X



私立大学職員になりたいPart83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 12:36:00.52ID:gQdgqLv00
私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
採用情報、職務内容、待遇について取り扱います。

【無断転載禁止】
無断転載は著作権法第119条により最高で懲役10年の刑事犯です。

【総合案内・お役立ち資料集】
リンクは同じものが掲載されていますので好きな方でご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/banshees-syusoku/archives/6545445.html
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/5864/1392212065/
大抵の質問事項は上記ローカルルールと総合案内に書いてありますので熟読してください。
2ちゃんねるガイドラインへの抵触行為や、総合案内や直近のスレッドに
既に書かれている初心者の質問、堂々巡りの書き込み等はお断りします。
ローカルルールにつきましては当スレッド>>2-3を参照してください。

【案内】
スレッドの趣旨を厳密に守ってください。
大学以外の話題を行ったことにより過去に削除実績があります。
・「私立」ではない大学は取り扱いません。国立大学法人については公務員試験板のスレッドへ。
・「大学」ではないものは取り扱いません。短期大学、高等専門学校、専修学校、
高校以下の下等学校については教育・先生板等のスレッドへ。
・「専任」以外は取り扱いません。非正規については派遣板またはパート・アルバイト板のスレッドへ。
・「職員」以外は取り扱いません。教員については教育・先生板のスレッドへ。
・「公募採用」以外は閲覧者に応募や入職の権利がないので取り扱いません。

【自治議論及び避難所の案内】
さまざまな立場である皆さんの意見を集約し、スレッドの発展や改善を図っています。
意見がありましたら、URLの避難所へ投稿してください。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5864/

直前のスレッド
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1557749202/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 12:36:29.06ID:gQdgqLv00
【このスレッドにおける禁止事項】 (ローカルルール)
●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生、採用難易度との相関の話題
→職員の給与体系や福利厚生、採用難易度、大学の財務安定度については、
予備校の定める入学試験偏差値や世間的知名度とは一切関係がありません。
現在では一般入試入学者が全国平均で4割台であり、対象となる母集団が半分以下です。
待遇や財務に関しては、都会→田舎、文系・総合大学→理系→医大の順が一般的です。
このスレッドでは、特記なく○○ランク、○○レベル、以上、以下、未満等の
序列付けに関する書き込みはすべて待遇レベルを指します。
●大学経営の話題
→話題は出尽くされていて堂々巡りになりがちです。絶対に慎みましょう。
今後十数年の18歳人口はほぼ横ばいであることが既に確定しています。
経営的指標としては民間企業と同様に規模が最も影響の大きいものであり、
入学試験ランキングは関係がありません。
(入学試験ランキングの高いところは概して規模が大きいという副次的相関があるに過ぎません)
●国公立大学や短期大学、専門学校や中等教育機関以下の話題
→ここは私立大学職員の採用情報スレッドです。 私立大学はAdministrator(経営者の一部)、
国公立大学はClerk(事務員)で役割がまるで違います。給与等の待遇にも大きな差があります。
●縁故採用や地方の小規模大学など、このスレッドの対象者に関係しない大学の話題
→公募をほとんど行っていない大学のことや、このスレッドを見ている人には関係のない
縁故採用の話題などは極力慎むようにしてください。注意された場合は速やかに話題を止めましょう。
特に、認証評価制度開始以降、縁故採用は厳に禁じています。
認証評価制度には、職員採用に係る規程や運用実態などの項目が存在します。
なお、私立大学専任職員公募採用者が対象のため、その性質上、
特記なき場合は都内の平均的な大学について記述するものとします。
●大学関連ニュース・時事ネタ等
→大学関連ニュースなどの話題はニュー速など適切な板で行ってください。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 12:36:56.46ID:gQdgqLv00
●職員の窓口対応に関すること・スレッドから職員を追放したい旨の話題
→本スレッドは職員に対する苦情申し立て所ではありません。
なお、窓口対応を行っている職員は多くがパート職員や嘱託職員であり、
専任職員は関与していないことがほとんどです。
金融や商社と違って業界虎の巻もない、情報公開もされていない私大職員の世界では、
現役職員から得る情報がないと採用活動に太刀打ちできません。
●職員に関係しない教員の話題
→職員と教員はまったく違う職業で、ほとんど付き合いがありません。
役割的には職員が理事側、教員が教学側なので、私立大学の場合は
当然ながら職員が上位職にあり、各法令等でも位置づけられています。
●マルチポストの書き込み
→ネチケットや掲示板ガイドラインに反し、情報の散逸にもつながりますので慎んでください。
但し、マルチポストに対する警告等はその対象とはしません。
1人でも質問に答えてしまうとマルチポストの効果が認められたことになりますので、
気づいた場合は回答しないでください。
●伏字、当て字、イニシャル、蔑称、差別用語、2ちゃんねる語、AA、顔文字の使用(削除ガイドラインより)
→伏字等を使っても名誉毀損の裁判で優遇されることはないため使用する意味がありません。
過去の私大職員スレッドでは、これらを使用したために削除された実績もあります。
●無断リンク及び個人サイトや組合員向けサイトなどのURLをリンクする行為
→許可を受けていないサイト、内輪向けのサイトなどを貼ることは迷惑行為になります。
特に一部の私大職員系サイトからはリンクをお断りされていますので注意してください。
無断リンクは民法(第709条)の不法行為にあたり、損害賠償の対象となります。
●本スレッド(過去スレッド)や総合案内・お役立ち資料集の中に出てきた同一内容の質問行為
→初心者の質問や過去のスレッドの堂々巡りは議論発展の妨げになりますので、
テンプレート等の貼り付けで注意を促しましょう。
特にネガティブな話題を出す場合は、 具体的な大学名や記事を摘示し挙証責任を果たしてください。
本題と関係のない余談について延々と議論やコメントすることも避けてください。
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 12:37:29.60ID:gQdgqLv00
※最近の2ch(5chを含む)掲示板では連投規制のため5レス以上貼れないので
基本的には>>1のリンク先を読んでほしいのですが、貼れる限りで補助的に案内を貼っていきます。

【お役立ち資料集】
過去のスレッドに出てきた、大学に関する基礎知識を書きます。
私大職員を知る上でも、履歴書や書類で失敗しないためにも最低限覚えておきましょう。

●私立大学のトップは理事長
→理事長を置き、理事長が学校法人のトップになることは私立学校法で定められています。
学生は間違えがちですが、学長は教学部門のトップ(教学部門長的位置づけ)であり、
大学運営・経営上のトップではありません。
職員は理事長の部下ではありますが学長の部下ではありません。

●私大職員は社員ではない
→たまに「社員」「入社」という書き込みを見かけますが、私大職員は社員ではなく職員です。
社員は「利潤を追求する営利法人(民間企業)の構成員」であり、
利潤を追求しない非営利法人を社員とは呼びません。
もし、私大職員が社員になった場合、学校法人は非営利法人なので非課税ですが、
学費に消費税がかかることになり、学生にとって大きく不都合となります。
大学は名目上、営利を求めてはいけない代わりに税金も取られていないので、この言葉には敏感に反応します。

●大学教授という職業は存在しない
→文部科学省に大学(学部)設置認可申請を出すときの教員の区分は、
専任・兼担・兼任の3つしかありません。教授というのは専任の中の一区分であり、
民間企業の係長・主任などと同じく地位の区分です。一般的には「教員」と表現すれば間違いがありません。
・参考 ttp://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%81%B7%E9%9A%8E
・抜粋 「高等教育を受けていない層には、高校までの教員は教諭、大学の教員は教授もしくは
准教授であると誤解されている場合があるが、教授は地位名称であり職種名称ではない」
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 12:37:58.44ID:gQdgqLv00
●私立大学の中でも特に医科大学の職員について
→医大に関してはやや特殊な位置づけですので以下の書き込みをご覧になってからご質問ください。

医大は職員の地位が極めて低く、待遇も恵まれません。
経済科学に関する研究論文によれば、医学部を擁する大学の賃金は
一般の大学よりマイナスであることが実証されています。
大学の運営に職員が参画できる割合が一般の大学に比べて非常に小さいのです。
一般の大学は職員と教員しかいませんが、
医大には医者がいること、医者と教員の兼務者がいること、
教員の比率が設置基準により、文系学部の約23倍ほど必要となりますが、
私立医科大学の学費は概ね5倍から10倍程度です。

また、事務職員については、大学事務職だけではなく病院職員として配属になる可能性もあります。
給与体系は私立大学と一般の病院職員の中間ぐらい、すなわち私大職員としては
待遇は「かなり悪い」ということになります。
教員数の問題だけではなく、どんなに儲からなくても附属病院を置く義務が法律で明記されており、
学生1人あたりの利益率は、他の学位の種類と比較して最も悪いのです。
現在、医療報酬の改正などがあり、附属病院の大半は赤字経営です。
さらに、教育・研究用として患者に行う大量の検査費用は、法令上混合診療となるため
患者は支払えず 、大学病院の負担すなわち大学の経費となっています。

医大は国策上倒産させられないのではという素人意見を目にしますが、
病院を守ることと大学を守ることは別事象の問題です。
病院は守られても大学が守られる保障はありません。
さらに一般の私立大学は理事会と主導のもとに、
専任職員がピラミッドの頂点に立って運営するとされていますが、
医大は病院運営と患者保護の名目上、医事会(=教授会)は法令上で理事会に優越します。
文系の大学では常勤の中で一番地位が高いのは専任職員(理事会は常勤でない)ですが、
医大では相対的に職員の地位は低くなり、
その上待遇にも恵まれないという苦しみを味わうことになります。

医大は私大職員の中では例外の存在として扱ってください。
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 12:39:00.55ID:1+7YTANS0
●相手の大学を指すときにどのように呼べばいいのですか?
→「貴学」もしくは「御学」です。
精緻さを要求される私大職員の世界で書類ミスは致命的です。

●私大職員の採用・配点は国1に準ずると聞いたのですが、なぜですか?
→文部科学省や認証評価(第三者評価)のことを考えると、非常に納得がいきます。
人事採用は「公正かつ妥当な方法により、適当な体制を整えて行うものとする」とあり、
公正かつ妥当を最も具体化するのは、判定するお役人と似たような試験方式にすることです。
そうなると国は文句を言えません。文句を言ったら自分達の否定になってしまうからです。
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken01.htm
一次筆記 5/13
二次筆記 6/13
面接 2/13
これらを踏襲して、学歴や筆記試験の結果を重視するケースが多く見られます。
大学は認証評価や自己点検・自己評価報告に「信頼ある国家公務員第一種試験と同じ配点を採用し、
より公正かつ妥当な方法により採用することを根幹に置いている」と主張ができるのです。

このスレッドでは稀に縁故採用の話題が出ますが、現在の中年以上世代の職員はともかくとして、
第三者評価時代ですから、業務的にも評価に耐えうる人事採用のためにも、
そのような事例は著しく減少しています。日経の特集にも同様の記述があります。
仮にあったにせよ、設置認可業務等ができず、一定の罰則を受けることもあり、 他の大学におくれをとることと
なるため割に合いません。 いずれにせよ、スレッドでの情報交換には なじまない
(万が一、仮に存在するとしてもその人物は情報「交換」の必要がない)話題ですので禁止となっています。

大学では組織の性質上、特段の潔癖さが要求されます。
参考までに某大手私立大学の就職ガイドを、以下に抜粋します。
Q.父の取引先の縁故で入社できそうですが行くべきですか?
A.行くべきではありません。その縁故で入った人が退職や左遷になった場合、
あなたは会社で居場所がなくなりますし、たとえあなたに相当の実力があったとしても
周囲からは色眼鏡で見られ、不当な評価を受け続けることになります。
正々堂々と実力で勝負し、恥ずかしくない立場で入社するようにしましょう。
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 12:40:59.30ID:1+7YTANS0
●理系学部出身者が採用されにくいと聞いたのですが何故ですか?
→理系学部出身の方が職員の業務を遂行するにあたって劣っているわけではなく、
採用実績に乏しく、前例踏襲主義の人事により避けられやすいのです。
なお、多くの大学ではシステム関係は派遣職員等で成立しているのも一因です。
理系大学やごく一部の大学では文系・理系の区別をされることなく採用する大学もある模様です。

●サテライトキャンパス等への異動が不安なのですが対処法はありますか?
→大学本部所在地や主な校舎ではないキャンパスに異動になることを不安視する声がありますが、
そのキャンパス専用の人材を雇用していたりするケースがほとんどです。
サテライトキャンパス等では中枢的な業務はありませんので、
管理職以外は嘱託職員やパート職員ばかりで乗り切るケースも少なくありません。
また、地方にもかかわらず都心部と同じ給与がもらえるため、
地縁がある人などを中心に、異動を希望する人間は後を絶たず、
希望しない人間が異動になるケースは懲罰以外にまず考えられません。
結論として、普通に仕事をして希望さえ出さなければ異動になる可能性は極めて低いといえます。
二部・夜間部専用職員も同様で、希望者が殺到していますので、希望もせずに配属になることはまずありません。

●ローカルルール「(前略)採用難易度については、
予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません」の
採用難易度に関して、文章の意味を教えてください。
→結論からいえば、私大職員公募採用大学側の「大学の学生の入学難易度」は、
職員志望者の「職員としての入職の難易度」に関係ないという意味です。
・採用に関係がある:受験者当人の学歴及び入試種別
・採用に関係がない:採用される予定の職場における学生の入学難易度
特に現在、一般入試による入学者が全国平均で4割しかいない現況では無意味な指標です。
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 12:41:27.41ID:1+7YTANS0
●土曜日に月1回ないし2回勤務がある大学で勤務することは大変ではありませんか?
→「組合」が土曜日出勤を望んでいるのです。
そのカラクリは平日の労働時間を短くできることにあります。
さらに、労働時間を短くすることで、時間外手当・入試手当等の単価も大幅に上がります。

・民間企業
8時間×5日=週40時間

・大学
土曜日に出勤すると、民間企業でありがちな1日8時間労働はおろか7時間労働でも法律違反になります。
出勤土曜日の週 7時間×6=42時間 労働基準法違反
このままだと違反になってしまうので、以下の通りになります。
出勤土曜日の週 6時間半×5日+3時間=週35.5時間
休暇土曜日の週 6時間半×5日=週32.5時間
法律上時間が多い方の週に労働時間を合わせる必要があるので、
トータルで楽になるようなカラクリを巧妙に作っているのです。
民間企業より年間300時間ぐらい所定労働時間が少ないのが通例となっています。

・土日完全休のところ
他の会社の人と休みをあわせやすいだけで、実は一番メリットが小さいです。
月〜金は真面目に働かされます。超有名大手大学が土日休制の実施の際は「組合」が猛反対、
現行通りに月2回土曜日半ドン出勤制にしてほしいと理事会側に訴えた実績があります。

・土日or日月休のところ(土曜日に出勤した場合は月曜日が休み)
土曜日に出勤した人は実質仕事がないので隠れた勝ち組です。
小さい子供がいるなど、家族サービスを抱えたベテラン職員の代わりに毎週出て、
恩を売ったあげくに土曜日は実質仕事がなく、さらに月曜日も休む若手や独身職員もいます。

・土曜日が月1〜隔週出勤のところ(交代で休む)
Aさんが休みの週はBさんが出勤、または4分の1ずつにして月1回出勤土曜にします。
一番のメリットは出勤土曜日の所定労働時間数を法律に合わせる必要があるので、
総労働時間数が著しく減少し、時給換算給与大幅上昇と土曜日の実質仕事なしの両得が可能です。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 12:41:52.86ID:1+7YTANS0
●Fランク(BFランク)大学の定義は?
→Fランク(BFランク)というのは河合塾が指定したボーダーフリー学部のことで、
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下です。
あくまで学部に指定されるものであり、大学全体に指定しているものではありません。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
また、Freeの略語であるFであるのに、A〜Fのアルファベット序列と勘違いしている
場合がありますが、三大予備校では偏差値は数字表記です。
A〜F序列(Aランク、Bランク…)には具体的な定義がなされておらず、
統一的解釈が存在しないため、このスレッドではこの表現を一律禁止とします。

●このスレッドに採用ホームページのURLを貼り付けるときの注意点は?
→某大学のweb書類申し込みで2chからのリンクを踏んで応募したことが判明し、
面接で2ちゃんねらーであることを詰問された上に選考に落とされた人が存在します。
このスレッドでは選考への安全性と、リンクを踏むことによるサーバーへの負荷回避のため、
選考に関わるURLの最初の「h」は外すことを原則とします。

●私大職員の職業紹介が新聞報道されました
→9月18日の新聞報道で私大職員が就職戦線で脚光を浴びるという記事が紹介されました。
(記事概要)
・高給で楽、かつ安定度が抜群
・勤務時間は基本的に9時5時
・残業はほとんどない
・土・日・祝日、年末年始と盆前後の夏期休暇のほか、創立記念日も休み
・年20日以上の有給休暇は全員完全取得が原則
・半月から1ヶ月のバカンスを取る人もいる
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 12:42:19.71ID:1+7YTANS0
●浪人・留年は採用に際して不利となりますか?
→浪人については2浪までは問題ありません。 3浪以上は不利になることが多いです。
留年については単位認定の甘い日本の大学で留年することはよほど怠慢だった証拠であり、
大学教育への冒涜行為とみなされ、他業界の比にならないほど不利といえます。
留学留年や病気留年はともかく、単純留年や就職留年は非常に厳しい扱いを受けます。
既卒に関しては民間企業よりも緩やかな扱いとなっており、そこまで不利とはなりません。

●採用されやすい人はどういった方ですか?
→新卒の場合、特に高学歴に越したことはありません。筆記試験のウェイトが重い傾向にあります。
大学組織なので、大学での成績は重要視され、また一般入試入学者が好まれます。
一流の民間企業に複数内定が取れるような、ガツガツと旺盛なタイプは現在の平穏な職場を
かきまわされて改悪されるおそれがあるので一般に嫌われます。大人しく賢い人材が好まれます。
中途の場合は職歴が重要視され、他法人の私立大学職員・官公庁・銀行関係の人が優遇されます。
但し、中途においても大学の成績と筆記試験の成績に重きを置いている点では変わりません。
また、業界知識を持つことは基本の基本です。採用試験受験者は大学生の経験があることにより、
「学生として大学に在籍した経験から大学組織を熟知している錯覚」
(このスレッドでは「学生eye」と呼称する)に陥ることがよくあります。
典型例として、専任職員の仕事はほとんどが窓口対応といった誤解などが挙げられますが、
きちんと業界研究を行って、職員視点で採用試験に臨みましょう。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 13:05:08.61ID:oWBHmY3b0
大学は8月にはほとんど選考やってないですよね?
職員の人も交代で休みを取っている時期に入るでしょうから・・・・・・
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 10:20:37.50ID:BNpzWDqy0
>>1
あれほど言ったのに、どうしてワッチョイ導入で立てないですか?
また自作自演をするつもりですか?
恥を知りなさい!!!
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 19:29:06.10ID:YX03xFFz0
ワッチョイ入りでスレ立てしない理由は、このスレが>>1の自演によって成り立っていることがばれないようにするためです。
ここは自演による職員なりきりマンがマウントを取るためのスレです。
有意義な転職情報の共有をしたい方は本スレどうぞ

私立大学職員になりたいPart82
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1558511875/
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:34:44.51ID:JrWcoD5o0
誘導すると誘導先のスレが削除されるルールなのにどうして自分が味方したい方のスレ主に迷惑かけるのか意味不明
このスレの二の舞になりたいのか https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/job/1335280872/l50

※↑のスレが削除されたときの掲示板管理者の解釈(削除板より引用)
元祖スレ(仮称)に対する新規スレ(仮称)への執拗な誘導(直近数スレの実績)があり、
この結果を見て趣旨を理解していないものとみなして削除処理
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 21:22:22.70ID:YX03xFFz0
>>14
お前それこの一年で何度かほざいてたけど少なくとも直近一年で一度も削除されてないんだが?
バーカwww
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 21:53:19.56ID:1F7EgDmj0
依頼まだ誰も出してないんだから当たり前だろ・・・
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:55:16.63ID:hTDn9ovE0
やっぱりこの時期は選考がほとんど行われないのが普通ですか?
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:58:42.65ID:q4CN3NNv0
赤十字看護大学の話題があったけどどこに専任職員採用なんてあるの?
専任なんて募集してないじゃん
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 00:36:07.26ID:NCsRWNpf0
>>1
ワッチョイで立てず、
前スレも数分間の自演で埋める始末。
どこまで精神が腐っているんだ?
恥を知りなさい!!!
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 01:00:44.99ID:saYXBOVx0
今から狙うなら2020年4月採用?
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 02:35:11.22ID:yauWnlzz0
この時期はほぼほぼないんかな
何時頃求人増えてくる?
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 04:49:27.85ID:xOTODp6+0
>>19
前のスレの埋まり方は本当にほんの数分であっという間だったな。明らかな自作自演が証明された。
NGワードなんて宣う前に、ワッチョイ導入しろよ。
自作自演してる奴は、ここ最近の韓国の妄言と共通するものがある。自作自演エア職員はひょっとして在日なのかもしれないな。
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:02:06.33ID:WTZOUJuA0
>>21
4月採用は10月過ぎてからじゃないか?
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:26:48.90ID:NP0G6Pk20
>>24
物事の本質じゃないことに目くじらを立てて話題を逸らすのは韓国と同じ手口。
002726
垢版 |
2019/08/07(水) 08:33:41.29ID:NP0G6Pk20
>>24
あれだけワッチョイを導入しろと言われても無視し続けて、自分の都合のいいように話題を逸らして騒ぐのは、韓国と同じなんだよ。

徴用工(募集工)では日本との対話を逃げ続け、レーダー照射では日本機が低空飛行したと話題のすり替え、ホワイト国外しでは自国の行状を顧みず日本に責任転嫁。
→これまでのエア職員の言動とそっくりじゃないか?
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 12:17:48.60ID:y6XE2ADT0
頑なにワッチョイを導入しないことでこのスレが自演で成り立ってることを自ら証明したな
0029
垢版 |
2019/08/07(水) 13:32:50.42ID:X9hVp85w0
言っていることには同意するんだが、
こんな自演のクソスレ、今後sageて書くのやめてほしい。
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 21:42:17.65ID:BVGfgcCO0
3日間はおろか前泊と後泊使って5日間で出張扱いにしてるぞいつも
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 22:38:17.47ID:lIba76sw0
>>18
たしかにどこにも採用募集なかった・・・・・・・・
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 08:03:31.11ID:1AQEafX30
神大の選考どうなってますか?
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 09:23:00.35ID:/XO7Z9g10
>>35
私も気になってます。
いつまでに連絡とかも記載無かったですよね?
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 10:32:36.86ID:ZdGnil7Z0
神大まだですね。
もう一斉休暇入るだろうから今日明日には来るのではないかと思ってます。
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 19:03:32.77ID:1AQEafX30
ほとんどの大学では今日ぐらいから一斉閉鎖ですよね・・・・
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 21:55:54.58ID:GDrrTL6G0
>>36
まさかお盆明けか
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 22:28:49.42ID:nkoeHlIZ0
試験日程出てるし盆明けでも問題なしの判断かもね
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 01:05:14.51ID:SpjVNcXY0
休みが日曜日祝日しかないんだが本当にホワイト??
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 01:18:09.44ID:XOXOB+Me0
前のスレの続きで申し訳ないんだが私大職員カルチャーとして
東京で子供がいる場合は中学受験させないと仲間外れになるから要注意ネ
子供への教育熱がハンパない
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 01:52:49.95ID:wmoqZBn70
>>40
大学の対応に腹立たしいが
自分が職員になればそれだけナメた対応をしても許されるということだから
今はとりあえず我慢しようじゃないか!!
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 02:02:43.08ID:bamr6lYB0
うちはお盆期間あわせた長期休みに連続オープンキャンパス。
事務職員全員が交替で担当する。で、振休処理。

学生確保による収入強化意識を身体に叩き込む企画。
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 03:09:26.05ID:SpjVNcXY0
私立って今後補助金が減ったり、都市一極集中回避策で学生枠減らされたり、少子化で斜陽ではない?
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 08:07:19.72ID:YcXLIV6q0
>>44
どこの零細大学だよ?
それ意味と目的をはき違えてるから気をつけた方がいいよ。

徴兵制は相手の侵略から国を守る制度なのに、
最後は肯定派が若者が精神的に鍛えられてよいみたいな議論になるのと同じで。
人を獲得できないんじゃ何の意味もない。
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 08:20:49.04ID:/mIk2zRK0
神大ないわー。
これじゃあスケジュール調整や試験準備できない。
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 11:20:53.52ID:oQ93esZF0
神大、通ってる人だけ先に連絡行ってるんかな
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 11:29:43.19ID:YcXLIV6q0
神大マジでまだ来ないね。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 12:38:42.14ID:AuvvBhqQ0
同じく神大の連絡まち。。来ないのかな…
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 14:21:28.46ID:R0ISywB90
神大はやくこーい

一斉休業が13日からだから12日に連絡って可能性もあるか
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 16:20:11.99ID:oQ93esZF0
神大あかんかったわ
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 16:29:55.88ID:R0ISywB90
>>52
もう来たの?
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 17:12:34.86ID:m9QIB8CZ0
>>52
わしもあかんかったすわ…
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 17:59:08.35ID:R0ISywB90
桜美林あかんかった
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 18:04:24.55ID:y3g7Nj/v0
おなじく敗退。。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 18:26:39.52ID:ov32Km9s0
2ちゃんねるでこれだから1千〜2千人規模の応募がありそうやな〜
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 19:02:47.21ID:M16+YOEh0
>>55
同じく
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 09:07:54.00ID:Yni+Wi7/0
お盆明けからまた頑張ろうや
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 11:07:03.31ID:xMLrzLc70
>>61
そうでしょ?

だったら「意識を身体に叩き込む企画」ではなく「人を獲得するための企画」でしょ。
目的をはき違えてるからそんな大学はダメなんだよ。
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 13:08:08.83ID:SK1HwrC10
幾ら潰れなさそうな大学で募集してても国公立じゃあ薄給だよなあ……受けてもしゃーないか
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 14:02:50.39ID:PRlR/+jn0
桜美林と実践女子の日程かぶっちゃいましたね・・・

困った・・・
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 15:27:49.57ID:A/sdotKz0
>>63
いや〜、ここの住人にいた、学生の存在すら忘れるなんてエセ職員にはうってつけの意識改革法かと。
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 22:31:04.53ID:xMLrzLc70
忘れるのは職員が悪いのではなくそうさせている大学側の問題。
さらに学生と受験生は別物扱いなので間違いのないようにな。

大学には基本、リピーターってのはいないんだよ。2回大学に来るやつなんかいないわけ。
ゆえに飲食店と違って釣った魚には餌やらんのが経営上最も正しい戦略、と大学のお偉いさんが言っておりました。
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 23:43:23.97ID:MO7XeR3N0
>>65
実践女子と桜美林なんて比較する必要もないだろう…
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 03:37:44.52ID:cLR1xTUB0
>>68
比較する必要がないとはどういうことでしょうか。待遇面はどちらも悪くなさそうなので、内情的なことでしょうか。
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 06:59:53.07ID:kcpS1i8+0
>>69
本気で言ってるんだったらちゃんと調べた方がいいよ
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 12:05:21.38ID:x94V44F70
しょーもないマウント合戦・・・
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 13:44:41.76ID:gnXDHtIu0
こんなバカでも書類通過するのか…
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 16:02:44.57ID:dZUZ7pSN0
>>60
URLの最初のhは取ってください。
ましてそこの大学はメール応募だから直接把握されてしまうので。
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 16:10:31.33ID:DbARWh6+0
ここはエア職員がマウントを取り合うスレです。永遠にワッチョイは導入されません。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 23:06:24.55ID:dZUZ7pSN0
今と昔で制度が変わったわけでもないし時代に関係なかろう
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 01:04:12.07ID:TnXMbmcb0
>>73
そんなわけねーだろ
情弱乙
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 08:17:43.76ID:3Bs7rouH0
>>77
逆に学内でハッキングや学生が殺人予告など事件発生したときに
記録がありませんなんて大学の方が問題だと思うのだが
当然アクセスの記録なんか取ってるに決まってるだろうよ

これはアクセスの記録→メールの記録だけだからリクナビもマイナビも関係なく
自分の大学のサーバにある記録だけで簡単且つ自動的に特定できてしまうものだし
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 08:54:57.01ID:puCpV9tB0
今時リファラーなんて残らんだろ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 09:00:21.45ID:IT/8eDH40
>>78
こいつ最高にバカwww
学内から外に対するアクセス記録と学外から学内に対するアクセス記録の違いも分かってねーのかwww
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 09:40:27.71ID:bZcn60sy0
薬大の将来性はどうなの?
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 13:19:09.27ID:TMC0vqTU0
>>82
確かにな
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 13:25:09.92ID:TnXMbmcb0
>>78
マジで統失ガイジじゃん
知人の精神科医に診断してもらえよ
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 13:27:31.02ID:Z/taUbOf0
>>84
糖質ではないだろ
ハッタショの方が近いw
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 13:28:41.38ID:86CMrLZc0
そりゃひたすら自演繰り返して何年も必死にマウント取り続けてる奴がまともなわけがない
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 13:31:26.32ID:TnXMbmcb0
被害妄想、関係妄想、心気妄想、誇大妄想、自我意識障害、思路障害が完全に当てはまってるよ
あと引きこもりニートだから自閉傾向、疎通性の障害もあるな
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 19:18:25.99ID:UJ1PRHiD0
つまんね
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 19:32:17.11ID:l4TWk+se0
システム課の人いたら聞きたいが
アクセスログを取らない、メールの送信者のホスト情報を確認できない大学なんて存在するか?
学生数100人の大学なら知らないが、学生数1000人以上の大学ではありえないよね

大学HPの滞在時間を増やそうなんて分析をしないのか? 各所に貼ったリンク広告効果の分析をどうやってするのか?
仮に大学に脅迫メールが届いても送信者のプロバイダーすらわからないのか? 20年前のフリーメールですらわかるというのにw
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 19:33:54.85ID:l4TWk+se0
私大職員憎しで叩ければ内容なんかどうでもいいんだろうけど
情報システムにありえないことを書いているって自覚した方がいいよ。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 20:09:55.26ID:+y39JKaE0
>>81
将来性より今の給与が安いのはいかがなものかと
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 20:11:10.24ID:+y39JKaE0
一般大学で20年間・年収1000万円でも医歯薬大学で40年間・年収500万円でも
自由に使える時間が20年も変わるのに生涯賃金的には同じだからね(税金の話は除く)
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 23:07:28.81ID:c3CE3sUa0
私大職員カネ稼ぎまくりー
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 11:19:42.12ID:l7u7skXk0
私大職員の旨味は2つある。

若いうちはよほどの例外を除いて大抵の会社より給与が高いという純粋な旨味。
年取ると一流民間の勝ち残り組に僅差で負けるのだが、レースをせずに匹敵する高給なのが旨味。

若いころの種銭で株トレーダーをやりたいなんて人にもじつは向いている職業。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 11:45:11.73ID:pnEXeO9a0
平均的な民間企業正社員と比較したら年間労働時間、労働強度、労働密度の3点ではるかに楽だわ

だからこそ、こんなに転職希望者が多いのだろうよ
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 12:58:54.42ID:smXEprpf0
>>95
理系的に言えば「その命題が真ならば、転職志望者はいない」である。
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 13:25:39.12ID:5MP7oLQ00
>>96
またまた知ったかぶった用語を出して笑
労働強度と労働密度はほぼ同意語だからわざわざ出さなくてもいいよ。

ちなみに、エア職員はいつも大学職員のお仕事難しい自慢(認証業務や補助金業務などなど)をしてるけど、お前の言ってることと矛盾してるね笑
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 13:28:21.92ID:5MP7oLQ00
>>97
私大職員が人気があるのは、私大職員の仕事が楽だと言ってる都市伝説が未だに信じられてるからだよ。これといった資格や技能も不要だしね。
今なんか学生に来てもらうのに必死で夏休み返上してオープンキャンパスしてるだろ。こんなのは昭和の時代にはなかった。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 13:34:48.16ID:5MP7oLQ00
>>94
キーエンスは年収2,000万なんだが、私大職員の給料は僅差で負けるほど高給なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況