X



転職失敗をエージェントのせいにする奴ら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 22:04:10.22ID:rWo0elbt0
転職エージェント批判してる連中をバカにするスレ
このスレでは転職エージェントへの意味不明批判は禁止です

転職エージェントとかいう他人の努力で飯食う奴ら
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548989261/
↑のスレにエージェント擁護的なこと書き込むと発狂されるので分離してみました
自分のことを棚にあげてる連中をこっちのスレでバカにしましょう
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 19:28:54.78ID:tAtnDb/60
>>141
だから引っかからなそうな奴はスピード感もって沢山エントリーしろと言ってるじゃん。
需要ある奴が無理して沢山エントリーする必要ないよ。
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 12:07:14.42ID:/Dsbf+oK0
楽な転職.comってどうなんだろ
気になってるけどなんとなく怪しくて...
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 11:50:30.62ID:+xnQ5BkN0
まぁーエージェントのトップのW氏は、

・バブルの不良債権だらけの長期信用銀行からリストラされた人事(平社員)

という風袋で、どうしようもないダメ人間だし、

・採用辞める、採用する自由にコントロールできる
・書類選考係
・派遣から見ても使えない親族、友人をヘッドスカウト 人事自由自在
・要職に入れて会社のお金使いたい放題

こんな権力持っている。 やってらんねー(被害者談)
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 12:56:15.92ID:nfsS8c/Z0
あー楽な転職、とりあえず登録してみるか、くらいの気持ちで電話面談入れたら明らかにやる気のない声の男と3分くらい喋ってそれっきりだわ
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 21:57:38.10ID:mI4yGrbO0
エージェント使うと選考のスピード遅いよな。転職サイトのスカウトから応募したらすぐ最終面接の連絡きてすぐ決まりそう。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 22:51:20.01ID:UrKL6yXl0
実際ヘッドハンターの方が信頼できるよ
レスポンスは良くないが、外部の人間とはいえあくまで企業サイドだから、
企業とのコミュニケーションは密だし、簡単に受かりそうな会社に無理矢理入れようとしたりしない
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 08:47:48.66ID:nUDlD0hL0
エージェント使うとマージンが発生するから自分の実力以下の会社を無理やり紹介されて応募する感じに思えてきたな。フィーの存在がでかすぎる。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 07:20:29.83ID:rMpATK3m0
「○○ 転職」で検索かけるとエージェントに誘導するデザイン丸コピぺサイトが出てくるのも邪魔。
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 02:14:25.81ID:RuVi3gLA0
typeエージェントってマイページが見やすいよな。アデコはマイページが無いからクソ
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 01:01:34.85ID:YzIB8Ain0
>>149
今更気付いたのかよ
大手ほどノルマに追われてる半分新卒みたいなアドバイザーに捻じ込まれるからな
それも覚えとけ
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 22:49:30.30ID:Rsk17vwm0
>>152
つまり転職エージェントは原則使わない方がいいってことだよね? 最悪使う場合はハイスペック以外の人は大手じゃないエージェントか
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 00:57:42.14ID:zBj70ptQ0
>>153
大手じゃないエージェントはネタが少ないんだよ。
だから、イーキャリアFAとか、エージェントがぶら下がってるサイトを使った方がいいよ。
ミドルならenミドルとかだね。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 06:14:41.73ID:F/+s0AnA0
>>153
そもそも人事の手間減らすためにエージェント経由しか求人出してない会社も実際あるから、変に騙されない方がいいよ。

あ、オレ採用する側ね。
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 19:15:02.75ID:h0zXmBuJ0
やたらen勧めるレスがあるけど使ってみた感じあんまし良くなかった。
案件の文面からブラック感しか伝わってこないものばかりだった。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 00:20:31.79ID:xK7ZBM6f0
>>156
enはアプリが使いにくい
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 22:07:53.49ID:g6HbGVuu0
レバテックキャリアはマジクソ
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 22:57:07.38ID:5vvihPOU0
タイプ転職エージェントが1番最強な気がする
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 02:27:37.83ID:iEHoPzr00
>>152
大手ほど、なかなか内定まで辿りつけなさそうなスペックの応募者に、
だろ。

つか、利用してもないのに、利用しないほうがいいよねって言ってる奴は、能無し丸出し。
タダなんだから使ってみりゃいいんだよ。なんでも試してみねーとチャンス逃すだけ。
こんなところのぞいて、やめたほうがいいよね?とか言ってるくらいなら、転職活動やめろ。
ブラック押し付けられても断れないような奴は、エージェント噛まなくてもブラックつかまされるんじゃね?
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 12:16:32.34ID:BLMj5azc0
>>161
利用しないほうがいいよねってエージェントに推されたら断れず根負けするような人だろうな
一種の対人恐怖症とでもいうところか服を買いに行ったら買いたくもないような服を店員のトークに負けて散財するような
断ったらどうなるのかな、断りにくいな、この調子で言われるがままに行動
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 17:58:42.96ID:VUrdzERW0
>>162
使えないエージェントを切るのって気分いいよな
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 01:29:19.72ID:+TWVjUrw0
??
時間を無駄にした分マイナスの気分にしかならだろ、普通よ奴は。

サイコパス?
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 00:57:07.32ID:RUBJuITA0
>>165
的確な提案やサポートがちゃんとできないエージェントに、お前は使えない奴だ、お前経由で転職はしないからお前にフィーは入れないって実感させることはスカッとするよ。
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 00:35:01.59ID:TEPk3kM90
使えないエージェントはすぐ切ることが成功する転職につながる
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 04:03:19.51ID:C/o3ghUz0
最初の面談の後に紹介された求人が的外れなのが多かったらすぐに切った方がいいな。ほぼ100パーセント使えないエージェントだから
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 11:33:10.40ID:wwummpU/0
そもそも一般的なエージェントは量とスピードで勝負してくるから、質重視でじっくり見てほしい人は個人で道楽でやってるような奴に金払って頼んだほうがいいよ。奴らの方がレジュメの添削とかも的確だし
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 23:18:14.37ID:wUEdauRB0
ヘッドハンターって外資系で高学歴高職歴の人たくさんいるけど、そんなに儲かる仕事なんだろうか
同じ会社にこれまで10人近く紹介して全滅だったとか言ってたし、わざわざクライアントの採用イベントに参加したり、すげえ効率悪そうだけど
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 11:07:05.61ID:/S7sKjvq0
外資でハイスペックで仮に年収1年万で採用を決めれば250-300万の報酬が入る
1年で2名決めれば500-600万の収入
必要経費を引いても普通に生活できるレベルの収入は確保できるんじゃね
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 12:24:05.20ID:Fd3f12MI0
リクエーのエージェント、先月変更してもらったばかりだから気がひけるけど不在日だらけだし勤務中に電話かけてくるしレスポンス遅い悪いなんで変えてもらうか…不在日の(研修日含む)って新人なのか….?
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 08:53:34.03ID:Y1beXtuR0
いまリクエースレでエージェントガーガーうるさく言ってる人か
あっちのスレで責められてこっちで相談かよ
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 09:20:46.45ID:KjKMBFri0
リクエーの方がDODAより全然いいよ。
DODAはハイスペや若年層を露骨に選び過ぎ。企業としてわからんでもないけど、
若手はいいとして、結局書類ハイスペを突っ込むだけだと、顧客企業から反感買うよ。
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 08:58:55.76ID:eke5zYFo0
使えないエージェントは即切るに限る。切り捨て御免だ。ふん、せい、とりやせい!いーや!
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 08:07:44.39ID:1bm4/njP0
あるスレでエージェントから良い話が来ない、みなさんはどうですか、
良い紹介を貰えるエージェント教えて下さいって言う人を何度も見るが
そういう人って自分の経験経歴を全く書かない
判断してやるから書けと言われても渋って書こうとしない
書き出す人がいればお話にならない経歴ばかり
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 09:36:53.73ID:RQMhj1pG0
日本でヘッドハントは出来ないよ個人情報保護法がある
企業がやるのは関連企業に欲しい人材がいる場合は会社に仁義きって移籍を申し込む
大手回転寿司手チェーン店のマグロやエビなど魚別で専門の知識がある仕入れ責任者が欲しいが求人出しても適任者は応募しない
取引先の魚のブローカーを引き抜く
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 09:40:08.93ID:RQMhj1pG0
>>176
昔のヘッドハントは成約決まらなくても手付金を払うから損はしない
紹介者が見つかっても見つからなくても推定年棒の半額を前金で払う
成約したら年収の3倍
当たり前で探す手間がかかる無料では探さない
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 11:46:48.49ID:BaZ8oTYg0
>>179
学歴、資格、年齢、現在の年収など言わないと相談に対しての反応は無いぞ
細かに書けという話ではない
大卒ならマーチ関関同立かFランや地方国大とでも書けばいい話
資格等ならTOEICスコアや簿記1級など

外資に行きたい
TOEICは
500
論外

これが最初からTOEIC750で外資に行けますかと聞けば
行けるかもよって話になる
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 19:33:43.13ID:JWBzCJwH0
>>181
昔のハンターはひどかった。
奥田、竹中、世耕とリクルートをはじめ転職業界で構成された、
「グローバル次世代リーダー会議」で選ばれた人間は赤字しか生まなかったぞ。

・「情報大航海時代」とかのたまってシステム運用するも、大赤字
(保守費用についてまったく考えなく、リーダー気取り)
・「天才プログラマーや天才コンサル気取りで、機能つけたが、まったく売れない」
(無駄な機能を付けて鼻高々にど素人扱いしていた派遣に経営がなっていないと
どやされて、没落)

こーんなどうしようもない変人しかいないのに、よく言えたもんだよ。
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 19:35:27.82ID:JWBzCJwH0
>>175
馬鹿高橋が、証拠不十分な業績を持つ栗城史多をリーダーとして選んでいる時点で、お察しください。

Dodaはまともな会社とゾンビ会社、赤字会社の区別が付かないからなぁ。
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 00:11:53.10ID:4b5P7pW60
アデコってどう?
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 06:07:25.73ID:HMHCb7IZ0
エージェントからエージェント職のスカウト来た
収入は青天井らしいエージェントの経験は全く無いだな
大崎から3分です心当たりが有る人は多数いるでしょうね

◆ヘッドハンティング業務
◆求職者の希望やスキルに沿った転職先への紹介、採用、入社までのサポート
◆企業からのハイクラス求人に合った優秀な人材の発掘
◆新規企業の開拓、求人案件の開拓
◆特にエレクトロニクス、半導体、自動車、機械、FA,情報通信等の技術系分野の紹介
応募資格 ◆ヘッドハンティング経験者
◆管理職・マネジメント経験のある方
◆技術職の経験のある方
※特に、エレクトロニクス・自動車・半導体・通信機器・化学・医療機器関連の経験があると望ましい

◆文系(人事、経理、管理関連)の方も募集しています
◆パソコン操作に抵抗の無い方
◆人材紹介コンサルタントの経験者優先します
◆人格者
◆起業家精神の旺盛な方
勤務地 東京都
大崎徒歩3分
勤務時間 完全フレックス
年収・給与 500万円〜1500万円
コミッション制

コミッション50%
待遇 頑張れば青天井の収入
休日・休暇 自由
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 17:47:14.37ID:f7iWHMLV0
ロクな仕事ないし早くラクに死にたい
転職エージェント行っても客先常駐派遣とかタクシー運転手や介護しか紹介されないし

>>185
あでこの請負現場にいるけど
大概クソだよ
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 19:36:26.16ID:7x0iJVIs0
>>190
アデコはマイページが無いからクソ
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 06:32:58.65ID:omlOepze0
アデコはスペック低めだったりすると新人エージェントの練習に使われてしまう。上司みたいな奴が一緒に面談に同席してたしな。すぐ切っておけばよかった。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 17:59:33.47ID:2B5ZelrY0
俺の担当のコンサルタントは最近タウンワークの求人を紹介するようになった。
これって普通か?
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 22:19:34.10ID:VLLn9+/v0
>>193
普通じゃない。すぐそのエージェントを切るべき。
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 05:37:16.62ID:21VOTXec0
何で上目線なんだ
エージェントを切るってお前たちの方が下だろう
エージェントに自分から申し込んだ奴は偉そうな事言ってるなよ
エージェントの方からスカウトされ転職の手伝いをさせてくださいとお願いされて利用してるならどうぞ
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 08:18:44.73ID:+ZOjCzrZ0
>>195
お前は馬鹿か?転職者がいなかったら給料もらえんから、エージェントの方が格下だぞ。勘違いしている馬鹿エージェントは切られて当然。馬鹿なエージェントは即切らないと自分が不幸になる。
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 10:34:54.42ID:yM5/Swxx0
>>196
いや…金にならない転職希望者は、不良債権や捌ける見通しの立たない在庫と一緒だから、
時間かけてられないでしょう。
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 11:54:33.34ID:uYyYxoyT0
>>197
使えないエージェント同様、金にならない転職希望者は最初に断ればよくない?
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 18:56:01.49ID:EzpM9p+30
>>193
典型的なクズエージェント
おそらくタウンワークどころかハロワ案件も紹介してくるぞ

自分らで独自に企業を開拓しないで求人広告を見てから
紹介できそうな人材がいますよ、どうですかーって売り込みするのさ
その抱えている人材も転職サイト通じてスカウトして引っ掛かった求職者

企業の方にも転職希望者にも適当な営業
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 20:39:23.61ID:UIQHDPH10
>>199
結構な大手でもそれやってくるからなあ。
(採用する立場になってあの業界のカラクリがよーくわかったよ)
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 20:52:16.29ID:YzJNL1Ui0
LinkedInでエージェントからJDが送られてきて内容が面白そうだったから会ってみたら、JDの内容をエージェント自身がほとんど理解してなかった
必要なスキルとして記載されているキーワードの意味を一時間近くにわたってこっちが解説するというアホらしい面談だった
明らかに新人だったしITエンジニアの案件だから難しいのはわかるが、あんなの出したら求職者に対してはともかくとしてクライアントの会社に対して失礼だわ
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 00:04:39.03ID:rhUBwMKD0
>>201
あいつら新人なのに、新人ではないと嘘ついたりエージェントとして経験あるかのように振る舞うからな。バレバレなのに
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 03:29:06.48ID:rDRMfmU10
>>201
それに似たこと個人でやってるところでやられたよ。。。
オマエは曲がりなりにも経営者なんだからさあ、と。。。
理由はなんであれ、人材屋でメシ食おうとしているんだろうと。
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 07:42:10.03ID:C2bdK3rn0
転職サイトのスカウトから登録した方がいいよ
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 07:53:02.53ID:0INxk0Ub0
>>199
>おそらくタウンワークどころかハロワ案件も紹介してくるぞ

はい、ハローワークの求人も紹介されました。
自分も最近は無料の求人ペーパーをよく読むようになってしまいました。
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 08:57:32.02ID:Wz6U/iFh0
つーか、紹介屋はさむことで却って就職活動をむずゲーにしているような。
採用する会社側からしてもいらんだろ彼らって。
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 09:26:22.69ID:0EXouu/b0
自分は仕事できると思ってる無能が一番厄介
コンサルとしてクライアント企業側に入れ込んでる奴は特に融通利かなかったりするしな
新人などの頼りない無能はこっちの言いなりになるから、単なるスケジュール調整役としては使える
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 12:08:11.23ID:CnexOPFR0
自分の面倒をみてくれたキャリアアドバイザーは、本当に丁寧なサポートをしてくれて感動した。
企業の経営者や人事担当者のことを直接知らなければ、他のアドバイザーと連携して情報をくれたし。
一次面接終了後から年収交渉も進めてくれてた。
内定承諾後も励ましのメールをくれる。

有り難い存在だ。
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 16:19:47.86ID:sHvabeWJ0
都道府県の失業率
https://honkawa2.sak ura.ne.jp/7360.html
>大都市圏(名古屋大都市圏を除く)と沖縄県、福岡県、北海道などで高い失業率

失業率の地域格差の推移
https://honkawa2.sak ura.ne.jp/7362.html
>地方ブロック別の失業率のばらつき(格差)は狭まりつつある

都道府県別事業所開廃業率
https://honkawa2.sak ura.ne.jp/7365.html
>都市部ほど開業率・廃業率が高いのではなく、景気が悪い地域ほど
>開業率・廃業率が高い。沖縄県は例外ではなく典型である。
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 18:38:10.12ID:CnexOPFR0
>>211
連携してくれたアドバイザーも親身になってくれたし、レアってほどのケースじゃないと思う。
リクエーのアドバイザーはまったくダメだったから、役に立たない人もいるのはわかるけど。
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 19:37:36.16ID:vXWeJE0A0
使えるエージェントは本当に素晴らしいが、使えないエージェントはすぐに切らないとブラックに押し込まれる要因になってしまう
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 16:59:11.05ID:+56zlRKh0
私が使っているエージェントですが、
最終面接日より前に入社承諾書を書いて送ってほしいと言ってきます。
その方が内定がでたあとの事がスムーズに進み、入社後の印象が良くなるからとのこと。
なんか怪しい気がするのですが、これってよくあることなのでしょうか?
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 17:16:21.67ID:ieexZOa30
>>217
エージェント自身の評価に響くから内定後に蹴られるのを避けたいんだろう
入社承諾書に法的拘束力はない
そんなクソエージェントには承諾後に蹴って決定的なダメージを与えてやれ
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 23:26:40.29ID:SN7LUYFC0
>>217
普通ではありえないよ。すぐにそのエージェント切るべき。あなたは騙されている。
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 21:09:03.59ID:BTvP2SQh0
>>217
こえええええ
騙して人身売買契約書というか奴隷契約にサインさせるようなもんだぞ
あとで破棄できないとか脅したり丸め込むこと確実
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 12:04:37.63ID:8SzhaUmX0
>>217
もしかしてマイナビジョブ20のM田が担当?
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 16:43:27.77ID:NSQQF1Xq0
問い合わせした案件が希望と違うので断って登録もしませんので
自分の情報は責任もって破棄してほしいと頼んでいたエージェント会社から
この度〇〇と合併しましたって挨拶メールが来た
全く情報を破棄してないじゃないか
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 23:29:59.36ID:DDB/8ukG0
dodaは焦らして、不安煽ってゴリ押しする。

アデコ は話は聞いてやるけどあとはシカト。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 12:02:06.34ID:4ryJlt9l0
>>224
アデコの新人エージェントって平気で嘘つくよな。

嘘つくように指導されてんのかな?
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 13:03:30.37ID:ysZNc2Fq0
>>225
アデコ明らかに仕事がいい加減そうな若いエージェント対応してセブンイレブンの紙ペラ1枚渡された。その後は応答無し。
嘘以前に確実に相手を馬鹿にしてる。ならオフィス呼ぶなよ。と思って交通費損したわ。
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 13:31:54.41ID:CzM19eoj0
ブラックに押し込んでこようとするエージェント。
紹介された求人者名ググったら「(会社名) マルチ」が検索候補に出てくるじゃねぇか…
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 13:59:03.33ID:Ept+BuOW0
大手でもヤバいところはホントにヤバいからなあ。
まあ、ヤバいことばかりしているから大手にのし上がったとも言えるが。
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 18:48:12.24ID:0673qqai0
大手中小とか関係ないよ
他人を適当なとこに押し込んでその後の面倒も見ず
手数料ピンハネするような連中はどこもヤバイ
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 21:39:54.74ID:yeTpiaoW0
>>229
まさに人転がしビジネス
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 22:38:01.92ID:pwi4b0Pc0
>>226
美人だった?そうならそいつはやばいで
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 14:02:59.88ID:kzwWlv1e0
>>231
男だったぞ。
そいつの名前ググったら
「全力でみなさんのサポートします。」
みたいな耳障りいい文言並べて
満面の笑顔の写真でマジムカついた。

ほんと嘘つきだわ。
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 14:12:57.35ID:RGwqLeYx0
慈善事業みたいな書き方しなきゃいいのにな
「お前らが入社することで俺らに金が入るからレジュメや面接対策ガッチリやりまっせ何でも言うてな」
って書いたらいいじゃん。
「皆様のために〜」とか政治家みたいなこと言うから余計評判悪くなるんだよ
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 14:59:06.27ID:kzwWlv1e0
>>233
それ正解。
「私たちは人を選びます。こちらもビジネスなんで。」ってはっきりしてもらった方がむしろ気持ちがいいわ。
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 15:44:09.18ID:4MzmzX4X0
同時に複数応募させるのは仕方ないとしても、既に選考が進んでる段階で新たに他の会社を猛プッシュしてくるのはどうなんだ
お前は一応会社側のコンサルでもあるのに不誠実だとは思わないのか
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 20:35:03.36ID:Kvo6U5Z50
良いエージェントに当たるまで無能なエージェントは即切るべきだな。要領の悪い体育会系みたいな奴だったらなおさら
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 23:12:11.46ID:aUm3v0T20
>>237
良いエージェントもたまにいるよ。同じエージェント会社でも使えないエージェントとは雲泥の差だけど
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 23:33:16.13ID:aUm3v0T20
>>237
転職を成功させるには使えないエージェントは容赦なく即切りできる判断力が重要。じゃないとブラックに押し込まれてこっちの人生が終わる。転職活動とは転職希望者とエージェントの戦いだよ。
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 05:40:21.99ID:KS5cu43g0
何偉そうにエージェントが何だって
自分で転職活動もできずエージェントに頼ってるような奴が
エージェントどうのこうの言ってるんじゃない
自分たちの方が無能と反省しなさい
転職は自分の力で出来ない奴がエージェント批判て惨めすぎる
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 08:50:36.11ID:Z04IBG2j0
>>239
転職活動を、エージェントと関わることを前提にしてるのがおかしい。
自分だけで完結できる手法は今時いくらでもあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況