X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part341★★★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 20:13:57.68ID:Fix9hhts0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1565324570/l50
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 20:05:54.86ID:Oqt9K6ld0
資格も大事だが現場じゃ実務じゃね?
大した事はしてないけど、、、、、
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 20:26:00.49ID:+2pvEeZu0
資格持ちを馬鹿にするつもりは毛頭ないが、資格のみに全てを懸けて実務全然やらない同僚は3年で電検3種、ビル管、エネ管と次々取っていったが人事考課の評価はめちゃくちゃ低いらしい
そして仕事しないから上司からも同僚からも嫌われまくってる

資格とるのもいいが、ほどほどにしような
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 20:30:31.13ID:IYdsRdYV0
>>853
それ多分転職狙いだぞ
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 20:37:12.99ID:+2pvEeZu0
>>855
いやそれは俺もわかってるよ
うちの会社給料は結構いいけど、職務内容はだるい作業多めだからその人も結構辞めたい辞めたい言ってる
ただ、そんな人でも既に4年居るらしいから、上位資格持ってて嫌われ続けてようそんなやってられるなと
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 20:45:52.26ID:9UjBOhpp0
人生一発逆転目指して電験取得で〜
とか
女子高生が就職したらとりま24万貰えて〜
と同じレベル
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 20:48:05.70ID:mWMWp5t10
三種の神器取った奴の勝ちだよ
いざとなれば転職出来る奴と、仕事を真面目にやり評価は高いが資格が無い
今時終身雇用とかまず無いからいざって時に身を持って知ることになる
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 20:54:34.15ID:9UjBOhpp0
そのいざって時も電験所持者優遇とか書かれててもやらされる事はクソ抜きなんだけどね
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 20:57:43.18ID:+2pvEeZu0
訓練校出てから2社しか経験してないから業界事情はあまりわからないが、年収200万台とかってとてもじゃないが信じられん
1社目は一応系列だがあんまりここで語られるような有名な企業ではなかったが、28歳資格乙4のみで普通に受かって、年収370万だったんだが
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 21:04:39.78ID:oBkw76OM0
仕事ができると自称する低賃金労働者も相当頭イカれてる
底辺同士だから仲良くも出来ない
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 22:23:02.06ID:Ff66DklY0
本当の三種の神器揃えると何か召喚できるんじゃなかったっけ?
ビルメン三種の神器そろえると何が召喚できるのだろう。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 22:34:30.58ID:KzVYYeAO0
70才でもパートで、働けるなら、有りだと思うけどな。
日勤のみのパートないかな?
0870ブラックメンをぶっ壊す
垢版 |
2019/09/11(水) 22:46:06.55ID:4danLWaG0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 23:00:51.53ID:s8th5pd40
ビルメンに就職するとなると、やはり身元保証人は
2名求められますかね…??
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 23:31:34.31ID:Oqt9K6ld0
ビルメンは4点+消防だけで転職可能じゃないの?
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 23:59:36.99ID:hJRyOaJz0
>>867
ビルメン三種の神器そろえると「貧乏神」が召喚できるよwww
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 00:10:03.53ID:TCy7FZQD0
>>876
羨ましい。

俺は、男の介護士とババアの看護師、
無知を通り越したイケイケの馬鹿総務。

これが地獄。
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 00:13:08.43ID:0mvR1IMY0
>>871
身元保証じゃなくて実際は連帯保証人だから資産証明が必要になる
それと実印捺印で印鑑証明も添付ね
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 01:16:59.16ID:9pJV0IuE0
自分たちで修繕とかほぼしない現場だからまったく何も学べない
でもこれが退職理由だと他の系列ビルメンはダメなんだよな
業者対応が中心だから
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 01:40:41.40ID:8RGTU7Aw0
エア電験エアエネ管エア契約社員にエア入院の全部が嘘
頭皮が高ジェネレーションのコドオジ無職
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 07:02:26.80ID:/+Qw6ZdH0
室外機に水かけるとか、高圧カットのスイッチの設定を変えられるなら少しだけ設定を上げるか
基盤やファンモータの交換になると部品のストックがない限り無理、冷媒追加やガス漏れ程度なら場所にもよるがガス溶接出直せる範囲で直したことはある。
最近の機種は混合冷媒もあるんで面倒だよな。
真空引きや窒素ガスを張って漏れテストもしたな
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 09:46:21.87ID:PgwWX9Bs0
オーナーへ報告後にメーカーへ連絡するだけ
ビルメンが余計なことしないほうがいい
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 10:03:28.16ID:0mvR1IMY0
猛暑となる7月以前に点検し交換すべき部品は交換しておかないと、7月〜9月繁忙期には業者が来ないと管理会社に申告している
それで壊れたらこっちの責任ではない
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 10:45:43.05ID:PnprCJXk0
質問なんですが、

お客様、元請けビルメン会社、下請けビルメン会社の構図だったとします

年間契約料金が1000万円で取り分が元請けビルメン会社が700万円で下請けビルメン会社が300万円だったと仮定した場合、契約料金はお客様が元請けビルメン会社に700万円、下請けビルメン会社に300万円を支払うのですか?
それともお客様が元請けビルメン会社に1000万円を支払って、その中から300万円を元請けビルメン会社から下請けビルメン会社に支払うのでしょうか?
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 10:52:39.49ID:3GI7dZpX0
契約がどうなってるのか知らんが、下請けビルメンはオーナーと契約してるわけじゃないんやろ?
オーナーが元請け雇って、元請けが下請け雇ってるなら後者じゃないの
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 11:15:38.44ID:PnprCJXk0
>>890
私の会社の例を言いますと、元々はお客様と私の会社が直接契約を交わしていたんですが、途中から建設子会社のビルメン会社が入ってきて元請け契約を結び、私の会社が下請けになったみたいです
そういう特殊な契約方法の場合でもやはりお客様がまず元請けビルメン会社に1000万円を支払うんですかね
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 11:33:50.44ID:ShN5NYIo0
下請けの意味を正しく理解して言ってるのか怪しいな

とりあえず、直接契約しているなら下請けとは言わないので
下請けに入ったってことならその時点で直接契約は解消されてる
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 11:40:34.01ID:pIUz/vc00
そりゃおたくの会社の管理営業が無能だからだよ
それかオーナーが良く思ってなく情けで直接切らずに間接的に切る方向で動いてる

段階的に契約金額減らされるだけ
元請で入ったときに何らかの条件、多分経費削減を条件にしてるから今より条件が悪くなる
先を見越した場合給料と仕事を秤に掛けて転職準備か今すぐ転職した方が良い
景気考えると時間ないぞ
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 12:15:28.76ID:8hdInOm10
俺も今いる現場はオーナーの下に管理会社が入っていて
その管理会社の下請けだから何の権限もない
しかしオーナーは、管理会社に設備院がいない実態のない会社に話を持って行かず
直で俺のいる現場に電話してくる

それで俺がまた管理会社に連絡するようだから二度手間なんだよな

最近撤退の話を営業の人と一緒に管理会社に持っていったら
契約金が3割も上がった(こっちは吹っ掛けたつもりで3割値上げを交渉しに逝ったら次の週にあっさり了承された)

いままでどれだけぼられていたんだよと営業の奴を怒鳴りながら説狂した
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 12:20:39.23ID:0mvR1IMY0
>>893
独立だとそんな現場だらけじゃないか
安かろう悪かろうの独立が元請けの現場なんか殆ど無いだろ
信用第一の系列だから重要な物件は元請けになれる
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 12:48:26.95ID:PnprCJXk0
>>892
>>893
私の会社は県内に6つくらいの現場がありますが、その1現場だけ元請け会社が入っていて、それ以外は私の会社が元請けという現況です
詳しい年は分かりませんが恐らく20年前くらいにその建設子会社が元請けで入ってきたみたいです
お客様の社長とか役員クラスの人間と、元請けの建設子会社の社長か役員クラスの人間が昔から深い繋がりがあったみたいで、いきなり転がり込んできたと聞きました
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 12:53:32.13ID:0mvR1IMY0
千葉県が台風被害で停電だとよ
エアコン使えずビルメン涙目www
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 13:30:42.01ID:i+rPcFJt0
>>898
メールで各担当者に送信すれば証拠は残る
俺がいる現場は、元受けの管理会社の担当者だけではなくオーナの各担当者にも同時に送信

ちなみに故障報告書だけではなく毎日の日誌も各担当者に報告してるから絶対に言い逃れできない状態にしてる
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 13:33:25.53ID:pIUz/vc00
>>896
保守メンテ部分の利益を元請がとり
面倒な雑用作業員を下請けとして残留させただけだな

お宅の会社としては派遣要員を送り込んでるだけの現場に成り下がり儲けはとっくに無いはず
雇用面で首にしにくいから放置といったところか
頑張れば元請に行けるとかいう考えは持たないほうが良い、将来性は全く無い
年齢資格仕事量を考えて判断しれ
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 14:05:01.43ID:0mvR1IMY0
ビルメン業は請負業だから契約が多重請負になっていると、運送業と同じで搾取されまくりの低賃金労働者となり下がる
系列ならそれは社名のブランド力で回避できるが独立だと多重請負の最下層の低賃金奴隷となる
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 15:27:09.51ID:RHdoM2Im0
ちょっと聞きたいんだが、みんな全館停電を年1回なり3年に1回なり行うと思うんだが、ここにいるビルメンの人たちって停電作業にどれくらい関わってる?

うちのビルは業者との打ち合わせから受電盤の操作やビル内の点検まで、主任技術者と一緒に全部参加してて、それが当たり前だと思ってたんだが、今年転職してきた人に普通は全て業者に任せるもんだろって驚かれた
今の現場しか経験したことないから他がわからん
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 15:41:16.08ID:YDeJaVwD0
>>902
そんなの現場によるでしょ。

自分の経験でいうと、
そこそこ大規模の場合は、業者はもちろん現場のビルメンも参加。+できるだけ人をかき集める。
小規模は、ほぼ業者任せ。現場のビルメンは立ち会うだけ。

というか、作業量を想像すれば、それぞれどんな風になるか分かるよね。
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 16:17:57.23ID:MUO42/JG0
自分のところも当日は立会い(作業してるところ全て立会いするが)
関係者に連絡打ち合わせはする。
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 16:35:45.46ID:RHdoM2Im0
>>903
そうか、ありがとう
現場によるのは当然だと思うが、その新しく配属された人は経験10年以上で色んな現場にいたことあるらしいから、経験薄い俺としては俺の現場が異端なのかと思ったんだ
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 16:42:22.67ID:pIUz/vc00
点検用機材を買ったとしても活用する人材と回数がないから殆どが業者任せだよ
人数も必要だしそこらのビルメンに触らせたくは無い

電気主任次第といったところ
仮に共同作業っぽくなるとしてもやることは単純作業だからな
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 17:26:00.08ID:OHqnD/U20
参加というレベルがどの程度なのかわからん
殆どが立ち会いだけで、作業自体は業者任せでしょ
選任されている電気主任技術者が立ち会いすらしないというのなら流石にあまりないとは思う
というか違反
ただ、電気主任技術者が選任されていない事業場の電気保安管理業務を外部委託承認(昔で言うところの不選任承認)しているのなら丸投げで問題ない
詰まる所、保安規程次第だよ
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 19:21:16.57ID:tKDk7r460
電話番みたいな仕事で電験取って上とか目指してる中年中途が可哀想でならない
世間知らず過ぎて馬鹿なんだなぁと
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 19:50:43.24ID:LC2lMiZE0
自分で修繕しなくても
覚えること山ほどあると思うんだが
ビル管は持ってるけどまだまだ全然だわ
設備と管理読むのすらためになるし
同僚の元建築士や保安協会の話も聞いちゃ調べてのくりかえしだし
君らどんだけできる子なんだ
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 19:53:43.11ID:zK1xPjfU0
>>910
ビルメンってテキトーにやっても成立する仕事だからね
テキトーにやってる人にとっては楽な仕事だし
真面目に色々調べちゃうタイプはカバー範囲広すぎてそんなに楽な仕事じゃない
その人の仕事の姿勢で評価が変わりやすい職業
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 21:14:48.71ID:od7SQo1n0
ビルメンはガチるとオールラウンドな知識が必要だから大変
ただ、報われないからガチる人が少ない

バブル崩壊ぐらいまでのビルメンは、
工学部卒の技術者上がりとかも結構いてガチれば報われる業界だったみたいだよ
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 21:15:26.29ID:8GX7k3ix0
設備員でほんとバカが多いから本来なら契約外のこともやりだすし
協力業者と保守契約してるものも余計なことしてくれるし
余計なことばかりして営業の手を煩わせてくれるバカがほんとどこの現場にもいるんだよね
営業マインドがないから金取れるものも全部俺が俺がってやろうとするから困る
これで対応遅れて謝りにいくのは営業だからな
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:27.38ID:ca8dIcSQ0
楽したいやつには向いてないから辞めた方が良いと思う
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 22:46:04.98ID:+/8MrZPg0
未経験で独立系大手に採用決まったんだけど、
配置が映画館(シアター)10個、レストラン20店舗、他テナントが盛りだくさんの巨大商業施設。。
おまけに待機所はオーナー同居。
これ死亡フラグ?
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 23:11:48.79ID:Yp2BO/1m0
質の良い経験が積めるなら割りきれば悪くない
くだらねー雑務が大半で業者まかせなら死亡フラグがたつ
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 23:30:33.66ID:0mvR1IMY0
>>915
それを世間では「この世の無間地獄」と呼ぶ
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 00:01:22.41ID:whPHC66/0
千葉県が台風被害で停電だとよ
エアコン使えずビルメン涙目www
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 06:22:31.67ID:QdkyPDwz0
>>915
去年映画館こそ無いものの巨大商業施設から逃げてきたとこだ
両方やったけど病院の方がましなくらい
死兆星が見える
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 06:48:12.63ID:aSJS+Gu/0
>>909
名義貸しに過ぎないと見抜かれているからね。
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 07:19:55.09ID:OBFgrm230
系列の1次下請で人出しばかりやってるとこはやっぱダメだな
人たくさん出せば売上は多くなるが利益がほとんど出ないような体質になる
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 09:33:29.95ID:SCt2JJqt0
>>930
老害がたくさんいる現場で老害を上手く交わす技術を手にいれれる事
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 10:14:45.86ID:Z2ZHfhaD0
商業施設に昔いたけど座ってる暇がほぼ無いくらい常に作業に追われてたな
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 11:01:38.21ID:ewrxnVP+0
某最大手商業施設に入ったけど座ってる暇が無い忙しさに加えてこちらから挨拶しても挨拶一切無し始終罵声を浴びせられこいつ何様だという口のきき方だった
人の出入りが激しいので聞いてみたら辞める理由は同じ
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 12:40:17.36ID:whPHC66/0
>>932
商業施設でのクリスマス〜年末年始は超絶繁忙期だからこの世の無間地獄
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 13:09:28.80ID:H52mQdSd0
全部ってなんだ
設備がやるのって連動してない場合の全館空調停止と、スプリンクラー動作時のポンプやアラーム弁の操作くらいじゃないのか
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 14:22:03.96ID:rVernKYu0
自主点検と自火報などの警報対応なら
うちの会社は設備が全部やってる
音声停止、現場確認から
防火扉ダンパシャッター戻し、復旧
アナウンスから報告貼りだしまで
避難訓練でも全部だよ
消火栓からホース出す真似したり
指差し確認異常ありませんと叫んだり
テナントさんたち誘導したり

オフィスビルだから駅ビルなんかに
比べたら相当楽だけど給料20万前後
ここ何年か誰も辞めてないらしいので当たり現場
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 14:46:39.12ID:OeU9KW6f0
そのビルの警備火事起きてもなにもしなさそうやな
119すら指示されないとしなさそう
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 14:55:03.46ID:rVernKYu0
警備も参加するけどね
設備よりさらに老人が多くて機械ヨクワカラナイネ

非常電話
トイレ閉じ込め
エレベーター閉じ込め
この辺もまずは設備。
というのも警備はリッショウしてたり
受付で忙しいから
防災センターにいる暇人(いわゆる設備員)がやれと
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 16:39:14.04ID:1L2OHRgw0
多分アマゾン?の倉庫の設備管理、系列が募集してるんですけど、アマゾンってどうなんですかね
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 17:07:15.23ID:xVA+ZkTf0
俺は電通本社の設備管理の募集を見つけてしまった
怖くて近寄れん
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 18:25:13.86ID:FMbsG7oW0
>>944
実作業の方はゼネ系他数社が下で入ってやってるから
ワークスの社員は泊りはあっても指示とかの仕事だけだ安心しろ
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 18:28:15.81ID:8zjUZYsV0
病院勤務つらい、、、、、
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 18:34:42.49ID:r3a+LGLU0
うちのバァカがスゲーおいしい物件に移動すんだけど、
この業界ってダメな奴ほど楽なトコに回されんだな
下手に頑張ると損するわホント
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 18:37:30.06ID:whPHC66/0
千葉県内では大停電のために防犯カメラや機械警備が機能していないビルも多く夜間窃盗とか多いみたいだよ
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 18:46:24.25ID:QdkyPDwz0
>>948
そう それよ問題は
下手に資格なんぞ取ったら新現場の責任者にさせられる 手当て無しの名ばかり責任者にだ
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 18:54:30.36ID:whPHC66/0
>>950
ボイラーと乙4取ったビルメンは老朽病院送りは回避不能www
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況