X



商工会で働いてる人集まれ! Part.2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 18:40:44.05ID:OBtQCpO/0
仕事の愚痴、情報交換等していきましょう
※前スレ
商工会で働いてる人集まれ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1486398785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/21(木) 21:53:47.70ID:+n+o7Oe50
30代10年目 手取り20マン やってられんわ。
予算ないから残業代つけられないし。
金持ち商工会は全部つけつるんだよなぁ。
不公平だわ。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/11(木) 11:50:04.35ID:8r+xbJW60
仕事めちゃくちゃ増えてるのに残業つかないのは本当にクソだわ。ただでさえ給料安いのに😡
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/11(木) 20:09:39.64ID:ORdEfVOs0
>>851
持続化の申請や報告、県の補助金の申請や報告、消費喚起策などなど
年明けから追われてるけど必要最低限の早出や残業、休日出勤の全部に時間外つけさせてもらってる

しっかり支援実績だして成果を出せば認められないの?
それでもだめなら組織の問題だけどまずは本人次第ではないかね
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/18(木) 23:38:38.67ID:BxogYMlo0
やめとけ、やめとけ!
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 12:18:18.39ID:asngdmcP0
事業再構築補助金なんなのあれ
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/07(水) 19:34:08.63ID:vSdFPqna0
やってらんねー
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/07(水) 20:32:21.81ID:cSAhO1gJ0
30歳で年収400万いくの?
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 16:28:17.53ID:XTkDpEUR0
>>858
都市部ならいくだろうが、過疎地域は無理
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/09(金) 21:20:29.17ID:BUn5ly880
安いな。行かなくてよかった
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 09:05:24.93ID:wiP5NFiy0
うちは過労死寸前。どこもそう?
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 20:05:14.40ID:JM1pqPd10
>>863
正解
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 18:40:15.09ID:U9NasY410
今週に総会開くけど、他の都道府県はどうなの?
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 23:40:43.34ID:SIg7idXi0
新卒採用です。
1年目で、補助金などの計画書作成ってできるものでしょうか?
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 18:56:19.33ID:8itofsN20
新卒です。
入って2ヶ月経ちましたが、結局商工会ってなにやってるのかわからないです。
この組織必要ありますかね、、、
1番ヤバいなと思うのが教育制度が全くないことです。
何の知識もスキルもない新卒が何ができるんだって思いました。。。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 20:31:03.50ID:RJ5Pp9YE0
各会によって大分違うんだろうな
相談がバンバン入ってくるような所だとやりがいはあるんじゃないかな

あと新卒一年目は何も出来なくて当たり前
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 20:46:16.78ID:1bl63Yab0
うちの会も教育らしい教育って記憶にない
基本は先輩に付いて学ぶ、詳しそうな会員さんに目星をつけて新人の立場を盾にして色々教えてもらう
担当部会の偉い人はだいたい詳しいからその辺から色々情報聞き出して勝手に勉強するわ
補助金の指導をズブの素人に充ててしまうのはむしろ担当される会員さんが可哀想ではあるが…
他の会は知らんけど、知識もスキルもないことや、教育制度が無い!なんてあぐらかいてるだけだと何も出来ない使えない職員。って言われて何も学べないまま日陰者認定されかねない
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 23:41:30.74ID:kueQ0dPU0
勝手に勉強しろのスタンスですよね。
先輩も先輩らしくないし
誰一人として尊敬できるなと思わなかったです。
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 10:33:41.82ID:OGSDPcTv0
23歳です。
小さい建物の中で、ザ、田舎のお役所体質って感じで、転職したい。
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/17(土) 20:44:06.37ID:RGl3EoiH0
正直、大卒で最初が商工会は考え物だぞ。
俺がそうだったんだけど、人事云々て課が県連にあるくせに、人材育成については現場のことを踏まえたアクション何一つ起こしてくれなかった。
研修があっても外部の業者に任せっきり。テンプレの人材研修受けて終わり。
本気で人を育てようというのなら、現場目線の育成 例えば相談業務のロールプレイングとか そういうのをやるべき。
民間企業でもなく、公務員でもない、澱んだ所にいてもしょうもないと感じるかもね。
ただ、せめて半年、あるいは一年は続けたほうが履歴書的に無難かとは思う。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/09(月) 18:38:22.64ID:GYbzm80N0
ブラック経由中途で入ると
給与遅配がない、定期昇給がある、
交通費がちゃんとでるだけでも不満はないかな。
民間企業酷いところはホント酷い。
ただ人間関係ガチャ外れてしまうと地獄な職場。
商工会で人事一元化されてるところなら
異動の可能性あるからまだ良いが
基本職員少ないから、それもない所だと...
あと人材育成はセルフサービス
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/24(火) 12:53:54.92ID:hWBbNOfA0
青年部持ってる人って細かい連絡は部長がやってます?
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 01:31:25.98ID:s6hiY4Q60
>>867
わし入って30年だけど未だにわからんよw
定年までに何をやってるのか理解する事が目標です(*´-`)
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 12:31:33.99ID:Vqxw+Z9p0
>>875
公式の発信は役員か部長や副部長の了承を得て担当職員から全体メール
下話とか個々の打ち合わせや飲み会とかは部員同士で勝手にやってる感じかな
コロナ禍だからもっぱらリモートで意識共有ってのが主みたいだけど

こうしないと部の予算を使った飲み会とか勝手に企画する頭の足りないヤツが出てくるんだと思う

最近は部全体や委員会ごとのLINEグループとかできて意識共有って点では楽になったと思います
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/26(木) 20:34:02.61ID:2zu0K7B30
商工会めちゃくちゃブラックだった。
本当に辞めて良かった。
心身ともに死んだぞ
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/29(日) 17:26:44.49ID:ZaO/ADiD0
>>878
給料低いのにブラックなんだから、若い子は早々にリタイアするよね
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/30(月) 11:18:49.63ID:/2I4OzF+0
>>878

青年部の飲み会なんか担当職員は自腹だからな
理事会後の懇親会も職員から会費徴収するし、飲食だから超勤もつけさせてもらえなかった
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/30(月) 12:29:49.16ID:BepcUPLh0
俺も自腹の時あった。
青年部の旅行引率で、部員がソープ行くとか言い始めて、最初は自分は「行かない」て言ったんだけど結局行って、そしたら夕飯の時に「お前行かねーって言ってたくせに結局行きやがって気に入らねぇ」と言われたことがある。そんなこと言われる筋合いないのに…。ソープ代は自腹だしね…
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/31(火) 21:17:18.31ID:SGXNJuhr0
各商工会の職員数ってどうやって決めているんですか?
会員数ですか?
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/03(金) 18:57:59.49ID:CEoprcd50
青年部には凄く良くしてもらったが、部長、課長、お局がクソみたいなやつだった
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/05(日) 10:02:39.18ID:re1b8/pn0
>>883
まともな若手はクソだって事に気付き辞めていき、まともではない人が残り続けるってパターンが続く組織なら…そりゃ役職持ちやお局はクソだらけになるでしょ。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/05(日) 12:12:05.61ID:9Evr95f70
確かにそうだよな。
クソだらけの環境だったよ。
うちは物凄い人数が辞めて、一体何があったんだと、商工会や会員事業者からの抗議が相次いだ。
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 19:18:51.37ID:z048tMwf0
働いてて今日も無駄な事しかやってないなーと思う日々。
なんでも屋すぎるから、なんでも中途半端
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/10(金) 02:25:05.43ID:470uxtnf0
コロナ感染したら県連に立ち寄ろかな
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/10(金) 02:27:30.16ID:470uxtnf0
パワハラ休職を労災扱いしなかった奴らにはいずれ報復するよ
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/10(金) 10:57:41.46ID:PAzFZHnc0
みなさんの単会は非会員の労働保険事務委託や税務支援を受けてますか?
今年私が異動してきた単会は事務局2名で会員数150人くらいの過疎山村の弱小ですが税務支援が申告書ベースで140件くらいあってそのうち非会員が30件くらいあります
前任者が新卒から定年まで長期間いたため古いやり方や田舎特有の繋がりで余計な仕事を頼まれて断りきれないことが積もり積もった状態でまともな経営支援ができない状況です
来客があっても会員なのか非会員なのか分からず混乱の毎日です…
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/10(金) 12:27:28.65ID:JA8RDuya0
パワハラ職員多すぎ
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/10(金) 13:27:11.45ID:lXDUefef0
県連はやたらご大層なこと言って単会職員に圧かけて高いスキルと労働力を求めてくるけどそもそもゴミみたいなヤツしか集まってこない商工会の職員になに高望みしてんの?って話w
高卒専門卒Fラン大卒キャリアダウン転職組しか採用してないこと忘れてんのか?
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/10(金) 13:56:28.84ID:u7EO2QLZ0
>>889
かなり小規模だと思うから会員非会員の見分けは時間が経てば解決するんじゃない?

非会員なのに入り込んで支援を受けようとする乞食みたいな奴はどこの単会にもいると思う
別事業所だけど親が会員だから。とか、会員事業所の社長のとこの分家だから。とか
じゃあ、まとめて1つの会社にしとけやボケ。とは思う
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/10(金) 16:46:11.70ID:6YS46J4V0
パワハラ上司に周りは見てみぬフリで
典型的に保守的なクソ職場
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/10(金) 21:15:23.04ID:qD29U4o80
青年部担当だけど全部事務局まかせで何もしないから潰れて欲しい
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/11(土) 06:06:01.41ID:ZLsMTBBO0
退職したけど診断士取って商工会から先生と呼ばれる立場になって復讐をするよ
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/12(日) 12:58:30.13ID:hzt8uOFT0
会員、非会員問わず小規模事業者であるなら、支援対象。会員になってくれるかどうかは職員の営業努力次第。商工会員になることで得られるメリットが、もしあるとしたら、事業者は加入する。
加入することで、有意義?な部会活動に参加できる、会員間での有意義?な情報交換や、有意義?な横の繋がりが持てる等、メリットがあるのなら、加入してくれるはず。
有意義ではなく、しかも加入しなくても経営支援受けられるなら、加入なんて…するか?
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/12(日) 15:20:20.49ID:cwyBJz/x0
>>895
同じく笑
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/13(月) 12:37:04.69ID:XEyPmVAy0
この組織も終わりじゃね?
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/13(月) 12:39:44.24ID:fEtp/raI0
【スクープ】自民・宮本周司参院議員が経産省に圧力
政務官在任中に商工会の補助金不正をめぐり、同会の組織的問題としないよう担当の中小企業庁に要求。宮本氏発言を記録した同庁の内部文書を入手。その結果、処分は…。
宮本氏には商工会側から多額の資金や選挙支援が=赤旗日曜版8/ 29号

https://twitter.com/nitiyoutwitt/status/1430426140175265793
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/13(月) 19:55:29.27ID:cOrPWRwU0
澱んだ水には蟲が沸く。澱んだ水を吸って生きる奴も碌なものでは無いな。商工会職員は己の存在を反省するように。
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 00:38:54.74ID:/GRIk0Es0
商工会を受けようと思ってる35歳ですが、今まで司法書士事務所で働いてきました。
司法書士はないですが、行政書士は持ってます。
やはり金融経験者のほうが有利ですか?
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 05:25:14.54ID:/BmOt2Bo0
>>901
書士はあってもなくても、ほぼ変わらない。金融知識は役立つ。
あと、診断士や社労士、税理士があると役立つけど…そもそも、それらがあるなら商工会なんて就職するべきじゃないかと。
それ以前に、商工会なんてやめとくのが無難。小規模事業者減ってるんだから。
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 06:09:31.58ID:E5uQBWde0
>>901
どう考えても商工会の新人職員としてのキャリアを始めるより行書としてのキャリア始めた方が明らかにマシ。
一度深呼吸して冷静になって、商工会に入ることを考え直すべきだと思うけども…
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 11:31:00.25ID:UF8W1Kck0
ありがとうございます。
金融知識ですかぁ。fp2級は評価されないですよね。
とりあえず簿記もないし、とらなあかんです
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 12:35:45.64ID:m6gJ1udJ0
やりがいのない仕事に耐えられる能力。
パワハラなど様々なハラスメントに耐えられる能力。
事業者からのめちゃくちゃな要求に耐えられる能力。
安い給料に耐えられる能力。
安い給料の中で、業務上のお付き合い出費も苦にならない能力。
サービス残業を苦にしないで頑張れる能力。
支援後、事業者からの感謝をモチベーションとして頑張れる能力。
変な職員とうまくやっていく能力。

他にも求められる能力はあるかもしれんが…やりがいを求めてやる仕事ではないな
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 14:55:26.56ID:Nq+/nlAV0
給与体系は県に準ずるみたいに書いてますが、そんなに安いですか?
確かに県商工会によっては昇給率が1パーみたいなとこがありましたが、ハロワ情報なので真偽不明です。
定年退職前には年収700万くらいにはなってるでしょうか?
商工会を希望する理由は民間より楽そうで、プライベートの時間が取れそうだからということくらい
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 15:47:52.32ID:Nq+/nlAV0
あと、一般職員や支援員で入ったとして、指導員になるには何年くらいかかりますか?
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 20:43:38.92ID:i0QE7MJu0
>>907
俺は3年かかった
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 20:50:40.97ID:7Ve1C5yj0
>>907
県連採用?ならそこそこ。会議所や一元化してない県は年齢構成による。ポスト空かなきゃいつまでもなれない
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 20:51:16.85ID:7Ve1C5yj0
>>906
600万いけばいいほうじゃない?
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 01:25:53.91ID:Gmhptb7y0
>>902
禿同
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 01:57:43.63ID:Gmhptb7y0
商工会議所若い人の離職率高い
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 10:05:24.69ID:5JPmSoNI0
商工会に入って、人脈作って、診断士や社労士を取って独立開業ってあり?
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 15:50:15.93ID:DypEYQA/0
30年働けば退職金1000万くらいは出ますか?
商工会によっては確定拠出年金があり、自分で積み立てなければ、出ないのでしょうか?
あるいは退職金制度とは別に確定拠出年金があるのですか?
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 18:04:45.72ID:KidCL+V90
>>914
20代後半で中途で入った記帳専任のおばちゃんは退職金が1000はいってた。
俺のいた頃は確定拠出年金は自分でやるしかなかったが今はわからない。ちなみに東北
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 18:21:03.37ID:lLOumpYC0
>>915 ありがとうございます。指導員になって、課長くらいになればもっといきそうですね。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 20:31:18.92ID:KidCL+V90
やっぱり澱んだ水だ
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 20:40:29.39ID:tNXMZw8B0
>>917
これくらい商工会じゃ普通なんじゃね。
昔からこんな感じじゃん。
とか、世間から思われてそう。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 21:15:14.58ID:Gmhptb7y0
入所4年目のくせにパワハラしまくってるA会議所の
中年ババア職員しんでくれ。
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 16:17:05.81ID:kp67DQPa0
簿記3級が意外とむずいな。
こんなん一週間で受かるやろと思ったが、はや3週間。
ネット試験の日にちを何度も後ろだおししてきたが、日曜に絶対受けよう。
3級ないと申し込めないから。
でもネット試験導入されて良かった。極論、年に100回以上挑戦できるからな
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 20:09:08.13ID:4ZoJ+auH0
いや、そんなんでつまづいたら絶対に続かないわ。実務むいてないよ。やめときな。
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 21:26:07.98ID:8Br+RY4+0
簿記にはじめて触れたもんで3週間かかってしまいましたわ。
やっぱ仕事は数字いじりが多いですか
 イベント担当をやりたい
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 21:48:56.83ID:ktWYaxB90
イベント担当なんて放っておいても振られるわ
そしてイベントの報告書やら会計処理を丸投げされるわ
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 13:39:16.10ID:weYJyKPW0
皆さんは定期昇給は年に何パーあがります?
これ見ると岐阜商工会は年1パーくらいみたいですが、こんなに少ないもんですか?
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&;action=dispDetailBtn&kJNo=2101029023711&kJKbn=1&jGSHNo=s1b5uJ40pCNSYDHmI5eG2w%3D%3D&fullPart=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=&newArrived=1&tatZngy=1&shogaiKbn=0
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 16:33:53.99ID:hnDWxR250
>>925
昇級率0.09%って、凄まじいな
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 18:03:02.20ID:pTXYqKAO0
額面20万で2000円って考えればそんなもんじゃない。
県や市町村に準じてるからなんならこれから下がるよ。今年は国がボーナスだけ下げたけど。
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 20:01:44.77ID:E6ANBKmf0
2000円は少なすぎ。
俺が公務員だった頃は年8000円はあがっていたな
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/18(土) 23:18:59.79ID:vYFVyQ2v0
東京商工会受けようか迷ってるが、島勤務もあるのか。
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/19(日) 09:08:26.36ID:Ow+gLvC/0
商工政治連盟うち二人が総裁選の推薦人になってるのね。しかも別々の人に。派閥もべつなんだね〜
負けたら冷や飯なのかな
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/19(日) 10:30:24.99ID:/pasiQOj0
票田が明確だから勝ったらラッキー、負けてもあからさまな冷や飯にはならないんじゃない?知らんけど
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/19(日) 16:59:13.62ID:3R6aPHP10
まつむら 竹下派
わたなべ 竹下派 野田推薦人
みやもと 細田派 岸田推薦人 
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/24(金) 01:12:32.16ID:ZqvjH2pP0
59歳経営指導員手取り37万、全然仕事しない、記帳機械化専任職員44歳独身お局、手取り27万 この人にいびられてパートの子みんな辞める
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 18:05:09.98ID:vflz9Vig0
商工会って身辺調査みたいなのってされますか?
親戚に事故で執行猶予くらったやつがいて不安
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 18:39:14.00ID:PfdLjfe80
採用は本人のみを判断材料とし、親戚の身辺を考慮に入れるのは禁止されてる
流石に公の金が使われてる機関でそんなことはしないはず
まあ所帯あるかとかはどうしてもきかれるけど
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 20:28:56.92ID:+7tC0dtQ0
また一人、不幸な社会人が生まれようとしてるのか
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/27(月) 21:36:16.96ID:folyumzc0
東京商工連合会、とりあえず履歴書書いた。。
商工会でも大都市ならそんなに悪くないと思いたい。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/28(火) 10:13:38.06ID:pxasWFRh0
試験日被るから東京はやめたが、志望理由は考えやすそうだな。
日本の中心の商工振興に携わりたいと思いましたとかいくらでも作れる。
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/28(火) 10:24:01.12ID:x0AOS5LY0
そんな薄っぺらい志望動機じゃマイナスにはならんだろうけどプラスにもならんだろうけどな
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/28(火) 11:54:54.89ID:OOQlSMIi0
34歳で受けますが、相応のスキルを求められますか?
法律とITはそこそこ強いと思ってますが、経営学的知見はあまりないです。
簿記3級を最近とったくらいです
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/28(火) 13:00:58.82ID:HBsogWCQ0
エントリーシートめんどくさいな
ワード変換して、パソコン作成しようかな
PDFだから手書き前提なんだろうけど
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/28(火) 13:20:37.72ID:sLXdIhxg0
国家一般職の方が待遇がいい
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/28(火) 22:47:11.18ID:7WZb7PvJ0
志望理由って、まず商工会の仕事をやりたい理由、次にその地域で働きたい理由、とくにやってみたいことの3段階で書けばok?
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/28(火) 23:51:06.72ID:/NJ05+E40
神奈川の商工会連合会だけはやめとけ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況