試用期間での退職 第65日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 12:33:25.80ID:I6lCDJm90
次スレは原則として>>980が立てること
立てられないなら速やかに申告し再安価すること

前スレ

試用期間での退職 第63日目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1538707860/
試用期間での退職 第64日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1543594150/

過去ログ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%A9%A6%E7%94%A8%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%80%80%E8%81%B7

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1543594150/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 17:06:15.09ID:7RcQ7DC00
試用期間中だけど、転職活動しています。
先日面接を受けた会社の別グループから罵声が聞こえてきました。
グループ会社が同じビルの同じフロアに同居している感じですが
エレベータを降りて、グループ会社の扉から罵声が聞こえてきました。
会社の評判とか見ると、罵声は日常茶飯事みたいです。
やっぱグループ会社で同じ社長みたいなんで、体質的には同じようなものでしょうか。
僕が面接を受けた会社は会社分割で新設されたばかりみたいで
ネット上の書き込みとかは見当たりませんでした。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 17:08:29.51ID:7RcQ7DC00
2です。面接を受けた会社は9-17時で残業はありませんと記載がありましたが
グループ会社の書き込みを見ると、残業代の支給はないけど
残業は夜遅くまでやっている感じでした。サービス残業だから
残業なしって記載になるのでしょうか。
ブラック率が高そうなんで、これ以上近づかない方がいいですよね?
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 19:11:55.63ID:c9nmtCm90
そんなに気になるなら、17時以降にその会社に明かりがついてるか確認すればいい。
ブラックを避けたいなら、兎にも角にも行動。
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 21:21:22.20ID:SPLQA6zn0
辞意は電話で伝えてそのまま消えてもええの?
パワハラ上司で面とむかって言いにくいんだが
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 22:51:17.51ID:qoePkM3v0
>>6
そのまま消えたいならまずは有休の日数を確認しろ
退職を告げるのは最短で2週間前
有休が10日以上残っていて、週休2日の会社なら
辞めたい日の2週間前に電話ででも「●日付けで辞めます!つきましては今日(明日)から有休使います」と伝えればいい、はず
少々もめるとは思うけど、その辺は胆力だ

それまでに机や私物など片付けておくとスマートだぞ
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 22:55:16.57ID:qoePkM3v0
試用期間で辞めるスレだったか…
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 23:20:27.14ID:INDx0KK10
試用期間から有給出るようなとこは相当福利厚生の良いホワイトだから
寧ろ試用期間で自分から辞めることにはならないんじゃない?
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 23:38:43.18ID:4Z6xE7B50
今の会社はブラックではない
でも俺はブラックしか知らないからどう動けばいいのか分からない
何でも責任回避する行動が条件反射で出てしまう
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 00:08:19.77ID:LRl3e59F0
ハロワ求人はホント辞めたほうがいいな。
30代中盤でここ1年で4社経験したが、全てケチをつけられたり
条件が全然違い、解雇・自主退社となってしまっている。

協同組合・公益法人ですらこんなんだから、
ハロワ求人の一般の会社など想像すらできないブラックなんだろうな。
そりゃ掲載費が無料なんだから当たり前だが

かと言って転職サイトでは敷居が高くてなかなか採用されないし
もう積んでいる
大人しく派遣か契約かパートアルバイトか非正規で生きていくことを視野に入れるか
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 07:20:07.80ID:ZdI55DVp0
なんか知らん内に試用期間終了させられてたのでこのスレに居られなくなってしまった
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 07:52:30.02ID:zFoMTcr80
試用期間2週間で仕事も人もあわないと感じたので3日で退職したよ。
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 08:38:39.46ID:gRXmvV6v0
試用期間延長が今月末で終わるがどうなるのだろう。
できれば採用見送りしてほしいな。
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 08:39:49.70ID:MreunHqi0
流される性格なので結局試用期間で辞めれなかった
試用期間で辞められるやつは行動力あるし自分の意志でしっかり動ける性格なんだろうな
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 09:03:52.96ID:753lStDM0
試用期間は本来双方のお試し期間なんだがな。
辞意を伝えたら直属の上司に小言言われた。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 10:35:57.97ID:4oJpO8Cn0
試用期間3ヶ月だけど、1月入社で4日有給ついて、試用期間も社歴に含むらしく夏の賞与は満額貰える
でも裁量だから残業代なし

…ブラック?ホワイト?
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 10:48:21.92ID:gRXmvV6v0
>>23
まあ続けられるとは思うが。
直属の上司がスキルのミスマッチを理由に試用期間延長してるからなー
こっちもあんまいい気持ちしないし。
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 12:21:53.22ID:M5WoHFTy0
入社1週間だが…昼の過ごし方が非常に困る…
12時から一斉だが、みんな勝手にいってる感じでよくわからん…
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 12:44:41.20ID:eNgdWVY20
やっぱり内勤の仕事は合わないな。皆些細なことで溜め込んでる感あるし、静かな職場だから声がちっちゃくなってしまう。
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 14:38:05.21ID:HIVyVeY+0
>>12
一年で四社
それは履歴書に書いて採用されてる?
30代だから採用されるのかな?
40代だと試用期間内で辞めたのが一社あるだけでその後の採用は無い

面接行っても、とにかく募集の休みは嘘で休みなく働いてもらう
こちらが聞きたいことは全てわからないというていであやふやな回答
奴隷が欲しいとしか思えない面接だった
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 16:07:31.13ID:PXS+rl8b0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 18:24:21.58ID:ofVBoax80
辞意伝えれなかった…
なんというか圧力が強くて…
明日休んで電話で伝えるのってありですか?
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 18:28:16.45ID:7u4KjYpB0
>>36
明日休んで言ってもいいし、明日言ってもいい。
怖いけど言わないと前に進めないからがんばれ。
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 21:09:24.73ID:5aJPNFXi0
前職が実働8.5時間で今のところ実働7.5時間だからサビ残30分しても良いかなって思えてしまう…
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 23:22:51.02ID:Y7P/K/wi0
1週間で辞めたんだけど
社会保険とかのマイナス分を請求するって言われたんだが
これって普通のことなの?
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 00:00:53.37ID:+oxkoq1w0
定時で帰るときは、理由を言って申し訳なさそうにする。
ほんとバカバカしくおもえてきた
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 03:51:38.49ID:cziwwuo/0
今月入社で試用期間6か月、有給3日付与残業月20〜30、四月になると有給12日付与。
これってホワイト?
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 05:52:04.89ID:Ef7iwTIQ0
>>43
これだけの状況ではホワイトかどうかの判定は難しいです。
試用期間6ヵ月の会社ってブラック率が高いような気もします。
あとは就業環境次第でしょうか。
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 05:52:57.28ID:Ef7iwTIQ0
>>40
1週間勤務したら、社会保険分ぐらいは稼いでいるように思えますが・・・。
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 05:54:45.34ID:Ef7iwTIQ0
>>39
俺は逆でサービス残業している気分だわ。
前職は拘束時間8時間(9-17)→現職拘束時間9時間(9-18)
1時間サービズ残業している気分で、この1時間が長い・・・。
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 12:24:46.56ID:Bqzx+p640
12月から入って一週間でやべえ会社と判断、
貰うもん貰って離脱するかと思ってダラダラ居たら
今日クビ言われたんで給与保証の言質貰って即帰宅して朝飲みだわ
心療内科の診断書取って退職伝えようとした矢先でラッキーだったぜ
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 12:28:16.97ID:6C7P4Fy90
9月に入って研修期間3ヶ月だったんだけど更に3ヶ月延期して2月までに正社員になるかどうか決まるんだけどさ、一応今は契約ね
その6ヶ月間正社員と同じ給料なのに社保に入れず我慢してたんだけど仕事内容も酷だし残業も週4時間くらいあるのに残業代も固定だから辞めようかと思ってるんだけど
残りの2週間くらい我慢して正社員云々の話の時に伝えるか今すぐ伝えるか迷ってる
しかも辞める理由は仕事内容で自分には合わなかったってのもあるけど社保に入れてくれないことによる不満も言いたいんだよね
かと言って正社員で社保もすぐ入れるよって言われたら嫌だと言いたくても論破出来そうに無いんだけどなんか良い言い方ないかな
それか社保の件は言わない方がいいのか?
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 12:41:08.11ID:MzXhafsb0
>>55
残りの2週間我慢する必要ないよ
辞めるなら1日でも早く!
社保の件は今さら言っても…って感じじゃない?
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 12:52:14.10ID:MzXhafsb0
だって試用期間だし
時間のムダ
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 13:49:02.43ID:RLEb+bHq0
試用期間で辞めて次ホワイトで決まった人いますか?短期離職は消すにしてもブランク長くなるだろうし。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 18:14:54.94ID:6C7P4Fy90
>>56
ありがとう!相談して決心したよ
今週にでも上司に辞めるって伝えてくる!
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 18:21:45.82ID:ijDzVkbI0
今週の土曜日休みなんだけど事務所に社長だけいるから土曜日に事務所行って辞意を伝えようかと思う。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 18:53:23.86ID:9d6BbhM40
69
kwsk
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 18:56:36.07ID:1f5WXTQ60
職場に嫌な人変な人はおらんけど未経験異業種なのに高度なこと求められてるようでキツいなあ
零細だから早く覚えて欲しいんだろうけど
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 19:26:45.12ID:32ztN+zZ0
11月入社だが限界だ

今月から来た新人
インフルで欠勤連絡が来たけど糞部長が歓迎会の
予約してあるからマスクしてはってでも来いとか
命令した挙句、インフルを隠したもんだから大変

週明けにインフル感染者続出して新人がインフル
だったとわかると糞部長が責任転嫁して
新人にお前のせいで感染者出てるから出勤したら
始末書とか脅しメール掛けたらしく、今日、
退職代行会社から連絡が来た

俺も限界で今月で辞めます
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 20:05:38.53ID:3kUXmJS00
もうOJT終わって明日から一人立ちなんだけど内定もらったから辞意表明しないとあかん…
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 20:14:38.28ID:HeoOnwt50
>>77
俺も似たようなタイミングだよ
これから一人で任せるって時に辞めるんだけどマジで言い出しづらいよな
退職代行を本気で悩んでる
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 20:43:41.10ID:8qoLijqH0
短期履歴はどうするの?素直に説明する? どう説明してもマイナス要素にしかならない履歴をどうすれば良いかな?
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 21:13:51.77ID:G7aiQKqx0
試用期間まだ2月残ってるけど、仕事終わり間際に呼ばれて
辞めるよう奨められた。解雇通告じゃなくて退職推奨、
または強要ってことになるのかな。勤務態度その他大きな
失敗はまだないけど、能力的な面で不安と言われた。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 21:15:27.14ID:oNpmJaNE0
>>81
そうするとまだ入社してまだ一ヶ月目?
そんな早くに不安と言われたら、その職場自体が不安だからとっとと辞めるがよろし。
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 21:19:05.17ID:oeLqR4Hz0
試用期間だからって簡単に解雇はできないはず
遅刻や休みがち、勤務態度に大きな問題があるとかでないと
続けたいなら手段はいろいろあるはずだから調べてみなよ
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 21:23:44.60ID:3lGDREe70
一か月で能力的に無理かどうかなんて判断できるのかね
相当難しい仕事なの?
しかも失敗したわけでもないのに退職進めるとかどういう状況なのかよくわからん
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 21:29:33.78ID:G7aiQKqx0
いや、自分自身も能力的に続けていく自信が無かったから
丁度良かったという感じだよ
不服も無い
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 22:26:36.96ID:2RIywxTo0
営業のやつはいるか?
営業ってほんまきついよな…
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 22:47:59.20ID:4Mx9GkFs0
>>80
短期離職ではなくて 短期の集中バイト 短期の契約→満了(期間中は雇用保険有り
にすればいいのでは?
何故短期なの?と聞かれたら お金のために と答えれば問題ないよ
実際短期のバイトで食い繋ぐ事もあるでしょ
でもな〜 って思うなら正直に書きましょう
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 23:53:12.32ID:+oxkoq1w0
>>88
きついというか、向いてないと思う
同行してるのにボーッとしてるし。
あんま耳良くないから何言ってるのか聞き取れないことが多い
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 00:21:55.67ID:fsQhrxxG0
今日初日出勤、IT系
出勤初日に飲み会参加の段階でやる気が削がれたけど、その飲み会でこの会社についてボロクソに言われて試用期間終了後辞めようか検討中
・ここ数年若手〜中堅が退職ラッシュ
・退勤打刻後サービス残業
・求人では残業10時間、実際には40時間超は覚悟(外回りだから残業は定額)

試用期間中(必要資格取得まで)は家賃全額補助、資格の取得の為の研修先は楽しい(先輩談)との事だから、その間に再就職手当貰って借金返して小売業にまた戻ろうかと思う
糞長文スマン、小売業10年近くやってたから店先に立つのって苦でも何でも無くなっちまった
サラリーマン?って俺には無理だわ
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 05:31:31.21ID:IW5rs8nz0
試用期間でやめようと思うんだけど、鬱ですって精神科の診断書もらったりしといたら退職したあとに会社都合に強制的に変更できるかな?
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 06:04:49.15ID:3o1qd2ZR0
試用期間二日目で完全に合わないと悟りました。皆さんはなんと言って辞めましたか?
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 06:38:56.61ID:LY2Mq/WP0
ハロワの求人てまともな人が逃げ出すから
負い目のある逃げ出せない人を募集するとこが多いてハロワの友達が言うてたで
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 06:43:27.96ID:9P6G6r5L0
入社して1ヵ月経過しましたが、急にベテランだった人が
病気でこれなくなり、まだ業務のことがよく分からないまま
深夜近くまで働かされています。残業代は出ますが・・・。
そのベタランの人じゃないと業務が分からず、誰にもヘルプしてもらえずに
怒られながら残業しています。やめるべきでしょうか?
やめるなら即日退職したい
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 06:45:30.44ID:9P6G6r5L0
とんでもない会社に入社をしてしまった。
パソコンもろくに使用できない爺さんばかりの零細企業になんて
入社するんじゃなかったよ
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 06:53:11.99ID:8ROpMPFh0
辞めやすい試用期間内にカタをつける方がいいんじゃね?
ジジババばっかりの会社なら、これからもそういう事態が起こるわけだし
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 08:06:04.36ID:4YgeE6iq0
試用期間で辞めたいけど、在職中の内に転職先決めたい
休みが暦通りなんだけど、仮病以外で平日休む理由って何かある?
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 09:29:51.53ID:3tKYfSn/0
昨日電話で辞意伝えた者です
退職は即日認められたのですが、健康保険証や制服などは郵送か会社前に置いとくとかでも大丈夫?
もうあの会社の人間に顔合わせたくないんだが
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 13:21:24.73ID:Cq7VzGFx0
初日の入社説明でお泊まりセット準備しておくようにと言われ嫌な予感してたけど早くも終電帰り今月3回で現実味を帯びてきた
ってか何で前任者いないんだよ
引継書も適当だし前任者連絡断固拒絶だし訳わからん
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 13:42:42.86ID:kMUY6ACp0
55だけど今日相談がありますって上司にアポ取った
上司も把握してくれたらしくすんなり終わりそうな気がする
とりあえず3時になったら話す、頑張るわ
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 14:21:32.19ID:mMZGHxks0
>>106
なんでそんな会社入っちまうんや
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 16:21:12.12ID:MCXjg2Yj0
>>106
自分が前任者の立場になって考えてみなよ
転職決まってクソ会社辞められることになったなら引継ぎよりも自分のこと優先して当然だし
退職後にクソ会社からの連絡なんて拒絶して当然だし
というかたとえまともな会社だったとしても退職者に仕事教えてもらうために連絡するなんて非常識だよ
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 18:35:47.52ID:yX5CT2eI0
不満はあるけど全部が全部良い会社なんてないだろうし妥協は必要だよね
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 19:43:11.99ID:eKS1os/80
今すぐ辞めたいけど無職になるのが怖い、書類選考で落とされる恐怖を知ってるから…
でも続けていくとそして体と心は疲弊していく、嫌だからって辞められる奴カッコイイよ
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 20:55:11.87ID:dLP92uZB0
残業は殆どないけど片道2時間掛かるのに毎週のように週の真ん中に強制の飲み会がある
入る前に確認したら半年に2回位って言ってたのに嘘かよ
タクシー代も出ないから自腹だし何なんだよ
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 21:08:04.88ID:nudS+xmB0
>>113
会社に心と身体を壊されるのがいいか
無職になってハロワに通うのがいいか

単に嫌だから辞めるわけではないよ
俺は糞会社に心を壊されて辞めた
会社が出してきた離職票は自己都合だったが
ハロワに精神科の診断書を提出して会社都合になった
時間がかかってもいいからましな会社を探すつもり
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 22:48:30.81ID:0/Q0PlHU0
精神を病む奴ってナイーブなんかな…
ガチガチの体育会系とかちゃうん?
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 00:48:36.15ID:XbcdN9VS0
今月末で試用期間が切れる、明日に退職を伝えるつもり
もう二度とハロワ求人からは応募しないw
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 05:48:51.71ID:I9vFr+xp0
>>106
俺も似ている。システムも古くアナログな処理で非効率だから
深夜まで残業。前任者は病気を理由に逃亡。入社して1ヵ月なのに
深夜まで毎日残業。辞めたいよー。救いなのは残業代が出ることだけど
体壊しそう・・・。周りの人は淵状態で手伝わないし、もうダメかもしれないっす。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 05:55:14.21ID:jERpD+8v0
人手不足は「労働条件が酷い」会社の泣き言だ 移民受け入れの前に「賃上げ」を断行せよ | 国内経済 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/260296 #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 07:58:44.67ID:MdfmKlok0
出社して特にすることもない手持ち無沙汰の時間が多くて苦痛
1週間ぐらい先輩が同行してあとはヨロシク!みたいなブラックの方が体に合うんじゃないかと思えてくる
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 10:48:24.73ID:GqHjzR6H0
失業期間に焦って入った会社だったけど2ヶ月で辞めました。
入社即保険加入だったので、職歴に傷をつけただけだった。
次はもっと慎重に仕事を探そうと思います。

が、無職の日々は何もする事が無く気力が無くなっていきますね。
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 17:21:35.06ID:Y9LBVJ4q0
求人サイトでもろくな求人がない傾向が高くなっているから何がなんだか分からない
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 19:33:44.80ID:76/xjLRF0
正月休み開けから働いてるけど雇用契約書はおろか給料の振込先さえ会社からはなんの話しもない(´・ω・`)
再就職手当て貰ったら辞めてしまおうか考え中
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 21:41:28.13ID:IIzy0Qya0
前に辞めた職場はパワハラまがいの糞だったけど、辞める前に同僚の女の子から「LINE教えてください」と言われ、
辞めてからも色々とやりとりをしていて御朱印集めが共通の趣味だとわかり、
「ご迷惑でなかったら今度一緒に行っていただけませんか?」とお誘いが来た。
たまには良いこともあるなと。
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 21:54:46.73ID:015ktjuX0
>>127
一色書類もらわなかったの?
総務がおかしいね
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 22:17:19.16ID:q6ZKOGng0
>>130
妄想か。 まぁ頑張れ。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 23:49:24.77ID:sG/wtYez0
10月に同日入社した奴が試用期間で辞めてたな。なにしに来たんだあいつ
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 01:04:55.65ID:77367WMx0
入った会社で技術職の人の中で1番最年少だから相当なやらかしをしなきゃ切られないよな…?
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 01:11:28.49ID:SLqUJtqq0
自動車関連
中小
現場
同族
役満俊彦
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 08:31:44.65ID:hwx2X3Eq0
>>132
貰ってない(´・ω・`)
正社員採用でマイナンバーとか年金手帳とかは渡した
雇用保険は加入したみたいだけど社会保険に関しては何もないしもう次の会社探してるわ
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 08:50:22.58ID:+O1qmzOK0
>>141
年金手帳渡したなら社保関係は入ってるんじゃないの
長く働けないと思ったなら早く辞めた方が良いけど年金とか保険証の関係もあるから会社に確認してみたら
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 08:58:17.82ID:oz+Y8GcO0
>>125
ちゃんとした会社なら給与は振り込まれる。
ちゃんとしていない会社なら、お金は払わない。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 08:58:47.19ID:cKIzbVGP0
11月に入社して、約2ヶ月半。
経験職で入社したが、能力不足がバレてきてしまった。上司には、呆れられるし、終わってる。
試用期間が6ヶ月だから、あと3ヶ月半残ってるけど早めに転職活動して、他の業種に転職するかな。
出来ると思って経験職に行ったが、やっぱりダメだった。自己分析が全く出来ていなかったよ。
毎日会社に行くのが辛過ぎる。
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 09:08:08.21ID:d8q+kHZE0
経験職だけど出来ないっていうのは会社ごとにシステムとかやり方が違うからではなく?
慣れればできるようになるんじゃないの?
他に待遇とか人間関係で嫌な部分があるならさっさとやめたほうが良いと思うけど
ただ単に出来ないだけならもうちょっと頑張ってみては?
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 09:18:01.92ID:vpIf0C8f0
内定貰ったけど、去年前職二週間で辞めたの履歴書消してる。
条件違いで試用期間退職だったんだけど、内定先に話するか迷う。面接時には聞かれなかった。
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 09:26:18.73ID:CErieaKR0
>>146
内定先には短期離職伝えなかったの?履歴書詐称? 社保加入や源泉徴収などで遅かれバレるだろ?
最悪クビにならないか?
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 09:41:11.26ID:vpIf0C8f0
>>147
ここの過去ログ参考に、
雇用保険被保険者証は前前職
年金手帳は記載なし
源泉は年跨ぎ

でやるつもりで書かなかった。
内定先には伝えてない
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 09:41:29.28ID:FGx9/0hB0
>>144
どうせ試用期間なんだからあと三ヶ月頑張れば?
ほんとに駄目なら会社側から何かいってくるでしょ
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 10:10:14.27ID:WunVREoM0
>>144
オレと似てる。周りには叱られるわ呆れられるわだった。でも人手不足だからクビにはならず、試用期間もあっさり終わった。
前と同業だから大丈夫と思っていたが、加齢による適応能力も落ちていたのか、全然上手く行かず。
一年ちょい頑張ってみたが居づらくなり、心身共に疲れ果てたので退職。そのうち慣れると思っていたが甘かった。
慣れることと慣れないことがあるってわかった。微妙にスレ違いごめん。
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 11:50:37.16ID:/Nq9ds800
入社2ヶ月
年収600万
賞与年6ヶ月
残業代フル支給
消費財メーカー営業
土日祝休み
残業月20時間ぐらい
退職金2000万ぐらい

これって恵まれてるよな?
なんか嫌がらせとかはないけど、雰囲気があわないから試用期間逝き検討中だわ。
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 11:51:25.91ID:/Nq9ds800
ちなみに29歳
転職4社目www
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 12:09:34.52ID:VnFrFMeT0
>>144
>>150
とは言っても経験職だから卑下して言ってるだけで実際はそこまで酷くは無かった
んでしょ。もし本当に酷かったら試用期間でクビになっている

自分は全くの未経験職で入社してあまりにも仕事が出来ない上に
コミュ障だから試用期間途中でクビになりそうだわ
0157150
垢版 |
2019/01/19(土) 13:33:28.77ID:m+Hj+Smj0
>>156
うちは会社のお偉いさんを怒らせても、飛ばされはするがクビにはならないというとこだった
経験職でいつまで経っても慣れないよりは、未経験職でクビになる方がまだマシだと思うが
合わなかったんじゃないの? んで未経験だから合わないのがわからなかっただけじゃないか?
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 16:55:54.14ID:6WoR+QZK0
俺も12月末で試用期間終わり。俺の場合は、能力不足は最初からわかってたな。
ブラック企業に愛想尽きて転職活動したら、ホワイト企業に受かった。
キツイ道のりだとわかってたはずなのに、ここで悩むくらいなら転活なんかしねーよと飛び込んでしまった。
ホワイト企業も楽じゃない。どいつもこいつも能力が高い。俺が全て投げ出してやっとできることを、みんな私生活も楽しみながら普通にやってる。
背伸びしないでレベル低いところでオレツエーしてりゃ良かった。
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 17:51:41.61ID:tniAN7/j0
>>148
シレっと雇用保険証とか提出して、ツッコまれたら
「生活費のために短期バイトしてました。短期の履歴はハロワ(エージェント)から
記載しなくてもいい」と言われたので書きませんでした。」と言えばまず通る。
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 17:56:21.61ID:9+XhU0hY0
>>160
助言ありがとうございます。
チキンなんで話した方がいいかとぐるぐるしてしまって。
前前職は10年以上で管理職だったのに短期離職で栄光消えました
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 17:57:58.10ID:9+XhU0hY0
>>160
前前職の雇用保険被保険者証が上下の半券だけしか貰ってないんだけど、それ出した方がいいよね?
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:02:12.51ID:tniAN7/j0
>>161
聞かれたら話せばいい。聞かれなかったら黙ってればいい。
ダメなのは変に挙動不審になったり、中途半端な対応をしてしまうこと。

10年以上管理職なんて立派じゃん。それなら尚更毅然としてたほうがいいよ。
万が一何かの拍子でバレても、それで判断を下すのは企業。公務員や金融等なら
ご法度だが、それ以外の業種なら仕事が出来てれば、手放したくないと考える企業が
多数だから目をつむる可能性高いしな。
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:04:38.06ID:tniAN7/j0
>>162
源泉徴収票や年金手帳でつじつまが合わなくなる可能性があるなら、おとなしく
前職の雇用保険被保険者証を提出した方が得策。そうでないなら、前々職でも
多分問題ないだろうけど、俺はどんなに短期退職でも前職だけはちゃんと書いてたから
保証は出来ないわ。
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:13:35.98ID:tniAN7/j0
>>165
そうではないけど、前職を偽る、もしくは記載しないというのは、リスクが2つあると思う。

1つ目は今は個人情報保護法というのが出来てるけど、それでも前職にコッソリ
問い合わせする企業はそれなりにあると聞く。まともな企業なら「お答えできません」と回答する
だろうけど、取引先だったり個人的に仲の良い人だったりしたら、ナァナァで教えて
しまう可能性がある。

2つ目は、雇用保険被保険者証で右半分だけ提出すると、勘のいい人だと怪しむ。
わざわざ一手間かけて、左半分を切り落としてくる行動の意味がわからないからね。
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:18:55.93ID:9+XhU0hY0
>>163
>>164
ありがとうございます。
年金手帳は記載ないです。
前前職の源泉見せるのは構わないですが、去年退職してます。
雇用保険被保険者証は前前職下半分のみ返され、それに最寄りの職安名記載あります。
上記で対応しようと考えてます。
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:51:42.77ID:WJtHvIKw0
>>165だけど、転職考えてて今在職中なんだけど、前職を一年ぐらいで退職したんですが、この職歴を消したい。そういう場合はどうなるの?前職は在職中の会社になるの?
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:53:09.31ID:tniAN7/j0
>>167
頑張ってください。1月入社なら源泉徴収票も提出しないはずだし
年金手帳未記載なら、ツッコまれても尚「短期バイトしてました」
という理由が通りやすくなる。短期バイトだと年金加入しないところは多いが
雇用保険は徴収することが多いからね。
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 18:54:40.39ID:XfDUHLOl0
前職場に問い合わせるのはこれまでなかったよ。
まぁ脅しで行ってきたところはあったけど、そこは会社のHPにも社内の掲示板にも
入社時に渡された紙にも個人情報保護法についての記載があったけど、
社長は理解していないと転職サイトに書いてやったw
雇用保険被保険者証は半分だけで出したこともあったし、
番号さえわかれば良いのであまり重要ではない。
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 19:02:41.84ID:vpIf0C8f0
>>169
ありがとうございます。
中途半端は一番良くないの言葉染みました。履歴書に書かなかった時点で覚悟決めてたのにブレてました。
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 19:04:29.38ID:cKIzbVGP0
144です。
皆さん色々なご意見とアドバイスありがとうございます。
やり方が違うっていうのが、大きいですがあと3ヶ月半試用期間が残っているので、頑張ってみます。
係長採用なので、要求レベルが高いのかもしれません。心と体を壊さないように頑張ります、ありがとう。
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 19:08:04.40ID:vV2L7JpY0
履歴書には書かずに職務経歴書にちょこっと書くのはいかがでしょうか
追及されたら軽く書いてあったと思いますがと
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 19:40:28.46ID:oz+Y8GcO0
>>159
これ凄く良くわかる。
ブラックはクズみなたいな人材しか残らないから
経験やスキル・ポテンシャルは問われないけど、
ホワイトは優秀な人材ばかり。だからホワイトで出世しようと思ったら
ものすごく競争が激しくて、結局優秀な人材でないと残れないという・・・。
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 19:52:32.64ID:oz+Y8GcO0
前任者は仕事を全部覚えるのに1年かかったというのに
入社して1ヵ月で仕事を全部覚えさせられた。
はぁ・・・、自分でもよく覚えたと思うが、とにかく忙しくて体調を崩しそう。
会社も休めずに転職活動もできない。
ほんと、入社してみないと分からないものだな・・・。
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 21:14:23.64ID:+O1qmzOK0
合わないものは何年たっても慣れないよな
仕事の内容もそうだけど飲み会ばっかりとか職場の雰囲気とか無理な人には無理
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 22:50:50.59ID:CG8EYy8j0
>>146
内定おめでとう!
サイトから応募?エージェント?
ブランクあっても触れられなかったのは、ブランクの期間が短いからかもな。
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 22:55:20.85ID:6WoR+QZK0
>>174
ただ生き残るだけでもキツいっす。出世しようなんて露ほども思わない。
>>176
やめらんねっつの。ここで踏み止まれなかったら今度こそ一生ブラックだわ。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 22:55:29.04ID:psS1mV9k0
大事な奴隷の割にはぞんざいに扱ってくるんだよなー
表面上良くするだけでも長らく奴隷として使えるのにさ
本当馬鹿過ぎる
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:02:45.13ID:6WoR+QZK0
>>183
前職は派遣奴隷だったからよくわかるよ。
正社員はとにかく逃げるのが上手いやつばかりで、派遣に全部丸投げだった。ノウハウは全部派遣が握ってたから、辞めるっつったら会社同士でクッソ揉めた。
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:07:50.32ID:cjtZ2q2k0
勤続10年の同僚の給料明細見せてもらったんだが試用期間中の俺と10000円しか基本給違わなかった。
この会社辞めた方がいいですか?
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:33:48.50ID:OFi/ksTh0
意地の悪い奴だな…いいことねーのはみんな一緒なのによ。

>>185
給与体系が決まってないなら同じ道を歩む可能性高い。給料以外に格別の理由がないなら辞めた方がいいんじゃないか?
しかし給与明細なんて人に見せるかね。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:42:38.00ID:TYOb7OFq0
日常的に残業あるのに、残業代が出ない以外の待遇は二の次でもいいかなぁ
まずは長続きしそうな雰囲気に入れれば御の字
そこからはまったりと何ヶ月、何年と掛けて転職先を探して行く
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:52:38.42ID:oz+Y8GcO0
やっぱ新卒で入社した会社が一番良かったな。
転職ほど難しいことはない。お見合いを2回ほどしたぐらいで
結婚するのと同じ。情報の非対称が大きすぎるし、ブラック率が高すぎる。
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 01:14:05.78ID:6TOvWMAO0
正社員てカードがそこまで価値の高いものなのか最近疑問には感じるよ
高い税金とられて、あるか分からん保証やら保険で税金払ってなんのための金なのやら
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 04:58:00.69ID:xKgDNPh70
賞与にも税金ふっかけられるしな、労働に対する報酬なのに給料以外からも徴収しようとするのがナマポ最強なのがよく分かる
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 08:33:27.70ID:swWrp6Rr0
ブラックかどうかの見極めって難しいね。
罵声が聞こえるとか、サービス残業などのコンプラ違反とかは
分かりやすいが、ブラックかどうかの見極めっていうか、ボーダーラインは
どこなんでしょうか?
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 08:35:48.22ID:Lz+Wy9l80
>>181
ありがとうございます。
どっち経由でも貰って比較中なんです。
エージェント経由は条件悪かったので辞めようかなと思ってます。
ブランクは半年いってないくらいです。
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 09:48:26.39ID:6TOvWMAO0
これが出来ないならクビにするからって社長からの言葉がつらい
せっかく年収450万のとこ決まったのにプレッシャーつれーわ
落ち込んでたときに前やってたバイトから戻らないかって言われたけど
バイトとしてそこで出戻りしたら手取りで週5で40だす言われたから悩む
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 10:11:50.31ID:p3zfxhK/0
195はまともに正社員で働いた事ないんじゃないの
190のレスみるとずっとフリーター癖が抜けずに
甘言に惑わされてるし
ホストのバイトとかなのか?40万のバイトなんて命がけの除染作業とか
例えばだが薬物や臓器売買とかしかねーんじゃねえの
夢見たいな話で笑いもでない
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 10:24:50.41ID:JHQj/wiK0
40万のバイトが本当にあるならそっちにしたら良いけど仕事キツくないのかね
凄いバイトだな
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 11:22:51.66ID:Ulzg6qqA0
>>199
飛躍しなきゃいけないぐらいに、話がおかしいってことだろ。

それに
せっかく年収450万のとこ決まったのに〜 って言ってるけどそれだと
手取り40万のバイト()の時より、明らかに年収が下がるのに、
まるで上がったかのような言い方してるから作り話としか思わないけどね。
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 11:27:24.84ID:JHQj/wiK0
本当でも嘘でも良いけど今の仕事が合わないなら辞めるしかないわな
数ヵ月伸びた所でどうせ辞めるなら早く次に行った方が良い
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 11:33:43.13ID:5OnCLWBy0
俺も嘘か本当かはどうでもいい。騙されたところでなんの損もないし。何怒ってんのこの人。
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 11:35:19.68ID:9vD6tAnE0
>>200
日当2万相当だぞ
土建とかならありうる
滅多にないがなw
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 11:37:40.76ID:hEAXRGEF0
もう明日からでも出勤したくない
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 12:24:49.48ID:xx5/DTUI0
試用期間一週間って言われてで入社
一週間立って何も言われなかったから大丈夫だと思ったら今月いっぱいで契約打ち切りとか言われた
だったら一週間立った時点で首にしてくれよ・・・
しかも部署の統廃合で仕方なくとか行ったくせに求人サイトで俺が応募したのとほぼ同じ内容の募集新規で出しやがって・・・
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 13:38:33.16ID:f7YOWNyo0
会社自体はそんなに悪く無いんだが、周りのレベルが高すぎて付いていけない。
周りが自分にイライラしてるのは伝わるが、試用期間終了時に辞めたいと伝えられず、正式内定。
転職活動したら無事内定貰えたのであとは辞意を伝えるだけなのだが
こんな状況なので伝えたら出来ればもう即日で辞めたい…
つくづく試用期間中に言うべきだった
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 13:47:01.06ID:JHQj/wiK0
何で試用期間中に言わないんだよって言われるかもな
でも辞めるなら気にすることはない
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 13:57:41.79ID:xx5/DTUI0
退職代行使うってのは?
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 14:00:41.48ID:swWrp6Rr0
>>207
即刻辞めたいと希望を伝えれば辞めれるような気がする。
相性が悪かったと割り切るしかない。
でも次が決まってホントに良かったですね。
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 14:05:10.30ID:WV/RuZR00
>>194
ブランクのこと聞かれた時、何て説明した?
どっちか選べるのいいなーゆっくり考えて決めた職場が良い職場だといいな!
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 15:11:29.41ID:xx5/DTUI0
ちゃんとした会社なら試用期間が終わる一ヶ月前位に雇用継続の可否や契約内容の変更点を詰める上司との面談とかあるはず
そういうのがあればそこで雇用継続を断れば一番お互いにとっていい
俺が知ってるいい例だと、試用期間で申し訳ないけど辞めてくれないかという打診が会社からあり、しぶしぶ受け入れたところ
「試用期間で切ってしまってすまないと思う。だから試用期間終了までの給料(一ヶ月強)は出すから、明日からハロワとか行ってきていいよ」
ってとこがあったらしい(友人談)これはよほど友人が無能だったのか、それとも会社の経営事情なのかは知らんけど
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 15:42:32.59ID:auITWt7h0
結局今回俺が転職でやらかしてわかったのは
採用(人事)が現場をわかってないかいい風に捉えすぎてると感じる。
だからいくら面接で深く聞こうが無意味だと感じだわ

例えば残業一つとっても、残業有無の事実、時間などはつかんでいても
それが欠員によるものなのか、業務内容的に仕方ないものなのかがわかってなくて
面接では人が辞めてしまって代わりで残業が増えてしまっているみたいに聞いていたが
実際入ってみると単に業務的に遅くまで面倒見ないといけない立場の人間だった、部署だったとか

逆に現場(現場の教育担当とか)側から見ると、試用期間の中途、新人は時給(条件変更有)だったりするのに
末新しく人入ったから使い倒してやろうぐらいの認識だったりね
俺の給料(薄給)具合を見てちっとは手加減してくれよww という感じだわ

ちなみに俺の入ったとこも>>214の感じで試用期間終了直前の面談で条件等が決まる形だから
そこまで持ったらそこでいろいろ相談するつもりでいる (違うとこに回してくれないかなど?)
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 18:53:24.73ID:bB+gGhki0
転職していくと1日目で馴染めないな。って分かる
そしてそういう所は暫く朝は行きたく無いという気持ちが続く
3年以上続けられた所は仕事や待遇がキツくても朝行きたく無いとは思わなかった
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 19:56:07.27ID:swWrp6Rr0
>>217
なんとなく分かるかも。やっていけそうな所は仕事はきついけど
変なプレッシャーや夜眠れないほどの不安はなかった気がする。
逆に夜は眠れないほど不安な会社は続かない。
なんか頭より先に体が敏感にヤバイって反応するのかな?
第六感って侮れないですね。
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 19:59:08.35ID:iY40byqm0
馴染めないから不安って言うか…まさに"合わない"って感じるんだよ
それは職場の環境とか雰囲気とかそういうの
こうなるとマイナスイメージしか膨らまないから、出社も嫌になって馴染む前に辞めちゃう
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 20:01:04.07ID:swWrp6Rr0
>>223
おっしゃる通りですね。でも、これって入社してみないと分からないですよね。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 20:03:24.87ID:8shRtED10
>>189
最初の彼氏が一番よく、元カレは元になればなるほどランクが高い
お見合いも結局一番最初の相手が一番いい相手
就職も新卒で最初の所が一番いい
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 20:07:44.01ID:xx5/DTUI0
このスレ見てると元気出てくるわ
仕事が決まって不安だらけだけどいざとなればバックレればいいんだなあ
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 20:38:48.77ID:RhBNE6wI0
>>225
彼氏に関してはそれは無い
若い頃程、見る目がまだ無いからろくでもないのと付き合ってしまいがち
25歳くらいが多少見る目も出来てまだ男も沢山寄ってくる年齢なので
1番良い相手と付き合える事が多い
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 21:04:47.31ID:DY7dZGdG0
>>217
わかるけど、結局転勤やなんやで場も人も変わるから
自分から馴染める人間にならないとどこ行っても駄目だよ
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 21:22:09.25ID:DW3DbrKR0
入ってたった数日で何がわかるのか、逆に聞きたいな。
まるで初対面の人を見た目と上辺の会話だけで、すべてを知ったかのような
判断をしてるように俺には聞こえてしまう。
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 21:31:08.21ID:bB+gGhki0
>>230
そういう努力は家庭を持ってる奴らだけやってりゃ良い、俺は無気力に行きていたい
手取りなんて12万あれば暮らせるからもしバイトがクビにならない世界ならずっとバイトで居たいぐらいだ
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 21:42:16.10ID:auITWt7h0
朝会がキモすぎるのは数日でだめだったな
まあ俺の糞みたいなプライドのせいもあるが、ダメなもんはダメよね

慣れとかの問題じゃなくて、朝会がキモいのに社員はキモくないとか仕事の仕方はすっきり!とかありえないからな
基本ネチネチ。(ホワイトかブラックかは別)
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 22:35:10.75ID:5/uX7PM+0
行きたくないなら行かなければいいだろ
お前らそんなことも出来ないのか
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 22:38:08.13ID:EeTI0xK90
今年入社で2週間で退職勧奨。
ブラックだったからいいけど。
給与が3月まででるからいいのか悪いのか。
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 22:40:13.03ID:xx5/DTUI0
3月まで出るって凄いじゃん
ブラックどころか寧ろホワイトだよ
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 22:55:07.88ID:8shRtED10
>>229
そうかな?

それはともかくもうブラックでもいいから入社してお金を稼がないとな
どうせ悪いことは入る前には言わないんだから
0241236
垢版 |
2019/01/20(日) 23:02:41.77ID:EeTI0xK90
今年から働きはじめて、先週の木曜日に退職勧奨。理由は能力がないとのこと。
こっちも合意内容とちがって文字打ち、エクセル集計業務ばっかりだったから、契約と違うと思ってたところ。
でも、49のおっさんだから次探すのがきついよ。
後任も派遣が来るらしい。

>>238
私への質問ですか?
退職金かわりに二ヶ月分の給与ですよ。
0243236
垢版 |
2019/01/20(日) 23:06:43.26ID:EeTI0xK90
最初の一週間は研修のみだったから、実質3日でかいこだよ。
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 23:07:14.59ID:xx5/DTUI0
>>241
労働法上は入社して14日以内だと企業は労働者を解雇予告手当無しで
即日に解雇できる 給与も当然勤めた日数分だけ
それなのに先の2か月分の給与までくれるとか相当太っ腹だしホワイトだな
寧ろそんなとこに就職したいわ
0245236
垢版 |
2019/01/20(日) 23:07:51.59ID:EeTI0xK90
最初の一週間のときは風邪で副鼻腔炎になって死にそうな中かよって損したよ。
2年ぶりの社会復帰だったのに。
0247236
垢版 |
2019/01/20(日) 23:10:26.05ID:EeTI0xK90
>>244
ホワイトじゃないよ。
会社口コミサイトで人の出入りが激しいって書いてあったし、私の部署は7人の部署で昨年5人いなくなったらしいです。
会社都合解雇ばんばんやってるとのこと。
となりに座っている人から聞いた。
0250236
垢版 |
2019/01/20(日) 23:13:44.08ID:EeTI0xK90
キャンペーンの集計ごにょごにょ、手書きの申し込みをコンピューターで、、、
A4見開き広告を2時間でデザインとコピー考えて、業者にだせっていわれて音をあげた。

5chだとおれみたいのを必ず能力不足っていうけど、
おれにしてみれば会社が異常だった。
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 23:14:41.83ID:xx5/DTUI0
そもそも会社もなんで採用したんだ?
面接でそれくらい見抜けるだろう
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 23:15:39.87ID:+rOi4d8p0
>A4見開き広告を2時間でデザインとコピー考えて、業者にだせっていわれて音をあげた。

デザイン会社?
こりゃ大変だなw
コミュ障とかでクビに追い込まれただけじゃね
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 23:17:16.14ID:DW3DbrKR0
>>247
外資系みたいな会社に聞こえるが…

会社口コミサイトで人の出入りが激しいって書いてあった

これは入社前に調べなかったのかね?どっちにせよ双方ミスマッチだったとしか。
0255236
垢版 |
2019/01/20(日) 23:20:28.12ID:EeTI0xK90
外資のメーカーの販促部門。
コミュ障かどうかは知らない。

どんなやつでもやめとけ。神奈川の会社。
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 23:22:09.92ID:+rOi4d8p0
外資のメーカーとか
よく2年も空白ある49採用したな
余程いいキャリアもってたんか?

ちなみに給与いくら提示されてたの?
0257236
垢版 |
2019/01/20(日) 23:22:21.03ID:EeTI0xK90
紹介会社経由で入ったけど、油断してた。
0258236
垢版 |
2019/01/20(日) 23:26:08.71ID:EeTI0xK90
入社前に採用取り消しにして欲しかった。
俺の採用と平行して派遣探しも続けてたらしい。
どうしても俺のポストに誰か人が必要だったみたいだ。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 23:26:47.95ID:DW3DbrKR0
外資系は、無能と判断されたら日本と違って容赦なく切り捨てていくからね。

入社2週間で2か月分無駄に給料もらえるだけ、失業手当が増えたと思って
次にいったほうが精神的にいいだろうね。紹介会社経由だったのなら
紹介会社にも一報入れたほうがいいかもしれんよ。結果は変わらんと思うけど
責任感じて次を紹介してくれるかもしれんし。
0260236
垢版 |
2019/01/20(日) 23:30:01.03ID:EeTI0xK90
、、、もし、きみらがあるしょうひんをかって、キャンペーンに応募したとしよう。
その登録内容が半年以上放置されてていま社内の人間がそれがどこにたまっているのかしらない、、、、

なんてこともあるかも。ある。
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 23:33:07.79ID:xx5/DTUI0
ああ、外資なら理解できたわ
解雇は当たり前で穏便に辞めさすための上乗せパッケージが普通らしいからな
0263236
垢版 |
2019/01/20(日) 23:33:55.11ID:EeTI0xK90
>外資系は、無能と判断されたら日本と違って容赦なく切り捨てていくからね。

外資に幻想があるかも。
中堅以下メーカーだったらさすがに1日で判断しないよ。
外資歴がほとんどのおっさんの感想。
英語使えないのも多数いますよ。
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 23:38:27.08ID:EeTI0xK90
>>244
>寧ろそんなとこに就職したいわ

300人ちかい規模の会社で、社歴1年ぐらいのひとばっっかでひいた。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 23:44:19.39ID:8shRtED10
どこの会社か教えて
私も次を辞めたらそこで首になって金貰う
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 23:46:06.76ID:8shRtED10
>>245
風邪で副鼻腔炎になって死にそうな中
これが原因かも
私も身体が苦しいのに無理して頑張って怠け者扱いされた
0267236
垢版 |
2019/01/20(日) 23:46:42.06ID:EeTI0xK90
給料は460万。
いいとはいえないと思う。
これで即戦力はつらい。

2年間は親の介護とじぶんのがん。
0268236
垢版 |
2019/01/20(日) 23:53:36.23ID:EeTI0xK90
>>265

>どこの会社か教えて
>私も次を辞めたらそこで首になって金貰う

やっかみと揶揄の感情が両方あると思うけど、
年齢によるけど、2ヶ月は寸志か少ないボーナス程度ですよ。
日本は定年があるから働けるうちは働いた方がいいと思う。
金持ちじゃないかぎり。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 00:49:40.96ID:s78/dsvs0
ちょっとふてぶてしいくらいがいいのかもな。おれも謙虚を意識するあまりビクビクしすぎて二回ほど失敗したよ(すぐ辞めた
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 01:11:00.49ID:8lkf1nBt0
会社見学までしたのに、入社日に求人と異なる見学した部署と違う部署に入れるのは反則だろと思う
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 01:33:46.46ID:03OMcjVB0
外資系の企業に入ってやってることは楽なんだけどトップの突き上げが厳しくなりそうで入社一ヶ月目にしてクビにする
みたいな発言をされた。
その日ぜんぜん眠れなくて
その次の日に妙に優しいこと言われたんだけどアメとムチでコントロールしようとしてるんか分からんけど、気が狂いそうだわ。
なんか怖くなってバイトの面接別で受けたらそっこー採用されたんだけど、
これは今の仕事を自分の中では辞めたいって心の声なんだろうか。。。
自分のことなのにわかんねーわ。
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 06:40:43.75ID:B76MFg7o0
外資系の営業系は特に厳しいね。
数字で管理されているから。
結果を出せない社員は解雇される。結局、外資系は優秀な人材かつ
心臓の強いヤツしか残れないシステムなんだと思う。
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 06:50:53.55ID:B76MFg7o0
悩みの99%は人間関係が原因みたい。
ってことは、人間関係が悪くない職場は仕事続けられるってことだと思うが
入社してみるまで分からないという、ハードゲーム
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 08:28:26.85ID:0o73U6AH0
結局給料やすくても
体と心の安寧はかれる場所が一番よね
営業系はメンタルヘルスまじやられる
製造系はいちにち同じ場所でルーチンでやられる
ほどほどのデスクワークと外回りと力仕事
が心と身体のバランスがとれた(俺の経験)
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 10:43:29.69ID:SvT+BtGL0
試用期間で退職どころか
試用期間中で会社が倒産というか畳まれそうな感じになってるのが俺
会社都合でも一年働いてないと失業保険って出ないんだっけか
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 12:09:37.74ID:1LIAENOy0
>>275
何で倒産しそうなのに人を雇うんだろうね
かくいう自分が前にいた会社も同じ感じで
いつ潰れるのか分からないのに万年求人募集していた
入ってくる人が可哀そうで…
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 12:31:37.51ID:5JAqcj430
>>275
本当の話か? 倒産しそうな所が求人だして採用するとか理解し難いんだけど。 辞める理由にしてるだけなんでしょ?
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 12:36:27.57ID:VfAUFsXb0
いまから上司に辞意を伝えてくる…
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 12:44:54.45ID:6+/zGcMz0
>>279
がんばれ
俺も今日言いたいけど忙しそうで言い出せない状況…
そして伝えた後出勤することを考えただけで胸が苦しい
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 13:40:12.00ID:IQOQ0yGj0
ホワイトに行く気はもう無いから、退職してから就活してる
小売業に復帰しようと思ってるから、何社か内定貰ったけどもう早期退職はしたく無いからじっくり選考中
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 17:10:53.86ID:qy4WLB+/0
仕事しなら就活してるんだが、どこの会社も面接行ったら会社辞めてから来てくれって言われるな
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 17:24:04.23ID:0o73U6AH0
辞めるつもりで転職してて直ぐに内定貰えたはいいが
現職であーだこーだ言われて辞めて次に行くタイミング逃したな

今内定もらったとこは先がない感じだったから
理由つけて内定蹴ってるのに
空気読めねえ社長が引き止め工作してきてうぜえw
まだ勤めてもないのに先が思いやられるから
絶対に折れて入社する気ないけど
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 17:26:32.12ID:TIAx06Tm0
給料良いと責任やノルマに押しつぶされて退職からの空白期間
みたいな鬱トリガーつくるより
ぬるま湯でほどほどの給料で慎ましく生活するのが一番だな
変な見栄やプライド抱えて背負えるだけの人間力ある奴はいいけど
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 17:56:48.59ID:LpcEJGAI0
辞表出したけどいつ辞めれるかわからない
2週間経ったら意地でも辞めるしかないけど
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 19:12:57.80ID:gTvz/su80
一日でも出勤したところ辞めた場合でも履歴書に書かないと駄目かな?
初日だったんだけど辞めたい…
年金手帳とかは提出済み
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 19:37:44.26ID:G2iBh67S0
サービス業にしか行かないから無職半年でも内定続けて貰えた、経験者に加えてどこでも転勤OKアピールがかなり効いてる気がする
まあ条件面談で人事1週間前とか、引越し費用5万までとか、外回り自家用車使用の癖にガソリン代しか支給しないとか
舐めてんのか!ってその場でキレたくなる条件も多いが…
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 22:10:59.05ID:YdVWeYCL0
入社して3ヶ月、未だに仕事がちんぷんかんぷん
周りのレベルが高すぎてついていけない
人間関係も馴染めない
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 23:02:26.27ID:s78/dsvs0
いま試用期間2か月ちょっとだが、
今日、今まで経験したことないほど罵倒+陰口を叩かれた
いままでも嫌味やら、他人の悪口をさんざんこの会社で聞いてきたが、
最近は自分に向いてきてる。

特に今日のは死ぬほど恥をかいた。
1年で4〜5人が退職して、半数が1年未満なのも心底納得した。

明日、試用期間で打ち切ってほしいと、いつも怒鳴り散らしている社長に言うつもり。
自分ももう34だし、先はないかもしれん不安が付きまとうが、
これ以上精神すり減らしたくはないのが正直なところ。
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 23:03:09.84ID:j5/GbdSG0
俺もちんぷんかんぷん。
もうやばいっす自分には無理っす足引っ張ってすいませんって上司に言った。
まぁまだ3ヶ月っしょって言われた。ありがたいけど…ありがたいけど…。
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 23:20:24.29ID:gHbfE0Ed0
転職って難しいですよね。
今まで生産技術やってきたけど扱う物変わると自分の技術は何が転用出来るのかわからなくなる。
結局自己啓発で採ってた資格くらい。
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 00:07:46.15ID:C2WR5+Pn0
俺も自他共に認める無能だし、なんなら最近軽く発達障害かもなとか思い始めてたけど、>>296見たら全然だわって思った。明日も頑張ろう。
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 00:19:45.91ID:3xT4q9rE0
>>298
俺も職種一緒だが会社変わってやり方変わったら全然使い物にならない
前の会社じゃバリバリやってたのが今はポンコツ扱いされてる
なまし資格は人並み以上に持ってるけど全く意味ない生きていない
転職して条件良くなったけど自尊心は無くなって人生が楽しくないわ
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 00:37:21.99ID:twY7X2pF0
ハッキリいって転職したばっかりでぶっちゃけ分からないことだらけが当然なのに至極できるのが当然みたいな扱いをして大したことしてないのにやたら細かいのがサラリーマンなんだって思うわ〜
大した給料でもねーのにそのくせ
一発で覚えろとかゆーけどお前は別の会社行ったらできんのかよってブチ切れたくなるよ〜
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 07:44:25.20ID:Q2TGGjU30
今年から試用期間なんだけど職場のレベルが高すぎてついていけない。
能力についていけなくて辞めることってある?
0309236
垢版 |
2019/01/22(火) 07:52:20.04ID:QcGDvLID0
また職さがしか。
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 08:27:39.84ID:sBacyY4K0
>>307
その状態でズルズル続けて試用期間終わって周りから無能扱いされて精神病んでるのが今の俺
辞められるうちに辞めたほうがいいよ
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 08:33:03.38ID:+DGxp0JW0
>>308
複数の転職をすると、短期間でわかるからな。
入社して一週間(早けりゃ初日)で察する程度の能力をみにつけるからな。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 10:12:59.36ID:/Y3aMP5E0
勤めて3週間だけど俺がポンコツなのかもしれんが、設計の仕事なんだけど理由を聞かれたら答えれない
別に一から自分で考えたわけでもないのに
異業種未経験職種の俺に求め過ぎじゃね?って感じるけどこんなもんなのかな
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 10:41:09.89ID:arHR9Jgq0
>>278
本当の話なんだけどな
赤字とかじゃなくて社長個人の問題で親会社にもうたたませてくれと言ってるって話
昨日から社長出勤はしてるけど仕事完全放棄で内線とか社長室にかけても完全無視
社長だけが決定権もってたお金周りの事務仕事が滞ってもう俺らの負荷負担がハンパねぇ
こういう場合は社長が交替して社としては存続するパターンってあるのか?誰も社長やりたがらないだろうけど
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 11:29:17.75ID:Awl5PK4F0
ハロワ求人はマジでブラック率多いよ 意地悪高齢婆さんにいびられ倒して試用期間に給料が最低賃金切ってるのに気づいた 社長は逆ギレだしハロワに言ったけど何もしてくれないよ
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 12:13:17.63ID:gAl8Ypq10
>>278
知り合いの警備員が他業種に採用されたからと散々大騒ぎしながら退職し、その新しい会社に初出勤したところ、
社長や社員が会社を畳む作業中だったそうだ
んで彼が今日から出勤て聞いたんすけどー的なことを言ったら、社長が「なんだ、誰も連絡してなかったのか」と言ったそう
結局彼は古巣の警備会社に戻った
DQNな会社ってあるんだなとオモタ
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 12:29:19.83ID:Q2TGGjU30
>>308
>>310
なるほど。ただ福利厚生とか有給使い放題だからいれるとこまで居座るわ
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 15:28:34.70ID:XFuuH8vB0
辞めてからの転職活動ってめちゃくちゃ待機時間があるな
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 15:47:07.97ID:e8h8ihvo0
会社辞めて失業手当もらえるまで3カ月かかるんで、その間食いつなげず即働ける派遣へ。
正社員の仕事探すため何とかお金貯めて派遣辞めても2カ月くらいで貯金使い果たしまた派遣の繰り返しやわ
なんとか負の連鎖から抜け出したいが派遣は基本休めないから働きながらじゃハローワークにも面接にも行けんわ
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 18:12:24.46ID:Q2TGGjU30
>>318
外資なのにクビないんだよね。いい会社
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 18:18:48.47ID:RxfgHUxv0
>>314
親会社から役員がすげかわるパターンあるけど
実質今の社長が取引先に顔が効いてるなら無理だろうな
親会社に借金とかしてるのかもしれないし
いきなり社長が失踪するとかもあり得るかもね

ウチはそれに近いパターンで
会社倒産させてから親会社に報告したよ
親会社は青天の霹靂だったろうけど
責任を全うし続くけたら俺たちがどうにもならなくっていた
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 22:49:24.77ID:pU6m2Kpt0
慣れないやつって無意識に壁を作ってる感あるよな
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 22:51:56.66ID:pU6m2Kpt0
入社3週目でまったくなれないけど、最短での出世を目指すため、死ぬ気でやってるわ。いらん言われたら喜んでやめてやるって思ってやると気楽やぞ。ww
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 23:02:01.20ID:YYQriq3V0
その状況でサービス業行くって選択肢が無い時点でまだプライド捨てきれてないようだな
平日休み放題だぞ
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 23:14:22.87ID:DASAyTBD0
事務職が固定してない会社ってなんなんだろう
普通古参のおばちゃん1人とかいるよな…
ヤバイとこ受けちゃったなぁ
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 06:29:43.08ID:C+QCOMM40
試用期間2日で辞めてしまった会社あるけど源泉徴収票取り寄せて確定申告行っているの?
なんか電話しづらいよね
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 06:29:56.40ID:fdlRv27D0
リーダーとか役職者が態度悪いと職場の雰囲気も悪くなる。
社長が跡継ぎで若いと古株にあまり強く言えず、古株も好き勝手やるので周りは振り舞わされて離職者が多くなる。
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 07:55:50.56ID:i4J8yyUv0
>>333
2日程度の収入ならどっちでもいいような気もするけど。まぁ金額にもよるけど。
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 08:23:28.42ID:Z3Gl2Ucv0
3ヶ月経つけど未だに体が慣れないのかアチコチ痛む
人間関係も面倒くさい人多くて嫌だ
もちろん良い人も居るけどそういう人はだいたい仕事で接点があまりないんだよな…
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 08:24:21.39ID:SVhSu1qv0
>>334
和出が居座るオートリブみたいなもんだなwww
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 12:48:45.01ID:sLUOPZGH0
社風人間関係仕事内容全てが合わない
転職にもインターンみたいなのやって欲しいよ
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 14:34:42.72ID:wV6ktNkI0
>>339
同意
履歴書に書かずに済む
お試し1日体験みたいなのがあれば
失敗も少ないのにね…
あ、でもそんな制度があったらあったで
お試し期間だけは良い会社のフリして
いざ入社したら…とかやりそう
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 17:19:29.55ID:xHfsd1/f0
もうだめだ〜
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 17:56:59.56ID:zjIBZiO40
>>311
そんな短期間でわかるなら面接とかでわかりそうな気もするけど
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 19:44:00.49ID:o0HUlT0C0
試用期間終わったら残業代完全固定なんだけど業務に全くやる気が沸かない
再就職手当貰ったらドロンしてやる

次からは給料15万とかで良いから残業なし選ぼう…
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 20:36:20.82ID:v/THds3v0
>>344
おっしゃる通り。企業は猫被りまくるよ。
一番いいのは、入社したばっかりの会社で人の良さそうな人を選んで
一緒にお昼ご飯を食べに行って、社内事情を聴くこと。
これが一番早く、かつ正確に情報収集できる方法。
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 20:46:11.19ID:KMnkOfsK0
>>343
全て面接で分かるとでも本当に思うのかな?
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 20:59:58.16ID:zcnOCxrm0
試用期間でクビとかネタだろ、と思うかもしれないが
大企業ならともかくハロワ求人レベルなら普通に切られまくる

俺もハロワで決まって社保フルで入って社長から君には期待していると
言われまくったし、無欠勤でもあったがコミュニケーション能力を含む能力不足により
試用期間終了近くで退職勧告
ただしバイトなら週二回で採用してもいいと言われるパターン
寧ろこっちから辞めたかったしありがたかったけどな
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 21:16:54.80ID:fdlRv27D0
試用期間が終わる少し前に「改めて契約書類を書いてもらう」と社長室で書類を書いたけどその時に
「嘱託の人が辞めたら他の部署に異動てもらうかもしれない」と言われ聞いてないよと思っていたら、
その一ヶ月後に女性社員を入れたいから異動して貰えないか、最初から難しいことはさせないからといわれ
渋々了承したが他の部長が「もっと他に足りない部署がある」とそっちに引っ張られ、
慣れない仕事で怒られながらなんとかなれてきたと思ったら工場長に他の人と変わってくれと言われ
(それまで自分がやっていたほうが簡単な仕事だった)
そっちに行ったら工場長が口が悪くて精神的に病んで会社に行くのも嫌になったので辞めた。
現在は同業他社でほとんど同じような仕事をしているが焦らされることもないし、暴言を吐く人もいないし
環境次第で後も変わるんだなと感じた。
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 21:19:27.80ID:fdlRv27D0
ちなみに転職会議にも会社の評判にも★1でたくさんレビューを書いてやった。
はたらいくに乗せていた嘘っぱちなことも事実を添えて書いてやった。
社長は「派遣は責任感がないから入れない」と言っていたくせに最近は求人の問い合わせすら来ないから
諦めて求人誌やサイト、ハロワへの掲載をやめて派遣を入れているらしい。
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 21:37:47.68ID:v/THds3v0
残業代20時間込みとか求人が当たり前のようになってきているな。
普通に残業代が出るだけでホワイトに思えてくる。
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 00:03:37.70ID:JG2SWIJA0
>>352
このような犠牲者のお方のおかげで個人レビューも
どっかのライターの書いてる情報よりは信憑性が高くなっている 勇者だわ
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 00:06:46.79ID:w/EL3xZP0
内定もらってから転職会議みて
キンタマがキュッとなり内定辞退を3回くらいやらかしてる
まぁ定着率悪いから大抵頻繁に求人だしてると後からよく分かるけど
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 00:23:58.97ID:K1a7uLN20
転職会議あてになんねーよ?
うちもボロクソ書かれてるけど、全然楽な会社だし。
基本、辞めた人がとやかく書いてるサイトだから、逆恨みも多分に混じってんじゃねーかな。
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 04:14:31.05ID:v3z/Kboe0
>>357
まぁそれもあるかもしれないが会社も求人で嘘ついていることが多いからお互い様じゃないかな。
自分は嘘は書いていないけど、絶対に褒めることはしないw
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 04:20:46.63ID:v3z/Kboe0
転職会議で他の部署にいた人が元の職場のことを書いていたけど楽な部署だったから
比較的高評価で書いていたよ。
自分がいた部署は大変だったしとても高評価つけられるような環境ではなかったけど。
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 05:48:59.93ID:wSQGQd6J0
まあ転職会議は会社の評判よりかは信頼できるね
給与や休日ももちろん大切だが人間関係や仕事環境が一番大切だわ
348が言っている通り、面接のときに猫被って期待しているとかいいことばかり言っていたが、入ったら全然違ったことが何回かあるから運次第やね
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 05:51:23.29ID:K1a7uLN20
なんにせよ転職会議見て内定辞退なんて、馬鹿馬鹿しいから辞めた方がいいよってら話
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 05:53:41.54ID:wSQGQd6J0
>>351
メーカーの事務系の仕事で入社されたのですか?
あと何を作っていますか?
よく似ているような会社に入ったような感じなので聞いてみました
あと転職会議になにもコメントなく求人には良さそうなことが多く書いてありました
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 06:10:38.43ID:vkh1K+9r0
おいしくない
しょっぱい
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 06:33:46.30ID:v3z/Kboe0
>>362
中小企業は口コミ自体が載っていなことが多いから参考にもならなくてババ引いたこともたくさんあったなぁ

>>363
中小企業の二次下請けだよ。
主に四輪とか二輪の部品を作っている。
そこも元々口コミは書いてなかったけど、退職後に自分が書いた。
タウンワークやはたらいくには未経験でもやる気がある人歓迎とあったが、
経験者でもやる気を削がれた。
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 06:44:17.33ID:vkh1K+9r0
ITは嫌だけど
非ITで週休2日じゃない会社もなあ
土曜出てもいいけど平日休めないのじゃ損しているだけ
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 07:17:51.95ID:YVoeGR0K0
外回りのIT(機械保守)で一応暦通りの休みだけど土日休みなんて夢だよ
電話待機で潰れるし、出勤した分の振替休日減らすだけで精一杯で有給なんて絶対に使えないし
まして残業も少ない月40時間あるのに、残業代全く出ない

少なくとも俺は次行く所は絶対にITは嫌だね
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 08:39:49.37ID:RBXWUyF00
転職会議で社長が犯罪者というパワーワードがあり、検索したところ、過去に悪徳商法をやらかして裁判沙汰になっていた

社名変更の時期と被っていたから多分本当だと思う

たまには転職会議も役に立つよって話でした
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 08:54:54.90ID:TohgxQNa0
転職会議いろいろ言われているけどだいたいの雰囲気というのは当たってはいると思うのでこちらもある程度は参考にしたいと思う
悪評判の書き込み件数が多いところはもちろん避けてはいる
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 12:25:36.12ID:0hrQtSsc0
はたらいくにこれまで勤めた何社か載っていたけど全て嘘、大げさ、紛らわしいことばかりだった。
リクルートの営業が話を盛るようにすすめているらしいね。
地域やプランによって違うけど、下手すれば一人分の給与の掲載料払って嘘ばかりの求人載せても反応が薄くて、企業は虚しくないのだろうか?
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 12:47:54.24ID:3DPih2tk0
応募時にいま試用期間で働いてることを書かなかったら書類通過したのだが…

面接の時に実は現在試用期間で短期離職を考えているって打ち明けたらマズイかな?
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 13:01:02.63ID:KYeavfev0
打ち明けたら確実に不採用だから
少しは頭を働かせろ
内定決まったら入社調整して
それまでに試用期間会社辞めればいいだろ
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 15:37:20.86ID:bQWqkvY20
入社した会社やたらと外人多い
なんとかレベルの日本語がまったく聞き取れない
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 19:28:39.74ID:IVnMQyqc0
>>375
バイトにしろ。正社員なんて知らなかった…
てっきりフルタイムのバイトかと…
騙されました
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 19:41:41.93ID:sBZ8YyBZ0
>>374
はたらいくの八大用語
「基本」「ほぼ」「原則」「業績による」「固定残業代」
「プライベートも充実」「定着率抜群」「安定企業」
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 20:35:50.26ID:v3z/Kboe0
転職会議は中にいる、いた人が書いているから実情に近いと思うよ。
はたらいくに載っている企業は何とかして人を入れようとばかり考えているから嘘でも引っかかればしめたもんだと思っていそうだし、入ったらろくに教育もせずこき使われるだけ。
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 21:12:17.34ID:zPGnkapP0
2ヶ月目試用期間だが社員にダメだししたいことがあるのだが言えないわ
ダメだし出来ないから俺の負担が増える
入ったばっかの奴が先輩社員にダメだししまくってもいいのかな?
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 21:24:30.08ID:7l5FT9Wb0
>>385
人間関係が壊れないよに言い方に気を付けて発言すればいいんじゃない?
ダメだしって言っている時点で、難しいかもしれないけど。
仕事は人間関係がすべてだよ
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 21:27:12.04ID:7l5FT9Wb0
はたらいくは何であんなにブラック率が高いんだろうね。
掲載料の安さと審査の緩さですかね?
見ている分には面白いんだけどね。
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 21:32:55.44ID:v3z/Kboe0
>>387
はたらいくはブラック企業のためにあるようなものだからな。
掲載料も決して安いとは言えないけど、どうしようもない会社があれこれ嘘ついて情弱を騙そうとしている感じ。
普通は従業員を入れてからスタートだけど、こういうところに出している会社は従業員を入れたらゴールだと思ってリウ所が多い。
あとすぐに辞められてもまた募集をかければ良いと考えているところも多かったが、昨今の人手不足で応募すら無く
どんどん人が足りなくなっている自業自得の会社が多い。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 21:52:17.57ID:K1a7uLN20
試用期間乗り越えたけど、なんで乗り越えたんだろ
クビになっても全然おかしくなかったし、そもそも内定もらえたのが不思議
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 22:30:24.41ID:K1a7uLN20
>>390
人手不足ならどんなに気が楽なことか。
細かいことは言えんけど、人手不足とかそういうネガティブな理由では絶対内定出ない会社なんだよ。
周りエリートだらけで高卒の俺は病みそうだ。
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 01:45:14.25ID:MJM2sc8w0
>>391
無心になれ
だんだん闇に飲まれて精神疾患発現するよ
がむしゃらに頑張ればいいのさ
自分でハードル作って乗り越える事にのみ
目を向けなさい
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 06:11:21.61ID:pcy3e5430
試用期間中が契約社員の会社って時々あるけど
やめたほうがいいかな?正規雇用されればいいけど、契約満了になれば
路頭に迷う。
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 06:18:40.20ID:pcy3e5430
もちろん正社員が前提での試用期間が契約社員なんだけど
勝手に過去に試用期間中の解雇をめぐって揉めたとか推測している。
面接では場合のよっては契約期間が終了?あるいは延長する可能性もありますが、
ほとんどの人は正規雇用されていますって言っていた。
内定もらったけど、半年間不安に耐える自信がない。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 06:20:32.86ID:oX2e+0RW0
>>326
ほんこれ
俺も来月で半年になるが全く慣れず人間関係も悪いから退職する
入ってしばらく経って違うなと感じた感情は良くならないんだなと経験した
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 06:50:12.10ID:p8EPBkd80
>>398
そんな状態で良く半年も続いたね
試用期間が半年だったの?
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 07:09:46.31ID:Rujc6es40
>>392
条件が良かったから。
今までブラックにいたのに、福利厚生完璧で給料200万近く上がる企業に内定もらったら、背伸びだとわかってても断れんよ。

>>394
とにかく勉強することにする。気の遠くなる道のりだけど。
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 07:24:47.32ID:Enk4EbNv0
>>396
うちなんか二ヶ月もバイトにされた
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 12:29:38.16ID:bamLmedJ0
研修行ってもらうけど合計で100万○○君には掛かることになるんだよって圧掛けられた
まだ辞める気は無いけど、再就職手当貰って多少貯金出来たら辞めるつもりだったから都合悪いな
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 15:18:21.58ID:dZfzf3EZ0
ハローワークの情報では基本給16万円ってなってる下に基本給は年齢と経験により決定って書いてあって
実際入社したら基本給11万5000円だったわ
年齢と経験により査定した結果この額って事で問題ないのかね?
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 17:21:28.02ID:ZqkS5iWn0
即日退職させてくれないんだけど退職が周りに伝わってから退職日までの間はどんな感じで過ごせばいいのやら…
周りの目が怖すぎる
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 17:24:18.09ID:MJM2sc8w0
行かなきゃいいやん
試用期間野郎が1人いないくらいで回らない職場でもないだろ
仮に回らないならヤバイ職場だからさっさと辞めるに限る
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 18:01:22.37ID:JSt1R4qa0
自社便配達三ヶ月目だが先輩営業から毎日のように配達中に「うちは辞めとけ」だの「試用期間で辞めときなよ」なだの電話があって精神的に参って会社に家庭の都合で辞めると伝えたら一切電話もなくなって嬉しそうに仕事してる…
よほど辞めてほしかったんだな
会社からは給料上げるからとか休職扱いにして家庭の事情が解決したら戻ってきなよとか引き止めあったけどあんな糞営業の奴ともう関わりたくないんだよ。不眠、吐き気、食欲不振、人間不振になった三ヶ月だったな。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 18:58:12.73ID:3eYsDJP80
こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(社長は新井誠)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも2017年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 18:58:49.52ID:3eYsDJP80
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
こういう企業がある事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 20:47:39.10ID:CNiT7y8Y0
>>400
辞めたらもったいなくない?
クビになるまで居れば?
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 21:12:37.13ID:BMT7eiX30
>>412
年収330だが、昼飯が実質無料だからどうにかやっていけてるわ。

北区・板橋区あたりだったら家賃もそこまで高くないぞ。足立区は知らん。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 21:46:46.65ID:BMT7eiX30
>>415
28歳。貯金は給料だけだとかなり難しい。ただ、土日祝休みで残業もまずないので
時間を使って、趣味の延長上で副収入得てるからどうにか回ってる。

無理に一人暮らしせずに実家暮らしでもいいんじゃないのか。俺は親がストレス源に
なってたから少し苦しい状況でも一人暮らしをしているが。
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 21:51:18.47ID:BMT7eiX30
一応、給料の収入しかないという仮定で家計簿つけてるけど、手取り20届かないくらいでも
生活は出来る。ただし、本当に生活するだけになって娯楽もクソもないから、それでも
一人暮らしするなら、実家暮らしのときにたくさん貯金+金銭感覚を研ぎ澄ませないと
キツい。ソシャゲのガチャやギャンブルとかやってるなら、矯正しないとすぐ破産するよ。
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 21:53:29.94ID:gx37QwwH0
>>416
なるほど、そうだよな。家賃は6万ぐらいで考えてるわ
親は過疎な地方だし仕事がない
ちなみに32歳・・・今は住宅手当含むと450万だから悩むわ
職場に全く溶け込めてないんだわ、みんなウェーイ系で
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 22:15:32.90ID:BTClS9Wn0
俺の中では初めてのケースなんだが、工場系なのに男女比半々、しかも現場だけじゃなく管理系も同様でおばさんが普通に活躍してる職場で
上司もおばさんなんだが、古株かつ能力もあるパターンが俺の対処法の中になくて、全て身構えちゃってダメかもしれん。

気さくなおばさんとかには気楽に接すれるんだが・・・ できるおばちゃんになんもできない無能新人じゃ・・・わりと無理ゲーで もうだめかもしれん、、
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 22:20:29.96ID:BMT7eiX30
>>418
なるほど。年収450なら確かに悩むが…。人間関係に全くついていけていないのなら
心機一転する価値はあるわな。問題は、転職先がどういう人種が多いか。というのがあるが。

東京のどこに内定貰ったかは知らんが、鬼の通勤ラッシュを我慢できるのなら
家賃と住民税が、東京よりナンボかマシな埼玉や神奈川に住むのも1つの手だよ。
家賃6万だと、東京だとややボロがきてる1R、よくて1Kだからな。狭い部屋のほうが
良いって言う人もいるから、そこは人次第だが。
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 22:22:59.12ID:BMT7eiX30
>>419
別に生きることは出来るよ。ただ、さっきもいった通り何もできない。
友人と飲んだり、誰かとデートしたり、飯屋開拓したりが全くできないじゃん。
これが贅沢に当たるのか知らんが、俺はそれが全くない生活なんて耐えられないから。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 22:23:56.56ID:kRGnYQAP0
家賃は地域格差あるからどうしようも無いにしても
食費と携帯は無駄遣いしてる人多すぎる
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 22:31:05.04ID:gx37QwwH0
>>423
そうなんだよ、職場ガチャは一か八か過ぎるw
今回なんてそれ以外いいとこないしな
職場神田だから、どこから通っても鬼ラッシュ確定
東京に憧れあるから狭くても都心に近いほうにしたい

俺の場合計算上は3万余裕が出る、まったく使わなければ貯金もできるけど
それが最低限文明的な生活かと言われれば・・・すっごい悩む!!
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 22:41:37.73ID:CVJqZRO50
東京は誘惑多いから
そんなに自制きくかなぁ
ましてや地方からでてくるなら職場の人間関係おざなりにすると
孤立ってレベルじゃなく孤立する
ウェーイ系がいる可能性が地方より高いんじゃないの?

後はあの地獄の通勤ラッシュに揉まれると憧れなんかあっという間に微塵と消える
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 22:42:15.03ID:BMT7eiX30
>>426
悪いが出来ないね。そんな仙人みたいな生活は性に合わない。無駄かどうか決めるのは
俺自身なんでね。現状、副収入の分は、ほぼそっくりそのまま貯金出来てるから今の
生活水準を下げようとも上げようとも思ってないけどな。

>>427
職場ガチャは、もうどうしようもないよ。俺も何度それで失敗して試用期間で退職
したり、試用期間で切られたりしたからね。

神田かぁ…。どうやっても鬼だなw 都心じゃなくて都心に近ければいい。って
言うなら、京浜東北線の南浦和〜田端の間で探すのが無難なところか。
後は小川町駅という地下鉄が神田駅から近い(都営新宿線、丸ノ内線、千代田線)から
それらで探すと、一気に候補が広がると思われ。
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 22:47:14.00ID:gx37QwwH0
>>428
>>429
いろいろとありがとう
正直そろそろ彼女ほしいし、トキオいったら絶対金使う・・・
貯金削って生活するか、だなぁ
まだしばらく考えますわ
てかそもそも結婚できる年収なのかな350万円
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 22:53:11.17ID:BMT7eiX30
>>430
よく考えたほうが良いと思うぜ。>>428の言う通り、通勤ラッシュは本当に鬼。
毎日がおしくらまんじゅう。真冬でも真夏でも。

結婚自体は出来ると思うよ。ただ、彼女側の理解と共働きして頑張ろ!という人
じゃないと、いろいろと厳しいかと。年収280くらいで出来婚した後輩がいるけど
毎日がカッツカツらしく、会わない間にだいぶ痩せてて不安になったよ。
月の小遣いが昼食代以外で5,000円しかないって言われて、何も言葉が出なかったわ。
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 23:32:08.58ID:wiNC7OuZ0
一回通勤ラッシュ見に行った方がいいぞ
あれだけで勤務時間+2Hくらいの負荷がある
駅から会社までドアtoドアじゃないからかなり歩くし
その分を加味して東京で働くなら+100万くらい年収増えないと割に合わない
夢破れてuターンしないようによーく現実見てこいよ
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 23:35:26.80ID:gx37QwwH0
>>431
>>434
すまん、説明ややこしくなるから言わなかったけど昔南浦和→浜松町通ってたからわかる・・・
だから錦糸町あたりに住もうと思ってる

けどやっぱ最大のネックは年収なんだよね
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 23:39:08.48ID:6adWfYoM0
350ならわざわざ東京いかねえなぁ
自宅が都内ならまだしも
単に現実見れてないおのぼりさんだよ
彼女?貯金?
金使うのか貯めたいのかハッキリしないし
まぁ450捨てる価値があるなら頑張れとしかいえないが
350もウェーイまみれだったら次どうすんのさw
通勤ラッシュ+馴染めない心労で壊れるだけやん
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 01:33:59.51ID:P/Ouhe2L0
年収350で23区家賃9.5万の家に住んでるけど全く困ったことないなあ
節約とか一切してないし飲みにも行くし趣味に毎月数万使ってる
まあ貯金はほとんどできないけど家賃6万のとこに住めば3.5万貯金できるようになるともいえる
職場が神田なら武蔵小金井、立川、豊田あたりの中央線始発駅に住んで座っていけばいいじゃん
と思ったけど都心に住みたいのか、じゃあ6万は無理だな
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 08:25:26.52ID:QeZFisI00
品川に通勤してるけど家賃の安い東上線で2DK 7万で嫁と住んでるぞ
池袋から品川まで30分かかるのが苦痛だけど
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 08:45:23.80ID:YG0S+X6o0
わいは電車の時間だけで2時間なんだ
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 10:08:53.51ID:gTBC7ycm0
転職一ヶ月半で辞表出したら三ヶ月は働いてくれと言われたよ
あんなんで100万以上稼いだ俺は天才
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 10:17:54.90ID:okIyLlmi0
>>438
ほんとなら収支教えてほしいレベル
那須2か月なら月給手取り20万
家賃光熱費で10万
食費で4万
残り6万自由に使ってるってことか?
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 11:01:07.73ID:JyRUrZ8d0
入って一か月半なのにボーナスまで特別について有給まで
付与されたから雰囲気的に凄く辞めづらいんだがどうしよう
退職代行使うことも考えているが、どの業者とかがいいかな?
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 11:01:18.60ID:QartT6yD0
タバコ買う金がないのに吸ってる奴は拾いタバコだろ。喫煙所の周りをよく見てみろ。清掃員のふりして拾ったタバコをポケットに入れている奴を見かける。タバコは常習性が高いから脳が覚醒され抜けだせなくなる。
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 11:13:20.01ID:86NChUhn0
ニコチンはアドレナリン出る量だかがSEXの2倍とかあるんじゃなかったかな
タバコ吸うだけで毎回セックスを格段上回る気持ち良さを味わうわけだから
中毒にならない方がおかしいわな
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 11:54:55.54ID:bcYAjtKS0
そんな好待遇の会社なのにどうして辞めようという気が起きるのか不思議でなんねーわ
全てを満たしてくれる会社に転職なんて夢にも等しいというのに
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 12:44:03.64ID:JyRUrZ8d0
>>452
業務が明らかに自分の能力を遥かに超えてて
針の筵状態できつく、精神的に耐えられない状態になってしまっている
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 13:49:18.06ID:JyRUrZ8d0
>>454
事務系
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 15:44:45.13ID:vstpTcdz0
ストレスたまりすぎて電車の中で独り言ばっかり言ってたら
隣のおじさんに「病院いったほうがいいよ」って言われた。
知らないうちに精神を病んでしまったかもしれない
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 16:56:00.82ID:ux2nIp+P0
ストレスなくても独り言を言っているのか
ストレスのせいで独り言ばっかり言っているのか

前者にも取れるんだけど
独り言普段から言ってストレス起因で増えただけなら
もともと疾患持ちなんじゃないすか…
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 19:11:30.94ID:aeEtDYGQ0
まぁ、病院いけばだいたい治るよ。
治療法が確立されてるから8〜9割は投薬と休養で治るってさ。本人は気付かなくて、周りが異変に気付くケースが多い。
おっさんに感謝した方がいいかも。
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 21:57:41.90ID:lrb0FHlR0
>>446
食事代だよ。自炊するかしないかで雲泥の差がでる。
自炊しないと一日3000円 月9万が食費で消えるから
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 22:15:48.09ID:57YFbl7F0
自炊全く無しで、オール外食でも1日3,000円はいかないだろ。何食べたらそうなるんだ。
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 22:38:52.39ID:b2lQhyRo0
>>452
いくら好待遇でもブラックパワハラで
精神病んだら終了
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 00:19:04.60ID:A0AHZI6I0
未経験なせいか合ってること言っても違うとか否定ばかりされてる
それはしょうがないにしても否定した事について一言ぐらい何か欲しい
ここの事俺知らないから的な感じで終わる
それ以外は特に不満がないのになあ
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 08:37:38.78ID:YIPtUVmy0
ここの人みんなそうだと思うけど
合わない、できない⇒転職(にげる)
            →頑張る(たたかう)

この判断難しいよな
戦うのが正解なのはわかってんだけど
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 08:52:15.19ID:x7QlAIuZ0
いやぁ、転職(逃げる)が正解の時もあると信じてるよ。
会社なんて取締役のものだから、彼らがダメならどうがんばってもダメでしょう。変えるための努力を下の者がしても大抵は無駄。
実際無駄だったから俺は逃げた。正解だったと思う。
そんな会社を見限ることが、果たして「逃げ」なのかって疑問もある。
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 09:05:20.46ID:TfDQ/7Ol0
試用期間一ヶ月でクビになった笑
退職金だしてもらったけどやる気がもう起きないわ笑
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 11:04:21.20ID:QGS+kx7K0
入社して1ヵ月半。次が決まれば辞めたい。
給料安すぎるよ
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 11:44:46.27ID:NORxikFi0
ずっと製造職だから、異業種ながらも製造職で入社したけど
あまりにものスピード勝負すぎて1週間で辞めるって言ってしまったわ。
オペレーターがずっと走り回って休憩もろくに取れない所で、
早くしろ早くしろって言われるプレッシャーに耐えられんかった…
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 12:00:37.87ID:HgXOevwr0
>>452
ひょっとしたら妄想かもしれんよ。
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 12:37:15.71ID:+LOmP/Hi0
>>463
好待遇でブラックパワハラって矛盾してないか?
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 13:32:27.61ID:4cXJqq7x0
>>468
退職金幾らだったの?どんだけ太っ腹な企業だ
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 13:45:39.04ID:6tFvG5Fy0
>>477
そうか、自分も似たような環境の職場に勤めたことがあったからな。
早いだけで不良品が多くて取引先がよく来ていたなw
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 14:50:50.11ID:NORxikFi0
>>481
そうだったんだ。
スピード勝負の所でやって行ける人はすごいわ。
慣れたらある程度できるようになるんだろうけど私には無理だった。
明日から再就職先探しだわ。
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 16:35:54.19ID:QGS+kx7K0
俺もスピード勝負は苦手。過去にITやっているときは
スピード勝負で精神をやんだ。周りのプレッシャーが凄くて
冷静な判断もできずにミスばかりしていた。今後はこういったスピード勝負は
AIに代わっていくと思う。
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 16:40:35.51ID:6tFvG5Fy0
自分は今、プレス会社三社目だけど自分のペースで基本的に一人仕事のほうが合っているなと思った。
指を挟むのが怖い、という人もいるけど一社目で安全装置切ってやっていたこともあったからそのあたりの恐怖はない。
でも前二社は職場の環境や人間関係で馴染めなくて辞めた。
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 17:57:51.76ID:YIPtUVmy0
なんかかっこいい転職理由考えてたけど
今まで転職した理由って「職場にいられなくなったから」だったわ
今回もそうだしなんか気が軽くなった
ピンボールみたいな人生
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 18:38:26.43ID:4cXJqq7x0
辞めた会社が早速ハロワに求人出しててワロタww
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 18:45:18.55ID:cdB5Xlvn0
>>486
新たに人が入るが、短期間で辞める。そしてまたハロワで募集する。そのループが続くだろうな。
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:09:25.70ID:4cXJqq7x0
ハロワだと求人無料だし、寧ろハロワ側がぜひ求人出してくださいって姿勢だもんなw
そりゃハロワで募集するわ
だからこそ地雷求人が多いと勉強になったわ

まともなとこは求人サイトで金掛けて募集する
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:27:47.26ID:6tFvG5Fy0
退職者が出る→ハロワや求人誌で募集→応募→面接→内定→入社
だけど、あまりにも退職者が多かったり人手不足だと前のように募集をかけても人は集まらない。
自分がかつていた会社もそれまで載せていた求人誌で効果がないのか他社の求人チラシ・サイトに乗り換えるも効果がないのか
地元自治体が無料で掲載をしてくれるサイトに載せていた。
他の会社は正社員募集を諦めて、これまで避けていた派遣を入れている。
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:38:24.13ID:4cXJqq7x0
>>490
外資か、ああ納得したわ!
外資は不要となると容赦なく首切りして
その際に揉めないように通称「パッケージ」といって上乗せ金払うことも多いからな
ちょうどその退職金がパッケージだったんだろう
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:38:26.59ID:YAiHSHF80
親は人生設計が大切。
エージェントもキャリアが大切って言うけど、アホみたいだわ。
入社してから入会した英語の塾やら勉強のために買った本やらムダでしかなかった。
どれもこれもアホくさい。
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:39:23.45ID:6tFvG5Fy0
入社から14日前でも正当な理由がないと解雇予告手当てを支払わなければならないようだ。
以前の職場で正社員で入社した人は三日目で解雇されて相当怒っていたが、
特に勤務態度も悪かったわけではなく毎日会社に来ていたが、仕事はまだ全然慣れていないからわからなくてもおかしくないのに、
周りの定年間近や派遣の従業員に聞いて解雇を決めたそうだ。
その後労基に駆け込んだそうだが、理由が正当じゃなかったようで一月分の給料を解雇予告金として払うように会社に通告したそうだ。
ケチって三日目で解雇したが結局3日未満で一か月分の給与相当を払った会社のアホなことw
そんなんだから人手不足で今頃必死で募集かけても誰も来ないんだよ。
会社の悪事は転職サイトで書いてあるから会社名で検索すれば上位に出てくるし、嘘の求人を出しても無駄だ。
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:41:00.59ID:4cXJqq7x0
>>491
幸か不幸か、俺が試用期間で辞めたとこは
事務職だったからハロワで募集するとすぐ人が集まってたみたいだな
いくらでも募集が来るからどうぞ辞めたいなら辞めろみたいな態度だった
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:47:50.66ID:6tFvG5Fy0
>>496
そういうところはそのうち募集かけても応募すらなくなるよ
ハロワもあまり勧めないだろうし、従業員を大切にしない会社は避けられると思う。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:48:42.32ID:QGS+kx7K0
>>493
外資系って金で黙らせる感じですか。怖い世界ですね。
でも、1ヵ月で何が分かるの?って感じがします。
面接時の能力と実際の能力が大きく異なる以外は、仕事に慣れるまでは
やはり3ヵ月ぐらいは誰しも必要じゃないかと思います。
解雇して新しい人を採用したとしても、また教育をやり直さなきゃいけない・・・。
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:53:46.48ID:4cXJqq7x0
>>498
俺も前に外資系で試用期間1か月程度で切られたことがあるが(上乗せ賃金はもらえた)
とにかく外資系はせっかちで即戦力求めるからな
日系企業だと普通は3か月は試用期間見てくれるけど
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:57:23.06ID:6tFvG5Fy0
あとは外見だけ大手企業の真似をして、中身はそこらの会社の中でも最低レベルな会社もある。
数年前まで有限会社だったくせに見栄はって大きめな社屋を作って
(震災以降、内陸へ移転する企業が多いのに震災前からの計画だったのかますます海岸に近い所へ移転)
毎年一台数百万する機械を数台入れ替えているが、従業員の給与は安く掃除や朝礼は労働時間に含めず
ケチくさいことをやっている。
企業間との取引しかやっていないのに個人情報保護法の文面をわざわざ会社のHPや社内の掲示板、
入社時の書類にも載せていたのに自分が会社を辞めると言ったら社長が
「前食調査があったら本当のことを言う、俺は嘘を言うのが嫌いだから」とほざいた。
嘘が嫌とかではなく、個人情報保護法に引っかかるし聞く方より教えたほうが責任は重いんですけどw
それ以前に従業員の情報を会社が流出させるのはおかしいんだが。
そのあたりも全部転職サイトに載せてやったよw
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 20:53:56.24ID:9wTr3gYH0
>>498
でも、1ヵ月で何が分かるの?って感じがします。

これ、ここにいる人達にも同じことが言えそう。
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 22:47:00.19ID:QGS+kx7K0
俺も嵐みたいに活動休止したいけど、金がないからできない・・・。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 06:58:03.17ID:RXnczfjk0
中小零細企業の試用期間って意味ないよな
試用期間で切って、それの繰り返し。
どんなスーパーマンが欲しいのやらw
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 11:27:45.73ID:HR/sBYxi0
試用期間延長って公認見つけるまで
保留しとくかw
というだけだし
能力不足だったんだろうね
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 12:22:11.93ID:bsg1PVON0
春に面接を受けてその際に、夏に手術を予定しているのでその時は一週間ほど休む旨伝え了承を取り、採用されて働き始めた。
そしたらその面接係が夏に延長を言ってきたことがあったなぁ。
理由を聞いたら「休み過ぎ」というものだった。意味わからん。
ちなみに都内警備会社。この業界に関わった自分が馬鹿だった。
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 17:20:52.65ID:ogFfsR6X0
無職歴8ヶ月(27歳)の俺が某大手個別指導塾の指導スタッフとして採用されたのよ。
大学時代のサークルの仲間に話したらお祝いのメールをみんなから沢山もらったのよ。
内定とれたことが嬉しくてオヤジとお袋と寝たきりのじいちゃんに話したら、みんな
すげー喜んでくれてオヤジが高価な万年筆を買ってくれて、お袋がちらし寿司を作って
お祝いしてくれてじいちゃんには「生きてて良かった」って泣きながら言われたよ。
俺は生徒たちの成績を伸ばしてあげて感謝してもらえるよう一生懸命頑張ろうと思ったよ。

で、1月7日に初出勤したのよ。俺のイメージでは橋本環奈似の女子中学生や女子高生と
部活の話や恋愛話など私生活の雑談しながら楽しく勉強教えれば良いと思ったのよ。
それが、受け持たされたのが柔道部のデブ野郎と小籔に似た不細工野郎だったんだよ。
デブ野郎は尋常じゃない汗かいて暑苦しいし、不細工野郎は息がすげー臭いし最悪じゃん!
おまけに不細工野郎のモンペが乗り込んできて指導方法が悪いとかイチャモンつけてくるし、
塾長が事前準備と雑用分の時間はサビ残でやれと命令してくるとか極悪過ぎるでしょ?
教えた時間分以外は給料出ないなんて聞いてない事を先週塾長に抗議したら明日から来なくていいだとよ。
頭に血が上って25日から塾に行ってない。ちなみにバックレたことまだ誰にも話してない。
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 18:59:40.19ID:ODl2dWN60
生産管理立ち上げの部署に配属されたんだけど、上司と二人。
生産管理立ち上げに向けて、この項目をやりましょうと決まってて
具体的にどう進めていけばいいですか?と聞いたら指示待ち人間かて!言われて、
毎日の行動は自由にどうぞって状態。
片道2時間ぐらいのとこに工場いくつかあって
自由度高いけど、工場の感覚のみで動いてて、ルールなるものはあまりない。
なにすればいいかわからん。辞めたい
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 19:05:12.73ID:W+rp6e3I0
Vorkersとかみると人材系の企業は大概評価高いんだよな
絶対サクラに書かせてるよなw
転職で調べる時についエージェントの企業も調べちゃうもんね
0517437
垢版 |
2019/01/28(月) 20:55:19.35ID:wEkVEm0n0
今日上司に辞める旨伝えたら「お前東京行きたいだけじゃね?」ってなって
支店長に転勤の話をするっていうオチで終わったよ
話し合いは大事だね
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 21:04:12.43ID:Yn441Jet0
内定一社辞退して来週本命最終面接だ
落ちたら現職のまま、受かれば本命
どきどきするなー
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 21:21:15.29ID:3fqXPSqw0
>>445
遅レスだけど
家計簿とかつけてないから正確なのはわからん
通帳見る限り
水道光熱費15000円
携帯+ネット10000円
クレジット引き落とし2〜40000円
食費とか現金で買ってるものは見当もつかないけど平日は自炊一切しない
朝食は時間ないから食べない
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 21:39:29.97ID:RXnczfjk0
俺は担当の仕事についたけど(零細だったから研修とか無しにいきなりだった)
もう駄目だと判断した時から、2週間かけて俺にはこの仕事は出来ないという雰囲気を作って
最後には上司に「向いてないようだし、辞めて別の会社に移ったほうが良いんじゃないか?」と言わせて穏便に退社できたw

もちろんその間再就職先を探すことは忘れずに。
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 21:53:49.19ID:AeW3whEz0
>>519
一人暮らし?ずいぶん水道光熱費が高い気がするが…。
家賃9.5
水道光熱費1.5
通信費1.0
クレカ2.0

と見積もっても残り6万。1日2食とはいえ、平日オール外食なら食費4万くらい
いきそうだな。残り2万。そっから雑費や交際費、はたまた予期せぬ臨時出費も
あるだろうに。飲みや趣味に数万使ってるって、どっから捻出してるんだ。
月給じゃ赤字で、賞与で赤字分を補填してるような生活しか想像ができん。
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 22:17:16.59ID:RXnczfjk0
人が定着しないのは待遇面か人間関係面に問題がある
ブラック企業は絶対に人が定着しない
自分の場合は面接のときに離職率を聞いてみたんだが
事業拡大の為今回初めて人を募集することになったので人間関係は良好だ、とか言っていた
だが実際に入ってみると1年の間に人がめちゃくちゃ辞めていることがわかった
離職率ハンパねえww
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 22:18:55.40ID:3fqXPSqw0
>>521
一人暮らしだよ
自分の田舎に比べれば東京は水道光熱費は半額以下だから水出しっぱなし電気つけっぱなし
自炊しないって言ってもスーパーの弁当とか安いし
あと、クレカの中に趣味も半分くらい含まれてる
とりあえず預金残高に余裕があればいいってことで月の収支は気にしたことない
結婚する気もないし子供もいらないからね
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 22:28:28.19ID:AeW3whEz0
>>521
ある意味、ストレスフリーな生活送ってるんだな。
俺は手取り19.7くらいで家賃7.3で、ちょい貯金出来るか出来ないかくらいの生活だわ。
ただ、給料とは別に副業のような収入があるからそれは全額貯金に回してるから
そういう意味では、預金残高に余裕あるっちゃあるかもしれんが、そこまで楽観的に
考えられないから、その気の持ち方は羨ましいわ。ただでさえいろんな物価が上がって
るくせに実質賃金は改竄されてて実態はマイナスなのに、消費税10%は断行しますとか
ホザいてて、お先真っ暗じゃんとしか思えんし。
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 22:45:05.52ID:3fqXPSqw0
>>525
新卒のとき国立出たのに卒業までに内定貰えなくて本気で自殺考えてから頭おかしくなったんだと思う
今は仕事があって生きてるほうが楽だから生きてるけど死ぬほうが楽な状況になったらいつでも死ぬよ
例えば預金残高が0になったときとか、趣味で収集したものが火事で全部燃えたりしたらね
だから将来のこととか考えずに超気楽に生きられる
でもちゃんと将来のこととか考えて生きてる人のほうがまともだし幸せになれるということは理解してるよ
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 22:50:30.77ID:U0jhr1tQ0
会社的にはホワイト寄りだけどいじめられてはいないようだがハブられてるし仕事内容が合わんし辞めたい
まず仮配属程度の扱いで仮の上司に相談するべきか退職願を即出すべきか
一回転職経験したものの辞意伝えるとなるとまだ勇気がいるな
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 22:55:16.38ID:A9S0GaEi0
たまたま見た議事録のタイトルが◯◯くんのダメなところについてって書いてあったのはビックリした
◯◯くんは自分が入る1ヶ月前に辞めた新卒
それ見てすぐ辞めた
ブラックの酷さは想像の上をいく
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 22:57:58.76ID:ODl2dWN60
>>522
でしょ。よく言えば任されてるだけど、現実はそうじゃない。ただの管理能力不足だろとおもう。
こちとら工程もわからないなか、現場作業者や管理職ひとりひとりに回って話をきいて、この短期間でよくそこまで知れたねと言われるも、ひとりしかいない上から指示待ち人間呼ばわりされて、くそ腹立つわ。
おかしな会社に長年してきたのに、急に変えれるかボケと言いたい。いままで何してたんだと。
すでに辞めたい率が99%越えてる。
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 23:20:27.00ID:is7CYclA0
IT部2名
1名辞める
もう1人は休職

これって鬱だよな
行くべきじゃないか
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 23:40:04.15ID:KLBNxzMd0
辞めるべき。
俺がいたとこも、一年で8割辞めてた。おまけに部署のトップが2回代わって、二人とも逃げた。
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 00:00:03.35ID:WtebBi/v0
太った
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 08:17:26.43ID:LfbWwwbQ0
ITはホワイト化してる会社も多いと聞くけども
常駐系は常駐先で日程が変わるとかピンハネとか雑用させられるとか本当にダメだ

試用期間3ヶ月丁度で辞めたいけどいつ頃辞めたい意思を伝えるといいのか
試用期間レベルならすぐ辞められるのかな
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 08:28:01.68ID:PYRxt2Yk0
辞めたいとは半分ぐらい思ってたけど辞めたら辞めたで終るだろうなと思ってたからせめて試用期間中はと粘っていたけど
1か月目で欠勤2日目・・・一応理由は身内の看病でそれは事実なんだけど・・・ 今すごい複雑な気分

首でも仕方がないという気持ちとクビになったらまた転職活動やりなおしという恐怖とこんなに迷惑かけたのにたぶんクビにはならないだろうなあという心苦しさ
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 08:52:22.93ID:CVNiI5TH0
4ヶ月で止めたけど職務経歴書の実績欄書けないから実際きつい
糞会社で1年は働かないと人権貰えないとかきつすぎんよ~
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 11:21:29.75ID:l7HxyCCk0
4日から働いてるとこが超絶ブラックで、4日で辞めた人もいる

先週末、社用車をぶつけてしまいリアに軽い凹みが出来て、それを免責として全額20万で請求されたからそれをキッカケに今日付で仕事辞めますったら「退職届出せるなら出してみろよ」って言われてとりあえず帰社したんだが。

状況としては3月までは試用期間で、今現在は社会保険も加入してない状態(番号を教えてない)
半月分の給与明細から雇用保険も引かれてないバイトみたいな状態なんだけど、
2週間後に退職日にして退職届を内容証明で郵送して終わりでいいだろうか

懲戒解雇扱いになるのだけが怖いけどハロワの求人じゃないし、雇用保険も引かれてないからそもそも離職票すら作成されないのかな、と。

退職しかり車の件しかり、1度労基に話聞いて貰うべきだろうか。
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 12:09:56.63ID:TFyHTnMo0
>>542
>>免責として全額20万で請求された
免責ってどういう意味?具体的に説明された?
意図的に起こした事件事故でないかぎり、請求する権利は会社にはないはずだけど…
それ、安易「払います」と言わない方がいいよ
口先だけでも
そもそもそんなもの本当に払うべきなのか、労基か労働局か法テラス(無料の法律相談)で聞いてみたほうがいい
退職については、まだ試用期間なんだからやめるのは自由だと思うけどその辺も労基か労働局かハロワあたりで確認してみて
何か(残業代が出ないとか労働時間が長いとか仕事内容とか)入社前の説明と違うことはないかな?
事前の説明・契約内容と実際が違うなら「即時に退職できる」という法律があったと思う
いざとなったらそれで押し切ったらどうだろう
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 12:25:58.92ID:Gmt+QjiB0
短期離職で次もややブラックで有名な企業に内定貰ったけどどうしようか…
短期離職してる時点でもう妥協するしかないかな
正直に言ってホワイトに採用されるとは到底思えん。
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 12:26:40.76ID:vFM4VcnS0
事故はどうだろうね
俺も3ヶ月の遠方研修終わった後辞める事伝えたら
「お前の研修費いくらかかったと思ってんだ!」と怒鳴られた事あるよ
それでも合わないものはしょうがないじゃん
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 12:27:01.07ID:NdXHViOv0
>>539
わいも2か月目で風邪ひいた言って、2日連続やすんだった
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 15:10:30.19ID:7LgvKwPY0
転職エージェント経由で面接を受けたが、1回の面接で、その日のうちに内定が出た。
全くの未経験の仕事なのに。

エージェントによると、合格理由は
「真剣に考えた結果、真面目な人柄と、真摯な気持ちで仕事に取り組む姿勢を評価した。」

そうだが、1回しか面接せず、わずか数時間後に内定を出したのだから、全然考えてないだろ。
やっぱり、すぐに内定を出す会社は地雷かな。
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 17:08:56.80ID:VCe3V+cP0
>>552
vorkersとか転職会議での評判はどうなの?
俺は、vorkers2.78点、残業が多くライフワークバランス取れないと書かれてる企業に内定貰って悩んでる
短期離職だから贅沢言えないのは分かってるが…
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:29.09ID:oZisuBHl0
内定承諾前なら内情聞けば良いよ
特に自分の今までの離職原因になりそうな労働条件はどんなに疚しい事でも絶対に聞いてる
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 19:46:22.85ID:VCe3V+cP0
>>554
内情聞いたら、平均して30ー40とのこと
定時ダッシュ派だけど、
年収は100ほどアップするのでまじで悩む
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 19:46:36.78ID:4dT5jP640
加えて、労働条件の交渉や内情を聞きに行く際は、ボイレコ忘れずにセットしとけよ。
後で言った言わないになるから。
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 19:55:30.61ID:fGm9ya/E0
>>553
口コミ数にもよるけど2.78ってそこそこヤバいよ。俺が転職した会社約500件の口コミで4.1付近だし。
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 21:09:39.84ID:V+HCX6Is0
逆に満点で素晴らしい会社ですって書いてやった
口コミその一件しかないし怪しさ抜群
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 21:22:34.59ID:aDHZtEpH0
メンヘラ板の鬱スレで書いてあったレスだが、うつ病じゃないのに何だか身に染みる


266 優しい名無しさん[sage] 2019/01/29(火) 19:29:06.84 ID:NYo5moxv

>>257
お前みたいに、脳みそ破壊された人間は、転職したら、余計追い詰められるだけ

元気な若手でさえ、転職先の社内システムも人の顔もローカルルールもイチから覚えながら、仕事をこなしていくって相当神経すり減らすからハードよ

転職先に着任 → 1ヶ月で精根尽き果て → 物覚えの悪さと暗い表情から鬱病であることがバレる → 試用期間中に解雇 → 廃人生活

内定は軽くゲットできるが、転職して仕事を続けるのはハードモードだからね

中途採用で即戦力を引っ張ってきたら、実は鬱だった経験があるから老婆心ながらコメント
こういうのお互いに不幸だからさ
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:37.67ID:IsacbMS60
こんな会社には要注意

・従業員にトイレ掃除をさせる→その分の人件費を浮かせる
・体操を強制させる→特に勤務時間外に行う場合は要注意
・朝礼や掃除は勤務時間外→残業代をケチる
・朝礼で個別にスピーチさせる→パワハラ
・タイムカードではなく勤怠表に書かせる→上記のような不正行為を隠すため
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 23:18:29.43ID:lbPXf/860
試用期間中とか現職短期で、次も内定もらえてる人って面接でどういう感じで伝えてる?面接うまいんだろうな!
俺、面接で100パー聞かれるけど、一次で落ちる。。
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 23:31:01.73ID:l41eF+Nq0
そろそろ寝るかな
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 23:36:26.43ID:VCe3V+cP0
>>566
今の会社のままいたらスキル的に伸び悩むので退職を考えてる
現職には迷惑をかけるが、これが最後の転職だと考えている
的なニュアンスで内定もらった
エンジニア職
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 06:14:58.82ID:RhdiJwL/0
スピード!スピード!スピード!
まだ?まだ?まだ?あまりにもスピードを要求されすぎて
単純なミスをしてしまう。この会社には根本的に向かないみたい
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 06:38:43.09ID:0kdaqK6k0
勤めるつもりでも、会社から試用期間で切られることもあるわけだし、
互いに見極めるための期間だから、辞めても構わないと思うぞ。
その方がお互いに被害も少ないだろう。今はこういう時期だから、
弱気になるかもしれないけれど、これはまた別の話。
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 08:05:46.50ID:J/borVLm0
世間の荒波に揉まれるのもいい加減うんざりや
私は会社をキッパリと辞め株や為替の投資で生計を立てると決めました。
今まで貯めた500万円で投資家生活を送りますよ
それでその後一生食うに困らないくらい資産を増やしたら(1億くらい?)きっぱり投資も止め隠居生活をします
投資なんていつ失敗するか分からないので辞め時もちゃんと心得ていますよ
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 16:13:51.85ID:3baaQgjb0
朝礼でスピーチさせる会社はダメだな
あれ考えるの負担になってるケースが大半だし大体社長の自己満足
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 18:33:52.63ID:AgZe1xI90
無職歴2年7ヶ月の俺(31歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、転職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた

で、月曜初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
昨日無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人にはまだ言ってない。
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 19:02:48.80ID:aCtGKun40
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 20:25:28.83ID:RhdiJwL/0
試用期間中の挨拶なんてテキトーだろ?周りは
お前のことを根性もない甲斐性のないクズとかしか思っていないだろうよ
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 20:54:18.36ID:IgjP5IVh0
>>573
拷問だよな
そのくせなにかあると「朝礼で偉そうなことを言っているくせに」といちゃもんつけてくるし何を話したら良いのかわからない。
前職では順番でスピーチが回ってきて嫌だったが辞める前の一番最後の時は会社のダメ出しをしてやろうとか思ったわw
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 21:02:18.38ID:0kdaqK6k0
どんな苦しいことがあっても、「死ねば終わり」って思うようになってから生きるのがすごく楽になった。
実際に自殺する気はないけど、そう思えることで逃げ道が出来る。

俺もあと7年で40歳だし結婚出来ないかもしれないしリストラされて今の生活を失うかもしれないけど、それならそれでいいと思う。
どうせ死ねば終わりだよ。
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 22:41:15.25ID:ixEilPu60
ここ見てるとたまに1か月で切られたみたいな人いるけど
自分で仕事できないなとか周りの人に嫌われてるなっていう自覚がなくても
試用期間中にクビになることってあるの?
何の前触れもなく切られたら本当に困るんだけど
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 23:04:08.18ID:HphNZIgX0
>>583
一度あるね。
トヨタ系で管理系職種やってた過去があって、その経験をいかしてどんどん意見言ってと言われ、課題点をいくつかあげたら、社風に合わないからもういいだろと言われて解雇された。ハローワークに提出する書類を書いてといったら、そこにも社風に合わないためと書いてて笑えた
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 23:27:05.86ID:0PFhjw/10
>>568
なるほど、、エンジニアだとスキルの幅がありそうだし、できる人ならいろいろやってみたいんだろうな、ありがとう!
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 00:30:40.31ID:vIcdzIuh0
>>584
俺も管理職で、同じように意見やシステム変えたら、他部署トップから社風に合わせろとか言われて衝突したよ。
今まで通り、何でも言うこと聞くヤツが欲しかったらしい。
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 06:27:20.45ID:o9A+p5Ct0
試用期間中にインフルになったら仕方ないよね?
解雇かな?職場でインフルになって戻ってきた上司がいるけど
マスクもしてない上司だから、感染するんじゃないかと心配です
その人のせいか、同じ職場の数人がインフルになっちゃいました。
次は自分かもしれないです
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 10:10:01.27ID:lh1D4p0x0
ちゃんと診断書みせてるなら大丈夫じゃない?
違うならそれで雇用評価に響くとこもあるだろうな
それだけで解雇ってことは考えづらいけど万が一その後も病やら怪我やらで休むようだと流石に厳しいかと
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 12:24:00.68ID:Ao/eb+GC0
つーかインフルで解雇するような会社は絶対やばいからむしろ解雇してもらった方がいいだろ
インフルでも会社に来いとかまともなわけがない
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 12:26:47.77ID:4LHL2Q0D0
http://www.mcgard.jp/recruit.html

マックガード日本合同会社

営業職に裁量労働制
事業場外みなし労働時間制

出張ベース

残業代出ません。

おまいら気をつけろ!
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 12:40:07.62ID:RtbU8eVS0
神経擦り減らしながら働いていた前職よりも、今の職場の方が給料も良くて良かったです。
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 18:47:07.02ID:QX7BXlMm0
社長は尊敬できるし
他に悪い人もいない
家から近いし基本給はイマイチだが
賞与は半年でる

がしかし
業務環境が苦痛だった
騒音や匂いに毎日8時間さらされるのは向いてなかった…
やってみないと分からん事多いな
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 18:50:43.18ID:F1CtywkG0
同期に転職してきたのが
生産技術系で好き勝手に変なもんつくる奴がいたな
冷ややかな目でみられていた

オレは生産管理まかされて、色々是正する提案したが話が全く通らない
問題が起きても問題視しないし
結局付き合いきれずに辞めたが
辞めた後、1年くらいしたら戻ってこない?とか電話きて
三行半つきつけてやりました。

舐めんな
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 20:08:22.58ID:vIcdzIuh0
>>598
まだ、失業保険の残りがあるなら、離職票もらうのを忘れるなよ。
それがあれば、失業保険再開できるから。
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 21:15:45.52ID:VwoHXbWT0
雇用契約書にサインもしてないというか雇用契約書が存在してない会社とかエスパーじゃなきゃ分からんわ(´・ω・`)
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 21:24:12.25ID:Do92CIqo0
前職で自分の後釜で入れた派遣、腰を痛めてもう辞めたとか。
社長とか工場長とか散々俺に言いたいこと言っていたが、まともな新人の育て方わからないんじゃないか?
最近じゃ正社員募集しても誰も応募してくれないから、避けていた派遣を入れても長続きしないしなw
今自分は同業他社に転職したけど、今のほうが全然やりやすいし給料も上がってよかったわ。
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 23:50:54.32ID:ozRqzksL0
>>596
なんの匂い?
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 06:28:32.75ID:ZwX4EmJO0
>>604
半年分出るからといっても基本給が10万円以下で設定されたところだと安いぞ。
例えば月収22万でも基本給が10万+なんとか手当12万って会社だと。
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 06:29:40.73ID:Vmif/BKv0
転職して久しぶりに残業代込みだけど手取り20万円超えたわ
もう田舎の中小企業は給料はどこも同じようなもんだし、あとは仕事が合うか
職場の雰囲気次第だな。
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 06:34:57.49ID:2pPE3Pww0
今日初出社だけどこのスレにお世話になってしまうのかな?なんかすごく不安だわ
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 06:44:52.83ID:KF1PlxCN0
入ってみないとわからないことも多いし、
それをお互い見るのが試用期間なんじゃないの?
試用期間を設けているというのは、
使えないかも、辞めるかもというのがあるので、
そこは会社もわかってるでしょ。
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 07:23:29.53ID:5TgpjqCd0
給料少し上がるし福利厚生いいと思って入ったら喫煙者の巣窟だった
毎日受動喫煙で肺もストレスもヤバい
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 07:54:25.68ID:aDflkj4z0
>>609
オレも事務内勤受かったけど
喫煙者の巣窟事務所で
祖母と父がガンで亡くなってるから
辞退したわ
後々ガンにでもなっても原因を職場だと
考えたら悔やむに悔やみきれないからな
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 08:59:34.13ID:BcNd62f70
試用期間から正社員になって一ヶ月たった今、やめようかと思っているんだが同じ境遇の人いる?
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 10:03:27.95ID:5N6mwSc90
このスレでよく「試用期間中に違和感を感じたら早く見切りつけたほうがいい」と言われるが本当だよな
時間経てばなんとかなる、と思ってたが結局半年で辞めたわ
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 10:42:31.24ID:lNnJvJDV0
え?事務所内で喫煙可なのか?
来客応対とかどうしてんだ
今時ありえねーだろ
ブラックどころの騒ぎじゃねーぞ
喫煙者の俺でもヒクはそんな企業
0616610
垢版 |
2019/02/01(金) 11:00:25.32ID:vKG/V/5v0
>>615
客に禁煙は強要できないから
待合室と繋がってる事務所もOKという感じかなあ
電子タバコだけどやっぱり臭いとかキツイもんなぁ
昔は気にならなかったが世の中が分煙されてからはめうダメ

ちなみに口約束で辞める時は三ヶ月居てね(後任探し+教育)という
ワンオペ体制だったから
労基にかけあうとかいちいちめんど臭いし
奴隷タイプの人は辞められねえじゃんwと思いましたね
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 11:58:27.81ID:TkWq1P970
>>611
そういう場合はだいたい辞める傾向があるし、むしろ辞めても良い思う。時間の無駄かも。
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 12:45:25.74ID:F5weu8dj0
>>615
事務所は分煙されてて良いんだけど基本現場に出る仕事なんだ
目的地まで移動中の車内でかなりの本数吸われるんだよね
車内だと逃げ場がないしマジで数年もここで働いたらタバコ吸ってないのに実質喫煙者になってしまう
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 19:10:17.46ID:CSpqXMee0
退職届け出したら先月31日付けで退職という事になって無事月曜日から行かなくて良くなった(´・ω・`)
最終面接来週だからまる一週間リフレッシュするわ
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 20:00:16.68ID:AnamaNiw0
>>611
俺は初日から辞めたくなって1週間満たずに辞めた
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 20:24:19.61ID:aDflkj4z0
2週間が最短かなぁ
なんかおばさん連中が腹の探り合いしてたり
俺の教育係りのブスは愛想ねえし
隠キャみたいな同僚しかいねえし
牢獄みたいだった
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 21:13:19.08ID:Vmif/BKv0
今日は金型をリフトから落としてしまった。
完全に自分が悪くてその際に非常停止ボタンを割ってしまったが怒られず、
会長からは「足は怪我しなかったか?」と心配された。
同業他社の前職の時は元々ゆるいボタンが取れただけで工場長が「壊した」とか「直しとけよ」とか言っていたし
こう言う時に本質が出るなと感じた。
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 21:25:36.27ID:nNMih/6b0
>>621
まさかお前の後釜が俺じゃないのか・・・ってぐらいそんな感じだけど、1か月粘ってしまって辞め辛さMAX・・・
俺も最短2日で辞めたことあるけど、やっぱ無理だと思ったら速攻やめるのもありだわ。

できないおばさんたちならいくらでも対処しようがある(速攻で抜くとか)が
できるばばあ連中しかないくて絶望感しかない
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 22:00:20.64ID:WTlta9Xa0
>>618
マスクすればいいじゃん?
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 23:37:05.84ID:VWLmbKxD0
ババアは一人敵に回すといつのまにかババア全員が敵になるからな
人の噂話が大好きだから横つてで拡大して対応できなくなる
ババアは職場に要らね
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 23:51:28.81ID:ca6t/+fH0
ババアAとBがババアCにイラついてて
俺がババアCと業務的に近いので
ババアAとBがCの嫌味を言ってきて
憂さ晴らしするのやめて欲しかった

三人寄れば文殊の知恵だ
毛利元就の三本の矢だの
諺や逸話あるけど
ことババアに関しては全く当てはまらんな
ババアはワンオペにずっと押し込めとけ
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 23:57:26.23ID:AJME+94S0
中途で入った今の仕事で、新しい中途採用のこと話してる上長が「あいつ(俺)仕事わかってない」と言っているのが聞こえた気がした
仕事自体は気に入ってるんだけど試用期間終了の1ヶ月前頃に雇い止めを宣告されたりするのだろうか
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 00:02:24.46ID:g05ySPRe0
>>632
自信があるんならそのまま周りの意見は無視してがんばればいいんじゃね?

俺はもう完全に自信なくなったし、むしろこの先大丈夫かちゃんと判断してほしいわ
トントンされたら気が楽になるかもなあ・・・でも人不足でクビ宣告はないだろうから
3か月粘れたら面談で率直に聞いてみる予定
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 00:07:26.08ID:g05ySPRe0
ID変わっちまったか
ベテランで仕事できるババア2トップの(ほんとに50ぐらいのババア)対処法がわからん・・・今後いくらがんばろうがこの経験差はどうしようもないし
かといってべったり頼ろうにも女性ってダメ部下をかばってくれる感もないのが痛いわ
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 00:17:40.14ID:MYl5/Al60
>>633
試用期間中身に覚えのない理由で首切られたことが昔にあったから気にしなくていいことでもブルっちゃうんだよなあ
自分も週明けに上長や先輩に何を直せばいいのかそれとなく聞いてみる
要領が悪くて客観的になれないからせめて素直に意見を仰ぐよ
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 00:25:02.38ID:g05ySPRe0
>>636
俺が今ネックなのは雇用継続より、試用期間は条件変更もあるから逆の意味で今は仕事を抑えてくれている可能性が高いんだよね
試用期間が過ぎたときに仕事ががらっとレベルアップしちまう可能性が高いからそういう怖さがないなら素直に言われたことを頑張るといいと思う

何事も率先して・・・なんていうけど、仕事や社風によっては勝手なアレンジが嫌われたり、ミス要因になったりするからね。
自己判断は新人のうちは控えておいた方がいい気もするね
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 00:34:35.64ID:g05ySPRe0
入ってみて、あっちの部署だったらよかったな・・みたいのあるよね・・・

へんな朝礼みたいのもないし社風も悪くないのに入ったとこがあれだった・・・ 泣ける

俺も欠員補充だけど、前任は高卒の子だったみたいだけど、配属部署でこうも変わるんだからかわいそうだよな
違うまったり部署ならきっと給料同じで今でもいられたんだろうし・・・

なんか平等じゃないよね そんなこと言ってたらこの現実社会で生きていけないから仕方ないけど
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 04:03:49.04ID:FmEMauOg0
若いアイドルグループの奴等もババア同様最悪な生き物なんだよな
今の仕事していて女の見方を変わったわ
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 09:13:25.71ID:g05ySPRe0
できるばばあは
男性の悪いとこと女性の悪いとこを併せ持った感じになってもう最悪

今回思い知らされたなあ
ばばあにできる奴はいないという偏見のせいだけど・・・

男もパワハラ系の糞も多いだろうけど、できる上司って人使いもうまいからねえ
女性は力持つとさらに自分がよければになりがちだね
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 09:39:16.61ID:rjipFDZP0
再来週から新しい職場なんだけど面接のときにオフィス内が禁煙か聞くの忘れた
ここ見てたら不安になってきた
ぜんそくだから怖い
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 09:48:46.19ID:xiQlSJ970
>>644
分煙してないのなんて
有限や個人事業主に毛が生えたレベルの会社
土建業くらいじゃないの
工場じゃなくて「コウバ」とかね
工場は監査とかはいるから今時事務所も喫煙化なんて化石な会社ないだろうし
上記に当てはまらないなら大丈夫だよ
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 10:03:39.19ID:iCDErgEY0
>>624
それが普通の会社の対応だな。でもその普通が守れない会社もあるから、まずは怪我がなくて良かったね。
もちろん次からは気を付けないとと思うだろうし、実体験が手っ取り早く意識付けができるからな。
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:32.37ID:rjipFDZP0
>>645
当てはまってないから大丈夫かな
ありがとう
もし喫煙可だったらこのスレでお世話になるからよろしく
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 10:52:44.09ID:4hMv+Prc0
今どき分煙されていない、トイレが男女共有とか、事務所を掃除とか・・・
あり得ないと思うんだろうけど、零細ならあるという事実。
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 15:34:18.65ID:4szgfmxa0
汚い男子便所が工場一階、綺麗な女子トイレが事務所・検査室二階の会社があったな。
工場で働いてる女性は一階のトイレに行ってたけど…。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 16:22:24.17ID:3NQd+ezl0
試用期間だから解雇しても問題ない。お試し期間なのだから、辞めてもらってもかまわない。
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 19:33:04.85ID:md3Hyvox0
>>642
>>643
今の職場のパートのおばさんたちは良い方ばかりで時々飴をくれたり優しい言葉をかけてくれる。
結局は社長などの役職者の雰囲気次第かな。
職場の雰囲気が良くなかったり、きつい人たちが多いところはそういう人たちばかりが応募するのではなくて
そういう人たちしか残れなくて、耐えられない人たちは辞めていく。
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 20:18:33.85ID:poC9cZr00
試用期間中とか試用期間後正社員になって数ヶ月で辞めてる人ちらほらいるけど、次決めてから辞めてる?
それとも仕方なく無職になってから次探してる?
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 20:38:28.74ID:L4EMqOl20
うわ、掃除(トイレを含む)、朝礼で経営理念を唱和させられるとか当てハマってる。ブラックなのかな?
退職者が後を絶たないんだよな〜。
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 20:49:44.86ID:md3Hyvox0
>>654
どうしても耐えられなかった場合は次を決めずに辞めた。
精神的にぶっ壊れてまでやりたくないからな。

>>655
従業員を洗脳しこき使っている感じがする
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 21:20:36.85ID:r3ME+zai0
ばばぁいる仕事行かなきゃいけないやつらは大変だな。
レベル高い職場にばばぁはいないから
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 22:06:23.14ID:1gLuWKiY0
経営理念の唱和と職場の教養だかの冊子の音読と一言感想あるわ
待遇自体は割とホワイトだから一概にブラックとは言えないと思ったが肉体労働そのものが合わなくて辞めたくなってるけど
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 22:08:01.90ID:FsmOztN40
職場の女性に対して年齢云々なんてどうでも良くないか?
若くても仕事出来ないとか感じ悪い奴とかいらんわ
おばちゃんでも優しくて感じが良ければその方がいいし
ババアしか居ないと嫌とかってのは何か変な期待でもしてんの?
虚しくない?
職場はキャバクラじゃねーぞ?
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 22:13:45.70ID:g05ySPRe0
>>655
慣れちゃえば何ともない という人間も多いみたいだけど、ああいう分化ない人間、特に宗教をあまり快く思ってない俺(勧誘すんな!)みたいのからしたら
すんごい気持ち悪いんだよねあれ。 しかも大体そういう会社ほどトイレ掃除がセットなんだよなw なんなのあれ。
俺はトイレ掃除のことはなんも聞かなかったが、トイレになんか気持ち悪い張り紙見て、社員がトイレ掃除させられてるの察して辞めたわw

>>656
試用期間中は辞めるつづけるをできるだけ早めに判断する事を大事にしてる
無理なのやっても無駄だし、教える方にも申し訳ないし
というか速攻辞めること自体、かなりの緊急事態で後先考えられないレベルよ

>>657
ほんと辛い
外向けでは気遣いとか気づきとか女性のほうが向いてることもあるから実力あるのはわかるんだが
一緒に働く身としては無理ゲー感ほんとあるわ(きつい)
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 22:21:10.82ID:0nrQt5Ud0
本気で長続き出来る職場探したいなら入る前から詮索するの辞めた方が良いと思う
些細なことでも気になって、何を見てもマイナスにしか捉えられなくなる
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 22:22:58.63ID:g05ySPRe0
>>659
俺が今回問題にしてるのは仕事がかなりできるババアね
これまでそういう職場にあたったことがなく対処法がわからんのよ・・・しかも2トップがそれで切磋琢磨感がもう無理w

俺の場合わがままだけど、正直仕事より家庭に振りたい人間で、力のある女性は何かを犠牲にしてきてるっぽいし
うかつにいろいろ聞けないしそういうのもわかってもらえなそうで

甘ちゃんと言われればそれまでだけどね
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:47.97ID:4hMv+Prc0
経営理念の唱和ってよくあるよね・・・・。
古い体質そのもの。将来性はないでしょう。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 23:15:19.64ID:4hMv+Prc0
お前もな
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 23:39:32.60ID:+sQKw/hD0
>>662
分かる…
誰が病んでるだとか
誰と誰が仲悪いとか
離職率がどーたとか
経営陣が年寄りばかりで
中堅に才能ある奴がいないとか
知れば知るほどココヤバイやつや…
一刻も早く逃げんと…と闇に飲まれてくる
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 00:50:37.55ID:qUozBVk/0
>>664
社歌斉唱、職場の教養or経営理念朗読、売上目標のハッパ掛け、円陣…これら一つでもあったらブラック。
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 10:01:43.06ID:+hqOqz9J0
>>663
あなた、何か妄想癖が強そう。
話してもいないのに「わかってもらえなさそう」とか
力のある女性は「何かを犠牲にしてきたんだろう」とか。
自分のイメージだけで判断しすぎじゃね?
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 10:23:50.08ID:rOCfwqWE0
辞めた会社は経営理念と社是の唱和があった
くだらなかった
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 10:31:58.63ID:zxrSBCis0
>>672
それはある 人を信じられないとこが大欠点 だから人からもとっつかれないわけでそこは自認してる
被害妄想の軽いやつかもしれないね

ただそれはそれで苦労するのよ
気持ちの持ちようとかですまないから、それでもやってけるとこ探さないといけないから
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 10:38:37.58ID:+hqOqz9J0
>>675
俺も人間不信なところはあるけど、これ、裏を返せば「他人に期待している」
ってことに気付いてから、他人にほとんど期待しなくなった。そうすると
老若男女問わず話せるようになって、仕事がやりやすくなったわ。仮に大きく
期待を裏切るようなことされてても「期待してない」っていう保険が利くからね。

言葉だけ聞くと「かわいそうな奴だな」ってなるだろうけど、他人の声なんか
気にしても仕方ないしな。自分の生きやすい性格や考えを見つけ出すしかないわな。
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 10:41:56.89ID:zxrSBCis0
>>676
気持ちの持ちようで解決するのって実際あるよね ただそれって人それぞれで自分で気付いて初めて意味を持つのよね
俺もいろいろ考えたけど、この性格を変えるまでのことにはまだ出会えてないな

一時期行動を変えてみて、今に至る(乾坤とかもできて子供もいる)んだけど
仕事観だけはほんとダメだわ(働いたら負けみたいなとこがどうしても抜けない)

ほんとに仕事に一生懸命な人に尊敬するし憧れる
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 10:51:05.57ID:zxrSBCis0
このスレ的な話すると今日中に続けるか否か決めないとズルズルいって迷惑かけるなあと思ってるけど
貴重な休日に頭回らない orz
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 11:33:45.53ID:+hqOqz9J0
>>677
意識高い系じゃないけど、行動しないと新しい自分や潜在的な自分ってわからんよな。

俺はもう5年近く恋人おらんけど、他人に期待しないってのを見に付けてしまったら
女性を口説くのすら面倒になるっていうデメリットもあったわ。異性友達は作れても
その先に行かないって言うね。そういう意味では妻子持ってるのは俺からみりゃ
すごいけどな。これ以上はスレチだし、そろそろ出かけるから、互いにがんばろう。
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 13:03:02.67ID:2yjMKPgF0
>>663
途中から見たから細かいことはわからんけど、できるババァで態度や性格が悪いのが一番たちが悪い。
そんなやつが権力をもったらなおさら。仮に平でも上司も腫れ物にさわるような感じで逆らえないしな。
以前いた職場でそういうババァがいてどんどん退職者がでたわ。まぁ自分もバカらしくなって辞めたけど。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 15:53:20.84ID:PH1vGuLu0
>>683
現実はどういうBBAばっかだから
ドラマには、女性の物腰の柔らかさと、男性の気前の良さを併せ持った上に
更にスレンダーで美人な女性上司って幻想上司が多いのかもしれない
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 15:55:38.54ID:PH1vGuLu0
態度や性格が悪いBBAって俺的には既に女としては扱われなくなった
女を捨てた女のパターンに多いかな。特にそういうBBAは年下の女性に
敵対心が凄いよ、カオスになった職場のギスギスした感じが恐怖そのもの
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 16:00:38.11ID:PH1vGuLu0
明石家さんまが昔ラジオで視聴者から同じような相談を受けて、
「そういった女性には優しくて女を思い出させてあげるのが一番」って
言っていたのを覚えている。女を忘れた怪獣には、その気のあるふりして
女に戻してあげるのが効果的だってラジオで言っていたな。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 16:03:51.97ID:XXP6NQ2X0
>>685
でもそういうBBAは都合の良いときは女を利用するからな。
BBAに限らず、女性の多いところでは働きたくはないな。色んな意味で気遣いが半端ない。
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 16:08:39.41ID:PH1vGuLu0
そうですね。女性が多い職場はギスギスしていて職場環境が悪いイメージしかない。
マウントや派閥で、仲間外れになったら続けていけないでしょうね。
ある意味、精神的なブラックですね。
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 16:13:48.91ID:zxrSBCis0
経済そこまで詳しくなくてもちらほら腰折れ感出てきちゃってるしねえ
あと半年ぐらい持ってくれれば、もう1チャンぐらい挑めそうだけど

>>685
よくよく考えたら俺が暗におそろしいと感じてるのはそれなのかも
というのも俺の無能感はもう伝わってるだろうから敵対心は感じないが、他のやつらがビビりながら仕事してるのが
入社間もないから客観的にマジマジと感じちゃうのと、女性比率50%のくせに、良く考えたら若い女性が全くいないのもわけありっぽいな
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 16:30:30.34ID:PH1vGuLu0
俺も前の職場に古株のBBAいたんだよ。BBAって保守的だから
自分の立場を危なくする若い女が入ってくれば、結構アタリがきつかったりする。
仕事ができるっていうより、古株だからBBAだけしか分からない業務って
あったりした。また部下が有能すぎても無能すぎてもダメ。とことん保守的だから
自分より有能でも敵対心を露わにする。
周りはBBAをおだてながら気を使いまくりながら仕事をするというカオスな職場で
若い女性が続かない職場だった。周りの男性が若い女性にチヤホヤしようものなら
凄いことになってたからね。
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 16:32:17.40ID:QYtvGM8B0
>>689
お前は女だのなんだの他人どうこう以前に只の無能なだけだよ
仕事が全く出来ない理由が他人の影響下の、せいにしてる
極めて稀な無能

何やらせてもどこいっても死ぬまで
そんな事言ってそうだな
最初はなんか理解できる部分も多少はあったけど
かなりヤバイ部類だな
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 16:41:37.63ID:PH1vGuLu0
簡単なのはBBAと一回エッチすることだ。
そしたらBBAは特別扱いしてくれる。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 17:20:53.36ID:EXjeAiLp0
>>693
とか何とか言ってるけどお前は職場のババア様とヤッた事があるのか?

そもこもここで言われてるババアってのは何歳からなんだ?
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 17:36:25.54ID:XXP6NQ2X0
>>693
リスクと難易度高すぎwww
仮にできたとして特別扱いされたとしても、他の人全員を敵にまわすような感じになりそうな。。。
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 17:37:50.40ID:gfhejqH20
大体BBAが誰でもいいからヤリたいなんて男みたいな考えがあると思ってる時点でアレ
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 18:22:22.63ID:t+t38ZAa0
仕事が出来ない割にBBAを見下した考えたかしてるんだから
一生BBAに顎で扱われてブルブル震えて人生終わりそうだな
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 18:48:34.98ID:Y+V7vD2I0
もうBBAのいる職場にいくなよ
肉体労働にはほとんどいないぞ事務方にはいるが関わる事ほぼない
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 19:08:57.32ID:WtwZhdGi0
試用期間1ヶ月目、先週付けで退職してきた

その日の夜にオレの送別会が開かれた
次の仕事の相談にも乗ってもらった
また遊びに来いよとか、仕事決まったら教えてなとか、みんないい人なんだけど、仕事内容がオレには向いてなかったわ
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 19:27:52.36ID:PH1vGuLu0
改めて考えるとBBA問題は深刻かも。
少子高齢化で子育て終わったBBAの社会復帰や、未婚の女性が
そのまま会社に残ってBBAになる。会社はBBAだらけになって
そのBBAは権力を持っている。つまりだ、BBAとうまくやれる奴が
今後は生き残っていける。外国人問題より深刻かもしれない。
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 19:31:36.82ID:WtwZhdGi0
>>702
事務系
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 19:34:04.77ID:PH1vGuLu0
>>701
試用期間1ヵ月で送別会とか、どんだけ恵まれているんだよ。
うらやましいです。そこの職場に入りたい。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 19:47:30.58ID:zxrSBCis0
俺フルボッコで草
つまり結論はもう少し続けて事後報告しろってお告げかな
BBAネタはお開きにしてくれ すまんかった
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 19:53:02.55ID:6dIf344t0
いや、事後報告いらないです。
特にフルボッコになってたようにも見えないですし。
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 20:52:40.28ID:/vePPftI0
辞めたところ求人取り下げたあとすぐ求人出してたw
数日で逃げられたか。。
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 21:15:08.91ID:NE1BLqgE0
>>710
求人誌でもそういうことがあるから毎週目を通すことは重要だな。
特に急募というところはよほどのことがなければ誰でも入れるが、入ったそうそうこき使われて
ボロボロにされて辞めることとなる。
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 22:02:10.67ID:4afu2pSn0
ババアはゴミとして見てるが取り扱い間違えると陰口から始まり広まって集団で攻撃するから敬語で接してる
理不尽な事があれば潰したいが後が怖いからなんもできない
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 22:34:58.24ID:WtwZhdGi0
スーパーマン(奴隷?)以外は試用期間で切る前提の
悪徳ブラックもあるから注意してな
試用期間はこちらにとっても会社見定める期間だから
そんなに頑張る必要はないよ
お客様気分で十分
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 22:58:27.87ID:7OscEPw70
試用期間一週間目だが辞めようか迷ってる。
今の仕事内容が合わないって訳ではないが実際に自分が仕事出来るまで一年以上かかるのと各個人が受け持つ仕事だから俺に教えるにも最低限の知識が無いと意味がないらしく
一週間雑用とかマニュアル読んで過ごす日々。
仕事貰おうにもやってることはアルバイトでも出来るような雑用ばかりで即刻試用期間で切られないかと戦々恐々の中一人で定時まで耐える日々に疲れた。
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 22:59:54.14ID:7OscEPw70
しかもその雑用が終わったら全く仕事振られないし
基本的に昼以降は眠気との戦いだよw
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 23:06:11.55ID:PH1vGuLu0
合わない会社は我慢して精神的に病むよりも
早目に見切りをつけて自分に合った会社に行った方がいいと思う。
身体は資本だよ、無理して体を壊したら金もなくなるし
仕事もできなくなる。甲斐性がないとか、耐性がないとか
言いたい連中に勝手に言わせておけばいい
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 23:14:34.90ID:4afu2pSn0
任せられる仕事ないと辛いよな
何かやることありますか?毎日聞いて雑用ばかりやってた
毎日それが嫌で辞めたかったけど言う勇気もなくて嫌々通ってた
結局7年通って勇気を出して辞めた
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 23:42:43.17ID:lm4WAHFF0
試用期間が知識獲得期間とか羨ましいけどな
退屈だとか眠気がとかの辛さはわかるけど
大して教えてもらってもない知識もない状態でいち作業やらされて遅ければイライラされミスしようもんなら罵声浴びせられるよりさ
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 00:11:27.54ID:KlqRPqv+0
昔、外資は事務だろうと判断くだしたら猶予もなく切るって話聞いたことある
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 00:15:35.39ID:KlqRPqv+0
ハロワ紹介で入社したが2社続けて試用1ヵ月以内に退社。
知り合いの伝手で今の会社に入ってようやく試用期間問題なく抜けれそう。
ハロワの糞インチキ求人募集はなんとかならんのか?
時間の無駄だったわ。
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 03:50:30.65ID:J5Jv6r4d0
ハロワの職員に求人票はあくまで目安って言われたことある
ちゃんとした契約に関しては雇用契約書を見なさいだとさ
雇用契約書なんて基本的に内定同意してから目を通すものじゃねーか
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 05:44:30.33ID:WfeLLUo30
ハロワ・はたらいくはブラック企業の宝庫
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 07:31:23.85ID:JsdZR5VE0
当たり前のことしかアピールポイントがないんだよ。
それしかアピール出来ないってことは、他が悲惨ということ。
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 07:41:11.17ID:3lh6g5iB0
外回りだから100%支給の所が羨ましすぎる
いくら残業しても残業代定額よ?やってられんわ
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 07:44:34.47ID:0yTYOOF00
試用期間一ヶ月でとんずら勢が多数いるのが分かって
とりあえずやってみて合わなかったらとんずらしようという勇気がわいてきた
内定は沢山貰えるんだがなんか決め手っていう決め手が分らなくなり
結局土壇場で辞退繰り返しちゃうんだよなぁ
貯金も数百万あるから追い込まれてないのがダメ
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 18:24:09.18ID:9SZFXanI0
>>729
何もない(放置等)とかはある意味、激務よりも苦痛かもしれんな。
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 19:23:01.56ID:27NywSvY0
無職歴2年2ヶ月(32歳)の俺が某大手引越し会社の正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてダンベル買ってもらって
じいちゃんからは懐中時計もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、2月1日に早く仕事覚えて営業所長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんとの作業前の段取りの確認・打ち合わせやそれに沿ってバイトや派遣スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのに養生テープを敷かされたり、実際にクソ重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運ばされたり最悪だよ。
しかもエレベーターない5階建てのボロ団地の5階とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてると管理人が壁に傷つけたから修理代払えとか知らねーよ。バイトの奴らもサボることしか考えてねーし。
腰痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま翌日から出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはそれ以降連絡取ってない。
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 20:55:09.62ID:3KlNl2NA0
Tad
‏

@CybershotTad
24 時間24 時間前
ベトナムでは洋服を作る会社で管理職をしていた方。技術を習得する契約で日本に
来たが、実際はタオルだけを作らされる毎日。しかしこれは違法なので、会社の人
には「何か聞かれたら服を作っていると答えろ」と言われたと。 pic.twitter.com/9sl0GjW85k
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 23:07:07.02ID:WfeLLUo30
企業側も本気で人を採用したいなら土日とか夜間面接とか
WEB面接とかやらないと、就業中の人材は集めることができないってことに
気づかないのかな?半年経過して有休出れば別だけど、頻繁に休みすぎると
それこそ試用期間中の現職さえ立場が危なくなるよ。
俺は無理を言って夜間面接をお願いしている。ダメなところは
割り切って諦めているが、試用期間中でヘトヘトなのに
それから面接はハードですよ。それで最近は現職のままでもいいなかなって
諦めモードになっている。とりあえず有休貰えるようになったから
また再開しようかと思っている。
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 23:46:30.70ID:9I2TnyKu0
言い分はよーわからんけど…企業側は「午前中来いよ」って思ってるからねぇ。
面接担当を土日に呼ぼうとか、外資系なら打診しただけで担当者ブチギレるだろうし、日本企業でも「うちは土日休みなんで」とシラケ顔だよ。
夜間とか担当者も疲れてるから、その疲れもブッとぶような優良物件が来ない限り、上の空で不合格言い渡すと思う。
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 01:02:42.72ID:BS/m6dmi0
オファーを受けてるのならば、多少は融通なり強気にいってもいいかもしれんが、普通に応募して書類が通過したから面接に来てくださいという流れなら、
応募者が有休なり欠勤なりして来る立場だろう。
ようは会社側がとりあえず会ってみるかという感じなのか、それともぜひ会いたいという感じかで全然違うと思う。
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 01:41:52.17ID:yg6MU0/a0
有給ついている状態なら仮病使って休むか、ついていなかったら事情を話して定時で上がってその後で面接に行っていたな。
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 05:49:51.30ID:jhVsE2Qx0
就業中となると、あまり休めないからココだ!って思う会社じゃないと
面接を受けられない。俺、もうすぐ試用期間終わるわ。
とんでもない会社だと思ったけど、なんか洗脳されたのか
何も感じなくなってきた自分が怖い・・・。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 07:15:07.68ID:YQcGTjr60
>>742
とんでもないて、どうとんでもなかったんだい?
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 07:57:52.04ID:FZM8uTLP0
>>742
まぁ現職だと狙い打ちでいかんとな。
無職だと興味がある程度でも受けることはできるのがメリットだが、そうはいっても現職で転職の方が無難だし、無職のほうがリスクが高い。
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 18:51:30.83ID:ahG3g2qG0
自分は管理部門でしか転職考えてないから休日や時間外に面接するような会社には入りたくないなー
自分も同じことやらされるってことだからね
わざわざ休日出勤して採用した人が試用期間で辞めたりしたら最悪だし
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 19:24:32.88ID:KFIms4zl0
へぇ。
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 20:25:15.50ID:+V/X52c40
>>748
少ない。俺は1000円になった時点で辞めた。社の他の連中の中には、昇給すらしなかった奴もいた。
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 22:59:53.58ID:9DrLzrSQ0
>>748
少ないなぁ。会社規模もだけど、年齢にもよる。
新卒なら様子見てるんだろうって思うけど、30前後の働き盛りなら少ない。ナメてる。

俺も今思えば、辞めた理由は昇級3000円だったからだな。昇進してから最初の昇級だったのに。
この分だと10年在籍しても昇級3万?辞めるわバァカって思った。
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 06:41:49.75ID:bM2jvcqI0
こんだけスマホが浸透しているのに、いまだにWEB面接が浸透しないっていうか
日本は古すぎる。1次、2次はWEB面接にして
最終面接だけ訪問みたいな感じにしてほしい。
交通費や時間削減にもなるし、企業だって幅広い人材を集めたいなら
少しでも可能性のある人材をWEB面接でどんどん面接した方が
可能性があると思うんだけど。なのにWEB面接が浸透しないのには
何か問題や障害があるんですか?
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 06:42:51.52ID:bM2jvcqI0
最終面接だけ企業訪問すればよければ、異動しなくていいから
わざわざ会社や休まなくていいのに。
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 06:59:39.37ID:bM2jvcqI0
昇給で言えば、今の試用期間中の会社は評価制度での個人での実績が
加味されて昇給金額が大きく変わるみたい。
営業や事務なんかは売上や作業効率で実績を作れるけど
同じ制度を管理部や総務にでも適用している。結果、管理部や総務は
いかにして従業員を徹底管理するかっていう誤った方向に全力で取り組んでいる。
入社するにあたり年金の加入履歴やら保証人の印鑑証明やら、もの凄い量の
個人情報を提出させられた。なんか奴隷にでもするつもりなのかなって
不信感が募る一方。またPCの履歴やメールチェック、どの資料をプリントしたかや
監視カメラまで撤退した管理をされている。
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 11:30:25.34ID:X0hT0hsf0
>>752
確かにそうだね
電話会議とかテレビ会議?みたいなのが広まらないのと根は同じなんだろうな
なんとなくの根拠なき「実際に面と向かって話すのが大事」みたいな精神論
交通費出してくれるような会社ならいいけど以外と少ないし
会社休まないといけないとか結構負担が大きい
何度かwebで面談することにして、最後の方は実際に会社に出向いて…ての、いいと思う
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 11:35:22.86ID:X0hT0hsf0
確かに実際に顔合わせたほうが細かな表情とか雰囲気とか清潔感どうかとか
そういったことがわかるからいいんだろうけど

年齢、性別、家族構成とか「そんなの面談しなくてもわかるだろ!」というような理由付けて不合格にされる場合
わざわざ時間と交通費かけて行くことの負担が大きすぎる
いくつも受けるなら尚更
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 11:50:02.75ID:WuYGfA0T0
年齢、性別、家族構成という理由づけで不合格とか言われた事あんの?
そのまま額面通り受け取っちゃうの?

だとしたら適当な言い訳で、本質は使えないなコイツと判断されただけですよ

現に建前をそのまま落ちた理由として受け取るとか
思考が短絡的過ぎてw
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 12:13:50.12ID:X0hT0hsf0
>>757
「うちは夜勤があるから男しかとらない予定なんだよねー」
とか、面接で言う会社結構あるよ
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 12:14:34.69ID:X0hT0hsf0
>>758
まあそこは潰れたけどね
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 18:04:39.77ID:oBBbeSdT0
潰れたんなら、そんなところ受からないで済んで結果オーライじゃん。

いちいち、受けた会社が潰れたか潰れてないか調べる努力を、他にも活かせるといいな。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 19:05:16.49ID:4uMLfvSY0
あ〜参る。
工場へ転職したけど、パワーなさすぎて滅入る。
先輩、上司は年下なのに丁寧に教えてくれるし助かるんだけど、理解おっつかない事や、パワー不足で作業がままならない。頭も身体も使うから疲労困憊
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 21:03:21.04ID:aN+nRVBy0
>>762
自分もそれだ
思ってた以上にパワーもないし不器用で時間もかかるしそれでいっぱいいっぱいになって仕事の理解まで頭が回らなくて迷惑ばかりかけてるし酷いもんだ
そして色々と指示に対する勘違いも多くて落ち込む
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 21:58:43.09ID:bM2jvcqI0
今の会社はIDカードがないと、どこにも移動できない。
トイレに行くにも、部署の部屋に入るにも、会議室にも入るにも
IDが必要。その結果、何時何分にどこにいたのかって全て監視されている。
トイレに1日何回行って、何分滞在したかまで管理されている。
PCにもpassとは別にIDカードを挿入しないと、ログインできず、
コピーを取るにもIDを複合機に挿入しないとコピーすらできないし
ファックスを送るにもIDが必要。
おまけに会社中に監視カメラがあって、息が詰まりそうなんだけど。
ここまでセキュリティが厳しい会社は初めてなんだけど
同じような人いますか?
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 22:03:34.79ID:ncbsB2Pz0
普通。とは言わないけど、別に珍しくもない。
うちも割とそのくらい厳重。

会社によっては入口でスマホ回収されるぞ。
開発室内でタブレット使ってた奴が契約打ち切られるの見たことある。
退去前にブツクサ言ってたけど、スマホ回収されてんだからタブレットもダメに決まってんだろ、一休さんかオメーはって思った。
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 22:45:50.61ID:fopNV3QH0
>>765
イマドキのちゃんとした会社だなあと思う
エレベーター禁止とか22時以降は社内に居ちゃダメとか
おかしな条件が別途なければ特に問題ないんじゃないの?
多分ログも防犯カメラ映像も、事件やトラブルがなければそこまで逐一見てないと思う
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 23:18:10.21ID:ENQTg0j50
うちしょっ中スマホ取り出してポチポチしとるわw
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 00:07:11.87ID:ajFCaUbq0
うち事務所内でスマホ禁止だけど皆使ってるし
掃除当番まもらないし
IDカード忘れた貸して、タスポ忘れた貸してとか
そんな奴ばっかり
上も気にしないのか気づいてないのか放置
仕事の連絡とか遅刻の連絡ラインでしてるし…

セキュリティ厳しいとか、しっかりしてるところが羨ましいわ
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 00:10:26.41ID:ajFCaUbq0
>>770に付け足すと
コーヒー買うから1000円貸して、タバコ買うから1000円貸して
って奴もいる
しかも後輩とかパートとか、まず断れない奴にいくの
ちゃんと返してるかも怪しい
そういうのが仕事ちゃんとやれ!とかホウレンソウ出来てない!とか言って怒鳴ったり怒ったりすんの
もう気持ちがついていけない
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 00:35:14.95ID:M+sqy7VG0
>>765
開発部門のある会社はどこの部署もそんなかんじだよ。
トイレいってる時間まではありえないけど。
トイレいくときにフロアでる、戻ってきてフロア入るのにキーがいる
と勘違いしてない?
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 07:06:24.23ID:ZO4I1hs40
>>765
ちゃんとしてるところじゃん。

俺の今いるところは、非常に重要な情報を扱う部署は監視カメラがついてるし
コピー機やFAX、パソコン使うのにIDカードが必要。流石にトイレ入るのには
IDカードは必要じゃないが、「お手洗い行ってきます」って、隣の人や上司とかに
伝えないといけなかったりするけど、もう慣れた。

監視で息が詰まるというなら、外回りの営業やったほうがいいんじゃない。
少なくとも内勤は向かないように見えるし。
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 17:55:23.34ID:1YQ4sgQp0
>>764
同士がいてうれしいです。
できるようになるか不安しかないがやるしかないと思ってる。
まずはウエイトアップと筋トレします
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 18:50:21.73ID:KlTP2hrH0
溶剤扱ってる工場に転職したけど、手荒れが酷くて早くも辞めたくなってきた。
先輩とか慣れるって言ってるけど、これだけり理由で辞めるのはもったいないのかな
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:01:37.51ID:/NJxXk010
>>776
溶剤きついよな
機械加工の工場にいたけど、トリクロロエチレンっつーかなり有害な溶剤使っててしんどかった
結局上司が糞で辞めたが
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 21:00:39.57ID:UksUjqcu0
溶剤関係は匂いが嫌で辞める人が圧倒的に多いな
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 21:22:29.28ID:9wgb6S4A0
有田芳生
‏
認証済みアカウント

@aritayoshifu
14 分14 分前
参議院本会議が終わりました。補正予算への反対討論を野党議員が行なっていると
き、安倍首相と麻生副大臣は、おしゃべりばかり。反対意見を聞こうとしないのは
いつものこと。こうした光景が常態化しています。国民民主党(自由党)の議運理
事が登壇して問題にすると、バツが悪そうに静かになりました。
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 21:46:01.30ID:6hJ0QzYB0
12月にパワハラが酷い&社長がマジキチなのにやる気なくして
解雇になるように仕向けて晴れて解雇となったんだが
解雇通知書送ってきてる癖に退職届送って来いと抜かしやがった。
離職票すらまだ送ってこないしこれって労基チクリ案件かな?
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 21:50:01.50ID:KlTP2hrH0
>>777 辞めたいと初めて今日2週間目で思ったけど、教えてくれる上司と先輩がかなり優しい人で
     年間休日も120日あるから迷うね・・・
    最低でも3か月試用期間終了までやってみて決めようかな

>>778 それ先輩も同じこと言ってた。
    自分は匂いは我慢できるけど、手が変色するのとザラザラして荒れるのが無理そう
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:29.68ID:nvWJTDuq0
>>773
同じですね。慣れるしかないですよね。

>>781
学生の頃に、アセトンとか扱うバイトしてた。
体質の問題もあると思うけど、試用期間中はやってみたらと思う。
それでも体質的に無理であれば退職するのも仕方がない。
美容師とかでも手荒れでジョブチェンジする人もいるみたいだし、
あまり自分を責めない方がいいですよ。
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 22:38:28.54ID:TrIeb17F0
>>780
オレだったら、その解雇通知書持ってハロワに普通に手続きに行き、離職票送ってくれないんですと伝える
離職票そのものはなくても雇用保険は受給できるからとっとともらい切る
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 22:46:37.45ID:6hJ0QzYB0
皆さん有り難う、バカ経理何抜かしとんねんと思って相談して良かった
早々にブラックから足洗って正解だったわ

>>785
thx さっそくハロワ行って手続きしてくる
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:20:16.34ID:UksUjqcu0
>>781
手荒れがきになるなら使い捨て手袋or軍手、ゴム手袋の2重か3重つけて
作業してみたらどうかな?
それでも荒れて嫌なら仕方ないと思う
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:37:25.82ID:qghCcYMB0
旋盤の切削油で両腕の毛抜けて湿疹だらけで夜も眠らないほど痛かったな
キリコで指は切るし手がトゲだらげで医者に通ってた
インフルエンザでも休めない会社で40度で夜勤一人で30台のNC見て段取り替えもやらされた
普通の奴なら耐えられないな
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:48:12.67ID:4+zHh4MR0
>>788
俺も油で手痛くて缶ジュースも開けられなかった
朝起きたらひび割れから血が出て枕が赤いの見て辞めるの決心した
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 08:00:01.72ID:us9zalfm0
試用期間延長くらったので辞めますっていったら引き止められた。
君には期待してるって延長したやつにかける言葉じゃないだろ笑
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 08:03:54.06ID:MMmNfna00
>>793
会社の対応がイミフだなwww
本当に期待しているなら延長どころか試用期間を短縮するのにな。
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 10:24:16.73ID:Wxr7TpgP0
よほどのヒトデ不足なんだな。
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 12:26:42.74ID:DdZAgD5A0
辞めれていいな3月末までにしてしまったから地獄の使えない感。2月末まで押し込めればよかった。
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 15:06:57.70ID:Bb0c3rJA0
自分は使用期間の設定もない会社で2週間で首切られそうになって当時ようやく正社員の職につけたから必死でくい下がって、別の部署に異動してそれから、10年以上いたなぁ。
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 19:31:31.07ID:MtRHU/mI0
会社が労務士の人と就業規則等の話したらしく
その中で何点かダメな部分があったみたいだがこれによって何か変わるんかなあ
悪い方向にならないといいけど
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 20:09:21.16ID:0cN1ZEaY0
試用期間6ヶ月で入って2ヶ月だけど、仕事出来なさ過ぎて試用期間解雇されそうで震えてる。無遅刻無欠勤残業毎日でも切られることあんのかね?
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 20:14:39.64ID:Zpsfldt+0
>>803
よっぽど正当な理由がないと何でもかんでも切れないよ。
以前いた会社で新人が入社三日目に切られて労基に駆け込んで、会社へ一ヶ月分の給与を支払うように言ったらしい。
入社14日以内なら即日切れると会社は思っていたようだけどアホだわw
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 20:15:11.51ID:EeIj0JSn0
>>803
無遅刻無欠勤残業毎日ってのは当たり前のことだから加点にはならない
解雇される準備をしつつ仕事頑張ればいいと思う
あと試用期間延長の可能性もあるから半年経っても油断は出来ない
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 20:29:41.83ID:ORJR620D0
俺は先日のプチ面談(上司)でもう自ら辞めてもクビになっても辞めないで続けてももはや地獄だから
試用期間中の働きぶりで見てダメっぽいかちゃんと判断してほしいと言っちまったわw

来週の面談(正式)では辞める覚悟で別の仕事ないかとかも聞いてみようかな
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 20:30:51.60ID:ORJR620D0
(もう自ら辞めてもクビになっても辞めないで続けてももはや地獄だから)
↑ここはさすがに心の声ねwww それも言ったらさすがに終わるw
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 20:36:23.17ID:UFrSO7Gn0
>>806
情緒不安定なヤバイ奴ってだけやん
そりゃ仕事の出来、不出来って主観では押し計れないから
不安に駆られるのは分かるけど
だからって相手に球を丸投げして気持ちをスッキリして
さらには他の仕事クレクレとか

仕事くれる訳ねーじゃん
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 20:37:10.49ID:ORJR620D0
どっちかというと60%ぐらい辞めたいんだけど短期離職付くし、というか隠すけどそもそもまた転職活動再開は地獄ってこと
今からじゃ少なくとも書類→内定ゲット→仕事再開まで1か月はかかるじゃん

辞めない場合も、今のルーチンはアップアップでこなしたが
多分求められる業務のスキルは俺にはないので、続けても地獄

1か月やっちゃったから辞め辛くなっちゃったよ
むしろトントンされたい気分ってこういうことなんだな・・・・
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 20:39:47.31ID:ORJR620D0
>>809
基本的に人不足の会社に入っちまったから
なんか現場作業とかに回してもらおうかとも考えてたがやはり甘いか・・・
ほんとに自己判断がきかなくなっちゃって精神不安なのかな、そういうキャラではないけど確かに詰んできた
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 20:41:51.32ID:SDBA6XrZ0
トントンされたからって次すぐ見つかる訳じゃないし
向いてないのが分かってるんだろ?
何がしたいのかよく分からん
時間の無駄
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:02:10.31ID:ORJR620D0
試用期間中だし、向き不向きを見て同社別求人の人員補填にあてがわれたやつとかいないの?か・・・
ただそれ許すと悪用(簡単な仕事で釣って別の難しい仕事させる)も可能になっちゃうからやっぱ無理か
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:11:29.50ID:KdmRI1nf0
簡単な仕事で釣れる人材が
難しい仕事できるスペックあるとお思いか?

首切る為に花形部署からクソ部署にまわされて
辞職待ちなら良くあるケース
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:13:02.50ID:KdmRI1nf0
つまり異動されるにせよ
キツイ仕事、つらい仕事しかないよ
どんどん自尊心を失って次の転職にも響くぞ
オレハナニヤッテモダメナクズ…と
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:20:06.40ID:HLsEbKBb0
もうすぐ就職して1ヶ月経つけど人間関係最悪でまいったなぁ
鞭しかない職場ってこんなにキツいんだね
福利厚生いいから入ったけど休職、離職者が多い理由わかる
そもそも採用する前にお互いマッチングの相違がないように何度も面談したのに、全くスキルのない希望と違う部署に入れられるとか冗談キツいわ
転職活動再開します...
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:28:39.12ID:Zpsfldt+0
経験者だからと期待し過ぎられて人手不足なのもあってたらい回しにされ、
退職者が続出される部署で暴言を吐く工場長に心が折れて辞めたわ。
今の職場も同業他社で経験者として入ったけど暴言吐く人もいなくてマイペースにやらせてもらっている。
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:39:44.17ID:ORJR620D0
そっか。職務変更も良し悪しあるんだね・・・

折角の試用期間って制度なのに、もっとお試し感でればWINWINなのに
会社は思いのほかクビにできないし、試用者も条件等弱い立場で数カ月過ごすことになるしお互い負けあってるという
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:48:00.71ID:Zpsfldt+0
自分はずっと製造である会社に転職したときも製造希望で入ったけど内定貰う前に
「出荷に言ってもらうかもしれないが良いか」といわれ戸惑ったがOKして内定をもらい、
入社後三ヶ月は製造で後に出荷という話だったのに一ヶ月足らずで出荷に回されて
慣れていないのに早く覚えろとか早くしろとか言われて散々だったわ。
今月でそこの会社を辞めて二年が経つがまだ自分の後釜はいないようで今でもハロワに出しているわw
転職会議や会社の評判にも実態を書いてやったから難しいだろう。
部署を変えられる場合は余程自信があるか、自ら望んでいる時以外は断った方が良い。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:34:06.18ID:pxHojrL00
>>810
試用期間3か月?とかで、今何か月目?
あと、転職活動で隠すっていうのはどうやって?
俺も短期離職検討してるが、その前に試用期間満了になる予感。ちなみに転職活動で書類応募してるが、職歴に書いてる。
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:41:09.24ID:ORJR620D0
>>820
履歴書上ではわざわざ書かない(求職中)ってだけ
もう1月だから源泉は出さないとダメだからね。

俺は試用3か月で1か月経過

インターネットのどこ読んでも俺の考えが甘いだけみたいだけど
俺は粘っちまったからあれだが、やっぱ数日で合わないと思ったら辞めるのも手だと強く言いたいけどね。

でも俺の場合は、もうちょっとやってみようと思う・・・
子持ちだし、またリセットはちょっとやっぱ無理ゲーっぽいから
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:45:52.67ID:g03jVUC50
>>820
短期離職はマイナスイメージが強い
内定出ても同じような環境になるんじゃないかとビクビクしてるよ。
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:55:29.82ID:fO9SOU1Z0
子持ちでソレかよ
つくづく子供が可哀想だし
無計画な中出し快楽SEXなんかしてるなよカス
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 23:29:12.70ID:pxHojrL00
>>821
半年に満たない会社書いたら、職歴増えて更に見栄え悪いと我ながら思うわ。

履歴書に書かずに、面接にもし呼ばれたら現職ありで試用期間中って伝えるってこと?それともバイトしてますにする?

俺はバイトも考えたんだが、もし面接入ったら日程調整に苦戦しそうかとかいろいろ考えてしまう。バイトなのに早退できないんですか?とかw
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 23:35:52.83ID:pxHojrL00
>>822
イメージ悪いよな、間違いなく。

エージェントから応募だと既存の職歴変更できないから、直接応募しかないかなと思いつつある。エージェント経由だと転職回数2回までとかいろいろ制限ある会社もあるからな。

でも書かないと空白できるから、それはそれで説明に困る。
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 00:14:32.90ID:RV2OjAgy0
無職歴できるよりは短期離職の方がマシかと思って内定出たとこにとりあえず入ったけど短期離職の方がやばいのかな
とりあえず入ったもんだから案の定仕事内容ややり方が合わないし休日日数やら待遇も妥協しまくったからすぐ辞めたくなってるわ
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 08:36:35.34ID:tUXI45Ic0
>>824
それはケースバイケースというか想定してなかったな
俺の過去の短期離職のケースでは退職日は14日後とかにしてたから(欠勤扱い)
実際辞めちゃってたら、辞めてないアピールは無理というか、源泉には退職日は入るし

>>827
俺が本当にやばいと思うのは短期離職自体ではなく(現実入ってみないとわからん)
辞める判断が遅れることかな 数か月経っちゃったら、どんな理由づけしても次見つけるのが厳しそう
すぐ辞めれば空白を1か月以内に抑えられる可能性も高いわけで
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 10:04:31.94ID:GXYbL6yH0
今のご時世、休日や給料、労働時間、希望する職種があまりにも乖離してたなら
それをオブラートに包んで面接で言えば、どうとでもなると思うけどなあ。

ただ、人間関係を言ったらアカンね。どんな理由でも「こいつは適応力が低いのでは」
とイメージを持たれる可能性高いし。
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 11:09:20.66ID:RV2OjAgy0
>>829
すぐ辞めると空白1ヶ月以内で抑えられる可能性が高いというのはどういう理由なんだ?
個人的には半年我慢して有給使いながら職探しするか短期離職するかで悩んでるんだが
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 11:24:50.42ID:1OviOXGg0
なんかややこしいことしてるなぁ…。
短期離職の方がイメージ悪いでしょ。
「ウチに来てもすぐ辞めるんかな」って思うよ。
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 11:25:51.00ID:1OviOXGg0
なんで最初っから本命の会社探さなかったの。
とりあえずで就職するとか、無駄な傷だと思う。
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:47:39.03ID:tUXI45Ic0
高スペとか学歴持ちとかじゃなければ、入る前に選り好みなんかできねえし、入ってみなきゃ文化とか人間関係なんかわからんし仕方がない
ただ数日でも働けば、後々わかるみたいなことはほぼほぼ無いし、就業規則とか読み漁れば大体の事は判断はできる

>>831
わかりにくくてスマン
今からだと履歴書上には書かない場合
すぐ辞めて職探ししてすぐ再就職すれば理論上の無職期間が1か月とかに抑えられるって意味
数か月粘って現職をなかったことにする(バイトとか)とその期間が丸々ブランクになるって意味ね
だから短期離職を正直に書くのと天秤にかけることになる(3か月の短期離職or3か月のブランクとか)

だから辞めるならさっさと辞めたほうがいいってこと

くとも現職を完全になかったことにはできないから
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:59.69ID:JH6z1Ljx0
前の職場、求人サイトで二次加工会社のくせに自動車メーカーが一次加工会社に依頼した仕事を
「大手自動車メーカーから以来があります」と大嘘ぶっこいているからその取引がある一次加工会社に
メールとはがきでそのことを知らせてやったわw
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 14:18:42.39ID:tHh2131Q0
>>834
生活費とかでしょ。失業手当だって基本3カ月しか出ないし、それが尽きたら
いよいよどっか適当でもいいから働かないと、生活が成り立たないしな。
実家頼れる人だったら実家帰ればいいけど、そうじゃ無い人もいるし。
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 14:26:34.30ID:JH6z1Ljx0
自分も二週間半で辞めた会社があって履歴書には書いてなかったけど、
つなぎのバイトということにして、年末調整の時に源泉徴収を出した。
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 14:28:00.44ID:RV2OjAgy0
>>836
そういうことかありがとう

試用期間1週間くらいで辞めるなら良いんだろうけど自分はもう2ヶ月以上経ってるからな
前の会社でメンタルやられて冷静な判断ができなかった+無職に対する不安+金の問題+一応興味のある業種の一つではあったから入ってみたが思ったより工具類が古くてアナログで肉体的にきつかくてな
一時的に入るなら派遣の方が気持ち的に楽だったかもと後悔してる
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 14:33:59.85ID:tUXI45Ic0
>>840
俺も人のこと言えないんだが、ちょっとだけ続けてしまった場合の対処法だけはわからんな・・・
次を考えると無理して続けるにも辞めるにも逃げ場がなくなる
年越しリセット技も使えないしな(年末の短期離職では使える)
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 14:36:26.64ID:gW9rYfWV0
>>835
そういうのが実際にまだあるんだよね…仕事の進め方も昭和だよ。
俺がいたとこの営業の連中なんか、仕事無くても遅くまでいるのが当たり前だって上の連中に言われてたからね。残業代も出ないのに。
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 15:30:57.05ID:vHDJCMQg0
教育係に食事に誘われたんで付き合いだから仕方ないと思って行ったら嫁と3人の子供まで連れてきていて
テーブル席で見知らぬ嫁と子供に囲まれ飯食わされたわ
あいつらは家族だから話しながらゆっくり食ってたが俺は食い終わったらする事もなく見知らぬ嫁と子供と話す話題もなく生き地獄だったわ
普通の人はそんな状況で嫁と子供とペラペラ会話ができるものなのかな?俺がコミュ能力低いだけか
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 16:03:11.79ID:3xMH6uM40
>>843
普通はその場に合わせるけど、家族を連れてくるのは
相手も配慮が足りないよね?悪気はないんだろうけど
家族ぐるみでの付き合いでもしたいって理想を持った教育係なのかな?
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 16:05:54.98ID:3xMH6uM40
>>838
同感。一番いいのは在職中に転職先を見つけること。
そうすれば金の心配もせずに、じっくり探せる。
でも上手くいかない場合もありますよね。第一希望の会社に入っても
失敗することなんて多々あるんだから。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 18:10:31.71ID:7icWFQfi0
無職続いてた場合シフト制に行くなら再就職手当目当てで適当に就職するのもアリだと思う
面接日調整し易いし、ほとんどの人がボーナスよりも支給額多いし
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 18:44:54.30ID:JH6z1Ljx0
前の職場、万年人手不足で媒体を変えてまた求人を出していたが
「一番の選考ポイントはヤル気です!」と未経験者歓迎、45歳までとなっていたけどそのヤル気を削いでいるのは会社なのに。
安月給経験者だからと計画性もなく部署をたらい回しにされ、慣れてなくて怒られまくって、ようやく覚えて来たときにまた異動させられてはたまったものではない。
自分は大丈夫だったけど腰など身体を痛めてそのまま辞める人も多かったし、そんな会社に入りたい人なんて今どきいないわ。
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 18:47:08.26ID:tHh2131Q0
>>845
特に一人暮らしだと、一気に貯金が枯渇していくからなあ…。失業手当だって
ハッキリいって当てにならん。働いてた時の6割程度しか出ないから気休めにしかならん。
自分が希望してたところへ行けても、人間関係やシステムがクソだったりするとね。

>>846
再就職手当って、失業手当がたんまり残ってないとあまり旨味がないぞ。それに
ハロワ側から「長期雇用を想定してるか」と判断されないと、申請しても拒否られる
ことがある。あまり聞かないけどね。
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 20:15:52.18ID:dsdIxdJM0
なあ
複数の会社から内定もらって最後に決めた会社で失敗して
今から他の内定くれた会社に今からダメかな?って連絡してみようと思うんだけど、そういう話って聞いたことある?
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 21:14:23.20ID:JH6z1Ljx0
自分も断った会社にしとけばよかったかなと思ったけどそこも従業員が定着しなくて
その時自分が受けた会社は全部良くなかったことが後々わかったw
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 22:04:38.01ID:UVAt7XYU0
>>849
有りだと思うよ?
とりあえず行動しよう

友達は学生のときにある会社の内定蹴ったんだけど、やっぱ行きたいってなって入れてもらってたw
理系で女の人枠が欲しかったってのはあると思うが
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 22:19:42.62ID:3xMH6uM40
>>849
ダメ元で連絡をするべきだと思うよ。
ダメでもいいじゃん。また転職活動をゼロよりやり直すより断然いいと思う。
アクションを起こして、あとは相手の判断にゆだねるのがいい。
非常識だって思われてもいいじゃないか、それでも熱意を伝えれば
なんとかなるかもしれないし。
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 22:23:32.64ID:P/22J69n0
俺内定もらって4ヶ月入社待ってくれた神経営者いたけど
実際入ってみたら単に人が定着しないの見越した4ヶ月だったと知る

案の定俺が入る前に同期になる人が既に辞めていた
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 08:28:10.32ID:M0hPhdLG0
面接よりも1日でも体験入社あったほうが
よほど互いのためのマッチングになると思うんだけど
ダメかな?
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 08:29:15.76ID:xMwfH8wB0
>>850
>>851
>>853
>>854
>>858
みんなコメントありがとう
俺の場合、今の会社も蹴った会社も優良企業で、特に蹴った会社はホワイトで有名なとこなんだ(危ない会社ではない。
選んだ会社はちょいレベル高いところで挑戦のつもりで入ったんだけど、面接やらで言われた条件と全く関係ない部署に回されて、やりたかったことと全く違う結果になってしまったのよ
他にも募集要項で書かれてたこととは現実が違ってたり、異動もまずできそうもない
労働環境自体は悪くないんだ
先日偶然蹴った会社の面接官だった人に会って、気持ちが溢れてきてしまった

非常識覚悟で連絡してみよう
直接会社に連絡は良くないだろうから、エージェント経由で
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 08:31:48.80ID:QQt7cTUZ0
これはだめかもわからんね
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 08:53:33.44ID:xMwfH8wB0
ダメだと思う理由をいろいろ指摘してくれたら嬉しい
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 09:45:53.94ID:ZcHbJWUa0
指摘なんてできるほど偉くないよ
単に自分が人事担当なら、一回蹴ってきた人を選ばないってだけ。内定出すまでにあれやこれや手間暇かかったのに蹴られたっていう消沈はあるから。
なりふり構わず欲しい人材なら受かることもあるかも。だから「いけたらすげーなって思う」って。
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 10:43:29.60ID:cuNl0zrs0
まぁ、ダメ元でやってみる価値はあるだろうね。確率は万に一つくらいだろうけど。

そんなホワイト企業なら誰だって入社したいだろうし、企業だって人員は素早く
埋めたいだろうから、もう他の人を採用してる可能性が非常に高いしな。
もしくはそんなホワイトという噂も、噂だけで実態は違うかもしれないし。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:11:48.01ID:XL9vWK0U0
中途で全ての業務を初回からマニュアルとか見てやってというのはわりと普通?
説明はほぼなく、上記やってみたうえで、分からないことが出てきたら質問してという方法。
ちなみに細かい業務マニュアルはなく、手順が全て書いてあるわけではない。
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:58:34.07ID:N5aq8lxx0
一週間やったけど重労働が合わない。
年も37 だし、長く続けられる気がしないから、休み明け退職の話しをしようか考えてる。会社にいって言わないとだめだよね。。。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:53:08.81ID:xMwfH8wB0
>>867
もう採用は埋まってることは確認してるから可能性は低い
ホワイトは噂だけではなく、元々会社としての付き合いもあって、従業員と個人的に飲みに行ったりしてたから間違いはない
というかホワイトを求めてるわけじゃないからそこはどうでもいい

かなり評価されて、断った後ももう一度面談させてほしいとか食い下がって来られるくらいだったから、少しでも望みがあればいいのだけど。。。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:00:11.09ID:Vl8F4zw10
俺のカバンから見知らぬ財布が出てきてクビになりました。
懲戒解雇だそうです。退職金ももらえないですが警察に突き出さないのは長年働いてきた社員に対しての温情だそうです。
これから職探しです。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:16:16.34ID:alY3JMvN0
もし試用期間で切られて履歴書に書いた場合、この事をアルバイトとして誤魔化す事は出来ないの?
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 14:34:15.93ID:pTa80+bE0
半年契約で、半年後に正社員なれるかどうか、いう契約。
入社して2ヶ月、すでに体がおかしい。
背中と頭がいたい。残業は入社した当日から3時間くらい。死ぬほどの残業ではないのはわかっている。
しかし入社当日から引き継ぎなしで現場に放り込まれ、なんとかやってきたが、もう疲れてきた。
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 14:44:54.89ID:1H73Qa9n0
辞める前提で働いてる人は仕事教えられてる時どんな気持ち?
メモとってても無駄になるんだろうなと思いながらやってるわ
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 14:56:59.88ID:U2vekj8M0
試用期間でこっちに来られるということは、採用者は同じことされるリスクは背負うことになると思う。
その辺を受け入れられるなら受けるんじゃないの?
ビジネススキルは問題ないんだろうからあとはそれをカバーできる人間性だろうね。
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 16:02:39.76ID:1H73Qa9n0
試用期間内ならたいていのとこは即日辞められる
1ヶ月前までに〜とか規約あっても関係ない
というかむしろ向こうも試用期間で辞める様な奴を
1ヶ月引き伸ばしてもメリット無いからね
明日から来なくていいよってなる
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 16:07:05.90ID:oL/eAlpM0
>>860
今日、元の職場の人と遊んだけど今頃色々と労働環境を改善しようと動いているみたいでもう遅いわと思った。
今後も退職予定者がいるみたいでもう手がまわらないみたいw
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 16:18:18.62ID:1H73Qa9n0
やっぱり週明けに電話で退職の意向を人事の人に伝えてくる
人事含め皆人柄が良いだけに本当申し訳ないわ
でも何か合わないし続くイメージが湧かないんだ・・・
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 16:46:22.83ID:1yH7Pydh0
俺も君と同じ境遇だったけどすぐ辞めたよ
無職で転職活動は危険だったけど早めの行動だったから次見つかって今は良かったと思ってる
動くなら早めだね
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 19:47:17.65ID:M0hPhdLG0
有休消化義務化が始まるらしいが、ウチの会社は
夏休み・年末年始休暇で自動的に5日間が勝手に有休消化されているらしい。
同じような人いる?
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 23:19:12.34ID:8tHZpHAX0
>>887
そういう会社はそれなりにあるよ。
強制的に有休消化されるところ。
日数は会社によるけど、表面上は従業員もちゃんと有休を使っているんだなとこれで見せかけれるやり方だからな。
個人的にはそういう会社はハズレしかないと思っている。
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 23:26:39.06ID:1H73Qa9n0
>>889
良かった
原本渡して、万が一返してもらえなかったら
次の職場で隠したい短期離職の分の被保険者証を出さざるを得なくなって
積むからな。。
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 23:38:35.38ID:8tHZpHAX0
>>892
ありかなしかは、一応ありなんじゃない?
そういう会社は有休取得の義務化になる前から存在するんだし。
面接かなんかで教えてくれるところもあるよ。まぁ教えてくれるだけ、ありがたいけどね。俺はそういう会社は断るし。
自由に使える有休も少ないし、貯めにくい。
ぶっちゃけ会社にしかメリットがないじゃんと思う。
ただ、その情報を知った上で働くとしたら、それについて文句は言えないようなと思うけどね。一応は同意の下だし。
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 00:34:32.13ID:NVHYR2sY0
貰えないよりは強制でも貰えた方がマシではあるけどな
有給誰も取らんしそもそも激務で取れずな上休日出勤は有りその分の代休すら取れない会社に居たことあるからそれよりはマシ
自由に取れるのが一番いいに決まってるが下を見るとマシに見えるわ
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 01:18:49.75ID:fn7xbaT30
>>870
>>871
グレー、ブラックだよな。
最初くらい業務の説明あると思ってたから、仕事じゃなくて修行の域だわ。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 01:29:30.79ID:vI25TZCO0
試用期間で辞意表明してから2週間フルに働くことになってるけどマジで針のむしろだわ
先輩たちも気を使って自分の作業止めてまで俺のできる仕事探してくれるから申し訳なさがハンパない
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 01:33:20.42ID:Z9QfEyOd0
みんな、試用期間に退職告げたら即日辞めることが
出来てるみたいでうらやましいな...
自分は勤務開始2週間ちょっとの段階で上司に退職告げて、
上司が本社に報告した後に退職日について進捗聞いたら、
後任が来るまで早めに辞めさせることは難しいかもと
言われ、2月末まで居なきゃいけなくなりそうでしんどい
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 09:34:01.57ID:Gpf/udsd0
>>890
他にもあるんですね。有休消化義務化で同じような会社が増えたと聞いた。
法律の抜け道ってヤツらしい。
本当に政府は改悪しかしない。改悪のせいで純粋な有休消化が逆に減ってしまった。
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 09:42:22.11ID:Z9QfEyOd0
何が厄介かって、雇用形態が契約社員だから
退職告げて2週間後に辞められるというのが通用せず、
法的には試用期間の契約満了日の2月末まで
働く必要があるってことなんだよね...
会社規則も30日前に伝えること、だし。

また同じ業界で働かないとも限らないから、なるべく
無理やり辞めるみたいなことは避けたいと思ってるけど、
退職理由が面接や求人票で説明があった仕事内容と
実際は相違があったことだから、騙された気分で、
貴重な就活の時間を無駄にさせやがったくせに2末まで居ろって、
騙しといてこちらに対して少しくらいの配慮はないのか
って思いもあって、色々と複雑な心境。。

長々とゴメン
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 10:07:23.05ID:fn7xbaT30
>>903
正社員採用で、試用期間の契約社員期間は3か月?
仕事内容の相違ってどれくらい違った?
会社としては残ってほしいんだろうな。
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 10:28:30.50ID:WS74BhVl0
入社2カ月目だがみんなからいじわるされる
さっきも喫煙所で人間灰皿や〜言うてタバコの火を押し付けられたし、先週なんて帰ろうとしたら自動車のフロントライト割られてた
なんとかみんなと仲良くなる方法ってないですかね?
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 12:02:47.16ID:Z9QfEyOd0
>>904
試用期間は1ヶ月で、1月半ば入社で2月末までだよ。
雇用契約書も2月末までで作られてる。

仕事内容の相違は、電話業務の説明がほとんどなく
一部簡単な電話対応ってことだったんだけど、
実際は架電も受電も客対応で常に行わなければならないんだ。
客先常駐だから、色々面倒なのかもしれないね...
やっぱ自社勤務が無難かなー
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:19.58ID:0jmb3HoB0
求人と仕事内容違うならそれを理由に即日辞められるんじゃない?って言おうと思ったけど電話対応かよ
電話対応なんてコールセンターやクレーム対応ばかりの仕事でもない限りわざわざ職務内容に書かないよ
事務職で代表電話全部一人で取るような仕事でも書いてなかったし
自社勤務だろうとなんだろうと一般的に業務に関係する電話はやって当たり前だと思うよ
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 12:47:06.69ID:Gpf/udsd0
>>909
客先常駐ってヤツですね。雇用形態は社員なだけで
形を変えた派遣だからね。客先常駐での仕事が終わったら
次の現場次の現場とたらいまわしにされる。少し前の特定労働派遣と
同じシステム。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:13.34ID:Z9QfEyOd0
>>910
説明不足だったけど、蓋開けてみるとほぼ業務内容がカスタマーサポートだったんだよ。
だから、会社員として当たり前に発生する電話業務は対応するけど、メインで電話対応を行うのであればミスマッチだと思って退職を決めた。
求人票の記載、面接の内容だと自分の前職に近い事が出来ると思ったけど、さすがにこれは違うと感じたし、メインで行うのであればそれは説明するべきだと思うし、ハッキリと説明すると応募者が来ないと思ったんじゃないかなって勘ぐってしまったんだよね。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:06:41.12ID:Gpf/udsd0
>>913
メインで電話対応だとコールセンターのクレーム対応みたいな感じかな?
コールセンターは人気ないからね。怒鳴られるのが仕事みたいな感じ。
嫌なら直ぐにでも次に行った方がいい。
もう辞めなさい。迷っている時点で後何十年も仕事を続けられますか?
今じゃないよ、もっと先を見ないと。
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:07:27.41ID:Z9QfEyOd0
>>911
そんな感じですね。
客先常駐だと、退職の仕方というか、
退職のしやすさみたいな部分も少し面倒なのであれば
次からは避けていこうかと思ってます...
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:14:43.72ID:fn7xbaT30
>>909
正社員採用で試用期間が契約社員てことは、電話の他にも相違が出てくる可能性もありそうだな。
30日前までに退職伝えたわけだし、後は今月末まで耐えるしかないのかもな。

2週間で退職の決断はすごいと思うし、我慢し続けるよりいい気もする。
現職のストレスありながら、再度の転職活動は大変だよな。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:18:32.47ID:Gpf/udsd0
>>916
客先常駐っていう業務委託のケースが増加していますね。
今後も働き方改革とかで業務委託って形態が増えると思います。
でも客先とは直接雇用形態がないから、派遣よりも実質的には立場が弱い。
直接雇用の正社員>直接雇用の契約・パート・アルバイト>派遣>業務委託
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:19:34.61ID:0jmb3HoB0
>>913
本来の業務はどんな仕事なの?
求人票と全然違うならそれを理由に即日退職できそうだけど
それとハローワークとかエージェントとか何か媒体使って応募したならそっちに文句言うのもあり
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:21:07.91ID:Gpf/udsd0
コールセンターなんて何の実績もならない職種だからね。
オペレーションマニュアル通りの受電・架電でどんなスキルが身につくの?
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 14:11:53.43ID:Z9QfEyOd0
>>917
>>918
>>919
話聞いてくれて本当にありがとう。
今回は元々が契約社員雇用なんだ。
なので試用期間中も試用期間後も契約社員。
で、客先に派遣されて客先常駐で働くって感じです。

上の方でも書いたけど、今後もまた同じ業界で働かないとも
限らないから、極力は変な辞め方したくないって考えがあって、
本音は条件相違を突きつけてすぐに辞めるって意見を通して
辞めてやりたいけど、そこの葛藤でモヤモヤしながらも月末まで
頑張るしかないかなって状態...

でも話聞いてもらえて多少楽になりました。
無難に頑張りすぎない範囲で月末まで過ごそうと思う。
もう2月11日だから、頑張れないこともないと自分に言い聞かせるよ
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 14:14:32.01ID:Z9QfEyOd0
>>919
求人上は広告の審査を行うのかなって思うような仕事内容だけど、
実際の業務は広告の審査部分がかなり薄くて、ほぼ顧客対応って感じ
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 14:19:11.64ID:xZga9LkI0
所詮は交渉事だよ
辞めさせてください理由は自分で客先に説明します

これでOK
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 14:20:29.55ID:xZga9LkI0
いざとなれば
営業や社長が派遣要員のかわりに派遣される
派遣会社やるならそんくらいの覚悟してるはず
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 15:40:41.80ID:WS74BhVl0
入社2カ月目だがみんなからいじわるされる
さっきもトイレで人間便器や〜言うておしっこかけられたし、先週なんて帰ろうとしたら靴に画鋲入れられてた
なんとかみんなと仲良くなる方法ってないですかね?
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 16:11:29.84ID:6eibiOzr0
割とマジでこんな病的な奴が身近にいて会社クビになってたのが最近いた
ある事ない事いって怖かった

人が壊れていくのをリアルで見ると
他人事とはいえ嫌なもんだよ
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 17:14:49.63ID:FcuNRAbj0
お前らさ
内定もらったときは心底喜んでたの?
それとも、その時点から嫌な予感とかしてた?
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 17:23:53.43ID:Gpf/udsd0
>>921
そっか。我慢するなら我慢すればいいかもだけど
一番簡単なのは体調を崩したということだよ。
どんな企業でも病気で出社困難な人に出社しろとは言えない。
俺も客先常駐で働いたことがある。客先常駐は大手で客先常駐の方で
直接採用してくれればと思って長年働いたけど、その思いは叶わなかった。
在籍したいた会社は零細企業だったし。
客先常駐はやめておきなさい。両方に利用されて、自分をすり減らしていくだけ。
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 17:48:30.67ID:Bm9o3Xkb0
海岸部の会社にはブラック企業が多い。お台場とか天王洲アイルとか
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 18:00:37.50ID:sepfYxwa0
>>902
政府の案件なんてそんなもんだよ。プレミアムフライデーだってあるんだからなww
全部とは言わないけど、公務員でも暇なところとかの為にあるんじゃないのかな。
でもまぁ、この有休義務化をしっかり守れるか否かでその会社の質が分かるんじゃないのかな。まともというか普通の会社なら義務化とは関係なくとも使えるものだし。
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 18:07:31.26ID:AoyMuiRz0
>>932
仮に人材として評価されたとしてもあくまで切られにくいだけ
正社員としては採用しない
更には優秀でもプロジェクトが安定してそんなに人いらなくなれば平気で切る
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 19:30:54.44ID:vI25TZCO0
うちの会社じゃ無能が入社したら上司からイジメて自分から辞めるように仕向けろって指示が出る
それを繰り返し優秀な人材だけ残している
なんか試用期間中でもある程度日にち過ぎてからの解雇だと補償金払わないといけないらしい
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 19:40:24.09ID:YfwyYnNx0
>>937
営業系の仕事?
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 19:43:28.20ID:vI25TZCO0
>>938
事務系
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:55.80ID:E3M2sL590
入社日の翌日から研修で3か月間広島に飛ばされて、研修終わってから東京に戻るんだけど
東京で借りてるマンションを空けっ放しの状態。
広島での住まいは会社の借り上げ社宅。
本当に東京に戻れるか心配。
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 19:54:06.01ID:G6uzuyKU0
面接に聞かされてなかった内容が入社した後に発覚。これが連続で続いて心折れそう
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 20:34:18.55ID:F7Fs2dY70
明日朝行かないでバックレようかな。 
二週間だけど重労働で行きたくない。  
失敗
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:57.48ID:vI25TZCO0
労働者側が、務まるかどうかを見極める期間でもあるんだから堂々とやめればいい。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 21:45:51.65ID:llL/qdf20
しかし欠員補充なのにどうしてこうもいきなり新人を試すのだろうか
いや、仮に経営側の人間ならこきつかってやろうってのはわかるんだが
まさに俺がやる仕事は教育役の補佐なんだけど

辞められたら大変なのは自分なのに、手厳しいのが今一よくわかんねえわ
逆の立場なら俺が新人の金払うわけでもねえし、ある程度段階踏むのに
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 21:50:29.23ID:llL/qdf20
937の説は職場によってはありそうだけど、普通無能が入ってくれると意外と気が楽にならね?(働きアリの法則で)
ってか従業員同士がわざわざ無能排除なんてしないよなあ いじめはありそうだけど・・

確かに1月経ってあたりが和らいできた感はあるが、油断できねえよな
おかげで辞め辛くなったし
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 21:56:35.88ID:LAn2kRyh0
今いるところは出来ないやつをとことんいじめ抜いている
自分から、辞めますっていうよう仕向けてるようにも見えたわ
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 22:21:02.45ID:Gpf/udsd0
>>937
俺も最悪だと思う。健康で有能な人だって病気になって会社を
休みがちになれば同じような仕打ちにあいそう。
イジメ抜くっていうけど、その人だって自分の人生を背負って
会社に入ってきてるんだろ?人の人生を何だと思ってるんだよ
無能だと思うなら育てるぐらいの気概を持てよ、本当に胸糞悪い
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 22:21:38.08ID:vI25TZCO0
前の職場も入っても長続きしないやつが多いけど、一応社会保険は入社と同時に入れている。
試用期間中に社会保険入れないなんて怪しすぎるし、余計に入る人いないだろうねw
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 22:24:11.40ID:llL/qdf20
普通どんなに無能だろうが、無能なりに抱えているルーチンにしろ、持ち業務にしろ辞められたら面倒な仕事が残った奴らに割り振られちゃうんじゃねえのか?
それでも排除しようとする気持ちがよくわかんねえわな

仮に営業とかで業績に直接かかわるにしろ、日本の会社じゃ完全個人プレーはできねえだろうに
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 22:27:03.87ID:Gpf/udsd0
>>951
社会保険は加入義務があるからね。会社として採用したんだから
当然の義務。
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 22:36:11.86ID:llL/qdf20
正直な話すると入社数日は様子見してもらったほうが、即日退職もありえるある程度試用者のメリットにもなるからいいし、そこまではセーフだと思うけど
まるまる試用期間中社保入れないのは完全にアウトだし、メリットもわからんね。 試用期間で切る前提でなければw

同月得喪って言って1日で辞めても最初の月だけは特例でお金かかるから数日で辞めると給与マイナスになるのよねww
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:35.21ID:C57uAXl40
>>902
年間120 有給10だとしたら
年間120 会社指定強制5日 個人自由有給5日て感じ?

年間115に減って 会社指定強制5日 個人自由有給5日で実質減ってるってわけじゃないよね?
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:50.90ID:Gpf/udsd0
>>954
完全にアウトでしょう。法律違反。
そういう会社はまず辞めた方がいい。基本的なことが杜撰な会社は
大抵杜撰だから。まーそういった会社に限ってコンプラとか機密情報とか
求人広告とかHPとか外面だけは抜群にいいんだけどね。
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 22:50:44.31ID:Gpf/udsd0
>>956
通常は年間休日数に有給休暇の日数は含まれません。
有給休暇は条件を満たした労働者全員に付与されるもので、
人によって取得日数も異なります。
年間休日120日のうちに、有休はカウントしないものだと考えれば
実質使える有休10日分のうち、5日が強制消化に割り当てられて
自由に使える有休が10日→5日に減っています。
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 22:53:21.62ID:Gpf/udsd0
つまり有休は10日ですが、年間休日日数が120日→115日に減って
減った5日分を有休で割り当てている計算になります。法律の抜け道ですね。
こんな会社が増加しないことを祈ります。
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 22:57:40.38ID:llL/qdf20
せこいよね
日本なんて結局大手のこぼれた汁を救う仕事ばっかなんだから大手が新しい長期休暇(秋とかに5日)でも作れば全て丸くおさまるのに
そしたら下も休むだろ

でも大手ほどそんなことしなくても普通に有休取れるんだよねww
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:12.70ID:Gpf/udsd0
せこいですね。年間休日日数を減らして、5日分の有休を強制消化させたことで
法律もクリアできるし、会社の生産性も低下させずに済む。
損をするのは労働者だけ。法律改正がなければ、120日の年間休日+有休10=130日が
休めたのに、法律改正のおかげで115日の年間休日+有休10(そのうち5日は強制消化)=125日
で実質5日も休みが減ってるやんけ。
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:30.02ID:sepfYxwa0
大型連休の一部に一斉有給休暇を強制を使う(というか使われる)会社があるところを受けたことがあったな。
通常は有休取得は半年後なんだけど、それに達してない状態で一斉有休になった場合はどうなる?というのを質問したら、その時は特別休暇扱いになるらしい。もちろん会社によるだろうけど。
年間休日115日(その内5日は一斉有給休暇)という会社があったな。
それを知った時点で辞退だけどね。
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:05.26ID:TnrFwGdo0
社保入らないとたっかい国民健康保険入らないといけないから大変だよ。社保は会社から半分出してもらえるけど。国保は加入必須だから年金みたいに逃げられない。
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 00:06:38.50ID:qt1cPLg00
わいは、つい先日まで世界シェア一位の会社だったけど、有給の強制使用あったよ。大手でもある。
創立記念のとき全員強制だったわ。有給が0のひとは、特別休暇扱い。
いまは地元の中小だけど、有給今年は5日間会社の強制でもう決まった。連休シーズンとわけわからないときに指定されてる。
まあ、全部使うのなかなか日本では難しいから半分強制でも消化できるのはありがたい。
ただ気になるのは、年間休日118なんだけど、契約書には105日以上と書いてある。実際はたしかに118なんだけど、不足の未曾有の事態には105に変えれるようにそう設定してある、もしくは創業時の昔の規定のままになってる。
このケースを悪用して本来105だから年間休日113に有給5日強制にして、いまと変わらないよね?みたいなせこい方法で従業員を騙す零細は多くなると思う。
違法だけど、違法としる従業員が零細はいないだろうから。
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 06:06:49.96ID:wjblYx550
>>965
同感です。従業員は誰も気づかないでしょう。
有休の残を見てあれ?おかしいな?って思うのは数年後だと思う。
知らない間に損をしているのに、そのことに誰も気づかないでいる。
怖いね・・・。
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 07:04:03.95ID:SEtP9GQL0
俺が今勤めてるところは、有給の強制使用が5日分あるわ。
そのかわり、有給の支給数が1年目から20スタート。
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 07:20:32.59ID:YI1TAkj70
俺の勤めて入るところは、今年のカレンダーで土曜日の仕事日を5日増やして、強制有休消化5日指定日となっていて実際には損しています。これでも大手メーカーなのにクソだわ。
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 07:49:29.76ID:FmnIycuG0
2月入社だけど片道2時間通勤は予想以上にしんどいわ
仕事もかなりハードだからまた再開した
はぁついていないわ
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 08:10:41.13ID:eKTTh8rj0
>>943
面接時に無かった説明を入社した後に知った。
土日
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 08:16:08.29ID:eKTTh8rj0
>>943
変なとこで送ってしまった
面接時に無かった説明を入社した後に知った。
土日祝休みだけど自宅で数時間だけ土日もやらなきゃならない作業があるとか。
担当者が全員居なくなってまともに引き継ぎも受けてない。
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 08:26:04.67ID:C+Wp3cUL0
>>968
これ糞すぎる
犯罪だよなこれ
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 08:29:44.95ID:zYs71QQk0
試用期間中雇用保険は入れるけど社会保険なしと言われたよ
すぐ辞めちゃった場合に色々無駄になっちゃうからという理由でね
続いた場合に社会保険入れるってさ
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 10:22:40.89ID:u0G8UM380
うちの会社も去年までは休業日だった祝日に強制有給わりあてられたよ
まぁもう辞めるからいいけど
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 12:27:10.58ID:/gKK8ruM0
>>975
そんな所、これまですぐに辞める人が多くてケチっているだけだから辞めたほうがいい。
法律に違反しているし。
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 12:37:56.45ID:/gKK8ruM0
募集要項で気を付けたほうが良い文面

急募…本当に忙しすぎて手が回らない状況。
本来は即戦力となる経験者が良いがそうは言っていられないため、未経験者でも入れることがあるがじっくり教育する余裕もないためろくに教えてもらえず、いきなり残業や休出もやらされてボロボロにされる。

ヤル気が一番の選考条件…入っても長続きしない人が多いため、どんな事でも我慢出来る社畜を求めている。

使用期間に加入必須の保険などに入れさせてくれない…長続きしない人が多く、会社の負担分が無駄になると考えている所が多い。

求人内容と現実が全く違う…本当の事を書くと誰も応募してこないため、嘘をついでまで餌を釣ろうとしているもはや犯罪レベル
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 13:52:07.80ID:TzGpkD2c0
試用期間で退職ってつらいよな〜

受かったときは喜んでたんでしょ?
つらいよなあ〜
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 16:20:39.36ID:pUQvjs1R0
>>983
お前勝手にスレ立てるな
私は>>980に立てろと言ってんねん
そうじゃないとスレも立てれない奴が無責任に980踏み逃げするだろ
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:56.26ID:Hr4ly46H0
>>983
スレたて乙
そしてGJ!
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 18:34:37.12ID:bIIOiCc80
面接受けたら古参らしき社長の提灯持ち以外
一年しかいない中途と二十代前半の若手しかいない部署だと知り
あぁ定着しないんだなココ…と不安になり帰路につきました
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 18:37:31.65ID:NPPnXRG60
少数精鋭も危険。
会社が人件費ケチっているか、退職者が続出して従業員数が減っている可能性も。
一人あたりの負担も大きくなるのでください余程自信がある場合以外は避けたほうがいい
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 19:31:50.44ID:3Y82mEze0
>>975
池袋のシスラボ?
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 20:46:38.88ID:/1Zl8/ro0
あ〜転職失敗して苦しい。条件面でなくて自分の出来る事取ればよかった。
入って二週間目だから辞めるにも踏ん切りつかない。消えてしまいたい
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 21:46:41.37ID:wjblYx550
>>995
同感。俺も在職中に転職活動して条件面を優先して
チャレンジして仕事バリバリやるぞなんて思ってたけど、
自分の分をわきまえるって重要だと知った。何を優先するかなんだと思う。
無理してでも仕事で人生を費やするのか、仕事はほどほどにこなして
プライバーとも大切にするのか、俺は後者なのに条件面を優先して
前者に就職してしまった。ランニングハイっていうか、転職活動ハイになって
自分を最大限の高売りしたのはいいけど、今は連日のストップ安を更新中です。
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 21:54:45.14ID:wjblYx550
>>991
少数精鋭って危険だよね。エース級が辞めたら会社終わりじゃん。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 9時間 53分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況