X



零細企業の現実 part34

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 08:39:42.92ID:bCjTYpEy0
>>866
拾ってやったって言いやすいんだろうね。
たしかに、応募者が2名いて、なぜかおっさんの方が採用されてたわ。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 08:49:43.95ID:Prxmuttg0
>>873
能力のある人は、いつまでも零細にはいないのが殆どだし、すぐ辞めて転職されるだけならまだしも、
客を持っていかれたり、客の立場になり下手すりゃ潰されるというのがあるからな
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 12:40:07.61ID:1ZaNYi/T0
従業員が5人にも満たないのに会議ごっこばかりしてやがんの。
同業者が見たら失笑物だわ。頼むからオッサン、壁に向かって一人で喋っていてくれ。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 20:12:38.42ID:bCjTYpEy0
>>870
1個でも余る発注だと、俺→課長→部長と回す決裁書類が必要。
零細なのでみんな目の前にいるのにだw

概要(売値・仕入値・受注・計画)
先方の計画(ネットで見れる)
注文書

アホ部長が来る前は先方の計画だけでよかった。
利益取るより書類作る方が手間掛かるわ。アホくさい。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 22:33:35.03ID:COlUUZDy0
みんなの知識とIQがあれば零細だって変えられる。3年計画でも、10年計画でもいい。みんな何だかんだ言ってそれぞれの零細にわずかな希望や野望を持ってんだろ?行こうぜ、零細の星。
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 23:27:46.65ID:/QvJPLkc0
メーカーに注文出すのに電話で10分くらいぐだぐだ言ってる
FAXで注文したらと指摘したら紙がもったいないとほざかれた
今って固定電話10分話したら通話料いくら?
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 20:38:39.82ID:z4NU38DY0
>>875
IQある人が零細に行くと無計画に仕事して結果失敗するケースをずっと見せられて精神破壊されると思うw
なんでこいつら学ばないんだって
80以下のアヘアヘ状態の人がアヘりながら仕事する場所
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 01:48:49.40ID:xWOF8uQ50
>>880
ほんとこれ
ヘタに改善点がわかってしまったりコミュニケーション能力高い人ほど壊れやすいと思う
常識も言葉も何も通じない狂気の世界だから
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 07:28:28.84ID:C2AuS7V20
会社私物化してるオッサンと私物化されてるのに何も物が言えないお坊ちゃん社長。
超単純な話を複雑にしてごちゃごちゃ会議ごっこしてる様子がもうバカバカしくて。

うちの仕事なんて難易度がかなり低いのにまるで難易度高い事やってるみたいに
見せつけるための意味無し会議ごっこ。
たった三人しかいないのにまるでオー人事のcmみたいな事やってんの。
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 08:01:49.67ID:/nAuFlwT0
・使えない社長嫁
・少人数会議
上の2人しょっちゅう同じこと愚痴ってるけど
もう会社辞めたら?
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 11:06:33.25ID:ROzzNARH0
たぶん、アレだろ?
「ヲレが我が社を変えてヤルー(゜∀゜)」
なんて、絶望的なバトルwを演じる自分に酔いたいんじゃね?(゜Д゜)
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 12:03:16.64ID:N1aaJNpN0
20人の零細
一人の人間で持ってるようなものだから
エースというか事業部長一人が辞めるか体調崩すでもしたらこの会社終わるなと思う
逆にいうとその人が頑張ってる限りは大丈夫なのかな…辞める準備はしとこう
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 12:46:29.32ID:HgcrzE3Y0
>>877
おめでとう!
良かったな。かわいいだろ赤ちゃん。

小さいうちはあまりお金は掛からん。
50歳位になればある程度の年収になるよ。
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 14:54:28.64ID:PI2qGo/v0
>>884
鳥みたいなキャラの四コマ思い出すわ
主人公がブラック企業に入社する話
最初のうちは主人公ちゃんと日本語喋ってて、基地外みたいな形相のブラック企業の社員がふじこふじこ言ってるんだけど
数ヶ月後には自分も日本語喋れなくなっててふじこふじこ言ってるやつ
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 18:31:56.85ID:F35KAE770
>>877
45歳の俺なんて手取り19、ボーナス夏0.5、冬0.5で孫の世話までしなきゃならん
家売ってもローンが400万くらい残って詰んでる
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 18:33:12.52ID:F35KAE770
>>883
頑張れ、超ガンガレ
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 19:39:38.57ID:bE25ewbS0
零細って比率的に変な奴多いよな
大手にいた時は変な奴の比率少なかったけど・・・・・
仕事に行きたくないのは変な奴らのせいと気付いたけど遅かったか
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 20:54:42.32ID:LUXBTCnw0
>>891
染まる奴しか生き残れないんだよな
同調できなきゃ浮くし苦痛が続くだけだし
まあ、染まることが良いことかどうかは別の話で
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 21:00:20.81ID:KiQIsOkQ0
>>894
頭おかしいやつはいるわな。
営業が2人しかいないのに、1人をこき使ってその人が辞めることに。

補充がされないのに何も言わず、後になって「補充しろよ」となぜか事務の俺に愚痴。
アホかこいつと思ったわ。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 21:48:49.02ID:xWOF8uQ50
>>891
同じ内容のAAなら前スレの最後に貼られてるな。
元AAは確か「零細社員」じゃなくて「社畜」だったと思うけど。
とにかく本当にこの通りだわ。実際に自分がそうなりかけて、だからこそ俺は脱北した。
ゾンビ映画とかウィルス災害みたいなもんだわ、零細は。
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 23:25:45.96ID:q5z8EDa30
零細辞めて中規模の会社に行って驚いた事

下働きや先輩の世話がないので、実務しかない
休み時間や休日が決まってる
人はたくさん要るのに、専属する師匠がいない(色々な人と繋がらなければならない)
先輩の背中を見るのではなく、資料やデータを見なければならない
新人でも「はい」以外の色々な事を言わなければならない(しかも相手は五分の立場で耳を傾けてくる 怖い)
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 23:53:38.12ID:AA1GO7/G0
午前と午後の休憩するなと言われたわ
どうしても休憩したいなら昼休憩を短くして午前と午後の休憩にまわせと
じゃなかったら日給から午前と午後の休憩分引くだってさ
20分程度なのに
器が小さい奴だよ今の社長は
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 23:57:57.80ID:24uDdves0
創業して15年くらい。社員十数人のIT系ベンチャー企業にいたけれど、そこまで違和感はなかったな。
まあ、もともとドクター持ちも数人いるような会社で、ベンチャーと零細は異なるのかもしれないが。

今はコア30企業に転職したが、社内システムの過度な煩雑さと、ミーティングの多さ、報告資料作成に当てなきゃならない時間の多さに辟易する。
前職と比べ、大企業は、馬鹿やルールを破る奴を前提にしたシステムになっていると実感する。
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 01:05:26.75ID:rhQtM8i90
>>903
うちは逆に午前と午後の休憩を省いて欲しいわ。労働時間に入ってないからその分遅く来て早く帰りたいよ。
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 02:20:53.76ID:HZK+eT7V0
ベンチャーと零細は全然違うよ
零細は独自技術もないし、成長もしない
客を増やす事も、採用した従業員を教育し定着させる事すらできない
数少ない優しい客から仕事をもらって食いつなぎながら、新人の採用と離職を繰り返してるだけ
求人広告を出し続けるのが影の本業?
長年ずっとこのまま

「丁寧に指導します」と言って採用しといて準備ゼロ受け入れ、初日に作業着すら渡せず、ホコリとゴミだらけの机を渡し、放置
気が向いたら「仕事に食らいついて来い」と言うだけ言って、何の情報も与えずまた放置
放置に危機を感じ動く者には、「鬱陶しい、 うるさい」と突き放す
身動きが取れなくなると「積極性がない」と陰口を叩く
これで何人辞めても、懲りずに同じ事の繰り返し
もう長年ずっとこのまま
情けなくて泣きたくなる


ベンチャーは成長を目指すが、零細は潰れるまでずっとグズグズやってるだけ
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 02:32:00.01ID:FhEgTwYe0
零細小売にいたけど各店舗で仕事するせいで会社への帰属意識は一切なかったな
幹部候補の会議すらレンタルオフィスだもん
平社員に至っては担当店舗の担当分野のみで移動すら無い
そりゃ自店で仕事しとけば全体の業績なんて知らん、帰属?なにそれってなるでしょ
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 07:37:24.23ID:tR5ydI950
残業を30分刻みでしか付けないとかケチな事止めろよな。
いっつも残業付くかつかないかのギリギリ数分前で終業させようとするドケチ根性。
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 12:13:40.44ID:7M0RWQ4n0
>>907
そのせいでみんな自分の都合のいい小さな世界を守る為に歪んだ努力するんだよな。くだらないお局文化の温床だよ。
利益や効率の為じゃなく、自分達の自己満足のために杓子定規なルール遵守や仕事の仕方をするからどんどん若い人が居心地の悪い職場になっていく
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 12:24:51.58ID:rxNXNQ/J0
熱意を持って入って来た新人は、

初日に扱いの雑さに戸惑う
1ヶ月くらいで顔が曇り始める
2ヶ月で喋らなくなる
3ヶ月で体調不良による欠勤が出てくる
4ヶ月で辞表持ってくる

退職理由は、だいたい、能力面や将来の不安と体調不良

・能力に自信がない
→何も教えず放置と揚げ足取りしかしてないから当然
・将来への不安
→できれば、面接の時点で気付いて欲しかった
・体調不良
→ゆっくり休め
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 12:47:40.40ID:7M0RWQ4n0
>>912
的確wwwww
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 19:50:48.97ID:WrnkjDCV0
最初に与えられる仕事は、先輩の荷物持ちと掃除だからな
OJTなんて手の込んだ事はせず、雑用以外は放置だ
それでも仕事を覚えないと、容赦しない
ただし、忙しかったり機嫌が悪い時に何か訊いてきたら許さん
さあ、仕事に食らいついて来い
現代的なビジネスマン思考をブチ壊す
新人の分際でエクセルとかパソコンが欲しいとか舐めた事を言う奴は、居られなくしてやる


弊社はアットホームな社風です
やりがいのある成長できる仕事です
社長と先輩が丁寧な指導で一人前に育てます
ご応募お待ちしています
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 20:20:03.12ID:CC356Ndt0
スターウォーズのジェダイが零細
暗黒面が大企業だと思う
ジェダイって無茶振りするし
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 20:52:25.67ID:13xoRTh50
上場企業勤務なんだけど不満タラタラならお前らが起業して
完全週休二日制で年収400万で残業なしで中途中年未経験大歓迎の会社作れば良くね?
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 21:06:11.67ID:i7ekRxUs0
仕事しらないこといいことに
いい気になる零細。
いや、零細だけじゃなくどこでもか。
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 23:03:24.63ID:M7IewxGc0
>>902
師匠www
わかる

零細の上下関係って徒弟制度みたいな感じで、一般的な会社での先輩後輩の感覚でいたらダメなんだよなあ
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 23:30:34.78ID:/vNW1NQl0
>>918
先日はお忙しい中、面接にお越し頂きありがとうございました。

選考の結果、ぜひ弊社にご入社いただきたくご連絡いたしました。

お手数ですが、ご希望の入社日をご返信ください。
ご返信をもって、入社の意思確認とさせて頂き、
採用通知書と労働条件通知書をご自宅に郵送いたします。
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 10:03:28.93ID:ay5rKNkp0
零細に条件通知書や雇用契約書の類いはないだろ
ついでに雇い入れ時の健康診断も

THE いい加減
THE 雑
それが零細クオリティ
必要な書類も出せない零細が未経験を育てるなんて不可能
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 10:09:44.72ID:tUVNScI/0
零細で17年やってるけど、もはや上司がいなくて誰にも怒られないの最高やわ(みんな辞めた)
社会保険完備なんでありがたいけど退職金が雀の涙なんで残念すぎる
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 10:27:18.47ID:Ob/hF78f0
同じく零細勤続15年だけど、退職金は中退共w
ニッチ産業だから業績もまずまずだし
ワンマン社長ができない仕事を担当してるので自分の仕事はしやすい。
でも問題は中核を担う社員が60オーバーだから先行き不安。
倒産を見届けてから転職しようかな。
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 11:38:03.52ID:rxEvXuuc0
>>926
自分含めて主任が3人で上司がいない状況で辞めたな。
主任のリーダー格にされて、何でもかんでも押し付けられた。
確かに怒られないけど、給料に見合わなすぎた。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 11:51:05.21ID:jdDGbULW0
>>926
俺が入ったときは課長の天下だった。
係長以外、みんなこき使われた。納品とか丸投げ。別チームなのに。

俺が入って3年目に老害部長が入ってきて課長の天下は終わった。
でも、部長もクズなので、係長も主任も俺も順番に辞めた。

17年とかうらやましいよ。
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 12:34:56.09ID:VHTciefW0
>>931
その老害部長って、さては社長の親戚か友達か何かだろ?
ホント、零細はオワコンだなあw
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 12:40:24.18ID:V/Pw8tCq0
>>900
零細企業経営者乙
おめーみたいのに
扱き使われて息子が死んじゃったんだ
0934931
垢版 |
2019/08/27(火) 12:54:20.98ID:jdDGbULW0
>>932
鋭いw
社長の大手時代の先輩。
定年過ぎを連れてきて大迷惑だったわw
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 17:02:18.25ID:kOPuDm1O0
零細って、まあ待遇は悪いけど自由がきく
風紀がユルイ、てのがメリットと言えるかもしれない
とはいえセクハラパワハラなんでもあり、出社時退社時に
「おっ」とだけ発して済ます往年のいかりや長介みたいなのがいると恥ずかしい
完全に社内だけの出来事ならまだしも、お客さんがいたり
関係他社の従業員も同じフロア(まる見え、まる聞こえ)で仕事してる状態だから本当に恥ずかしい
やってる本人は「普通」と思ってる&社内も他社従業員も皆仲間()だし
この距離感()だからあえてくだけてやってます、という認識らしい

例えるなら
「周り中裸で暮らしてる人達ばかりだから
俺が裸だとしても何がおかしいの?」
という考えなのかなと受け取った
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 18:02:50.61ID:2htMM4Xh0
話しているうちに本題からずれていく。さらに、ずれてる事に気が付きもしないポンコツが多い。経営者も従業員も。疲れる。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 18:10:13.62ID:jdDGbULW0
優先度のクソ低いことをすぐやれとか言うから、手が回らないって言ってるのに「やる気がない」だもんな。
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 19:33:29.99ID:wDocrA6N0
歴史が長いが、逆に言うとずっとこのままで、今後も解決しそうもないから、転職
わざわざ零細で働かなくても、今は一般企業の求人多いからね

ゴミ貯めの汚い密室
全てが雑でダメ出しだけは一流だから、新人はみんなすぐ辞める
潰れないのは、コスト意識がない一社の客が昔からお金たくさんくれるから
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 19:48:35.35ID:ANeOzmXt0
>>940
ラッキーとは限らないような気がする
もう潰れるのを待つだけというような会社は結構多いんじゃない?
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 19:52:53.79ID:jdDGbULW0
>>940
2代目は無能すぎて社内SEしかできない。
代わりに老害部長を招くも、社内の会議や資料にこだわりすぎて売上減りっぱなしw
退職者続出で、課長と主婦しかいないw
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 21:59:34.79ID:rxEvXuuc0
>>942
なんで無能になるんだろうね。
初代に聞いてみたことがあるけど
「あれには帝王学を受け継がせてあるから」って返事だった。
もちろん何の役にもたってない。
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 22:50:42.00ID:FLwwTBRG0
先日はお忙しい中、面接にお越し頂きありがとうございました。

選考の結果、ぜひ弊社にご入社いただきたくご連絡いたしました。

お手数ですが、ご希望の入社日をご返信ください。

貴殿の返信をもって、入社の意思確認とさせて頂き、
採用通知書と労働条件通知書をご自宅に郵送いたします。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 00:01:53.48ID:XfLPux3W0
数年前に固定残業がある会社に入社してしまったんだけど、求人サイトに記載されてなく
社長と部長からも一切説明なし。教育係の人に最初の30分出ないと言われリクナビ新卒
見たら10時間分ありと書いてありすぐ辞め、マイナビ転職にもその後求人が載っていたけど
残業の記載はされていた。応募したサイトははたらいくなんだけどここは記載しなくても
いいのかな?たまに求人載るけど固定についてはまったく記載しない。仕事内容はやって
みなきゃわからないけど、それ以外はちゃんと記載してほしいわw今でも続けていたら多分
年収310万くらいwまだ前職の方が給料良かった・・・辞めなきゃよかった。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 00:24:10.11ID:TNPyu4hd0
2019年ブラック企業大賞は
「NiX新日本コンサルタント」
に決まり
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 05:00:32.83ID:T7ZIH9lG0
経営者が都合悪くなったらガキみたいに社員の前でワンワン泣く
仕事ほとんど部下に任せてPCで遊んでる始末
僕も仕事頑張ってるアピールして同情誘おうとする姿がまた情けない
もう筒抜けなんだよな、このサイコパス経営者
汚臭のする不潔なゴミ屋敷住人、会社の金の使い道も部下は全員全部知ってる
バレてないと思ってるから嘘吐いて演技までしてるのが滑稽でね
顧客のクレームも経営者の汚臭だぞ、ドン引きしたわ
部下も半数以上は辞める覚悟してる。まあもう倒産は目に見えてるけど、
二度とこの業界で働いてもらいたくない
サルもおだてりゃ木に上る、裸の王様、みこしに乗せるのは軽いほうがいい
三拍子揃った上、社会生活不適合者、大人の発達障害+サイコパス
研究者にとって最高のモルモットだが、部下にとってはただのビックリ人間だわ
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 11:52:41.44ID:jsp94+cO0
>>94
某拳法家みたく信念ありゃいいがね
絶対ねぇからダメぽ
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 11:52:42.27ID:jsp94+cO0
>>94
某拳法家みたく信念ありゃいいがね
絶対ねぇからダメぽ
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 11:59:39.45ID:f2H1R8Gr0
帝王学
会社に来ない
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 12:53:14.32ID:/m380Gbo0
低賃金で休み少ない癖に休日出勤多いし社員旅行や飲み会や野球とか地域の祭りやら無駄な行事が多いんだよな
飲み会は二次会まで強制参加で大体12時頃解散だからホテル代が馬鹿にならん
せめて仕事以外は自由にさせろといつも思うわ。後でグダグダ言われるのが面倒だから参加はしてるけど
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 13:20:27.17ID:PtdUuj3K0
零細社長もそんな楽じゃないぞ
儲かってない零細とか斜陽産業の零細は会社を継ぐことそのものが罰ゲームみたいなもん
毎日生きるか死ぬかの戦いでとても社員ほっぽり出して遊んでる余裕なんてないよ?
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 13:33:10.26ID:kWh1rTur0
零細社長なんて、基本、社員全員に嫌われてるし(恨まれてるし)
キャッシュフローが心配で夜も眠れないし、
プライベートの付き合いもすべて「こいつは金になるかな?」と金の事ばかり考えてしまうしね。

最近、取引先の零細の社長が亡くなったんだけど、通夜も人が少なかったし
終わったらクモの子を散らすように、皆さっさと消え去ったわ。
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 21:22:24.35ID:MZAmFnF20
交通費が月2万円までとか零細ではこんなもんですか?

交通費こんなケチってくる会社初めてで困惑しとる
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 21:25:05.04ID:/pvgjxp50
>>960
零細じゃなくても、交通費上限がある会社は結構ありますよ
交通費支給上限月2万円は正直言って普通のレベルだと思う
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 21:27:06.65ID:WJdc5OIB0
上限1万とかもあるよ。
たとえ達しててもタイヤ代とか
消耗品はでないから、遠距離通勤は
損だよ。
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 22:13:34.43ID:RZGDSqUC0
零細で初めて働いたけど仕事から逃げるとか初めて聞いたし目の当たりにしたわ
会社に何しに来てるんだろう
だからといって尻拭いは御免だわ、まじめに働く上司と一緒に辞めようと思う
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 00:15:09.79ID:0u+DRq510
月3万円までと書かれている会社は微妙だったな。交通費は全額出してもらわないと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況