X



外資ってどうよ★23 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 00:03:48.23ID:/SOGxfYx0
いちおつ
日本オラクルに第二新卒で受けてみようかと思うけどクソ難易度高いのかしら
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 00:32:02.28ID:yse1lE9m0
>>2
英語と学生時代の IT 企業のインターン以外に何かアピール出来ることがあればイケるのでは?
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 07:33:20.23ID:tumCQDPV0
>>2
いまなら入れ食いだけどしがらみだらけで動きにくい会社で日系みたいだよ
給料も安い
そしてGBUだけは絶対にやめておけ
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 11:33:26.74ID:k2RKQZS80
以前居た外資系IT企業で
社員のことをファミリーとよく言ってたが
一方で社員をリストラしまくっていた。
これが本場のアメリカンジョークなんだと思った。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 17:20:19.60ID:Hx5UUThO0
明日面接いってくる!
三次面接まであるってよ
受かる気がしないけど頑張る。
やっぱり米系だと自信満々で行くべき?
ドイツ系しか働いたことないからわからん
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 19:02:57.47ID:MOdqx+tU0
日系はもう無理だわ
PCはいつのモデルだよってくらい古いとこ多いし
無駄なミーティングに無駄な複数承認
未だにフレックス制すら設けてないから時差通勤すらできない
外資で自己責任で気楽に一生懸命働くのが楽しい
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 08:17:27.63ID:EQdqtQUg0
>>14
今時外資ITとか、大抵は
フレックスだったり裁量勤務
だったりするだろ。
まあ数字が達成できないのが
続くと、リストラされるだけで。
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 09:36:51.52ID:6PWoRthN0
日系企業は未だに一箇所に全員集めて仕事、じゃないと管理できないじゃん!って風潮だからねぇ
まあ外資でもそういうところ結構あるけど
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 11:13:01.25ID:Nb1NDuTn0
アントンパール・ジャパンまた募集してるw

うちは外資だけどフレックス勤務じゃないな。
ただ管理が適当だから営業のオレは適当にやってるけど。
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 14:31:25.66ID:Nb1NDuTn0
やっぱ給料が良くても興味ない製品扱いたくないな。
タバコの製造装置のオファー来て、給料すごくいいけどタバコ吸わないしむしろ嫌いだから全く興味持てない。
子供いるから引っ越すのも面倒なのもあるね。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 14:54:46.94ID:DeRiH44S0
欧州系メーカーの技術職の面接受けたが英語力懸念で落ちた
毎日本国と電話だそうで、こっちもそれだとキツイと思っていたので落ちて良かったが
ベンチャーはマッタリできなさそうだね
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 17:07:16.87ID:EQdqtQUg0
>>21
MSとかオラクル?
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:38.69ID:DQqmGKwU0
なんか外資英語なくてもとか言ってるが、いるところはバリバリ必要よ。日本語の会議なんてレアだし
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 18:15:44.23ID:EQdqtQUg0
>>24
セキュリティは、結構
専門性が問われるかもしれないね。
もっと普通のIT系が良いかも。
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 19:03:59.14ID:y1qRazim0
激務でも良いし、英語会議でも構わんけど、仕事できないと陰口叩かれることだけが心配。
外資に限んないけどさ。。。
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 19:38:56.72ID:UcZyo9DW0
いやそもそも仕事できなきゃ文字通り居場所なくなるだろ
そんなん心配する時点でクビない会社選ぶべき
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 20:05:35.43ID:Qib4htR20
仕事できなくて許されるのはプロパーで自分の居場所を作ってる人だけでしょ。
新卒で入って色んな部署をたらい回しにされて流木のように最後行き着いた部署で、
本当は誰でもできる仕事をブラックボックスにして囲い込んで定年まで逃げ切ろうって感じの人。

中途採用は第二新卒以外は即戦力を期待して採してるんだから仕事できないとか許されないでしょう。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 21:48:51.95ID:RuxMMKNo0
ガチ外資では↑みたいに仕事をブラックボックス化する人は問題視されて切られます。
あと、ガチ外資には新卒採用や、ましてや第二新卒採用なんてものもありません。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 21:56:01.41ID:XKOVdTDA0
じゃあ俺とか真っ先に斬られそうだな でも、そもそもやる気と能力に溢れる俺がそんな風になったのはプロパーだからか知らんが会社に損害与えても守られ優遇され俺を養分にしてるおっさんたちが安楽を貪ってて絶望したからなんだけどね ちな日系
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 22:12:58.80ID:Eb3RwTBn0
6月に外資メーカーに転職。引き継ぎ相手が全然まともな引き継ぎしてくんなくて困ってる。上司も知ってるんだけど何も言わず。懇切丁寧何ぞ希望してねーけど、外資の引き継ぎってこんなもん?マイったわ。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 22:45:09.83ID:db1y0obl0
>>32
外資の引継ってこんなもん?というか日系でもそういう企業はあるだろ
やりながら覚えろ、が普通では?
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 23:50:45.92ID:Eb3RwTBn0
>>33
言葉足らずでした。やりながら覚えろなら問題無いんだけど、やりながら教えてくれないのよ。歳が少し下・職位も一個下の同僚なんだけど、お手並み拝見って感じで嫌がらせにあってる。

>>34
今までもそうだったから、いきなり現場でも全然オッケーなんだけど、必要最低限の知識武装もさせて貰えない。自社製品の受注出荷のフローさえ誰に聞いても?だから現場でトラブルばかり。これは生産的では無い。。。
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 23:51:35.73ID:Eb3RwTBn0
>>33
言葉足らずでした。やりながら覚えろなら問題無いんだけど、やりながら教えてくれないのよ。歳が少し下・職位も一個下の同僚なんだけど、お手並み拝見って感じで嫌がらせにあってる。
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 23:58:13.30ID:Eb3RwTBn0
>>33
言葉足らずでした。やりながら覚えろなら問題無いんだけど、やりながら教えてくれないのよ。歳が少し下・職位も一個下の同僚なんだけど、お手並み拝見って感じで嫌がらせにあってる。
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 00:01:25.36ID:YEJ9ZKuv0
言葉足らずでした。やりながら覚えろなら問題無いんだけど、やりながら教えてくれないのよ。歳が少し下・職位も一個下の同僚なんだけど、お手並み拝見って感じで嫌がらせにあってる。
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 01:46:51.14ID:CnhJbRC20
基本的には仕事は会社のためお客のためが信条だからそれらに迷惑かけないために最低限引き継ぎやるってのが日系
会社はあくまでも自分が活躍するためのフィールドでお客は俺が実力で獲得したもので仕事の内容に関しても俺の実績でそれら全てが自分の資産ってのが外資
全てが自己完結してるからなんで他人のましてや蹴落とし合う対象になり得るライバルに俺の貴重な資産をただで分け与えないといけないんだって話よ
まずは社内政治で周りと対等に渡り合えるだけの実力がないと厳しいしその上で仕事上手く回せる奴が即戦力
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 02:26:18.39ID:YEJ9ZKuv0
最低限の引き継ぎないしは資料がないと、即アクションは無理。寧ろトラブルの方が多い。
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 07:38:08.57ID:DXv9jDgk0
小さい外資は基本的に人に知識が依存してて、教えたらその人のポジションが弱くなる場合があって、あえて教えないっていう人もたまにいる
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 07:39:48.17ID:DXv9jDgk0
>>42
うちだと、そんなん当たり前
海外製品はそもそもクオリティ(品質・設計)低いし、製作や梱包ミスも多い。
それでも自分でやって覚えて残りたい人だけが残ってる
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 08:59:40.65ID:7lth0JhM0
え?毎回引き継ぎないよ?ファイナンスだからかな、、引き継ぎなくても普段作ってる資料見ればだいたいわかるから、、

でもリプレイスの場合基本前任が退職してから入社するじゃん?引き継ぎなんかできなくね?
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 12:25:16.97ID:7lth0JhM0
>>40
席に着いたその日から
関係者に挨拶回りだけ同行してもらったあとは何も教わらなくてもクオリティはともかく困らない程度には仕事が出来ること
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 17:32:41.20ID:5Id10gXE0
社員紹介かエージェント経由なら一般的には前者で申し込んだ方が良いのだろうか?
同じ会社を紹介されていて迷ってるんだけど
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 18:12:46.96ID:Q5HsF2sp0
近い方が話早いぞ
よって紹介者経由がいいかと。
会社も余計なマージン取られなくていいし。
ただ入ったあとちゃんと仕事出来ないと紹介者の顔に泥塗るけど。
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 19:37:26.01ID:oo/cJ38E0
そういう手法最近流行り出してるね
名前は忘れたけど
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 20:31:23.85ID:RhvEGqtV0
そうそれね 会社もエージェントの手数料払わずに済んでミスマッチからの早期離職が防げて転職者も知り合いの紹介だからブラックのリスクは下げられるし良さげなんだけど身近にはまだ無いかな
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 21:33:41.96ID:7lth0JhM0
>>54
前職は人手不足のブラックだったから150万でたよ
常に30人くらい募集してたからリファラルボーナスだけで一年で1000万稼いだ人もいた
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 19:55:25.04ID:5EUAkBhk0
>>48
俺はこれで大失敗した。リファラルで入ったんだけど、同職種・異業種だったんで、次の日からそれなりに、は出来ていない。お互い不幸なのでこちらから身を引く以外選択肢が無いわ。
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 01:02:16.01ID:u36/YOKo0
>>58
何が難しいか?引き継ぎないのよ、最低限の情報無きゃ即戦力なんて無理だわ。俺が腹立つのは、引き継ぐ客に挨拶はさせといて後は知らん・勝手にやれという姿勢。当然ビジネススピードも生産性も落ちてる訳で、これは会社の価値毀損してんのとおんなじだからね。

何があったらどうにかなりそう?もう正直どうでもいい。我慢して知識・経験得ればそりゃ普通に仕事回せるんだろうけど、我慢した先も常識無い糞と一緒に仕事してるんじゃ、我慢する意味ねーわ。
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 05:34:49.08ID:1DvjYyvo0
>>61
改行せずダラダラ長い文章書くやつって仕事出来なさそうな
感じがよく出ている。単に外資向いてないだけでは?
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 07:33:03.73ID:mY4V4zno0
引き継ぎなしで 外部の人間に
任せられる業務なんだとしたら、
そういう組織は不要でしょ。
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 07:46:08.63ID:Ji0zDCsU0
なんか外資のほうが優秀、いきいき働ける、みたいな言い方ばかりだけど、一概には言えんでしょう。
あんた一人とその周り程度の経験だけではそうだったのかもしれんけど。
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 11:28:12.49ID:VxYrMZQj0
>>64
ここでそんなこと言っても無駄。
高飛車な馬鹿女みたいな人しかここにはいないから。外資で働いてる私に酔ってるだけ。
日系は〜とか、外資は〜とかね、、、。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 12:16:34.56ID:1L5E/SR+0
>>64
いきいき働けない人はすぐ淘汰されるだけだから嘘ではない
病んでる人は日系に比べ明らかに少ない
自殺する前に辞めるし
優秀かは知らんが個人事業主っぽい感覚で働かないとつらいのはたしか
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 13:11:03.10ID:bj3ZxMlM0
だねー。外資で生きていける人は一人で何でもできないといけないから、ほんと個人事業主の集まりだと思う
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 13:19:41.15ID:1L5E/SR+0
会計事務所やらコンサルと同じでとってきた仕事まわすために専門家(みたいに振る舞えるやつ)を集めてる感じだよね

誰も専門家をゼロから育成なんかしない
個人事業主の寄り合いだから
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 15:27:56.55ID:opfFfg+S0
>>65
外資勤務の彼女にフラれでもしたのん?w
皆が皆高飛車とは思わんが、逞しい女が多いのは確かだね
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 09:38:23.87ID:v2k+cqsn0
韓国企業にいるけど、輸出規制の煽りで、韓国人の結束力が強まる一方、パワハラまで行ってないけど日本人には風当たりがきついと感じてきている。まぁ、いつも下に見られるけどね。今後どうなるんだろうね。そろそろ潮時かな。
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 15:20:08.92ID:nx+25dXX0
働き方改革で、来年から勤怠管理が厳しくなって日系企業みたいになってしまう模様
転職かなぁ
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 18:34:25.64ID:CpKz1huu0
外資オンナだけど有名企業に勤めてるという誇りはある
実質ブラック薄給で無名外資でいきいきしてる友人が眩しい
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 22:10:15.19ID:i7LYA26J0
営業系だと、大抵は
裁量勤務なんじゃないの?
そのかわり売り上げなければ、
ボーナス0になるけど。
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 22:59:29.89ID:bNRKlB+10
在宅勤務とかフレックスあるとディレクタークラス毎日来ないし
そうすると部下も、
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 08:00:27.62ID:LflRfHtW0
売上0だとボーナスに影響出るけど、日系みたくガチ詰めはくらわずに、クビって感じで、ある意味気楽かもね。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 09:55:13.06ID:ONBVv/+z0
>>81
今時詰められると思ってるなんて頭の中は日系より古いですね。
井の中の蛙とはまさにこのこと。
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 11:22:57.14ID:bD8hzlap0
俺なんて5年以上新規売り上げゼロだけど、評価は良いよ
売ってないけど他で成果出してる。

勤怠管理今はゆるゆるで気に入ってるけど、ウチもガチガチになりそうだ。日本の法律で、自分で勤怠を打刻しないといけなくなるらしいね。
働き方改革で、やる事逆に増えてアホみたい。
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 11:45:44.50ID:KFbxc3GX0
>>82
日系のMR、保険あたりは今でもガンガンに詰められてる
日本郵便の保険営業もそれで不正出まくりで問題になってるし
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 13:13:11.47ID:Gf+dBreb0
>>83
外資は人の入れ替わり激しい分違反はすぐ通報されるしコンプラもうるさいから日系より細かくなりそうね
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 16:57:51.92ID:19bp5lYK0
ホワイトのとこはタイムカードなんてないし勤怠なんて緩々よ
マネージャーも細かいとこまで目は通さないし
めんどくさいから残業45hだけやんないでねって感じ
ただ違反した場合吊るし上げもあるからほどほどに
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 18:17:06.58ID:aiPrAyIn0
パソコンのオンオフ、出社退社、またその間の時間まで全て記録されてないとアウトなのは今じゃ当たり前なのに、やってないって遅れてると思う。誇ることじゃないよ。
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 18:17:54.40ID:bD8hzlap0
>>85
ウチは日系企業よりかなりユルユル
コンプライアンスなんてあってないようなもん。
本社はしっかりしてるかもね
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 19:37:50.32ID:zj4oZ2c+0
労基入ったときの為に記録残すのは当たり前でしょ。
乖離時間を調べるのは向こうの常套手段。
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 22:10:50.13ID:V0MRxziH0
まあパソコンのネット接続で
勤怠取るのが確実だな。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 10:44:31.82ID:KFhQEIwY0
外資の日本法人でも上の方にご年配のコテコテの日本人がいると
高確率で日系企業のようなクソさになるということを改めて実感させられた
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 13:14:11.77ID:q9p3OyTE0
ウチも現地法人の社長が本社の外人から他所から来たコテコテの日本人に変わって、そうなりつつある
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 23:44:26.19ID:OsbxZe160
HAYSの転職エージェントってどうですか?
残弾なくなったので、今まで利用していないエージェント使おうかなと思っています…
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 23:47:48.37ID:2vqbsota0
>>100
外資はロバートウォルターズ。
相手にされないスペックなら外資はやめとけ。逆に、相手にされるなら外資でも日系でもそこそこのとこでやっていける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況