X



【砂上の楼閣】銀行辞めたい銀行員【73人目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 15:07:17.68ID:iF8+zlRC0
ネット銀行は給料はクソだからな
所詮流通系企業の資金調達のための
はみ出し部隊。

そんなもんになんの夢を見る?
本社が傾いたら速攻切られる運命だぞ。
まだ地銀のがマシだわ。
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 16:48:46.46ID:Z8DvhpFT0
ストレス少ない職に就いて、あとは自分の才能で副業して稼げや
芸術系の才能の1つや2つぐらい持ってるやろ
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 17:55:25.24ID:eFLOZbfr0
カブを握る手が寒い季節だな。
手袋していきや。
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 18:37:16.29ID:IM4LcGo00
>>897
全ての地銀はだんだんネット銀行になるのに、なぜそこを選ぶんだ、、
バカなのか?
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 18:44:59.24ID:eFLOZbfr0
先行きが暗い業界で頑張るのは大変だと思う。
頑張れ。
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 18:46:09.49ID:gyYnB/4L0
10年後地銀の半分以上は消えてる
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 19:05:11.19ID:TO9oG2uD0
やばいやばい言いながら全然銀行潰れないね

弱小地銀が潰れて大騒ぎとかならんのかな
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 19:35:59.93ID:dmMqlCtO0
>>910
合併で消えてるじゃん
破綻まではなかなか行かないだろ
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 20:30:34.69ID:jY5M3fBq0
>>910
銀行が潰れると、信用秩序の維持の維持を最重視する金融庁や日銀の顔に泥を塗ることになる。
あくまで、個々の金融機関が自主的に経営を統合し、支店を統廃合するというのが建前。

みちのく銀行は支店を3割削減
池田泉州銀は有人店15%減
親和銀行と十八銀行は重複する店舗の統廃
既に、ほぼ全国の銀行が不採算店舗の削減で、日銀のゼロ金利政策や人口減少によって減少した収益を補っている。

しかし、日本の人口はこれからも益々減少するし、日銀のマイナス金利政策の出口は見えない。
貸出金利息は減る一方だし、経費削減やリストラだけでは生きていけない銀行は、預金や債権を他行に譲渡し、自主廃業を選ぶことになる。

ゆっくりですよ。ソフトランディング。
それが金融庁の狙い。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 20:35:19.59ID:/bT7jWjy0
>>883
おっしゃる通り。
地銀から転職して絶対好転する保証はないケド、逆に地銀で無能扱いされてる人がおしなべて転職先でも無能のままなのかと言えば、断じてそんなことはない。
金融や財務の知識はからっきしだけどゴリ押しお願い営業が得意なだけで有能扱いの地銀渉外とかいっぱいいるだろうし、1つの企業における評価が自分の市場価値ありのままだとは思わないで。自身の可能性をいたずらに否定しないで。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 20:55:05.45ID:E2pjjSSg0
ネット銀行の仕事は企画がメインだぞ
取引先のIT企業と仕事することで全くレベルの違う世界が見えるし人脈もできてくる
3年も働けば、IT業界、ネット業界であればどこでも転職可能になってるよ
ネット銀行は原則的に発注元だから、お願い営業なんてありえない

一応、俺は地方銀行からネット業界への転職者だ
転職後は、本当に世界が広がったと思う
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 21:05:22.21ID:cUSdWRo60
上位地銀は店も削減してないし、残業削減以外の人件費も削減してないよ。ここの書き込みはなんとなく下位地銀とかのことを言ってる感じがする。
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 21:27:59.53ID:7oLEQDvQ0
俺は下位地銀から公務員になったが、もう公務員以外の仕事はできないと思ってる
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 21:28:09.14ID:RjfFKWv00
>>899
十分じゃないの?
逆に地銀はそんなにもらえてる?
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 21:43:04.65ID:E2pjjSSg0
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法 単行本(ソフトカバー) – 2018/6/21
北野 唯我 (著)

転職考えてる銀行員はこの本を読むといいと思うよ
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 21:47:23.35ID:7oLEQDvQ0
なんか気持ち悪いやつがいるな
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 21:48:45.94ID:dmMqlCtO0
>>917
30半ば800弱代理になれば900だな
30のときは600無かったな
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 21:50:56.46ID:dmMqlCtO0
>>915
上位だけど昇格抑制が酷い
女性登用のあおりもあるけど、最速昇格年次自体がどんどん遅れている
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 21:52:49.32ID:3rAOJcNk0
>>912
南都銀行もきつい
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 21:54:09.92ID:3rAOJcNk0
>>915
ここで話題のネタ銀行も店舗併合するぞ
もうしたのかな?
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 21:57:00.07ID:reGmdqEK0
集団左遷みて他人事だと思って動かなかった奴全員詰みでワロタ
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 21:58:31.56ID:cUSdWRo60
昇格抑制はどこでもあることだよ。ネタ銀行は店舗増やすみたいなこと言ってたような気もする。増やす体力があるのが凄いね。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 22:09:07.78ID:EqnOEPcD0
>>926
どこもあるからセーフとかアホかと
業界全体が沈んでいる証左だろ
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 22:10:07.36ID:lwFV9rPw0
>>926
京産大だとしがみつくしかないから大変だね
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 22:22:55.75ID:bAEeWQLY0
いまだにカブ乗ってる銀行なんかあるの?
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 22:33:28.02ID:shWQ6+y90
>>929
ネタ銀は未だに乗ってる
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 22:35:40.25ID:shWQ6+y90
>>926
このスレにいる天然な性格らしきネタ銀の内定者のせいで、ネタ銀がネタ銀扱いされててワロタ
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 23:15:56.47ID:mnc2GXj80
>>926
今さら内定辞退も出来ないだろうけど
美山支店で検索してみな
店舗戦略なんて知らないけど
あんまり呑気に学生生活終わらせたらヤバイぞ
幸せに?なれるといいな
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 23:20:48.93ID:67095JSZ0
>>916
すみません詳しく教えて下さい
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 23:32:42.00ID:BWjt6clU0
>>933
前に叩かれてた件だな。地方銀行なのに地域密着しきれてない、かといって地方銀行だから広域にもなりきれてないし海外展開も積極的に出来ないという中途半端な立ち位置の銀行。
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 00:16:31.91ID:jsmvCFL20
叩かれていたか?このスレ?
どこも店舗縮小しかないのか
ここから先は…
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 01:23:26.95ID:HPXwmvzq0
>>936
このスレじゃない。田舎こそ銀行が必要なのに薄情者って騒いでる人がいるっていう記事を読んだような。まあ企業だから儲からなかったらしゃーないんだけどね、、。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 04:17:10.42ID:+pp+RPmv0
>>934
公務員は定時が来るのを待てば仕事は終わる
民間は利益のために働くからゆっくりしてると尻叩かれる
その根本的な違いがあるから、なんとなく民間で働くのは無理だなという気分になる
営業とか、相手の気分によって左右されるような仕事も、しばらくやってないからできる気がしない
ニートが働ける気がしないのと似てる
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 05:01:46.93ID:2rO4n+es0
新たに店舗出したいと思っても、退職の勢いが凄いし、優秀な人材は残らないし、入ってこないから、厳しい。
店舗縮小加速が正しい判断。
無理してだしても固定費食いつぶすだけの負の資産になる。
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 05:46:09.73ID:2rO4n+es0
しかも、今は組織運営自体が難しい。
20代は転職活動に必死だから、上司の指示なんか聞いてられん。
上司は沈没船にしがみつこうと
部下は沈没船から脱出しようと
お互い自分の人生しか考えてないから、事実上組織は崩壊してると言える。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 05:51:57.48ID:2rO4n+es0
まさに、タイタニック号。
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 06:18:18.12ID:+LCE+eFY0
その沈みゆく豪華客船の船長たる頭取を始めとする経営陣は、逃げ切りに必死ですよ。
退職慰労金や退任後の役職などを維持したまま、如何に上手く後進に道を譲るか。
ようするに、抜本的な改革や経営統合、更に業種転換といった面倒なことは、次の頭取に任せて何もしないで逃げ出すつもりです。
逃げるに逃げられない中高年行員は、哀れです。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 06:25:25.92ID:n2tvEMxs0
>>936
店舗縮小の先はリストラしかないな
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 06:26:46.14ID:n2tvEMxs0
>>942
それな、転職活動に必死な20代、30代に
アホみたいなノルマに必死な40代
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 06:51:09.74ID:PhiNz1Ph0
>>783
メガで行くかどうか
昔はウチでも係長で800行ったけど今は残業カットで厳しい
代理昇格でようやくだな
その代理昇格も最近は丸2年だか3年遅れているし、若手は希望がない
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 07:05:29.97ID:pTq/XSqX0
>>926
この先昇格抑制だけで終わるわけ無いだろ馬鹿か
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 07:06:31.89ID:pTq/XSqX0
>>947
その待遇すら来年、再来年には悪化してそうなら若手は逃げ出すよな
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 07:22:31.21ID:q+h5e9TU0
残ってる銀行員はその不満や辛さをここにぶちまけてくれ
お前らは人生の敗者なんだから、とっくに辞めた勇敢な俺たちをもっと引き立ててくれ
馬鹿な銀行員の愚痴を聞いてメシウマしたいんだ
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 07:34:41.20ID:oC/Ei8GY0
ここ最近で結婚した人、身動きとれなすぎてヤバいですか?
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 07:58:00.43ID:485URb7N0
>>923
詳しく
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 08:09:56.73ID:3lJ5Rr2A0
>>951
そんなことを気にしている場合か?上位地銀でも店舗閉鎖
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 08:10:51.37ID:bIiMbouF0
嫁がカタログ重視ミーハーだと銀行員に過剰な理想持っていて働く気一切ないとかありうるからな
貧乏でもついていくみたいな嫁なんかいないだろうな
リストラされたらすぐ捨てられそう
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 08:49:36.42ID:WlALPBOp0
それなりに評価されてて出世もしてたけど退職したけど後悔してない
辞める時は周りから親戚から嫁親から色々と人生の敗北者のような目で見られ嘲笑されたのを俺は忘れない
今となっては残っているヤツらが敗北者だがな
このスレの悲鳴や不満を聞いてると楽しすぎてイきそうになるわw
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 08:55:09.26ID:+mHlZyd00
>>951
転職に理解のある嫁なら、まだなんとかなる
嫁ブロックないし子供がいたら、転職リスクは背負えないね
まぁ残留リスクもかなり高くなってきてるけど
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 10:10:52.07ID:q+h5e9TU0
残ってる銀行員はその不満や辛さをここにぶちまけてくれ
お前らは人生の敗者なんだから、とっくに辞めた勇敢な俺たちをもっと引き立ててくれ
馬鹿な銀行員の愚痴を聞いてメシウマしたいんだ

大事なことなのでもう一回言いました
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 11:59:58.23ID:485URb7N0
ってか今、転職活動しない理由ある?
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 12:30:17.49ID:fRxFzlyd0
>>958
国の低金利政策やメガバンクに阻まれ、エリートにはなれずじまいの永遠の敗北者が地銀行員じゃ。どこに間違いがある・・・?
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 14:27:31.40ID:0eHlG1uL0
>>960
赤犬かよ
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 16:04:57.50ID:YNbgn7lk0
嫁も子どももいる身だけど転職していまハッピーに過ごしてるよ。今日は半休とって一緒に夕飯と風呂。家族のせいにするのは言い訳だと思うわ
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 16:59:36.80ID:waK9u0XN0
某最上位地銀だけど危機的雰囲気あまり無い。般職で入った女が営業にさせられるから辞めるとかは増えてるが。
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 17:41:41.51ID:I4Z1+NHn0
>>964
もっと低いよ。
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 17:46:24.07ID:EYr6PZTi0
でも地銀なら30歳700万、35歳900万って感じで推移していくんでしょ?
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 18:02:24.90ID:EYr6PZTi0
>>967
30歳はともかく40歳で役無しとか例外的な雑魚の話をするなよ
一般的な話をしろよ
お前仕事できないって言われるだろ
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 18:06:17.66ID:D0HcaEVv0
>>967
いいとこだと思う。
代理になれればもう少し上がるよ!
でも今は代理ポジションも少なくなってきてるし。
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 18:07:07.32ID:oCezki3c0
>>966
30歳で700は静岡、千葉、福岡、浜銀でも行くかどうか
35で900ならトップ10の最短出世で残業それなりに出来る支店、部署なら行くだろうな
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 19:25:57.35ID:iZ33Arx80
ネタ銀の経常利益予想
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 19:38:50.59ID:k/AkXrKS0
転職リスクと残留リスクを計算する指標は、
年齢、地方か否か、既婚者は嫁が正社員かパートか専業主婦か ぐらいか?

資格は税理士クラスじゃないと役に立たなそうだし
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 19:39:37.04ID:prugDuFY0
ネタ銀VS筑邦銀行
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 19:50:30.00ID:zgR3WVu30
年収550万とか妻子持ちだと健康で文化的な最低限の生活すら出来ないでしょ
嫁の給料当てにするとか雑魚すぎる
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 20:19:57.53ID:gZbAqNRA0
>>971
うちもトップ10だけど最近の昇格抑制で相当増えそう
今は昇格抑制始まったばかりだから30半ばだけど
後5年で30後半がゴロゴロだな
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 20:20:37.99ID:gZbAqNRA0
>>976
そんな時代でもない
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 20:23:59.08ID:74IuQsei0
30代後半まで平社員で年収550万ってこと?ヤバくね?
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 20:37:09.17ID:n0H8A4AU0
裁量労働35歳
今年1150万見込み
夏に昇給してるから来年通年で1200万見込み
他はもう少しもらってるんだろうな
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 20:42:38.75ID:bIiMbouF0
学生多いようだけど40代でも上位地銀で600万程度だよ
これでも高給だから
月40万もらえるなんてまず日本じゃほとんどないから
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 20:45:43.03ID:dJnI/TLg0
33歳1000万の代理ですが、嫁も800万稼ぐから転職ブロックはないな。
むしろ専業嫁持ちは辞められずに、銀行と一蓮托生。
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 20:50:39.76ID:+LCE+eFY0
>>963
危機感のなさこそ命取り。
他行は、非金利収益を増やし、中小企業支援や地方創生のノウハウを地道に蓄積しているのに、その「最優良行」の行員様は、旧態依然のお願い営業しかできない。
気づいた時は手遅れということになるかも。
哀れですね。
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 20:51:33.02ID:I7BtECUB0
お前ら金とかどうでもいい話してるな
世の中で価値があるのは女のみだろ
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 21:02:10.57ID:EOWE62570
>>983
同期最速で管理職なったけど去年辞めた
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 21:17:29.18ID:I7BtECUB0
>>986
ドピュッ
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 21:19:42.43ID:QQCi7YEP0
>>986
なんで??もったいない。コンサルいったの?
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 21:28:44.40ID:EOWE62570
>>988
インフラの管理部門
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 22:38:03.86ID:I2X39y2D0
俺は40代の代理から600万の年収だと自慢気に言われて転職を決意した。
地方だと良い方だけど、支店長、役員クラスにならないと銀行なんて全く旨味なし。
学生、これが現実よ
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 22:46:47.74ID:SNllJzy60
支店長になっても糞みたいな生活だけどなw
メリットはスピーチが多少上手くなることだけだよww
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 23:31:53.50ID:mq/sDbd90
>>991
嘘ついて楽しい?
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 23:40:57.28ID:TNhOvEGY0
20年前は、高卒の預金課長(50歳)でも年収1000万超えてたんだけどなあ
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 00:13:19.90ID:qYO306V80
20年前は金融危機でボーナスカットされてたでしょ
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 00:18:52.83ID:6uU8BlA80
ボーナスカット直前ね
課長のボーナス夏だけで200万だったよ
年収は1100か1200くらいだったんじゃないかな
一応、次長ではあったけど
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 06:01:31.40ID:zcn5Kl2L0
未だに学生の間では人気職種だからなあ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況