X



転職失敗をエージェントのせいにする奴ら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 22:04:10.22ID:rWo0elbt0
転職エージェント批判してる連中をバカにするスレ
このスレでは転職エージェントへの意味不明批判は禁止です

転職エージェントとかいう他人の努力で飯食う奴ら
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548989261/
↑のスレにエージェント擁護的なこと書き込むと発狂されるので分離してみました
自分のことを棚にあげてる連中をこっちのスレでバカにしましょう
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 06:46:39.07ID:w9/Fx6X90
>>645
面接時は脇で黙って聞いているだけ
結果連絡の際に同席した面接で何が良かったか悪かったを電話で指摘
とくに不採用となった場合は駄目出し連発してくれる

>>646-647
なにか勘違いしてない?
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 17:49:54.76ID:/m+xCtum0
エージェントは何社登録するのがいい?
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 19:48:40.82ID:NRNCYWe60
>>649
とりあえず5社くらい
それ以上になると紹介される話が重複して鬱陶しくなる
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 11:28:20.09ID:O4O8Gz810
女エージェントに恋してしまった
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/09(木) 19:54:40.34ID:ops5imEP0
昨年の夏場のことだが面談に行ったら女性コンサルが入室
肩から胸元が大きく広がった服だから前屈みになると
困るんですよ、視線を逸らしても視界に入るし
向こうも視線に気付いて胸元を押さえる仕草になるが
まず、そういう服を着てくるなって
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/09(木) 21:19:24.67ID:csmwQx8V0
登録者にマッチングしてない仕事を紹介するのは仕方ない
登録してる人に何か紹介しない仕事したことに成らないからマッチングして無いと分かっていてもするしかないが
人材紹介会社サイトに登録してる人にスカウトするのに見当違いのマッチングしてない仕事に応募しませんかってエージェントは無能だよ
登録者を探してマッチングした人探して企業に紹介するのが仕事
人材も見極める能力がない企業側からしても無能
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 07:54:49.17ID:bSNG6F+Z0
採用側から感じたことは大手ではノルマがある様子
求職者だけでなく企業側にもミスマッチな人材をピックアップしてくる

条件に合わないリストを送るから出直せと突き返したら逆ギレ起こして
面接で会うだけでもいいからやってくれ、そうでないと困る、上司に報告できない
探りを入れるとクライアントの都合より上司に虚偽報告したことの帳尻合わせが最優先
他社に依頼するから取引打ち切りを伝えたら上司と名乗る人から電話がきて
ことの顛末を伝えたら謝罪して引き下がった
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 22:55:58.41ID:YtBgtXDv0
>>655
dodaか?
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/11(土) 12:55:22.42ID:8iCv/ivM0
ノルマなどあるはずがない
企業を探すのは営業
求職者を探すのは会社の広告
エージェントはランダムに登録者に企業情報を送るだけ事務仕事
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/11(土) 15:44:06.57ID:oLzVpJp70
ノルマはあるよ

会社によるけどエージェントが1人で企業開拓も求職者スカウトもするとこなら確実にある
広告で求職者獲れるとこなんて一部の大手だけだし

1日に何件営業電話かけた、何件スカウトメール送った、何件企業に紹介した、などなど
殆どのエージェントは毎日上が決めたノルマに追われてる

中の人より
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/11(土) 18:04:30.21ID:8SOf0o9W0
面談に呼んで紹介する案件はクローズドになりましたって言うのは
登録者数と面談社数のノルマ達成のために呼びつけているよな
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/11(土) 18:20:10.53ID:Z484f3nD0
求人サイトからメールしたのにわざわざ紙で応募させる企業も人事ノルマだからアホらしくて付き合ってられん
そんな会社は願い下げだ
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/13(月) 19:03:39.09ID:YQ0TaReT0
dodaのマイページって使いにくくない?
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/14(火) 21:28:20.82ID:3V4pWPKZ0
生活残業しても貧困なわたなべやすゆき。
かといって、出世させるとうつ病になり休まれて何かと最悪
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/14(火) 21:51:22.47ID:bSZwsKvH0
>>655
あいつら馬鹿だからな。何にしろ普通の企業で働いたことがないから。

>>656
リクエーでもそう。派遣屋もそう。 
営業数字しか追っかけていないから、クライアントの都合なんて無視。
最後に「営業妨害だぞ」というと「ふぇーん ごめんなさーい」と言って電話を切る。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/15(水) 12:46:08.07ID:dyZ3ZdE40
そもそも人材紹介や派遣屋がブラック化していて人手不足だから、コーディネーター兼営業をザル採用してるんだよ。
自分のスペックがどうにもならないのに、人材斡旋なんてできるわけ無い。
低スペックが低スペックの転職サポートしてるんだから、そりゃあ企業には迷惑かかるよね。
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/15(水) 18:40:58.83ID:p4ikEHDS0
また同じような話のくりかえし
老人ボケみたいな人は何人いるんだ
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/15(水) 23:38:54.81ID:GQE9N+gZ0
楽なの、楽しいの?
死にたくならない
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/15(水) 23:48:54.75ID:n+bOA8gK0
転職エージェントも名の知れた所じゃないと企業から足元見られてんのかな

特に「ヒューマン〜」「〜ヒューマン」と名のつく転職エージェントはロクなもんじゃない
平気で求職者の条件を無視した求人を送りつけてきた挙げ句に1ヶ月近く放置してこっちがあの会社の選考どこまで進んどるの?と聞いたら「採用熱は高いんですが就労場所が無いみたいなんですよ」と平気で嘘ついて別のブラック求人勧めてくるし
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 00:40:59.16ID:FV3LgIWh0
>>670
企業から足下見られてるんじゃなくて、エージェントが求職者の足下を見てる。
募集終了した求人で釣ってブラックあてがうのは常套手段。
大手で相手にされない層が流れてくるから、そういう手使って紹介料高いところにぶち込む。
キャリアに自信あるなら大手エージェントと大手求人サイト使って動いた方が良いよ。
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 05:07:46.88ID:tMWpGnFH0
>>671
比較のためにリクルート系と同時に出したがこのコロナ禍でも迅速に動いてくれた
ほにゃららヒューマンは本当に論外
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 08:16:43.96ID:d3cMdB8l0
東証一部上場の大手企業からUターンで同業界の地方中小企業へ転職したい場合はどんなエージェントがおススメ?
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 12:53:52.17ID:7pPRWRLr0
>>676
大手から舐められてるのであれば、自分の市場価値認識した方が良いかも。
自分のスペックより高望みしてたら当然はねられる。
金になる人に力入れて、金にならないのは適当もしくは放置だから。
しかも金になると思ったら営業かけて新規案件取ってくるよ。他社に取られないように。
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 13:00:54.90ID:osI0mAKm0
他社と比べて酷いって話じゃん
新規案件はあるけどエージェントがクソみたいなのしかいなくて使う気しない
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 13:08:46.62ID:7pPRWRLr0
>>678
担当チェンジしてもらえばいいじゃん。
あなたがスペック高いのに担当のせいでくすぶってるんであれば、慌てて担当変えてくれるよ。
ここでウダウダ言ってないでエージェントに交渉しておいでよ。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 13:13:44.57ID:7pPRWRLr0
新規案件っても、営業がいつも通り新規営業かけて取ってきた案件と、ありき営業でその登録者のためだけに取ってきた案件で全く意味合い違うから。

大手のエージェントもクソで使う気しないなら自分で動くしかないし、まぁ頑張ってよ。
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 19:27:45.11ID:9E0r68wU0
>>675
全国規模に支社支店営業所のある大手
たぶんUターン先でエージェント探しても聞き覚えのある会社になるよ

零細エージェントでも地方エージェントと業務提携して企業を紹介してくれることもあるが
あまり期待しないほうが良い

そして紹介される企業の99%はハロワにも募集を出しているのと同じ
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 20:50:49.61ID:r1kII93G0
何度も面談スカウトしてきた某人材会社、かすったこともない業界特化型だったから無視し続けてたんだけど、それでもお偉いさんの名前出してリマインドの嵐なので「もしかして隠し案件?」とのほのかな期待をしてレスしたところ「こちらからお声がけしておいて恐縮ですが、あなた様のご希望職種案件は持ち合わせがございません。ご了承願います。」ですと。なんやねん…
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/19(日) 12:07:06.08ID:6ZHo5uuB0
>>677
突っ込み多数

・転職業界での市場価値 → 誰が決めたの? 
・自分のスペック → 誰が決めるの? 誰が認めるの?
・金になる人 → 俺が見た限り、派遣以下の正社員が多かった。 

1.大手求人媒体の運営企業自体が金や法律にだらしない企業バッカリだから、
相当馬鹿でも営業かけてしまうケースがあるし、転業が利く人間を職歴が多いからと言って
営業かけないケースがある。

2.運営企業側も馬鹿が多くレジPOSがあるのにAirPayとか、目的も無いのにUWBデバイス開発を行うとか
AIで書類選考をかけるとか意味が全くない事ばかりやっているから、注意

3.サーチファーム(就職調査会社)側も正社員になりすましているが、無能が多い。
正直、逆に監視しているけれど仕事がいつまでたってもできない、達成しないのが多い。
酷いのになるとシリアル通信すらまともに制御できない、自分の作ったシステムの瑕疵を直さないなど問題児が多い

4.派遣会社も馬鹿が多い
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/19(日) 12:10:15.23ID:6ZHo5uuB0
>>672
ほにゃららヒューマンは転職業界のドンだって。リクルートも部下みたい。
どちらもお偉方に合ったことがあるけれどどちらも馬鹿。
実際メーカーで一緒に仕事をしたことがあるけれど問題ばかり引き起こしていて困ったちゃん。
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/19(日) 23:03:34.89ID:5g3eQpIE0
なんかかわいそうな人がいるね。
自分の能力は自分では高いと思ってるのに、社会は認めてくれないってやつか。
自信過剰も苦労するよね。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/20(月) 20:35:35.92ID:JQhT9lIM0
エージェント便利だよ
同時平行で10社とか書類選考から面接の手配までやってくれるんだからな
仕事しながらだと、こんなにありがたい事は無い
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/21(火) 06:50:05.80ID:rydR2sFN0
>>685
そうだね
あげくの果てに業者ばかり書き込んでいるという妄想に走る
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/21(火) 18:57:17.44ID:dvD/zmfT0
結論ありきで喋る人って相手するだけ時間の無駄ですよね
全ての会話の内容が結局自分の中にある結論に向かうものかどうかってところに終始していて、
自分の結論から逸れる発言は一切聞かず、逆に自分の結論に近づくような発言は
「そうそうそれそれ」とか言うだけの思考停止してる人。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/23(木) 07:09:37.16ID:cKNaL2lo0
エージェントが便利って
これは絶対利用者の意見じゃない一回でも利用したら誰でもわかる事
エージェントは代理人の代行家業で直接企業と本人がやり取りした方が簡単
中間に入るから直接企業とやり取りすることをエージェントとすることには変わりない
だが直接の方が簡素化できるエージェントが入ると全部がエージェント経由に成るので手間が複雑化するんだよ
面接日調整だって自分の予定は毎日変わるいちいちエージェントに伝えないと話がかみ合わない
中間に入るからその分時間のズレがでて返事来るときには予定が入って動けない
面接に行く時も電車が遅れて遅れる電話も直接企業の担当者の連絡先が知らせてくれないから
エージェントに遅れる電話をしてエージェントが企業に遅れる連絡をする
エージェントが留守だと連絡が届かない
プロ野球選手やサッカー選手が海外移籍の時に使うエージェントとは違う
自分で金を出して雇って自分では知識がないから代理で年俸交渉や移籍条件等を交渉してくれる訳じゃない
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/23(木) 07:15:48.03ID:MnPAjbzW0
>>695
それは複数のエージェントを使った上での感想なのか
使ったエージェントの全てがそうだったのか
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/27(月) 19:43:42.61ID:mcTGlubN0
今日発売の某経済誌
エージェント5社座談会2ページ
エージェント使って転職した人のアドバイス2ページ
座談会5社のうち1社は知っているが4社は初耳
アドバイスはとりあえず参考になるかな
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/28(火) 04:59:58.29ID:RCZh2KTC0
>>696
エージェントサイトに登録してると500人くらいのスカウトの声を掛けられた
実際に気に入った案件を紹介したのは5人くらい
エージェントと電話面接もあるし面倒だよ
他のスカウトは案件の詳細も言わず事務所に来て面談したいと言い出す連中も多い
何んで案件も分からず仕事を休んで事務所に面談行って登録する必要があるんだ
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/02(日) 08:57:58.70ID:8dfmuw8n0
どこかのスレで見かけたが登録後に200、1年で延べ500
自分はハイスペックだから3桁のオファーで当然
オファーが来ない、クソみたいなオファーしかこない
そんな文句を垂れるのは低レベルと自覚しろという人がいた
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/03(月) 11:41:15.84ID:CnS4x9z50
>>703
DM500で誇らしげに言っても説得力無いわな
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/03(月) 18:52:03.19ID:jAoph49L0
500人スカウト受けた人って色んなスレで目立つ人だよ
いつもの人、またおまえかと言われる
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/04(火) 08:18:06.14ID:4cXqTxsX0
登録先次第で状況が違ってくるのね
某所で登録すると掲載企業全てからオファーという形にしていたりする
自分が登録したサービスは他の方も漏れなく利用しているという前提で話したのね
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 20:28:00.40ID:x2M0m13Y0
障がい者雇用は
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/05(土) 07:32:08.20ID:cqHczMVX0
日経キャリアが日経転職板にリニューアルチェンジ
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/27(日) 07:09:53.26ID:wJ7Z8tqG0
Q. IQが20違うと会話が成立しないと言うのは、事実なのでしょうか?経験はありますか?

A.
こと会話が成立するという一点に絞れば、IQに相当の隔たりがあると、
困難であるか、あるいは一方に合わせる必要があるということは書いておきたいと思います。
そして敢えていいます。会話は、成立しません。

但し、会話の成立を拒否しているのは、高IQ側ではなく、一般人側であることが圧倒的に多いでしょう。
簡単に言いましょう。人と会話が成立しないなと思うことはあると思います。
性格が合わないことも多々あるのですが、それは人類普遍にあるのでいまは考えないこととします。

たとえば
・なんでそんなことも知らないんだ!いちいち説明させるな!
・なんでそんなことも分からないんだ!具体的に説明させるな!
・なんでさっき言ったことを覚えてないんだ!何度言ったらわかるんだ!
・なんでそんなにトロいんだ!どれだけ待たせるつもりなんだ!

等と思ったことはないでしょうか。私はめちゃくちゃあります。
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/27(日) 13:38:14.79ID:d6DpgLQS0
そうやって見下さないと自我を保てない情けないクズが何か言ってます
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/27(日) 16:18:58.08ID:1y47yjUA0
成功したら自分の実力
失敗したら他人のせい
だから成長しないのよ・・・・

嫌ならエージェントやめれば?
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/27(日) 19:53:22.50ID:XvnvzJdD0
エージェントで紹介された求人を見て、エージェント経由ではなく、その会社のHPから直接応募しましょう。
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/27(日) 22:17:55.89ID:+1C8G6660
エージェント経由の時点でブラックですけど給料は仲介料払わなくていいからマシですよ。
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/29(火) 01:54:14.60ID:7muR372e0
>>723
エージェント経由ってブラックばっかりなの?
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/29(火) 13:38:55.65ID:7muR372e0
>>725
何で?転職サイトの方が良いってこと?
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/29(火) 15:08:26.64ID:pmXChP9A0
>>726
内定を辞退したいのにエージェントの口車に乗せられ断り切れずブラックに押し込まれた人がいる
どういうわけか何度もその調子でブラックに転職する人を知っている

エージェントだけが悪いわけじゃないよ
転職する人の心構えにも問題あるから
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/03(土) 12:33:40.36ID:zTE3yBQd0
エンジニア会社で開発や製造コンサルタントしてると、御客からこんなの2000万で作って欲しい言われる。
言われた物は作れるが作っても動かない事が分かっていても、他の代案が提案できないときは言われた物を作りますが責任は負えませんと契約して仕事を取る
本当の事を言ったら発注が取れない。
ウチの製品使って3000万で受注取っても、他社の代用品使った方が安くて使いやすい装置に成る、費用も400万で作れるが本当の事を言ったら別会社に仕事が流れから言えない。
直接ウチの会社を探して依頼してくる客はまだましで、自分で何処が良いか分からず人の紹介のまた紹介でウチに依頼が来るが、費用は直接依頼されれば1000万で済む事でも、紹介者が入ると、
彼らにもお金を払うのでお客には1500万円の請求に成る、バカだと思うよ。
客がバカだと損するんだよ、人材エージェント利用するのも同じ。
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/03(土) 12:50:08.78ID:vDRod+DQ0
不動産仲介屋と同じだな
元請けの管理会社と契約したら初期費用は安く済むのに
仲介業者である二次受けや孫受けをわざわざ挟むと初期費用が2倍以上かかる
客が馬鹿だと損する典型

就職なら仲介屋の手数料が自分の年収に跳ね返ってきて安く買い叩かれる
年収アップ交渉?費用が膨らんで話がポシャるからエージェントはまずしないよ
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/03(土) 23:22:34.74ID:wrzw16VF0
>>729
開発費原価込みで2000万円は安すぎるし、
400万円で作れるなんて言う装置は中国でできる。 お前の実力が足りない。

装置受注金額は最低1億〜5000万円だね。 お前のところ安すぎる。
お前は加工発注の経験がない。

>自分でどこが良いかわからず発注が来る
安すぎるからだろ。
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/23(金) 18:46:42.21ID:8Vz7O6VH0
有名企業は複数のエージェントを介して人を探しています
今回紹介するA社は当社以外からも貴殿にオファーを出しているかと思います
もしA社に応募する意思があるなら是非とも当社をお使いください
年収交渉など他社より満足いただけるサービスを提供できると自負しております

ライバル社を出し抜きたい気持ちが出過ぎ
こういうのは信頼よりも不信感を抱く
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/23(金) 19:00:30.58ID:NIASmh2O0
>>1
あほ
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 20:07:52.51ID:Rrz+lF0a0
久々に紹介の案内が来ました
募集企業名+求人で検索すると今年の6月以降に複数の転職サイトやエージェントで募集している事実を見つける
約5ヶ月も採用が決まらないというのは不味い会社だね
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/30(金) 07:13:40.71ID:rVMfqVDl0
>>735
企業からエージェントの方で先に人物を見て報告しろと依頼してくる
エージェントの方もゴミクズ人材を面接に送り込むわけにもいかない
この人なら採用されるかもって人を企業に推薦する
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/30(金) 12:26:40.56ID:Wq8IizUN0
実際に入社したらブラックで尚且つ非効率だわ
処理件数多いのに人手かけてポチポチしてるアホみたい
休日出勤で請求書発行アホみたい
社内に監視カメラアホみたい入退室カウントアホみたい
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/30(金) 15:14:00.39ID:SSgnFcuT0
マイナビジョブ20の丸◯はもうクビになったのかな?
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/31(土) 09:56:06.60ID:hd7SVTQh0
>>738
エージェントの紹介でそういう会社に行った
社長としてはそういう連中の意識改革や改善して建て直しして欲しいって話だったが
とてもじゃないが太刀打ちできる状態じゃなかったよ
それでも頑張って効率化に導いて残業時間を大幅に減らしたが
古株の社員からは仕事が減ったことで恨まれたよ
5年くらい勤めて業績悪化の際に希望退職で脱出した
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/31(土) 20:25:55.24ID:jLAe+xUj0
転職サイトでイーキャリアFAに登録してある
一昨日、エージェントAからX社を紹介される
昨日、BからX社を紹介される
今日、CからX社を紹介される

3社とも弱小エージェント
相互に情報を共有しているにしても節操が無いというか酷いというか
どこも血眼になってカモを探しているのね

そして紹介されたX社の評判は察して下さい
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 17:57:47.61ID:ihYJ7bB30
カモw獲物w

ほんまクソだよなあいつら

ブラックに騙されて打ち込まれて詐欺師側に百うん十万渡ると思うと胸糞悪いわ
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/14(土) 09:08:44.69ID:7YX1x1Zq0
企業の応募で不採用の場合に連絡しないところが結構ある
エージェントでも同様
同じエージェントでも担当者によって連絡したりしなかったり
連絡を終えるまでが仕事だろう
ほうれんそうって言葉があるだろ、ポパイじゃないぞ

昨日オファーをくれたエージェントが前回サイレントしたところだった
担当が違うなら話を聞くだけでもと思ったが
文面の最後を見ればサイレントで仕事を放棄したやつだった
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/14(土) 11:14:06.68ID:nsUEGDkv0
一人で何十人って受け持ってるのか同時並行で忙しいのか
人が商品で売ってるのに扱いが雑なところは薄利多売でいい加減、切っていいよ
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/14(土) 20:00:22.83ID:3kuMJabV0
>>743
郵送時代ならともかく、コピペではい送信で済むネット時代に
返事の一つも返せない企業など、その程度と考えておけばよい
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 20:37:44.31ID:W5lqL/JY0
年収は幾らでも構わないと伝えてあるが
いくらなんでも半分以下は無いだろう
減収はやむなしと思って2割から3割減も覚悟していたが
年300か経験に応じ相談で350と新卒から入社3年目くらいの額
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況