X



リクルートエージェントで職探し 52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/09(水) 13:44:59.89ID:zatde6JQ0
前スレ
リクルートエージェントで職探し 42
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1452483728/
リクルートエージェントで職探し 43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1459332956/
リクルートエージェントで職探し 44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1471204060/
リクルートエージェントで職探し 45
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1479314274/
リクルートエージェントで職探し 46
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1490669481/
リクルートエージェントで職探し 47
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1502639938/
リクルートエージェントで職探し 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509856326/
リクルートエージェントで職探し 49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1518797935/
リクルートエージェントで職探し 50
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524996987/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1535766169/
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 19:30:34.22ID:fdzmU9ey0
>>107
比較対象の人が多忙&遠方で面接出来なくて…とかで3週間くらいキープされた事もあるよ
気になるならエージェントに問い合わせさせたら?
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 19:42:36.53ID:fdzmU9ey0
まぁ基本的には通過の連絡は早いけどね
最終なんて受けたその日に内定の連絡来ることも多いし
企業も採用すると決めたら他に取られたくないからね
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 20:12:33.93ID:IuI/65Ue0
もうすぐ一次面接。高年齢だから不利なのは分かってる。ただ、書類が通ったのは事実。ここの面接セミナーにいって、2週間その会社の面接受かるためにノートにいろいろ書き出しカラオケ行って声に出して練習したり。
やることやった。頼む受かってくれ。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 10:52:34.74ID:8RQW2m4s0
エージェントの連絡来るの遅くない?
こっちから聞きたいことあって電話するとついでに選考の結果言ってくる
あと向こうからかかってくるの夜9時とか
抱えてる案件多くて捌けきれないのかな
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 23:24:27.93ID:9CG8lti90
ここのエージェントって何であんなに自己啓発本のテンプレート読んでるみたいな喋り方するんだろな
まったく心がこもってないっていうか
みんなに同じこと言いすぎて台本棒読みみたいになってることに自分で気付いてなさそう
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 00:08:50.09ID:61Fw2MJg0
>>118
そういうこと言えって教育受けてるんだろ。棒読みなってようが受からせさえすればいいから気にしてないと思う。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 08:25:09.10ID:4/Qkbtjj0
まぁ求職者はただの商品だしね
それにエージェント一人に求職者100人程度、入れ替わりも激しいとなればそんな一人一人に親身になってもいられない
と言うか顔なんて覚えてもないだろうね
あと誰がどの企業受けてるかとも把握してないだろう

こっちもリクルートの求人データベース使いたくて登録してるだけだしドライな関係でいいと思う
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 22:30:55.79ID:GLGl0DXF0
いつ電話しても電話でないからメールで連絡してるな
何してるかわからんが忙しいんだろうな
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 22:34:03.66ID:uqxPUGF30
最低年収400万〜って提示してる会社に希望額300万で応募したんだけど、若干有利?
とにかく年齢で不利なんだわ...
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 23:07:45.29ID:Vo8yBU6R0
>>125
スキルが条件満たしてたら良いんじゃない
年収低すぎて価値低い人材かも?と思われる可能性あるだろうし
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 23:46:20.30ID:uqxPUGF30
>>126
書類通ってる。もちろんキャリアシートに希望年収書いてるからね。
その会社、過去に数人経験者受けてるけど全員40代だって。
ただ、面接で全員落とされたらしい。

推測だが、メーカー40代が転職で希望する額って400万以上でしょ?
その点若干有利になるのかな?って淡い期待をしてる。
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 01:11:50.26ID:5sBtHx110
低く出せばいいってもんじゃないってのはよく聞くけどな
むしろ自信ないんじゃね?と思われるって
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 03:17:43.83ID:rlz1aUs+0
20代後半でも400以上でだすぞ
面接で落とされてるってことは人柄とか考え方をよく見てるのかもね
リクは期待できないけど、過去の落とされた人の理由試しにきいてみなよ。営業担当がなんか知ってるかも。会社の雰囲気とか。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 05:57:14.56ID:Krrawb7v0
希望額は現給の1割増しまでだろう
それ以上望んだら高望み
元々高い人は年齢も高ければ半額で妥協
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 08:10:42.16ID:5MUXcLLi0
前職の年収なんて関係ないよ
前職の年収プラスαでいいよね?なんて査定をするのは家族経営の零細くらいだろ
普通はその会社の給与テーブルで査定する

>>127
メーカーで40代って600〜とかじゃない?
大手なら800〜とか
そもそも40代なんて担当者ではなく主任〜課長クラスだからね
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 09:13:17.86ID:UDKrn4Io0
契約社員とか派遣みたいな非正規からだったら元々低い額で働いているわけだし前職と同じ額で低めの金額になるんじゃない?
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 09:16:08.39ID:UDKrn4Io0
あと、キャリアシートに希望年収額ってすでに書かれていて書類通ってるのなら交渉するもそのままキャリアシートの額を言うだけだよね?
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 09:49:16.71ID:FB6n+k0m0
前職の源泉徴収提出する会社もあるから、よほどスキルに自信がない限りは「前職では◯◯万円でしたので、これと同程度か下回らない額を希望します」がベスト。
あと、エージェント経由ではキャリアシートにすでに希望額が記載されており、その額より高めに言ってしまって落とされたケースが多いって聞く。

その会社にメリットになる特殊なスキルがあるなら別だが、前職の年収に対し、50万以上の乖離があると落とされるよ。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 12:02:54.66ID:ifJxG2Ts0
そんなんで落とさないだろ
これでよければといって低い額提示されるだけだよ
高い額出してもそのぐらいできそうと思わせれば切られない 金銭感覚のないとんちんかんな奴だと思われれば当然切られる
結局は額じゃなくて人だよ
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 12:40:00.04ID:5MUXcLLi0
40歳の平均年収が700万くらいの会社なら、採用されたら600〜700スタートくらいだろ
前職年収とか関係ない
前職が400だったらその人だけ450でとかあると思ってんの?周り700くらいなのに。
そんな職位ごとの給与テーブルもない会社って…ハロワレベルだろ
そもそも40歳で450の価値しかないと思われたら採用されないよ
だったら新卒とか第二新卒でいいし

メーカーにも万年平の安月給もいるけど、彼等も新卒時は期待されてたけど落ちこぼれただけ
会社も何かあれば切りたいリストラ候補
中途でそんなクズ採らないわな
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 13:55:21.99ID:fIK9E9Mp0
キャリアシートに書かれてる年収も吟味して書類選考通過したんだろ。
年齢給じゃない中小なら普通。

特に従業員の平均年齢高いとこ。
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 15:30:11.24ID:VcTYktJT0
30で550万前後ってまぁまぁ?
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 17:00:18.60ID:mRAkufXZ0
http://www.mcgard.jp/recruit.html

マックガード日本合同会社

営業職に裁量労働制
事業場外みなし労働時間制

出張ベース

残業代出ません。

人事部は素人か?
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 17:30:00.45ID:MSmpP8Jy0
40越えると無理だな。書類通っても、面接で落ちる。
ここのサービスも半月後に終わり。結局ダメだった。
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 17:45:17.00ID:MSmpP8Jy0
>>145
1社だけだった。面接で玉砕。ここのセミナーいったりしてその面接だけのためにずっと事前準備したんだけどね。
自分アピールが強すぎて、ひとつの質問に対し5〜6分って話過ぎた。
これ、面接不採用行為だから気をつけて。質問に対する答えは、1分〜3分。それも的確に。
俺はまた派遣に戻ると思う。
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 19:39:52.23ID:Pn9vBp4E0
>>148も見て、さらに面接の様子が目に浮かぶ
セミナーは話を聞くだけ?
自分の受け答えの練習ができるセミナーに行ったらどうですか?
15分面接対策みたいな電話サービスは利用した?
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 20:03:20.19ID:pRD24W9t0
ここの面接セミナーは講師が面接とはを90分話すだけだよ
正直なんの役にも立たなかったわ。
ハローワークとかで練習したほうが身になると思う
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 20:15:35.13ID:UDKrn4Io0
面接の結果1週間もかかるの?落とすんならとっとと連絡欲しい。
手応えなかったから落ちた体でいるけどな。
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 20:19:01.16ID:+EufNsRm0
面接対策なんて要らんでしょ
普通は業務でプレゼンとか会議の進行とかしてれば自然と人前で喋るのは慣れる
人前で喋れない人って普段の業務どうしてるの?
企画会議、工程会議、デザインレビュー、成果発表とか何かしら無い?
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 20:22:06.88ID:UDKrn4Io0
>>146が書いてるみたいに、プレゼン慣れしてると一方的にこっちが納得するまで喋って墓穴掘るパターン。
俺もそれだよ。
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 21:15:47.37ID:rlz1aUs+0
人前でプレゼンする機会なんかほとんどない人の方が多いでしょ。
慣れ親しんだ人たちに説明するのと初めて会う面接官に話すのとでも訳が違うし。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 00:42:56.92ID:143UF3NL0
地方都心っていつも思うけど、都心に本社がある企業の地方勤務なら、都心扱いで良いのか?
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 01:19:03.67ID:994Dqrj30
俺は面接が大得意。
固っ苦しい役員がズラーッと並んだ面接で
「10年後のあなたの姿をどのように予想しますか?」ときたので
「そちらに座って面接官をしてると思います」と笑いを取って今回入社に至った。800万ゲットや。
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 07:13:12.76ID:yMzIr4ck0
応募したらぜひ面接に来て欲しいと言われたが希望年収聞かれて答えたらウチじゃ出せないから面接はキャンセルされた
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 09:40:47.70ID:P0NFU7510
ここから応募して書類選考落ちて、他エージェントだと書類選考通った。
原因なに?
エージェントがそもそも企業に書類投げてないってこと?
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 10:34:36.89ID:yMzIr4ck0
エージェントがら紹介するか選考する選考パスすると企業に応募してくれる
紹介されると企業側が書類選考してパスしたら面接に呼ばれる
企業に応募すると書類選考で落とされることはほとんど無いがエージェントに申し込むと紹介してもらえない
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 11:14:03.39ID:8TCiMJS80
みなさんリクエー意外に
どこのサービスを併用してますか?
忙しくてあれもこれも登録するのも億劫だ
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 11:19:19.46ID:ZzKtV98x0
>>172
DODAはここより酷いと思った。旧インテリジェンスの時もエージェントから紹介された中小行ったんけど、ハロワにも求人だしてる会社だった。
俺だけ「エージェントに高い金払ってんだから10倍頑張れ」って言われパワハラ。
ま、結果鬱みたいになって不景気きてあっさりリストラ。
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 11:28:44.41ID:qASmHUZh0
>>171
ハズレCAだと落ちやすいよ
CA変えたらトントン拍子で2週間で内定した
若手のどうしようもないのつけられてんじゃないか
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 12:04:11.55ID:ZzKtV98x0
面接不採用フラグたってて早く気持ち切り替えたいんだけど、結果連絡どんくらい時間かかるの?
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 13:23:06.52ID:KCb9G9At0
今面接してるとこ完全に職務経験合致してて先方も高く買ってくれてるけどここ経由で応募したら書類落とされたからな
大手企業求人だと学歴や良い経歴持ってる奴しか通さないんだろうな
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 13:54:25.74ID:KCb9G9At0
>>178
会社の規模は?雇用条件は?
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 14:03:57.40ID:ZzKtV98x0
>>179
50人以上100人未満の中小。ただ、その分野ではトップ。雇用形態は直雇用正社員。

派遣歴が長く絶対に正社員なれんって言われる年齢だけど、書類は通って一次面接まではいけた。

他のエージェントからは登録断られてる。だから、ここはチャンスはあったと思った。

結果論としては残念だったが、感謝はしてるよ。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 14:48:20.43ID:mh4c9RF80
中途市場ではマーチでも高学歴なんだよなぁ
書類とかほぼ落ちないわ
面接も半分以上通るから内定も結構出る
そろそろどこに行くか決めないと
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 15:17:19.47ID:qH/cIzUA0
今は非公開求人だけでここから面接いけた1社。
ハロワ求人履歴みたら過去に結構ハロワで応募してた。

ま、落ちた理由はブラックだったからいかなくて良かったねってことにしとこ。
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 15:27:51.53ID:UAyxpSs30
こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(社長は新井誠)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも2017年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 15:28:29.71ID:UAyxpSs30
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
こういう企業がある事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 17:15:29.42ID:UypiwQDI0
>>177
つかなんでそんなことするの?
落とされて当たり前な気がする

自分は事情があって2エージェトから同一企業へほぼ同時に応募したら
タッチの差で後から応募したぶんは「すでに別ルートで選考進んでいる方だから」で落とされた
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 21:01:17.26ID:YQJ62rz90
リクエーよりリクナビネクストとかから声かけてくる仲介のほうがいいな
履歴書職務経歴書を企業ごとに丁寧に推敲してくれるし、レスポンス早いし
リクエーは求人だけ抜いて他で応募がいいかも
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 21:23:59.49ID:qH/cIzUA0
40越えでリクエーで受かった人ってどんくらいいるよ?
エージェントのマージン云々で決まるものも決まらないんじゃな。
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 21:45:20.99ID:/OoRZqTh0
40越えで採用されたよ
業種も違うからかなりの勉強いるけどいい仕事だし年収も上がったから満足
頑張ってます
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 22:33:10.04ID:8TCiMJS80
年収上がっている方々、どれくらい上がりましたか?
10%前後が多いとも言われますが
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 07:42:00.36ID:oD83RzNM0
>>196
その期待に応えられそう?
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 09:27:27.51ID:2FaB72IB0
年収上がるとやはりそれなりのものを要求されるよな。
年収ダウンはいやだけどアップはそれほど望んでない。
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 09:58:47.97ID:oD83RzNM0
>>199
そりゃそうだよ
うちの社長とかそこそこ年収出すから中小なくせにリクエーではスーパーマンが来ると思ってるから、入った人がかわいそうだよ
サラリーマンが入るのに、自分と同じ経営者目線かそれ以上の人材が、サラリーマンの給料で雇えると信じてるからね
入る時はベタ褒めして周りに言いふらすけど、3カ月くらいで業績あげられないと見るやボロカスに言い出すから
側から見た目には十分頑張ってる人でもね
それでも会社の業績や給料は良いから、次から次へと紹介が来るんだよな
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 10:06:59.39ID:2FaB72IB0
>>201
前に入った会社がそうだった。
エージェント契約だから人の10倍頑張れって完全放置。
そのくせスゲースキル高い仕事投げられ出来ないとパワハラ。
そして不況でリストラ。エージェント入社の悪い点だよ。
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 10:34:47.93ID:6dXL0esx0
>>200
俺も上がったけど、他の奴らもファナック、富士重、デンソー、京セラとかに転職したから給料はあんま変わらん
つか前職が給料も福利厚生も悪いくせに色々やらせ過ぎだったんだ
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:45:43.58ID:I14cOZak0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 04:34:25.80ID:Dgeqp+Ko0
ベンチャーに面接行ったら給料いくら欲しい
5年前なら札束が机に立つぐらい払えたが今は無理だ
30万円でどうだと言われた
下品な社長で着てるスーツがイタリアブランドのモード系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況