X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part336★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 15:32:33.72ID:PrSpR8d80
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1558882397/
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 14:28:57.78ID:uo47uCNb0
>>267
隠れてないぞw
高層ばっかりのイメージがあるな
合併してからは知らん
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 14:30:55.30ID:I/6EBfyi0
豊洲って太平エンジニアリングか? 
30名の現場で5人募集してたな
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 14:37:18.48ID:uo47uCNb0
>>269 気になったから探したら本スレにいる人か
0800 名無しさん@引く手あまた 2019/06/15 15:07:27
現役で太平エンジの設備やってます
まず本給は5万前後でそこに手当てがついて25万以上になります。
残業はあまりないけど退勤間際に何かあると残業になります。
作業がおして休憩が取れなかったり、とる時間が遅れたりしたら残業につけられるし伸ばすことも可能です。
40代〜が多いので若いと結構頼まれたりして忙しいと感じるかもしれません
現場で有能な班に入れれば優しい感じで気も使ってくれる責任者、副責任者で楽しくできますが無能な班に入ると1回で覚えろとかミスがあると複数人で攻めてきたりと色々あります

ちなみに豊洲市場は悲惨です新しい子も経験者も忙しすぎてすぐ辞めていきます
東京都がどんどん仕事を増やし統括責任者が断らないから設備の範疇を超えて仕事します

他に聞きたい事があれば答えられる範囲で答えます
返信 ID:cgmZADLY0(1/3)
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 14:39:41.83ID:uo47uCNb0
0802 名無しさん@引く手あまた 2019/06/15 22:02:14
>>801
ボーナスは本給計算なので5万〜10万位になります。
入ったばかりの頃は2〜3万入れば良い方です
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 14:56:53.22ID:Nak3tLJV0
太平の本スレ面白い
高級外車の話とか
豊洲5億30名なら人件費1/4としても利益相当取れるな
噂通りの薄給なら1/5だし一年契約でいいならポイしやすいし
人は定着しないだろうけどwww
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 15:29:49.44ID:puLlp1000
>>270
>本給は5万前後でそこに手当てがついて25万以上になります。
たとえボーナス6ヵ月分とかでも30万ってことね・・・
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 15:46:34.88ID:Vftp5mzY0
>>273
もし6カ月でも東京の有名施設のボーナスじゃないよな
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 15:58:26.87ID:ZXI72nJ40
豊洲市場のこと色々書いてるのいるけど、東京都がSNSに色々書かれるの警戒してるの、わかってるよな
辞めると言ってるなら勝手だが、言ってないならその辺で辞めとけ
市場業者が防災センターに連絡もしないで、SNSに「直しに来ない」と投稿してるの見つけてるようだから、特定されるぞ
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 16:04:22.26ID:puLlp1000
今いる現場が特殊過ぎてブログやようつべにアップするとバズるのは確定でもやったら怖いよね
でも実際にはやった本人はどうなるのかね??
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 16:10:42.78ID:Vftp5mzY0
>>276
本当に5万歩歩く職場なら歩幅0.4でも20キロだから他の会社でも通用するよ
そんな動けて仕事できるやつなら引く手数多でしょう
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 16:19:23.93ID:puLlp1000
ビルメンは仕事柄、山登りが趣味な奴が多い
槍ヶ岳を日帰りで翌日勤務しているような連中だ
槍ヶ岳山頂付近のストリートビューみれば判るけどサルバシゴ地獄だぞ
健脚ぶりは尋常じゃないが無能だ
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 16:23:18.36ID:Vftp5mzY0
>>278
ただ書き込み内容からすると仕事できそうとは思う。
雑用役でほしいわ
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 16:26:58.66ID:puLlp1000
>>280
一言でいうと 脳(ミソ)筋(肉)っていうやつだよ
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 16:32:29.14ID:Vftp5mzY0
>>281
十分だよ手足の足がすごいやつはほしいからな
ボーナス5-10万なんてうちの契約社員レベルだぜ
実務があれば遅くても2-3年で社員だし
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 16:37:25.87ID:puLlp1000
>>282
自分の頭の中で人物像に妄想を膨らませて。。。
そして採用面接に来た実物を見て腹の底から落胆するものだ

おまいの望んでいる人物ならばとっくの昔にそれ相応の社会人になっている
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 16:40:32.79ID:59f46W5E0
>>283
経験的には豊洲みたいな場所に行かされたまたは入った理由による。
4月かららしいからボーナスもらって退職なら問題なしと判断はする。
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 17:09:41.06ID:D8oT+uNX0
東京都が特定なんて出来ないよ仕事押し付けてばかりの無能集団だからね
無能集団に出来るのは高みの見物決め込んで飯食って寝て、糞製造することのみ
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 18:38:49.97ID:IHHQgxUd0
ビルメンの営業ってどんなんだろ
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 19:38:35.09ID:MbSHERQc0
>>287
理由次第
新卒採用してる会社ならそれを参考にすればいい
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 19:42:10.90ID:dTrhDB6/0
>>287
おまえの人生だから好きにすればいいよ
ただしこのスレにいるような変態ジジイの吹き溜まりだということだけは覚えておけ
それは独立系列関係なし
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 20:04:48.09ID:MbSHERQc0
>>291
性格によるよ
現場で体動かしてるのが好きなら
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 20:07:16.28ID:dTrhDB6/0
20代ならホワイトカラーの仕事を目指すのもあり
ただ技術系に逝きたいなら工場の保守とか工務の仕事もありだな

29歳でもう来年30歳だよって場合なら別だけど
26、27歳以下なら市や県の職員を目指すのもありだね
一般職員でなく技官とかいいんじゃないのか

ただ公務員だからって間違っても刑務だけはなるな
囚人はDQNなのは当たり前だが同僚上司がDQN過ぎる
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 20:14:46.08ID:puLlp1000
>>293
元刑務官なら教えて欲しい
PFI方式の刑務所(民活刑務所)とかでの設備管理業務の請負の求人があれば検討している
その場合での勤務実態はどうなのか
例えば刑務官や受刑者からパワハラやら嫌がらせのリスクがあるかないかとか
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 20:29:42.08ID:6OvfUX5J0
>>294
すまんまったくわからない

もし設備管理で委託事業があったとして(実際にもうやつてるのか?)
たぶんみなし公務員扱いになり守秘義務が生じる

俺の主観だけど、民間会社でみなし公務員の場合は、待遇は民間並み、制約は公務員並み
ととてもお勧めできない内容ではないかと推察します

最後に
まったくわからないことを想像で書いただけだから流し読みする程度にしてくれ
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 21:23:46.21ID:puLlp1000
>>295
PFI方式の刑務所(民活刑務所)というのは受付、見張り、巡回、教育、清掃、給食等の業務を民間が担当する刑務所
有名なとことしては美祢社会復帰促進センター(刑務所)がある
当然の事ながら刑務所と云えど受電設備、給排水設備、空調設備はあるので設備管理業務も対象だ
そうなると設備巡回業務は必須となるので必然的に刑務官や作業中の受刑者と対面応対する事になるだろう

実際の設備管理業務は最新のインテリジェントビルのそれと大差ないのではないかと推測しているけどな
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 21:31:40.62ID:puLlp1000
>>295
>みなし公務員扱いになり守秘義務が生じる
>待遇は民間並み、制約は公務員並み
アドバイスありがとう
守秘義務は通常の設備管理業務でも誓約書をかかされるからその程度なのかな
薄給激務の半奴隷状態の現状からすれば「待遇は民間並み、制約は公務員並み」でも天国のようなものだ
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 21:40:05.51ID:puLlp1000
>>298
設備管理業務で一番トラブルのは不特定多数の設備利用者が出入りする商用施設なんだよ
設備破壊や汚損が日常の事になるのは誰が破壊や汚損をしたか特定不能だからなんだ
刑務所だとまさしくその対極であり完璧に管理されたもっとも理想的な設備なんだよ
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 21:45:23.63ID:sswQHs6x0
若ければ刑務官の採用試験受けてみたら
簡単に採用される
配属されてから行う初等科研修もヌルイです
護身術が主な講習内容

警察みたくみっち1年間、刑法や刑事起訴の勉強したりする必要はありません
今の若い警察官は優秀な子が多いけどどことなく玩具の兵隊っぽい
職質するときにいきなり殴ったりしないし敬語で話しかけてきてうざい

昔、交番に警察採用試験の願書をもらいに行ったときは
初対面でいきなり「何しに来たんだ」って怒鳴って挨拶してきたのに
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 21:47:48.31ID:OVr8ueQK0
愛する設備が何者かに壊されたりするのは
我慢ならない、とかそういう話?
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 21:57:09.87ID:puLlp1000
>>300
刑務官を目指す程、俺は高尚な人間ではない
(調べてみたら刑務官採用試験:社会人枠だと受験資格はあるようだが)
>>301
そういったレベルじゃないよ
落書きや破損や汚損がそのままだと次々とエスカレートするから、「地獄の賽の河原」状態
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 23:14:05.66ID:EQXct9MJ0
やたら資格持ちを敵視してるジジイいるよな
まあ実際資格持ってるから実務も出来るってわけじゃねーけど
ビルメンは実際に工事するわけじゃないし
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 05:23:39.87ID:hOK/yFXM0
民活刑務所って元請けがセコムあたりだろ。セコムのことを知っていれば近寄らんと思うけどなw
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 06:08:31.90ID:1czQVsNj0
仕事する資格持ちは敵視されないけど、仕事しない資格持ちは割り増しで敵視される
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 06:45:58.01ID:VUCocz490
先週1次面接受けたときに次は役員面接だからまた連絡するねって言われたんだけど音沙汰がない

これって脈無し?
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 08:20:07.00ID:Y7OhKSwt0
>>309
忘れさられてるのかもな
ビルメンなんて昔はスポーツ新聞に求人載ってたぐらい底辺だからな
求人者なんてそんな扱いなのはザラ
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 08:35:30.07ID:nggA4cHi0
>>255
それぐらいは想像できるけど、5万歩は言い過ぎじゃない?
つーか、点検しながら歩いたら、せいぜい3万歩。

ホント、仕事してる? 
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 09:26:48.91ID:FDyx+B2y0
小さいオフィスビルの俺も通勤やらいれたら
スマホので2万歩近くいってるな
万歩計の正確さにもよるんだろうが
待機が少ない現場ならいくでしょ
うちはチャリ移動の現場もある
オフィスですらこれからの時期地獄なのに
大規模病院ホテル空港モールとか誰が働いてるの?
誰?
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 09:39:52.13ID:fIeEpxTE0
この仕事頭も体も腐るから明け、休みは勉強とジムだろ。
2万歩くらいなら町のジジババも健康のため歩いてる。
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 10:12:47.30ID:Y8SfW6wD0
なんで防災センターのトイレを社員が使うんだよ……
もう防災センターにいる人しか使っちゃいけない法律作れよ……
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 10:18:40.84ID:YkryCuv/0
うんこ漏らしてアピール
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 10:57:57.19ID:EAhQE2Ix0
>>308
ほぼ自演だけどな
このスレは本来ほとんど住人居ないはずだし
まして平日の昼間にこんなレスが多いはずない
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 11:46:51.86ID:FrfNfXSm0
電験3種ムズすぎ。けど行こうとしているところで必要になりそう。
4点、消防設備、ビル管と取ったけど、電験は別格。
自分にとって電験の免状が人並みの証明とビルメンの卒業証書と思って勉強している。
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:19:38.40ID:FDyx+B2y0
昔のログ見ればわかるけど
ここ同じ少数の人でなりたってるよ
コピペの人を除いてもね。
職業人口は例えばitのほうが何百倍も多いんだけど勢いが真逆。
共通のスレみてもビルメンなんて
みなほとんどスルー

本人の転職関係なく何年も居座って活動してる
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:31:01.67ID:FsLcrQF40
そういや長文くん来なくなったな
きっと就職先が決まったんだろうけどすぐ辞めてまた来るようになるだろう
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:41:49.29ID:WiDlnj8s0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!

もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:42:35.66ID:WiDlnj8s0
ビルメンの所得別階層

年収500万円以上   ゼウス      全宇宙を支配する全知全能必須
450万円〜500万円   神       サービス残業50時間必須
400万円〜450万円   大富豪     電験2種必須
350万円〜400万円   高額所得者  電験3種必須
300万円〜350万円   プチブル    4点必須
250万円〜300万円   ふつう      電工必須
200万円〜250万円   ちょい貧乏人  実家通い必須
150万円〜200万円  貧乏神以下   年金、ナマポ必須
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:43:14.76ID:WiDlnj8s0
ビル管理資格偏差値一覧(資格コンサルタント監修)

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:44:13.21ID:WiDlnj8s0
人員整理の際には正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:44:50.62ID:WiDlnj8s0
一昔前はスポーツ新聞の求人欄に毎日何十件も求人されてた仕事だからな。
日本経済の崩壊と企業の終身雇用廃止により異常なくらい底上げされてるだけ。
人材と仕事のクソさ加減は一切変わってない。
ゴミ人材に限ってプライドと性欲は通常の何倍も持ち合わせてる。それがビルメン。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:45:07.77ID:WiDlnj8s0
お前らどれだ?

@有能&低賃金の非正規
A有能&低賃金の正社員
B有能&高賃金の非正規
C有能&高賃金の正社員
D無能&低賃金の非正規
E無能&低賃金の正社員
F無能&高賃金の非正規
G無能&高賃金の正社員
↑下ほどリストラ候補

H有能&無職
I無能&無職

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
         ↑有能
 ------------------------------------
         ↓無能
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種

高賃金・・・年収400万以上
低賃金・・・それ未満
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:45:30.38ID:WiDlnj8s0
篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある系列ビルメンの人事だからな
20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:46:06.78ID:WiDlnj8s0
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
名の通ったところは慣れた後はビルマネみたいな事をやらされるらしいよ
現場から外されて支店でフロント業務させられてサービス残業50時間とかの残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー

予算管理したり報告書をまとめ上げて上司に稟議してハンコもらってから自分で客のとこにもっていったり
常駐現業してる協力会社の社員勤怠管理やったり

俺先週契約社員の採用面接でそういう説明されたんだから
もう40歳超えてるのに
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
中央監視や宿直は協力会社にしてもらってるらしいし

通勤1時間の支店勤務を希望してたら2時間の本店勤務だというんで断る予定


要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して500万貰ってたやつの仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:46:33.77ID:WiDlnj8s0
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」 が論点になるのではなかろうか

勤続年数重ねて定時上がりの平でも500万って発言する奴が少し前から居着いているようだが…
わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに系列で長年勤務すれば昇給していくだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
中途採用でも40過ぎれば、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう

篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある系列ビルメンの人事だからな
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ

20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:46:48.52ID:WiDlnj8s0
40代中高年だけでなく若い奴らにももうまったり過ごせる現場は無くなりつつあるんだよ
そんな世の中なんだよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったらリタイヤできるという幻想はもうないの
昔あった居心地のいい場所を奪ったのはバブルで転げた世代だろ
人生は一瞬でも気を抜いたら喰えなくなる殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:47:42.60ID:WiDlnj8s0
受験戦争に駆り立てられ今の同じ合格レベルより格の低い大学で妥協し
やっとの思いで卒業したら氷河期買い手市場
なんとか潜り込んだ会社で奉公しても終身雇用や年功序列どころか企業存続の危機で退職金があてにできない未来
働き方改革や人手不足ヘッドハンティングの恩恵に与れる30代以下のような待遇も期待できず
もっとも損な役割を与えられている40代
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:49:05.83ID:WiDlnj8s0
この仕事からは完全な負け組臭がする。

ダサすぎる作業服、低い収入、恥ずかしい作業内容、使えない資格、年間休日120も今では少ない。

全てが会社と社員のレベルの低さを物語っている。

そんな低レベル職で恥ずかしがることもなく働けるのは、実社会で自己実現出来なかった、全てを諦めた輩のみ。
だから自分の先が見えてきた年代の男にヒットする。

社員イメージは、35〜50歳の男、奥手で今まで女性と付き合うことがなかったので結婚どころか彼女を作ることすらとうにあきらめている。
親が退職金で埼玉に家を買ったせいで子供部屋から通勤しているため生活費はあまりかからない。
昼はコンビニ弁当や牛丼屋。
出世の見込みもなくなり、主任あたりが精一杯だと思ってる。
金がかかる趣味も持てず、5chだけが唯一の趣味。
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:04:23.00ID:QPmHT47L0
東京のビル管講習来てるけど明らかビルメンって格好の薄汚い奴が少なくてビックリ
ボイラー講習は加齢臭ヤバい率ハンパ無いけど
30-40位の会社負担で来てるだろう連中が中心でオバさんも数人居る
50過ぎは行くなら覚悟した方がいいぞ
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:27:46.71ID:EB0Czk/l0
ちなみになんでおばちゃんいるかというと
病院の婦長になるにはボイラー2級必須だからです
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:31:10.26ID:0llvWw/10
>>336
ボイラーなんか非常発で使うぐらいだからなあ
非常発が必要なところとガス会社関連がいるぐらいかな
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:32:46.64ID:FDyx+B2y0
ビル管講習はうちだと
基本的に管理部門間接部門の人だけだわ
現場組だとよほどあれな人
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:42:56.70ID:Y8SfW6wD0
会社の金でビル管講習ってめっちゃ羨ましいわ
冷凍2種は講習行かせてもらったけどビル管はダメって言われた
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:57:04.81ID:jGkVGPbC0
講習で取った瞬間に辞めるからな
だから新卒組以外は認めてない所も多いだろう
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 15:41:04.40ID:jGkVGPbC0
10万+宿泊費とかかな?
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 15:42:44.51ID:/D6mR8x30
あれ二週間とか三週間掛かるんだよな?
有給休暇と休日で賄うから行かせてくれと言っても許可貰えない会社も多いだろう
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 15:54:13.81ID:0+ejt4290
会社の金でビル管講習行ったけど
講習後に夜勤とか、夜勤明けで講習とか
やらされた
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 15:58:08.82ID:jGkVGPbC0
まあ中途の奴には許可しないよな
3週間休むとか
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 16:20:12.42ID:QPmHT47L0
会社負担で講習は勤務日カウントで交通費も支給
土曜日も講習あるから休日出勤だよ
落ちたらどんな扱いされるかわからんから怖い
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 17:53:45.10ID:2ceT+ozi0
わらしべ長者計画
冷凍2種講習で2科目免除

法令だけ試験受けて取得
↓ (2年後)
ビル管講習受ける

ビル管取得
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 18:45:28.56ID:4j0IdY/70
>>318だけど行きたいところは駐屯地の設備管理の技官。元自だから…。もう系列のダメ出しばかりの書類作成はうんざりです(>_<)
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 19:08:43.36ID:P9p5fo/o0
>>350
その講習が認められないとこも多い
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 19:11:54.83ID:EscA4iBS0
>>350
冷2ビル管講習を妄想するやつ多いけどごますりまくってるやつじゃないと無理だぞ
冷2経由はあまり現実的ではない
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 19:13:43.29ID:CVUACWZ+0
実務2年程度のやつに受けさせるくらいなら元からいるやつを実務5年で受けさせる
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 19:23:17.55ID:P9p5fo/o0
ビル管ぐらい試験で取れよな
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 19:38:35.17ID:2ceT+ozi0
ビル管の試験合格率10%
ビル管の講習合格率98%
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:15:14.14ID:7uV8O9ZJ0
地方の太平の求人えぐい
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:21:12.95ID:JyLAk3xY0
>>358
正社員ボーナス5マンとかね
オモロー
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:38:46.39ID:ZWiaw03d0
技官狙うならボイラー職じゃないか
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 21:13:55.53ID:mF0BqAij0
>>352
書類の粗探し、ホントくだらないよね。
時間と労力の無駄。
巧遅より拙速を尊ぶという言葉をあのバカどもに教えてあげたいものだ。
どうしても書類上の細かなミスが気になるなら書類仕事は特定の人に任せるのが効率的だろう。
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 23:02:43.12ID:Mx7qq1qg0
講習の書類で落ちるのか?
申告の仕方が悪いのか
それとも講習要件(実務年数)を満たしていないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況