X



配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ55
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 133f-OXyV)
垢版 |
2019/09/30(月) 22:12:00.97ID:kBidW7b00

物を運ばないと何も始まらないんだぞ!
商品を運ばないと会社の売り上げにならないんだぞ!
運送、配送、配達は凄く重要な仕事なんだ!

前スレ

配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1568514251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん@引く手あまた (スププ Sd32-qw+g)
垢版 |
2019/10/17(木) 20:25:07.82ID:Ex/omg5Ud
この業界教育は下手すれば会社の存続にも直結するから大手や中堅はきちんと横乗り期間を設けて
班長や現場責任者クラスがちゃんと習熟度を測るんだけどね
零細だと人材育成や研修なんてないしそもそも従業員もいい歳して後輩一人まともに育てた経験ないのばっかりだしな
0854名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 176e-GDtP)
垢版 |
2019/10/17(木) 20:44:35.73ID:E97NpKqI0
そんな所ばっかりじゃないよ。休み欲しいなら部品行きな金は安いけど。金欲しいなら拘束時間と休みは切り売りしないとな
0856名無しさん@引く手あまた (スププ Sd32-qw+g)
垢版 |
2019/10/17(木) 20:59:46.06ID:Ex/omg5Ud
長距離が給料いいのは自分の持てる時間のほとんどを会社に売っているからだしな
まあ給料いいとは言っても内訳見れば時給1000円程度で長時間労働してるだけで本当の意味で「給料がいい」と言えるかは疑問だけど
地場部品も給料安いとは言っても零細じゃなくて看板でかい会社に入ればボーナスや昇給もちゃんとあるし
その代わり規則厳しいけどさ
0860名無しさん@引く手あまた (スププ Sd32-qw+g)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:12:42.54ID:Ex/omg5Ud
そもそも食品大手で10トン乗せてもらえなかったのか?
4トンから横乗りなしでいきなり大型乗せる零細とか危険すぎるだろ
移るにしても普通に横乗り期間長い大手中堅にすればよかったのに 
0861名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-53ws)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:18:25.15ID:pomuduVDa
>>843
まあ、オカルトぽいけど、会社と自分との相性は厳然とあると思う
何かにつけてイヤだなと感じる会社は、一所懸命やっても何かまずいことがおきがちだね
気持ちよく感じる会社は、頑張らなくてもすいすい事が運んでやりやすい
男女の仲と似ているよ
0862名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fbd-FcDs)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:23:02.61ID:oQCGddQ40
>>562>>738他だが今日知らない間に会社から電話かかって来てた
直接かけて来るってことは採用なんだろうなぁ
明日かかってきたら正式に断ろうかなと

俺営業経験ないのに「あなたがうちに入った後毎月最低いくら利益を出さないといけないと思う?」
って聞かれて「営業経験ないのでわかりませんねぇ」って一旦ははぐらかしたのに再度聞いてくるから
「諸々の諸経費とか込みで幾ら幾らですかね」って答えたら
「それではうちはやっていけないんですよww」って笑われた。
だから分からないって言ってるだろと。商品単価とか何一つ知らないのに具体的な額言えるわけないじゃん・・
何で聞いたんだろう
0866名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-53ws)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:47:21.42ID:pomuduVDa
ここ見てると、4トン乗りたくなくなってきた
2トン乗ってきて、大型取ったから4トンで肩慣らししてから大型に乗ろうと思っていたけど、変なクセもつきそうだね
いっそ、木材チップのロングダンプにチャレンジしてみるかな
ちょっと怖いけど普通の大型より車体短い感じだし
0867名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-beQH)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:48:38.11ID:qJ16ukGgd
>>862
これは奴隷にしたいハイパーブラックだね
辞退した方が無難
そもそもハロワってのが危険因子だけど
俺はハロワに出ていた会社が知り合いが付き合いのある会社でハロワは形だけ通して紹介で採用
言われた仕事をそつなくこなしてれば細かいこと言わないし居心地良いよ
0871名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9243-I7PP)
垢版 |
2019/10/18(金) 02:51:39.43ID:EJ0WsdSh0
世間からの目でトラックの煽り運転は減った。
会社からの締め付け、デジタコ、ドラレコ、GPSできつく管理されて運転も
少しまともになった。
しかし運転手そのものは何も変わっていない。
性格が悪いクズが劣等感と妬みにとらわれ、ハンドルを握っている事実に変わりはない。
0874名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd52-0PPW)
垢版 |
2019/10/18(金) 07:59:49.64ID:uPAFJtAmd
長年このスレにお世話になってたから転職を今、考えてなくても覗いちゃう俺。
0875名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM42-rq7o)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:01:56.08ID:F5cuOdQoM
>>843
零細なんてそんなもんだと思うぞ。
運送以外でも。
LINEでの報告は嫌だな。
他のアプリにしてほしいわ。。
まあ規則厳しい部品屋行けばー?
零細規則緩々だとだらだらした人間しか入ってこないし、人手不足だから誰でもかんでも入れてとんでもない輩入ってくるだけだし、それ相応に面接してる大手の方がいいかと。自分も周りのダメさが嫌になって
敢えて規則とか厳しい所に転職しようかと思ってる
0878名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9243-I7PP)
垢版 |
2019/10/18(金) 11:48:35.95ID:EJ0WsdSh0
>>862
給料の3倍稼がないと、会社はなりたたないと昔から言われている。
そういう常識というか、感覚、または機転を利かして答えられるかテストした
ように思える。
私なら「給料の3倍稼がないと、会社はなりたたないと以前聞いたことがあります。
社会保険料等会社の負担も考えますと120万円ぐらいでしょうか」と答えるかな。
0880名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fbd-FcDs)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:18:31.35ID:+eVtmHvB0
>>878
ちなみに100万って答えたんですよ。そしたら「それではさすがに・・」って言われたの
給料は24万くらいかな
分からないって言ったのにな。なのに具体的な数字で答えさせるんだもん。

ちなみにさっき電話また来たから自体の旨を伝えました。
まあ頑張れば良い会社なのかなとも思ったけど自分は自身がなかった。臆病かもしれない
0881名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-4dmd)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:36:17.01ID:5QuS1AXCp
横乗り期間、現在2ヶ月目…
はやく独り立ちさせてよお〜
気を使っちゃって仕事よりキツいよ
どうせ一人になったら、どんなに横乗り期間長くても
最初は荷締めや運転や道で苦労するんだろうし
低床平ボデーでも何でもいいからはよ…
0885名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-0sn+)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:56:29.63ID:1JB+qqmOa
>>264で挙げた害悪YouTubeチャンネルのチャンネル主がTwitterもやっていて、そのリツイートにあったこれ

https://mobile.twitter.com/PAD_rks/status/1160112348511608833

この動画のコメントでなぜ乗用車ドライバー批判になるか分からない
この動画を見て心を入れ替えるべきなのはトラック運転手だろーが
このツイートの主もトラック運転手だが、本当にトラック運転手って路上の事故やトラブルを何でもかんでも乗用車側の責任にしやがる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0886名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-4dmd)
垢版 |
2019/10/18(金) 13:08:06.93ID:5QuS1AXCp
大手でもないんじゃないかなぁ…
未経験だからなのはその通りだけど
給料の最低保証があるのは待遇良いのかな
サラリーマンしかやってないからわからない
とりあえず平で一ヶ月、二ヶ月目の今はウイング
ほかにコンテナもあるみたいだけど
牽引は持ってないから平ウイングの二択
平ボデーキツいから人気無いって聞くけど
ピシッとシートかけて走ってるのを見るとカッコいいよね
確かシート大変だけどさ
0890名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9243-I7PP)
垢版 |
2019/10/18(金) 13:14:17.18ID:EJ0WsdSh0
大手は運送でも会社だわ。
零細は一応法人になっているっつうだけな感じだわな。
0892名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9243-I7PP)
垢版 |
2019/10/18(金) 13:24:04.07ID:EJ0WsdSh0
>>880
直感でおかしいと思ったら、だいたいおかしいよ。辞退して正解だと思うよ。
人間の直感は、過去の全ての経験とデータを脳が高速処理してるからね。
0893名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-0sn+)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:20:10.86ID:1JB+qqmOa
山陽道で、毎度お馴染みトラック同士の事故が起きたみたい

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00010000-ksbv-l33

このニュースのヤフコメなんだけど、こんな展開に・・・

nom***** | 1時間前
大型トラックで荷物を積んでいたら乗用車見たいには急に止まれません。車間距離が大切なのですがね…くれぐれもトラックの前には急にな割り込みだけは避けて下さい。家族連れでしたら全員サヨナラですから。

返信2

ham***** |1時間前
乗用車しか乗って無いと同じ感覚と思っている 赤信号手前でブレーキ踏みながら車線変更して止まるサンドラも多い


トラック同士の事故であるにも関わらず、トラック運転手はここでもひたすらに乗用車ドライバー批判をし合ってる
トラック同士の事故で何故、乗用車ドライバーに批判の矛先を向ける?
意味が分からない
0897名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-4dmd)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:39:29.42ID:5QuS1AXCp
>894
少なくとも自分はまだ知らない
上の人達の中では決まってるのかもしれないけど

両方とも空きがあるから適性をみてるのかなぁ
もしくは今後どっちの仕事が多くなるか様子見なのか…
どっちでもいい、平も大変だけど頑張るよ
0900名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fbd-FcDs)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:52:13.15ID:+eVtmHvB0
>>892
ありがとうございます。
そうなんですよね、自分もこれまで直感で良さそうと思ったとこはほんとに良くて
引っかかるけど入ってみたって会社はやっぱりダメだったりします。
やっぱり直感って大事ですね
0902名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-5TrY)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:51:15.28ID:8UsteA7Hd
>>898
知り合いが○○パンの下請け配送会社で働いてるけど、1日70件とか配送するらしいぞ。

物は軽いから腰を痛める心配は少ないが、トラックの乗り降りが大変だと。
コンビニ、スーパー、ドラッグストアいたる所に配送だから2.3分運転したらすぐ到着とかいうレベル。
0908名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-rRI/)
垢版 |
2019/10/18(金) 18:44:00.50ID:SxA+CnEUa
4tってよくバカにするのいるけど狭い所は行かない会社の大型乗りより腕必要な会社もあるよ
前いた会社は大型車は無かったけど余裕ぶっこいてた大型経験者が横乗りでこんな所4tで入んのかよっての何人もいたけどな
今は大型乗ってるけど正直運転はオバケ転がしてる人のがよっぽど大変だと思うぞ
0912名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9243-I7PP)
垢版 |
2019/10/18(金) 19:35:46.60ID:EJ0WsdSh0
>>906
どクズ、もう来るな
0913名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM42-htJj)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:09:31.82ID:F+/bEX83M
実はひきこもりのかまってちゃん
0916名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Saaa-FrwH)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:32:12.05ID:hSeIV1VPa
>>914
車間だろ
目前の事故に気づいて
車間さえありゃ対応できるはず
0917名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-smMV)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:51:59.98ID:CLDIbph0a
うーん、経験上平ボデや平トレは夜間積み降ろしはほとんどないかな
ほとんど荷物を手で持つこともないな
たまに鉄道関係とか夜間作業があるくらいかな
ウイングで何十台も待つのはもうできないや
しまむらの倉庫とかよく待機したよ
0918名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-1P7U)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:54:38.70ID:KkQTcEN6a
名阪高速乗って大阪旅行行ってきたんだけど、凄いな!大阪近くにつれトラックだらけ。しかもトンネル内でも車間距離車一台分くれーしかとってないトラックがザラ。
あんなん万一急ブレーキ踏んだら終わるぜ、、
カルチャーショックだわ。神経が分からん

皆普通車でも車間距離全然とってないやついるけど恐怖の神経回路が逝かれてんじゃないかと思うわ
0919名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 176e-GDtP)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:00:42.29ID:OKjtyv/p0
けちって国道使ってるんじゃないよ
0922名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-rRI/)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:49:58.17ID:SxA+CnEUa
>>917
結局荷主によると思うよ
平は2t〜大型と数社経験したが専属の荷主によっては深夜積込みの所もあった
工場の残業後の深夜から明け方迄に積込みで配送
まあ後は品物が出来上がりが毎回遅く深夜早朝が当たり前の荷主とか
現場入れも待機12時間とか工場入れでも前日から順番取りが当たり前の所もある
当たり前だけど手で持てる範囲の品物はバンバン手積み手降ろし
当然バラけちゃまずいもんはラップぐるぐる降ろし先に合わせてパレやかご何でも使う
平は積込みで毎回頭使う所はかなり使うし楽ではないと思うよ?
0925名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-0sn+)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:23:40.11ID:sb81Yfcga
その姿、まさに>>819

>・なので、トラックに原因が有る交通事故の話題でも、トラック運転手は、加害車両のトラックを糾弾せず、何故か世間の乗用車ドライバーを糾弾する話の展開に持っていく

この通り!
0928名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM87-mr9n)
垢版 |
2019/10/19(土) 01:31:49.46ID:zvPbB/jFM
クラッチの操作がむずかしい
0934名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-0sn+)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:41:42.59ID:g+Aq/Fswa
>>930
サンドラ≒レジャー=乗用車ドライバー

でほぼ間違いないとは思うけどなぁ

俺が槍玉に挙げた二名のコメント履歴を辿ってみた
内、一名はコメントの数自体が少なくて素性が分からなかったが、もう一名の方はこんなコメントが・・・

ham*****
9/28(土) 12:08
報告

トラックドライバーは昔から無線運転で事故などそう無かったけど サンデードライバーの事故予備軍乗用車が通話運転で事故が多いから違反になっただけ

こんなコメントしてるから、コイツはトラック運転手で間違いないだろう
0935名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-0sn+)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:45:08.16ID:g+Aq/Fswa
ってか、その事故記事のヤフコメに、こんなコメントが追加されてる

※※※m※※※ | 3時間前
こういった事故を見ると・・・。

 一定の車間距離で走行は、当たり前でしょうが・・・。乗用車に急に割込まれれば、自動ブレーキ作動して「車間距離が近過ぎです」と車間距離開くまで、何度も教えてくれるし

 合流で、ぶつかって来そうになる乗用車を避ける為に、車線をはみ出せば「車線を出ています。走行を直してください」と教えてくれる。

 後ろから猛スピードで、迫って来る乗用車をミラーで見ていれば「注意力が、無くなって来ています。気をつけてください」と叱咤激励。

 高速道路を70kmとか80km。時には、スピードUPさせてみる。とか、走行安定しない乗用車を危ないから追越そうとすれば「速度制限値が近づいています。注意してください。」と叱られ。

 毎日「あー。毎日、うるせなぁヽ(`Д´)ノ」と思うけど、ここまでの事故にはなら無いトラックに乗ってるのかな。と思いました。


新たなる乗用車ドライバー批判のコメント・・・
トラック同士の事故のコメントで、何故乗用車ドライバー批判の話題になるのか、本当に理解出来ないし、怒りがこみあげてくる
0937名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-0sn+)
垢版 |
2019/10/19(土) 09:19:46.18ID:g+Aq/Fswa
>>936
何が荒らしだよ
これからトラック運転手に就こうと考えてる求職者に対して、現役トラック運転手の醜い実態を分かって貰う為の行動なんだけどな

で、トラック同士の事故で何故乗用車ドライバー批判の話しが出てくるんだ?
0939名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-/hLy)
垢版 |
2019/10/19(土) 09:34:49.75ID:piU1+5DBa
クロネコの営業所間の大型輸送トラックの運転手って募集してる?
未経験でも大型免許持ってたらできる?
0940名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-0sn+)
垢版 |
2019/10/19(土) 09:48:54.95ID:g+Aq/Fswa
>>938
お前には見えなくても、新たにこのスレに来る求職者たちには見えてるからな!
巷のトラック運転手みたいなクズ人間を増殖させない為、
そして何よりクズ人間ばかりの職場に入って後悔する人間を増やさない為にもどんどん書き込んでいくんでヨロシク
0941名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-0sn+)
垢版 |
2019/10/19(土) 09:57:50.88ID:KfqT+O0Ya
トラック運転手への転職を考えている皆様へ


〜現役トラック運転手の素顔について〜

行動の指針となるもの、それは「乗用車ドライバー憎し」の考え方です
運転免許保有者の内、運送業に従事していない沢山の人間を憎みながら毎日の生活を送っております
トラック運転手にとって、路上に存在する全ての乗用車が憎悪の対象となります
そんな彼らの考え方は、以下のような行動となって現れます

・乗用車ドライバーを「クソレジャー」などと汚い言葉遣いで罵り憎む
・運転中は常に、乗用車ドライバーのあら探しをしている
・あらを見つけるとトラック運転手同士のコミュニティで貶し合う
・酷い人間は、その模様のドラレコ動画を保存しYouTubeに投稿、更に広いトラック運転手のコミュニティで貶し合う
・YouTube上には、乗用車ドライバーを批判したいが為に開設された、トラック運転手によるチャンネルが多数存在する
・更に悪質なのは、運転中にスマホを操作し動画を録画、Twitter等に上げて拡散する
・路上で発生する交通事故やトラブルは全て、乗用車ドライバー側に責任が有ると考える
・なので、トラックに原因が有る交通事故の話題でも、トラック運転手は、加害車両のトラックを糾弾せず、何故か世間の乗用車ドライバーを糾弾する話の展開に持っていく
・それは対自転車、対歩行者の場合も同じで、右左折巻き込み事故の際でも、その責任を自転車や歩行者に押し付けたがる

以上です
トラック運転手という人種は、このようなとても歪んだ考え方を持った集団です
因みに、トラックのサイズが大きくなればなる程、また、走行距離が長くなればなる程、それに比例しこの考え方が強くなっていきます
よって、大型長距離ドライバーの方々の性格の歪み加減は半端ないものとなります

こんな人間ばかりの職場で現役時代を終えてよいでしょうか?
トラック運転手に就こうと考えている方、あなたの人生をこれっぽっちで終えてよいでしょうか?
よくよく考え直す事をオススメ致します!
0942名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-0sn+)
垢版 |
2019/10/19(土) 10:02:15.13ID:KfqT+O0Ya
>>941で挙げたトラック運転手の素性の内、


>・なので、トラックに原因が有る交通事故の話題でも、トラック運転手は、加害車両のトラックを糾弾せず、何故か世間の乗用車ドライバーを糾弾する話の展開に持っていく

これに該当する事が、今まさに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00010000-ksbv-l33
このトラック同士の事故の記事のコメント欄において起きております!
0948名無しさん@引く手あまた (ミカカウィWW FF5b-htJj)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:47:08.04ID:HXbuclNiF
ヤマトの路線の下請けって豪雪地帯方面とか遠くにいかされるんでしょ?
0949名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9243-I7PP)
垢版 |
2019/10/19(土) 12:07:05.64ID:ZMzunsCg0
トラック運転手への転職を考えている皆様へ

トラック運送会社に入ると、大半の会社で『横乗り』という研修期間があります。
ここが最初の鬼門です。
ドライバーにも、まともな人、まともじゃない人、普通の人がいます。
運が悪いと、イカレタおかしな先輩と一日中、先輩と新人という上下関係のなかで
行動を共にすることになります。
発達障害か人格障害かと思うような性格の悪い支配的な基地外の
訳の分からないマイルールと、褒めてほしいぶりに、「喧嘩するか退職するか、耐えるか」の
判断に突き当たります。

運送会社(特に中小、零細)は安全面以外、社会人としてのルール、マナー等まず教育
していません。使い捨てですから。
新人を『誰に指導を任せるか』無能な上司は考えもしませんから、もう何ともなりません。
あなたは『運』がいいほうですか?w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況