備員が陳列棚でカラになった段ボール見つけ次第、片づけてたわ・・・
あれが下請けの悲哀よなって思った。「ボーっとしてるんだったら、お客様のお手伝いしなさい」みたいな空気の現場だと本当最悪だろうに
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 00:30:31.46ID:g9yB8woh0
はまさん、2年前は106キロあったんだね。
10キロダイエット成功の動画あった。
やっぱりオフィスビルはラクなのか…
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 00:57:48.99ID:g9yB8woh0
はまさん、系列でオフィスビルで年収400ぐらいなら
FランクじゃなくてCランクぐらいじゃない?
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 02:14:03.36ID:xkqa6zeI0
グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 02:44:01.94ID:4/zRrkVx0
相変わらずうす汚ない中年が電験取ったら一発逆転出来ると喚いてる馬鹿だらけだな
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 05:03:12.66ID:ZqA5eRAD0
業者からの見積もりに上乗せした見積もりをオーナーに提出する作業は
ビルメンの仕事ですか?ビルマネの仕事ですか?
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 06:19:46.37ID:JIKGSCx/0
ビルメンに書類を作らせる、ブラック
ビルメンに書類を作らせて更にオーナーさんと折衝させる、超スーパーブラック
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 08:01:22.95ID:g9yB8woh0
>>282
ビルメンというよりダイキンのサービスマンでは?
筑波の研修センターに行ったことあるけど、
サービスマンもスキル、レベルはピンキリだから。
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 08:27:54.09ID:jZRm7a6S0
元々ダイキンはビルエアネットといって遠隔設備管理はやっているからね。

はまはステマ臭がしてきたな
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 08:43:57.65ID:ze7Ulh/q0
うちの会社は清掃は手広くやってるけど、工事や作業は面倒くさがってやりたがらない
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 09:21:14.06ID:pSwveLck0
ランキングに乗ってない設備会社がどれだけあると思ってる
あの表に乗る時点でFランではないのだよ
タイへーカワモーですら業界全体から言えば勝ち組
ハマーの会社わかる人にはわかってると思うが
上級ビル国民の天上人
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 09:29:03.80ID:pSwveLck0
前なんてテンプレにリンク貼ってたからな
再生数のびてウハウハだろよ
今年は軽く100万円越えるだろ
悔しいのう悔しいのう


アフィブロガーども、底辺仲間をだまくらかして食う飯はうまいか?
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 10:00:12.40ID:g9yB8woh0
はまさん、去年は副業92万。
家賃や光熱費の3割、ネットとスマホ代の7割、
登山旅行費、チョイ飲み代が経費で総額90万。
差し引き2万のプラス。
本業は年収400万だし、確かに勝ち組。
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 10:03:38.18ID:OZr91Bzp0
ネットにアップした情報は半永久的に消えることはないというリスクが全く分かってないんだよなあ
小銭稼ぎもいいけどさ
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 10:09:56.37ID:ZqA5eRAD0
>>281
ありがとうございます。
採用になっても断ります。
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 10:15:02.29ID:me4eimnb0
電工は2種なら来年上半期があるし
消防設備士の4類や7類あたりで茶を濁して待つのも良いだろう
冷凍や電工1種や電工2種下半期まで待ったら東京五輪景気が終わる可能性も高い
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 10:29:13.15ID:d7LeJOPv0
>>258
それを逆手に取って、2〜3社の独立系ビルメンの内定を同時にとっておく
それでもっとも高賃金で雇用契約書を作成するほうに入社すればいい

(現実)
もっともヤバい老朽病院ビルメン送りになる
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 10:59:30.33ID:MuTbzb/N0
恨み買われなければ流されてくのもネットだけどな
ローカルに残さなかったから、無くなった物も多いぞ
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 11:04:40.07ID:aoO9Ad6H0
ハマーさんは何ていう会社に勤めているのかな?
伏せ字で良いから分かる人教えてください。
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 11:06:07.60ID:g9yB8woh0
はまさんみたいに、アンチコメントを上手くスルー
しないと確かに粘着されたり逆恨みされるよね。
ネットで論争するほど不毛なものはないと思う。
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 11:44:42.72ID:d7LeJOPv0
>>288
それでも一般社会からみれば業界トップであってもクソ
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 11:52:00.25ID:pSwveLck0
20年いたら業界わかってるだろうに
Fランクって喧嘩売ってるとしか思えませんが?w
しかも安いって大半のビルメンはそれ以下だよ?
広告90万は信者さんのおかげですありがとう
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 12:00:43.99ID:jSDHsyfx0
別にはまの擁護をするわけじゃないがFランってのは枕詞に過ぎないだろ。
登山の時はFランク登山家と言ってる。
あと、ビルメンで稼ぐ90万とYouTubeで稼ぐ90万が同じだと思うか?
前者はただ定時まで嫌々時間を潰しただけで自動的に入ってきた金、
後者は自らの力のみで価値を生み出し、他人を楽しませたり喜ばせたりして戻ってきた感謝そのもの。
はまは既にお前らとは違う地平にいる。
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 12:08:56.98ID:ejtILjcW0
・関係協力会社の工事案件の発注および安全衛生環境管理
・ビルの安全衛生環境および廃棄物管理

何か検針、管球交換の他に↑の業務あるみたいだけどこれもビルメンの仕事なもんなんですか?
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 12:19:05.13ID:OZr91Bzp0
ビル管は微妙に受験資格のハードルが高いから先に電験とエネ管とTOEICでも採るか
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 12:19:16.08ID:7eyP6PiV0
リクナビでダイケンから電気主任技術者枠で面接に来ないかとオファーがあったけどどう思う?
ちなみに未経験
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 12:26:23.26ID:Lf31jjzu0
ダイケンはやめとけ
本当にひどかった
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 13:10:49.76ID:pSwveLck0
訂正

他人をビルメンの道に引き込んで悲しませたり広告踏ませたり


本人はなんとも思わないが信者がきもいんよ
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 13:12:58.83ID:d7LeJOPv0
>>305
Fランクじゃなくてフランクと読ませる内容だけどな
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 13:14:22.13ID:Dw9s2AUc0
新人の視点から見た取りやすさや試験頻度や難易度を総合評価したビルメン有力資格
危険物と消防設備士→類は細かく分かれるがビルメンで必要なものは若干数のみで、いずれも試験頻繁で難易度は低め、同じ消防試験研究センターの消防資格で会場も同じことが多い(東京なら渋谷区幡ヶ谷の消防試験研究センター本部と決まっている)
電工2種→ビルメンでは主力の資格、試験は半年に1度で上半期か下半期のどちらか(近年まで年1回上半期か下半期のどちらかしか受験不可)下半期は1種と同年は同日受験は可能だが、レベル的にも困難だし普通は先に2種だな、1種は免許化が困難
2級ボイラー→電工2種と並ぶ主力の資格、試験頻繁で最高で難易度も低め、さらに1級も頻繁だが免許化が困難
冷凍→年1回に加え、ダブル受験不可で3種2種1種の3段階のうちの1段階しか同年受験不可というのが大きな制約、ただし2種以上はビル管の講習受講資格が得られる
三種の神器→いずれも職業訓練レベルではカリキュラムに組めない
ビル管はどうあがいても先に実務がなければ取得不可、エネ管や電験3種などは学力的にも勉強時間的にも訓練レベルでは不可能
訓練受講を検討するレベルなら、三種の神器は働いてからゆくゆくと考えれば良いわけで
就職するという目標を達成するには、業界や業種や平均賃金や勤務地(都会でなければビルはない)や仕事内容を熟知し、それでもいい覚悟を決めること
基本セットのうち、消防設備士や危険物は複数種類できればコンプを目指すこと、上位品に向上することだな
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 13:23:32.62ID:On8sByAA0
消防設備士は難易度とかの問題ではなく覚えることが多めで時間がかかるんだよ
甲4結構時間食われたぞ
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 13:29:01.08ID:4M0KGymn0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 13:56:40.18ID:gJiSfBSi0
>>319
いるいらないだけなら電工だけでいいんだよ
持ってない奴との差別化&バカではない証明(4点セット揃える)だと思えばいい
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 14:03:57.89ID:X6ROAvIx0
>>319
持ってない奴は君みたいな発想なんだろな
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 14:05:28.07ID:jZRm7a6S0
広告ブロックのソフトをかませてyoutube見れば投稿主を儲けさせずに見ることが出来るのでは?
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 14:28:50.67ID:IRrI1ihe0
極論をいうと資格は何もいらない
取り敢えず無資格でも適当な独立には入れるだろうし、系列に入るには年齢が若い事が必須で
若いなら完全ブラック人材以外はビルメンなんてやらないほうがいい
地雷現場踏んだら即逃走必須、地雷現場で踏ん張るなら牛丼屋でバイトする方がマシ
資格は手当と、現場ガチャの面接効率を上げる目的でとるのが基本
若ければそれが最強の資格、中高年が実務経験や資格を持っていても若いだけのがうえ
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 15:06:07.32ID:xjTHv+Lg0
危険物保安監督者で多少手当が付くのかな
あそうか、ガスタービン自家発でも2類石油は使うか
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 15:11:07.12ID:On8sByAA0
資格は自分で作業するどうこうより立ち合いをするのに要る
適当にやっといてと言うことに必要
意味分からんこと言ってたら、まあそんな感じでと言っておくのに必要
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 15:29:25.23ID:On8sByAA0
夜勤は若い内はいいけど30後半あたりからは自律神経をやられる
自律神経をやられると精神病になる

終わり
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 15:33:22.61ID:0r33yivL0
そしたらナマポ
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 15:52:08.34ID:Z40rA1O7O
オリンピック後も人手不足続くような気がするんだよな。銀行、保険会社リストラされてもこっちには来ない気がする。若手が何よりいないのは問題だわ。
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 16:10:18.14ID:d7LeJOPv0
>>335
またステマか・・・
総支給額が16マンだろ
手取りで12マン
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 16:19:50.22ID:uZoEReUY0
>>314
俺はまさん好きだけど正直これは思う
彼に限らずビルメン業界ステマして若い人を引き込むのは業を積む行為だよ
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 16:32:49.66ID:ggcnBozy0
>>337
当直と固定残業入りだしたら手取り20超える
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 16:45:13.69ID:XaO/0GzU0
電源設備更新作業に伴う不具合による
当社サービスの一時利用停止のお詫びとお知らせ
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20191123/

下請けのミスはビルメンの責任w
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 16:48:47.51ID:X/t2XwFx0
100万ないくらいの所持金しかないおっさんが飛び込んではいけない世界なんでしょうか??
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 16:54:42.66ID:p2hUO4Um0
夜勤明けは頭ボ〜ッとしてる
早くボケそう
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 17:00:34.24ID:l8vYi6Ub0
最近どこの系列も病院とかホテルや駅ビル増やしてきて異動多いしもう潮時だなこの業界
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 17:02:35.68ID:8sFpNB6m0
>>339
固定残業がある時点で詰み確定。
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 17:04:14.79ID:Z40rA1O7O
>>343 ビルメンは入札で金額決まったらその金の中でやりくりしないといけない。
人件費も限りがあるので余計な残業されても困る。だけど見込み残業いれなかったら悲惨な月給になる。

つまりこれ以上は出せないよという意味。
今の会社は基本給8万、資格手当て4万、技術手当て4万、見込み残4万位、現場手当て3万。残業は20時間分だそうだ。
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 17:33:33.06ID:WBTNceLt0
当たり前です
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 17:36:30.40ID:FLc+zPy+0
ちなみに俺の初年度(一年目は中途半端な時期に入社だから正確には2年目)の源泉徴収票には
収入が335万円と書いてあった
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 17:50:48.23ID:On8sByAA0
田舎か都会かによるだろ
田舎の方が基本的に25パーセント高いんだから

田舎の時給1000円は都会の時給1250円だ
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 18:38:25.85ID:IjSK4TRd0
ビルメンにはこれからも最凶のパワハラを続けて貰いたい
元ニート、甘ったれちゃん達を阿鼻叫喚に導いてくれ
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 18:44:54.29ID:IjSK4TRd0
さんざん苦痛を避けてきたニートが気難しい親父に怒鳴り散らされて逃げ出すのはもう恒例行事やなぁーww

次に釣れるニートが楽しみやぁー
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 19:06:03.39ID:tzbeC7ZP0
入りやすいが続かない業界
仕事詰まらん
将来性がなくやり続ける理由がない
おまけに癖のあるやつばかりでパワハラ
給料低いし我慢してやる理由がない
若いニートは逃げ出す
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 19:10:59.39ID:tzbeC7ZP0
未経験でも入りやすい
ほかの業界じゃ高卒で若くても厳しい

40代未経験でも入れるとか介護とか土方くらい
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 19:12:25.42ID:0r33yivL0
飲食介護運送不動産営業
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 19:51:39.56ID:e2VI9nQa0
ビルメンになる前は職場に女なんていらない若い奴なんていらないと思ってたけど実際おっさんばっかだとマジで心が荒んでいく
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 19:52:34.77ID:d7LeJOPv0
まったり現場を引くまで渡り鳥になり続ける
それは全く無駄だ
「まったり現場」に配属された元受刑者ビルメンが現場を牛耳った後、
他のビルメンを叩き出して他の元受刑者仲間を呼び寄せてくるから、現場の欠員は無いよ
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 20:28:00.18ID:S25iTfLE0
俺は仕事を失敗しまくりで辞めたくなってきた(自己嫌悪)
貯金無いから続けるしかないけどね
ホームレスOR仕事なら仕事一択
はぁ、凹むは
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 20:33:49.07ID:S25iTfLE0
>>371
何度も出来た事が今日出来なかった
そして、勘違いで在庫を減らしてしまった(3個も)
明日は現場責任者に在庫の事を知らせないといけない
2ヶ月目でこれじゃ、クビになりそう
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 20:33:51.51ID:KcEzJbSZ0
>>367
テナントに作業予定とか持っていくときに各社の総務のなかからかわいい女を見つけておくんだ
わしはそれで潤ってる
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 20:40:26.83ID:bq+NWXhw0
>>360
うちの意識高い系の所長そのもの。
表向きには『解らない事は聞け、叱る時は人のいない所で。』とか言ってたけど、実際は質問したら文句、みんなの前で吊し上げ。
まさしくビルメンクオリティー。
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 20:40:45.09ID:ckYGhOZ/0
爺さん連中は気に入った現場に入ったらもう死ぬまで動かんだろうから欠員は出ない
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 20:44:01.59ID:bq+NWXhw0
>>367
女がいないと荒んでくる。見た目も内面も汚ないパワハラオヤジの出来上がり。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 20:53:56.64ID:xFfAu/Qv0
>>372
何の在庫だよ
数千円する球割っちゃいましたとかその程度ならなんも起こらないぞうちは
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:08:42.15ID:S25iTfLE0
上司は変わった人なんだよな
点検も前の点検者と同じ様に書いたのに駄目だしされるし
習ってない事も、〇〇さんが絶対に教えていると引かないし

気が楽なのは先輩が2年間で数十人が移動になってると聞いたし
自分も数カ月で移動になると思える事かな(たぶん、上司に嫌われている)
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:11:51.24ID:S25iTfLE0
>>381
ごめん。川面は普通に落ちた
未経験、無資格だからね
練習なしで面接行ったから、上手く喋れなかった
その後、面接練習して大手独立に入った(これで、会社バレかな)
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:15:22.75ID:g9yB8woh0
>>383
いま行けば、普通に受かると思いますよ。
アイザワ、コアズ、東海リライアンスでもいいし。
面接で強気にLED化済みのビルを主張してみては?
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:15:40.56ID:xFfAu/Qv0
川面と同じようなところ受けたけど一次面接のあと帰りの電車中で次の面接の話の電話かかってきて若干引いたの思い出したわ
バイトかよ
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:22:33.14ID:S25iTfLE0
もう少し経験を積んでからな
まだ、ウォシュレットの便座交換
何故か、ポップアップ不良が今日出来なかった(これが、一番凹む)
後、簡単な物の交換
管球交換しか出来ない

まだ、乙4の資格を取る段階だからね
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:33:06.28ID:PwMB1AdO0
川面じゃないけど警備兼務の小規模現場の設備員やっていると設備の対応が業者連絡だから異動した時やってけるか心配になる。待遇いいから辞めるつもりは全くないんだけど。
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:35:51.50ID:g9yB8woh0
>>386
真面目な人ですね。
クラシアンのHPで値段表を見てもわかるように
外注すればソコソコかかるものを
私達は低賃金で直しています。
安定器一つで4万とかも。
あまり無理し過ぎないように頑張って下さい。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:37:06.87ID:9noxtLws0
>>386
大丈夫だよ
俺なんか20年近くビルメンしてるがまともに対応できないぞ
開き直ってDQNになれ

どうせ同僚も大したことない奴ばかりだ
あとは自分ができないことをおげさにいって業者呼ぶスキルを身に着ければOK
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:37:30.94ID:0r33yivL0
しかし資格取得には全力で
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:45:51.45ID:PwMB1AdO0
>>386
うちだとウォシュレットの交換は、自分たちでやると不具合おこすから業者手配するよう言われている。
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:46:43.93ID:S25iTfLE0
いや、周りの人は出来る人ばかりだな
きっと、新人教育も含めて出来る人ばかりを集めている現場だと思われる
だからこそ、2年間で数十人が移動になっている
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 22:01:32.70ID:0r33yivL0
聖マリアンナ
慶応病院
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 23:57:48.38ID:XaO/0GzU0
データセンターシステムの障害による停止について
https://www.qtnet.co.jp/info/2019/20191123_3.html

影響範囲
 楽天カード株式会社、福岡県庁、九州電力株式会社含む約260社

電源設備の取替作業時に、受電用屋内設備の分電盤において、
何らかの理由により過電流検知機能が動作し、
受電系が常用から予備に切り替わり、切替時間(数秒以内と推定)の間に
お客さまのサーバ類が電源を失って停止致しました。


データセンターの管理も怖いな。
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 00:05:10.12ID:giXMD37p0
データセンター、大手通販系倉庫は地雷
もう一つ加われば新三大になれそうだがなんかないかな
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 00:22:42.39ID:Sah+G5tv0
その程度の地雷では、原子力爆弾相当の病院には勝てないだろ
病院にはビルメンのすべての悪と災いが入っている、希望は人事異動のみ
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 00:40:46.64ID:S+ot8Yrq0
>>349
まさにうちの現場で草、成長しない奴は一生成長しないよな。この業界でうっかりミスは許されない
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 06:51:33.09ID:+E2J4U3h0
お前らがYouTubeでチンポコを出したところで
10再生がいいとこだろ。はまはもう何を上げでも数千は固い。これは固定客いわゆるリピーターが付いてるって事だ。
いい加減負けを認めたらどうだ?
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 07:03:40.25ID:FyTaeTvs0
ピロヤンが月4万弱だそうだ。はまさんもそれくらいかな。まあいい副業じゃあないか。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 08:04:24.43ID:47Xoh+4f0
今日消防設備士乙7試験です。ネカフェ難民しながら半年間歯をくいしばって勉強してきました。何とか合格して這い上がりたい。
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 08:06:41.01ID:47Xoh+4f0
>>370
こんな俺みたいのもいるから元気出して!あと1時間後にはついに試験だ…俺の半年間の全てをぶつけるぜ!
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 08:35:22.55ID:rp/0FwzP0
乙6でなく乙7かぁ〜、ってか住所なくても受けれたっけ?
合格通知どこに届くんだろう…。
ネタだよな。
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 08:57:14.85ID:/9n3NbBT0
ネカフェを住所にしたんではないかな。
乙7なら点検資格者とか甲種狙いかな?
フル免除だと電気工事士か電験当たり持っているはず。
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 09:20:47.43ID:5TyYbOiX0
内の会社ではその資格の最上位の資格にしか手当が出ないうえに雀の涙ほどの手当しか付かないんだよな
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 09:30:07.10ID:hhHML/360
甲4 乙6でいいよね
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 09:45:21.46ID:lMokPxy90
東京 金曜日からずっと雨降ってるせいで、台風の被害受けて、まだ直してない水漏れや警報がうるさいんだが
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 10:20:24.01ID:nh82MYVk0
今 東京の賃金上がってるのに
コンビニ給料1013円×160時間=16万2560円
田舎のビルメンなんてこれに、+2〜3万しかない求人なんてザラにあるよな
コンビニの中国人やベトナム人よりも給料が安いw

うちの会社なんて いつまでも、最低時給で募集しても来ないから、
最近 清掃の外国人が来たらしいよw
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 10:33:48.63ID:6/K3yMjM0
新橋のオフィスビルやビジネスホテル、
清掃は高齢者、精神障害者、外人。
たまに若い人見ると責任者かな。
時給1200円でも人手不足、
マックや牛丼屋も同じ時給だからね。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 10:35:43.63ID:1UUHkcPC0
ビルメンは
拘束時間は長い
実働時間は短い

まあ、待機時間も仕事って言われるけど
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 10:49:59.60ID:pcPL3UPB0
5年ごとに8千円くらいとるんでしょ?
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 11:01:50.84ID:Z4aGZVy00
昨夜また糞漏らすとこだった
仮眠室で思い切り屁すると五分五分で糞漏れる
とりあえずパンツ内で収まったからシャワーで流して洗濯したわ
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 11:05:50.92ID:2byuRf7Y0
みなさまありがとうございます。試験終了しました。乙7スレに問題少し書きましたがかなり難しかったですよ。実技何とかギリギリ60行ってて欲しい。

住所は実家です。一応行ける距離ではあるので…
消防屋かビルメンになってステップアップしていきたいです。あとは電工かな
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:50.07ID:tASHqSAs0
消防って存在が害悪。悪質な資格と頻繁に工事を促す悪徳な法律。
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 16:41:20.99ID:N3hKwSqb0
嘘だと思うなら自分で試してみればいい
ウェブ応募フォームに

地方在職中43歳の電験3種持ち
工場で安定器交換や器具交換の電工実務経験あり
シーケンサーのラダー設計経験者の架空設定で偽名エントリーしてみ
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 17:10:51.26ID:pQn2qHZN0
>>409
乙7って、電工と乙4or6でフル免除じゃない?
取る順番間違ってるよ。
オレ運が良い事に、もうこの業界から去ることになった。
60過ぎたら、またお世話になるかもしれん。
その時はまたよろしくね。
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 18:02:25.49ID:5TyYbOiX0
ここでずっとやってた奴が他の職種でやっていけるとは思えんけど
胃に穴が開いて泣きながら戻ってくるだろう
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 18:20:39.47ID:2byuRf7Y0
>>441
電工は
「実技練習のためまとまったお金が必要」「実技練習のための場所が必要」
この2点がどうしても満たせないため断念しました。
乙7取得し就職してしっかり住居をかまえて電工、乙6とステップアップしていきたいです。年齢も30過ぎてしまい焦りもありますが…
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 18:45:12.02ID:6/K3yMjM0
はまさん、訓練校の動画アップしたね。
来年、行くかもしれないからと。
辞めるのもったいないよね。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 18:50:39.71ID:AKvxfCYd0
>>399
データセンターはクソ楽だぞ
まじで穴場
おすすめ
ライバルを減らす為の工作だ
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 18:56:26.87ID:5TyYbOiX0
仕事で楽をすると人生が楽でなくなる
人生が楽でないというのは生き地獄でしかない

勘違いするなよ
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 19:01:08.57ID:Xgo8ndYl0
>>449
楽なのはおまえが電気主任でも現場責任者でもないからなwwww

そういう、
ビルメンらしくていいけどなwwww
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 19:35:38.59ID:GyyuMA0V0
宣伝うざいと思ってたはまさんって元々系列だったんだね
内勤とか現場責任者上がれない普通のポンコツオヤジは淘汰されていく感じなのかな
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 19:45:35.97ID:bkmOmDW30
データセンターと言うか電算ビルで入社したけどやること無さ過ぎて暇でスマホ触ってたら試用期間でクビにされたでござる
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 19:51:26.38ID:7h8fusmx0
責任者になんかなったら、自分のポジションの奴が居なくなった大変

責任者なんぞ、適当に見繕って来い
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 20:48:25.92ID:5TyYbOiX0
ビルメンやるならビルマネの仕事あり英語の需要がありのところに応募した方がキャリア的には相当有利になる
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 21:43:17.27ID:0+P+k5Lq0
俺がいる現場は、大抵の修理は業者任せ
あと空調機やポンプの点検も業者が行う
そして不良個所の報告書や見積もりは業者とオーナーで直接ヤリとり
電気の主任技術者は保安協会


俺らがするのは業者に鍵を貸し出すのが主な仕事

これって警備員でも勤まるんじゃないのかと最近思った
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 22:15:16.49ID:lYRT6j9F0
>>461
故障や不具合見つけたり色々と対応してるならちゃんとした仕事

ビルメンに色々やらせる方が不良箇所ドンドン増える
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 22:30:03.31ID:NQMVUPrZ0
>>464
勤務はほとんど宿直勤務
つまり
宿・明け・休み・宿・明け・休みと続く
そして時々日勤勤務とか連休がある

給料は手当込で総額28〜30万、手取り額が22〜23万円
休みは月に10日ぐらいで年休は120日+有給

だけど正月もお盆も関係ないし三連休以上は難しい
賞与は手取り20万×2回しかでない

そしていま宿直勤務中
今日は日曜日だから10分ぐらい歩く設備巡回2回と警備員の代わりに行う施錠、開錠作業しかしない
24時まで起きてないといけないのがだるい上に朝7時に起きるようだ
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 22:30:47.86ID:b2m/GpFV0
それ
ビルメンは技術者ではない
ここが重要
自称技術者の勘違いしてる設備員が多いが
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 22:33:47.98ID:5TyYbOiX0
いいじゃん

と思ったら宿直ばっかだった
きつすぎ

精神やられる系
40すぎたら頭のいかれたおっさんになるだろう
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 22:40:02.31ID:5TyYbOiX0
連勤がキツいんじゃなく連休がないのがキツいんだ
たとえば10日連続行ったあとに5連休あれば余裕で疲れは取れるが
一日行って一日休みとかをずっとだと相当ストレスになる
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 22:51:34.57ID:laK53KC60
>>470
一人勤務の泊明休ローテーションに憧れオフィスビル入ったが疲れるね、仕事は夕方からスマホポチポチだけどローテーションだから連休取りにくいしあまりおすすめできん
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 22:58:19.83ID:61hN4iga0
>>467
病院勤務だが、自称技術者みたいな後輩いて辟易してる。
下手に出来る奴が来ると困るんだよな。契約外の仕事こなして仕事増やすし。給料皆んな低いんだから足並み揃えてほしい。
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:01:43.69ID:laK53KC60
>>475
三種の神器もちだが足並み揃えて余計な事しない言わないを心がけてるけどトラブルあったら頼ってくるよなw
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:02:23.87ID:KBXZgOBR0
仕事内容と月の給料は勝ち組だけど、茄子が少なすぎて勝ち組までないかないだろ
俺も466と同じような糞楽な仕事内容だし月給も同じだが、茄子が5ヶ月あるからビルメン業界では勝ち組と自分自身思える
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:20:26.94ID:5TyYbOiX0
月給20万賞与60万
月給25万賞与なし

年収同じなのに前者の方がホワイトな気がするの何故だろう
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:28:09.02ID:kBS5OF+90
>>468
もう40代後半だよ俺は

>>469
はっきり言ってキツイかも
でも平日でも10分で終わる巡回を一時間かけても何も言われない
その間に受変電室で自主的に休憩してる

平日昼間の設備室内でもスマホは駄目だがPCでネット見るのはOKだからひたすら5ちゃんみてる

>>477
羨ましいな
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:31:05.90ID:Bfz2FswfO
はまさん、何だかかわいそうだな、夜勤に戻れて今の会社に入れるといいな。

みなさんは年金定期便なるものは来ましたか?
自分はビルメンばかり25年やってますが、45歳で年100万ちょっと(現時点)しか貰えない。
所得低いから仕方ないけどせつない。不安しかない。
皆さんはいくら貰えます?
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:34:08.52ID:iY5+RRjf0
>>473
来年3月に1人が定年退職するから空きが出来る
今は人手不足だから募集しても集まらないから来るか?

学歴、年齢不問だができれば50歳未満でビル管と電気主任技術者の3種でいいから持っていれば尚可

電気科卒なら主任技術者持ってなくてもOK
俺も認定だ
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:35:06.71ID:5TyYbOiX0
年金なんてそもそも富裕層は一銭も払ってない
払ったもん負けの貧困層同士の金の奪い合い
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:41:49.34ID:6/K3yMjM0
ドイツは年金支給開始が67歳へ。
イギリス は68歳、社会主義のフランスは62歳へ。
余談だが、平均寿命が71歳のロシア男性は
年金が65歳から…。
日本は安楽死を認めて欲しいよ。
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:45:46.60ID:vYcnHRcq0
>>482
いいな俺は歳があなたとほぼ同じだけど
年に89万円+企業年金1年分(金額未定)だ

20代の時は大半が国民年金だったのが痛い
あと国民年金の未納が14か月ある
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:48:00.59ID:pcPL3UPB0
年金より生活保護にした方がいい生活できるぞ
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:50:31.63ID:vYcnHRcq0
>>487生活保護は制約が多すぎる
まぁ真正のDQNならその制約を気にせず自由に生保生活を満喫できるけどね
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:53:33.46ID:pcPL3UPB0
どうせみんな死ぬのに何言ってんだこいつw
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:55:34.43ID:pcPL3UPB0
まさかビルメンなんてやってるくせに
おれはDQNじゃないとか思ってんのか?
まともな仕事に転職してから偉そうにしてくれよ
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:55:36.52ID:56ZJ/d9H0
>>477
賞与5ヶ月ってS〜Aランクの上位系列か直雇用くらいじゃん
やっぱり平でも500万超えるの?

>>481
ベテランならいいけどビルメン経験浅いと次の現場で苦労しそう
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 00:18:23.89ID:8xIyysoc0
ビルメンとビルマネでは全く別業種で給料も全く違うけどわりと同じだと思ってる奴多くて普通に書きこんでるよね
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 00:38:19.10ID:hCBh7rxN0
今日は勝ち組さんの参考になるコメントがいくつかついたけど、
やっぱり、ある程度もらえてる人って、外注の際に見積作ったり
保守計画をt策定したり、提案したり、見たいな事もしてるんじゃないの?
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 01:34:09.04ID:UdtEnB2y0
電験二種二次みんなどうだった。俺は電力管理は分布負荷と無効電力の計算はほぼ100%書けたし機械制御の誘導機と自動制御も満点でどうやら合格見込み。
免状の来る春からはビルメン卒業して500の再エネ発電所長だ。
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 01:47:58.79ID:8xIyysoc0
朝日新聞の新卒の年収は750万
30歳で1000万超えるんだってね

どこで間違ったんだろね俺ら
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 02:02:35.02ID:EWO6CQG80
系列の業務量で激務とか言ってる人間が新聞記者なんて年収1000万もらえても続くわけがない
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 05:26:00.75ID:d5jbS6oK0
>>472
その客先常駐がビルメンだからね。
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 05:27:21.69ID:AU/QyJsR0
けんもめん未経験者がみてるようだが
世の中そんなに甘くない
確かに仕事は何もしなくていい
誰でも入れる和気あいあい
しかし年収は400〜450万しかもらえない
休みは120日がいいとこ
それでもいいなら応募しろ
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 05:28:19.00ID:Dh7f97lb0
>>466
自分も勤務体系も年齢も似たようなものだけど、私生活が引きこもりみたいなものだからかそれ程苦でもないなあ。
前の仕事が実質日曜日しか休み無かったからかもしれないけど。

日勤メインで土日祝日休み(か仕事少ない)のがいいなら、巡回がいいだろうな。
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 06:03:16.70ID:1V5CYFMY0
爺共の自己保身とか結託怖い怖い

なんでも記録しといた方がいい
あとは我関せずを貫くか
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 07:31:20.52ID:WQgtOYl10
ビルメンと総務系事務両方に内定貰えてビルメンの方が50万ほど年収高いんですけど、経験積みたいなら総務の方がいいもんですかね
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 08:39:20.53ID:8xIyysoc0
はまさんの話なんか聞くよりUTUさんの話聞いておけ
2時間の講演で70万払うくらいだからな
それだけの価値がある話がタダで聞ける時代なんだからいい時代だよな
俺と数年しか歳変わらないのに
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 08:40:45.11ID:PcfQrZ3X0
ビルメンはやりにくいよ
やってみりゃわかる
施設ノイローゼになる奴もたくさんいるよ
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 09:08:54.21ID:8xIyysoc0
ビルメンというのはサービス業で技術職ではない
だからコミュニケーション能力というのが一番重視され年収が高い奴ほどこの能力が高い

そこを分かってない奴が資格資格言ってるけど勤まらないと思う
電気主任技術者とかも会議とか何回も出て自分の意見言わないとならんぞ
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 09:18:14.71ID:zhZjJnZ60
なんか勘違いしてる奴がいるな
500万なんて無理だから
良くて400万

だまされるな

新卒組とかビルマネと勘違いしている奴がいる

ここは中途ビルメンすれ
人生の終着駅
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 09:26:02.87ID:Awc1J/tc0
>>500
大卒がビルメンやるなんて・・・
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 09:29:36.11ID:dvgSiv/U0
>>501
理系の大学いたことあるけど割と大変だったよ
ものすごく高い機械もあったりするから気も使うし
文系のは分からない
あと大学教授も結構偏屈な人が多い
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 09:30:37.20ID:oW5MYgfP0
>>513
多分その会社相当総務の地位低いと思います…一部上場、総合職の平均900万等ホワイトで有名な会社の転勤ない地域限定一般職(正社員)なんですが、都内近いのに300万行かない感じです…。
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 09:54:08.06ID:8xIyysoc0
ビルメンというのは理系の奴より文系で営業してました的な奴の方がよっぽど適正あるよ
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 09:59:37.55ID:8xIyysoc0
いやだから資格は重要じゃないんだってw

電気主任技術者の何だと思ってるんだ?w
コミュ力MAX必要だぞこの職業は
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:05:04.88ID:AU/QyJsR0
若い人、職歴良い人を除いた話をする

最低限とっておかなければならないのが
電験
これがない低スペは本当に200万円台になってしまう
宿直手当や残業手当は現場によるので含めない

電験いるいらないをよく揉めてるが
こいつらにはなんの権限もない
騙されてはいけない。取得は最低ライン
選任関係ない。低スペの人にとってバカでない証明として必要
電験を取れないバカが低賃金と文句たれてる
電工は持っておくべきだが4点なんてあとでいい。まず先に電験だけとれ

電験持ってて低賃金は
コミュ障か見た目がヤバイか爺さんか田舎者だからスルーでよし
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:07:55.35ID:Awc1J/tc0
>>526
コミュ力MAXだと即座にビルメンを卒業しビルマネとして勤務せざるを得なくなる
賃金は増えるだろうけどね
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:10:39.33ID:8xIyysoc0
仕事してて電気主任技術者がどんな業務してるかわからない?
それってやばくね?

並みのコミュ力で出来るような仕事ではないよ
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:17:54.19ID:8xIyysoc0
電気主任技術者というのは技能や試験に受かった奴がなる仕事ではなく
コミュニケーション能力が極めて高いと判断された奴が選ばれるんだよ
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:22:36.90ID:8xIyysoc0
必要ないなんて言ってないだろw
適正の問題だw

職業というのは適性がなきゃ出来ないんだよw
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:22:45.67ID:tSAiY2hg0
>>517
高卒の就職は勉強が何もできなかった人のためにだけ残されてて、1つでも得意科目があれば進学させるのが高校の進路指導だからな
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:26:14.38ID:8xIyysoc0
そもそも仕事したくない人と関わりたくないなんて奴が
何でそれと真逆の電気主任技術者に興味があるんだ?

どんな業務してるのか知らないだろってなるのは普通
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:39:46.03ID:AU/QyJsR0
保安協会からくる電気主任たくさん知ってるが
そんなコミュ力ねえわ。もくもくと点検が大半

ビルメンのほうが常に客対応でコミュ力必要だし持ってる
ビルメンでもお荷物末端作業員は別
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:46:35.93ID:hCBh7rxN0
>>519 今は一般職っていうくくりがない会社がほとんどだけど
その会社では地域限定正社員が一般職扱いみたいになってるんじゃない?
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 11:25:27.24ID:oxaB07Oq0
>>514
日勤のみで450なら悪くないが、昇給ないよ。たぶん選任させられると思う。
1〜2年の腰掛けで、実務経験を積んだり、
上位資格取得を目指し勉強に時間をあてるらありかな。
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 11:25:55.90ID:8xIyysoc0
>>538
うんうん
だからそう思ったんだよなw

電気主任技術者というのは大したこともしてなくて
コミュ力とか全く出来なくてもやれる単純作業でいっぱい金が貰えるとw
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 11:29:01.77ID:oxaB07Oq0
>>542
年次停電の準備と電気事故が起きたら大変だけどな。
時間に関係なく呼び出されて対応しなければならないし、事故の責任は負わされるよ。
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 11:32:45.87ID:QMAWXkDZ0
オーナーへ

貸し会議室、貸しオフィスに部屋貸すのやめてくれ

又貸し業界に一円もくれてやらないほうがいいです。
貸すなら設備負担はあいつらにもたせてください
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 11:37:56.53ID:Awc1J/tc0
この転職版だとステマできないのでニュー速(嫌儲)でステマやり始めたバカがいる
これがビルメン工作員だよ
   ↓
ビルメンというめちゃくちゃ楽な仕事 ほとんど待機時間で仕事中スマホも触り放題
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574512180/l50
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 11:45:12.33ID:tetvC/Fe0
ここ数ヶ月、幻想ステマに彩られ、秘匿されていたビルメンの真の過酷さが、白日の下に晒されてるからなww

募集かけても奴隷が引っかからなくなったんだろう
特に電験なんかひどい言われようだったしな
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 12:07:05.96ID:4uS26LoL0
病院の部分停電は当たり前で黙認してきた行政も含め
死人が出たら電気主任に全部責任押し付けられたからな
何かあったら人生終わるリスクをどう捉えるかだ
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 12:07:33.43ID:Awc1J/tc0
>>547
時給50円だけ賃金上げれば人手不足は解消するのにそれはしない
その代わりにニュー速(嫌儲)でステマやるとかキチガイだな
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 12:12:57.85ID:Awc1J/tc0
>>550
幾つものタコ足配線テーブルタップから使用していない機器のコンセントを抜いてくれと云われた
ただし、そのうちの5つが患者さんに繋がっている生命維持装置なので間違えると即座に逝去する

「黒ひげ危機一髪ゲーム」状態
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 12:15:44.61ID:Awc1J/tc0
>>552
尚、電流値を測れるクランプテスターは故障している
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 12:30:17.35ID:4uS26LoL0
信号で配線調べるのあったろ、ノイズでやばいかもしれんけど

患者が居る状態での医療機器の取り付け取り外しは医療事故その他法的にも問題が有るので出来ませんと
適当に答えて俺なら逃げるな

それが出来ないなら所長に全投げ
首になるのと人生終わるリスクを秤に掛けたら明らかだろ
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 12:55:10.24ID:Awc1J/tc0
>>555
それはお前だろ?
きえろ
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 13:34:39.15ID:n7lQuHW00
セコムとかアルソックとかの方が
ビルメンの求めてるものを全て満たしてる気がするんだけど
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 13:48:22.19ID:zYMhw+5z0
ってか保安協会ってこれだけ病院ビルメン居ないなら彼等の管理物件って病院ばかりなんじゃ
それで件数も減ってないどころか増えてるって誰も居なくなるわけだよ
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 13:52:07.95ID:WQgtOYl10
>>539
なるほど。
私の地域だけ賞与2.22ヶ月分で他の地域だと5ヶ月以上なんで相当扱い酷そうですね私。
正社員でも地域限定とかはヤバそうですね…。
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 14:11:20.77ID:4uS26LoL0
>>562
保安協会は複雑で技術力が必要な建物は基本的に受けない。数倍の金額提示になって万が一受注したなら
知識技能ある社内に数少ない要員が当てられる

規制緩和で利権得て楽だったビルの電気主任業務を奪ったの忘れるなよ
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 15:03:36.58ID:MOHpoJsO0
田舎の場合は1.25かけましょう
それが東京年収です
田舎の250万は東京の312万です
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 15:08:35.46ID:MOHpoJsO0
年収で人の価値を定義するのは止めましょうとUTUさんも言ってる
年収200万は社会に貢献してないのか、お荷物なのかというと全くそんなことはなく働いてること自体が既に貢献してる
働く気力を失わせるようなマスコミの手法は間違ってるよ

今働いてない奴が400万人居るけど例えば500万人がもう俺働くのやーめたってなったら日本は潰れます
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 15:25:58.04ID:hCBh7rxN0
>>564 設備と比べて警備がそうなのかもしれないが
警備の人に言わせると、館内警備と雑踏や建設現場、誘導の警備じゃ断然館内がいいと言ってた
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 15:37:05.42ID:Wwsdfj460
>>571
潰したほうがいいんだよ、こんな国。
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 15:39:26.98ID:dvkJ9AYP0
>>573
病院ビルメンで日中、書き込めるということは
大学病院とかホワイトな現場ですね…
私はヒラで日中駆けずり回っていました。
パートのお爺さん方は、俺たちは時給千円しか
ないんだぞ! ボーナスもないんだぞ!と
勝手に休憩してました。
一年で逃げ出しました…
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 16:00:50.67ID:hCBh7rxN0
おじいさんが多い現場は、おじいさんが結託して権利確保するための互助組織化しモラルハザードも当然みたいな
雰囲気出してたりしますね。
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 16:11:51.15ID:9fSksBpq0
病院専門のリジョイスカンパニーが
無資格未経験25万〜で募集してる。
よほど人が来ないんでしょうね…
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 16:23:58.04ID:s0DwwekJ0
無資格未経験というのはまず間違いなく客先常駐だからやめとけ
直雇用だとか自社内での設備管理じゃないと未来はないよ


これね
>>472
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 16:24:07.41ID:mn7pWdHo0
>>577
酷い所だと非正規のジジイが現場責任者やってる所もあるみたいだね
んでそういう所に正社員の所長候補が入ろうものなら…
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 16:28:55.56ID:HBrZL7Wu0
>>581
自社ビルなんて募集はたまに見るけど滅多に良い条件ないじゃん
系列のグループ会社建物ならわかるけど
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 16:37:08.06ID:ILV+cENl0
>>576
大丈夫だ
俺なんか○年間無職だった
色々と悪い事を考えちゃうが、忙しくしてりゃ考えないし、すぐに慣れる
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 17:18:14.04ID:zIJpLfQX0
中小は人が足りなければ居る人間で回すしかない。
エー◯◯マ◯ジメン◯は48時間あるよ、今月。
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 17:36:54.10ID:hCBh7rxN0
>>581 この業界で自社ビル管理なんてむしろ超少数派じゃん
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 17:40:30.75ID:Awc1J/tc0
>>579
本当に25万くれるのなら経験者でも殺到するよ
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 17:40:41.66ID:BpAMBYFL0
ここ最近応募した2社が、オーナー対応もやるマネジメント寄りのビルメンだった。
人で不足で、ビルマネ、ビルメンの両方できる人材が求められてきているのか?
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 17:45:10.18ID:Awc1J/tc0
>>570
ところが物価も1.25倍違うかと云えばそうじゃない
家賃は低いかもしれんが。。。
町内会費1万円とか
ガスがボッタクリ価格のプロパンとか
自家用車が必需品とか
ガソリンがクソ高いとか
老害の自治会がクソ・ウザいとか
田舎はオワコン
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 17:47:43.54ID:Awc1J/tc0
>>594
ビルメン募集
系列の場合・・・ビルマネ、ビルメンの両方できる人材
独立の場合・・・警備兼ビルメンもしくは清掃兼ビルメン

尚、楽なオフィスビルは全て巡回ビルメン扱い
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 17:50:12.82ID:LXckie/X0
>>533
相鉄
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 18:29:18.83ID:Awc1J/tc0
>>599
外道www
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 18:31:19.83ID:Awc1J/tc0
この転職版だとステマできないのでニュー速(嫌儲)でステマやり始めたバカがいる
これがビルメン工作員だよ
   ↓
ビルメンというめちゃくちゃ楽な仕事 ほとんど待機時間で仕事中スマホも触り放題
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574512180/l50
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 18:44:28.68ID:pogzce9y0
>>596
やってみてマネ業務あわなければ独立系に行けばいいんじゃない。そういう人意外といるし。

系列に入社できるなら挑戦してみては?
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 19:07:49.76ID:d5jbS6oK0
>>606
東邦大の病院かね。
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 19:44:58.54ID:pogzce9y0
>>596
やってみてマネ業務あわなければ独立系に行けばいいんじゃない。そういう人意外といるし。

系列に入社できるなら挑戦してみては?
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 20:20:39.48ID:NZ5JkuwA0
イオンディライトの契約社員は場所にもよるが月給25万円だぞ
イオンディライトは地方に求人が多いけど
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 20:28:10.04ID:KPNtJvmk0
イオンディライトはホテルや病院もあるうるからな
評判悪い現場は辞めてでも逃げる奴いる
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:35.02ID:2mXNUNwi0
実家付近のイオンディライトだ調べたら25万円だったわ
病院も一部だけで、地方だとイオンモール勤務じゃないか
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:34.79ID:T0nVImRQ0
イオンディライトは系列だから地味に入りにくいよ
職業訓練出たから入りたいとかいう動機では書類審査で落とされるだろう
ソースは俺
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 21:54:45.69ID:UdtEnB2y0
田舎のスーパーイオンモールでは最低450万で常時二種餅募集している。
定着しないところをみるといかに大変なのかがよくわかる。
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 22:03:20.23ID:zYMhw+5z0
イオンはまず募集してるところと別のところに飛ばされるから応募しても働けない
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 22:23:57.01ID:xqAJMC8Q0
イオンディライト普通に実務に関する筆記試験あるし未経験のとき受けたらワケワカメだったわ。
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 23:20:53.32ID:bjxKPiED0
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569523956/78

78 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2019/10/13(日) 22:04:32.26 ID:QcMF68RT0
>>77
1か月前までイオンだったけど本当に辞めといた方がいい
巡回センターきたら過労死ラインなんて余裕で超えて、130時間残業以上(休日出勤月7日以上)して30時間までしか残業代出ない
休日携帯鳴り止まないし、合併前のジャパンメンテナンスの人間はパワハラが凄い

中途採用はカスとしか思ってないし、かなりの確率で巡回に入れられて大抵心病んで辞める
平均年収は470万とかだけど、本社組の定時上がりのポンコツ達数百人が引き上げてるから現場は悲惨なもんだよ
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 23:21:51.33ID:5BcHsO8D0
契約社員でも面接が1回減るだけで経歴書付きの書類審査、設備の筆記試験、面接があるで
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 23:22:56.43ID:bjxKPiED0
919 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/04/22(月) 22:04:16.80 ID:B77PzRz40
>>917
イオンディライトは遠隔地配転あり
東京千葉で採用されても来月は北海道へ再来月は新潟へ何て感じ
さらにダイエー子会社化で担当物件も激増
だから「死体水事件」は今後も起きる確率大
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 23:25:27.24ID:bjxKPiED0
762 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/13(金) 18:41:53.31 ID:4+tDu4FG0
イオンディライト情報
1.グローバル社員:転居を伴う転勤アリ 退職金制度アリ 賞与アリ 海外にも行かされる激務
2.コア社員:自宅から通勤可能な範囲で就業先変更アリ 退職金制度アリ 賞与アリ 給料激安 オーナーのめちゃくちゃな要求に対応しなければならない
3.嘱託社員:自宅から通勤可能な範囲で就業先変更アリ 1年契約 退職金・賞与ナシ 使い捨て
4.契約社員:自宅から通勤可能な範囲で就業先変更アリ 1年契約 退職金・賞与ナシ 使い捨て

コア社員になるためには1年間契約社員扱い 試験に合格したら社員となる

社会保険は全て加入 コア・グローバル・契約社員は労働組合加入

資格手当はランクS:700円 A:500円 B:300円 1ヶ月あたり
ランクS 電顕1〜3 エネ管 1冷 特ボイラ 他
ランクA 1電工 2冷 1ボイラ 工担1 消設 乙甲 他
ランクC 2電工 3冷 工担2 2ボイラ 他

参考に! 

765 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/09/13(金) 19:00:58.92 ID:Z6D2PhxgO
>>762
イオンディライトはやっぱり糞だなw

772 名前:名無しさん@引く手あまた[age] 2013/09/13(金) 20:21:08.73 ID:T+sDr+f+0
>>762
自分も受け面接をしたけど、ブラック正式に認定でいいでしょう。
イオングループがあれだもんな。
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 23:25:53.92ID:4vPpsyFl0
ディライトの設備の筆記試験は普通に難しいよ
ビル管は勉強してないから知らんけど
2種電気工事士レベルの計算、空調の知識、電動機の知識、消防設備の知識問題だった
4択問題で30問くらいかな
それを時間内で解く
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 23:30:20.43ID:KPNtJvmk0
正社員は知り合いがなってるけど、しょっちゅう愚痴ってる

契約なら知り合いのオッチャンがなってたけど、こっちは来いよって誘われた
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 23:33:13.42ID:4vPpsyFl0
補償式スポット型感知器とか言われても、資格持ちじゃないと未経験では全く分からんでしょ
未経験を確実にはじくシステムになってる

系列なんてどこもこんな感じじゃないの?
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 00:02:01.56ID:+uLDVA6L0
補償式スポット型感知器なんて結構色んな現場回ったけど見たことないわ。
ニッタンしか作ってないマイナー感知器じゃないの?
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 00:10:42.22ID:eueZY25x0
忘れたけど感知器は出たんだよ
なんだったかなあ
リーク孔がなんたらだった気がするから補償式ではなかったはずで
選択肢の中に入ってた気がする
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 00:20:20.12ID:+uLDVA6L0
俺が五年くらい前に受けたときは緊急時にどこのバルブを締めればいいのかとかそんな感じの問題だったな。実務経験ないとわからんよ
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 00:44:14.82ID:/s8UbDnh0
>>637
緊急時にボイラーか冷凍機か知らんがバルブを締めなければいけない経験なんて
オンボロのブラックでしか積めないだろw
超絶イベント中か、死にはぐる事態じゃねえか
止めた後も対応が地獄だろ
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 01:31:50.07ID:Pn9iObqu0
スプリンクラーの誤作動でポンプ停止して制御弁を閉めるくらいなら問われるかもね
イオンで誤作動だかヘッドの破損だかがあって営業中に散水したという話は聞いたことがある
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 01:48:11.80ID:9G6f8CvD0
イオンの試験なんてみんなそれなりにかできないから安心しろw
あれは形式的なもの
契約社員、特に経験者なら誰でも歓迎
特に地方のイオンは人手不足
ビルメンの仕事自体ないような地方には東京組は行きたがらないし
そもそもイオンなんかに行かないからw
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 02:40:12.92ID:ZuWYYrmf0
独立系で40代で給料の総支給が22万とボーナスが年間で50万
定期昇給はあってないようなもの
4点とビル管持ってて資格手当ブーストは電験かエネ管にでも手を出さないともう無い
非正規しか経験がなかったおっさんはもうここら辺で手を打っておくべきなのか
もうちょっと給料多いところを目指してあがくべきなのか
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 06:34:25.52ID:Q1SZcaym0
エネ管くらいなら熱でもいいから取ってもいいんでは?電験よりはまだ楽だよ
電気と評価が違うとか渡り鳥の俺でも特定個人が勝手に言ってるの以外は聞いたことないよ
ここだとそういう人いるけど
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 07:29:54.32ID:2BBQECPB0
だから 言ってるじゃん イオンは給料もトップバリューってw
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 09:24:39.33ID:+uLDVA6L0
エネ管って電気と熱で試験問題が選べるだけで免状自体は同じだから言わなきゃ分かんないんじゃね?
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 10:03:41.29ID:1VGRlQDZ0
>>644
所持資格同じ
俺は別業種で正規20年
40代でなんとなくこの道きちゃって
あんたとの違いは賞与10万が2回だよ
東京だから前職の蓄えとバイトで生活してる状態
来年から別の仕事の内定貰ってる
きついだろうな
楽を選んだつけが
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 10:18:34.61ID:NQsq6ZSK0
東京美装どうなん?
給料良かったらあり?
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 10:49:11.28ID:jM+SgaCG0
電験3とエネ管の熱、どちらが取りやすいものなんでしょうか?

ビル管の後ってちょうどいい資格ないですよね…。
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 10:55:49.49ID:KOFkAjZD0
東京美装はヤバイ情報しかないぞ
あとイオンディライトもかなりヤバイらしい
下請けの同業者からの情報
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 11:06:37.11ID:fL78HtlC0
>>651
電気の勉強履歴あればエネ熱より電三のほうが入りやすいと思うが、どっちもペーペーなら熱エネの方が簡単らしい。
ただエネ管てビルメンには役に立つシーンがほとんど皆無だと思う。企業工場の資格だ。
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 11:17:40.94ID:wym3Y+vn0
あそこはどこも似たようなもんだろ
ただし船と高砂は別格
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 11:50:28.41ID:RQIst+BI0
>>652
独立系どこもそうなんだろうな
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 11:55:34.53ID:bcCefU6z0
>>656
3種取ったあとでエネ受けるとそう感じるかもしれないけど
問題の難易度と合格の難易度は連動しないからな
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 12:01:54.46ID:eueZY25x0
ビルメンにエネ管なんて必要ありませんw
データ入力してる奴がシステムアーキテクト試験受け始めるくらい失笑もの
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 12:06:10.09ID:eueZY25x0
やってる仕事の勉強をしてやってる仕事で結果を出せw
なんで任されてもない仕事の勉強始めて勝手に優越感に浸ってるんだ?w

そんなんだからお前の評価は何時まで経っても最底辺なんだ
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 12:06:46.84ID:TzidvA0V0
国家資格は持っていて損はないから取ればいいだけのこと
持ってない奴が資格意味なし必要なしとか言うのが一番みっともない
エネ管熱なんて今や入門資格レベルに落ちてるだろ
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 12:12:28.47ID:wym3Y+vn0
船 過労死 自殺 パワハラモラハラ 
高砂 同僚同士の殺人事件

殿堂入り
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 12:16:05.91ID:eueZY25x0
土建業、飲食業、ここの設備管理ならば100パーキツいことが確約される
犯罪率を見れば分かる
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 12:38:19.44ID:jM+SgaCG0
>>654
なるほど…ビル管、4点、宅建とか資格揃って何か勉強する癖続ける為に軟化やりたいと思ってますけど電験は無理そうだしエネ管の熱ちょっと検討してみますわ!
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 12:45:46.89ID:T6J8QJtN0
>>666
熱大変だぞ
理系バリバリでなんか抽象的な内容だし
電気のほうが電験につながるし効率いいと思うよ
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 12:48:30.18ID:6mkvyU5B0
例えば転職するときに

「〜の資格を勉強して取りました!
 未経験ですが僕をやとってください!
 いっぱい勉強させていただきます!」


と言って職を探すの?w


普通の社会人は
自分がどんな仕事を任せれていてそれによって上げた成果
それが自分だけにしか出来ない仕事であったことをアピールするんだよ
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 12:53:01.61ID:T6J8QJtN0
ていうかまた資格云々の流れになってるのな
せいぜい資格業界の養分として頑張ってください
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 12:57:35.05ID:qV99tXr30
>>669
職業訓練は勉強と設備を使った実習、実際の企業現場でのインターンシップ等の実習
学生含めバイトなどで類似職の実務経験などがアピールポイント
そのうち実務ができないなら、座学でアピールするしかない
しかも未経験者を雇い入れる時点で、少しでも適性が高い人材を雇うにはやる気の面でも資格は重要だ
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 12:59:14.28ID:6mkvyU5B0
いやそういう話ではなくてだねw

面接で一体どんなことを言うつもりなの?って話なんだけどw
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 13:08:33.86ID:pmlNc5V70
難関資格は「私は、御社にたむろしているような有象無象のバカではありません」という面接以前の書類審査基準の一つでしょ
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 13:12:33.08ID:rs/DGTM60
採用する側はそんなところを見ていません
会社に利益がある人物なのかどうかを見ています

異業種であろうとそれで成功した
その中で勝ったような人物であれば採用します


使い捨てでしかない奴のバイト扱いの採用であればあなたのいう「資格」とかいう糞どうでもいい要素も絡んできますけどねw
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 13:18:02.87ID:5hTAZbI20
面接何社か受ければわかるはずだけど、この業界内での転職なら、ある程度経験があれば何が出来るかより、資格と協調性を見てる面接官が多い気がする。
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 13:19:42.28ID:upZM2ZQX0
採用する側が見てるのは唯一性です
タイピングが多少早いというだけでは何の意味もないですが
それが日本一や世界一なら話は別ということです

代わりのすぐきく奴であるほど良くない
お前が辞めてお前の代わりに仕事覚え始めた奴がお前がやってたことと同じことが出来るまでに何日かかりますか?という話
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 13:23:27.98ID:upZM2ZQX0
そんなんだから末端にしか配置されない
普通の能力を持ってれば3年で所長になる
逆に言えば3年で所長になれないなら適正はないから居てもロクなことにならんよ
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 13:45:50.14ID:hcq6aiIh0
東京なら2電工だけで食っていける。
スナックで電気工事士と言うと、場が盛り上がる。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 14:08:45.33ID:Nvn5r9K/0
>>678
>同じことが出来るまでに何日かかりますか?
そこを現場のクソ爺ビルメンは逆手に取る
次々と新人を入れてもイジメ抜いて叩き出すから、誰も同じことは出来ない
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 14:09:44.60ID:roBenv6v0
転職考えてるが、巡回は絶対に避けたい
電験持ってれば特高受電で常駐の選任されやすそうだから、巡回にはなりにくいと踏んでるんだが
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 14:12:47.33ID:Nvn5r9K/0
>>662
でも、その程度の事はどんなビルメン会社でも事件にならないだけで、
どんな現場でも日常的に起こっているよ
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 14:13:21.27ID:cBNj+Bru0
巡回はお勧めしないけど一回もやってないというのもお勧めしない
外回りしてない奴ってのは出世しないよ
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 14:15:33.08ID:cBNj+Bru0
外回りしてたらどんな仕事してて自分の立ち位置や能力が把握出来る
自分の強みが分かるからそれを言うことが出来る
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 14:16:26.68ID:Nvn5r9K/0
>>647
トップバリューって、使用者側から見たらという事だぞ?
トップバリュー製品は超高品質で激安価格という意味なんだからな
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 14:22:35.99ID:Nvn5r9K/0
>>685
巡回で恐ろしいのは台風上陸時にも巡回を強要される
たとえ、自治体から避難指示が出ていても関係ない
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 14:49:33.38ID:eKlN72WY0
評価はされてもいいが、昇進と期待はされたくない

どうしようも奴だが、辞めさせらないが理想
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 14:55:14.27ID:T6J8QJtN0
>>686
すげえな!
休職させられて恨み忘れなくてナイフ首刺し刺しリベンジするようなことがどこでも起こってるのか
修羅の国かな
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 15:01:41.41ID:sbrYCYRj0
このスレ面白すぎる
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 15:02:23.33ID:T6J8QJtN0
ほんま資格資格アピールしてるやつの単発率は異常、そんなまた寄生して美味い血をすすりたいのかって感じ
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 15:04:58.69ID:Nvn5r9K/0
>>693
本当だよ
なんせ元受刑者がビルメンとして跋扈する
百鬼夜行の地獄
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 15:09:00.74ID:5vVHfDv80
お前ら(無資格者・雑魚資格4点セット)は
誰(選任資格電験・ビル管・エネ管)のおかげで入札取れて仕事ができるか?分かってんのかぁ?あっ?くらぁ?
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 15:20:02.68ID:24JwfwV70
資格だけでいいならお前クビにしたあとで募集かければすぐに来ると思うけどw
お前は何が出来るんだって話だろw
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 15:21:58.63ID:T6J8QJtN0
>>699
そんなん営業の範疇やん
会社にだれかいるでしょ?
底辺独立かな?そんなん気にするの?
そも転職したほうがいいんじゃないw
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 15:29:02.56ID:Nvn5r9K/0
何度も投稿するID:T6J8QJtN0 は荒らし確定
NG推奨
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 15:33:09.47ID:5vVHfDv80
>>700資格だけでいいならお前クビにしたあとで募集かければすぐに来ると思うけどw
雑魚資格4点セットしか所持していないお前の事だよw
ホントうぜぇよ電工崩れとか工業高卒崩れってw
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 15:35:43.04ID:VOaIjPtI0
>>699
これがわかってない奴が多いんだよ
無資格者だけかき集めたビルメン会社作って現場取ってみろよ
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 15:37:51.99ID:TzidvA0V0
ビル管が超えられない壁の真の底辺と
三種の神器他揃えられる平均的な人間
表面上は何もない様に装っていても内心劣等感と嫉妬が蠢いてるんだよ
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 16:17:19.98ID:qV99tXr30
ビル管は実務がないと取れないんだから
ビル管理の受験資格や受講資格が得られた時点で、まだ取得していなくたって最低実務1年の経験者には変わりないし
冷凍をいきなり2種か1種で受講で取れるとか、Fラン大でも理学部や工学部など理系の理工系とかさ
電験3種とかエネ管が学力的に難しくても、冷凍1種で地域冷暖房とか、消防設備士を甲取ったとか電工1種試験合格やボイラー1級試験合格とかだって重宝されるだろう
むしろ軍隊で言えば将校は人手不足することはないが、末端の兵士は常に人手不足
そういうことだ
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 17:01:06.47ID:yHq+zXBY0
居ない人の悪口言いまくる
現場に嫌気がさしてる
居ない人って俺の事なんだか・・・
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 17:41:03.37ID:jM+SgaCG0
>>667
マジですか!?
ビル管は簡単だったけどその先の資格は急に難易度上がりますよね…地冷も興味あるし受けるならエネ管の電気受けてみようと思います!
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 17:45:42.46ID:qV99tXr30
>>713
どうしても学力とかで厳しかったら冷凍の1種とかで妥協しろ
むしろ、そういう妥協で成功例があれば、それはそれでヒーローだ。
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 18:10:52.40ID:tCPDwuJ90
めっちゃいい会社だけど週1回の宿直が明けなくて

32時間拘束なのが怠すぎる
全てのいいとこを打ち消すほどのゴミさ感じるわ
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 18:31:15.87ID:Nvn5r9K/0
>>715
それは人手不足なんだから、おまいが知人をビルメンに呼び寄せれば解決するだろ?
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 18:37:52.31ID:tapC03ny0
電験とるより特急ボイラーでとって一流のボイラー技士目指したほうが職に困らなそうだけど
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 18:38:42.76ID:4GR8Rrzq0
資格って資格手当のために取るんじゃないの?
役に立つとか考えたこともねえわ
要不要じゃなくて金になるかならないかで考えようぜ
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 18:40:51.76ID:Nvn5r9K/0
>>718
資格手当を払いたくない会社の工作員が、役に立つとかいってるだけだ
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 18:43:05.87ID:oRD0DKKH0
はまさん、いよいよ会社辞めそう
はまさんのこと、別に嫌いではないけど、果たしてほんとにこのスレや動画のコメ欄で称賛されてるほど高スペックかなあ

あの勤続年数と年齢で、所持資格もパッとせず、自分でできる作業も蛍光灯の玉替えのみ…
さらには、明らかに管理者としてのステップアップを求められているにも関わらず、目先の給料や仕事量のみで不公平感を抱き上司には不服を申し立てる
上司からしたら、そりゃ扱いづらくて仕方ないよなと思う
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 18:51:37.27ID:74KfSthi0
ビルメンになって1年経つけど、警報対応とかほぼ無くてドアとか水回りの小修繕と球替えしかしてない
一応点検もやってるけどほとんど意義を感じないものばかり
どこもこんなもんなのかな?
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 19:02:24.17ID:DGtOww600
辞める辞めるで騒いでるうちは意外に辞めないもんだ
何も言わなくなったら転職準備完了したと思ったほうがいい
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 20:06:32.72ID:74KfSthi0
検針は異常な数値ならすぐわからうけど
点検で機器の異常なんて素人じゃわからん
そもそも故障したら警報鳴るしな
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 20:08:22.02ID:Go7yXRGC0
>>725
自分が訓練校にいたときはビルメン辞めさせられて来た人がいたよ
辞めさせられた理由の電工2種取りたいという方だった
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 20:11:25.95ID:zd06cPCD0
>>725
うちの同期で元ビルメン20年選手が居たぞ
電工は隠していて冷凍は二種ボイラーも一級の試験が受かればすぐ申請出せば免状もらえる人で危険物もあったし消防も四種持ってたなあ。
うちに来た求人が前職よりも格段に落ちるものばかりで3年たった今でも無職よ。
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 20:12:37.65ID:7UjO7DVv0
>>722
日々のくだらない業務に意味を持たせ、日々を有意義に成長の糧としたいなら
上位資格を取って、下らない検診や空調機の清掃などに気づきがあるようになれるといい
そうなれば理屈の面だけなら、言われたことをやってるだけの先輩はごぼう抜きだ
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 20:13:57.78ID:zd06cPCD0
>>720
はまさんは今のところにしがみついた方が良いと思うけどね。あの程度の経歴では仕事につけても5万円くらい月給が減るでしょ。
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 20:14:03.27ID:03Xe0lSu0
はまさんのように20年以上経験あって玉替えしかできないと、他の現場に行っても使い物にならない
ビルメンで楽な現場しか経験ない人はちょっと厳しい所だと使い物にならんしな
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 20:16:12.29ID:7UjO7DVv0
>>725 元派遣社員のビルメンは同期にいた
正社員じゃないというのなら理由になるのかも
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 20:25:13.53ID:74KfSthi0
楽な現場に当たってもいつ他の現場に飛ばされるかわからんからな
ある程度は自分で勉強しないその時大変だな
少なくとも今の現場だと質問してちゃんと答えてくれる先輩がいないからどこもこんな感じなんだろうし
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 20:35:17.46ID:37pQW93C0
教えるのが上手い人がもし居たら
多少媚売ってでも色々聞いて知識を吸収したほうがいい
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 21:34:41.23ID:Nvn5r9K/0
今いるビルメン現場の会話
「おまえ、出身どこよ?」
「おれ、府中で5年実刑で今仮釈中」

出身刑務所別、犯罪別で派閥ができるのがビルメンクオリティwww
一番多い犯歴はオレオレ詐欺系だよな?
こんなとこに元ニートのバカが新人で入っていたら刑務所直伝のイジメとカツアゲで逃げるように退職していくわ
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 22:17:07.01ID:fL78HtlC0
>>717
速そうなボイラーだな、って冗談はおいといて
残念ながら現在は特級ボイラーというものはどこにもないそうだ。
メジャー汽力発電所ですら1級で十分。
大艦巨砲時代は終わったんだ。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 22:34:33.53ID:Nvn5r9K/0
>>741
はいはい  おまえがなwww
わかったから、早く成仏しろよwww
https://youtu.be/B9H31-1-WjM?t=69
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 22:52:36.39ID:fL78HtlC0
>>681
>スナックで電気工事士と言うと、場が盛り上がる
電気主任技術者というと、「なにそれ」というリアクションもなく別の話題になる(実話
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 22:54:39.17ID:eIrulTw60
>>739
いや流石にN速で何話すんだよとw
病院とか過酷ブラック現場の体験談は、纏めれば商業ベースに成りうると思うが
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 22:57:56.95ID:eIrulTw60
>>740
え、なに詳しくないけど、特級ボイラーの資格って、ドレッドノート級主力戦艦とかの機関長に専任されたりするの?

それは…話のネタで取っても面白い?
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 23:01:55.25ID:VRtfp/bR0
>>745
もういいからそれやめろって。
フォークはバイト限定のいい職種。
どうせなら重機のほうが稼げるだろ、ホイールローダーなんかフォークとおんなじ操作みたいなもんだぞ。
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 23:03:31.12ID:fL78HtlC0
>>730
助手として月次点検で電気室のリアクトルの温度を非接触温度計で測っていると先輩が「リアクトルってわかる?コンデンサとつながっているんだよ」というので
「直列リアクトルですね。変圧器による波形ひずみ防止とコンデンサの突入電流の抑制でしたね」
と答えると黙っていた。
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 23:12:42.84ID:fL78HtlC0
>>749
マジレスすると、ボイラーの講習会講師の肩書用でしかない。
ちなみにその講習会で「特級ボイラーってどこにあるんですか?」と質問したら
「今はもうない」
とハッキリ答えてくれた。
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 23:28:34.76ID:fL78HtlC0
>>754
あなたも気をつけましょうねw
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 23:31:15.34ID:fL78HtlC0
>>755
調相設備は分路リアクトル
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 23:37:32.58ID:5jUeK2He0
そもそも先輩が何を言おうとしてたのかが分かってない時点で相当頭が悪いんだよな
教科書に載ってる内容をお前に聞いたのか?

馬鹿じゃないの
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 00:03:47.31ID:0vVfNL/c0
今日はいい天気だよな

すこし、雲が出ているからいい天気だとは言い難いと思いますよ
僕的にはこれは曇りだと言うべきだと思います


・・・・


お前はキチガイだと思われただろう
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 01:01:35.09ID:IODJFVpz0
>>740
>>749
こらwww
ガチで大声出して笑ったから隣から苦情が出そうだwww
ド級戦艦の機関長ってどこだよ
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 01:40:27.57ID:rSC3WIKn0
>>749
ガルパンかよw
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 08:15:45.62ID:qGMZKpKh0
はまさん割とマジでyoutuberがバレて左遷させられてそう
宿直外されるから昇進する気はないみたいなこと言ってたし
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 08:33:40.86ID:qLr/zeRo0
職場の同僚が見たら誰か分かるレベルの顔出し、情報出ししてるYoutuber多いけど神経疑うわ
会社批判や社内情報晒しておいて会社バレしたらとか考えないんかね
下手したらオーナーやテナントにも迷惑掛かる可能性すらあんのに
実名まで漏れたら転職のハードル上がってセルフハードモード突入
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 08:49:33.42ID:+gzmhRPb0
ビルメンは本当にヤバイ所あるからなぁ
動画で流されまくるとまともな一般人が益々来なくなるな
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 11:39:31.45ID:JzXdeswt0
>>776
なんたって美人がトイレにツカツカ入ってきてブリブリと隣で糞たれるからな
異性と言うか人として見られてない
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 13:42:00.91ID:bsLLTOys0
>>778
多分嘘だろうって思うけど、もしそんな場面に遭遇したら男子トイレにかけてこんでオナニーするw
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 15:09:38.75ID:PuSIk1l90
よし、スマホ代9000円近く払ってたのを2000円台にした
これで月給が7000円上がったのと同じ
こういうところからだな
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 15:41:18.94ID:RmZPDtl70
2ちゃんの書きこみで解雇ならいたな
普通に部長クラスもみてるよ
レスしたり貼り付いたりはしてないけどね
ビルメン業界だけじゃなく社員乙って当たり前の話なんだよね
一番興味あるのは自社の人間
なお嘘みたいなヤバイ書き込みもだいたい本当の話。ただみんながみんなではないので
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 15:45:22.24ID:RmZPDtl70
あと逮捕もいたよ
ニュースに名前出てたのに
ほとんどの人は気づいてなかった
結構前だけどたぶんみんな知ってる暴行事件
現場は引き上げさせてクビかと思ったら
別の現場に行った
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 15:56:55.37ID:PK1vPGNG0
>>781
金の亡者の集金に付き合いしなくなるだけで余裕が出来るのは明白
人が生きるコストは言うほど高くない
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 17:55:34.07ID:/6/n7d7p0
>>781
良く気付いたな
通信代に5000円以上出す奴は馬鹿
通勤時間に30分以上掛かる奴も馬鹿
金と時間の無駄
しっかし独立契約社員だけど月給30万出すユニテックスってどーなの?
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 19:46:21.66ID:u7CfjX/L0
一番最初の奴が早すぎるから出来ない奴に合わせろというのは「はぁ?」ってなるな
手伝うのは自分の仕事を全部終わらせてからじゃねえと手伝えねえよ
当たり前だろ
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 20:15:10.84ID:DKYxkebm0
銀行のビル管理ってオフィスビルと同じと考えていいでしょうか?
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 22:19:37.05ID:TNR9d64c0
日勤・日勤・日勤・日勤・宿直・公休・公休
これの繰り返しで年休が大体96日っていわれたんだけど
年休105日とか120日って月に何日くらい宿直やってんの?
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 22:22:19.91ID:e75vkU4I0
休日115日なら日勤、宿直、明け、公休の繰り返し
休日120日なら週1あるかないかくらいかもしくは宿直、明け、公休の繰り返しで休日122日ってのは知ってる
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 22:25:41.96ID:Sx60PeYe0
>>798
ひどいなそれ、明けを入れなければ公休が年52しかない

ワイは宿・明・休で日勤はなし、月に宿直10回
これで公休が年に120。ただし契約社員
ぬるま湯から出られなくなってしまった
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 22:51:05.79ID:HWGR0SXa0
>>761
高調波な。
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 23:01:12.05ID:TNR9d64c0
例えば月曜の朝に出勤して宿直(24時間勤務)して火曜の朝に帰宅する
水曜が公休だとすると火曜が"明け"って事になる?
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 23:22:11.64ID:VTW8p8Fp0
>>788
通勤に関しては、宿直がある分一般人より有利だから一概に言えない
ビルメンは金さえあれば地方に家買って、首都圏に通勤というのも案外現実的だよ
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 23:45:04.43ID:IODJFVpz0
>>806
宿直明けを公休扱いにして年間休日数が60日くらいしかないのに「125日有りまぁ〜すwww」
とか独立の常套句
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 00:28:26.09ID:cQvTIc0N0
うちは法律とか言い出す社員はいらないから
利益出せない社員もいらないから
上司の命令に少しでも反抗的な社員もいらないから
会社よりも家族を優先すると甘い考えの社員もいらないから
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 00:32:32.04ID:33+HwdU10
>>809
そんな会社は日本社会にはいらないから
ビルメンは請負業だからクソ業者が互いの顧客を激安受注で奪い合う構図でこうなった
もし、全ての(低賃金)ビルメンが同時退職するなら、もとの賃金体系に戻って奴隷階層から平民程度には生活水準は向上するけどね
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 00:40:02.74ID:BczXTpuU0
>>798
年間休日120日以上+有休2日取得
今月は前半ハードだったから後半めちゃ緩い

月火水木金土日
■■■■宿明休
日日宿明遅休休
日日日宿明休宿
明休休宿明休休
休宿明休休休■
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 00:42:00.33ID:33+HwdU10
>>798
極悪やな
宿直の次は(明け休み)だよ
明け休みを公休あつかいにしているから実態は6勤務1休のシフト
実質的な年間休日数は52日しかないwww
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 00:56:33.37ID:33+HwdU10
>>812
これだと月給手取り12マン以下www
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 01:43:03.41ID:hl17aSBq0
年休52日あれば週一の法定休日は守られてるんだなあ
明け休みを公休扱いするブラック求人が多すぎて感覚がおかしくなる
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 08:01:21.46ID:MOV8oFut0
>>817
だと思うじゃん
実際に宿直現場から日勤現場に異動すると明け休みなくなるし宿直手当もつかないし最悪
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 09:49:00.24ID:MQHCPzou0
>>798 それ、明けこみだし、ブラックな環境だな
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 10:01:00.68ID:33+HwdU10
>>778
カレーを食ってる俺にあやまれ
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 10:01:40.59ID:i/U/otxs0
24時間じゃない夜勤の現場は絶対避けるわ
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 10:28:53.00ID:dbjqas4R0
>>830
ブリッ、ブリッ、ブリッ、ブリブリブリブリブリ.......

プゥーーーッ!

ブリッ、ブリッ、ブリッ、ブリブリブリブリブリ.......
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 11:09:07.26ID:NOfzzxom0
ビルメンなったはいいけど、こんなに忙しく動き回るとは思わへんかったわ
サーバー監視員とかのほうが暇できるんかな?
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 11:21:40.30ID:33+HwdU10
>>834
新人のおまいが忙しく動き回る事で楽ができる古参の先輩がいるんだよ
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 11:23:28.73ID:33+HwdU10
数多の職種から使えないクズがリストラされて最後に流れ着くのが独立ビルメン
先輩のビルメン爺が新人に闇金やら街金の連帯保証人を頼んでくるのはよくある事だよなぁ
激安賃金でパチンコやら競艇、競馬に狂ってるビルメン爺がサラ金とかいっても門前払い
高齢なんで闇金でさえ連帯保証人が必要なんだとさwww
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 11:23:29.17ID:33+HwdU10
数多の職種から使えないクズがリストラされて最後に流れ着くのが独立ビルメン
先輩のビルメン爺が新人に闇金やら街金の連帯保証人を頼んでくるのはよくある事だよなぁ
激安賃金でパチンコやら競艇、競馬に狂ってるビルメン爺がサラ金とかいっても門前払い
高齢なんで闇金でさえ連帯保証人が必要なんだとさwww
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 11:25:01.32ID:MQHCPzou0
酷いところだと、夜勤が13時間拘束8時間勤務みたいなところあるしな
まともな会社はもうこういうのやってないのかもしれないけど
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 12:09:58.12ID:33+HwdU10
先日は凄いことになったよ
新入りビルメンと街金の連帯保証人になるように脅しまくってたビルメン爺がハンマーで殴り合いのケンカだよ
どっちが悪いとかそんなことはどうでもいいから、新入りビルメンには辞めてもらったようだ
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 12:34:07.99ID:y6J7fYNw0
10年後には、AIの進出で職を奪われた営業等のホワイトたちが
この業界に進出してきて、現在、ブラック独立といわれている
会社にも、まともな人材が入り、業界の雰囲気が一変すると
思っている。

ホワイト崩れの奴らに負けないために、ビル管と電験は必須。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 12:37:02.33ID:33+HwdU10
ビルメンには元受刑者は多い
なぜなら刑務所の職業訓練としてビル設備管理が人気だし多くの刑務所でビルメン養成している
こういったやつらは実際の傷害事件で警察のやりとりとかプロ級だから、職場で殴る蹴るは挨拶のようなもんだ

元受刑者が職場にいるとそいつは刑務所仲間とか呼び寄せてきて派閥を作りボスザルと化す
その職場に以前からいる元ニートのビルメンなんぞ毎日殴る蹴るのカツアゲ餌食になるぜ

刑務所の職業訓練
http://www.moj.go.jp/KYOUSEI/KEIMUSAGYO/sagyo/sisetuGyoshu_kunren.html
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 12:49:22.54ID:4EI4dJGN0
>>844
コピペキチガイの独立のおっさん朝っぱらから延々発狂しとんけwwwwww
哀れな独立負け犬人生を謳歌してまんなwwwwww
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 13:06:13.12ID:/BHh7Ozd0
>>843
置物総務は脅威にならんが営業はちょっとやばいな
パワハラにも慣れてるしヌシにすぐ取り入りそうだわ
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 13:08:09.59ID:33+HwdU10
まともな判断力があれば一週間で辞める
シビアな判断力があれば職場見学で辞める
鈍くても試用期間で何かを経験して辞める
間抜けは試用期間を無茶して乗り切って居続ける
もっとも愚鈍なのはその中で生き残りを掛けて精進する
一番賢いのは病院(医療福祉関係の施設)は患者として以外は利用しない
だろう
これは病院現場を経験して解ったこと
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 13:09:22.21ID:33+HwdU10
求人案件の年休日数はアテにするな
求人案件記載内容がデタラメでも労基法的には「希望的目標」として合法だから
特に絶望的に人手不足の独立系は年間休日数なんぞある訳ないからな
年間休日数125日とかある現場で1ヵ月の休日が3日とか普通にあるぞ
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 13:10:50.35ID:33+HwdU10
楽な現場は誰も辞める訳が無い
異動があるといっても新人が入った時点で壮絶にイジメて追い出せば回避できる
そういう現場は異動もクソも無い
キチガイと化したビルメンが支配する魔窟
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 14:54:11.46ID:J3Qpnc6m0
>>850
もうちょい足していいか

卓越した情報収集力があれば応募を辞める
優れた観察眼があれば面接で辞める
シビアな判断力があれば職場見学で辞める
まともな決断力があれば一週間で辞める
鈍くても試用期間で何かを経験して辞める
間抜けは試用期間を無茶して乗り切って居続ける
もっとも愚鈍なのはその中で生き残りを掛けて精進する
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 14:57:25.34ID:33+HwdU10
>>850
実体験がそのまんまだったからな

5人集団面接で4人採用されたけど・・・
1人が職場見学で内定辞退
1人が試用期間3ヵ月で更新せずに辞退
俺は本採用1年後に退社
最後に残って生き残りを掛けて精進したのが自宅で孤独死状態(過労?)で発見されたよ
病院勤めが救命措置も無く自宅で孤独死とか哀れで何も言えねぇ
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 15:08:49.72ID:mniPMyho0
>>852
独立の負け犬のおっさん本日もコピペで発狂御苦労やのwwwwwwwww
ビル管すら受からないあほにはコピペがお似合いやでwwwwwwwww
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 15:56:07.73ID:RJ0YvW6B0
それにしてもビルメンって本当に楽だよなあw

こんな楽な仕事、ほかにないだろ。
他業界の10%くらいのエネルギーしか使わない。

ビルメンが大変、とか言ってる奴って、
この世の仕事は全部務まらない。

どういうことかっていうと、学校の例で考えてみれば簡単。
・誰でも入れる偏差値の低い「底辺高校」がビルメン。
・誰でも入れない偏差値が中〜高い高校が他の業界。

つまりビルメンが大変だキツい・・・
なんて言ってるのは、
底辺高校にいるくせに勉強難しい大変大変、
と言ってるに等しいの。

分かった?wwwwwwwww
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 15:57:11.98ID:OtgnJMlr0
みんな結構誤解してるけど
病院が全部ブラックだとは限らないよ

俺は、ビルメンで今の現場しか経験してないからほかの現場は解らないけど
病院勤務そんなにキツクはない
前に勤めていた電気工事の代人(現場監督)のほうが無茶苦茶きつい

月に8日以上は休みだし給料も残業代込みの総額で30万以上貰える

ただ宿直の後は宿残(明けの日に日勤)で宿直が8回以上あることぐらい
それと仮眠時間が2〜3時間しかとれたいところぐらい

仕事内容は素人でもできるレベルの修繕と乾球交換がメインで難しいことはしないよ
せいぜいやってコンセントの増設とか照明の増設&移設作業ぐらい
あと病院の食堂を職員価格で食べられる

だから病院勤務が一律にDQNと思うのは早計
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 16:00:40.85ID:RJ0YvW6B0
>>856
そうなんだけどさ、
これを真に受けて
自分だけは大丈夫と思って
病院勤務を承諾すると99%が失敗するからなw

その最大の理由は
ビルメンに来る奴が、限りなく楽だけを求めてきてるからwwwww。
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 16:06:41.12ID:hQuUjrGm0
病院でも例外はあるだろそりゃ

福岡でビルメンなら250万は覚悟しないとダメだろうな
300-350狙うには電験あってもきつそう
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 16:40:42.44ID:i+BUt7ds0
>>856
月に8日以上休みとか少なすぎるし、明け残とかキツイし、仮眠2〜3時間しか取れないとかヤバ過ぎるだろ
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 16:46:00.53ID:S/zTZwal0
>>857同意。低賃金が大前提だから病院は賃金と仕事が割りに合わないのよねw
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 17:07:23.18ID:8zX3OQ0m0
>>851
お好きにどうぞ
もうここ見なくなって半年以上経つから
それと一言
どうせやめるなら、怪我する前に、診断書を取って
可能な限り、色々な支援を受けられるようにしましょう
手帳も生保もなんでもござれくらいの気持ちで辞めないと損です
病院現場なんて基本使い捨てです
想定外に生き残ると職場全体で潰しにかかりますので
それと、電験等の上位資格持っているなら遺留という嫌がらせもあるので警戒しましょう
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 17:17:12.99ID:f3VkP0mR0
都内近郊のこどおじなんで年収260万くらいでもいいのですが、30代前半で4点あればこの年収なら狙えますかね?
もちろんいつかは系列等行ければと考えてはいますが。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 17:32:44.45ID:Mj5Caw290
どんな会社であれ入社意思のない奴は雇いたくない
どの会社でもいいとかいう奴では話にならない
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 17:43:12.37ID:3JXIbayl0
インフルエンサー・はまが本当に退職で困ってると思うか?
退職をネタにすれば再生数が増える。今まで投稿した無数の動画も全てだ。 
転職も訓練校も、はまにとっては二次的な要素でしかない。
YouTuberとしていかにネタを投下し再生数を得るか。
かのはあちゅうが人生全部コンテンツと言い、
うなちゃんマンも通報されればネタになると言ったが
はまもそのフェーズに入ってる。
給料が下がるとか今の会社に残った方が良いとか、マジで言ってる奴がいるならピント外れだな。
はまの策中にハマってるよ。
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 17:46:33.11ID:FVReiDw40
病院勤務ええぞ
大して忙しくもねえし看護助手さんとエッチもできるし
電気主任は大変そうだけどなw
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 18:12:30.33ID:yISu9Y0r0
辞める辞める言う人は辞めないよ当然
俺をもっと大事にしろ
みんなはわかるよな俺の価値をって
釜ってほしいだけやもん
辞める気ならもう会社に言ってる
ヌシでしょあの人
芸能人と同じで視聴者にはよくみえても
一緒に働いたら絶対難しいと思う
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 18:15:20.74ID:Mj5Caw290
Fランとか言われてる会社の奴は見る奴が見たら分かると思うんだけど
なんでそんなリスクのあることをするのかが全く分からない
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 19:11:12.04ID:/4B5sZgP0
>>866
俺もそう思う。youtubeのステマだと思う。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 19:11:39.31ID:nGBpSfo/0
夜勤ある現場きつい
夜勤明けが公休
年間休日96日の約半分がそれ
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 19:24:49.13ID:yISu9Y0r0
>>856
みんな勘違いしてるけど
オフィスビルがすべて楽だとは限らない
言ってるのと同じ。
俺が知ってるとこは仕事も人も無茶苦茶きつくてみなすぐやめてた
病院が統計的にオフィスよりきついのは間違いないから反論しないだけ
ひとつもないという意味じゃないよ
例外はどんなものでもある
例外で反論しても意味ないだけ
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 19:51:27.84ID:Ny+zWno00
保安協会の人と話す機会あったけど、採用しても辞める人が結構いるらしい。

実務じゃなくて内勤だったり、
新人はビルじゃなくて一般家庭巡りに回されるとか。
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 20:55:42.46ID:/4B5sZgP0
我慢料という割には安い給料だからな。
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 21:40:45.94ID:eIG46AoW0
ビルメンアンチ多いけど結局皆ビルメン続けてんじゃん
系列でそこそこいい待遇の人は普通に旨味を感じているから続けるし
独立で糞みたいな待遇の人は市場価値無いから選べる中でマシな職種がビルメンしかない

ビルメンに全く魅力がないならこんなにスレ伸びないし続かねーよ
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 21:53:55.10ID:zGNu/4aA0
ビルメンは昔は穴場だったけど2ちゃん時代に働いたら負けだと思ってるとか流行ったときに
大して働かなくていい上にすげー楽とかステマしまくった結果、人が大挙して買い手市場になり
給与はすげー足元を見られる割に楽だと聞いていたはずがすげーキツいというブラック職になった
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 22:02:05.50ID:z3DQobO+0
そんなビルメンって人気なのか?
独立にいると全然実感ないわ
ビルメン3年目で2つ現場経験してるけどどちらの現場でも32の俺が最年少でそれ以下の奴なんて入ってこない
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 22:07:34.44ID:/4B5sZgP0
>>891
その通り。氷河期辺りで若い人が入ってきて悪い意味で変わったな。
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 22:08:46.05ID:z3DQobO+0
>>898
32って世間的にはもうおっさんだぞ
特別なスキルでもない限りまともな職なんて無いわ
ビルメンやってると麻痺してくるけど
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 22:28:15.97ID:eIG46AoW0
電工でも空調屋でもITでもいいけどそういうところに行く気力があるなら最初からビルメンなんて選ばない
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 22:35:06.09ID:i+BUt7ds0
結局、このスレでビルメンに親を殺されたマンやってる人間は糞会社に入って愚痴ってるだけ(笑)
私やID:eIG46AoW0氏のように待遇が良い会社に居るビルメンは特に不満は無いんだよね
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 22:36:17.61ID:dbjqas4R0
加齢臭が充満してるなぁ
換気ファン回ってるの?
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 23:22:30.54ID:zGNu/4aA0
年収が上がると付き合うコミュニティが変わる
お前の周りに糞なのが多いと感じるのはお前自身に問題がある
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 02:39:23.46ID:VJYnE5n70
5ちゃんて基本的に不満愚痴を言うとこで
他の職業スレもみんな聞き流してるのに
なぜかここはやたら対抗してくるね
羽生BBAばりのビルメン親衛隊が常駐w
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 04:08:02.63ID:huNM6Xlo0
>基本的に不満愚痴を言うとこ

なんじゃそりゃ、、、転職板で頭おかしいわ
さすが底辺独立、発想がクズすぎw
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 04:39:53.81ID:6qZg7ZV30
はまアルバイトでもって健康保険料まったく考えてないんだな。毎月4万くらいあるぞ。20年ビルメンやって資格も多数あってポリテクのビルメン課いきたいってのもね。見通しが甘い。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 04:53:23.66ID:z4D0r1jP0
そもそもおかしいと思わんか?夜勤減らされて給料が下がったのが辞める理由だってのに、
次はバイトでも良いとか、警備に行くとかって、今より明らかに給料下がるだろ。
同業他社にしても、非正規なら明らかに給料下がるし
年齢的に正社員なら独立しかないからまず給料は下がる。
再生数稼ぎのパフォーマンスだというのが見え見えだろ。
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 05:03:39.28ID:ywk8rJh/0
>>918
爺だからここが転職板という認識すらないんだろ

>>920
その通り
転職というビックイベントで突っ込まれるようなこと言えばそれだけ盛り上がる
その作戦に踊らされているのが>>919
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 05:25:34.88ID:t8fv7UR30
>>907
結局人間としての心の持ち方なんだよな。
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 05:27:27.42ID:i5IUIT9d0
漏水で起こされた
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 05:38:44.40ID:ywk8rJh/0
>>922
新卒入社は別だが、転職組なんて他業種で嫌な思いして逃げてきてるからな
それにも関わらず「若いんだからビルメンもったいない」などと言われても「はあ?」としかならない
電験とって羽ばたけとか、老婆心から言ってるんだろうけど完全に余計なお世話w
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 06:25:53.11ID:+d5wE7FE0
30代前半だけど系列行きたいわ
ずっと独立に居たけどここにいてはいけないと正気に戻るまで時間かかった
間に合うかな
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 06:29:06.25ID:MK9SrU4z0
>>926
ビル管か電験あれば上位系列も狙えるぞ
持ってなくても4点セットあれば30代前半なら数打てばいいところ行けるよ
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 07:31:06.72ID:Za1OuLUV0
>>926
俺も30代前半までずっと独立にいて資格揃えて念願の系列に入ったはいいが酷い会社だった。今はほぼ独立の下位系列で収まってる。みんな言ってるけど現場次第だからあまり期待しないように
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 07:38:18.85ID:IYmaCb9J0
>>928
知り合いも独立いて系列に入社したが肌に合わず独立戻った人数人知ってる。本人たちは、現場が悲惨だったと言ってた…
あとはビルマネ業務で客対応中心で合わないから辞めていったひともチラホラいる。
みんな40過ぎでまだ若かったのにしょうがないよね…
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 07:47:24.45ID:MFdOIcPb0
毎月数十時間のサービス残業の系列なんていても意味ないからな
ちゃんと払ってる会社もあるのかもしれないが
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 07:58:33.07ID:Za1OuLUV0
>>929
系列だと事務仕事多いけど元々事務仕事は好きだったので問題なかった。客対応は独立時代避けていたがやはり系列だと多い。そこはなんとか慣れて対応出来るようになった。やはり全ては同僚だよ
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 09:05:21.37ID:qddiljQl0
なぜアサヒが評判悪いんですか?

竹中工務店系なら良いんじゃないんの?

先輩方教えてください
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 10:40:11.45ID:QJ2OUyB+0
系列入れるなら入っとけ、待遇が違うしな。系列は現場ガチャによるけど独立はそれ+労基を違反してるからな
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 10:41:00.48ID:Ib33m5yz0
独立は同僚クズだらけって結論出たからな
系列いける奴にとっては選択肢にならんだろ
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 10:48:26.91ID:QJ2OUyB+0
独立は基地が多い、独立入った研修でペアの時自称主任ジジイが三人いたから(笑)

面接も労働時間と待遇を 騙してるのがわかるしな、賞与(寸志)とかも聞かないと説明してくれない
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 10:55:56.28ID:z4D0r1jP0
別に系列より独立が良いなんて誰も言ってないだろ。
何過剰反応してんだよ。上に書いてあるのは事実、系列で嫌な思いをした人がいるって事。
それが全部嘘っぱちだってのか?

まともな神経ならば、上の書き込みから読み取れるのは
系列も全部がホワイトではなく、場合によっては独立の方がマシな場合もあるんだな、というのが
まともな解釈だろ。
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 11:18:59.94ID:POseKYcB0
同じ底辺業でも、清掃は人手不足でマジで
軽度の知的障害者も採用してる。
交通警備は保障人不要でも人手不足。
設備も用務員程度なら外人が入ってきてる。
施設警備が、底辺日本人の最期の砦。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 12:14:08.58ID:cz77veYP0
なんというか副業してある程度稼ぎがあれば、バイトでもなんでも休みが多くて楽な仕事でいいよな
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 12:22:26.08ID:MK9SrU4z0
>>932
年間休日と求人掲載頻度を見れば、この2つだけでもブラック臭がする
竹中工務店は優良企業として有名なのにね
待遇だけならT正社員が1番良い
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 12:24:07.95ID:GnU3RF3t0
人間関係いいとこなら長続きするわ
前職場酷すぎたから今が楽しい
今の職場年収290だけど週4だし人間関係いいから続けられそうだ
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 12:26:43.24ID:/jnQPbpy0
東京の某オフィスビルの夜勤に決まりそうだけど仮眠ないみたいなこと言われて不安
明け含めて休み2日だけど大丈夫だろうか
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 12:30:57.21ID:26+1GI1Y0
夜勤専属で仮眠なんてあったらいつ働くんだよw


向こうは「こいつ大丈夫か」と思っただろう
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 13:02:15.20ID:Ymo5yWM10
>>924
「若いんだからビルメンもったいない」
年金ジジイしか勤務してない独立系の現場に入ってきて「賃金少ない」とかこぼす20代バカがいるんだよ
その年なら若さだけでも武器になるから大手系列行けとアドバイスしている
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 13:52:20.50ID:c3mXv5IZ0
系列でグループのビルに常駐してるんだけど明らかに見下されてる
同じグループって知ってすらいないのかわからんけどこんなもんなんかな
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:49.99ID:xa4SZVk30
>>956
だってビル管理だよ。当然でしょ。
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 14:16:57.82ID:Ymo5yWM10
ビル管理=用務員のおっさん
見下されて当然だろ
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 14:23:52.10ID:h66gfX9N0
底辺職からポリテク経由で6年目の
40代だがもう限界
年収は400ピッタシで自分のスペック
考えればこれ以上は無いんだか
もう辞めるしかない
また転職活動キツイな
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 14:34:42.98ID:QWfaXaE00
休日出勤して手取り18万の俺は辞めたほうがいいのか悩む
しかも客先常駐という最悪な環境
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 15:29:42.94ID:QWfaXaE00
>>961
人間関係は最悪
前任者は一年もたないて辞めてるよ
人間関係が良いなら、多少の給料の安さは我慢できるけど
人間関係最悪で給料安いと我慢する理由がない
実際パワハラみたいなこともやられてるけど
客先常駐だと文句言えないんだよね
派遣さんは餌食みたいなものだから
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:32.15ID:Ymo5yWM10
>>964
激務現場だとクズ人間はさっさと転職するので、人間関係は良好
逆に楽現場だとクズ人間が居座るから、人間関係最悪となる
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 16:07:51.62ID:Ymo5yWM10
>>941
ホテル営繕の応援で清掃の女性パートと一緒に控室で着替えて食事して談笑したけど、
清掃パートの国籍がロシア系、ブラジル系、韓国系、中国系、台湾系、ベトナム系と多すぎwww
しかも若い・・・自称30代(どうみても10代)で夫が日本人だから働けるとか大嘘だろうがよ!
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 16:15:10.72ID:QWfaXaE00
>>965
なるほどそういう事もあるのか
確かに仕事は無いときは何もない
今も2ch見てるし
どこか商業施設か病院探してみるかな
忙しくても周りの環境が良ければいいや
今の現場に入って過呼吸おこしたり
不整脈おこしたりろくなことがない
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 16:35:11.64ID:Ymo5yWM10
>>967
病院は覚える事が多いので最初の半年くらいは「お客様」の如く丁重に扱われる
(バックレ防止と転属願い防止の意味もある)
取り合えず一刻も早くシフトに入って戦力になって貰わないといけないので、この間に仕事を覚える事に専念する
半年を過ぎたあたりで、掌を返した如く罵詈雑言を浴びせられ激務の毎日となるがなんとか生きて1年間は持ち堪えろ

1年堪えれば失業保険給付もあるし再就職の時には病院勤務という経歴が活きてくる
ただ、病院勤務ビルメン=陸自レンジャー部隊 同等の地獄が待っているよ
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 16:38:40.98ID:VhKohRc00
>>942
27歳未経験無資格フリーターです
資格取ってからじゃないと無理かな?それとも入ってから取った方がお得?
あと札幌の求人だと〇〇はやめとけとかありますか?
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 16:48:38.92ID:BHPGI45o0
20代でビルメンでもまあ別にいいけど
三種の神器の他にもいろいろ資格あるけど5年以内に取るつもりでやれよ
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 16:51:44.64ID:Ymo5yWM10
>>971
20代前半でビルメンなら第二新卒扱いで正社員入社になるだろ
その三種の神器とやらの全ての資格がいずれ全額会社負担で取得させられるからお得
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 16:53:54.69ID:Ymo5yWM10
>>973
正論www
ただ、小説「蜘蛛の糸」の地獄のカンダタが極楽浄土へ行けるくらいの難行
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 16:53:58.26ID:xQkd3iKH0
>>970
札幌でフリーターって、学校中退したのか?
サービス業がいくらでも口開けて待ってるだろ
俺は2008年大卒だが、同期のほとんどがパチンコ屋に行ったぞ
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 16:59:17.44ID:Ymo5yWM10
>>976
同期のほとんどがパチンコ屋に行ったのは客として行ったんだよね?
まさか大卒でそこに就職とかウソだよね
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 17:03:31.89ID:xQkd3iKH0
>>977
パチンコ屋に就職したんだよ
札幌残れるならまだいい方で、内地に採用されたのもいた
関東の奴らは、札幌に大学は北大しか無いと思ってるかもしれないが、私学はそんな感じ
高卒の就職は、勉強が何もできなかった奴のためにだけ残されてて、得意科目が1つでもあったら、私立大学か、専門学校に押し込まれる。それで満足してるのが、高校の進路指導
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 17:11:06.14ID:Ymo5yWM10
>>978
がーーーーーマジでか?!
インテリ揃いのパチンコ屋だな

いや高卒の就職でパチンコ屋に就職すればよかったんじゃね?
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 17:16:52.94ID:bfHHcJQ70
愚痴なんだけど
フィルター清掃の時に本社から来る助っ人がいるんだけどさ
スゲーバタバタで走り回るかのように作業するわ、やり忘れの部屋はあるわ、脚立とか道具は散らかすわ
でも先輩だし年は上だし言いにくいじゃん
何とかしてくれよ
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 17:19:22.45ID:7yb2seRF0
資格なんかビル管さえ取って(取れなくても受験資格が揃った段階で退職し、退職時に実務経験証明書を会社に書いてもらう)しまえば
それでビルメンなんか終わりだよ
主力のFラン大卒(理系中心)や工業高校などで、特にFランは理系大学で理学部や工学部など理工系であれば偏差値がいくら低かろうと卒業さえしてしまえば消防設備士甲種や危険物甲や1年実務でビル管の受講資格を得られてしまう
2種冷凍で2年、1種冷凍で1年でも受講資格を得られるし、1年ないし2年は最低実務を積んでいるし、2年実務で受験もできる
その間に給料が安くて不満とかなら、それこそ他職への転職も検討するべきだし
若いころならFランから1浪すればMARCH関関同立とか行けるだろうけど
加齢で学力も低下し仕事で忙しくて勉強時間取れないんだから、間違っても電気科認定じゃない電験3種とかエネ管とか無謀な挑戦しても、最低2〜3年かかる覚悟は必要だろ
むしろ、同程度の偏差値の難易度の資格で施工管理系の管工事士とか衛生管理者含めて類似隣接の資格をさっさと収集向上するほうがまし

電験やエネ管でマウント取るやつに騙されてはいけない
むしろ足を引っ張って転職のライバルを少しでも減らそう蹴落とそうとしている罠だと思うべきだ
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 17:21:40.76ID:xQkd3iKH0
>>979
道内なら、北海学園以外の私立大学で文系なら卒業して、やっと昔の高卒レベルに立てる
それくらい、高卒の就職先が少ない
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 17:24:58.88ID:Ymo5yWM10
>>980
そういう助っ人の場合は荷物運びとかをさせて作業させないのが鉄則だろ
実作業未経験なんだから
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 17:26:35.36ID:Ymo5yWM10
>>982
なら上京すればいいじゃんよ?
就職先無いのならどうやっても無理だろ
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 17:29:55.12ID:7yb2seRF0
電験3種は認定で取る、その辺の工業大学とかに電気科目だけの科目履修生で入学し通信教育含めて検討することだな
ユーキャンみたいなのやテキストを買っても良いけど、それで取れるの?
エネ管は講習で受講して取る、ビル管同様に合格率が限りなく高くなる。
3年実務でエネ管を取るのも検討するべきだし

自分の学力とか勉強時間を考えて、手段を選ばず効率が良い方法を選択すればいい
それまではビル管とビル管を取るために衛生管理者や冷凍機械などを取るか、最短1年長くても2年の実務修行
Fラン大だろうと、理系でこういう学科ですこういう科目やりましたと証明すれば、わずか1年でビル管受講できるんだぜ
退職後にのほほんと受講できるし、金の心配なら大学行ってきたと同じで数十万円単位の投資しても、のちに仕事で数百万円単位の増収で返ってくるんだから自信をもって投資しろ

給料が少なくて不満なら、上記の最短効率が良いコースを目指して転職を検討しろ
このスレのエネ管電験3種厨に惑わされないことが転職成功のカギだ
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 17:35:37.56ID:xQkd3iKH0
>>984
俺は上京した
上京して、施設警備9年やって、今、ビルメン
ただ、北海道の奴ら、地元帰るか、札幌残りたいのも多いし、就活でその都度、東京呼び出されて金無いのも多い
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 17:50:41.27ID:n50lEXO00
病院は1年で逃げ出したけど
病院でやった事あると言うと、ほぼ100%
面接に呼ばれる。
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 17:53:32.47ID:j//arO3g0
>>985
>>電験3種は認定で取る、その辺の工業大学とかに電気科目だけの科目履修生で入学し通信教育含めて検討することだな

これって四年かかるんでしょ?
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 18:03:51.85ID:Ymo5yWM10
>>986
大卒で警備員やるなよ
しかも9年も
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 18:06:30.96ID:Ymo5yWM10
>>987
だって病院勤務=陸自レンジャー部隊 経験者と同じだからね
ビルメン業界ではランボーと同じ扱い
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 18:09:23.20ID:7yb2seRF0
>>988
Fラン学士卒で専攻違いの場合に、単位を認定しまくって
電気関係の科目だけで卒業できるやつを探せばいいんだろ
出来れば通信制で働きながら放送大学みたいなので電気関係の科目の単位だけで、卒業した高校や大学と同程度以下の偏差値でも楽に取れて認定で行く

今更無謀な挑戦を年単位でやるより、そういうショートカットコースがあるならそれが一番
体力がない人でもケーブルカーなどを使えば登山はできる、そのケーブルカーに少しでも効率よく早く乗ることを考えろ
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 18:10:18.33ID:Ymo5yWM10
>>990
病院勤務=陸自レンジャー部隊はネタで云ってるんじゃないよ
実際に定年退職した元陸自レンジャー教官経験者の病院ビルメンが云ってるんだからな
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 18:14:00.19ID:kbgl6Q9h0
電験3種は試験で取る、失敗するとしても何度も挑戦することで確かな知識が身につく
講習や認定で資格だけとっても、それで知識は身についているの?
電験3種の知識が身についていれば、同様の知識が必要なエネ管の合格率も限りなく高くなる。
電験3種と同時に、科目合格で3年かけてエネ管を取るのも検討するべきだし

自分の学力とか勉強時間を考えて、手段を選ばず効率が良い勉強方法を選択すればいい
それまでは4点セットを取るために電工2種やボイラーなどを取り、2年の実務経験でも
学力が低かろうと、問題集を何度も復習して着実に記憶していけば、わずか2年目でもビル管持ちになれるんだぜ
退職後にのほほんと勉強できるし、資格スパイラーが心配でも実務で行っているのと同じで数千時間単位の勉強をしたとしても、のちに仕事で
知識でマウントをとれるようになって返ってくるんだから自信をもって勉強しろ

マウントがとれなくて不満なら、上記の最短効率が良いコースを目指して転職を検討しろ
このスレの実力無視厨に惑わされないことが転職成功のカギだ
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 18:31:02.81ID:Ymo5yWM10
誰か次スレ立ててよwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 21時間 29分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況