X



書類選考面接後の結果待機総合78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 18:15:07.52ID:pSZcz+Rr0
他所から内定貰ってるって言うと選考もかなり早いし通過もしやすくなるな
やっぱり御社以外に受けてないです!って言うより引く手あまた臭わせた方がいいのかね
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 19:05:30.56ID:s+BUanQ90
>>596
企業の人も言ってたけど、本当に参考程度で、むしろ性格診断のが重視されるらしいよ
だから出来不出来より面接でほぼ決まる
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 19:37:25.02ID:lpsHalTZ0
今だに面接で何話せばいいのか掴めねぇわ
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 19:38:47.47ID:zpLkiTb00
>>606
具体的なエピソード話せ
アピールガンガンした方がいいよ、質問に対して話せることは話せるだけ話した方がいい
じゃないと、で?うちに入社して何ができるわけ?ってなるから、
そうならないようにエピソードと共にスキルを言う
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 19:52:45.78ID:lpsHalTZ0
>>607
大学時代とかほぼ遊んでたゴミクズだから深いエピソードとかないんだが、とりあえずそれっぽい脚色してみるわ
サンキュー
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 20:08:48.48ID:6Av/oGl70
>>609
聞かれたことしか返さない奴は仕事でも言われたことしか出来ないって思われるし他の応募者に埋もれるんだけどな
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 20:45:13.19ID:2Vx8mlYb0
>>610
Yes Noの質問以外は聞かれたことに答えてるだけで自然と自己アピールになるだろ?聞かれてもないことを答えるのは、質問の意図を理解してないと取られてどう考えてもマイナスポイント
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:10:43.02ID:aoO9Ad6H0
内定メール来て入社書類説明受けに会社に行った時に配属決まったら連絡するって言われたんだけど、期日過ぎても連絡無いんだけど。
週明けにメールするけど嫌な感じ。人事担当の社員が抜けてるっぽいんだけど。
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 21:13:43.59ID:Por3TkZL0
配属きまったらって、普通どこの配属になるか前提で面接するんじゃないの?
そして期日すぎても連絡ないって、なんだかなあ。まあ選考連絡とかの期日過ぎるのはどこの企業でもあるからそこは悪いかどうかはなんともいえないけど。

問題は、面接や応募の時に配属が決まってなかった点。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 22:47:56.41ID:2NEmFsfI0
職域が広い場合はよくある
自分も専門スキルがすごい幅広いからオープンポジション選考になること多い
良く言えば色んな部署から引き合いがあるってこと
そういう場合は本当にやりたいことを忌憚なく話して合う部署に当ててもらう
そしたら向こうもそれに応えてくれるよ
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 07:07:00.96ID:4gdDelt/0
>>611
Yes Noの質問でもただYes Noを答えるだけじゃダメだんだよな

Yesの場合は、その根拠やエピソード、Noの場合はそれを補うフォローを入れないといけないから
特に、Noの場合のフォローは注意が必要で、強引に言うと聞かれてないことを言っていると受け取られかねないから
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 09:48:14.98ID:SZz5W1gY0
どう答えようが面接の行方なんて分からないよ
めっちゃ滞りなく的確に回答してお祈りされることもあれば
グダグダで全然駄目だったわ終わった俺と思ってたら内定もらえたり

面接だけでなく募集側の事情、
応募者の通勤距離や希望年収等の労働条件、入社可能時期などが複合的に判断材料になるからな
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 09:50:38.31ID:SZz5W1gY0
だから気にするなと言われても難しいだろうけど
とにかく数撃つことをおすすめする

自分でコントロールできることなら考えるべきだけど
そうでないことを悩む価値はないと思う
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 10:20:57.36ID:h5gFz01J0
>>617
ほんそれ
業務内容質問深堀されて、全然上手く答えられなくて嘘言ってる感じに思われるような間の空き方と答え方しちゃったけど、内定出てたことある

でもスラスラ話せてエピソードも踏まえてばっちりアピール出来た面接は、手応え通り通ることのが圧倒的に多いから、
やっぱり手応えと結果は比例すると思う
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 10:43:52.91ID:ZT+BW77w0
この前面接受けてきたんだけど、これって期待して良いのかな?

・募集要項には面接2回と書いてあったが、いきなり最終面接に呼ばれる(書類通過連絡の翌日)
・本来はwebテスト受験必須なのに、面接終わってから「近いうちに受けといて」と言われ、未受験だけど実質的にパスしてる。
・面接時には、部署Aか部署Bのどちらかに配属と言われていたものの、翌日に人事部から具体的な担当業務について連絡あり。

可能性高い気がしてるんだけど、結果出るまで分かんないから不安過ぎて死にそう。
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 10:49:29.26ID:ONW4ntmx0
「おめでとう」の可能性高いな。

俺も大手に応募したけど、面接は1回で終了
予定のSPIテストも省略。2日後に採用の連絡。
書類、資格、経験で採用ありきの面接だったのか・・・と。
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 11:45:56.19ID:Bic3pNxt0
会社が変わってもやることが対して変わらない専門職系なら、企業側も経歴と人柄で決めれるもんね
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 12:11:10.70ID:SZz5W1gY0
>>620
期待とかしない方がいいよ
ほんとどうなるか分からないから
それほど募集側は応募者をその他大勢としか思ってない

特にあなたのケースは色々グダグダで
思い入れたり考える価値がないと思う
早く次行った方がいいよ
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 12:16:11.66ID:SZz5W1gY0
>>623
確定かなあ?
手順踏んで回答早いならまだしも手順自体がグダグダだし
選考自体が雑な企業だから、応募者の気持ち無視でそれこそ雑にお祈りしたりするよ

内定貰える時って選考手順自体は普通にすすんで
過程の結果と内定通知も2、3営業日中にサクっとスムーズに来るケースが多い気がする

俺の経験則では、
やきもきさせられる選考はロクなことなかった
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 12:17:32.86ID:SZz5W1gY0
>>619
比例しないよ
それはあなたがたまたまそうだっただけ
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 14:20:57.14ID:0TRzGfcn0
面接最後に聞かれる、なにか質問ありますか?
ってなに聞いてる?
2次面接だと具体的な条件だとか聞くけど、1次面接だとなに聞いていいかわからん。
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 14:27:32.88ID:joW/lXlx0
>>629
普通に聞きたいこと聞けばいいよ
俺は絶対職場を見る
出来れば毎回お願いするわ
面接の時間を15時、17時、19時ってズラしてオフィスの雰囲気見てる
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 14:41:03.50ID:SZz5W1gY0
>>629
とくにありません、で全然平気
面接官も便宜上〆で聞いてだけだから
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 14:52:23.44ID:SZz5W1gY0
>>634
そんなことないないw
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 15:00:09.88ID:KfXvfp7I0
書類選考に1ヶ月かかって
やっと決まった面接日も3週間後
これってキープで見込薄だよね?
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 15:12:13.88ID:z2nueBFA0
なんでそんな間の空く選考に縋るんだろうな
間に他の面接放り込まないの?
駄目だった場合のことを想定して活動しない人って鈍いよね
0640629
垢版 |
2019/11/24(日) 15:24:45.06ID:0TRzGfcn0
>>634
おれもそう思うんだよね。
だけど余計なこと聞いてしまうと、2次面接呼ばれなくなると思って
当たり障りのない質問するときもあるよ。
面接官次第かね。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 15:47:41.79ID:ONW4ntmx0
俺は電気保全職なんで、質問なんて毎回10項目位あるわ。
面接中の説明で判明する事項もあるから、最終的には5項目位に減るけどな。
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 15:47:42.28ID:KfXvfp7I0
>>638
だよなぁ。でも第1希望なんだよなぁ

>>639
やってるけど?どの文脈からやってないと判断したの?
もしかしてアスペなの?
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 16:24:56.21ID:z2nueBFA0
>>642
図星だったの?
やってるならインターバル空く選考にいちいち悩んでないと思うよ
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 17:17:39.51ID:HtEH03Wg0
なんかここちょいちょいマウンティング挟んでくるゴリラがいるよな

幸せなら絶対やらない行動w
まして日曜の夜に。ご愁傷様
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 17:41:41.39ID:q9dkfb7o0
求人サイトから応募したら2時間後に面接の連絡が来た。
グーグルで調べたら会社に公明党のポスターが貼ってあるし、面接行くの辞めよう。
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 18:47:00.49ID:lXcxUKdV0
筆記の勉強全くしてないけどいいや
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 19:01:35.08ID:z2nueBFA0
>>645
ブーメランで草
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 19:09:19.32ID:HkaJmXfE0
とりあえず「これって結果見込みある?」ってレスほど無意味なもんはないわ
俺らに判断できるわけないしちょっと待てば結果来るんだから落ち着けよと
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 19:46:50.58ID:FwKU84P50
本命の所に受かったよ
先月の在職中から探していたけど全然受からなくて自信無くしていたからありがたすぎる
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 19:50:28.96ID:z2nueBFA0
>>650
おめでとう!
よかったじゃねえか!
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 21:17:41.02ID:Bic3pNxt0
>>640
仕事に対して前向きさが伝わる質問なら好印象じゃないかな

例えば、どんな書籍や資格が実務に役立つかとか、入社までに入れておいたほうが良い知識を聞くとか
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 21:43:31.53ID:R3TsZ9ct0
>>663
8人。これマジで。
10年くらいまえに商工会の面接いったら、明らかに70代〜80代のお爺さん達がズラっと並んでて、どんだけ暇なんだよって思った。
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 22:50:28.90ID:JNZA+jAN0
人柄採用なので応募者全員と面談したいと書いてある求人に応募
お祈りメールが届きましたよ
教皇ありがとう
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 22:52:04.80ID:9PdfZ1Uu0
>>657
データもらってコンビニで印刷したらいい
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:26:29.49ID:JNZA+jAN0
履歴書の写真使い回せる人すごいな
剥がそうとして折れたり汚れたり

切り取ってもわずかにはみ出るんだよ
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:26:55.75ID:Bic3pNxt0
最近は、履歴書と職歴はメール添付だけで良いってとこも増えてきてるから、その流れが進めばいいよね

そういう会社は仕事も合理的にやってそう
逆に印刷物にこだわったり手書きにこだわる会社は、仕事も面倒な慣例が沢山あるんかな?って思ってしまう
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:57:28.97ID:ROFGbZqXO
>>660
結構いるよー
ハロワでもバンバン送って履歴書返送してきたやつから使い回し使い回しでと言われたことがあるw
自分は剥がす作業でやらかす自信があるので何枚か焼いてるが
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 00:25:38.92ID:fURNCEJq0
つか今時pdfメール添付でokな企業に応募しないとかどんだけ爺様なんだよw
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 00:26:53.08ID:fURNCEJq0
>>661
いまどき書類郵送させる時点で地雷企業だと思うよw
その時点で無いわ
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 00:49:09.61ID:TSUcjXcL0
>>650
良かったなー
おめでとう!
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 01:46:20.26ID:D0o69fLi0
まぁこういうのも質問ネタになるよな
「履歴書やら書類とかデータでやりとりできないんですか?」
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 04:08:05.67ID:IvJC/Ipu0
引越し覚悟で隣の県に面接を受けに行って
アドバイスとしてこの辺に住んだらいいよ。
というアドバイス貰ったんですがこれってすこしは
俺のこと興味持ってくれたんでしょうか?
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 04:51:45.36ID:iYqhxaob0
人格否定され採用される事もあるし
採用の様な雇用条件説明され落とされる事もある

本採用されるまで粛々と転職活動を続けるのみ
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 05:12:54.54ID:+crs0FrR0
内定貰った会社の面接後にアンケートあって、要望欄に履歴書データで事前に送らせて欲しいって書いたなぁ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 06:32:04.56ID:fURNCEJq0
いまどき最初の書類選考の段階で郵送させる老害企業とかまだあるんだな 笑
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 07:32:17.98ID:wGGhWzWK0
書類選考にあたって
自社サイトのエントリーシート
転職サイトのエントリーシート
pdfファイル送付
いずれにも該当しない企業とか応募する価値ないよ

印刷、写真貼り付け、ポストに投函とか考えるだけでウンザリするわ
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 09:10:39.93ID:tQbX7k9J0
今のところ2社が紙で書類提出あったなぁ
両方とも上場会社だわ
うち1社は履歴書手書き指定あった
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 09:26:48.14ID:1SaGy1Dn0
会社を選ぶ基準がそういう大した理由のないアナログ性や効率性の有無なら、辞退しようが落とそうが自由やな。

互いに選べる立場だからこそだね。
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:16:25.56ID:U56heOLV0
19日に受けた一次面接の結果がまだこない
20日が一次面接の人もいるらしいから諦めるのは早計かな
受かりたい
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:27:53.63ID:6QoHrCM20
落とされると分かっていても、実際に落ちるとショックを受ける…
面接落ちだとなおさら

現職のところは採用試験中は電子履歴書だったが、入社前に紙の履歴書提出という謎仕様だった
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:37:49.49ID:al9dm3vj0
今回3回目の転職なんだけど、前より長引いていて疲れてきた
今までは面接まで行けば3分の1で内定取れたけど、今回はこれも長引くのかな
つらい
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:49:03.39ID:UubEDLez0
書類落ちは古いフォーマット使い回してるとなりやすいぞ

面倒だけど2-3日使って新たに書き直してみなよ
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 12:22:13.22ID:pfOyYt/p0
>>674
とりあえずネットから応募してみて
書類郵送と言われたら候補から外すよね
たかがド頭の書類選考でコストも手間も無駄にかけたくない
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 12:26:11.37ID:pfOyYt/p0
>>676
ほんとそれなんだよ
募集側が応募者が不便しようが構わない雑な対応するなら
求職者もそんな企業うぜえめんどくせえで圏外にしていいと思うわ
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 12:27:09.08ID:zPGsoFh90
WEB上で履歴書と職務経歴書入力させておいて郵送も要求された事ある
そしてお祈りされて書類は返却されず紙1枚だけ返ってきた
何もかもがムダだったわ
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 12:31:06.21ID:R7T8IuKQ0
3社内定出たけど勤務地、規模、年収がベストなのがなくて悩んでる
人間関係知りたいけど入ってみなければわからないしなあ
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 12:39:33.57ID:pfOyYt/p0
>>689
殆どはウェブエントリーシートor pdfで書類選考、面接時に正式な書類を持参させるパターン

ゲンナリさせる企業は書類選考からして郵送させる
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 12:59:10.38ID:5f6hkKwa0
書類送付かつ、大学の卒業証明と成績証明まで送らされたよ。
しかも、返してくれないし。
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 13:06:12.90ID:1nDZhDco0
丁度一週間前に受けた面接の結果がまだ来ない
連絡が遅いと不採用だってこのスレでも度々言われてるし、落とすなら落とすで早く連絡くれた方が気が楽
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 14:00:41.55ID:2eA73QF30
これから面接だわ めんどくせぇ
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 14:26:27.61ID:mHBsYH2V0
>>693
同じく!
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 15:48:28.57ID:4GTppi9I0
>>693
集団面接会の1次面接から通過決定まで1ヶ月近くも待たされて、面接に行ったら、それが落とすための圧迫面接をされて酷い目にあった。
2次面接での見送りのメールは翌日に届いた。
呆れるわ。
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 15:50:49.31ID:HBrZL7Wu0
面接日って精神体力消耗が半端ない

10月にお祈り食らった会社から、募集枠が出たから前回面接した人だけ
再度面接するって連絡がきて、さっき面接終わった

1つしか採用の椅子が用意されてないのに、資格経験が足りないから、どうせ他の資格経験保有者に持ってかれるので面接呼ばないで欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています