X



電気工事士ってどうよ?44軒目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 12:07:46.93ID:kB0GsAE/0
>>849
年収400で北斗の暮らしは無理だろ
結婚もしてるし、もっと稼いでるはず

逆にウナギは年収350もあれば十分じゃね?
修行僧のように生きていくだけだし
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 12:22:33.89ID:vDTluNU20
>>851
アホクソは例に漏れず底辺なんだよなあ
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 12:28:44.78ID:kB0GsAE/0
>>850
教えないというか、教える相手もいない
何ゆえ無縁の話題にわざわざ関わってくるわりに突き放す物言いなのか不明
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 14:28:52.61ID:E2y4nJBg0
底辺のおもちゃおじさんやぞ
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 18:54:33.57ID:ZLgVjYYd0
>>853
底辺か?勝ち組ではないだろうが
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 02:22:43.39ID:KIzFVI2i0
底辺ってか乞食って確か人の下の生き物だよね?
0860ウナギ某
垢版 |
2019/10/09(水) 07:51:50.34ID:WWNwejmg0
人の下の生き物同士でも
ヒエラルキーがあるんだw
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 10:09:35.82ID:81J05/JT0
誰もそんなこと言っとらんが、そういえば、高度・中度・たまに低空飛行と争ってるヤツがいたな
意味は知らんが
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 17:19:16.59ID:sTLnJ72V0
いろいろと面倒くさそうな業界ですね。
やっぱ、この業界への転職はやめたほうがいいかな?
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 17:21:11.63ID:68I7xIvQ0
いい会社もあるよ
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 17:37:37.42ID:VdfYTiZ90
底辺は選べないでしょ
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 17:47:45.38ID:KE8x3orS0
いい会社は規模関係ない
大手でもヤバいとこあるし
運次第
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 21:49:14.06ID:P1lpq4K00
完全無欠のいい会社なぞ100パー存在しないな
これは言い切れる
どの業界であれ面倒くさいことからは逃げられないんだよ
おじさんは毎日毎日面倒くさくて飯がウマイよ
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 02:47:50.76ID:xQS07ku70
俺、中卒底辺電工作業員から電験二種まで取ってそれなりの会社に中途で入ったぞ
お前らが知ってる会社だ
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 03:12:51.91ID:H/C25dW90
>>867
どうやって理論計算式の展開覚えたんですか?
薄っぺらい電気数学のテキストやったぐらいじゃ太刀打ちできません。
せいぜい電気工事士試験くらいが限界でした。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 03:36:59.93ID:5fBerXTG0
中卒でもできる簡単なお仕事やから大丈夫や
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 04:16:33.27ID:UwQsw2SC0
>>868
お金もないから全て独学や
電工二種、一種取って消防設備士甲4、乙7、次に危険物乙4、AI DD総合、一級電気セコカン、一級管セコカン、電験三種、最後に電験二種取ったわ
全て独学だ
電験二種はさすがに遊ぶ時間も寝る時間も削って勉強した
わからないところはいろいろ調べた
公式さえしっかりしておけばなんとかなる
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 04:19:18.75ID:UwQsw2SC0
今は電験一種勉強してるけど、これはやばいな
もう一度電験三種から勉強しなおしてる。
ちなみに俺は中卒な
前科もある
でもそこらへんの大学生に比べてたら努力は倍以上やってるつもりや
お前らに負けないからな
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 07:25:15.40ID:qtTO5PC40
努力して成功を手にしてるのに、未だ中卒だけど大学生に負けないとかなんかもうね
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 11:48:15.13ID:nMq3HWJg0
>>873
いや別に言ってもいいだろ
なんでイライラしてんの?
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 12:33:50.69ID:nTLpQiu70
学閥で出世が決まるとかならともかく、社会に出れば現在が全てなんだから、学歴なんてショボかろうと凄かろうと過程でしかなく、それを持ち出したところで意味がない

いつまでも学歴に囚われてるって意味では、可哀想ですらある
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 13:02:25.01ID:sQThlesX0
電工は基本的に
長時間労働かつ薄給だからな
真面目にやるとバカを見るぞ
趣味なら止めはせん
0879永久保存版
垢版 |
2019/10/10(木) 13:40:09.50ID:TJH0N0a30
電気事故を防ぐポイント

検電 接地 絶縁 離隔距離(空気を絶縁体として利用する)

更には…他の作業員の言葉は話半分で聞く事(ブレーカー切りました…とか言っても、間違って他の回路のブレーカーを切っている可能性がある)

残留電荷に注意する事。ブレーカーを切っても帯電している可能性がある。
0880永久保存版
垢版 |
2019/10/10(木) 13:41:08.12ID:TJH0N0a30
図面が実際の配線と違ってるかもしれないという疑いの目を持つ事。
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 13:50:02.75ID:+wXElWit0
>>876
社会に出る時点で底辺スタート乙
頭弱いなあ
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 16:57:23.37ID:O8B2rSDs0
検電は基本でしょ
誰か言ってたから大丈夫とか一番危険なパターンw
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 18:53:55.63ID:QihZojIA0
安全配慮意識が著しく低い業界だよな
普段から注意しとけば避けられる事故の多さよ

綱渡りが好きなんだね
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 19:43:55.02ID:qbkH7MES0
検電計はあてにらならいから、テスターで測るのがベスト。
電荷残留しそうなインバータ系はワニ口とかで接地するとか(やるやらないかは会社によって解釈か変わる)
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 20:05:25.30ID:+HspGU+T0
そんな事より台風にそなエロ
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 20:13:35.49ID:5Vk5bWBe0
つまり、検電計で確認してから、テスターで計測するという二重の安全確認が必要なのですね。
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 02:13:16.36ID:p3u39n6E0
はいほな次の方どうぞ












もう自演すんなよ
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:50.72ID:uQZ+zOoc0
電験一種持ってるぞ
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 07:05:51.72ID:W2s98fdf0
電験電験言ってる人、どうやって理論の式の展開できるの?
ある程度受験で悩んでこないと式を屠るだけの基礎学力なんて見につかないと思うけど。
あれさえできれば壁を人つ破れるし。
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 08:35:50.44ID:c8/+O8ft0
はいはい資格板いけよ
スレなければたてなさい
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 12:26:34.23ID:/9aEjRXJ0
やめたれwwwwww
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 14:23:45.50ID:IbsPLpdB0
最近出没するやめたれ厨って地沼っぽいのだけど2代目?
前はもっとキレがあった気が・・・
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 03:17:09.40ID:eyYDLEx80
以前から出没する資格厨ってガイジの自演っぽいのだけどずっと先代?
今でもまだくっそおもちゃ臭がするのだが・・・
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 09:23:28.18ID:R5vqJKAL0
電工は独立して成功すれば大企業のサラリーマン並に稼げる魅力のある仕事ですよね。ウナギちゃんは年収700万円あるみたいですが、見習いから始めて何年で独立できましたか?あと 独立してから何年目で年収700万円達しましたか?
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 10:33:35.48ID:yZMw+dkP0
>>897
おいおい。独立とか1人親方てワードはやめとけ。荒れるもとだから。
あと個人事業主に年収て概念ないんだわ。
所得なんだわ。詳しくはぐぐってくれ。
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 11:43:57.88ID:hWmnRvQW0
>>898
有益な情報交換もない過疎スレですから、自治厨は無意味ですよ。

ウナギさんは年収いくらだと豪語していたので、年収という概念は持ってると思います。
ググるのは面倒臭いので、簡潔に三行以内で説明してもらえませんか?
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 11:54:27.40ID:hWmnRvQW0
あと教えて欲しいのですが、昨年度の売り上げが700万円だった常用一人親方が、
急に年収(所得)が800万円になったりするものなのですか?
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 12:40:06.34ID:QGHFPMpT0
あんまりニョロを追い詰めるのはやめたれ
本人もよく分かってないんだよ
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:51:45.16ID:yZMw+dkP0
>>901
そりゃその人次第で売上なんて青天井だわ。
職人に困ってる元請けにであったりして、売上が急に延びることなんて当たり前だわな。
常用で昼で入っていても、他に回して仕事してもらったり、夜現場入ったりしてるぞ。
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 15:01:49.88ID:telATalU0
ニョロの心配してる場合かよ
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 15:41:50.36ID:6OsBK7QR0
求人みて
正社員じゃなくてバイトとして雇ってください
って言ったら雇って貰えると思う?
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 17:39:24.72ID:R5vqJKAL0
ウナギちゃんの書き込み無いけど、まさか今日、仕事なのかしら?
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 19:18:31.17ID:E3n3ykRf0
今日うちも仕事だったわ
0908ウナギ某
垢版 |
2019/10/12(土) 23:07:11.97ID:eA1St+sr0
>>901
700ってのは、普通に昼間働いた時の数字だからな

昼夜昼のトリプルヘッダーってあるし、
夜の現場もあるしな
それだけで単価が違うから、プラスマイナス100ぐらいは誤差範囲だろ

とはいえ、
今の形態なら800が上限だな
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 04:38:40.84ID:Zv2yr/ts0
独立しても社畜の俺より安いってやっぱ底辺だなぁ
ここみてる若いやつらは早めに転職しろよ
0910ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 05:14:55.69ID:jYaCDLwC0
だよなあ
会社に隷属してる連中を見ると、1000万は貰わないと合わないだろう。

とは思うな。

番頭クラスは1000
見習いクラスで300

あとは、まともな職人(一人親方)

現場回すなら、そういう編成でいいんじゃねーかな。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 06:10:27.23ID:bH850Ziu0
土日祝休みだし、有給取れるし俺は会社員でいいや
独立して応援電工はいやだな
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 07:32:48.91ID:1SflEd6f0
責任を持たなくていいってのは楽だと思うね
でも応援電工って浮浪者みたいな人多いよな
0913ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 08:15:27.36ID:DCCvSKby0
責任云々はともかくとして、
人にお願いしないと現場が進んで行かないってのが無理だな。

相手が俺と同等か、俺より優秀なヤツならいくらでも頭なんか下げるんだがw
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 09:00:17.03ID:gySuN3f00
組織の中で仕切って回す能力が無いと素直に書けばいいものを
変な言い訳で誤魔化すから何言ってるか解らなかったよ

要するに、完全なるど底辺だという告白だね
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 10:15:27.12ID:oSikFgI+0
2億は余裕です(^_^)v
0917ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 10:28:42.52ID:DCCvSKby0
能力が無いってことはないだろw
実際、何年も番頭やってたわけだし。

二年目で小さい現場は一人で行ってたし、
三年目には数人の応援連れて現場納めてたぞ
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 10:39:09.56ID:eLFPRkP40
わざわざそういうことを言うのはコンプレックスの裏返しか
会社員は務まらんだと正直に言えばいいものを
0919ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 10:46:41.50ID:DCCvSKby0
コンプレックスはないが、
勤まらんのは事実だな。

つーか、前からそう言ってるんだがw
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 11:28:21.40ID:bH850Ziu0
>>915
それ位なら余裕

>>917
番頭やってた時から図面を客に渡さないのか?
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 11:39:06.54ID:K1VL7/kk0
誰が興味あんねん!w
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 12:02:40.42ID:gySuN3f00
>>917
その数人の応援には、屈辱感を味わいながら、頭を下げてお願いしてたの?
それじゃあ勤まらないのもしょうがない

自分の方が立場が上であるということ、
影響力や存在価値を周知させることができなかったんだね

人の上に立つ器じゃない、年齢の割に頼りないおっさん
いわゆる無能だということだね
0923ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 12:05:18.17ID:DCCvSKby0
>>920
客が図面書いてんのに
なんで俺が客に図面出すんだ?w
0924ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 12:07:46.46ID:DCCvSKby0
>>922
まあ、番頭やってたのなんか二十代だからな。

そういう意味では、「年齢」ってのは、それだけで「武器」ではあるな
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 12:15:35.06ID:5qwZvYXn0
ここのコテ類は年を無駄に取った老害だからな
自慢が無駄な勤続年数な時点でお察し
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 12:18:10.14ID:gySuN3f00
>>924
二十代でも頑張ってるヤツはごまんといるけどね
結局キミは言い訳ばかりする、
頼りない若造だという周りの目に耐えられなかったんでしょ?
0927ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 12:32:08.51ID:DCCvSKby0
頑張りたいヤツは頑張ればいいんじゃないか?

俺はマッタリ生きるよ。
幸い、自分の能力を少し発揮するだけで、
生きるのに充分なだけの収入はあるし
0928ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 12:39:43.56ID:DCCvSKby0
つーか、いつも思うんだが、
お前ら、戦う場所を間違えてないか?

こんなとこじゃなくて、
現場で頑張れよw
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 13:23:59.20ID:bH850Ziu0
>>923
違う違う!それは設計図だ
設計図貰ったらその内容を照査し、疑問があれば質疑応答し変更しながら施工図作る
施工がまとまったら竣工図作る、元請けだろうと下請けだろうが施工管理やってるなら同じだ
お前は竣工図を客(施主や元請け)に渡さないから問題なんだよ
建築系の仕事なら当然だろ
設計図=施工図=竣工図なんて現場があるか!
0930ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 13:31:04.77ID:DCCvSKby0
>>929
はあ?
お前のところは下請けが施工図書くのか?
0931ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 13:32:08.29ID:DCCvSKby0
つか、
なんで同じ電気屋で、こんなに話が通じねーんだ?w
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 13:52:41.57ID:bH850Ziu0
>>930
A社(建築工事)から請け負ったB社(電気工事)は電気工事を自社で施工し
C社(通信)とD社(消防設備)に下請けに出した
お前はこの中でA社しか施工図を書かないと思うのか?
0933ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 13:58:52.26ID:DCCvSKby0
>>932
B社の下請けが書くか?w
お前、視野が狭すぎというか、知識が無さすぎ。

まず、自分が馬鹿だという前提で、
相手と話をすると、トラブルが少し減ると思うぞ?w
0934ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 14:00:38.39ID:DCCvSKby0
馬鹿に限って、自分が馬鹿だという自覚がないから、
それに対する対策をしない。

なので、いつまで経っても
問題が解決しない。

これ、悲しい事実。
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 14:04:22.68ID:bH850Ziu0
>>933
自分が請け負った仕事の部分は当然書いてもらうが?

お前が言ってるのは下請けのさらに下請けのそのさらに下請けが施工図書くか?
って事か?
それならば知らん、ただし作成義務はあるだろうな、施工要領図や作業手順書は間違いなく請け負った業者の義務
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 14:08:48.14ID:bH850Ziu0
そもそもニョロは民間の零細建築現場の電気工事屋の下請けのその応援の一人親方みたいな事やってるから
自分に課せられている義務も理解できないんじゃないかな?
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 17:01:15.32ID:bH850Ziu0
これで分かったと思うが
県レベルの公共工事も請けられないような(つまり建設業法も理解していないような小規模な会社)は
ニョロのような一人親方を違法に雇い入れるしかない業者は建設業企業として終わってる
電工業界への転職を考える諸君は是非参考にして頂きたい
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 17:05:00.35ID:1SflEd6f0
まともな会社なら一人親方なんて使わんよな
使うのは下請け会社ぐらい
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 18:38:57.46ID:gySuN3f00
>>928
戦ってもいないし、つつく場所も間違っていないよ
思い違いがひどくなってないかい?笑

そういう生き方しかできないキミを
否定する気はないけど、
組織から逃げ出したヤツの話は誰もまともに聞いてくれないよ
わかって欲しい
0941ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 18:43:57.65ID:DCCvSKby0
組織にしがみついてるだけのヤツが言ってもなあw
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 19:16:02.73ID:sdq2iL/Q0
>>941
結局はキミもしがみついてるんだけどね

使うより使われる方が楽だからと逃げたんでしょ?

そろそろわかって欲しい 笑
0943ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 19:53:17.77ID:DCCvSKby0
まあ、逃げて年800なら
逃げるだろw
逆に「攻め」でもあるわけだし。

むしろ隷属から逃げないのって
それこそ「逃げ」だろ?w
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 20:24:18.44ID:FY4l+T6k0
独立した人間を組織から逃げたって表現するなんてここの連中って頭いかれてんな…。
どうゆう思考回路してんだよ。
一回試しに独立してみろよ。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 22:21:49.02ID:M5qjxbP50
はいはいw
0946ウナギ某
垢版 |
2019/10/13(日) 23:08:04.18ID:NLbktUwa0
逃げるのは簡単。

問題は逃げ切れるかどうかだw
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 23:20:34.64ID:gySuN3f00
>>944
あんた誰?
上に立つ責任から逃げ出したことを自覚してる能無しをつついてるだけだけど?
被害妄想ひどくないかい?
わかってないね笑

まあその能無しも、逃げないことが逃げてるとか支離滅裂なこと言い出したから、つつくのも限界だろうね

申し訳なく思う笑
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 23:45:54.00ID:FY4l+T6k0
>>947
お前よっぽどストレス抱えてんだな。
病んでるわ。
1人親方に苛められてる監督か?
転職板に来てるってことは転職しようとしてるんだな。
がんばって次探せよ。
合う合わない会社ってあるかならな。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 00:46:00.70ID:WF8fDggF0
>>948
根拠を示せない言いがかりは、ただキミの希望を言ってるだけで
そうだったらいいのにね、としか応えられない

そこでキミに問題を出そう
広い視野で見れば、金をもらって仕事をしている以上、一人親方も社員も立場は同列なのはわかるね?
じゃあスタートを同じ会社勤めにしよう
腕はあるけど、他人に頭を下げて現場を回すのが無理だからと外に出て仕事を分けてもらう人間と、
実績と経験で、組織の中で権力、発言力を持った人間とに分かれました(仕事はぬるま湯)

さて、奴隷、乞食というに相応しいはどっちでしょ〜か?

答えはキミの心の中にしまっておいていいからね笑
0950ウナギ某
垢版 |
2019/10/14(月) 01:22:12.98ID:bckYZ5Pu0
さすがリーマンで年収1000行くやつは
言うことが違うなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況