X



【30代】無職の転職活動【長期化】part274

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 09:45:22.76ID:LVHRtl4E0
●具体性無いエセ説教
●マウント取りにくるキチガイお断り(妄想行政書士オジさんなど)
●年収1000万が当たり前とかホザいてマウント取ろうとするバカは立ち入り禁止
●IDコロコロ言う人お断り
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です
●アニメの話OK
●雑談OK
●荒らしは立ち入り禁止
●子供部屋おじさん荒らし禁止
●現職者は立ち入り禁止

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!

――――――――――――――――――――――

・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人が次スレを立ててください。
出来ない時はちゃんとスレ立て依頼してください。
・アニメトーク可能なもう一方の無職スレは人気がないのでこのスレより統合します
・お互いを尊重し、励まし、支え合えるようなスレにしましょう。

※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part250
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550754094/l50
【30代】無職の転職活動【長期化】part273
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1554301333/l50
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 16:19:58.97ID:SxDN356q0
もう正社員になるの無理だから非正規で行きていこうと思う
おすすめの契約社員教えてくれ
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 16:26:00.86ID:Ad16MQV/0
明日3年ぶりに工場フォークリフト倉庫派遣行くわ。
何かアドバイスある?
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 16:50:19.59ID:Ov2TUkPF0
>>16
その前にフォークリフトの感覚覚えてる?
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 16:52:16.89ID:Ad16MQV/0
>>17
覚えてない。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 17:16:37.19ID:Ad16MQV/0
>>19
1300円
最初の1週間は820円
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 17:44:01.08ID:vC03Geas0
>>21
その代わり7時間だから稼げんぞ
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 18:56:09.31ID:PszTQXEv0
 
【死ぬまで働け】日本政府、70歳就業を義務化検討
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543251950/

【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540229262/

【ねんきん】年金運用、過去最大14兆円超の赤字。昨年10〜12月期
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549004112/

【日本人SHINE】日本政府、70歳までの就業延長を義務とする早期法制化へ着手 当面は努力義務に留め、将来的には義務化の方針★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543285074/

【悲報】公務員の給料、5年連続上がる→なぜか消費税増税しなきゃいけないほどの財政難 に
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540373682/

【年金確認】50歳を境に激変!ねんきん定期便を確認しよう
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543345186/

【経済】あっけなく貧困に落ちる日本人の危うい立場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542036743/
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 19:32:15.79ID:0NU67hz80
資格とキャリアが強ければ引く手数多だが
弱ければ刺身にタンポポのせるくらいの仕事しか残ってない
精神論じゃどうにもならない
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 19:52:06.69ID:SxDN356q0
今は努力してるのに若い頃怠けてた部分を指摘されるから無理
面接で空白期間や退職理由を聞いてはいけないって法律作れよ
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 22:03:26.54ID:PJgi3N6W0
前スレの東京でSEになりたいって言ってた人、
プログラマの他に、技術者は
ネットワークエンジニアだったりデータベース設計者だったり、
テスト専門だったり、あと技術営業だったり、
プログラミング出来なくても出来る職はあるよ。

私は新卒でSE就職したけど合わなくて辞めた人間なんだけど、
周りはプログラム出来なくても上記のような人間はたくさんいた。
技術なくても技術派遣でお金が発生する職だからね。

最低限のコンピュータの根本原理は知っとかないといけないと思うけど、
技術営業やテスト専門の人は他よりもプログラミング言語知らなくても
結構出来る職なんじゃないかと思ってる。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 22:27:33.10ID:UQwJcAM50
30過ぎで未経験じゃまず門前払いだろうがな
一から育てるなら普通は新卒か二次新卒採用するわな
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 23:30:30.94ID:UQwJcAM50
基本8時間労働だから完全週休2日じゃないと基本違法だよね
罰則無いから守る気0みたいだけどさ
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 23:57:33.06ID:LVHRtl4E0
Dudaのキャリアコンサルにメールで苦情言ってやっとたわ
向こうから経歴な資格が一致するんで採用の可能性高いとか言われて是非履歴書送ってくれとか言ってきたからわざわざ履歴書作って送ってやったのに不採用通知送ってきやがった。

また、同じキャリアコンサルが別の聞いたことない変な会社の求人を是非紹介したいとか言ってきたから、どうせまた不採用にするだけだろうし、履歴書作るのも時間の無駄だからそんな会社応募しないからと返信してやったぜ

腹たつな
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 00:23:13.49ID:G49/6xKA0
水曜日受けて金曜日に連絡来てないともう不採用だよね
もう1つは書類選考するからもう少し待っててって言われてるし
はーあ
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 00:32:31.27ID:LcLf3v0C0
dodaエージェントは最初の面接だけいい格好して
その後担当者オススメに平気で被害者多数のブラック紹介してきてこっちが応募拒否したら
あとは一切求人送ってこなくなるからな

dodaエージェント使うより中規模のエージェント使う方が1000000倍マシ
それで普通に優良企業入れるから経験談
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 00:35:03.80ID:G49/6xKA0
日本語変だし文章の構成も変
履歴書ってどんなフォーマットでやってるのか知らないけど
志望動機と通勤時間変えるぐらいだと思うんだが
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 00:37:16.97ID:kXVAQ9K20
>>38
バカだなー
そんなことやったら紹介したいと思わなくなるだろう
そんな文句言う時間あるなら履歴書書けよw
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 01:10:46.21ID:XBKctI9e0
JIS規格の履歴書ってしょーもなさすぎだろ
通勤時間とか扶養とかの項目なんて要らないし
志望動機書く欄が小さすぎる
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 02:29:39.08ID:H5vdSjfQ0
会社説明会兼面接行ったらしょっぱな配られた資料に選考内容に無かった作文があったからアホらしくなってその場で辞退して帰ってきた
こういうとこは選り好み激しいし受かった試しがない
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 06:59:29.30ID:RR5qREr20
>>46
性格診断とかはまだ分かるとして、
SPIとか作文とかやる企業は何考えてるのかね?

超人気企業ならまだしも、そこらの中小がやってると笑えてくる。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 07:15:06.25ID:lrUNU+hU0
>>41
あのな経歴書やweb履歴書は連絡よこすまでにむこうは見てるはず

なのにさいど履歴書作らせて落とすのはおかしいって
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 07:16:29.94ID:lrUNU+hU0
>>43
早く入力したから誤字があった
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 07:17:34.39ID:lrUNU+hU0
>>44
履歴書はすでに書いて送ってるしweb履歴書もあるから
日本語読めよ
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 07:35:45.15ID:EOni0T3V0
>>32
有難う、まだいました
今はプログラミングスクールでフリーランスから・・
まずは腕を身に付けようと思っていました

営業職に再度転職しながら頑張ってみます
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 07:38:27.76ID:9xaqWmMX0
いいかげん人手不足とかいう嘘っぱちニュースやめろよって感じだわ
単純にキツい業種に人が寄りつかなくなっただけで賃金上がれば人は寄りつくし、けど建築業界なら先行き暗すぎて独立とか無謀だし誰もやんない
そいや世間は10臨休なんだよなあ、
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 09:10:48.18ID:6YuNqYkf0
工場倉庫派遣だけど一年経ったら正社員にしてあげるって言われた。
正社員になっておいたほうがいいかな?
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 09:28:32.16ID:Psxt1vwx0
>>56
1年後に確実に正社員にするって言われたかどうかですね
その可能性もあるっていうだけなら使い捨てる可能性もゼロじゃないですね
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 09:37:23.01ID:6YuNqYkf0
>>57
それは分からん。
派遣会社の営業マンに言われた。
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 09:55:11.02ID:3wmMtRej0
・正社員にするというのが口約束でなく書面交付があるか
・正社員になれたとして、それは良い待遇なのか
くらいは気にした方が良いね
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 10:04:43.57ID:g4fLsZa50
ただの派遣会社が派遣先の社員にすると言う権限なんかないよ。営業は単に使い捨ての人材を確保しようとしてるだけ、
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 11:05:17.83ID:6YuNqYkf0
>>61
一年経ったら正社員って言われた
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 11:24:02.00ID:Psxt1vwx0
>>64
ちゃうちゃう正社員にするって言ったのか正社員になる可能性もあるって言ったのかどっち?
後者なら正社員匂わせてこき使って一年後ポイって可能性がある
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:04:01.63ID:VB+fz0z00
>>27
10年近く遊んでたのに「今はがんばってます!」と伝えたって"これまでも努力してきた人材"を選ぶのは当然。
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:06:42.43ID:9V+OWcmZ0
 
【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555296520/
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:22:35.55ID:EHpNXyGU0
資格とかあんまり意味ないよね
中途は圧倒的にキャリアだよ

どんな仕事を何年やっていたかや
管理職経験とかね

クソみたいなキャリアしか積んでない奴はその時点で転職は厳しい
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 13:34:08.75ID:q2ek90Kq0
>>54
モロに3Kって言われる業界にいたけど、この業界は本当に人手不足だね。
平均年齢はどんどん上がるし、募集しても不人気だからか思うように集まらない。
こんな業界の管理職は、イケイケの時代に精神論だけで生きてきたようなやつしかほぼいないし、残ってるやつも何でもハイハイ言う社畜YESマンが多い。
当然新卒採用しても育てられないし、辞めてくし、
就活の最終も最終で残ってて仕方なく入社した感じの子が多い。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 13:50:40.44ID:yct0W8/o0
イエスマンで評価されてる管理職は大抵クソ
だからと言って今の30代は10代の敏捷、若さを越えられないから仕事の選択肢はない、
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 14:50:20.40ID:VpzTuJk50
>>74
重機関連だよ。
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 14:58:03.50ID:VB+fz0z00
>>73
アメリカは若手がいなくなったので給与を上げた。一方日本は給与を更に下げ他アジア人を雇った。

製造大国日本はもう消えた。
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 18:12:43.17ID:q5GFEV0C0
JR西日本「やりがい搾取の契約社員は、絶対にやめたほうがいいです」
――新幹線車掌が見た“安全軽視”の現場と“理不尽に使い捨てられる非正規”
http://www.mynewsjapan.com/reports/2401

「これから新幹線の仕事に就こうと考えている人に対して、自分と同じ轍を踏まないでほしいのと、
福知山線で重大死亡事故を起こした会社なのに安全軽視な面を感じておりましたので、取材に応じました」
――5年間、無遅刻無欠勤・始末書ナシで新幹線の車掌として勤務したJR西日本の契約社員(20代)は、
5年を過ぎたら無期限雇用に転換という国のルールによって、昨年、きっちり5年で雇止めされた。
ほぼ全員が正社員登用を希望するが、実現するのは2〜3割未満の狭き門で、大半は使い捨てに遭う。
8割がた同じ仕事内容・同じ労働時間でも、同一労働同一賃金からは程遠く、
デリヘル嬢送迎の風俗バイトをしないと生活できない低賃金だった。
一方で、非正規社員使い捨てを容認する労組の組合費3千円だけは毎月、天引きされた。
今では「やりがい搾取」にあった、と感じているという。
【Digest】
◇フルタイム「不本意非正規」の典型
◇安全軽視でカネ儲け
◇JR東海は3人、西日本は1人…破損見逃した駅員体制
◇15分だけ使えるガスマスクを3つ配備
◇他社との接続で遅延、不可抗力で車掌の仕事が増える
◇車掌のやりがい、子供時代の記憶
◇駅務→車掌・運転士の異動はなし
◇車掌・運転士が「ほぼ大卒」の時代
◇「何で決めているかわからない」正社員試験の合格基準
◇不規則な時間割、26時間拘束、1時間はサービス残業
◇走行中の車掌の仕事――iPadでコミュニケーション
◇遅刻は始末書、日勤教育は…
◇JR西は月15万円で使い捨て――デリヘル嬢送迎バイトで生活
◇若者を潰す「フルタイム契約社員」
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 18:34:04.98ID:6YuNqYkf0
今日から勤務開始のはずが派遣の営業マンが日にち間違えてて明日だったんだが。
会社まで行ったのに。交通費返せや。
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 19:59:47.88ID:r8dOt8jZ0
面「失礼ですがご結婚は?」
私「いえ、していません」
面「彼女はいらっしゃるんですか?」
私「いえ、いません」
面「もしかしてこっち系の方?」(オカマポーズをしながら)

昭和の面接かよ!



>>83
派遣板でやれ。
http://mao.5ch.net/haken/
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 21:31:34.34ID:lrUNU+hU0
>>86
ならわざわざ中途なんかとんなや
新卒のエリートだけ採用すればいいだろが
でもまあ人事部なんか社内でどうしようもなかった無能が最後行き着くとこだからね
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 21:42:35.59ID:kXVAQ9K20
>>52
そんなことやる暇あるなら面接対策でもしてろってことだよ。
味方になりうる人をわざわざ敵にしてどうするのw
イライラするのはわかるけど時間の無駄
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:42:49.59ID:PRYdeFGT0
>>89
Dudaのコンサルなんか味方になるのかよwww
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:43:51.35ID:lrUNU+hU0
>>89
いや向こうが再度履歴書かいておくれといったんだよ
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:44:38.52ID:a2H5lv2L0
>>88
確かに書類選考通しといて面接で空白とか聞いてくるのいるなあ
そんな気になるなら書類選考の時点で落としとけよっていう
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:50:39.62ID:h5j39h0x0
転職エージェントはクソほど役に立たなかったなあ
結局あいつらブラックか派遣にねじ込むしか考えない
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 23:07:06.51ID:zELspAVb0
経歴書に書いてあること聞いてくる面接官は何なの?
経歴書提出する意味ないじゃん
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 23:31:49.21ID:unT2rBuJ0
>>95
疑っているか、もっと詳しく聞きたいんでしょう。
ところで、経歴のところにある家業の手伝いってなんですか?
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 00:22:49.61ID:EW5iAHV+0
 
【スト】報道は少ないがネット騒然…22年ぶり平日に「港湾ストライキ」 物流への影響?アマゾンは「コメントできる状態ではない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555339749/

関連スレ
【映像】港湾労働組合、22年ぶり平日にスト コンテナ積み降ろしできず 10連休中のストライキも示唆
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555320367/
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 00:28:02.10ID:ygx4zAx10
>>93
アデコなんか派遣会社だけどエージェント(就職斡旋屋)までやってるだろ

派遣もエージェントも人売りに違いはない

エージェントなんか人が寄り付かないブラック(若しくは大手の離職率が高いブラック部署)に雇われてるだけだぞ
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 00:40:57.22ID:fZFc0FT00
>>53
そうなんですね。良い方向に転職できるよう願ってます。

プログラミングといってもシステムや基幹やらwebやら色々あるんですが、
Webが一番わかりやすく、勉強もしやすいです。一番需要もあります。
フリーランスにもなりやすい。
Webシステム、ではなく、web デザインとかweb コーダーの方ですね。
そちらがオススメです。
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 09:06:58.00ID:r/+HPQBB0
>>100
webは需要もあるがそれ以上に供給過多なんだよ
なまじ誰でもネットで勉強実践できるからみんなやりたがる
仕事にしようと思ったらめちゃくちゃ安く買い叩かれてみなし残業45時間年収300万の世界だぞ
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 10:04:25.27ID:oR4Wnf8l0
第二志望から内定きたけど給与提示額が思ったより低かった

皆は内定蹴って第一志望に賭ける?
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 10:06:26.62ID:Gxej26WI0
「低かった」レベルにもよる
普通に暮らせるレベルなら妥協もありだが、だいたい困るレベルで低いから蹴る
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 10:07:08.18ID:r/+HPQBB0
特にフロント系(webデザイナーやコーダー)は在宅やフリーが多いのも要因の一つ
20代ならともかく未経験30代だと独学でも絶望的だと思うわ
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:01:36.12ID:Xis0uBZM0
ここの人って今まで残業どれぐらいしてたの?
ググったら平均47時間って見て多いなと感じてしまうわ・・・
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:18:13.84ID:JeZRv1gj0
今日から工場倉庫派遣行ってるんだけど商品の種類が多すぎて覚えられない。
フォークリフトにも上手く乗れるか分からないしどうなってしまうんだろうか?
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:23:33.15ID:1X0JvBHd0
始業8時-17時(毎日3時間程度の残業有) 基本給18万 年休102 休日 日曜祝日 
これで30年って続けられる自信ある?
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:24:13.13ID:krLtIOZ50
>>109
俺も平均40時間くらい
30時間辺りでないと自分の時間が少ないな
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:25:36.61ID:SayQOAmN0
33で無職に突入してしまった
会社であからさまに干されて勢いで退職ろくなスキルも何もない
もうどうしたらいいんだろう
アホすぎて泣けてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況