X



試用期間での退職 第65日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 12:33:25.80ID:I6lCDJm90
次スレは原則として>>980が立てること
立てられないなら速やかに申告し再安価すること

前スレ

試用期間での退職 第63日目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1538707860/
試用期間での退職 第64日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1543594150/

過去ログ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%A9%A6%E7%94%A8%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%80%80%E8%81%B7

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1543594150/
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 08:06:04.36ID:4YgeE6iq0
試用期間で辞めたいけど、在職中の内に転職先決めたい
休みが暦通りなんだけど、仮病以外で平日休む理由って何かある?
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 09:29:51.53ID:3tKYfSn/0
昨日電話で辞意伝えた者です
退職は即日認められたのですが、健康保険証や制服などは郵送か会社前に置いとくとかでも大丈夫?
もうあの会社の人間に顔合わせたくないんだが
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 13:21:24.73ID:Cq7VzGFx0
初日の入社説明でお泊まりセット準備しておくようにと言われ嫌な予感してたけど早くも終電帰り今月3回で現実味を帯びてきた
ってか何で前任者いないんだよ
引継書も適当だし前任者連絡断固拒絶だし訳わからん
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 13:42:42.86ID:kMUY6ACp0
55だけど今日相談がありますって上司にアポ取った
上司も把握してくれたらしくすんなり終わりそうな気がする
とりあえず3時になったら話す、頑張るわ
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 14:21:32.19ID:mMZGHxks0
>>106
なんでそんな会社入っちまうんや
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 16:21:12.12ID:MCXjg2Yj0
>>106
自分が前任者の立場になって考えてみなよ
転職決まってクソ会社辞められることになったなら引継ぎよりも自分のこと優先して当然だし
退職後にクソ会社からの連絡なんて拒絶して当然だし
というかたとえまともな会社だったとしても退職者に仕事教えてもらうために連絡するなんて非常識だよ
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 18:35:47.52ID:yX5CT2eI0
不満はあるけど全部が全部良い会社なんてないだろうし妥協は必要だよね
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 19:43:11.99ID:eKS1os/80
今すぐ辞めたいけど無職になるのが怖い、書類選考で落とされる恐怖を知ってるから…
でも続けていくとそして体と心は疲弊していく、嫌だからって辞められる奴カッコイイよ
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 20:55:11.87ID:dLP92uZB0
残業は殆どないけど片道2時間掛かるのに毎週のように週の真ん中に強制の飲み会がある
入る前に確認したら半年に2回位って言ってたのに嘘かよ
タクシー代も出ないから自腹だし何なんだよ
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 21:08:04.88ID:nudS+xmB0
>>113
会社に心と身体を壊されるのがいいか
無職になってハロワに通うのがいいか

単に嫌だから辞めるわけではないよ
俺は糞会社に心を壊されて辞めた
会社が出してきた離職票は自己都合だったが
ハロワに精神科の診断書を提出して会社都合になった
時間がかかってもいいからましな会社を探すつもり
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 22:48:30.81ID:0/Q0PlHU0
精神を病む奴ってナイーブなんかな…
ガチガチの体育会系とかちゃうん?
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 00:48:36.15ID:XbcdN9VS0
今月末で試用期間が切れる、明日に退職を伝えるつもり
もう二度とハロワ求人からは応募しないw
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 05:48:51.71ID:I9vFr+xp0
>>106
俺も似ている。システムも古くアナログな処理で非効率だから
深夜まで残業。前任者は病気を理由に逃亡。入社して1ヵ月なのに
深夜まで毎日残業。辞めたいよー。救いなのは残業代が出ることだけど
体壊しそう・・・。周りの人は淵状態で手伝わないし、もうダメかもしれないっす。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 05:55:14.21ID:jERpD+8v0
人手不足は「労働条件が酷い」会社の泣き言だ 移民受け入れの前に「賃上げ」を断行せよ | 国内経済 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/260296 #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 07:58:44.67ID:MdfmKlok0
出社して特にすることもない手持ち無沙汰の時間が多くて苦痛
1週間ぐらい先輩が同行してあとはヨロシク!みたいなブラックの方が体に合うんじゃないかと思えてくる
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 10:48:24.73ID:GqHjzR6H0
失業期間に焦って入った会社だったけど2ヶ月で辞めました。
入社即保険加入だったので、職歴に傷をつけただけだった。
次はもっと慎重に仕事を探そうと思います。

が、無職の日々は何もする事が無く気力が無くなっていきますね。
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 17:21:35.06ID:Y9LBVJ4q0
求人サイトでもろくな求人がない傾向が高くなっているから何がなんだか分からない
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 19:33:44.80ID:76/xjLRF0
正月休み開けから働いてるけど雇用契約書はおろか給料の振込先さえ会社からはなんの話しもない(´・ω・`)
再就職手当て貰ったら辞めてしまおうか考え中
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 21:41:28.13ID:IIzy0Qya0
前に辞めた職場はパワハラまがいの糞だったけど、辞める前に同僚の女の子から「LINE教えてください」と言われ、
辞めてからも色々とやりとりをしていて御朱印集めが共通の趣味だとわかり、
「ご迷惑でなかったら今度一緒に行っていただけませんか?」とお誘いが来た。
たまには良いこともあるなと。
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 21:54:46.73ID:015ktjuX0
>>127
一色書類もらわなかったの?
総務がおかしいね
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 22:17:19.16ID:q6ZKOGng0
>>130
妄想か。 まぁ頑張れ。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 23:49:24.77ID:sG/wtYez0
10月に同日入社した奴が試用期間で辞めてたな。なにしに来たんだあいつ
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 01:04:55.65ID:77367WMx0
入った会社で技術職の人の中で1番最年少だから相当なやらかしをしなきゃ切られないよな…?
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 01:11:28.49ID:SLqUJtqq0
自動車関連
中小
現場
同族
役満俊彦
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 08:31:44.65ID:hwx2X3Eq0
>>132
貰ってない(´・ω・`)
正社員採用でマイナンバーとか年金手帳とかは渡した
雇用保険は加入したみたいだけど社会保険に関しては何もないしもう次の会社探してるわ
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 08:50:22.58ID:+O1qmzOK0
>>141
年金手帳渡したなら社保関係は入ってるんじゃないの
長く働けないと思ったなら早く辞めた方が良いけど年金とか保険証の関係もあるから会社に確認してみたら
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 08:58:17.82ID:oz+Y8GcO0
>>125
ちゃんとした会社なら給与は振り込まれる。
ちゃんとしていない会社なら、お金は払わない。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 08:58:47.19ID:cKIzbVGP0
11月に入社して、約2ヶ月半。
経験職で入社したが、能力不足がバレてきてしまった。上司には、呆れられるし、終わってる。
試用期間が6ヶ月だから、あと3ヶ月半残ってるけど早めに転職活動して、他の業種に転職するかな。
出来ると思って経験職に行ったが、やっぱりダメだった。自己分析が全く出来ていなかったよ。
毎日会社に行くのが辛過ぎる。
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 09:08:08.21ID:d8q+kHZE0
経験職だけど出来ないっていうのは会社ごとにシステムとかやり方が違うからではなく?
慣れればできるようになるんじゃないの?
他に待遇とか人間関係で嫌な部分があるならさっさとやめたほうが良いと思うけど
ただ単に出来ないだけならもうちょっと頑張ってみては?
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 09:18:01.92ID:vpIf0C8f0
内定貰ったけど、去年前職二週間で辞めたの履歴書消してる。
条件違いで試用期間退職だったんだけど、内定先に話するか迷う。面接時には聞かれなかった。
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 09:26:18.73ID:CErieaKR0
>>146
内定先には短期離職伝えなかったの?履歴書詐称? 社保加入や源泉徴収などで遅かれバレるだろ?
最悪クビにならないか?
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 09:41:11.26ID:vpIf0C8f0
>>147
ここの過去ログ参考に、
雇用保険被保険者証は前前職
年金手帳は記載なし
源泉は年跨ぎ

でやるつもりで書かなかった。
内定先には伝えてない
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 09:41:29.28ID:FGx9/0hB0
>>144
どうせ試用期間なんだからあと三ヶ月頑張れば?
ほんとに駄目なら会社側から何かいってくるでしょ
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 10:10:14.27ID:WunVREoM0
>>144
オレと似てる。周りには叱られるわ呆れられるわだった。でも人手不足だからクビにはならず、試用期間もあっさり終わった。
前と同業だから大丈夫と思っていたが、加齢による適応能力も落ちていたのか、全然上手く行かず。
一年ちょい頑張ってみたが居づらくなり、心身共に疲れ果てたので退職。そのうち慣れると思っていたが甘かった。
慣れることと慣れないことがあるってわかった。微妙にスレ違いごめん。
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 11:50:37.16ID:/Nq9ds800
入社2ヶ月
年収600万
賞与年6ヶ月
残業代フル支給
消費財メーカー営業
土日祝休み
残業月20時間ぐらい
退職金2000万ぐらい

これって恵まれてるよな?
なんか嫌がらせとかはないけど、雰囲気があわないから試用期間逝き検討中だわ。
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 11:51:25.91ID:/Nq9ds800
ちなみに29歳
転職4社目www
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 12:09:34.52ID:VnFrFMeT0
>>144
>>150
とは言っても経験職だから卑下して言ってるだけで実際はそこまで酷くは無かった
んでしょ。もし本当に酷かったら試用期間でクビになっている

自分は全くの未経験職で入社してあまりにも仕事が出来ない上に
コミュ障だから試用期間途中でクビになりそうだわ
0157150
垢版 |
2019/01/19(土) 13:33:28.77ID:m+Hj+Smj0
>>156
うちは会社のお偉いさんを怒らせても、飛ばされはするがクビにはならないというとこだった
経験職でいつまで経っても慣れないよりは、未経験職でクビになる方がまだマシだと思うが
合わなかったんじゃないの? んで未経験だから合わないのがわからなかっただけじゃないか?
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 16:55:54.14ID:6WoR+QZK0
俺も12月末で試用期間終わり。俺の場合は、能力不足は最初からわかってたな。
ブラック企業に愛想尽きて転職活動したら、ホワイト企業に受かった。
キツイ道のりだとわかってたはずなのに、ここで悩むくらいなら転活なんかしねーよと飛び込んでしまった。
ホワイト企業も楽じゃない。どいつもこいつも能力が高い。俺が全て投げ出してやっとできることを、みんな私生活も楽しみながら普通にやってる。
背伸びしないでレベル低いところでオレツエーしてりゃ良かった。
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 17:51:41.61ID:tniAN7/j0
>>148
シレっと雇用保険証とか提出して、ツッコまれたら
「生活費のために短期バイトしてました。短期の履歴はハロワ(エージェント)から
記載しなくてもいい」と言われたので書きませんでした。」と言えばまず通る。
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 17:56:21.61ID:9+XhU0hY0
>>160
助言ありがとうございます。
チキンなんで話した方がいいかとぐるぐるしてしまって。
前前職は10年以上で管理職だったのに短期離職で栄光消えました
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 17:57:58.10ID:9+XhU0hY0
>>160
前前職の雇用保険被保険者証が上下の半券だけしか貰ってないんだけど、それ出した方がいいよね?
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:02:12.51ID:tniAN7/j0
>>161
聞かれたら話せばいい。聞かれなかったら黙ってればいい。
ダメなのは変に挙動不審になったり、中途半端な対応をしてしまうこと。

10年以上管理職なんて立派じゃん。それなら尚更毅然としてたほうがいいよ。
万が一何かの拍子でバレても、それで判断を下すのは企業。公務員や金融等なら
ご法度だが、それ以外の業種なら仕事が出来てれば、手放したくないと考える企業が
多数だから目をつむる可能性高いしな。
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:04:38.06ID:tniAN7/j0
>>162
源泉徴収票や年金手帳でつじつまが合わなくなる可能性があるなら、おとなしく
前職の雇用保険被保険者証を提出した方が得策。そうでないなら、前々職でも
多分問題ないだろうけど、俺はどんなに短期退職でも前職だけはちゃんと書いてたから
保証は出来ないわ。
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:13:35.98ID:tniAN7/j0
>>165
そうではないけど、前職を偽る、もしくは記載しないというのは、リスクが2つあると思う。

1つ目は今は個人情報保護法というのが出来てるけど、それでも前職にコッソリ
問い合わせする企業はそれなりにあると聞く。まともな企業なら「お答えできません」と回答する
だろうけど、取引先だったり個人的に仲の良い人だったりしたら、ナァナァで教えて
しまう可能性がある。

2つ目は、雇用保険被保険者証で右半分だけ提出すると、勘のいい人だと怪しむ。
わざわざ一手間かけて、左半分を切り落としてくる行動の意味がわからないからね。
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:18:55.93ID:9+XhU0hY0
>>163
>>164
ありがとうございます。
年金手帳は記載ないです。
前前職の源泉見せるのは構わないですが、去年退職してます。
雇用保険被保険者証は前前職下半分のみ返され、それに最寄りの職安名記載あります。
上記で対応しようと考えてます。
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:51:42.77ID:WJtHvIKw0
>>165だけど、転職考えてて今在職中なんだけど、前職を一年ぐらいで退職したんですが、この職歴を消したい。そういう場合はどうなるの?前職は在職中の会社になるの?
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:53:09.31ID:tniAN7/j0
>>167
頑張ってください。1月入社なら源泉徴収票も提出しないはずだし
年金手帳未記載なら、ツッコまれても尚「短期バイトしてました」
という理由が通りやすくなる。短期バイトだと年金加入しないところは多いが
雇用保険は徴収することが多いからね。
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:54:40.39ID:XfDUHLOl0
前職場に問い合わせるのはこれまでなかったよ。
まぁ脅しで行ってきたところはあったけど、そこは会社のHPにも社内の掲示板にも
入社時に渡された紙にも個人情報保護法についての記載があったけど、
社長は理解していないと転職サイトに書いてやったw
雇用保険被保険者証は半分だけで出したこともあったし、
番号さえわかれば良いのであまり重要ではない。
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 19:02:41.84ID:vpIf0C8f0
>>169
ありがとうございます。
中途半端は一番良くないの言葉染みました。履歴書に書かなかった時点で覚悟決めてたのにブレてました。
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 19:04:29.38ID:cKIzbVGP0
144です。
皆さん色々なご意見とアドバイスありがとうございます。
やり方が違うっていうのが、大きいですがあと3ヶ月半試用期間が残っているので、頑張ってみます。
係長採用なので、要求レベルが高いのかもしれません。心と体を壊さないように頑張ります、ありがとう。
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 19:08:04.40ID:vV2L7JpY0
履歴書には書かずに職務経歴書にちょこっと書くのはいかがでしょうか
追及されたら軽く書いてあったと思いますがと
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 19:40:28.46ID:oz+Y8GcO0
>>159
これ凄く良くわかる。
ブラックはクズみなたいな人材しか残らないから
経験やスキル・ポテンシャルは問われないけど、
ホワイトは優秀な人材ばかり。だからホワイトで出世しようと思ったら
ものすごく競争が激しくて、結局優秀な人材でないと残れないという・・・。
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 19:52:32.64ID:oz+Y8GcO0
前任者は仕事を全部覚えるのに1年かかったというのに
入社して1ヵ月で仕事を全部覚えさせられた。
はぁ・・・、自分でもよく覚えたと思うが、とにかく忙しくて体調を崩しそう。
会社も休めずに転職活動もできない。
ほんと、入社してみないと分からないものだな・・・。
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 21:14:23.64ID:+O1qmzOK0
合わないものは何年たっても慣れないよな
仕事の内容もそうだけど飲み会ばっかりとか職場の雰囲気とか無理な人には無理
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 22:50:50.59ID:CG8EYy8j0
>>146
内定おめでとう!
サイトから応募?エージェント?
ブランクあっても触れられなかったのは、ブランクの期間が短いからかもな。
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 22:55:20.85ID:6WoR+QZK0
>>174
ただ生き残るだけでもキツいっす。出世しようなんて露ほども思わない。
>>176
やめらんねっつの。ここで踏み止まれなかったら今度こそ一生ブラックだわ。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 22:55:29.04ID:psS1mV9k0
大事な奴隷の割にはぞんざいに扱ってくるんだよなー
表面上良くするだけでも長らく奴隷として使えるのにさ
本当馬鹿過ぎる
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:02:45.13ID:6WoR+QZK0
>>183
前職は派遣奴隷だったからよくわかるよ。
正社員はとにかく逃げるのが上手いやつばかりで、派遣に全部丸投げだった。ノウハウは全部派遣が握ってたから、辞めるっつったら会社同士でクッソ揉めた。
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:07:50.32ID:cjtZ2q2k0
勤続10年の同僚の給料明細見せてもらったんだが試用期間中の俺と10000円しか基本給違わなかった。
この会社辞めた方がいいですか?
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:33:48.50ID:OFi/ksTh0
意地の悪い奴だな…いいことねーのはみんな一緒なのによ。

>>185
給与体系が決まってないなら同じ道を歩む可能性高い。給料以外に格別の理由がないなら辞めた方がいいんじゃないか?
しかし給与明細なんて人に見せるかね。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:42:38.00ID:TYOb7OFq0
日常的に残業あるのに、残業代が出ない以外の待遇は二の次でもいいかなぁ
まずは長続きしそうな雰囲気に入れれば御の字
そこからはまったりと何ヶ月、何年と掛けて転職先を探して行く
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:52:38.42ID:oz+Y8GcO0
やっぱ新卒で入社した会社が一番良かったな。
転職ほど難しいことはない。お見合いを2回ほどしたぐらいで
結婚するのと同じ。情報の非対称が大きすぎるし、ブラック率が高すぎる。
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 01:14:05.78ID:6TOvWMAO0
正社員てカードがそこまで価値の高いものなのか最近疑問には感じるよ
高い税金とられて、あるか分からん保証やら保険で税金払ってなんのための金なのやら
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 04:58:00.69ID:xKgDNPh70
賞与にも税金ふっかけられるしな、労働に対する報酬なのに給料以外からも徴収しようとするのがナマポ最強なのがよく分かる
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 08:33:27.70ID:swWrp6Rr0
ブラックかどうかの見極めって難しいね。
罵声が聞こえるとか、サービス残業などのコンプラ違反とかは
分かりやすいが、ブラックかどうかの見極めっていうか、ボーダーラインは
どこなんでしょうか?
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 08:35:48.22ID:Lz+Wy9l80
>>181
ありがとうございます。
どっち経由でも貰って比較中なんです。
エージェント経由は条件悪かったので辞めようかなと思ってます。
ブランクは半年いってないくらいです。
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 09:48:26.39ID:6TOvWMAO0
これが出来ないならクビにするからって社長からの言葉がつらい
せっかく年収450万のとこ決まったのにプレッシャーつれーわ
落ち込んでたときに前やってたバイトから戻らないかって言われたけど
バイトとしてそこで出戻りしたら手取りで週5で40だす言われたから悩む
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 10:11:50.31ID:p3zfxhK/0
195はまともに正社員で働いた事ないんじゃないの
190のレスみるとずっとフリーター癖が抜けずに
甘言に惑わされてるし
ホストのバイトとかなのか?40万のバイトなんて命がけの除染作業とか
例えばだが薬物や臓器売買とかしかねーんじゃねえの
夢見たいな話で笑いもでない
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 10:24:50.41ID:JHQj/wiK0
40万のバイトが本当にあるならそっちにしたら良いけど仕事キツくないのかね
凄いバイトだな
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 11:22:51.66ID:Ulzg6qqA0
>>199
飛躍しなきゃいけないぐらいに、話がおかしいってことだろ。

それに
せっかく年収450万のとこ決まったのに〜 って言ってるけどそれだと
手取り40万のバイト()の時より、明らかに年収が下がるのに、
まるで上がったかのような言い方してるから作り話としか思わないけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています