X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part346★★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 18:16:29.76ID:F8lyLEGY0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part345★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1571833996/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 18:16:48.80ID:F8lyLEGY0
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる(緊急対応不能、無理な契約、人不足、欠員補充しない、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 18:32:01.96ID:vSISb/TA0
839 名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/10/31(木) 19:19:50.19 ID:qJ3a7uko0
>>833
マジでそれ
「ビルメンは楽でいいぞー? まずは資格を揃えろ!そこからスタートだ!」
ってわざとらしく書き込みまくってるのが居たもんなぁ

今はその延長で「今度は上位資格も無きゃダメだ!◯◯セットを用意するんだ!」

これ完全に「ブラック労働を避けたいが何のスキルもない人間」の弱味に漬け込んだビジネスだわw

マイナー業界だったからこそ、最後の楽園だと信じて駆け込む若者〜中年が続出してビルメン会社と資格業界はウハウハ
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 18:37:05.35ID:4HuaVK/O0
前スレの後半が良すぎた
ビルメン志望者は過去ログ漁って一度は読むべき
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 18:43:07.62ID:WQs5DuhF0
北海道最底辺ビルメン会社リスト
[最底辺御三家]
北菱ニキ(キングオブBB)
365日求人募集のハロワ大常連、求人内容はよく見ろ!
月単位変形労働制で残業代でないぞ!気をつけろ!!

太平
恐ろしい...電気主任も時給契約社員募集(笑)

セイビ札幌
オーナー複数物件除雪有大奴隷
ーーー↑入るな危険ーーーーーーーーー
ダイケン(調整手当てでごまかし)
旭観光(バイトで求人こないから社員募集)
東洋実業(いつも定番求人)
桂和商事(ビビって36協定)
キタデン(新卒を嘘で入社させる大犯罪)
テックサプライ(給料あがらないがよろしく)
その他

※暫定なんで変動あり
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 18:43:12.37ID:jAp8DzJq0
まあボイラー2級と3種冷凍はいらんなw
ありゃ協会へのお布施だ
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 18:45:39.16ID:TANt6vay0
実務的な意味で言うんならうちの会社なんてなにも要らねえよ
手当てのために資格取るねん
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 18:53:06.32ID:4HuaVK/O0
ビルメン業界へ進む君たちは自己責任でどうぞ!!
俺は昔ならオススメしたが、オワコン化した今はオススメしない!!じゃあな!!


964 名無しさん@引く手あまた sage 2019/11/01(金) 13:47:13.38 ID:uTDLxWZX0
なんつーかビルメンという業態/業界が悪いのではなく、お前がいる会社がクソなだけでビルメン自体には問題ないという擁護がガチで減ったんだよな


973 名無しさん@引く手あまた 2019/11/01(金) 14:25:11.83 ID:4HuaVK/O0
>>964
上位の企業すらも現場ガチャってことがみんなにバレたからなw
今では人が殺到して壮絶な椅子取りゲームになり、上位下位関わらずアタリ現場に行き着けるのは僅かだけ!

結局人集めには大成功!!
殆んど広告費使わずにこんなに受験者も志望者も増やせて笑いが止まらんだろー


984 名無しさん@引く手あまた sage 2019/11/01(金) 15:39:59.05 ID:tnJqTojR0
833からまとめてテンプレ化しろ
まったりスマホとか嘘
どろどろの人間関係にクソみたいな仕事で、どうでもいいミスであれこれ言われたりとあら探し
ニートコミュ障には無理
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 19:32:16.56ID:17xQyxEN0
病院は労働環境的にはスーパーブラックだよ
なんせ研修医の報酬なんてゼロに等しいのにカロウシ寸前の激務
ナースの勤務シフトにしても労基法ガン無視状態

最下層のビルメンなんぞムシケラ以下の扱い
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 19:37:14.84ID:17xQyxEN0
楽な現場は誰も辞める訳が無い
異動があるといっても新人が入った時点で壮絶にイジメて追い出せば回避できる
そういう現場は異動もクソも無い
キチガイと化したビルメンが支配する魔窟
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 19:38:13.01ID:17xQyxEN0
ビルメンの境遇が激悪なのは、ビルメンテナンス業が請負業であり競争入札で他社より激安で受注するしかないのが原因だよ
より激安な賃金で最低限の人員配置で何でもやらされるので超絶薄給で睡眠もロクに取れない激務となってしまったよ
最低賃金でサービス残業100時間とか普通だから
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 19:56:44.38ID:QX2gATf50
事業拡大という名目は大抵ウソで実際は辞めていった人の穴埋め
騙されて入社した新人はその辞めていった人と同等の待遇を受け
多くの場合、数カ月、持っても数年で同じ結果に至る
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 19:57:09.16ID:0V+7mqY20
よく独立で仕事が楽だからスマホいじってるって書き込みあるけど嘘なの?
当たり現場なら今でもそういう現場があるんじゃなくて?
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 20:02:25.09ID:17xQyxEN0
>>16
顔面釘バットでホームラン級のバカがいるなwww
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 20:30:04.77ID:CvBxl4W30
この業界って江戸時代から連綿と続く口入れ屋の系統だな
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 20:33:17.82ID:QL6vXHCf0
>>16
こいつは会社側のステマ工作員
こんなクソには構うな
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 20:36:25.81ID:QL6vXHCf0
>>19
ビル管講習だと1人当たり10万円
でも電工2種レベルでも工具や実技練習用の線材・器具まで含めると6万〜
数多ある資格を全て揃えたとすると経費だけで総額100万位か?
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 20:43:11.42ID:edant4cs0
>>22
電験参考書だけで2万くらいいったが、確かに電工のほうが色々と費用かかったな

今どきリングスリーブなんかカシメねーのに、指定圧着工具とか買わせるし
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 20:46:30.34ID:QL6vXHCf0
ナマポ以下の賃金なのに自腹で資格取得を奨励する
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 20:48:05.13ID:QL6vXHCf0
またボーナスの時期か・・・
ボーナスの明細書と一緒に同封されている社長のブロマイド(フェラーリ)をまたみるのか
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 20:54:22.15ID:f5G5ujO30
ギリギリの生活でビルメンステマ資格に嵌められて大金取られた人も沢山いるだろ・・・
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 21:00:38.05ID:QL6vXHCf0
ビルメンが取らされる資格は費用と手間がかかりすぎる
特に自宅で行う試験勉強時間を全て労働として賃金換算すると莫大な額になる
電工2種でも受験費用1万円、工具1〜2万円、器具・線材2〜3万、免状申請代5千円、勉強時間(50〜100hr)
を時給千円で換算して加算すると10〜15万円かかる
電験3種の場合、受験費用5千円、免状申請代6千6百円、勉強時間(1000hr)を時給千円で換算して加算すると約100万円かかる
必要な資格を片っ端に取るのは構わないが、ビルメンである限り支払った代償に見合う賃金には到底及ばないぞ

なにしろ、電験2種持ちを時給802円で募集するキチガイもあるくらいだ
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 21:33:22.76ID:SXS3t2tT0
ビルメンはそもそも昔から定年退職者や訳ありの仕事だったしな
あとビルメンの清掃、あれもヤバイ
まぁ設備も清掃も軽い知的障害者あるDQNが混じってる事多いわな
ウチの現場はそういう奴等がちょくちょく揉め事起こして気苦労が絶えないわ
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 21:48:06.83ID:/FOp+5fD0
底辺独立の糞現場でうだうだしてるうちに30代になってしまった
ビル管+1ボ2冷と他雑魚資格諸々って感じなんだけど、どこか拾ってくれるところまだあるかな
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 21:53:10.98ID:RNKjpG/k0
>>16
公共施設の一人現場でそういうところあるの知ってるけど給料安いし経験ないとトラブル対応できなくてキツイから未経験がやるところじゃない。
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:12:02.93ID:0gdTklPL0
以前働いてた所で60過ぎの爺さんによく言われたよ
若いのにこんな仕事してちゃいけない、もっと技術の身に付く仕事をしなさいって。
言うこと聞いておけばよかった。ビルメン10年以上やってるとビルメンにしか転職むりぽ。

昨日、空調メンテの会社に応募しようとして電話かけたら
元ビルメンではウチには合わないからご遠慮くださいって言われちまったよ。

二度と他業種に転職はできないでしょうが、
それでもいいならどうぞ。
あとウンコは余裕で手づかみできるようにね。
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:15:21.71ID:0gdTklPL0
なんか勘違いしてる奴がいるな
500万なんて無理だから
良くて400万

だまされるな

新卒組とかビルマネと勘違いしている奴がいる

ここは中途ビルメンすれ
人生の終着駅
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:16:13.98ID:0gdTklPL0
運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!

もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:18:52.04ID:0gdTklPL0
勤続年数重ねて平で500万って発言する奴が少し前から居着いているようだが…
若くして入っても年齢重ねると、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう

篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある系列ビルメンの人事だからな
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ

20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:21:08.70ID:0gdTklPL0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!

もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:23:35.14ID:0gdTklPL0
ビル管理資格偏差値一覧(資格コンサルタント監修)

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:23:54.26ID:0gdTklPL0
人員整理の際には正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:24:04.87ID:0gdTklPL0
若い奴らにももう行く所は無いんだよ
そんな世の中なんだよ
だから高齢者も若い奴に勝てるくらい足掻けよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったらリタイヤできるという幻想はもうないの
若いヤツらの居場所を奪ったのはバブルで転げた世代だろ
人生は一瞬でも気を抜いたら殺される殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:24:18.41ID:0gdTklPL0
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
名の通ったところは慣れた後はビルマネみたいな事をやらされるらしいよ
現場から外されて支店でフロント業務させられてサービス残業50時間とかの残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー

予算管理したり報告書をまとめ上げて上司に稟議してハンコもらってから自分で客のとこにもっていったり
常駐現業してる協力会社の社員勤怠管理やったり

俺先週契約社員の採用面接でそういう説明されたんだから
もう40歳超えてるのに
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
中央監視や宿直は協力会社にしてもらってるらしいし

通勤1時間の支店勤務を希望してたら2時間の本店勤務だというんで断る予定
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:24:39.50ID:0gdTklPL0
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」 が論点になるのではなかろうか

勤続年数重ねて定時上がりの平でも500万って発言する奴が最近居着いているようだが…
わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに系列で長年勤務すれば昇給していくだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
中途採用でも40過ぎれば、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう

篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある系列ビルメンの人事だからな
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ

20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:24:50.78ID:0gdTklPL0
一昔前はスポーツ新聞の求人欄に毎日何十件も求人されてた仕事だからな。
日本経済の崩壊と企業の終身雇用廃止により異常なくらい底上げされてるだけ。
人材と仕事のクソさ加減は一切変わってない。
ゴミ人材に限ってプライドと性欲は通常の何倍も持ち合わせてる。それがビルメン。
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:25:03.72ID:0gdTklPL0
お前らどれだ?

@有能&低賃金の非正規
A有能&低賃金の正社員
B有能&高賃金の非正規
C有能&高賃金の正社員
D無能&低賃金の非正規
E無能&低賃金の正社員
F無能&高賃金の非正規
G無能&高賃金の正社員
↑下ほどリストラ候補

H有能&無職
I無能&無職

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
         ↑有能
 ------------------------------------
         ↓無能
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種

高賃金・・・年収400万以上
低賃金・・・それ未満
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:26:05.20ID:0gdTklPL0
<もてなかった40代男のプロフィール>

・戦前戦中生まれの厳格な両親によって育てられ、子供の頃、女の子と遊ぶことすら悪い事と教え込まれた最後の世代。
 (男女7歳にして席を並べず、の思想が生きていた)。
・今のような本格的な性教育は実施されておらず、それどころか学校によって は性教育自体全く行われなかった最後の世代。
・家庭用ゲーム機が出始めたばかりで、それを持っているだけで“暗い” “不気味”などと揶揄されクラスじゅうから迫害された唯一の世代。
 (十代二十代の人には信じられないと思いますが、そういう時代があったのです)。
・アルバイト禁止が徹底され、授業をサボるなど言語道断、学校によっては男女交際を厳禁する校則もあったりして、ほとんどの者が疑問を感じつつもそれを受け入れていた、最後の世代。
・受験戦争の渦中にあって、高校受験・大学受験のために、家に帰ってからも本当に毎日五時間とか勉強していた最後の世代。
 (恋愛するどころか、恋愛について考える暇もなかった)。
・大学の頃はまだ携帯電話もインターネットも身の回りに無く、特に工学系では女と何ヶ月も話してない奴なんて普通にごろごろいて、それが当たり前だっ た最後の世代。
(野郎ばかりで毎晩集まって酒に麻雀、それで楽しかった)。
・就職間もなくバブルがはじけ、リストラを恐れて休日返上でがむしゃらに働き続け、気がついたら浮いた話一つないままとうに40を過ぎていた、そういう世代。
・今後、人手不足対策で国を挙げて各種の就業支援が講じられたとしても、もはや年齢制限ではじかれ放置されるであろう不遇の世代。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:05.86ID:0gdTklPL0
給料安い安いって言うやつ多いけどどんだけないものねだりなんだよ。
残業しないんだから、ある程度安くても時給的には悪く無いだろ。
世間の奴らはおまいらより給料が多少良い程度で、サビ残や休出
激務の奴らが多いんだから。

しかもこっちは頭使わない、場所によっては暇で楽すぎる仕事なんだから。
こんな仕事で350万なんて貰えたら、高学歴の若い奴が電験二種一種他
資格ホルダーがわんさとやってきて
おまいら3種すら取れないおっさんなんかあっさり排除されるぞ。
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:20.73ID:0gdTklPL0
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、図面が読めるといった高い技能や知識を有する
人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。

思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事

このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

日本企業が求めているのは無能でいいから、無理難題を押し付けられても黙って従う人なので
資格を取ったり、PCスキルを磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ。
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:36.71ID:0gdTklPL0
下位系列だが、社長が
「売り上げに対する人件費割合が高すぎて、ビジネスモデルとして破綻している」
なんて言ってるが、
付加価値を生み出さない管理人業務をさらに競争入札するのだから当たり前だろうと思う。
しかも天下りの本人達がビルメン業務に見合わない高給ふんだくるのだから、そりゃ人件費高くなるよ。

独立はビルメンを奴隷扱いするかもしれんが、系列も幹部連中がトンチンカンでびっくりするわ
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:27:53.78ID:0gdTklPL0
●ビルメンとは?
ビルメンはビルメンテナンスの略称で、各種施設の設備管理・警備・清掃の3つから成り立っています。
2ちゃんねるにおいて単にビルメンと言った場合はそのうちの設備管理員のことを指します。
別の言い方をすると用務員です。そのため技術職でも技能職でもありません。
電気工事や施工管理の経験があれば有利ですが普通科高校出身・営業一筋でも十分従事可能です。

●ビルメンの収入は?
額面で年200〜350万円程度で退職金もないケースが多いです。
警備や清掃のほうが高給のケースもあります。
昇給は一部企業を除いて期待できないので収入アップしたければ転職することになります。
さらに未経験の場合は契約社員など非正規の立場からスタートするケースが多いです。
業界全体として非正規に切り替えていってるので正社員になれるかは分かりません。
ただ昇給なし退職金なし入札負けて現場を失ったら解雇など正社員と非正規の差は元々あまりありません。

年金を月に25万貰ってるような高齢者と仕事を取り合うため現役世代には厳しい環境です。
高齢者は月に10万でも稼げれば万々歳で旅行にも行けるのですから。

シュリンク業界で生き残れるか? - ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/28822
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:34:55.26ID:0gdTklPL0
上位資格を持ってても求められてるのはその専門知識ではなく
地頭の良さ+長時間労働で普通人の2.0倍の仕事をすることである
それで給料は1.5倍以下
給料も2.0倍にしてくれとか
給料1.0倍でいいから1.0倍の仕事しかしたくないと言えば採用されないかリストラされる
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:36:30.39ID:0gdTklPL0
このスレ見てだらだらしながら考えてたんだが、ビルメンって
オーナーや客に対して「惨めさ」を販売するのが主な仕事なんじゃないか?
何の学歴も能力も無いためビルメンに流れ着いたお前たちが最後に売れるものってヒトとしての尊厳なんだと思う。
そうして「惨めさ」を提供し、世間一般の人たちに優越感を与えるのがお前らビルメンの社会的役割なんだろう。
だとしたら卑屈にならずに誇りをもって「惨め屋さん」としての役割を果たす事がお前らに残された最後の拠り所なんだよ。
馬鹿にされるのが仕事だとしたら、お前たちを馬鹿にする全ての人たちに感謝すべきだと思う。
ビルメンなんて仕事は、それだけでも充分飯が食える。
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:37:13.90ID:0gdTklPL0
ベースアップ、年功序列、終身雇用、退職金、が有形無実化したのに
サービス残業や全国転勤はなくならない
しかも正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:37:56.85ID:0gdTklPL0
低級資格&高賃金の正社員ならいつ辞めてもらっても代わりはいくらでもいるから
無理難題やサービス残業を押し付けて、嫌なら辞めてもらって結構のような嫌がらせ人事になる

一方、高級資格&低賃金の非正規は募集してもそう簡単には採用できないからそうそう切られはしない

低級資格&高賃金の正社員・・・・人員余剰・・・いつ辞めてもらっても構わない
高級資格&低賃金の非正規・・・・人手不足・・・辞めてもらっては困る
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:38:45.37ID:0gdTklPL0
350万の非正規が400万で正社員登用になっても何年かして500万くらいもらうようになったら
もう次は辞めるか社畜奴隷になるしか道はない
そういうルートが敷かれている
後戻りも足踏みも脇道へも行けない既定路線
あとで振り返ると正社員登用された瞬間がビルメン人生のピークだったことに気付く

辞めてまた350万でリスタートすればいいんだよ
今度は甘い誘いで正社員採用を持ち掛けられても断ればいいだけ
ひとつ賢くなったんだから
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:39:59.59ID:0gdTklPL0
あなたが認めたくないものは何ですか?
低収入ですか? 汚れ仕事ですか? 賤民扱いされることですか?

変えられることは変える努力をしましょう。
変えられないことはそのまま受け入れましょう
起きてしまったことを嘆いているよりも、これからできることを皆で一緒に考えましょう
どんなに辛くとも、それを認めれば道はひらけます
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:48:18.29ID:0gdTklPL0
上位資格を持ってても求められてるのはその専門知識ではなく
地頭の良さ+長時間労働で普通人の2.0倍の仕事をすることである
それで給料は450万以下
給料を600万にしてくれとか
給料300万円でいいから定時上がりの検針常駐業務しかしたくないと言えば採用されないかリストラされる
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:49:53.23ID:0gdTklPL0
お前らも電験2種取れば神になれるぞ
Xの3乗=1
これの解を計算できればいいだけだ

Xの4乗=1
これも知っておきたい
なぜこれが大事なのかは合格レベルに達すればわかる


俺は高校しか出ていない馬鹿だが、半年間引きこもって毎日6時間電験2種の勉強やった。
(ネットは10時間ほどに抑えたwww)
買い物以外の外出ゼロ、遊びゼロ、オナホ以外の嗜好費はゼロ、酒ギャンブル女ゼロ
このスレのほとんどのやつは俺より頭いいと思うから受かるはず
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:54:51.75ID:0gdTklPL0
余剰人口のゴミ箱としての都市
話を人間に戻そう。農村から絶えず産み出される、さしあたり不要だが万一に備えて必要な余剰人員はどのようなゴミ箱に捨てられたのか。
答えは都市である。
江戸時代の人口増加抑制が主として堕胎や子返しによって行われていたと考えている人には、
当時の農村を、ほとんど労働者の出入りがない閉鎖的なコミュニティと想定している人が多いが、これは偏見だ。
現在の住民基本台帳に相当する宗門人別改帳を調べてみると、半数以上の子供が出稼ぎ奉公に出ており、
しかも奉公先の大半は、江戸や大坂をはじめとする都市であることに気が付く。
江戸時代の都市では、死亡率の方が出生率よりも高く、逆に農村では、出生率のほうが死亡率よりも高かった。
このことは、農村で生まれた余剰な子供が都市に送り込まれ、そこで命を落とすことにより、全体の人口が一定に保たれたことを意味する。
奉公に出た子供たちは、後継ぎや結婚のために都会から村に戻ることもあったが、かなりの割合は奉公先で死亡している。
みなさんの中には、都内のビルで仕事していることに優越感を持ち、地方に住んでいる人々を「田舎者」と軽蔑している人もいることであろう。
しかし、こうした価値観は最近のものであって、江戸時代ではエリートである長男が村に残り、どうでもよい子供ほど都市に飛ばされたのである。
実際都内のビルメンで働いているのは農家商家の跡取りになれず、役場、教員、地銀信金農協漁協林業のなどの働き口もなくて
口減らしに田舎から追い出されたされた出来損ないにすぎない。

出来損ない=公立中学で偏差値55以下=日東駒専=昔は小卒で丁稚奉公へ口減らし

並み=公立中学で偏差値70以下=マーチ駅弁=昔の旧制中学卒レベル→地元でエリート

エリート=公立中学で偏差値70以上=旧帝大=昔の旧制高校卒→帝大レベル→都会でエリート職
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 22:55:19.03ID:0gdTklPL0
みなさんの中には、都内のビルで仕事していることに優越感を持ち、地方に住んでいる人々を「田舎者」と軽蔑している人もいることであろう。
しかし、こうした価値観は最近のものであって、江戸時代ではエリートである長男が村に残り、どうでもよい子供ほど都市に飛ばされたのである。
実際都内のビルメンで働いているのは農家商家の跡取りになれず、役場、教員、地銀信金農協漁協林業のなどの働き口もなくて
口減らしに田舎から追い出されたされた出来損ないにすぎない。

出来損ない=公立中学で偏差値55以下=日東駒専=昔は小卒で丁稚奉公へ口減らし

並み=公立中学で偏差値70以下=マーチ駅弁=昔の旧制中学卒レベル→地元でエリート

エリート=公立中学で偏差値70以上=旧帝大=昔の旧制高校卒→帝大レベル→都会でエリート職
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 23:20:11.95ID:ASSxi8U80
落ちこぼれが底辺業界から脱却する方法について語ることは
このスレではあまりにも無益
しかし未来の落ちこぼれを別の底辺へ導くことはできる
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 23:35:31.11ID:7wf2T7N30
現場のトップに嫌われたぜ
しかも、自分は新人で終わったな(何も出来ないぞ)
無職まで秒読みだな

大きな失敗をした新人より
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 00:07:33.32ID:X175Qd3m0
令和ビルメン スーパーランキング


1 名古屋ビルメン2名殺害される
2 品川ビルメン同僚殺人事件
47階うんコスギタワー階段往復ビルメン
連続台風で水没千葉駅ビルメン
北九州豪雨ビルメン
首里城炎上ビルメン
山形地震ビルメン
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 00:07:33.67ID:X175Qd3m0
令和ビルメン スーパーランキング


1 名古屋ビルメン2名殺害される
2 品川ビルメン同僚殺人事件
47階うんコスギタワー階段往復ビルメン
連続台風で水没千葉駅ビルメン
北九州豪雨ビルメン
首里城炎上ビルメン
山形地震ビルメン
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 00:48:39.59ID:uowEB/0G0
>>75
そもそも楽な現場なら二人以上にしないし宿直もいらないからな。
夜間はスマホいじれるとかなら一人現場じゃなくても普通にあると思うけど
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 01:03:54.37ID:i8OEfF4F0
ビルメンは平成最悪のネットによる巨悪ステマだった
NHKの番組で特集されてもいいレベル
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 01:44:50.32ID:FOKz/qmF0
>>6
ボイラー2級は完全にお布施だった
千葉の僻地まで行かされて受験して、講習は何と三日間拘束で2万くらい

ただ冷凍は二種からは価値がグンと上がるよ
二種以上は実務経験積めばビル管が講習で取れるようになる、これ知らない人多すぎ
ビル管講習条件は他は電験3種だったり全体的に条件がキツイ中で冷凍二種は比較的狙い目
まぁ二種から計算問題入ったり露骨に難化して合格率も3割しかないけどな(ボイラーより遥かに難しい)
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 01:52:17.00ID:FOKz/qmF0
>>16
半分本当、いじれる事はいじれるけど…って感じ
現場のジジイ共はスマホ=ファミコンくらいの昭和感覚で止まってるから内心は絶対良く思ってないよ
スマホで関連文献漁ろうが資格勉強しようがあいつらには遊んで見えるだけ
だからパワハラの引き金にもなりやすいよ
偏屈なジジイ(資格少ない奴に多い)だと資格勉強すら嫌な顔する(しかも実害に繋げてくる)から気をつけて
会社では資格勉強出来るって言われても現場だとその通り行かない可能性は高いから上手くやるのが大事
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 02:40:48.20ID:9yoseGO/0
ビルメンの何がいいかって、取得資格をノーリスクで即座にカネ(手当)に変えられる。要するに資格取得は利回りがいいことに尽きる。持ってるだけでカネになるのはビルメン業界ならではだ。仕事と呼べるような仕事もないのにだ。
電験持ってても現場選任必須というわけでもないし、逆にビルメン以外の保安業界では経験5年縛りがあるので未経験では全くつぶしが効かない。
ビルメンやってれば5月の電験受験料がその年の12月には免状に化けて翌月から資格手当でお釣りが来て、後は毎月全部不労所得になる。
逆に言えばビルメンやってて電験やエネ管は取らないと損だ。なんだかんだと不平不満は取ってから文句言えばいい。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 05:59:21.76ID:gTENyRNq0
ボイラーも一級の免状になれば少し価値が出る
ただし実務経験を積めるボイラーが希少なのは確かだが。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 06:08:54.93ID:gTENyRNq0
求人になくても一電工や一ボイラー持ってればそれだけで経験者扱いになるから転職でも有利です。
この免状は実務経験が無いと免状にならないので。
あと有利になるのが施工管理技士。これはマネ寄りの資格だけどな。これも実務経験が必要。
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 06:36:40.74ID:zbjlQb2a0
休憩時間が2時間で拘束時間が9時間とか糞じゃね?
残業する場合も休憩時間増やして残業じゃなくしてとか言われるし
これって法律的に大丈夫?
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 07:02:50.19ID:D2g6fumJ0
俺の地域は一級ボイラーの資格を取るための経験を積むボイラー自体が少ない。

というか2級の講習を受けた熱供給公社以外ほとんど無いよと講師に言われた。
まぁボイラーマンになりたいわけではないから良いけど手当目的で取る資格じゃないよね。
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 07:25:34.17ID:r5g4tfZY0
>>29
うちの若いのそのこと口にして辞めていったよ。

>>33
清掃の日勤男性話しかけたら10秒後に話すのがいるわ。
30代で清掃やっているからおかしいと思ったらそれ。

>>64,69はいいこと言っているな。
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 07:47:37.06ID:JS+OR/rf0
プレカリアートユニオン 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!

有給休暇を取得して退職する場合の退職届(例)
http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/20170705/1499239152
「退職できない」というご相談を受けることがあります。有給休暇を取得して退職する場合の退職届の文例をご紹介します。
あくまでも文例ですのでご自分の実態に合うよう加工してご活用ください。
送付前にコピーをとって手元に控えを残し、郵便局から配達証明など、送った証拠・届いた証拠が残るかたちで送りましょう。
有給休暇の残余日数(取得できる日数)はこちらを参考にしてください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei06.html


2017年○月○○日
会社名 ○○株式会社
代表取締役 ○○ ○○様

名前○○ ○○(印)
〒○○○−○○○○ 住所○○県○○市○○○−○○−○


退職届

 私は、2017年○月○○日付で貴社を退職しますので届け出ます。
 つきましては、明日2017年○月○日から2017年○月○日まで有給休暇を取得します。
 私の有給休暇の残余日数は○○日と認識しております。
 万が一、私の有給休暇の残余日数が○○日を下回る場合は、2017年○月○日から有給休暇を全て取得した日付を退職日とします。
 有給休暇取得分の賃金をお支払いいただけない場合は、監督官庁、労働組合などに相談する準備がある旨、申し添えます。
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 08:00:33.29ID:IQrpBpxk0
まー 訳あり(障害持ち)ができる仕事なんかあんましないからな〜
ビルメンも比較的訳あり向きだし
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 08:31:18.58ID:U6KcKcEW0
乳幼児が体だけ大人になったようなのがマジで存在してるってこの業界来るまで知らなかったよ
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 08:34:43.58ID:2vWDxNrd0
高学歴や難しい資格持ってる割には職を転々としてる奴がたまに来るけど例外無く発達障害か精神疾患持ちで困る
初っぱなから問題起こしたり長期入院したりする
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 08:38:17.08ID:2vWDxNrd0
あと社長やってたとか自営業やってたとかいうのも攻撃的で腹黒いのばかりでたちまち人間関係で問題起こす
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 08:57:44.17ID:4KpJSCm/0
騙されてビルメンなろうとしてる者だがなんでビルマネ嫌なんだか教えて欲しい
大変だから?
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 09:00:34.89ID:yoPvXaXA0
パワハラで仮に勝訴しても額はたかが知れてるし大抵は泣き寝入り
それでは恨みが晴らせず無敵の人ということもあって殺人事件が起きる
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 09:36:30.29ID:X175Qd3m0
ビルメンは唯一解であり
ネガキャンはおいしい仕事を若者に
取られないよう独り占めする老害であり
お前の会社がブラックなだけで
他に良い仕事はない

と必死だった人まじでいなくなったな
ビルメン信者ついに辞めたんか
ちょっと悪い面言うだけで即レスで潰れたんだが
たくさんいるようにみえて自演だったのか
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 10:05:45.55ID:r5g4tfZY0
>>115
ステマ業者は契約期限が切れたから撤収とかw
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 10:14:51.88ID:F0InOLCA0
>>9
マジで現場ガチャやで
志望者が増えた結果、穴場も減った。当たり前やけど。

穴場はあるけども、「経験とスキルがないど素人」なら宝くじ当てるようなもんや
クソ現場入ったらまず続かないから経験もスキルも得られず、転職しようにもクソ現場しか受からないからまたすぐ辞め、渡り鳥になり無限ループ。

待遇がよいとされてた会社も知らぬ間に改悪してたりするからな... 応募者が増えて調子乗ってるのもあるやろ。
もう独立とか系列とか言ってる場合ちゃうで。
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 10:31:27.98ID:F0InOLCA0
言われてる通り、「常駐まったり1件管理」の現場が「巡回で複数管理」に次々と変えられてるのも穴場が減った理由やな。この先さらに減ると思うと、ホント椅子の奪い合いや。ビルメン同士の殺し合いやで。

まあ人件費浮かせられるし会社側はそうするよな。争うのはビルメン同士やしな。
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 10:39:14.35ID:9yoseGO/0
手当目当てのコスパ高いのは消防と危険物。受験料安く年複数回受けられ、比較的簡単。
1ヶ月で問題集1冊を完璧に仕上げる。本はヤフオクやアマプレの中古で十分。

電験エネ管はまず気負いせず申し込む。申し込んだら絶対受かる気合いを入れる。理屈は後回しでとにかく悩まず過去問を回す。どうせ択一だ。
昼は司法受験生もいるような図書館にこもるでいいが、夜は子供部屋おじさんでも誘惑が多いので自宅以外での勉強が必要。ビルメンなら積極的に宿直希望して1人時間を増やす。暇なファミレスでドリンクバーだけで夜中まで粘る。
科目合格などと言ってると詰めが甘くなるのでとにかく全科目その年合格を目指す。目指して漏らした科目を翌年必ず拾う。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 10:48:37.19ID:9yoseGO/0
どんな難関資格でも受かってしまえば「もっと早く受けてればよかった」と思う。だから一刻も早く申し込むべきなのだ。
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 11:45:28.67ID:FOKz/qmF0
>>56
設備士甲種は製図もあるしボイラー2級より遥かに難しかったよ、この偏差値表エアプすぎる
作ったやつボイラーと乙4しか持ってなさそう
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 11:48:14.29ID:3Fo9eJAi0
電験やエネ管に受かる頭があったら別の仕事した方がいいぞ
4点以上の資格はコスパが悪すぎる
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 12:01:37.54ID:onnun5ey0
>>123
それもどうだろうね
電験3受かったやつって発達障害気味でコミュ障とまではいわないがコミュ不全症
後なんか忘れやすかったり、グチグチうるさかったり底辺の俺から見ても人して微妙なやつばかり
他の職業つけねえんじゃねえの?一言で言えば変わり者ばっかだし
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 12:05:41.57ID:GcTdwC5I0
組んだ人間が次々に辞めていく基地外ならいるわ
そいつと組まされる=リストラ状態
恐ろしすぎる
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 12:14:24.33ID:9yoseGO/0
>>123
そうか?工場の設備保全は激務だし工務は事故で生産稼働の全責任を取らされる。何より未経験では見向きもされない。
ここで話題の過去のまったりビルメンはペーパーでも免状持ちにこそ存在してる現代の楽園だ。殊勝にしてればいじめられることもないし一目置かれ、毎月の手当が積まれていく。俺は十分だと思うがね。
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 12:19:16.73ID:nXEaQdXo0
>>126
ステマ工作員は消えてくれ
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 13:43:44.09ID:/Kfrhpxl0
消防の天下り先もネットのビルメン宣伝でボロ儲けした
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 14:16:09.83ID:9yoseGO/0
>>127
そういって自分を誤魔化すのはやめとけ。
俺がステマじゃないことくらい分かってるんだろう。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 15:00:56.11ID:DTQ6y/MW0
当現場の構成員を紹介します

班長 ガチムチ元隊員 オレオレ 独身
サブ 長話が酷い目を合わせるな バツイチ
A 中年LGBT 班長とペア多い
B 爺さん バツイチ 全く動かない
C 爺さん 独身 超動く。屋上まで階段
D 俺 独身 電気主任 パシリ担当

もう世の中に女はいないんだろな
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 15:02:20.18ID:APqVulV+0
>>132
調子乗って受験料上げまくってる
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 15:11:09.47ID:r5g4tfZY0
客先常駐の仕事だけは選ばないでください https://youtu.be/3ZIe7Po3OVk @YouTubeさんから
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 17:20:49.31ID:uFI24vGE0
どんな仕事にだって必ず辞めたいというときが来る。
でもそこで踏みとどまれたら、それこそ本当の第一歩なんだ
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 17:41:47.42ID:HVKPI6+d0
実務経験証明書ってどうやって会社に書かせればいいの?
退職時の離職票を実務経験証明書にして、申請できるの?
入札取れないとかで更新されなくなって退職決定した時点で即申請して、会社が面倒くさいとか転職妨害とかで書かなかったら労基に行けばいいの?
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 17:48:29.70ID:AMDxpTn40
ビルメンよりホワイトカラーのほうが断然楽だよな
この仕事してるとトイレにこもるやつずっとタバコ吸ってるやつスマホいじってるやつたくさん見るもの
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 17:56:49.13ID:OykeDs330
40のおっさんです。訓練校いってビルメン目指すか、失業保険終わるまで工場への就職活動(非正規込み)するか、どちらがマシでしょうか?ご意見お願いします
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 17:59:23.87ID:HVKPI6+d0
三種の神器はビル管含めてエネ管や電験3種すら不足することは絶対ない
逆に、職業訓練経験者や職業訓練や自学で電工2種や2級ボイラーのどちらかすら持ってない人を入れざるを得ないので
主力4点などは人手不足である
これは明白で、責任者でビル管持っているのに消防設備士は外注で役に立たないからと毛嫌いして1個も持っていないなんてこともある
ビル管はそもそも法律で置かなければならないし、実務で学力も比較的簡単に取れる
エネ管や電験3種も法律で置かなければならないし、管理者クラスの若干数だけ持っていればいい
そこで、万が一にでも4類や1類や6類だけでも持っている人が1人いるかどうかが、明暗を分けることもある
呉服など高価なものの売り場や扱う場所、サーバー室やコンピュータ室
マジな話なんだけど、自分だけ消防設備士マニア(まだ全類じゃないが)で主力類は制覇し、ボイラーの上にガス漏れ検知器と定温式スポット型感知器の2個があったんだが
現場経験が自分よりある人が、なんで火災報知器が2個あるんだ?とか言ってたぜ、ガス漏れ警報器と定温式スポット型の熱感知器ですと説明したが
その程度の知識で、火災起きたら消防が来るまでの初期消火や消防設備トラブルで防災屋が来るまでの初動体制が最悪だぞ
感知器が煙か熱かすらわからない無責任者しかいないような現場に、消防設備士取得者は一陣の風になって風穴を開けることができる
冷凍も年1回秋しかないし、ボイラーと同じ熱系で温めるボイラーに対して冷やす冷凍で冷温が逆なだけといっても構造が大きく違う、熱だけでなく材料力学系もステーとか共通部分が多いけど
冷凍は難易度で3種類で年1回秋で同年にダブルトリプル受験は不可で、1種類に絞るしかない
3種だけではビル管の受講資格にはつながらず、2種以上が必要
だったら、電験エネ管に無謀挑戦する前に冷凍1種で自信つけて、実務1年でビル管を講習で取って
1年で退職してもビル管資格が取れるようにすればいい。
そんな単純なことすらやらずに、電験エネ管だけが神器で他は雑魚資格だなんて、出版会社のビルメンが楽だという宣伝文句と同じレベルのうさん臭さだ
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 18:01:25.16ID:HVKPI6+d0
>>147
学歴、職歴、地域とか参考になるデータはないの?
学歴は偏差値や学科程度で良いし、地域はビルがある都会でないと求人は少ない(当然)
職歴は1か月単位ぐらいでいい
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 18:03:35.27ID:DTQ6y/MW0
もともとデスクワークしてたけど
パソコンに向かってるからって
仕事してないからね
けどネットではボロカス言われてる
結局他の仕事も会社と部署、プロジェクト次第
まあビルメンと違いいるだけでは
仕事にならないから
やることはやらんとならんが。
ビルメンがとくにおいしいとは思わない
他と同じでおいしいケースもあるというだけ相応の金だし
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 18:04:08.51ID:XXc0+OmY0
>>147
東京近郊なら訓練校行ってビルメンもありかと。
東京と地方は求人数と待遇が段違いですから。
地方でビルメンやるなら電験ないと待遇が…。
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 18:09:16.30ID:HVKPI6+d0
あとはすでに持っている資格に、訓練で取れる資格を足して、就職に結びつくかどうかだね
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 18:18:07.39ID:aui5AYCK0
二種からだな左団扇なのは
上位系列なら三種は4割以上の人間が持っているし
大きめの独立も2割くらいはいるからそんなに威張れないのよ
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 18:30:58.34ID:oWcyuc7m0
系列
独立
でNGするといいよ
ステマだからw
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:08:19.11ID:GAASWf3t0
>>149
高卒でずっとアルバイトや派遣の工場だけの職歴で横浜住みです。職歴もですが就職時の身元保証人が頼めないかもしれず訓練校自体も再考中です。
>>151
電験なんかを取得して仕事にあぶれる心配から解放されたいです…
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:19:25.27ID:HVKPI6+d0
訓練校で取れる資格とかコースは絞ってあるの?
ビルメンで有利になる資格は電工2種とボイラー2級は必須レベル、次に冷凍は秋しかないので秋の受験期に上手く開講か来年に修了後受験
消防設備士は試験頻繁な上に7種類と甲特で甲の受験資格がないなら乙スタート
危険物も甲の受験資格がなければ乙4スタートで乙他類も試験頻繁でダブルやトリプルも受験できて複数種類を全種類もすぐ
高圧ガスは冷凍も含めて、同一試験日で年1回で同時受験不可で、冷凍取る年は他高圧ガスは手出しできない
偏差値や学力など次第だけど、職業訓練の時期や内容などを確認して
場合によっては見学させてもらって、どんな講義内容かを見せてもらえばいい
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:19:55.82ID:XXc0+OmY0
>>160
保証人なんかデタラメでいいよ。
下位系列でも確認しない会社はしない。
自分は50歳まで生きてきて転職多数で
一度も確認されたことないよ。
面接の際、事前に言われた会社は辞退した。
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:22:56.73ID:DTQ6y/MW0
訓練校半年行って
資格揃えたりして
余裕あるねえ
それで仕事があわなかったら
凄い無駄だとおもうんたが
訓練校経由が悪いというわけじゃないが
行ってない人のほうが圧倒多数
系列狙えるとかなら意味あるが
おっさんなら一度働いてみたほうがいいのに
ニボ乙4あたりのすぐとれるの取れば
独立系なら絶対にどこかひっかかる
タイミングあえば電工のほうがいいが。
一社二社受けてショック受ける人たまにいるけど他の業界のおっさんなら平均二桁は軽く受けてる
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:23:24.84ID:GAASWf3t0
>>161
詳しくありがとうございます。乙4と二級ボイラーは以前取り訓練校で電工、冷凍をと思ってました。このスレを色々参考にさせて貰ってます。
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:27:40.05ID:OHLJySMu0
転職多数で保証人一度も確認ないて
すごすぎる
俺も結構渡ってるが全社あったわ
親族と親族以外直筆二人とか
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:28:24.39ID:P1a7u5nD0
トイレ詰まりってどこまでやって業者?便器外す?清掃口けらカンツールまでやる?
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:29:24.39ID:XXc0+OmY0
乙4と2ボ持ちで横浜なら、独立いくらでもある。
でも訓練校行けば下位系列も狙えますよ。
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:30:25.49ID:GAASWf3t0
>>162
おお、少し気が楽になりました。今後の仕事の選択で結構気になってました。
>>163
そうなんですよね。特に私のようにおっさん、経験なしだと手あたり次第応募すべきか…

ビルメンはやめとけって書き込みも見ますが結構教えてくれるもいて自分には為になります。
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:31:08.51ID:HVKPI6+d0
いや、そもそも訓練校に行くか資格が最低でも3点程度以上揃っていなければ
中年以上や不況時には採用されない
むしろ最低の採用ラインが訓練校レベルってこと
そりゃそうだわな、2週間以内の試用期間で辞める可能性が極めて高い人材と、半年訓練頑張って良い意味で射程や目標を絞ってぶれずに頑張っている人が
同じ能力や年齢だとしたら、どっち取る?
後者の努力範囲を絞って頑張っているほうに決まっている
しかも電験3種やエネ管をゆくゆくは取りたいなどとぬかしていて、Fランク大で電気科で認定もとれず学力的にも厳しそう(先にビル管の受験資格が揃ってビル管に鞍替えして終わり、それか最低でも2〜3年はかかるのでビル管が先)な人材より
入社前にすでに4点主力の2点以上のボイラー2級や危険物乙4や電工2種ぐらい持っている人では、明確に4点を持っている人
たとえ冷凍3種が欠けたって、年1回秋しか試験がないんだから、欠けたって仕方ないし冷凍やらない訓練校も多い

そんな単純なこともわからないで、半年の訓練は無駄とか言っているなら
じゃあお前はどういう学歴や職歴をしているんだ?お前こそこんなスレでくすぶっていないでもっと良い他業界行けよってなる
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:33:33.19ID:F0InOLCA0
しょうもねぇ資格商売
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:34:50.24ID:P1a7u5nD0
てかボイラーとか乙4て相手にされてなくない?今時冷凍も必要ないし、電工だけあればいいよ。他の3種は時間のムダ。それより消防設備士に時間使った方が絶対いい。
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:35:56.12ID:OHLJySMu0
そらここにいるのは
レアな続けられてる人だから。
未経験は大多数の会社で短期離職します
なんでこんなに入りやすいかというと
出まくってるからなんですよ
入れても入れてもそれ以上に出ていく
優良系列除き離職率は物凄いです。
これは嘘じゃないのでハロワやエージェントに聞いてください
資格云々以前にやってみないと堪え性や適性あるか誰にもわかりません
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:37:53.53ID:XXc0+OmY0
>>165
警備員の時、大手電鉄系正社員で
親族一人に親族以外一人と言われ
親族一人しかいないから辞退申し出→一人でOK
さらに確認なしでした。
親兄弟伴侶子供も届け出(共済からの見舞金用)、
それも一切確認なしでした。
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:37:55.72ID:HVKPI6+d0
Fランク大の電気科ではないので電気科認定を取れずだ
いずれにせよ、認定は電気科だけに与えられた特権で
夜間大学や定時制高校などに、その単位やそれ目的だけに入学してもいいだろうけど
テキスト代に万円単位で、しかも学生時代は1浪程度でできることを
仕事と両立し加齢で学力も低下しているわけだから、勉強時間が2倍や3倍にも長くなって
結局、2〜3年かかるということにもなる
ただし訓練校では高度なエネ管や電験3種の講座はない、ビル管だって実務経験がないと受験すらできないんだから卵が先か鶏が先かで就職を支援するための講座でビル管の訓練講座なんかあるわけない
あるのは、実務経験積んだ後の講習か、冷凍のように科目免除などかなりのメリットがある講座か
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:38:35.97ID:OHLJySMu0
電工以外は価値ないのは当然
ワタクシとんでもないバカではありません
の証明書です
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:41:34.29ID:3EEMwetS0
現場で一番求められるのは、キチガイが居ても続けられる忍耐力と嫌な奴を追い出す攻撃力

この2点セットがあればやっていける
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:42:12.83ID:HVKPI6+d0
電工2種がある講座ならビルメンでなくても汎用性が極めて高いから
工場のライン工とか生産工とか類似や隣接の講座や電工専門や建築系や工事系の講座が必ずあるはず
そっちで電工2種を取ったっていいし、そっちの業界が嫌になって(建築系でケガしたとか体力が低下してついていけないとか)
ビルメンに流れてきたって良いわけだ
長谷工なんか「マンションのことならわかるんだ、作ってきたからわかるんだ」や「人材派遣も」なんて建築系と設備管理系にまたがっていて人材技術も高いことを強調するCMを流すぐらいなんだし
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:42:22.16ID:XXc0+OmY0
東京近郊なら、2電工だけで食っていける。
乙四・2ボだけでも東京近郊の独立ならどこかある。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:45:05.70ID:XXc0+OmY0
マジレスすると、東京近郊の独立なら
無資格・未経験でも「日曜大工が得意です」で
非正規でどこか入れる。
今はそれくらいの人手不足。
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:45:35.09ID:OHLJySMu0
>>176
本当にそれなんですよね
資格より性格が要
癖のある人たちとの寝床を共にする共同生活が一番難しいです
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:56:28.54ID:XgIJTKZD0
>>172
まぁそうだな。
そういう意味じゃ俺は10年続いてる。
しかも現場は大人数の商業施設から
少人数の公共施設を始め、多種多様な現場経験。
まぁ「適合者」って所かな。
こればっかりは努力でどうにかなる話ではない。
まぁ持って生まれた気質ってやつよ
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 21:13:52.31ID:oWcyuc7m0
またボイラーやら冷凍進めてるやん
完全に資格商法やろこれw
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 21:14:53.48ID:XdGTC07a0
電工2と乙12346持ってるんですけどビルメンなれますか?
あと給料とボーナスはどれくらいですか?
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 21:17:25.21ID:JIuJIhQB0
月収35 ボーナス160位行くから早く転職しろ
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 21:26:56.35ID:3EEMwetS0
ビルメンは協調性いらないから
忍耐力と攻撃力があればいい

他社に理解を示して手を取り合うんじゃなくて
とにかく攻撃して追い出せっていうのが基本ルール
で、最後まで追い出されなかった奴の勝ち
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 21:32:02.06ID:PUtD82vv0
>>188
元受刑者ビルメンとかはヤバいからな
犯罪者グループのネットワーク持ってる
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 22:43:04.95ID:K67RArGv0
元外人部隊
日本に帰って来てからも短期離職ばかりで就ける職がなくなり
人を屠る事しか出来ないのかなと考えていたら色々な偶然で
ビルメンに流れ着いてもう十数年
こんな俺でも続けていけるんだから大抵の奴なら大丈夫だ
逆に言うと辞める奴は他に出来る仕事があるって事なんだから羨ましいぜ
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 23:05:08.38ID:OGztHqC50
天下り資格協会、資格業界なんて金払ってもらえりゃ受験者がどうなろうが知ったこっちゃないもんな、養分になってもらえりゃいいだけ。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 23:22:05.40ID:0OE8Rd5Z0
毎日毎日テナントやオーナーに怒られまくりで結構しんどいんだが
周りは怒られてもケロッとしてるしこのスレの皆もこんな強メンタルの持ち主なの??
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 23:32:17.83ID:S5x0GEkU0
この業界の離職率の高さを考えたらわかる、割に合わない
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 23:58:26.65ID:Hhv+vjrU0
ホワイトな会社や現場を全てステマ扱いにして無かったことにすれば
自身のブラックな会社、現場は普通だと思い込むことができる
資格取るのも資格業界のステマにすれば取らないことが正当化される

ここはブラックで底辺な連中の傷の舐め合いスレ

20代30代で優良人材に当たる人は系列スレやランキングスレ、
あとは系列系に勤めてる人のブログやTwitter見た方が参考になる
ここはひねくれ者が多すぎるw
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 00:17:34.25ID:cFP6vsgB0
みんななんだかんだ文句言いながら本心ではビルメンの仕事に誇りを持ち、ビルメンが好きでたまらないんだろう。だからこそ不満もつい口から漏れる。
俺も同じだよ。よかったよかった。
こっちへ来いよ。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 01:15:22.19ID:5m9805HH0
中にはマトモな人間が現場に居ないの?
リストラされた元大手技術系リーマンとか。
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 01:20:32.56ID:5m9805HH0
取り敢えず職業訓練で電工二と、独学で消防設備士乙4取って、東京多摩地区辺りで何か探すわ。ビルメンとトラック転がしは最後の保険
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 01:21:12.90ID:AvRCTA8r0
捻くれ者が多過ぎると思うスレを
なんでわざわざみてるんだろうねえw
参考になるというそのスレだけ見ておけばいいのにねえw
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 05:14:03.39ID:q/TMbD1G0
このビルメン業界はほんとまともな人間少ないからな
何が一番ヤバイって働いてる人間の質が最下層だから軽度〜重度の知的障害者が大半って所だわな
仲間同士でお互いおかしな人間って思ってるから怒鳴り合ったりパワハラが日常と化しとる
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 05:32:10.13ID:AvRCTA8r0
自分も底辺なのに底辺観察ってw
一般人いるスレじゃたとえ系列でも
バカにされてるよ
だからここでしか勝ち誇れなくて粘着か
小さい男だ
まさに猿山マウンテンビルメン
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 05:45:39.55ID:ohZnF4gx0
>>199
技術者不足なんだからビルメンなんかに来ないよ。
体壊して辞めた人くらいでしょ。
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 06:44:42.91ID:obUGKaFD0
品川の首刺し殺人も完全に旬を過ぎたな
また百害あって一理なしの定常状態に戻ってしまったか、ほなバイナラ
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 08:42:18.81ID:BTOaHPR00
電験三種、3年受けても受からないんだけど
受かる人は一発で受かるもん?
ちなみに勉強大嫌い
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 08:46:29.89ID:BTOaHPR00
私大文系卒で中高時代から数学、物理から逃げてきた人間には絶望感ハンパないわ
電験もエネ管も
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 08:54:11.66ID:fq1X+yyW0
俺の知り合いのビルメンは、高校まともに通ってなかったらしいけど、一年くらい毎日勉強して電験一発合格した
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 08:57:23.78ID:gMHp1mRa0
勉強大嫌いなのに電験を3年も受けてきたっていうのがある意味凄いな
ちなみにエネ管は電気じゃなくて熱なら数学物理苦手な人でも一発合格は出来ると思う
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 09:09:58.19ID:TDSi6fkB0
品川殺人事件も富士山滑落と首里城火災で全部持っていかれたな。どこまでも犯人は持ってない男だな
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 09:11:54.99ID:ooiuogVx0
>>219
学校まともに通っていなかったからと言って勉強していないとは限らないだろ。
固定概念で、学校行かない=勉強してないとなっているけど、学校って勉強教えるところじゃなくて、教師が飯を食うためにカリキュラム通りにプレゼンしてるだけだからな。
成績の普通以上の人は、実際はみんな塾に通っていて学校で知識を学んでいるわけではなく復習の場にしてるだけ。
だから、学校に行ってなくともむしろ家で勉強し、塾や通信受けてれば学校オンリーの人よりかは頭が良くなると思う。
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 09:20:39.74ID:fq1X+yyW0
>>223
それは説明不足ですまんな
学校通わないでずっとネトゲやってたって言ってた
勉強全くしてなかったって
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 10:10:44.42ID:oGxVae470
>>225
ステマwww
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:30.20ID:GtSgYnFA0
冷凍→冷凍機が小型化チラーや冷温水発生器などにとって代わられ資格不要
しかも、もともとが年1回秋しかない、高圧ガス製造保安責任者の高圧ガス製造保安協会の糞資格で融通性が全くない
同じ高圧ガスの他資格と同一試験日でダブルトリプル受験は不可能で、持っている人自体が超絶レア
秋は、電工1種や電工2種下半期に3種の神器全てが集中し、1〜2か月のずれがあるとはいえ秋が集中時期で両立も困難
危険物→ガス化で燃料自体がない、よくて自家発電機燃料、4類以外の類や甲をとっても実用性は低い、火薬類まで行く方法もあるけどそれも難しいしビルメンには無関係
消防設備→危険物と同じ消防資格で消防試験研究センターで連動性や親密性が高い、試験頻繁で種類も多く最高だが、集めるのが大変でしかも防災屋任せ
電工2種→現場で工事はほぼない、あっても蛍光灯の安定器交換ぐらいだがその安定器交換すら蛍光灯をLED化などで廃止されてやらなくなってる
こうやって主力を全否定し、ほとんどの人にとってはビル管を今年はもう試験の受付を終わってしまっているので、受験資格があっても実務経験証明書を会社に書かせて受験するだけでも一苦労するし、早くても来年
もし年末や年度末などで転職する場合は、実務経験とビル管の受験資格がありますアピールで転職することになるけど、仕方ないか
もし会社が実務経験証明書を書いてくれなかったら退職時までに労基駆け込みか書いてもらっていない前社と通算なら離職票とかで申請できないのかな
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:37.93ID:90BcEKgA0
>>217
同じく
高校で生物しかやってない
物理なんてビルメンになって消防設備士を取るときに初めてやったよ
何でN/kg換算で9.8かけるのかさっぱりわからなかった・・・

>>219
数学の素養があるんじゃないの?
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:00.96ID:PA7KTBIH0
二種電工
消防設備点検資格者
ビル管

手当度外視で取得コストの割に有用性高いと思ったのはこの3つだな

4点は二種電工以外オマケみたいなもんだしキツイ現場で働きたいマゾじゃないならボイラ冷凍は不要だと思う 業界入ったあとだからそう思うだけかもしれんが
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:47.92ID:vQKHNHSb0
ボイラー冷凍持ってるからキツイ現場に回されるなんてある?
てか訓練校上がりってほぼほぼボイラーとか持ってね
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:40.37ID:MVeYk2OT0
>>216
勉強の仕方が違うのかも

電力と法規は、暗記や過去問でもある程度いけるけど、理論と機械は過去問やってもあまり意味はない
「なにこれ見たことねえw」と、当日に初見の問題の解答法を自分で引っ張り出さないといけないので、例えば『点電界の電位』を、V=kQ/rと覚えるだけじゃなく、山の等高線みたいな感じなのか〜までイメージできれば理解してることになり
それで誰も見たことがなかったような、令和元年の理論問1が解ける

俺みたいに数学が大嫌いでも、諦めずに何年かやって理解度が深まれば受かる
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:55.08ID:9qOMaLsZ0
サビ残強要する悪徳会社が増えたのも昔と全く異なる点だ
年収300万程度のビルメン業界ではそもそもサビ残という概念が無かった
残業は薄給を補てんする生活上必要なものだった
アホ価格で落札したつけをビルメンに回す様になったのだ
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:21.16ID:a2xvxjmn0
ハロワ求人内容と労働時間&休日が違うのも増えてきたよな、採用され後から後だしで言ってきたから退職するから会社都合にしてくれといったら慌ててハロワと同じ条件でOKになったけどね。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 11:40:09.70ID:G2VM3Scc0
4点と消防まで揃えたけど大して意味なし
ビルメンの資格勉強するより今の時代ネットで稼げるから
そっち方面の勉強した方がいいよな
「ビルメンは楽」は終わった
自宅で動画みながら稼ぐ時代だろ
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 11:44:42.77ID:IXHngjKk0
落札額減らされてるから請け負けで常駐のコストが真っ先に削られるんよ
まったり常駐やってるやつらは
まったく危機感感じてないがなw
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 11:46:11.55ID:dNkuTJ/n0
だいたいビルメンなんてのは昔は年金受給者なんかが生活の補填でやる仕事だった
そらそうだよ、ビルメン自体生産性のない仕事なんだから
ビルメンがそのビルにいることでビルのオーナーに多大な利益を提供できるのかどうかを考えればわかること
いてもいなくても同じなら金額の安い巡回でってなる罠
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 11:47:00.37ID:G2VM3Scc0
正社員になって給料そこそこで楽な現場とかレアすぎる
給料そこそこだと責任も伴うし割に合わない
俺も酒飲みながら遊びながら好きなことやってネットで稼ぎたいよ
そういうスキル身に着けてるやつが勝ち
クソ抜きするために資格取得とか情けねーよ
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 11:49:13.17ID:9qOMaLsZ0
商業施設も昔は中規模店が多く帰る1時間前になると皆でテレビ見て実にマターリしていた
店長もうるさいことは一切言わず電気室に居眠り休憩に来ていた
今は小規模店はハードな巡回になり大規模常駐店は忙しさのあまりノイローゼや鬱病患者が続出する始末だ
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 11:53:32.42ID:G2VM3Scc0
リクナビとかで腐るほど求人が出てるのはそういうことよ
楽と思って入ったが実際はちがってバックレ→求人
いままでふんばってきたじーさん達も業務増えてやってられなくなってリタイア→求人
人様の為に自らすすんで低賃金で雑用やりたいやつなんていないわな
資格資格言ってる資格なし新人見てると笑える
お先真っ暗な職種なのに
糞抜きが生き甲斐なのかな
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 11:56:30.46ID:0xUySPBT0
フリーターでビルメンステマにハマって、ビルメンになって鬱になって再起不能になったワイ…
資格返納するからお金返して…
フリーターの時の方が心身ともに健康だった…
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:01:26.16ID:9qOMaLsZ0
ビルメンスレでは昔と今をごっちゃにして語ってたから話がおかしくなった
マターリ現場が残ってたとしてもやがて入札負けして淘汰の波にさらされるだろう
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:04:18.86ID:5Beo2Ip+0
目指してたけどそもそもやりたくない
30代のゴミ経歴でも行けそうな業界なんか他にないっすかね
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:07:38.99ID:Hfu4RD270
>>255
まったり現場なんて20年以上前の話で、ネットのビルメン宣伝が始まった十数年前には既に無くなってたが事実だね。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:13:53.97ID:J+E91lXY0
>>249
ステマwww
休憩は20秒もないよ
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:13:54.17ID:J+E91lXY0
>>249
ステマwww
休憩は20秒もないよ
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:13:57.95ID:J+E91lXY0
>>249
ステマwww
休憩は20秒もないよ
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:14:09.99ID:G2VM3Scc0
昔の設備はシンプルなものが多く頑丈
今なんて消防設備てんこ盛りのセキュリティーカチカチ
系列がとる物件は規模が大きいしトラブル満載
楽をとるなら独立の小規模現場なんだが給料低くてオススメできない
ビルメンオワコオオオオオオオオオオオン
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:17:24.24ID:J+E91lXY0
>>262
楽現場は元受刑者ビルメンの巣窟だよ?
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:21:42.60ID:uj/ivelC0
ひろゆきが今の日本の労働環境じゃ堂々と生活保護をもらうのが正解と言ってだけど、実際そうなんだろうなあ。
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:22:49.47ID:B+WG5b5p0
>>244
前スレ後半みたいなことが本来語られなきゃいけないことだもんなぁ
やっと蓋が開いた感じだ

系列VS独立のマウント合戦、上位VS下位のマウント合戦とか下らないことばっかり言い合ってたのがそもそもおかしい。

つーか、こういうのも対立煽りで踊らされてたのかもしれん
やっとビルメン業界自体に不信感を唱える意見が増えてきた
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:32:50.31ID:J+E91lXY0
>>252
2ボにしても3日間講習もいれると交通費込み3〜4万かかる
ナマポ並み賃金で何種類も自腹受験強制させられて街金、ヤミ金のお世話になったやつも多い
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:37:16.48ID:J+E91lXY0
楽現場に行けても元受刑者ビルメンの巣窟
堅気の元ニートなんぞがいくと毎日カツアゲ洗礼を受けるね
カツアゲを副業として収入稼ぐビルメンだらけ
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:38:32.24ID:zzX6gXSu0
ネットのビルメン宣伝って全国規模だから、とんでもない人数が被害にあったんだろうな…
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:49:04.61ID:J+E91lXY0
>>270
被害者の会でも結成して、同日一斉ストライキでも起こせば賃金上がるかもな
でも数万人規模じゃないと意味がない
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 13:03:49.31ID:B+WG5b5p0
>>271
現実的にそういうの成功させるのは難しいからね。長い年月もかかるし根気もいる。
あと穏やかな国でストライキ行動起こすと、やってる側がキチガイ扱いされかねない。
元々世間からの印象が良くないビルメン業だから世の中の理解も少ないし。「糞待遇で当然だろ?ビルメンなんて」みたいな。

見切りをつけたならさっさと他業種へ切り替えて去るのが、各々にとっては一番だよ。
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 13:21:51.77ID:leaPxJVN0
>>216
最小の労力で合格しようとしてたら結局8年かかった
科目合格無しで常に一発で受かるつもりで、勉強していかないとこうなる
理論、電力、機械、法規と一見別々に分かれているが、他の知識も求められるのが曲者
一年目で合格するつもりだったが、機械をあと10点で落としたらこうなった
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 13:45:20.90ID:J+E91lXY0
>>275
そして20〜30年前の過去問をみて愕然とする
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 13:52:43.50ID:6dlA79AJ0
日本銀行ってファシリティとマネジメント両方募集してたんだな
何かあったのか急に人手不足ってわけじゃないだろうし
あそこが応募される人数に困るわけがないし
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 14:38:05.65ID:leaPxJVN0
>>276
当然知ってるよ、昔はバラマキ状態だったが年々高難度化してる
ボーダーライン上昇中で、ライン付近での合格を狙い続けたのも失敗の一因

結局、常に全力で確実に全部取るつもりでやるのが最小の労力だったってことになる
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 15:37:07.72ID:wHh+BjNd0
ここ見てたらビルメン業界より期間工とか風俗店の社員になったほうがいい気がしてきた。
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 17:16:02.89ID:ox/RndNJ0
>>285
誰も騙されなくなったら、雇用条件が改善する
それから応募しろ
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 17:31:56.21ID:4p45+3WM0
業界全体のことはわからないが
うちは人手不足により全国的に
雇われ側にとって改悪のほうに向かってる
ここの人が望むような現場は巡回にしたり
宿直や土日出勤割増なくしたりで
常駐は三大現場等に集約中
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 17:41:27.54ID:ox/RndNJ0
元受刑者ビルメンは殆どが犯罪傾向が極めて高い累計犯だ
前科3犯5犯は当たり前で暴力を厭わない
そいつらが先輩だから仲良く仕事してくれよwww
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 17:58:03.68ID:ox/RndNJ0
>>297
6物件くらい選任させられるらしいよ
感電事故や電気火災事故時の逮捕要員だからね
ある意味、裏ビデオ店の逮捕要員の店長と同じ
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 18:37:02.05ID:CtP9z1kA0
>>293
そのうちビルメンが逃げ出し現場が維持できなくなる
そうなれば他社が請け負うから移籍すればいいだけだ
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 19:00:43.06ID:TDSi6fkB0
はまさんの給料が手取り二十万切ったということで転職を考えてるようですが転職しても電験無いと転職先で手取り20万なんてなかなか無いよ。
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 19:16:24.36ID:L7AGr7cV0
>>302
はまちゃんはずっと同じ現場で20年でしょ。忙しくなく当たり現場?ぽいよね。平社員の給料ではほぼ上限じゃないかな。そりゃ日勤で責任者の話だろうから会社としてもそうせざる終えない。
宿直やりたい気持ちもわかるが、転職先でも所長待遇で入社するなら上がるだろうけど、平社員で転職するなら年収も下がるんじゃないかな…
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 19:35:52.35ID:Ny+F/pW20
はまさんは毎月の額面はそこそこあるけど茄子が少ないから年収450万くらいなんだよな
あの額面で茄子がもっと普通に出ていれば年収500万は余裕で超えるだろうからな
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 19:36:43.07ID:4p45+3WM0
去年で90万も動画広告収入あるならいいだろよ
今年は増えてるぞ絶対
多くのビルメンのこと考えてFラン名乗れよ
ここもみてるみたいだが嫌みなん
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 19:51:48.39ID:WeMhqBuF0
週1 宿直の職場入ったけど
なんか労働基準監督署の許可取ってる現場みたいで
月火水木金勤務で 
それに宿直やる形で
月曜日8-17日勤、17-8宿直、火曜日8-17日勤して帰宅 水曜日普通に日勤で出てくる 
32 時間拘束が週1回ある
1日ずつづれてくから8日に1 回宿直あって明けがない
土日なったら代休もなく普通に宿直する

年休125で募集してるのに実際は95 くらいしか休日ないし
それいいんですか?って聞いたら、労基に許可とったら宿直は勤務扱いじゃないれしく
24時間休めるのは95回しかないのに年休125表記で良いんだって

法律おかしくね?この国?
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 19:55:39.11ID:dUX+UC6Q0
>>268
消防設備士受からない椰子のための救済資格。このくらい払え、無駄飯食い。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 20:01:48.11ID:WeMhqBuF0
>>311
宿直手当だけで火曜日残業とかでないぞ 
確かに求人には明けあるとは書いてないけど 
週1回宿直って書いてあったら明けあって
それ覗いて125日休日だと思うよな、質悪すぎでビックリしてる
週1回32時間勤務して宿直の後体調子悪いし
32時間勤務して帰って次の日の朝八時に出勤しろとか鬼畜すぎるわ
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 20:23:30.27ID:mgC5jt6X0
はまさんボーナス50万以上貰ってただろ
ビルメンじゃ破格だぞ
俺なんて手取り10万とかだが
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 20:31:15.57ID:q/TMbD1G0
>>285
当たり前だろうが
それらの仕事のほうがよっぽどホワイトやぞ
ビルメンは現場で威嚇し合ったりまんま刑務所と同じ空気
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 20:40:22.32ID:6ePy8RSe0
>>285
ビルメンはいいぞ。

管理室でお菓子食べながら、
スマホやゲームをしておカネがもらえる。
それがビルメン。

いまどきこんなラクな仕事があるのか??www
・・・と思うかもしれないが、本当に現実にあるんだなw
忙しかった今までの人生を後悔する。

遠いむかーーしの和気あいあいとした昭和の
古きよき時代がよみがえってきた感じ。
それがビルメン。

ビルメンは一度やったらヤメられない。

「ビルメン 楽」
のワードはググってはならないと言われている。
それは人間をだ落させるからw
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 20:59:59.74ID:9pyVvby20
暇でいったら清掃員の方がガチ
臭いけど午前中回ったら午後は暇
年収500万、退職金2500万の公務員とか
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 21:15:06.78ID:leaPxJVN0
ビルメンは一般人には到達できない、究極のエリートだと言っていいだろう
未経験歓迎などというのは数合わせの求人で、現場では即戦力のみが求められる
半端な実力しかない者はすぐに退職せざるをえず、そしてすぐに数合わせの求人
という無限ループを延々と繰り返しているのがビルメン業界だといえる
現場では昔は三種の神器などと言われていたが、今は三種の初期装備と呼ばれる時代だ
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 21:23:02.71ID:1USoxIFZ0
同じ日本限定の話
ビル管はビルメンでしか活用できず
電験とエネ管とは性質が異なる
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:16.09ID:oQyTWM6z0
>>316
という夢を見たんだ
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 21:44:53.08ID:5DwH3mri0
現場がホテルだけど、めちゃくちゃ歩く
そして、沢山の依頼が舞い込んでくる
休憩時間も無い。時々、昼飯が食べられなくなる
入社して大変な理由が分かったわ

金が無いのは分かるけどさ・・・
電球を早くLDEに変えてくれ
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 21:57:48.71ID:5DwH3mri0
>>325
今は修行中。色々な所を経験して、資格を取って、
公共施設に行くぞ
結局、何でも出来ないと駄目だからな
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 22:08:45.80ID:oQyTWM6z0
新人イジメ・パワハラでも、「実は新人用のテストだったんだよ!ごめんね! 乗り切った君は見込みあるからこれからは本当の仲間としてよろしく!」みたいなドッキリならいいんだけど

そういうのじゃなく、
耐え抜いても終わることなく罵倒され続けるただの生き地獄っていう。それに気づいたらコイツら腐ってるとしか思わんw
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 22:49:03.58ID:leaPxJVN0
>>324
体とメンタルは大切にな
ブラック企業で両方半分ブッ壊してよくわかったんだが、過剰な向上心は毒でしかないよ
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 23:36:09.59ID:WeMhqBuF0
そもそもビルメンランキングの上位企業だし
上位でこんなセコいことすると思うか?
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 23:42:41.50ID:8zp1nxZz0
>>334
ビルメンのステマ宣伝で笑いが止まらんだろうね
資格本やスクール業界も・・
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 00:16:04.70ID:QfaloGar0
あっても無くてもどうでもいいような資格ばかりやたらと種類があって資格マニアみたいなのがせっせと取りまくって協会に貢いで達成感満たしてマウンティングやって会社は資格手当てもケチる様になって出さないとか
もうねアホかと
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 00:40:15.47ID:jFPOzlia0
初年度450万で何の不満あるんだこいつ
なせか同じ勤務体系だけど手当込みで
全員350万前後だぞふざけすぎ
うちは大企業だからなめんなよコラ
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 01:02:46.88ID:2kQN4ONL0
>>340
マジでそれw
資格の価値が下がって、もはやマウンティングして自己満で終わる道具に成り下がってる


頭よくて楽勝に難関資格取れる人はマシだけど、
凡人は何年もかけて勉強して取った割に見返りが少ないから割に合わねぇ
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 01:05:04.57ID:Kc7MSkqY0
もうビルメンは完全にブラック業界
マシだったビルメンは20年以上前に終わってたのが現実
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 02:09:07.84ID:EOmzF4qe0
>>207
ありがとう。
実はオレがそうなんだ。でも納期に追われて無理してカラダとアタマが壊れた事有るからもう半導体の設計はやりたくない。
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 02:20:03.08ID:EOmzF4qe0
前スレの後半からたまたま見始めたが、お前らのおかげでビルメン目指すとこだったけど思いとどまれた。危うく職業訓練のビル管理科いくとこだった。
訓練校の見学まで行ったが説明会でも薄給でヘンな奴が多いと言ってたが、まさか前科者達の巣窟とは思わなかった。
60まであと5、6年働くわ。マンションの管理人さんでもいいかな。
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 05:52:38.24ID:Nm96wf2A0
効いてるなw
真実を暴露される勢いが前より強く
ブラック独立系営業成績ピンチへ
監視員もこれには脱糞
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 06:29:40.84ID:P8ZByQUz0
薄給で基地外の巣窟だからパワハラが横行
いつ殺人事件が起きてもおかしくない労働環境
でも仕事楽だから来なよ
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 07:27:33.86ID:DjpGV+Li0
電験エネ管持ってると会社内でも有利なのは確かだろうし
受験予定者は余計な金払わず過去問買って受かるよう頑張ればいいよ
ただ民間セミナーだとか通信教育は全部ゴミ、受けなくていい。
会社も一社も残さず潰れろ
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 09:51:15.16ID:urBexoo60
夜間は、警備員がいないから警備員の真似事させられるのがヤダな
感知器とか鍵管理とか面倒
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 10:07:55.36ID:sOuQUWSh0
人間関係酷いなんてもんじゃない
毎日喧嘩で殺伐だったよ
所長も面接のときはあんなに優しかったのに鬼の形相で会うたび説教3時間
普通ならコンプライアンスで問題にしてやりたいが
本社に行くこともなければ
相談できるような部署ないし
現場のことは現場でなんとかしろって
系列に入れる年齢で助かったけど
仲良かった人みんな辞めて疎遠
独立系が楽言ってた人
絶対パワハラするサイドの人でしょ
こんな世界いまだにあるとはね
飲食はチェーン店しかしらない
けど今本社うるさいから従業員イジメ少ないよ
有名だとすぐにマスコミの餌食だからね
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 10:14:58.41ID:sOuQUWSh0
>>354
生きのこってる人は皆キレる大人。
発達ってどんなのかわからないが
ろくに教えてくれないのにすぐに
無能のレッテル貼られておもちゃになる
んで要領よく器用じゃないと毎日辛いかも
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 10:36:26.11ID:2kQN4ONL0
ビルメンって穏和な人が食われる社会だからな
職人崩れが多いから気難しいオヤジ・パワハラ野郎が多いのも当然

それに気づいてる人はこの業界来ない
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 10:38:28.36ID:8z6HibI70
>>359
分かるわ。
頭がすごいぼーっとする。
一応、仮眠時間はあるけど、先輩と同じ部屋で寝るから、何だかんだで気を使うし、結局大して休めないんだよな。
寿命削ってる感じがする。
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 10:41:11.24ID:4x+UR4T/0
>>360
オフィスビルでまったりは北菱みたいな最低賃金で地方の独立しかない。
地方のオフィスビルは最安値で独立が牛耳てるし、派遣のヒューマンなんたらも進出してきたけど地方独立には対抗できなく撤退するらしい。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 10:52:26.58ID:ofPGHujx0
>>348
>まさか前科者達の巣窟とは思わなかった。
殆どの前科者は初犯収監で改心して更生した善良なる労働者だよ
だけど、この世界に飛び込む前科者は犯罪傾向が極めて高く累積再犯を繰り返すクズ中のクズだ!
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 10:56:45.13ID:4x+UR4T/0
>>348
泥船の現場所長も自分前科者と自慢するくらいだしな
最近菓子パンの書き込みないよね、退職した?
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 11:15:12.81ID:ofPGHujx0
>>369
面接での会話
応募者:免許証が失効してるけど在監した刑務所に申請して在監証明書を取得しますんで大丈夫ですわ
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:17.10ID:fS/JkaTq0
まぁ、電験取ったら実務経験5年でそのまま一種電工とれるが
ついでにそのまま施工管理の受験資格確保
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 11:59:20.56ID:BjDBraO+0
思うんだが実務のない電工1種と施工管理って意味あんの?
資格手当貰えるっていうけど俺だったら申し訳なくて貰えないわ。
「電験持ってるんだろ〜」
「ビル管持ってるんだろう〜」
こういう事若い頃散々言われてきたからうんざりしているってのもあるが。。
仕事と関係ない政治の話でこれだからようわからん、
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 12:10:44.93ID:LKzyq4DK0
>>381
電工1と施工管理1もちで30代なら失業知らず、未経験でもだ!
40代50代でも就職は引く手数多で楽勝だが後は本人の資質と頑張り次第
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 12:28:10.75ID:ofPGHujx0
>>372
くやしいかwww
工作員乙
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 12:29:19.95ID:ofPGHujx0

みんな系列は応募しないで
独立系に応募してね
お・ね・が・い

すべてこれにつきるねここの書き込みは
資格の話題もね
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:37.40ID:SEKH50SW0
都内か千葉で未経験でも4点あれば300万位の求人ありますかね?

実家が千葉なので300万でもマッタリなところあればと思ってるんですが
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:38.05ID:2c7k7zbR0
>>384
そりゃそうだ 将来的にも系列の方がよい。まったりオフィスビルしたいなら地方の最底辺独立系に行け、まったりはできるが労働条件や賃金体制はおかしいからな。
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:26.60ID:95MVKXCF0
>>361
マジでそれ
パワハラになるわ精神病むわ24時間いやな奴らと監禁状態
仕事自体中学生でもできるクソなのに辞めてしまう
資格も関係なくクソだから辞めるのか
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:27.77ID:vuZufssu0
>>385
まったり現場は独立しかないけど独立ならビル管持ってて年収300万とかだから無いと考えた方が良い
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:24.51ID:N+ut/zjA0
人語を理解できるレベルの人が職場内で増えるってだけで系列に転職する価値あるよ
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:08.91ID:cSFjiiZo0
290 名無しさん@1周年[] 2019/10/28(月) 10:34:24.66 ID:csNbtRQ30
ネットで宣伝されたものを信じて、人生を選択するやつって基本バカだわ
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:39.18ID:8M/XWNZM0
丸誠で同僚殺して刑務所に入ればまったりできるな
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:42.44ID:7O99d4nU0
高砂ってお前らの大好きな系列だろ
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:22.28ID:LKzyq4DK0
高砂は系列だから殺人犯作ろうが殺されようが現場を切られることはないんだなこれが
暫くしたらいかにお前らの価値が低いか思い知らされるだろなw
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:18.16ID:/U2A0Q+h0
>>397
刑務所もパワハラヤバいっしょ?
シャバのパワハラの方がマシ
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:03.84ID:/U2A0Q+h0
どうなん刑務所入ってた人
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:40.36ID:6uprOnlZ0
現場によるけど自分とこの火報設備がどんな条件で鳴るかぐらいの知識はあるだろ、取説置いてあるんだから
その延長で資格取ってるだけだよ
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:46.50ID:OkyQzPhn0
>>407
資格手当目的で、1つあった方がいいかもしれない
乙4は面倒だけど4点レベルの評価対象、乙6、7は簡単でコスパがいい
ブログで見ただけの情報だけど、大抵の会社で「消防設備士」もしくは「消防設備士甲種」
「消防設備士乙種」などという名目で資格手当がでるらしいから
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 14:26:49.58ID:z1R0+KLF0
現場の控室にある冷蔵庫や洗濯機、電子レンジの使い方やネット環境、快適さには興味あるが
現場の自火報やその他の設備は知識も無いし、微塵も興味はありません
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 15:01:27.53ID:hMqEDjQH0
仕事ができるようになってきた人を追い出して
新たな犠牲者に教育(?)を施してまた追い出しての繰り返し
馬鹿なんですかね
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 15:01:38.39ID:ofPGHujx0
防火管理者にさせようとする現場も多いよなwww
こんなのになったら火災発生時の逮捕要員だからな
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 15:16:14.69ID:sOuQUWSh0
辞める前に同じこと書いたら
30分もせずにお前が底辺だからとフルボッコだったのに
どうしたんだお前ら
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 15:38:36.62ID:DHuxo/9s0
底辺独立には変わりないでしょ
結局は現場、人間ガチャになるけど
キチガイとの遭遇率を下げるためにも入社ハードルは下げてはいけない
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 15:38:48.46ID:TGWghWtX0
やっぱ消防設備士必要な意見多いな。うちは手当1消防設備士につき500円だから手当目当てにはならないが。

あとみなさんのとこトイレ詰まりってどこまで対応?この前、便器外して清掃口からトーラー入れてそれでもだめなら業者って言われてビックリした。
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 15:48:59.73ID:2LDSsbdH0
消防設備士なんていらんよ
お前五年ごとに更新して7千円お布施するつもりか
会社が払ってくれるかもわからんのに
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 15:50:35.68ID:KK7mPKuc0
めいさん。フォロバ10割
さかなクンの話で印象深いのは「魚は広い海の中ならお互い助け合うのに狭い水槽に
入れて育てるとイジメが発生するんです、イジメをする人は生きてる世界が狭いんですね」という凄まじい説得力を持った話でした
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 15:52:38.90ID:2c7k7zbR0
>>421
業務で使わんなら免許剥奪にならんし業務で必要なら会社持ちだろ。持ってなくてもあまり変わらんがな、資格手当てでるなら別だ
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 15:57:31.43ID:ggCcyNdq0
>>421
3つ現場回ったけど
電工 必須
ボイラー 持ってて損はない
冷凍、乙4 使わない
消防 使う
冷凍、危険物取るくらいならその時間を消防甲4に使えばいい
取ればビルメンじゃなくても点検業者行けるしな
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 16:10:40.92ID:+fDgoeIQ0
もうビルメンにいないけど、俺がいたとこも消防設備士は昔は甲で1500、乙で1000だったけど、甲で500、乙で200円に変わったよ。理由は資格の価値が低くなったから。
あと、ビルメン資格は本当に職種が限定されるから、ビルメン辞めても無駄になるケースが殆どだと思う。
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:41.69ID:+DjeG/cd0
>>421
中にはビルメン辞めた後でも律儀に更新する人も世の中にはいるからね、天下り団体にとってはウハウハだろ。
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 16:19:54.49ID:SEKH50SW0
>>390
>>391
宅建とかあるんで2年の経験あればビル管は一発で受かると思うので2年は300万以下で我慢してって感じがよさそうですね…ありがとうございます。
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 16:22:09.67ID:t8BmZec+0
>>428
ワイのところなんて10年前は電験が月15000だったらしいが、今や月7000に…
ワイもこの業界からもう抜けるけど
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 16:22:11.67ID:2LDSsbdH0
消防設備は業務についてなくても講習受講義務あるぞ
勘違いしとる奴もおるみたいだし
まとめ記事拾ってきた

ずっと未受講だと累積で15点減点されるけど
免許返納の20まで行かないから返納しなくてもいい
15点までたまると業務で違反した場合すぐ返納になるから
将来業務突く予定あるなら早めに受けろ

https://nandemoplus.com/firefighting-periodic-training/
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:55.57ID:ofPGHujx0
>>403
元受刑者ビルメンの話だと貧困に喘ぐビルメンに(自費で)資格取得を強要する構図は受刑者そのものらしいよ
月収である月額賞与金が1000円にも満たないのに日用品の石鹸とかタオル・チリ紙が500円位する
極限まで貧困に貶める様が全く同じとか
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:10.33ID:Rde7vrud0
資格手当削減はしょうがないんだよ、儲ける業界じゃないから、資格所持者が増えたら資格手当を削減するしかない。
もう割に合わなくなってるのは事実だよ。
この業界はネット宣伝で殺到して自分たちで自分たちの首を絞めていったが正解。
かなり昔からいる人には災難だった。
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:41.07ID:0/cyru6V0
>>420
うちはトーラーは通さないなぁ、便器外しもしない。業者や。でかいビニール袋の上から手突っ込んで解消しなきゃ、お手上げ
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:30.75ID:WwW20sLq0
>>435
でも、資格業界はウハウハやねw
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:28.79ID:ofPGHujx0
>>419
SPI性格検査を実施すればいいだけの事だ
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:01.96ID:/U2A0Q+h0
>>428
やってらんねーな
取る時間、申し込む手間、交通費、受験料、免状申請の手間・申請料考えたらマイナスの方がデカい
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 16:52:56.91ID:vNpq9WbV0
>>420
詰まったら清掃がラバーカップ対応
駄目なら一応見るけど、直らなかったら使用禁止にして業者呼ぶ

業者はカメラと電動カンツールを持ってきて対応
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:45.92ID:0/cyru6V0
ビル管理として元請会社が入ってる下請けの設備管理は楽だったと思う。
3年前元請で統括、業務委託フルでやってる会社がいて、そこの下請けで設備管理やってた。
書類業務は日報と点検報告書と見積もり作成くらい。
不具合ない時は殆ど資格の勉強したり、投資してた。

今の会社は元請で設備管理してて、業務委託、保全計画とかやってる。
前より残業が月10-20時間位増えたし。法令点検の事後処理とか面倒い作業の仕事に追われてるわ。給料は1.5倍近く上がったけど前の会社の方が良かったって思ってる。
元請が親の子会社で、
その下請けとして入ってる孫会社に入っときゃ楽を叶えつつ労働環境のリスクはある程度減らせそうだと思うけど、異論はあるかな?
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:45.73ID:ofPGHujx0
>>441
ステマ乙
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 17:26:19.14ID:C+V3rSJ+0
>>441
こういう有用な情報はスルーされてしまうんだな、ここは。
まさに俺は元請からあえて下請に行って希望をほぼ叶えてる。
ほとんどの未経験者はこの書いてる内容を理解できない。
何も考えず元請の待遇とネームバリューに惹かれて入社して苦しい思いをしてる。
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 17:36:52.66ID:2LDSsbdH0
ここは奴隷が欲しい会社と
資格商法のステマする場所だからなw
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 17:41:04.60ID:4x+UR4T/0
>>441
要するに独立入れてことか?

親会社(ゼネコン、保険会社等)

下請け(その系列)

孫請け(最底辺独立)
がほとんどだろ
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:09.55ID:2LDSsbdH0
乙四は実務についてないなら受けなくていいぞ
消防は関係なく受けないと駄目
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 17:51:55.60ID:ofPGHujx0
>>447

みんな系列は応募しないで
独立系に応募してね
お・ね・が・い

すべてこれにつきるねここの書き込みは
資格の話題もね
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 17:54:51.50ID:pN8NxyJD0
おぉ、いいなぁ。
おめでとう。
待遇、安全性は基本的には系列なんだけど、大半の系列は元請としてビル管理丸ごと請負ってる場合多いだろうし、その業務を吐き出さないと忙しいよね。
そして下請けに投げる。
ただ業務委託、保全計画、法令点検後のアフターフォロー、等の面倒な事務作業はやったほうが会社としては儲かる。
是正見積書作るだけで金になるから。
しかも業者の見積もりに1行追加するだけね。
だから元請に入るともれなく事務とフロントみたいな対応がついてくる。

儲かるポイントを削ぎ落とされた下請けは仕事はあんま儲からんから給料低い。けど仕事はまぁ楽な場合が多い。
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 17:55:02.56ID:Zjv5bbpr0
>>450
ガスタービン発電機なんだけど何リットル以上だから監督届けみたいなやつで講習受けなきゃ駄目って言われたんだわ
まあ現場責任者じゃないから今の所は受ける必要は無いみたいだが
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 17:56:37.66ID:pN8NxyJD0
>>448
まぁそうなるのかなぁ

本当は系列でありつつ、下請けに入りたい。
まぁそこまで来ると、独立と比較できるかはわからない。実は独立にはいた事ないのよ。
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:00:41.24ID:J0scxycP0
マジで巡回物件が増えまくってるよな
しかも一人当たり回る量も増えてるし
それで給料激安とか
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:03:47.51ID:pN8NxyJD0
>>452
独立も系列も現場によって違うみたいだから一概には言えないかな。
あくまで周りから聞く話を元にここでぶちまけてみただけなんだよね。
独立は休みとか待遇とか考えると酷いともあるみたいだし。
まぁ、色々と削ぎ落とされた下請けだと
儲け考えたら後ろ盾がない所の独立は厳しいのもしょうがないのかもしれない。独立同士で争いもあるだろうし。
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:14:22.87ID:pN8NxyJD0
>>460
既にここでも話されてる話だけど悪循環なんだよね。系列の元請も安さを求めて、下請けを孫会社じゃなくて、独立に投げるとこもチラホラ
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:14:32.29ID:WWzxtV8I0
業界単位の話をすればお先真っ暗だよな
物価も人件費も上がってきているとはいえ、そう簡単にお客にも従業員にも賃上げなんかできないから人しか売り物がない下請け独立は嘱託の爺さん増やしてどうにかするしかない

系列だって景気やLED、吸収冷凍機などの技術の進歩でスポット取ってきて利益上げるのが難しくなってきてるからジリ貧であることに変わりはない

ビルはこの先なくなることはないからビルメンは一生安泰のお仕事ですなんて書いてある求人広告は本当に罪深い
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:14:57.69ID:C+V3rSJ+0
>>453
系列の現場に下請作業員として入る。
これが最も答えに近い。
系列の安定した職場環境でありながら、
煩雑な事務作業や気を使う折衝業務は全部元請が担当し、
昔ながらのビルメンの球替え・点検だけをやってられる。
俺のいる所はパワハラをしたり和を乱す社員は
元請からNGがかかるのですぐ他へ飛ばされるといったオマケ付き。
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:16:59.00ID:ofPGHujx0
>>459
独立が元請けの物件は安かろう悪かろうでマトモなものは無い
ブランド力がある系列が元請けになってその2次請け・3次請けとして独立が入れる
なので独立がマトモな賃金待遇である訳がないのだよ
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:20:05.89ID:FnEZkJX30
もはやステマに騙された人たちが当たりくじのないくじ引きをいつまでも引く状態のこの業界…
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:27.32ID:TuRsLFIA0
>>463
それ狙って入るのは無理じゃないの?
入れても数年経てば現場異動

そもそも独立は元々折衝とかやらんから業務なんちゃらは関係ない
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:52.40ID:ofPGHujx0
>>465
年末年始は他部署応援が多い
激務病院ビルメンも年末年始は外来休診で入院患者も自宅療養するので激ヒマになる
ところが独立は長期休暇を取らせず商用施設に応援させるので年中無休状態
明け残の連続でカロウシ寸前なのに賃金はナマポ並み
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:14.57ID:pN8NxyJD0
>>464
まぁ賃金に関してはしょうがないと思う。
ある程度楽な業務をやろうとするなら、待遇は切り詰めないとね
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:30:50.36ID:/U2A0Q+h0
そんな極僅かな限られた現場しかまったりできない時点でオワコン
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:40.31ID:ofPGHujx0
ところで、おまいらインフルエンザ予防接種やったか?
客商売なんで緩解してもウィルスが完全に除去する5日間は出社停止だからな
1週間も休まれちゃ現場が崩壊する
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:34:56.14ID:ofPGHujx0
>>470
極僅かな限られた現場はごく一部の悪党どもが独占している
よそ者が働けるほど甘くない
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:49.13ID:pN8NxyJD0
>>463
だね。
独立か系列子会社の孫会社等関係は問わないけど。給料、待遇を気にしなけりゃ、何処かしらにはあると思いたい。ただそれに現場って要素もあるから、考えたらガチャ要素が強すぎるね笑
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:45:20.88ID:ofPGHujx0
サビ残とか横行しているから実質的賃金は最低賃金を大きく下回る
都内物件でも月50時間位残業しないと手取りで20万は厳しい
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:47:24.36ID:ofPGHujx0
>>476
他部署からの寄せ集めなので現場の設備配置も全く判らないので半人前の戦力しかならない
と云う理由で独自の係数(0.75とか)を乗じた賃金となるね
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:49:13.57ID:2c7k7zbR0
>>477
都内ならまともな会社見つかるまで2年ごとに未払い賃金請求して渡りネズミで良いんじゃないか?
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:55:24.53ID:ofPGHujx0
>>479
労基署が臨検(ガサ入れ)してもできるのは未払い賃金支払いの行政勧告のみだ
しかも、3ヵ月分だけ支払えばそれ以上、労基署が介入しないのが知られている
個別に弁護士に労使交渉させるしかないね
おれは慣れてるから3回ほど同じ弁護士に受任させてるけどね
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 19:00:47.59ID:2c7k7zbR0
>>480
自分も退職するとき個人で未払い賃金請求したよ、色々無料相談と労基通いながら。地方から東京来いも都内ビル会社監視部のステマだろうな。都内なりに物件がたくさんあるから応募やらサービス残業やばそう
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 19:04:49.81ID:ofPGHujx0
>>481
無料相談の弁護士ってのも労使紛争が専門とは限らないからね
得意分野の紛争案件で勝てると確信したら無料相談の場で弁護士が自ら受任のお願いをしてくるよ
そういった場合は受任費用は所属弁護士事務所規定の最低報酬額にて応じてくれる
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 19:53:29.34ID:9C6LCc180
>>425にかかわらず「消防設備士を使う」って書き込みたまにあるけどさ、具体的に何に使うの?機器点検総合点検を設備でやってんの?意味分からんが
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 19:59:08.97ID:urBexoo60
警備員の求人で「危険物乙」「消防設備士」「電気工事士」歓迎とかあったけど
警備員にビルメンの真似事をさせようとしてる時代になりつつある
ビルメンも警備員の真似事させてるし

昔はビルメンでも電気と機械とか分かれていたらしいが今は一緒なのと同じように
多分近い将来、警備員もビルメンも区別なくなるんじゃないのかな
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 20:08:50.67ID:ToKYu79A0
電気主任技術者免状+未経験=安定で楽なビルメン

現代ビルメンの答は上式しかないと
いくら言えばわかるんだ。
ステマとかいってくるステマに騙されるな。
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 20:11:41.01ID:ofPGHujx0
>>486
設備もやらされる警備員になるね
警備業法上、警備員登録の必要があり所定時間の研修も要す
さらに賃金は総じて警備員のほうが安いので警備員にビルメン業務をやらせるようになる
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 20:25:25.35ID:ofPGHujx0
病院ビルメンおすすめwww
あと、コンビニ経営もおすすめwww
それとnHK訪問契約員おすすめwww
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 20:28:59.91ID:A2PwqQtC0
電験は専任前提だし、
専任されたらされたで電気関係のトラブルは休日でも対応しないといけないし、
やらかしたら逮捕されるからまったりできるのか?
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 20:47:23.77ID:ofPGHujx0
>>490
なにしろ、電気関係のトラブル連絡先として携帯番号が警備室に貼られるからなwww
年中無休で1年365日24時間電話で呼び出される
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 20:54:39.79ID:CNzHzgBM0
自分の会社、求人広告で都道府県の最低時給で清掃員を募集してた・・
清掃のおばちゃんが集まらなくて、困ってる(安く働いてくれる人)

物価も上がって、賃上げになっておばちゃんの月給1万円あがったら、
うちの会社清掃員200人いるから、単純に200人×1万円×12か月=2400万円
これ、独立ならでしょう
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 20:56:09.85ID:CNzHzgBM0

独立なら 潰れるでしょう。
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 21:12:22.82ID:iESLXXGd0
やはり、電験やエネ管は履歴書には書かずに隠して応募して、
一般作業員として、実務経験だけ積んでから離職するのが正解な気がしてきた
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 21:25:50.85ID:AESbHN800
ビルメン関連資格の講師をやってる人は今の時代のビルメンに戻るなら電験を持ってることは隠すらしい
理由としては万が一選任されたら選任され損になるからだってさ
代務者で潜り込みたいなら隠さなくてもいいかも
選任されかかったら転職すればいいからね
経歴証明としてはビル管、一電工で良いみたい
とりあえず最低限の生活費をビルメンで賄って副業で稼ぐってのがその人のスタイル
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 21:43:55.05ID:V+IAmBcp0
次を考えているなら当然。
漏れも1級電気セコカン、電工一種、衛生管理者は隠していた。
電験3種だけさらしてた。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 22:09:59.64ID:j+lw/NZM0
私は電験2種を隠してたが電気設備年次点検で昔使ってた業者さんが来ちゃってばれたわ。
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 22:19:06.97ID:lOYrWGWs0
>>441
これ今痛感してる…前の会社はビルマネいたからその下請けでやってた。
今の会社は元請で統括物件だから清掃警備駐車場管理と幅広すぎて覚えられんわ…
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 22:31:28.73ID:ofPGHujx0
500げと
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 22:32:43.66ID:L8AfgQFG0
>>462
ビルメンはいいぞ。

管理室でお菓子食べながら、
スマホやゲームをしておカネがもらえる。
それがビルメン。

いまどきこんなラクな仕事があるのか??www
・・・と思うかもしれないが、本当に現実にあるんだなw
忙しかった今までの人生を後悔する。
人手不足だから資格だっていらない。

遠いむかーーしの和気あいあいとした昭和の
古きよき時代がよみがえってきた感じ。
それがビルメン。

ビルメンは一度やったらヤメられない。

「ビルメン 楽」
のワードはググってはならないと言われている。
それは人間をだ落させるからw
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 23:02:58.85ID:pMHhVxWE0
今は、設備や条例が変わって月例やらフィルター掃除やら増えた、昔はほとんどロールフィルターだったから、フィルター掃除しなくて良かったんだぜ
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 23:20:49.21ID:hsggHCP+0
うちの主任技術者も責任者が面倒くさい事言い出したから、選任降りるって宣言してたな
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 23:29:41.56ID:OkyQzPhn0
ワシは服役経験を隠してたが、刑務所で昔刺した刑務官さんが来ちゃってばれたわ。
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 23:32:48.98ID:Dwch3m9s0
各種書類提出したらもうすぐ俺もビルメンだ
全く未経験だし心配だけどやってけるかなぁ
60過ぎたじいさんでもやってるから給料より精神的な楽さ重視で選んだけど正解なのかなぁ
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 00:03:39.76ID:NFe5MOc30
仕事自体は楽な雑用レベルだけど
精神的にはきつい場合が多いって
散々言われてるのに
こういう人の話一切聞かない人ばっか
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 00:08:22.55ID:NFe5MOc30
ロールフィルターあるけど
最後になってから全く交換しないw
とにかく金がない。
オーナーも会社も人がしぬまでは何もしない
ニュースみてもわかるとおり
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 00:09:16.49ID:IE0NJP/M0
電気主任技術者免状+未経験=安定で楽なビルメン

「未経験」がミソ。選任はベテランの名前。
経験5年で会社が証明書を出してくれて晴れて保安業務の責任者になれるが、それまでペーペーで年次点検や月次点検を手伝って、せいぜい長くても実働3時間を8時間つけて直帰していい。
他の新人がフィルターやら消防やら環測やらで汗水流して1日中走り回ってるのとは雲泥の差。もちろん資格手当は2電工の10倍以上、多いと20000円ももらえる。
2年で停電作業の経験積んで、ビル管受験の証明書出してもらって、宿直でせっせと勉強して電験二種とエネ管に合格していい条件見つけてとっとと再就職。
どや、これがステマかい。ビルメンは会社を利用して箔をつけてのし上がる時代だよ。
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 01:14:35.66ID:/KV0HGk/0
誰でもウェルカムとう仕事は
かなり危ない人材でもウェルカムという事なんだよ
ビルメンが正にそれ
あとビルメン(清掃員)もかなりヤバイ
パワー系池沼とかよくいて
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 02:02:02.73ID:whlpxLF+0
グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 02:02:57.24ID:whlpxLF+0
グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 02:05:58.94ID:whlpxLF+0
グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 02:07:49.34ID:whlpxLF+0
グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 05:38:24.86ID:zSxzW4E60
病院ビルメンしてた時、医療スタッフは
「次のボーナス貰って転職するかぁ」なんて
よく言ってましたが、我々ビルメンも
手に職があるから一応、転職できるんだよね…
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 09:58:00.47ID:8R+lc1Mu0
もう直ぐ合格発表で職場が緊張感に包まれてるw
うちの責任者3回目でギリギリラインだから表情みててわろえる
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:13:44.31ID:I/2R7MpE0
未経験電験三種はビルメンの資格手当以外に全く価値がない。二種取得までのつなぎと考えるのが妥当。
そしてそのときはビルメンに固執する必要も全くなくなる。
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:27:02.17ID:hmRoYlVz0
病院は労働環境的にはスーパーブラックだよ
なんせ研修医の報酬なんてゼロに等しいのにカロウシ寸前の激務
ナースの勤務シフトにしても労基法ガン無視状態

最下層のビルメンなんぞムシケラ以下の扱い
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:28:00.47ID:hmRoYlVz0
ビルメンの境遇が激悪なのは、ビルメンテナンス業が請負業であり競争入札で他社より激安で受注するしかないのが原因だよ
より激安な賃金で最低限の人員配置で何でもやらされるので超絶薄給で睡眠もロクに取れない激務となってしまったよ
最低賃金でサービス残業100時間とか普通だから
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:28:43.67ID:P9afE8+20
手に職ワロタ
未経験でも入れる若者のほうが上位だし
こういうサービス業を手に職とはいわない
各業者の設備屋さんはそうだけど
恥ずかしいなあもう


元受刑者も司法試験受かったのにお前らときたら・・
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:28:51.22ID:hmRoYlVz0
ビルメンには元受刑者は多い
なぜなら刑務所の職業訓練としてビル設備管理が人気だし多くの刑務所でビルメン養成している
こういったやつらは実際の傷害事件で警察のやりとりとかプロ級だから、職場で殴る蹴るは挨拶のようなもんだ

元受刑者が職場にいるとそいつは刑務所仲間とか呼び寄せてきて派閥を作りボスザルと化す
その職場に以前からいる元ニートのビルメンなんぞ毎日殴る蹴るのカツアゲ餌食になるぜ

刑務所の職業訓練
http://www.moj.go.jp/KYOUSEI/KEIMUSAGYO/sagyo/sisetuGyoshu_kunren.html
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:29:36.86ID:dVF5ckGY0
範囲が広い
興味ないと頭に入らない

現場で勉強出来てもモチベーション上がらない
おしゃべりが話し掛けてくる(悪気はない爺もいるがウザい)

無職期間の方が勉強出来そうだが受験資格がない罠
金あって受講資格満たしてるなら、講習もいいかも(効果測定で落ちる奴はいるけど)
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:33:37.80ID:P9afE8+20
A「ビル管ゲット。手に職で転職だ」
B「ビル管ゲット。手に職で転職だ」
C「ビル管ゲット。手に職で転職だ」

Aが問題現場のBへ
Bが問題現場のCへ
Cが問題現場のAへ
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:35:15.00ID:hmRoYlVz0
年金受給のお爺さん連中は余興で現場に来ている
解雇上等が前提なんで一升瓶片手に酒盛り宿直は毎度の事
気に入らない新人は集団でイジメて叩き出す
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:36:45.11ID:hmRoYlVz0
>>501
現場を知らない人事が奴隷欲しさに 5ちゃん でステマかよ
資格ガ− とか 独立ガ− とか ビルメン楽 とか
ホント、息をするようにウソを吐く連中だな

しねば?
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:37:44.25ID:hmRoYlVz0
楽な現場ほど誰も辞めないから空きが無い
しかもチンピラであればあるほどその現場にしがみつく
なので楽な現場ほど地雷(先輩)が跋扈する
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:39:58.87ID:hmRoYlVz0
独立が準社員で採用している理由は、入札負けして現場を受注した他社に移籍させる為だよ
激安受注で現場を奪い合うから受注した他社もビルメンの賃金は3割以上激安で雇いたい
なので相互の会社でビルメンを無理矢理移籍するように追い込む取り決めをする
ビルメンは3割減の賃金で移籍するか退職するかしか選択肢はない
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:40:29.20ID:RDcuOBBR0
優秀な俺様がビル管ゲットしたぞ
お前らの安息の席を奪い取ってやる
震えて待ってろフハハハハ
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:41:35.26ID:hmRoYlVz0
他の業界にも云える事だが人手不足なら時給100円だけ賃金上げれば解決じゃね?
それをしないのは強欲経営者が諸悪の元凶
ナマポ並みからビタ一文も賃金上げずに人手不足とよく言ったものだ
新しく買うフェラーリの事で頭がいっぱい強欲社長をなんとかしろ
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:42:40.16ID:XHvYQJxQ0
142 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca43-aDcy) sage 2019/11/05(火) 10:36:04.73 ID:biwdL4JV0
暇だから集計したが合格計 エクセルカウント集計1245
受験者数は13170とする

9.45% 10はきってるかな


うひょー
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:44:49.69ID:hmRoYlVz0
ビルメンは現場が全てだ
だから独立でも次々と面接して内定でたら入社手続きをする
ブラックは前日までに電話連絡で勤務先の変更(オフィスビル→老朽病院)とか言い出す
その時点(雇用契約書に署名捺印する前)で内定辞退するに限る
絶対に回収する書類は会社に提出した実印を捺印した保証人書類と印鑑証明書だ
素直に返却はされないから警察と労基に通報をほめのかせ
チンピラ相手に躊躇は要らない
とにかく数を当たっていくしかない
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:45:37.47ID:hmRoYlVz0
独立だと欠員出たら在籍者にサビ残させて穴埋めしていく
契約人員割り込んだら架空のタイムカードも押させてサビ残させる
労基に駆け込んだら保証人が恫喝される

複数物件巡回で警備と清掃兼任が普通だもんな
宿直明けの明け残業で連続32時間勤務が連続して手取り12万とかキチガイかよ
人権どころか北朝鮮並みの奴隷
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:51:41.28ID:gKijs5850
募集の現場につられて行ったらまったく別の現場だったというのはブラックの常套手段だ
詐欺だな 行っても120%ハズレ
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:53:37.71ID:zSxzW4E60
>>532
すみません、恥ずかしいです。
ビルメンが手に職なんて…。
でも病院ビルメンを伝えると、ほぼほぼ
面接には呼ばれます。
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:56:05.48ID:hmRoYlVz0
架空のタイムカードがあって出勤毎に交互に打刻させる独立の現場はあるよ
労基がどうのとか叫び始めたトチ狂ったビルメンがいたけどリンチに近い壮絶なイジメを受けて辞めていったわwww
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:57:01.75ID:hmRoYlVz0
仮眠(待機)時間の賃金未払いの件で労働局の紛争調整委員会によるあっせん制度を利用したビルメンの話だが、
紛争調停の斡旋の場に社長がボロボロの服装と数日間風呂に入ってないような風体で出席して、訳の分からない窮状をボソボソと呟き始めたそうだ
そこで予め撮影しておいた社長の自宅や所有する高級外車の写真を出して、毎月マカオのカジノでの豪遊ぶりを指摘すると、
烈火の如く怒り狂い、いきなり机を蹴り上げてブン殴ってきたそうだ
会社の為に働いてきた社員をぶん殴るなんて、さすがはチンピラだよな
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:58:28.73ID:hmRoYlVz0
面接時に詳しく巡回ビルメン業務を尋ねてこちらから辞退した事がある
複数物件から設備不具合クレームが管理会社に毎日上がってくるので、その電話応対と現地に出向きテナントから現状を確認してデジカメで記録する
全てのクレーム対応したら会社に戻って外注業者に見積もりを取り値段交渉して稟議後に作業予定日を業者と交渉し当日は立ち合いを行い復旧後の確認してデジカメで記録して報告書を作成する

気が狂うわーーーーいwww
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:59:54.88ID:hmRoYlVz0
独立の求人報酬額はカロウシするまで残業や明け残や休日出勤をこなした額を提示
年間休日数は人手不足が完全に解消されたと仮定した時の予想休日数
正社員募集なのに契約社員やアルバイトやパートの職位で雇用は当たり前
家も買えねえ家族も養えねえ子供を大学にもやれねえそんな低賃金で
人間をフルタイムで雇えると考えるほうが狂っているのさ

典型的な貧困ビジネスであってブラック企業の巣窟が独立
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 11:03:37.29ID:hmRoYlVz0
新しく落札した会社の営業担当がおまいらに打診するだろ?
「弊社がこの現場を受注しました
皆様を弊社で雇い入れる用意があります
尚、半額で受注しましたので、賃金報酬も半額という事でwww」

恐ろしいのは警備、清掃、設備管理を請け負っていたビルメン会社の現場を設備管理だけ激安受注で奪い取った場合は警備と清掃が敵に回るwww
本来は警備や清掃がやる業務まで押し付けてくるし一切協力しないし業務連絡も一切ない
下手すると全てのテナント店幹部(責任者)、外注業者からも総スカンされて四面楚歌状態www
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 11:12:44.30ID:hmRoYlVz0
ビルメンは作業をしたら、所要時間と作業内容をエクセルの表に入力する事になっている
その表は後日、解析されビルメンの作業能力と職場のマターリ度が判明される事になる
1日の勤務時間と全ての作業所要時間の差がヒマな時間という事だ
差がゼロになるまで仕事を入れてくるよ(もしくば人を減らす)
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 11:13:56.25ID:hmRoYlVz0
転職活動で採否回答が無かったビルメン会社が数社ある
勤務中に着信してくるが「この案件なら採用しますが…」
と老朽病院やらホテルやらブラック物件を押し付けてくる
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 11:25:00.92ID:hmRoYlVz0
>>557
今日は休みなんだが?
バカはその程度しか書き込めないかwww
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 11:28:55.73ID:hmRoYlVz0
山(丘)全体が敷地で中学・高校・大学キャンパスがある学校法人(私学)が関東圏内に存在する
鬱蒼と木々が生い茂る山の中で炎天下の草刈りと排水溝ドブさらいはムカデとヘビ(マムシ)が棲息しており命懸け
崖下の校舎の屋上とか枯れ葉が降り注ぎルーフドレーンに詰まるので堆肥になる前に取り除く
ところがルーフドレーンは傾斜角35度くらいの急勾配の下にあり、滑り落ちると地上20mからコンクリート床に叩きつけられるので命懸け
地下にある受水槽は途方もない容量を誇るが、夏休み中のこの期間に全て排水して清掃点検を行うから地獄

この物件は 楽だよwww
誰でもいいから早くおいで
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 11:35:08.00ID:cfF7Du2q0
>>559
立川とか八王子とかそっちの雰囲気がする。
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 11:42:32.73ID:hmRoYlVz0
>>560
もうすこし南なんだがな
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 11:43:56.29ID:I/2R7MpE0
不思議なのはおまいらなんで不平不満ばっか言うだけで、裏労組作って団結してストを全面に出して会社と戦おうとしないんだ。
そういうことするわけないと舐められてっから激安過酷労働が加速するんだろがよぉ。



でも俺はそんな60年アカみたいな面倒なの嫌いだし資格手当もらって何もしなくていい今のままでいいや。笑
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 11:48:13.63ID:hmRoYlVz0
>>564
労組作って団結してストを全面に出して会社と戦うだけの元気のよいやつは最初からこの業界には来ない
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 11:49:14.20ID:I/2R7MpE0
労働闘争なんて現代では儀礼ごとに成り下がってるが人手不足で瓦解寸前のビルメン業では大復活する可能性が大いにあるな。
誰かやってみろ、委員長!
見物してっから。
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 11:51:49.40ID:hmRoYlVz0
>>565
そこはちがうだろwww
電験試験のときにはお世話になったけどな

山(丘)全体が学校法人の敷地って限られてくるんだけどな
そこはガチの資産家とか政治家の子女じゃないと入学不可能だろうね
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 11:51:55.91ID:2Bb0e6dFO
>>533本当か?系列には少なくともいないだろう。確かに刑務所で理容、電気工事科などあるが長期受刑者で生活態度の良い
人しか行けない。ボイラーや電験は他にやることないから取れるとは思うが系列は無理だろう。
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 12:09:53.53ID:hmRoYlVz0
>>569
個人情報保護法施行により在監記録が外部に漏れなくなっているのでガチに詐称されると難しい
それに犯罪を犯しているというだけで知能や知識、人脈の有無は別問題だからな
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 12:11:41.47ID:hmRoYlVz0
>>570
そ・こ・は・平地の学園

山(丘)で樹木が鬱蒼としていないし・・・
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 12:24:44.79ID:8IKmZTv70
ビル管受かったから言うわけじゃないけど人が死ぬと無になるから天国も地獄も存在しない。
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 12:27:30.94ID:gJpdPnWt0
系列のホテルだけど6人も欠員がいるからシフトが回らないし、新しい人が来てもすぐに辞めてしまう。
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 13:00:01.42ID:otbL6X/O0
>>580
警備員兼務だったり夜間作業でしかできない所があるので仮眠はあまり取れません。また都心だと常駐現場+複数の物件の巡回があったりするので大変ですよ。
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 13:16:18.75ID:zSxzW4E60
きつい現場で頑張ってる人、尊敬します。
昔、面接に行って現場が慶◯病院と言われ辞退。
先月、二人飛んだと言ってた。
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 13:25:54.00ID:hmRoYlVz0
>>583
奴隷(現場ビルメン)の時給100円上げる位なら新聞各社全紙に見開き広告出したほうがマシと経営者は考える
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 13:40:13.01ID:hmRoYlVz0
>>592
大病院にはお金持ち患者用にホテル級の設備がある特別(病)室がある
なのでホテル+病院の激務現場
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 13:54:12.11ID:hmRoYlVz0
>>595
そういった会社が激安入札で他社現場を次々と奪い取っているのだが?
現場の他社ビルメンも激安賃金で移籍を余儀なくされる
いつ自分の現場もターゲットにされるか恐ろしくて夜も眠れん
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 14:02:46.40ID:zSxzW4E60
>>595
正社員の面接だったのに、正社員前提の契約と。
そんな給料で暮らしていけるのか聞いたら
働く前から何だ!と怒鳴られたよ。
三年前の話。
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 14:09:08.01ID:hmRoYlVz0
>>567
独立系ビルメンの現場に血まみれ釘バットとか普通だからなぁ・・・
https://youtu.be/2298Jl4hX_8?t=96
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 15:25:46.06ID:cfF7Du2q0
>>582
給与ランキングでぼろくそに叩かれるから広告出したのでは?
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:00.92ID:OAzcaDpP0
40の無職です。アルバイトと工場派遣しか職歴ないんで訓練校でビル設備受ける予定でしたがここ見て躊躇してます。社員になりたくてビルメン調べてたんですが他の職種あたるか訓練校いくか迷ってまして。どなたかアドバイスお願い致します。
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:57.47ID:cfF7Du2q0
>>568
明星か?
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:01.39ID:6AvH5Gu60
>>604
工場派遣でもしとけ
この業界社員のメリット皆無だしな(一部系列除く)
独立や下位系列の社員やるならビルメンバイト(バイトは現場固定で楽)しながら掛け持ちした方が稼げる。
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:41.96ID:6AvH5Gu60
>>604
資格も経験ないアラフォーなら上位系列は無理だからウバーやりながら雇用保険もらって3ヶ月まったりしてから派遣工場に戻れ
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 17:27:28.48ID:OAzcaDpP0
>>606
>>607
それが正解な感じですね

>>608
無期契約社員ってありました。40代で手取り20貰える社員ってビルメンは厳しいんですね。。
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:56.55ID:Es+6Aeqd0
>>609
総支給20万はあるけど手取り20万はないかな
サビ残や手持ち待機等雇用トラップも多いから未経験は多分騙されるよ
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 18:14:30.72ID:zSxzW4E60
役員面接は通常、形だけだと思うけど。
まぁ、自分は舐めた口きいて落ちたことあるけど…
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 18:26:36.98ID:uptNioNu0
三種の神器なんか、どうあがいても来年で
実務がこれから揃うかすでに揃っていて退職までに会社に実務経験証明書を書いてもらう予定か既に会社に書いてもらったのいずれのパターンでも
どう足掻いても来年秋だ
もし、年末や年度末などに就職転職を検討しているなら
もし会社が実務経験証明書を書いてくれない場合は、次社が天国会社ですぐ実務経験証明書を偽造してでも書いてくれるか、そうでなくても離職票などで懇願するか
退職後でも労基駆け込みで前社含めて書いてもらうか
それはその時になってから検討すればいいし、もし会社が書いてくれないなら
このスレで社名を晒して、ブラックだとして糾弾すればいい
だったら、即効性がある消防設備士や来年なら冷凍を2種か1種をいきなり取るなどを検討したほうが、身のためではないか?
手を出すにしてもまだビル管もとれていないなら、ビル管以外の電験3種やエネ管はビル管を取るまでは絶対に手を出すなと警鐘を鳴らすぐらいで良い。
それか設備から離れるが工事系の施工管理の管工事士とか取引先業者レベルの資格を取るのだって学力的には神器より格段に現実的だ
公害防止とか環境系とかで浄水場や下水処理場や焼却場などだってあるし
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 18:27:23.59ID:sjK3Ylts0
>>609
それ、太平洋www
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 18:33:38.15ID:SvokPAST0
>>612
形だけって事は顔合わせして滅多な事がなければ合格って事なんかね?
それでも色々聞かれそうだな・・・
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 22:00:34.97ID:R9th4QD20
そりゃあ現場社員なんて使い捨てだもん
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 22:14:28.94ID:uptNioNu0
いや、今の時代は逆
金になる現場は金の卵で、会社内の間接部門の経理とかの重役は代わりがいくらでもあるのでリストラ対象
現場であっても経験年数とビル管の有無などが重要だけど
エネ管や電験3種まで取っているけど高給取りな責任者の将官より
給料は安いけど末端の主戦力になる兵士が重要、消防設備なんかを持っていれば直接的には役に立たないが鬼に金棒
景気が多少悪化しても少子化で人口減少はますます進むし高齢化も進むんだから
50代ぐらいの就職氷河期が主力にならざるを得ない、ましてや長期ひきこもりだろうと職業訓練受けた人なら未経験でも採用しない理由はない(そのために職業訓練をしてやる気もあって主力資格は頑張って取っているんだから)
正社員は景気が良くて体力があるうちに、役に立たない部門を切って備えておく
逆に、不況ほど殺到するような現場は、原石を磨いて宝石にしておき、数年単位で実務積ませてビル管を取るか類似隣接の施工管理系の管工事とか消防設備などでどんどん資格を取らせ、最後に電験3種やエネ管などを取らせる
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 00:06:39.64ID:a18LZLVp0
断った会社の勧誘電話がなりやまない件
オッサンにねちっこく口説かれる美女の気分
今一日おき宿直状態だが他も一緒くせー
昼間ふつーに働きたいが
そうなると250まんこーすだしなー困った
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 00:11:33.32ID:UAcgRGYt0
>>624
であなたはビル管と電験3種持ってるの?
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 00:30:21.42ID:ylKQyeyB0
よくでてくる「4点セット」でも試験代やら講習代等全部含めると総額30〜40万くらいかかるからな
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 00:47:50.58ID:iLv557DZ0
ビルメン同士こんな底辺に落ちた人間まともなわけないとお互いにキチガイ認定するから職場環境は激悪を通り越してる現場が大半だわな
パワハラキチガイとか普通にいるからそこの現場のボス猿を蹴散らす覚悟決めて闘うつもりじゃないとビルメン無理だぞ
と忠告しておこう
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 01:02:43.14ID:UAcgRGYt0
>>634
不合格になる人が言う言い訳が「忙しくて勉強する時間が無い」だな
でも昔から「忙中閑あり」という言葉があるように一日中忙しく目一杯働いていないだろ
必ず10分から30分くらい閑な時間がある
その時間を使って参考書やら問題集をみて勉強することだな
日本一難しい司法試験にタクシーの運転手やOLをしながら合格した人達も
そうやって空き時間をうまく使って勉強してたみたいだよ
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 06:14:14.89ID:UTmkf8gm0
YouTuberはまさんも今までは年齢的に電験いらねー派だったみたいだけど
この年で転職を考えるようになってから、電験取ってりゃ良かったとか言い始めてるよ
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 07:25:27.03ID:l7Yag0qk0
独立で電験持ちだと、薄給なのにマネジメントを
やらせようとしてくる。
年収400〜500万で残業させ放題。
だったら夜、パッカー車でゴミ回収の方がラク。
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 08:06:28.82ID:XXf1X30d0
系列でマネジメントして350万で残業させ放題のところあるからその独立結構条件いいね
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 08:11:11.33ID:oNShEKlj0
独立は現場責任者が電験の資格持って無い者も多くペイペイで主任技術者をやらされる
また電験の資格持ってると新入社員がいきなり名ばかり責任者にさせられる事もある
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 08:20:41.21ID:hUb+hDMz0
そしてここで、こういう実態が晒されて、ますます入札時に電験の数が足りなくなり焦った営業が「遊んで金もらえるぞ〜!」とステマする、…っとw
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 08:32:08.31ID:quTLfuk00
4点セットだって冷凍だけはどうあがいても秋に年1回
しかもビル管は実務2年で取れるので3年目などは早速取りに行くだろうから
実質2年目までに2種か1種に手を出しておく必要があるし、それによってビル管は講習でも取れる
だったら、消防設備士を複数種類とか別の形で茶を濁しても何ら問題はないし、努力姿勢だけのパフォーマンスとしては一番良い選択だ
ビル管だって退職後に取るか、退職時に実務経験証明書を書いてくれなければ労基か、前社が1年で現社が1年で通算2年になって前社では実務経験証明書を書いてもらっていなかった場合は
ビル管取れるかどうかは、前社にまで頭下げて実務経験証明書を書いてもらうか、前社が倒産などしている場合は離職票などだけで救済措置をお願いするか
次社が天国会社で通算で2年になった時点で前社までの分で実務経験証明書を書いてくれて受験するか、いずれかだな
1年以内に退職になった会社で実務経験証明書を書いてもらうなんてことは通常しないだろうし
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 10:05:43.76ID:RRBwQ4Il0
ビルメンじゃなくても書けるレスばっかりだな
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 10:18:15.82ID:quTLfuk00
3種の神器の将官の幹部候補は山ほどいるし、15人に対して2〜3人、5分の1いれば十分
裏を返せば、兵隊クラスで賃金は安いのは不満だけど、もう少し給料を上げて欲しい、バイトよりはましで重責労働は無理だ嫌だという人が
基本セットかよくてビル管で、そういう人は常に人手不足で、将官の何倍もの人数が兵隊で必要になる
だったら、解決策は一つ、兵隊クラスの人員を確保するために待遇確保か、消防設備士や消防設備点検資格など関連性薄くてもとらせるか
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 10:27:55.26ID:a+4SrgCm0
どこの会社もそうだけど、大体今は三段階評価。
A評価資格なしは厳しい時代が来るよ。
工業高校電気科卒とか、工業高専電気科卒、Fラン工学部理学部電気科卒とかなら、
実務経験で電験もらえるし問題ない。
そうじゃないならほかのA評価資格を資格を取るしかないよ。
ビル管、エネ管、特級ボイラー、一種冷凍機、2級建築士、建築設備士、このあたりかな?
A評価の資格なしでなにをほざいても厳しい時代がそこまで来てるよ。
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 10:30:35.37ID:a+4SrgCm0
それから消防関係に必死になるのはA評価資格が取れないバカばっかりだから。
惑わされずにA評価資格に取り組んだほうがいい。
消防点検屋になりたいのなら話は別。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 11:41:59.93ID:quTLfuk00
A評価資格で、昔はボイラーを2級から1級や特級に格上げができた、ボイラーだって今の貫流ボイラーじゃなくて炉筒煙管ボイラーが主流で伝熱面積も十分ある
今、炉筒煙管なら本当にボロビルだ
ボイラーなら1級すら比較的試験頻繁で、実務経験によって昇格はできないが試験だけは準備して実力誇示はできる、特級は1級と実務が揃わないと受験すら不可能
特級だけ年1回だけどな
冷凍も小型化ともともと年1回しか試験がなく、2種ですら過剰、ビル管の講習目的なら2種2年と1種1年との差しかない
それを言い出したら消防設備士だって甲特とかコンプリート(完全コンプリートしなくても甲特は受験できる)とか、やり方はあるし
電気科以外なら認定は取れない(しかしFランクで偏差値低いとはいえ、理系で化学などは得意であったり、学歴によって受験資格などは得られている)のであれば
主力のビル管に総動員し、冷凍もいきなり2種スタート、他に余るなら消防設備士が今のビルメンのトレンド
電験3種やエネ管に学力も勉強時間も厳しいのに挑戦して玉砕して、履歴書に何も誇れる資格がないという最悪な状態で転職するの?
それとも、冷凍とはいえいきなり2種か1種、消防設備士はかなり多数種類(できれば甲特)、ビル管は王手をかけているのは同じだとしても
その差は大きいね
そもそも電験3種やエネ管などを認定や講習で取れるようなら、なんでもっと偏差値が高い学校に行かなかなかったんだ?ビルメンなんかに来るんだ?状態だ
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 11:49:15.29ID:i3/hvBAO0
認定で取った電験2種がバカにされる以上に、認定で取った電験3種はバカにされとるぞ
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 11:55:57.45ID:quTLfuk00
いずれにせよ年1回しか受験チャンスがないような資格は、学力難易度もだけど
受験すること自体が超難しい
消防設備士は試験頻繁で多種類あるわけだから、分散しているだけで、春に2個取る(甲4と乙7なんて同時でも余裕)なんて芸当も余裕でできるが
冷凍は、3種に余裕で合格できるけど、2種は不安の場合に、同一試験日で同時受験もできないので
滑り止めとして3種にして、ビル管の受講資格には何の貢献もしないということになる
翌年にはビル管の受験資格が揃えば、素直にビル管で冷凍なんか放棄したって良いか、来年こそ冷凍2種か2種飛ばして1種にしたって良い
消防設備士は試験自体が頻繁なんだから、甲の受験資格があっても乙で茶を濁すとか類を変えるとか、いくらでも戦略を練られるのが利点だ
甲は工事までできて乙は整備までしか差はないんだから、工事なんかやらないビルメンじゃ乙で十分、普通は点検までだから点検資格でも十分だが、やはり半永久的に生涯有効な消防設備士が良い(講習を受けないと減点だが
危険物同様に実務で使わなければ講習を受講する必要もないし消滅しない)
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 11:56:01.04ID:9LWbS5Cb0
独立で安い給料でビルマネをやらされる事もある。
だけど問題はそこではないんだ。
自分がビルマネは絶対やりたくないという意志がある場合、
独立か系列どっちに行けば"ビルマネをやらされる確率が低いか"。
それを考えて行動しなくてはいけない。
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 12:07:14.16ID:sq+dYIEe0
羽田は大成有楽だっけ?
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 12:18:08.81ID:v49q99wJ0
羽田のビルメン悲惨だな。
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 12:22:00.50ID:XFcMvIegO
はまさんの動向は気になるな。
性格いいから他社でもやっていけると思うが、現場は選べないからな。
個人的には彼のスペックでの転職は薦めないが彼の人生だからね。他社行っても動画あげてほしい。
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 12:27:43.91ID:wWn26H7r0
はまさんはビル管は持ってるの?
東京近郊なら50歳でも仕事はあるけど
満足な賞与までは難しいかな。
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 13:24:23.45ID:ylKQyeyB0
>>624

みんな系列は応募しないで
独立系に応募してね
お・ね・が・い

すべてこれにつきるねここの書き込みは
資格の話題もね
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 15:44:23.51ID:jZ7opil30
はまさん、今の年収の半分になっていいので宿直やらせて下さいって土下座すれば残れるのに
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 16:25:39.43ID:7hsmkAb30
退職は少しずつ情報出して視聴回数を稼ぐ作戦だろうな
このスレにも自演で宣伝に来てるわけだし
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 17:21:33.81ID:il21hNNv0
嫌いな上司がいるけどその人はその施設で5番目くらいに偉い人みたいで我慢してるんだけどやめたほうがいいのかな
俺新人なんだけどその人の教育方針に合わない
わからないとこ聞いても知ってるけど自分で調べろって資料すらどこにあるかわからないのに言ってくるし
周りの先輩たちも逆らえないから黙って指示聞いてるだけだし
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 17:30:47.39ID:iLv557DZ0
>>672
とんでもない所に脚突っ込んじゃったな
この業界とんでもないから他移るなら今ならまだ間に合うと思うぞ
下手に痩せ我慢してズルズル居るとビルメンしかできない体になって大変な事態に陥ります
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 17:34:14.97ID:XFcMvIegO
>>672俺の過去の上司もそうだった。昔は緩く待機時間も多かったからじっくり調べることは出来た。
だから自分で調べる曲がついて今ではありがたいと思っている。
しかし今のビルメン業界はまったり時間がない、残業してまで図書とにらめっこなんてしてられない。

若い人なんて貴重だから辞めないように出来るだけ負担かけないようにしてる。
調べるというのは悪いことではないよ、それ以外の人間性がどうかで判断したほうがいい。
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 17:36:19.76ID:A3IK9nll0
>>672
所長経験者だけど、貴方の上司は代わりはいくらでもいると思ってるよ。
有能な奴はほっといても勝手に資料探してくるし勝手に育っていく。
残念ながらビル管業界で教育がしっかりしてる所は少ない。
やる気なら上記のように自分でなんとかして生き残れば上に上がれる。
上に上がったら変革すればよい。向いてないと思うなら転職すべき。
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 17:39:28.25ID:OkvA1ZLv0
>>672
この業界そんなのだらけになってきてるよ、昔は老人中心だったけど、変に平均年齢が低下して本当にクズが増えまくった。今はパワハラ、モラハラで病む奴多すぎる。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 19:08:37.11ID:LdFm+KKH0
電工やめたくていくつか系列受けて内定が出た
未経験だし電工も言うほどやってないし資格も2種しかないから不安だったけどとりあえず良かったよ
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 19:12:53.76ID:R3x/KMW30
>>655
NHKニュースで
水道から塩分が出てきたって言ってるなw

まさか・・・・・・

ビル管の選任者死刑もんだろwwww
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 19:23:11.31ID:l7Yag0qk0
塩が出る分には殺菌効果が効いてるのに…。
むしろ、残留塩素が少ない方がヤバいのでは?
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 19:27:46.07ID:UTmkf8gm0
羽田の第1、第2は運営会社の子会社で日本空港テクノという施設管理会社が統括管理だ
大成有楽からは派遣で30人くらい入ってるだけで下請けの勢力としては2番手、3番手くらい
受水槽は360㎥の木製タンクが3基づつあるが今回の事故はそこまで水を供給してる施設側の
ミスのようなんで現場のビルメン達は大変だろうが彼らに責任はないんじゃないかな
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 19:40:47.41ID:R3x/KMW30
>>683
塩素と塩の区別もつかんからビルメンなんだよ。

理科の偏差値25だろwww
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 19:44:44.07ID:M5FxTv3U0
>>689
ゼネ系は下請け物件が多いからな。
うちみたいな中小ビルメンの1.5万平米程度のビルでも下請けに入るもんなあ。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 19:46:50.13ID:L/a4xbkU0
>>684
羽田空港ってボイラー使ってんのかねえ?
塩が溶けきってないのに装置回したとしたらビルメンの瑕疵か
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 19:47:07.73ID:+ZDhvYgD0
素人配信者も芸能人リスナーと同じだな
視聴者に対していい人なのは当然
誰だって見せる顔が違う
あんないい人がまさか殺人なんて
って大概いうのと同じ
あの人どうみてもヌシタイプ
別にあの人だけじゃなく
この業界に流れてくるような人間は
みんな同じと言いたいだけ
うちの新人らも面接や初対面では
いいばかりで良かったです言ってるけど
すぐにヌシなんかとうまくいかずやめてく
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 19:51:21.04ID:UTmkf8gm0
>>692
大成30人ってのは第1ターミナル、第2ターミナル合わせた人数
第1ビルだけなら統括の空港テクノが20何人ぐらいいて下請けの派遣社員総勢で50人以上いるという感じ
保全だけなら80人近く、同じ事務所内にいる別部署の人達も合わせると100人以上はいるかも
今回は運営会社も総出で貼り紙を貼りまくったんじゃなかろうか

まあシフト制なんで派遣が一度に全員揃うわけではないけど
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 19:57:30.97ID:UTmkf8gm0
>>695
熱源は地冷から冷水と蒸気を買ってる
給湯は貯湯槽が南北で16基ぐらいあってそれで沸かしてる
トイレの洗浄水は上水と別系統で中水施設で作ってるから汚物は流せるはず
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 20:32:53.34ID:hUb+hDMz0
いつもは暇だけど、たまに災害や事故で忙しい! ならいいんだけど

いつも忙しい、たまに死ぬほど忙しい! じゃあなー
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 20:55:04.08ID:szWMHQVs0
入社1ヶ月だけど先輩3人にイジメというかいびりみたいので
鬱になったから人事に相談したら異動させてあげるって言われた
異動先もまたくそみたいな人間いたらやめようと思う。
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 20:59:31.90ID:35OOTbkY0
空港って飲食テナントあるし
三大よりきついよね
オレ空港で働いてるんだ
キャーなんかかっこいー
みたいなの妄想して応募しちゃうん
ディズニー的な
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 21:00:16.26ID:T19OVGEL0
>>708
24時間動いてる現場はクソ
これだけはガチだわ夜勤(宿直じゃない)あることもザラだし
テンプレの行ってはいけない現場の3つめくらいにかけるレベル
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 21:10:29.13ID:35OOTbkY0
ブルカラーにはつきものだからねえ
弱そうな新人は確実にボロカス言われる
自衛隊上がりなら言われない
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 21:18:37.98ID:2kgG8C2j0
>>696
動画少し見たけど多分そうだろうね
会社側も感づいてるから、切ろうとして色々やってるんじゃないのか?
高給取りになっても責任ある立場を嫌い、更に新人を迫害していくなら確実に切られるだろうね
人が少ない状態で人集めの邪魔をしてれば、当然目をつけられないわけがない
恐らく今後は氷河期世代が大量に流れてくるだろうから、ヌシは浄化されてくだろ
腐ったミカン理論で病院送りとかになるんじゃねぇの?
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 21:27:19.51ID:2kgG8C2j0
>>709
そういうことをいうのは重要
昔、派遣にいたからよくわかるが基本的に誰もすぐ辞める所に使えそうな奴は
持って行かないで、ゴミ人材を持っていく
辞めたらゴミ消えてOK、居着いたらクソ職場から利益出せて尚OKって感じ
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 21:28:40.29ID:5J8box1W0
筋トレしておくといじめられないぞw
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 21:42:58.81ID:rqFuv4GM0
独立系の新人だけどね・・・
まぁ、この現場は人が沢山移動になってるらしいし
気楽にやってるぞ

資格を取って、系列系に行くぞ
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 21:46:04.19ID:aY4VZQPa0
空港ビルメンは保安検査絡むから面倒なんですよ。
ドライバー1本持ち込むのにも、事前申請と検査場での員数チェック。
あと保安区域・制限区域があって、協力会社の作業員入場させるために
わざわざ航空局の事務所まで申請に行かなきゃならん。
何をやるにも2倍3倍手間掛かるのに、万年人員不足。
人間関係も悪いし、二度と戻りたくないわ。
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 22:12:48.96ID:/g6aXnBX0
人事異動でも個々が抱える問題を解決できる見込みがなければ
退職して身を移すのは当たり前
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 22:42:28.30ID:uewlxS9I0
>>718
外部の人間入れるからそれだけ手間かかるんだろうね
空港の連中が汗水垂らして自前でやれば万事OKじゃん
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 23:13:40.89ID:2kgG8C2j0
>>716
状況にもよるだろうけど、その可能性が高いかと
極端な話、ヌシが支配し毎月退職者が出る現場と退職者がほぼ出ない現場があって
20代で三種の神器を揃えて性格も問題なしと、60代無資格やる気なし性格難ありのヌシ候補
が応募してきたらどのように配属するかって、会社側の視点で想像してみればいい
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 23:18:44.67ID:rqFuv4GM0
ああ、俺はブラック人材だぞ
だからこそ。資格、経験を積んで他に移る
他の人に迷惑を掛け過ぎた
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 23:34:32.85ID:OOjPdLl30
まったり時間がないって言ってるが営繕でもやってるのか?
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 23:39:58.77ID:W9yZDavT0
入社して一年で、ほぼ全員が入れ替わってるわ、今の職場w
基地外がいるとダメだな
転職するわ
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 00:14:43.41ID:rc9fl6Oy0
>>723
それそれ、辞めてもどうせ代わりはいくらでもくるからいいやって感覚
とっとと他に移るのが正解でしょ
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 00:49:14.84ID:5vT/HhCn0
会社としては、そのヌシの首を切るのが正解だろうが
簡単に解雇できないからヌシなんだろうな
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 01:28:44.28ID:Uv6mMtW+0
グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 01:31:04.28ID:Uv6mMtW+0
グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

発達障害
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 01:31:45.04ID:Uv6mMtW+0
発達障害

発達障害

発達障害

発達障害

発達障害

発達障害
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 01:32:27.11ID:Uv6mMtW+0
発達障害

発達障害

発達障害

発達障害 発達障害

発達障害

発達障害

発達障害

発達障害

発達障害

発達障害

発達障害
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 01:33:18.42ID:Uv6mMtW+0
発達障害 発達障害 発達障害 発達障害 発達障害 発達障害

発達障害 発達障害 発達障害      発達障害 発達障害

発達障害 発達障害 発達障害 発達障害 発達障害 発達障害
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 01:34:17.37ID:Uv6mMtW+0
障害者 障害者 障害者 障害者 障害者
障害者 障害者 障害者 障害者 障害者
障害者 障害者 障害者 障害者 障害者
障害者 障害者 障害者 障害者 障害者
障害者 障害者 障害者 障害者 障害者
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 01:35:56.82ID:Uv6mMtW+0
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者

知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者

知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者

知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者

知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 01:36:43.43ID:Uv6mMtW+0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 01:38:41.76ID:Uv6mMtW+0
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 01:44:26.42ID:V3mTT95G0
巣に帰れ
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 02:53:04.02ID:0IzOb+FF0
チビで無能で高卒のくせに無計画に意味もなくガキポコポコ作ってんじゃねーよ変態性獣w
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 03:58:50.38ID:XH+xtKCA0
今の現場きついやめたいというか辞める
独立なのにマネ的な仕事もあるうえ設備員としての雑用も普段から多いし給料やすいし
現場ガチャで敗北し続けてるのつれーわ
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 04:15:09.14ID:rB1Jxl+70
>>675
経験し続けてる訳じゃなくて、
だった、でしょ。
所長でなくなる、辞めたのは
貴方が大した事ない、問題のある
基地外上司側だというのを
認識してないんだね。
勝手に人が育つと思わない方が良い。
俺らの頃は、ではなくて今を見て欲しい。
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 06:56:43.36ID:yxgLLALh0
羽田はまだ一部で断水続いてるのか。
1日あれば受水槽一回空にして溜めなおせそうだが。
槽清掃でもしないとダメなのかな。
あそこ木槽な上に容量300トンあるから、清掃できる業者が
限られるんだよな。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 07:23:09.63ID:Kx6lBFD40
>>740
古い体質が未だに残っているのがビルメン業界。
教えない、教えることができない上役や先輩が多いから自分から学ばないと辞めることになるだろうな。
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 08:14:54.88ID:g4EW7+PY0
受水槽から塩分を検出って…
5時間かけて水を抜いたが復旧せず。
底辺だけど、ビルメンの端くれとして
原因が気になる…
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 08:19:18.49ID:Z+Pu7hff0
>>716に注目

ついにこのスレの結論が出た

「このスレで現場や人間関係をグチグチ言ってる奴はゴミ人材」
↑これテンプレにいれるべき

ビルメンの悪口、実は全て本人のせいなんだよね
お菓子食べてスマホするだけ
ビルメンにジャンジャン応募すべし
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 08:46:47.22ID:0GGRdNPl0
昔居た会社で羽田関係の営業が胃に穴が空いてたな
あと性格がちょっと俺のおかげだみたいな感じに変わった
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 10:30:57.35ID:xFc3uQHA0
ビルメンの塩投入テロ?
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 10:42:00.50ID:fY8zeo3p0
羽田のGL以下なんて普通に海水でるんだし
どっかのラインやタンクに浸水したんじゃないの?
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 11:32:30.68ID:C8N0PI760
老人ホームの送迎とかありの総務職受けてるんですけど、病院とか老人ホームでも設備管理はチョットの総務ならそこまでハードではないんでしょうか?
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 11:34:12.50ID:4W2pcO7S0
一人ならきついでしょ
休みの日も呼ばれそうw
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 11:58:21.75ID:rzdVzHzN0
>>754
仕事自体はきつくはないと思うけど、個人的には送迎ありはやめた方がいいと思うけど。
送迎なしなら俺も興味があります。
続報お待ちしております。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 12:07:28.50ID:g4EW7+PY0
>>756
レスありがとうございます。
海水が混入したということ?

>>754
病院ほどじゃないけど、営繕ありますよ。
古ければボイラーもあります。
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 12:32:41.83ID:beBsnKF/0
>>725
え? そのキチガイ、来年の2月でクビ(契約終了)なるんじゃないの?
周りに確認してみたら?
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 12:33:23.09ID:6faMSrgv0
>>757
送迎は大変だよ

運転ではなく付き添いで知的障碍者の送迎をボランティアでしたことあるが
暴れるから抑え込むの大変だった

老人ホームでもマダラボケしてる老人はリミッターが切れてるか加減しらずにあばれそうだし
最近の老人は栄養状態がいいのか大型化してるから暴れたらお腹とか殴っておいて動きを止めないとやばいぞ
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 12:40:25.22ID:C8N0PI760
>>755
いや総務課あるんで一人ではないです笑。
>>757>>758>>760
運転好きなんでいいかと思いましたが確かにお年寄りとか乗せるの大変そうですね。
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 12:51:57.78ID:HukNfHoT0
全従業員がしょんべんするくらいの量が無いと塩分が検出されない
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 13:17:36.21ID:rhsKHH2e0
ぼけ老人に反撃でもしたら一発でクビ飛ぶからなぁ
やられっ放しは理不尽だわ
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 13:27:11.55ID:HukNfHoT0
選挙投票に行かずにそんな行政にしたおまいらが悪い
自己責任
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 13:33:28.37ID:bEWXcSjW0
さすがに送水配管に圧かかってるし海水が紛れ込むなんて・・・
どこかに巨大デッドスペースがあって湧水(海水)が大量にたまっていて
運悪く配管に複数の巨大ピンホールがあって勢いよく海水と混ざり合って
うんぬん
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 13:36:34.84ID:HukNfHoT0
水道代をケチるために海水を入れたんだろ
察してやれよ
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 13:46:53.98ID:d4LPNFlN0
ビルメンの面接って何人ぐらいが相手でどのくらいの時間やるの?

まぁ会社によるといったらそれまでだけどさ・・・
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 14:09:37.94ID:rbUUsoy10
東京大学でマネジメント募集やってるけどこれっていつもあるタイプなのか?
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 14:13:01.83ID:OOCWZWpc0
>>763
工事屋崩れの奴から聞いたけど、
竣工前の新築現場の工事ではあるらしいよ。

新築中は1Fや地下の仮設トイレのしかないから
行くの面倒だから配管にするって言ってたw
当然、洗浄するらしいけど気分良くないよな。
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 14:17:02.24ID:OOCWZWpc0
>>754
老人施設はイベントの準備がある。
七夕の飾り、クリスマスイルミネーション、
運動会のセッティングなど・・・

施設のサイト見れば年間行事出てるだろ。
年間行事のほとんどに携わると思ってた方がいい。
どちらかというと病院よりも学校の用務員みたいなもんだな。
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 14:21:00.72ID:FuK7DeWd0
>>769
俺が受けたところで言うなら独立は1人が多くて系列は3人〜5人が多いな。面接自体はどこも20分とかじゃないかな。あと系列はプラス筆記試験とかSPI
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 14:22:00.10ID:OOCWZWpc0
>>773
床や壁に用足すなら害が少ないかもなww

配管や受水槽にされたら
たまらんぜwww
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 14:23:45.98ID:OOCWZWpc0
>>769
東京のある鉄道系はいまだに
クレペリンやってる。
面接も二次までしっかりやるし。
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 14:47:58.48ID:HukNfHoT0
>>773
独立系ビルメンに外国人労働者増えたよなぁ・・・
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 15:05:14.20ID:6faMSrgv0
グローブの中途採用面接は5分弱で面接官が一人
俺の履歴書と職歴書を見て「いつ健康診断受けられる?」しか言われなかった
バイトの面接でももう少し質問されるぞ

入社して3年近く経つけど給料以外不満はない
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 16:15:29.23ID:rfpeahVG0
>>754
送迎ってデイかな。
それだと結構時間かかるから設備の仕事とかゆるくなるんじゃない。
設備管理でやとわれると、基本全部なんでも不具合あればやらされるよ。
それこそ中に侵入したセミを取るだけのために名指しで全体放送かけられるとか。
あと、空調のヒィルターとかロスナイ清掃とかサボれないよ。
毎月一回全部のヒィルター水洗いやらされる。
インフルエンザとか疥癬がどうしてもつきものの職場だから絶対にカッパとか防護する服を着ること。
本当にうつるから気をつけないといけないよ。
他には、まあ、ぶっちゃけ電気や水道の取付工事は自前でできないと部署移動で介護に回される危険性もある。
まあ、あんまりおすすめできないけど、完全日勤と休み重視の人にはいいところかもしれないね。
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 16:32:17.62ID:PRQIPtEv0
グローブはマシな方だろ
そりゃあれだけ規模がデカけりゃハズレ現場もあるし
母集団がデカけりゃネットで不満を書き込む奴も出てくる
一部を全部のように思い込むなよな
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 17:26:24.64ID:Ngqkcmcx0
>>784
首都圏ならそこらの独立の方が良い。
給料18万は安すぎる。
資格手当ないのかな?
資格手当ある分独立の方がマシかもしれない。この給料は薄給で有名なS鉄レベルただしS鉄はボーナスがあるから年収はどうなっちゃうんだろう。
月の手取りいくらになっちゃうんだろう!?

地方で働くとこがここしかないなら仕方がないから働く。
他にあるならまず受けない。

ってくらいヤバイw
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 17:30:59.55ID:FIJq4WCr0
系列で病院異動ならわかるけど
自ら選ぶってビルメンの意味ないな
なら忙しくて給料良い仕事したほうがいいわ
と考えるから前科持ちみたいのしか生き残らない。よって人間関係も大変
あげく病気まで貰ったり
はあもう理解不能w
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 17:32:35.73ID:/JnRrmBY0
>>784
病院経験者だけど、実際はそんなにきつくないよ。
オフィスビルみたいに基本何もしないとこに比べると忙しいってだけ。
基本病棟は21時消灯になるので夜間対応もほとんど無いからな。

ただ、その求人はヤバイかもしれん。
>>週休2日制 ※夜勤明け当日と翌日の2日公休
詳しく聞かないとわからないけど、明けを公休扱いにしてたら地雷現場確定
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 17:38:30.52ID:8oXXr6Sl0
>>784
求めている人材に電3と電工1で、電工1がポイント。高圧受電他電気工事がかなりあると思われる。
施工管理ではなく自前でかなり本格的に電気工事をやらされる可能性がある。
良い電気主任と先輩ならラッキーだが、まあないだろう。
設備メインっぽいが電気もやるなら全般やらされるだろう。

病院関係で人手不足の穴埋めなのは間違いなく、病院転勤が頻繁にある。

手当て、特に資格手当ては確認、すずめの涙なら話にならない。

日勤が2-6ヶ月、6ヶ月の日勤は長すぎる、おそらく大半が持たないだろうことを予測しての6ヶ月
日勤が足りてないことから、下手したら夜勤に入れない可能性すらある。かなり怪しい

年間休日149日の算定根拠が不明、明けを公休扱いにしてるのか?誤魔化しが入ってるのもマイナス。
明けを休み扱ならかなりやばいシフトだ、というかこれシフトがやばいなw
いや23時から5時仮眠って・・・・これ最悪パターンだ

結論は過酷かつ薄給でも実務経験積みたいならいけ
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 17:39:34.13ID:FIJq4WCr0
年間休日149日
※夜勤明け当日と翌日の2日公休

うおおお休み多いいい
明けを公休にする超優良
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 17:47:20.90ID:/JnRrmBY0
まあ、病院で3年やれば転職時にほとんどの企業(当然ビルメン会社)で歓迎される。
経験を積むなら病院はベスト。
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 17:48:10.94ID:HukNfHoT0
クッソワロタwww

《第三種電気主任技術者》または《第一種電気工事士》をお持ちの方◆実務未経験者歓迎
残業手当 ※待機(仮眠)時間中の業務対応にも支給
週休2日制 ※夜勤明け当日と翌日の2日公休
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 17:54:12.14ID:+AfTFlPj0
>>786
その通りだな。皆が拒否することで需要が逼迫して待遇改善に繋がる。
自社・系列なら数年我慢しとけ。
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 17:56:53.39ID:g4EW7+PY0
自分は病院は1年で逃げたした。
自分の後任は3ヶ月で逃げた。
後任の人は、前の病院が精神病院でラクだったと。
(入院しっ放しでベッド空かない→儲かっていて
設備の予算が多い→業者に投げれる)
未経験だと研修体制も気になる。
パワハラ上司がいたら最悪。
病院は営繕が多いから不器用な人は無理。
冬場はインフル・ノロが大流行するよ。
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 17:57:05.15ID:jyS3lZrG0
病院
月給18万円〜22万円
採用から2〜6ヶ月程度は日勤のみ
年間休日149日、119日※夜勤明け当日と翌日の2日公休

これ数え役満だろ
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 17:59:35.14ID:8oXXr6Sl0
九州ビルのHPみたが清掃会社だな
資格手当て込みでMAX22万、福岡とはいえ賞与二ヶ月で300か
電3電工1他もってて22万か
未経験なら250行けば御の字だろう

これが病院でなければまだ妥協範囲だったかもしれんが、ひでーかいしゃだな
病院で最低入札するなら、この会社の他の物件も恐らく同程度だろう
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 18:05:57.63ID:g4EW7+PY0
事情がある人は仕方ないけど、ビルメンやるなら
地方と東京だと年収が独立で50万は違うよ。
物価ガーと言われるけど、東京近郊の安いアパートに
住んで都内に通うのがコスパがいい。
車も要らないし、競合で安いスーパーも多いし。
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 18:11:31.07ID:rbUUsoy10
電験3種で休日120日の日勤のみとはいえ270万〜ってのも都内にあるもんだな
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 18:25:48.75ID:HukNfHoT0
>>790
病院ビルメン=陸自レンジャー部隊みたいなもんだから病院勤務で3年も勤まるならどんなブラック現場でもやっていけるからだよ
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 18:31:43.26ID:HukNfHoT0
クッソワロタwww

《第三種電気主任技術者》または《第一種電気工事士》をお持ちの方◆実務未経験者歓迎
残業手当 ※待機(仮眠)時間中の業務対応にも支給
週休2日制 ※夜勤明け当日と翌日の2日公休
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 18:36:26.24ID:rc9fl6Oy0
>>784
一つの基準として、そこらの牛丼屋のバイトと給料と仕事内容比較してみるといい
牛丼屋の方がマシだと思えたらやめとけ
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 18:40:02.54ID:HukNfHoT0
>>784
クッソワロタwww

《第三種電気主任技術者》または《第一種電気工事士》をお持ちの方◆実務未経験者歓迎
残業手当 ※待機(仮眠)時間中の業務対応にも支給
週休2日制 ※夜勤明け当日と翌日の2日公休
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 19:33:26.06ID:8oXXr6Sl0
>>805
要求レベルは完全に電気機械設計施工管理でビル管じゃないだろ

求める人材に対しての給与がえらく低いのは
世界最高レベルと意味不明自称をする東大馬鹿らしさでもある
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 19:37:59.42ID:pVL9rDPR0
特級ボイラー
第1種冷凍機械
公害防止管理者 大気
エネルギー管理士
これだけあればビル管になれますか?
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 19:38:18.98ID:4W2pcO7S0
月給215,936円〜
安すぎるやろ
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 19:39:14.50ID:pD2ICvja0
都内でも全ての求人を並べたら
その求人以下が大半だから
勘違いしないように。
それ以下で働いてる人は山ほどいる
若いか優秀だから目に入らないのか
とぼけてるのか知らんけど。
ゴミなのは否定しない
ただ事実だからそこは正しく言わないと
東京ならって言うのは間違い
良くなる人も中にはいるってだけ
電験すらないオッサンじゃ都内でてきても400すらほとんど無理
ランキング会社の人だけがビルメンではないのだよ耕作君
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 19:53:28.03ID:8oXXr6Sl0
肩書きだけの学部長あたりは暇してるんだし
東大内部で完結できるだろ、能力があればの話だけど
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 20:26:07.66ID:rbUUsoy10
俺は 東京大学での仕事への抱負(A4版1枚程度/様式は任意)に驚いた
どんだけ志高くしろと
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 20:27:17.55ID:UNbqdmEf0
アラフォー経験半年で事情あって辞めたが、訓練校行けるだろうか?
都内で年齢と時期的に行けるのは電気設備くらいしかないんだけど、4点セットあるから難しいってハローワークで言われたわ
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 20:33:37.01ID:63bIHcPw0
>>807
ほかに選択肢ないのかよ…
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 20:47:04.18ID:bcG2646Z0
>>815
四点セット無いと難しい、とハロワが言ってたの?
オレも1月八王子の電気設備科行こうかと思ったけどこのスレ見て辞めたわ。てか申し込み11/21までじゃね?
とりあえず申しこんじゃった三冷凍だけ受験するが。
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 20:49:10.86ID:A2AIotY70
>>807
そこまで持ってて、
高専卒or大卒で35歳辺り以下でしたら、
大手の化学工場で設計or保全・施工管理として
採用されて初年度450万は貰えると思いますよ。
ビルメンは歳とってでも出来ますから…。
セクション毎の争いや顧客対応が普通にある
ビルメンに来ない方が良いです。
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 20:50:00.51ID:HukNfHoT0
>>784
クッソワロタwww

《第三種電気主任技術者》または《第一種電気工事士》をお持ちの方◆実務未経験者歓迎
残業手当 ※待機(仮眠)時間中の業務対応にも支給
週休2日制 ※夜勤明け当日と翌日の2日公休
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 20:50:25.99ID:jGFwCQPC0
>>817
俺は4点プラス電験持ちで受かったよ。上位の資格と消防設備士。自衛消防を取ってやり直したいって訴えて通ったで
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 21:11:59.19ID:oT7GVNzH0
はまさん、落ち度はないのに日勤にされてかわいそう
給料が同僚に比べて高すぎたからリストラかな
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 21:27:50.25ID:rB1Jxl+70
>>823
最初に公務員としてやってきて、
転職しちゃったというのを民間の人事は
高い可能性で嫌いますから…。
はまさんみたいに公務員から始まった方は
安定志向で、もう夜勤無しで書類と管理が
主体となったら普通喜ぶと思うんですよね。
確かもう50ぐらいですよね。
そこに高い給料でやってて見合ってないか、
嫌われてたら50ぐらいで子会社行きになったりするからマシな方だと思うんですけどね。
まだ昇給したいんだね、はまさん。
申し訳ないけど甘えてるよ。
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 21:31:22.79ID:rbUUsoy10
>>822
俺、元々は設計だったんだよな
繁忙期が嫌で辞めて電験取ってビルメンになろうとしたら未経験は駄目って言われた
受けてみようかな
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 21:59:17.90ID:g4EW7+PY0
はまさんは独り者で、居酒屋や登山が好きだから
8:00〜17:00の平日勤務とか嫌なのでしょう。
満員電車を避け、明けでチョイ呑み、平日登山の方が
コスパが高いと考えているのかな。
歳を取ると夜勤が辛くなってくるのにね…
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 22:10:09.64ID:HukNfHoT0
>>784
クッソワロタwww

《第三種電気主任技術者》または《第一種電気工事士》をお持ちの方◆実務未経験者歓迎
残業手当 ※待機(仮眠)時間中の業務対応にも支給
週休2日制 ※夜勤明け当日と翌日の2日公休
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 22:20:59.41ID:PRQIPtEv0
>>809
まぁ実際9割のビルメンがほとんど誰も知らないようなビルメン会社で働いてる。
というのも、普通ほとんどの求職者はネットでランキングなんて見ないし、
職安とかでたまたま見つけた会社に入ってる。
10大DQNとか言われるが、社名を聞いて
あーあの会社かってなるのは実は凄いことなんだというのに皆気付かないんだろうな。
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 22:28:42.86ID:HukNfHoT0
10大DQN
日本全国に約2万社あるビルメンテナンス会社のトップグループ内でのブラックであって、
全てのビルメン会社からするとスーパーホワイト級の企業

要するに業界でスーパーホワイト級の企業であっても10大DQNと揶揄される腐りきったブラック業種という事だ
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 22:54:13.60ID:yxgLLALh0
まぁデカイ現場とかゼネコン系とか大手が元請だけど
統括とか頭クラスだけが本体の社員。
後は独立系下請が派遣ってのがザラだからね。
三次請までは聞いたことがある。
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 23:02:26.64ID:bcG2646Z0
>>781
疥癬調べたが怖いな。
近くにあるデイケアで、送迎とビルメンもどきやってもいいかと思ったが、疥癬とか暴れとか、無理かも。
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 23:08:40.53ID:Ngqkcmcx0
>>815
4点セットを隠せばいけると思う。
4点持ってたら、就職できるでしょ?
だから、職業訓練必要ないじゃん
って事らしいよ。
神奈川の職業訓練校ではそんな話になってたよ。

ってことらしいよ。
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 23:37:18.69ID:maHW3bvW0
給付延長と学割で美味しい
サイゼリヤで飲み会してる連中いたな

いい歳して、モラトリアムを享受
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 23:42:02.59ID:Uv6mMtW+0
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者 知的障害者
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 23:50:25.25ID:Uv6mMtW+0
貧乏な家の子供
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 23:56:58.62ID:HukNfHoT0
>>834
毎日9時〜15時で受講は終わるので後は自由だ
まさしく半年(コースによっては2年)の受給延長でバカンスだ
1年コース以上なら定期学割
就業先はポリテクが受講期間中に斡旋してくるよ
持病持ちはその期間中に完治できるぜ
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 23:58:22.81ID:HukNfHoT0
>>784
クッソワロタwww

《第三種電気主任技術者》または《第一種電気工事士》をお持ちの方◆実務未経験者歓迎
残業手当 ※待機(仮眠)時間中の業務対応にも支給
週休2日制 ※夜勤明け当日と翌日の2日公休
0839815
垢版 |
2019/11/08(金) 01:22:49.72ID:kL28cuAA0
>>817
逆だよ、4点どころか電工だけても持ってたら厳しいって
資格持ちはより優先すべき人に回すってね

>>832
ハローワークに資格申告しちゃったから厳しいなぁ

申し込むだけ申し込んでみるかな
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 05:37:14.85ID:4twx1Cv00
>>829
だから社会から賤業扱いされるわけですよ。
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 05:43:28.71ID:/GADaijL0
「首里城、分電盤近くからショートした
延長コード見つかる」って
空いてるぶら下がりからイベント会社が引っ張って
タコ足にしてショートさせたってコト?
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 06:54:58.76ID:utKTD67L0
>>826
はまさんの印象は、宿直ありの平日休みがいいんじゃないかな。今は平社員高級鳥だから会社としては責任者にさせなければリストラ対象になりかねないし…
450万で高級取りと言われるこの業界も悲しいな。
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 07:00:17.31ID:GC5ggRpM0
最近設備員大活躍だな(悪い意味で)

さっき同僚が冷蔵庫に入ってる人の飲み物グビグビいってる見ちゃったわ
とっさにしまってたから間違いではないな
こんな奴らばかり
どんだけ貧しいの
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 07:45:00.88ID:pW2DEwXo0
>>848
しかも沖縄や北海道は本土(使いたくないけれど)から来た方を非常に嫌いますからね…。
沖縄の海に憧れて沖縄に行って
転職とかとても簡単には出来ないですね…。
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 08:21:35.07ID:XlT6Zn2m0
>>784
なにこれ頭おかしいでしょwww

《第三種電気主任技術者》または《第一種電気工事士》をお持ちの方◆実務未経験者歓迎
残業手当 ※待機(仮眠)時間中の業務対応にも支給
週休2日制 ※夜勤明け当日と翌日の2日公休
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 08:38:04.26ID:zPQ8m4Is0
>>847
さすが底辺業界。
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 09:25:06.55ID:YZtsL0of0
>>849
元道民だけど、内地から来た人を嫌わないですよ。
勿論、内地自慢ばかりしてたら嫌われると思いますが
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 10:21:32.13ID:VqTG9/7p0
>>852
客のイベントで飲み食いあって
処分すればいいのに
設備員が残飯処理係りになってる
しかも食いかけだぞ
ありがてえありがてえじやねえよ
なんか所長お礼してるし。
差し入れで期限切れになった不味そうなのとか怪しい手作りのは後輩に
まるでいい人と言わんばかりにプレゼントされる
なあオレら乞食?
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:01.04ID:KOJJ6UOc0
つか明けを公休扱いって虚偽と違うの?
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 11:05:19.52ID:xl2Iu+u+0
>>850
現場未経験者で《第三種電気主任技術者》または《第一種電気工事士》なら選任させて逮捕要員くらいしか使い道が無い
労基法では待機(仮眠)時間中は勤務とされ賃金が発生する
夜勤明け当日は勤務日であって休日ではない!
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 11:07:59.75ID:gKT/4DqH0
相談いい?

・鉄道系列とインフラ系列
・前者は駅ビルや商業施設中心、後者はほぼオフィスビル中心だが巡回がメインになりそう
・年収や福利厚生といった待遇面の条件はほぼ同じ

同時に内定もらったらどっちを選ぶ?
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 11:13:41.79ID:bKLurTa90
>>855
そう 貰い物を巡ってあいつには食わすんなとか人が見てないと思って4つも5つも口に放り込んでむさぼり食うビーンのじじいとか正に畜生道、餓鬼道
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 11:28:30.09ID:xl2Iu+u+0
>>855
まるで回収残飯を漁る家畜のブタだなwww
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 11:31:48.74ID:xl2Iu+u+0
>>847
病院ビルメンだけど病院側から「指を舐める行為」はインフルエンザ等
のウィルス感染に繋がるから固く禁止されている
だけど爺は感染病棟の重症結核患者の病室でも「指を舐める行為」をやるのだよ
そして、休憩室の冷蔵庫にある俺のペットボトルをラッパ飲みしやがる
もうテロじゃね?
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 11:34:20.82ID:xl2Iu+u+0
毎年年末の時期になるとボーナスの明細と一緒に「社長のおことば」が同封されるが、
フェラーリとおぼしき高級外車をバックに偉そうにしている写真と講釈を垂れる文面は読む気がしない
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 12:06:10.73ID:ybl1PTpm0
エネ管講習ってさー。
実はビルメンほとんど受けれなくね?
見てみたら、工場の直接雇用とか経営者側の人材じゃないと認められないような文面なんだけどさ。
せっかく、俺直接雇用だけどボイラー廃止しちゃってるし、電気保守は外注なんで俺も受けれやしない。
そのへん考えるとビル管ってめちゃくちゃゆるいな。
今年は合格率最悪らしいけど、とってもそんなに意味ないから躍起にならなくてもいいのにね。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 12:23:18.77ID:utKTD67L0
>>860
どっちも選ばないな。鉄道系は商業施設だらけだし、インフラはガスか?巡回だけならやめた方がいい。
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 13:22:47.14ID:enSd1oy10
昔の巡回ならまだよかったんだが
今はガチガチでサボるのが難しいと思うぞ
鉄道系は確率低いが現場次第
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 13:54:55.31ID:Aq7WiaEC0
講習とかよく言うけどさ
ビル管も含めて講習で取ったやつなんてほとんどいないんだから参考にならんよ
冷凍を取れば1年で〜なんて何も知らねえバカは言ってるけどさ
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 14:41:20.71ID:kL28cuAA0
巡回はサボりやすいんじゃなくて自分のペースで出来るのがメリット
まあ点検項目多いビルなんて、チンチラやってたらいつまでたっても終わんないから、結局担当現場次第なんだけどな
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 14:46:04.44ID:VqTG9/7p0
まだろくに働いてもいないで
せっせと資格集めに逃げてる時に
ビル管ドリーム(幻)を知り皮算用するも
2年の独立系収監に耐えることができず
ここからいなくなるのが恒例
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 15:00:36.86ID:j4Gbo5t50
ビル管の講習って3週間だろ?休めるわけないじゃん
ブラック独立は辞める奴に5年の実務証明なんか出さんし
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 15:20:20.96ID:VqTG9/7p0
塩を入れた容疑でビルメン帰れないんだろうな
「君はこの時間どこに行ってた?」
「え、あ、え?巡回に・・」
「全然モニターに映ってじゃないか」
「いやPSの空調点検かねてゲーム三昧」
「てめえ」
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 15:58:24.18ID:zPQ8m4Is0
>>883
電気火災だとやばいよね。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:07.35ID:G3ErxWc30
サボれないよ
全部パソコンで時間を管理されている
上司がパソコンで時間を監視
依頼の始まりから終わりまでの時間も表示される
少しでも遅かったら理由も述べなければいけない
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 18:14:16.82ID:B8gbbVi80
地元の近くにヒューマンウェイブの応募があったが
あそこってどんな物件があるんだっけ
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 18:17:54.52ID:PmhbhGJ50
那覇市首里当蔵町の首里城正殿など主要7棟が焼失した火災で、那覇市消防局は7日、
市銘苅の同消防局で記者会見した。電気系統設備が最も集中している正殿北東の部屋が
出火場所とみており、その部屋の分電盤の床下配線と、分電盤側面のコンセントに
取り付けられていた延長コードが見つかった。
その両方に、溶融痕があったことを明らかにした。今後、消防研究センター(東京都)
で出火原因との関連を鑑定する。一方、延長コードは今年2月から正殿内に取り付けら
れていたことも関係者への取材で分かった。

ビルメンの素人工事でないのかw
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 18:22:43.02ID:PmhbhGJ50
防火管理者だけでなく電気主任技術者も逮捕要員になる時代だな。
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 18:49:06.56ID:Y3ykkpkh0
>>860
鉄道系列は商業施設多いし、複合施設で
上の階がホテルか住宅というパターンもありますよ。商業or複合は深夜に作業したりして、
24時間勤務が仮眠無しでやるのが
年に2、3回はありますから…。
残業は付けられますが。
けど、鉄道系列は全体的に給料・昇給共に低めですよ。
商業や複合施設なので警備・清掃と
協力せざるを得ません。
後、鉄道系列は入社の際に各社の退職証明書の提出を要求する所が多いかと。
それさえ問題無ければ採用は40過ぎてても可能ですよ。
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 18:51:43.76ID:Km/59UEy0
資格所持者が増え過ぎて、資格の価値の低下が著しい
手当は安くなり責任だけが重い
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 18:55:34.21ID:VqTG9/7p0
最近ビル管理は暴漢に二人殺されて
同僚に一人殺されて
台風でも死んでるかもしらんのだから
逮捕と莫大な賠償金くらい
どってことないだろう?
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 19:02:14.10ID:VqTG9/7p0
>>892
横からすみませんが
各社の退職証明書って過去の会社全部ってことです?
今会社のは出せるけど昔の暗黒独立のは無理だわ
絶対書いてくれない。
離職票すら今書いてる今書いてる詐欺で裁判沙汰だったし
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 19:18:12.36ID:4oEA6i270
>>895
自分が鉄道系列に来る時は
新卒からでしたので、1社しか出してません…。
ただ、全社だと思います。
退職から2年経過してる会社でも、
発行できれば提出する形のはずです。
雇用保険被保険者証だけだと前社の
在籍期間しか分かりませんからね…。
他の方の方が詳しいと思います。
他のスレでも上がってた筈です。
ただ、公務員で無いのにそこまでする鉄道系列は
個人的には賛同しかねます。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 19:25:25.61ID:TQ7yLXf+0
羽田空港の高塩分濃度の為断水になっていたが直ったみたいだな
何が原因だったんだろう
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 19:43:56.35ID:WHc2Ee2i0
日本空港テクノ株式会社(日本空港ビルデング株式会社の子会社)
http://www.jatec.co.jp/business/facility.html
特殊な業務
・旅客ターミナルは排水を中水にしてリサイクル使用しており、その排水処理施設を管理しています。

・旅客ターミナルにある受水槽は、日本国内でも珍しい大型の木製のもので、高品質な水を提供しています。
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 20:02:21.61ID:gKT/4DqH0
860で相談した者だけど色々参考になったありがとう
いくつか内定もらったけどどこも条件はいいし悔いないように決断するよ
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 20:31:07.08ID:s37xv+JO0
爺採用してコスト削減は良いけどよ、メーターの数値記録させりゃ何でしたっけ?を繰り返しやがって鶏並みの記憶力で疲れるわ。
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 20:43:34.23ID:xl2Iu+u+0
>>894
神社仏閣の設備管理だとボヤ騒ぎでも億単位の損害賠償請求される
もっとも入社時に数人は連帯保証人立てさせられているからビルメン会社は痛くも痒くも無い
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 20:57:31.58ID:xl2Iu+u+0
>>900
作業用帽子の後ろの穴は(女性が)髪の毛を束ねて出す穴なんだって初めて知ったわwww
女性皆無の職場にいるからとても新鮮な画像だな
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 21:34:41.07ID:VqTG9/7p0
現場による、会社による
のは無しとして平均で語るとするならば

そこそこの給与で
そこそこ仕事する
普通の会社員に割りと近いのが系列

薄給で同僚とどちらが楽か
小競合いして憎みあい堕落し
若くして老害候補になるのが独立系
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 22:20:49.84ID:1y+Udsx70
羽田空港の貯水槽は木製で出来ているんだ
羽田空港のビルメンが報ステでインタビューに答えていた
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 23:44:54.35ID:Xn5vFF+C0
>>915
アマイね
超大型商用施設と思えば
u当たりの人員は最小限に絞ってる

つまり巨大施設を死ぬほど歩くようだよ

絶対にかかわってはいけない現場
俺がいる現場から空港に配属された奴がいたが身体が持たないとぼやいていたよ
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 23:50:37.99ID:0yBn7jQs0
>>916
>u当たりの人員は最小限に絞ってる

具体的にuの人員はどれくらい?
それ言ってくれないと比較できんだろ

>>917
超高層ビルより小さな建物で1〜3人とかの方が大変
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 23:56:42.51ID:Op47moEM0
>>911
ホテルニューオータニの貯水槽も木製だと
「設備と管理」の記事で読んだ記憶がある
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 23:57:41.82ID:tn0Skzcm0
羽田いたけど地獄だよ。
国際線は24時間営業だけど、国内線は最終便が24時頃、開館は朝の5時。
この5時間の閉館時間、ここの密度がとにかくヤバいんだ。
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 00:10:38.81ID:hYD7arHD0
いや普通に人いたらできねえ作業全部そこでやらされるってことだろ
地雷商業施設とかではあるあるだわ
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 00:15:10.30ID:XpubcTKl0
第1で床面積29万平米、建物の端から端まで800mくらいだったかな。
広すぎて自転車使ってたくらいだ。
1班12名か13名の6班体制。昼間は日勤が2班と、午後から夜勤班が来る。
日勤・日勤・宿直・明け・休み・休みの6日サイクル。
内製作業が多いから、空調機の点検清掃から排水ポンプの点検まで何でもやる。
配管工や電気工みたいなこともやったり。
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 00:17:06.05ID:hYD7arHD0
日勤9:00〜17:30、宿泊勤務12:15〜翌日9:15(2勤務分) 
実働 日勤7.5時間、宿泊勤務15時間(食事1h、仮眠5h)
4勤2休のシフト勤務制
部署平均残業 月15時間程度

年収最低350万で宿泊勤務の拘束短めだしこれ見ると悪くなさそうだけど
まあ密度が違うから時間だけで見てもね
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 00:17:08.80ID:mWf0mrZy0
系列でも下請けで入ってるって凄いね
大成とかなら下請けでも400万とか貰ってるのかな
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 00:22:39.99ID:liSTD3ce0
羽田空港を施工したのが大成建設


この件は、原因を追究して、原因を発表して、対策を明示して解決しないと、
飲食がらみなのでみんな納得しないと思いますよ。
羽田空港の施工は大手ゼネコン大成建設、設計は空港設計のエキスパート梓設計。
よく知ってる人たちです。
https://twitter.com/mori_arch_econo/status/1192232980833394688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 00:26:57.49ID:XpubcTKl0
>>926
自分がいた時から変わってるかもしれんけど、仮眠5時間はないわー
夕飯食べたら朝4時か5時まで仮眠無しで、そこから2時間か3時間だけ
「暗黙の了解」で非公式な仮眠時間として寝るだけだったよ。

あと全員寝るわけにもいかんので、班の中で交代制の寝ずの番制度があってね。
これに当たった時は昼12時出勤してから翌朝9時まで1分たりとも寝れない。
(大体月に1回は回ってくる)
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 00:40:19.99ID:55lvkx420
>>929
残業ちゃんとつかない系かぁ、大変だね
ピークタイムが施設営業終了後なんだろうからそれまでに休ませられないのかね人もいっぱいいるだろうに
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 08:10:46.85ID:VvIDaKKY0
年中募集してるよね。
人手不足で余裕なんてないとこに
この業界バックレも多いだろう
台風やら断水やら地獄そのもの
健康にいいとかさあ・・
そこじゃないけどうちも空港要員は常時募集
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 08:30:22.94ID:+WNNdXcC0
激務現場は修行と割り切るしかない。
電話で設備の経験を聞かれ、…でと言えば
まず、面接に呼ばれる。
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 10:05:52.14ID:VvIDaKKY0
20年近く責任者を断り続けて
高給取りの人知ってるわ
責任者やれる人なら同じ仕事量で
他業種行けばもっと貰える
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 11:55:15.88ID:VvIDaKKY0
工場 利益 増産歓迎
ビル 経費 削減しかない

交代制はムーリー
宿直で24時間拘束して16時間の金を払い
何かあったら追加で金払う最強
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 11:58:20.76ID:VvIDaKKY0
ちなみに日勤 夜勤で交代してるとこもある
警備兼務や最低人数かつ低賃金だから
目に入らないだけでは
ハロワに今も出てる
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 12:03:45.65ID:mH6qeHwb0
>>939
工場勤務(保全)、ビルメン経験者だから書きますが、工場の場合、3交代は人が多い所で、
2交代は人が足りなくてそうしている所です。
ビルメンで工場の事を反映すると、
24時間勤務は人手が足りない所、24時間拘束しても何とかなる所、という認識と経費削減の為です(もう古いですがTAYSAYのあの事案が良い例)。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 12:06:03.39ID:JGFgiy840
>>941
多くのビルメン常駐はそれでいいんだけどね。
担当のビルメンも夜は余裕できて待機状態になるし出勤日減るから。

だけど、空港のような、夜に必ず作業するようなところはもっとシフト考えた方がいいと思う。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 12:12:01.77ID:VvIDaKKY0
良い夜勤
17時〜9時 出勤2日分

普通の夜勤
22時〜7時 出勤1日分

極悪夜勤(類以型が横行)
17時〜7時 出勤1日分 仮眠タイムだから深夜割増なし
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 12:13:15.13ID:mH6qeHwb0
944ですがTAY→TAIです。
誤字すみません。
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 12:15:20.46ID:JGFgiy840
>>944
自分も元工場勤務です。
三交代だと、24時から6時までに交代入れられない、電車通勤で通うビルメンには難しいかと

二交代12時間なら、9時21時で回せば電車通勤できますからね。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 12:23:17.09ID:JGFgiy840
清掃もそんなシフトなんかな?と思ったら、2日分カウントは13時から6時と全然被ってないなあ。

しかし羽田空港の清掃は給料いいなあ
正社員なら350万からだって
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 13:19:00.43ID:Yv4wKk220
羽田空港清掃うちの正社員は250万だな
350だと鬼畜ババアパートのまとめ役じゃないかな
もしくは夜勤専門
清掃は完全肉体労働だから
長時間拘束は無理だし
出勤日数も多いはず。客は外人だらけ
都心から遠い
なんもいいとこないw
東京のスラム街こと蒲田民だけだろいいの
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 13:35:17.40ID:rGLVxfz80
羽田は設備もだけど清掃、警備も何社も入ってるから会社ごとに違うんじゃないの
しかし今回の2ビルの件だが連中は1ビルや国際線と比べて普段楽してるからメシウマだったな
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 14:33:10.54ID:/BiMuArN0
清掃16時間まじかよ
しかもあの敷地じゃ移動だけで年寄り膝やられるだろ
ブラックのうちでもそれしないのに
恐ろしい会社あるんだな
本当に誰が働くのそんなの
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 14:50:55.84ID:V8tBMkNP0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 17:33:28.89ID:m+fa8m/z0
横浜でビルメンの求人中々受からなかったから色々あって今は設備メーカーのサービスエンジニアやってるよ
こっちは結構キツいわ
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 17:38:43.01ID:vzJ+hdgB0
まったりしたいからビルメンなったのに、
やることスケジュールで決まってるしめっちゃ歩くしおもんないしでほんと辛い やめよかな
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 19:39:41.93ID:nfULMyp30
エンジニアいいやん
受かるならむしろそっちやりたいわ
技術の蓄積ないから不安すぎる
誰でもいいもんこんなの
10年くらいならやり過ごせても
90まで働く時代とか言ってるし
75までとしても35年もあるわ
あと35年間地下室でボケーとして
マウント合戦する人生嫌すぎる
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 19:44:20.86ID:nfULMyp30
冷凍は二種を試験だけで取ったわ
もう内容忘れたな
頑張って一種取ってもビルメンじゃ
やる気になりまへん
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 19:45:34.56ID:KiiGbgK+0
冷凍機械ってどこで役に立つんだ
誰に聞いてもほら、冷凍サイクルわかるから…とかそんな感じだ

なんとなく2種はとったが内容は忘れた、下手すりゃサイクルもわからん
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 19:52:53.97ID:nfULMyp30
冷凍→古い冷凍機ある病院へ
ボイラー→古いボイラーある病院へ
危険物→重油発電機ある病院へ
電工→営繕まみれの病院へ

病院へ行こう
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:45.93ID:m+fa8m/z0
>>967
修理は出来るんだけど事務とか事務所でのコミュニケーションが人並みに出来無くてねえ
今の仕事辞めたらビルメン行くかも知れないけど、多分俺は虐められると思うよ
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 20:29:56.88ID:e1iON+DY0
>>958
すげーなwww
豪雪時には滑走路の除雪させられそうなブラックぶり
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 20:34:39.50ID:e1iON+DY0
>>970
老朽病院ビルメンだが、労働に見合うだけの対価が支払われるのなら激務だろうが構わないんだよ
(休診の土日祭日、年末年始はちゃんと休めるから過労は無いんだ)
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 20:37:52.88ID:e1iON+DY0
>>975
(続き)
だが、現実は「働けど働けど尚、我が暮らし楽にならざりけり・・・ぢっと手を見る」
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 20:50:08.08ID:JGFgiy840
>>972
>修理は出来るんだけど事務とか事務所でのコミュニケーションが人並みに出来無くてねえ

自分のところの元設備屋さんも、コミュ力とか事務仕事多いのは意外だと言ってたな。

まあ、972の人もやっていけると思うけど
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 21:19:27.24ID:m+fa8m/z0
現場によって様々なのは承知なんですがビルメンだと機器の不具合と修理はどこまで
行ってるんでしょうか?大きいホテルや工場なんかでは建物側の電気部品の交換なんかは小さい工場と在庫ストックして
やってる所もちらほらありますが
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 21:32:09.73ID:IOV4v76h0
一次対応さえ定義が曖昧
だから言った言わなかった
やったやらなかったの関係になる
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 21:35:13.18ID:N1lMWuI60
>>976
石川啄木の当時の状況から、正確に詩の意味を把握しないと誤解を招くぞ
「働けど働けど尚、我が暮らし楽にならざりけり(=贅沢しすぎて金銭的にヤバかった)
・・・ぢっと手を見る(出社拒否中に)」 大体こんな感じだからな
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 22:08:06.03ID:m+fa8m/z0
>>980
経験してみなければ理解出来ない
実は深い意味ですよね言った言わないって

自分の居るメーカーでは部品によっては直接現場に送って
現場の方に交換して頂く場合はあります。出張・技術料に難色示すエンドユーザーは多いです
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 23:18:40.97ID:JGFgiy840
>>982
やれる範囲は責任者次第ですね。

照明器具交換までは何処もやるんじゃないかな?
エアコン関連はフロン簡易点検と清掃以外は業者に任せます。
壁紙の一部剥がれは直すけど、張り替えは業者
0988ブラックメンから国民を守る党
垢版 |
2019/11/10(日) 00:15:49.03ID:+ySiRRPq0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 00:25:21.06ID:vjI77ISv0
>>985
三か月に一回のは、熱交換器を見てキズ汚れ漏れがないかチェックするぐらい。

だけどホテルはキツいですw
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 01:16:25.68ID:BOGbzi7t0
>>972
その仕事と会社に拘る必要はないけど
スキルがあればコミュ不足も多目にみられるのに。
ビルメンは作業あまりなくて
客と業者と同僚との会話がメイン
コミュだけのサービス業といってもいいくらい
とくに同僚とはずっと一緒にいて
生活をともにするから
どんな仕事より人間関係は濃密になりがち
つまり今のその事務所でのコミュがメインになるんだよ?
もちろんビルメンだろうとなんだろうと
会社と現場次第で変わるから
やってみるのはいいんだけども
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 07:19:31.65ID:nBxP+6Ae0
前職の仕事で修理知ってるからって下手に言わない方が良い場合もあるのかな?
それで余計な仕事次々振られて治ってねーじゃねーかとか言われてもたまらん
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 07:53:49.99ID:mnuU6rXQ0
今日冷凍受かれば4点終わるんですけど、31歳未経験でも4点あれば独立ならなんとか潜り込めるでしょうか?
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 07:59:37.80ID:lNbyy6IY0
>>994
余裕、なんなら来年2冷取って実務2年積んで35までにビル管取ろうか
そうすれば系列に転職出来るんじゃない?
まずは今日の試験頑張ろうか
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 08:08:22.19ID:BOGbzi7t0
仕事したらダメな現場と
仕事しないとダメな現場がある
これは入ってから空気を読むしかない
面接や紹介の段階とは別もの
ヌシを観察して本音を読み取る
初日から張り切るのは三大現場だけにしとけ。
堕落現場は新入りが面白そうなやつか暗そうなやつかしかみてない
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 08:26:34.33ID:nBxP+6Ae0
堕落もしんどいね
問題はその現場に居られなくなった後に全部跳ね返ってくるんだよ
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 08:45:00.79ID:XkMnTbhM0
系列だと18から居る新卒の生え抜き連中と比べると30で入ったら12年もの遅れがあるわけだが、
その辺りはどう思う?
12年、電工やってたとかなら強みなわけだが、
フリーターや無職だったなら単なる遅れにしかならない。
そんな生え抜き連中と相対的な評価をされて
実質出世競争みたいになる。
少しは想像力を働かせるんだな。
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 08:55:40.30ID:7E/tAyUU0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 14時間 39分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況