X



私立大学職員になりたいPart81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 21:02:50.86ID:S/fBdQG20
私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
採用情報、職務内容、待遇について取り扱います。

【無断転載禁止】
無断転載は著作権法第119条により最高で懲役10年の刑事犯です。

【総合案内・お役立ち資料集】
リンクは同じものが掲載されていますので好きな方でご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/banshees-syusoku/archives/6545445.html
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/5864/1392212065/
大抵の質問事項は上記ローカルルールと総合案内に書いてありますので熟読してください。
2ちゃんねるガイドラインへの抵触行為や、総合案内や直近のスレッドに
既に書かれている初心者の質問、堂々巡りの書き込み等はお断りします。
ローカルルールにつきましては当スレッド>>2-3を参照してください。

【案内】
スレッドの趣旨を厳密に守ってください。
大学以外の話題を行ったことにより過去に削除実績があります。
・「私立」ではない大学は取り扱いません。国立大学法人については公務員試験板のスレッドへ。
・「大学」ではないものは取り扱いません。短期大学、高等専門学校、専修学校、
高校以下の下等学校については教育・先生板等のスレッドへ。
・「専任」以外は取り扱いません。非正規については派遣板またはパート・アルバイト板のスレッドへ。
・「職員」以外は取り扱いません。教員については教育・先生板のスレッドへ。
・「公募採用」以外は閲覧者に応募や入職の権利がないので取り扱いません。

【自治議論及び避難所の案内】
さまざまな立場である皆さんの意見を集約し、スレッドの発展や改善を図っています。
意見がありましたら、URLの避難所へ投稿してください。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5864/

直前のスレッド
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1543588277/
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 19:39:15.94ID:6iA6Tsdd0
●某サイトの5月2日のコラムに返信
当スレッドを題材にして書かれたようなので、筆者さんも読んでいるでしょうからここに返信します。
10年以上スレッドに在籍しているので当時の様子も今の様子もわかっていての返信です。

◆業界の情報源は2ちゃんねるが中心
→いまだに個人を明かさず双方向の情報交換できるサイトがほとんどない上に、
私大職員に関する就職本などが存在しないことから、私大職員に限っては
情報源の中心は2ちゃんねるにならざるを得ないでしょう。

◆教務や入試のようなきつい部署を避ける
→意味合いが違うと思います。私大職員であればわかるでしょうが、
入試はともかく、教務はよほどキーマンとして配属をされている人以外は
その他大勢扱いで「いっぱいいる教務課の中の一人」でしかありません。
きついのではなく、つまらない上に目立てない存在になります。
教務の業務内容であいつは凄いと言わせるような存在になるのは至難の業です。

◆補助金業務をマスターすることで職員のレールに乗りやすい
→補助金はそのうちの一つであって、貴殿が述べられた設置申請や、認証評価も
そこに入るものです(以下「3業務等」という)。「等」としたのは改革総合支援事業や文科省や学振の公募事業もあるからです。
なぜなら教務ができる職員は掃いて捨てるほどいますが、
これら3業務等のエキスパートは学内にほとんどいないからです。
レールに乗りやすいという言葉にしたのは私大職員では出世競争という
概念が存在しないから、心地よく生きられる「レール」で置き換えました。

◆業務を独占、蛸壺化したいのではないか
→業務を意図して独占するような戦略的な職員がほとんどいないのは
私大職員ならわかっているはずです。
3業務等のマスターは、手に職をつけるという言葉の私大職員版だと思ってください。
独占による安住化は目的としてはいないですが、頭脳労働派の人ですから
蛸壺化は願ったり叶ったりの部分もあります。
その典型が大学教員ですが、少なからず私大職員も地頭が良ければ良いほど
蛸壺化させることで余計な横槍を最小限に防ぐことが可能です。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 19:40:11.54ID:6iA6Tsdd0
◆補助金担当者は独占ではなく交代がありうる
→3業務等の中だけでの比較では専門性が最も低い、一般の職員がとっつきやすい仕事です。
ただ、これも私大職員なら経験や実態でわかるはずですが、
補助金担当に体育会系やリア充系などの、元気だけど頭はイマイチ、
性格は明るいけど頭はイマイチという職員が配置されていますか? していないと思います。

◆認可申請業務の方が緊張感がある(経常費補助金はそこまでではない)
→ここには同意しますが、補助金業務は以前はチキンレース的な業務でした。
筆者の方が補助金業務にそこまで緊張感を覚えなかったのは時代的な背景もあります。
スレのできた2000年代は特別補助の割合が高く、基準要件を満たすかどうか
微妙な案件でYesにするかNoにするか各大学ではかなり迷ったのです。

適当に設問を作りますが「障害学生から意見を聴取する機会を設けている」という設問では
特定の学部だけが行っているのでもOKか? 有志教員による自主的実施のものでもOKか?
ボランティア部に職員の顧問が居て、顧問が同席しているところが学生が聴取しているのでもOKか?
みたいな疑問があらゆる設問で沸きます。今でこそ事業団も親切に答えてくれるそうですが
当時はそんな風潮がなく自分たちで相手の意を汲みつつロジックを組む必要がありました。
仮に事業団の意思と異なったとしても、大学界や世間に通用するロジックがあれば、
不正受給で罰せられたり、追徴にはならないからです。ひとたび不正となればマスコミの餌食です。
今は一般補助が中心ですし、そこまで緊張感なくルーチン的な業務に変化したのかもしれません。

以上です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況