X



この会社はやめておけpart32【愛知版】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 20:38:57.12ID:qGWjqNnz0
荒畑の富士パックス販売ってどうなの?
地下鉄の車内放送で流れるしこの辺りでは有名なのだろうか
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 21:41:45.67ID:ACPbdvDE0
逆に夜勤専属はどうなの?
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 23:44:56.22ID:qc7ntlQM0
>>803
時間が中途半端なので、8-20時、20-8時 よりも体の調子がおかしくなる
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 07:26:34.25ID:V7JHoJC50
今、三交代で働いていて
今週、22時30分〜7時だけど
一番きついのは6時30分から15時かな
5時半に起きるのはきつい
逆に14時30分から23時が一番楽

三交代だから残業で。稼げないけど
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 08:03:38.53ID:yqxIJj070
>>803
その時間帯だとひょっとしたら残業は少ない(もしくはない)かもよ。
8時〜17時と21時〜6時とかだとお互い3時間残業(もしくは朝勤4時間、夜勤2時間)で繋ぐことが多いけどね。
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 11:08:40.48ID:OCRbHtxt0
社員旅行とか書いてある時点で応募する気なくすよな
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 11:41:53.53ID:X8LnaLgz0
社員旅行とかBBQ 、アットホームということが売り文句になると思っていることに、その会社の経営者や採用担当の神経を疑うし、少なくとも俺には合わないと判断する。
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 12:23:03.79ID:Jg8l4vRH0
あとフットサル、マラソン大会も危険
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 17:00:09.27ID:Czh/zwg20
>>810
若すぎても年が多すぎてもアウトだな。
まぁ強いて言えば若すぎの方がDQNばかりというか、ハズレだよな。
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 23:11:24.85ID:5/kbLN9u0
土日休みで社員旅行に土日を使っちゃうんだよなあ
社員旅行無い会社を選びたいけど…
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 23:54:56.84ID:Jg8l4vRH0
社員旅行とか税金対策でしか無いからな
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 00:21:28.74ID:KUmff7er0
丸の内にあるエムジエクだけはやめておけ。
新しい会社なのに、すでにクズ状態。
ジー●グループを追い出された、3クズの押●、松●、中●が作った会社。
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 02:40:51.86ID:HJLAi7tY0
海外に社員旅行いってきまーす。
ちなみに、特別決算賞与もでまーす。
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 03:30:53.95ID:BMqyYlih0
瀬戸市にある、ダイナモ、という会社はブラック企業ですか?

情報ありますか?
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 06:53:17.17ID:7GiZ3ngD0
http://kaetu.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2018/08/%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%81%AE%E8%A3%8F01.gif

http://kaetu.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2018/08/01%E3%80%80%E8%BB%8A01.gif
http://kaetu.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2018/08/01%E3%80%80%E8%BB%8A02.gif
http://kaetu.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2018/08/02%E3%80%80%E5%88%A5%E8%8D%9801.gif
http://kaetu.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2018/08/03%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC01.gif
http://kaetu.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2018/08/03%E3%80%80%E9%A3%9F%E5%A0%8201.gif
http://kaetu.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2018/08/04%E3%80%80%E7%A4%BE%E5%AE%8501.gif
http://kaetu.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2018/08/05%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%9601-1.gif

http://kaetu.xsrv.jp/blog/
24時間食堂無料、社宅無料、クルーザー無料、フェラーリ無料、別荘無料のとんでもない会社
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 07:32:20.52ID:VGOCAac20
瀬戸市みよし市豊田市田原市って工場が乱立して孫請け曾孫受けが多い所為か悲惨な
底辺企業やブラック企業が多いわ

株式会社カンヨーとか正社員ですら最低賃金
契約社員も最低賃金で898円からしかも試用期間が半年もあってそのあいだずっと最低賃金

外国人ばかりだしもう会社として機能してない
親会社がなかったらとっくに潰れてるブラック企業

林テレンプも悲惨でその下請けの福岡合成や梅村工業も悲惨なブラック企業
社員でも賞与すらないから評判が悪い
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 07:34:39.35ID:VGOCAac20
一番危険なのは社内サークルだな
俺は若いってだけでソフトボールやらされたけど最悪土曜日だけじゃなくて日曜日も潰れるんだよしかも給料なし
土曜日は通常出勤もあるからたまーに土曜日が休みでもサークルで潰れる

>>805
トヨタが6:30だからそれに倣ってる会社が多いんだよな
会社が近くないときついだろう
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 07:54:08.73ID:k0FL/Hzc0
>>818
林テレンプすら社員は悲惨なのか?
ちょっと前に敷地内に新しいビルが建ったよね。
確かその横にもオレンジのビルがあるし。
外から見る分には随分と儲かってるんだなってイメージだったけど。
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 07:59:49.92ID:VGOCAac20
>>820
はっきりいって悲惨
元系列社員だがいいことなんて1つもなかった

でも多分外からは大企業と思われてるんだろうなあ・・・ってことがよくある
キミもそう思い込んでるようだが・・・現実は酷いね

口コミサイト見ても大企業の割に評判が悪いんでリアルだよ
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 08:07:25.68ID:D5qZBJUc0
正直物を扱う製造業自体いまはどこも短納期高品質でクソブラックだからな
給料は割といいけど愛知というか東海圏は労働環境自体はブラックだから他地域に行った方がいいぞ
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 09:11:09.97ID:8OUS94BS0
>>819
トヨタグループだからね
トヨタに合わせてる
俺は工業高校出てずっーとそこで
働いてるから当たり前と思ってるけど
夜勤やった事ない奴がわざわざ
夜勤ある会社に行くもんじゃない
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 09:13:30.13ID:8OUS94BS0
社内に部活があると応援に行かさせるし
何より選挙に強制的に行かされるし
選挙はマジで意味わからん
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 09:35:46.20ID:VGOCAac20
選挙というとトヨタ系は民主党支持だから証拠を持ってこいっていわれるな
選挙の自由すらない



>>822
他はもっと酷いんじゃないか?東京の下町にある工場ならいいんだろうかって前から思ってるわ

>>823
そういうやつはやっぱりすぐ辞めるよね
正社員でも1カ月で辞める奴もいる
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 12:58:07.56ID:v6NxBDUr0
>>822
短納期もさることながら数が酷い。
シャフト10本/月とか仕入先が作ってくれないよ。
仕方ないから100個買って、その分の金額を乗せて10個を売ってる。
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 22:13:13.26ID:AT8+BCSo0
>>830
地方出身者なんじゃね?
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 16:38:03.28ID:lx7gB7RL0
>>834
ドライバーか?
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 03:14:03.83ID:gr/NPBBD0
>>834
事務やったらええけど対抗のリフトは鬼のような研修なんだぜ?
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 21:35:36.03ID:L0C+6sJw0
>>836
ドライバー以外も契約社員スタートなんだな
数ある運送会社の中で大興は悪くないと思うよ
頑張って
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 22:27:58.60ID:k2cR4VIV0
そうなん?
大〇運輸か愛知陸〇かでなやんでる。
前者はネット評判あまり良くなさそうだし、後者は初年度から色々重たい仕事やらせてくるらしいしでなやむ
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:57:10.41ID:IUUtFzHt0
本社は優良企業なのに
愛知の工場は人辞めまくりで常に募集してる企業もあるからな
ネットの口コミが悪いのは論外としてどれくらいの期間募集かかってるかも見ておけよw
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 00:45:59.88ID:mGHzHePt0
>>842
残業上等なのはいいとして、大手はみなし残業が多いんだよな
>>843
まじ?そのイメージはなかった、おっさんが多いと思ってた
>>844
結果的に向くか向かないかだよな...接客も車も好きだけど営業みたいな押し売りができなくて
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 08:17:20.66ID:bv6cL6yD0
バタバタなところだと、18時にパンでも食べて
ネット見て2h位やった方が効率良かった。
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 14:22:01.69ID:1oqqkTpx0
今日の夜から夜勤だが全く寝れん
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 16:39:34.91ID:Klr+YmZH0
>>854
普段とは違う時間帯に寝る事ができないと、夜勤はきついだろうよ。
特に週の1日目はだいたい寝不足かもしれん。特に眠くないのに夜勤のために寝るから。
まぁ慣れだけどね。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 07:56:23.22ID:xenF8y670
やはり、トヨタは悪だよな。
下請け虐め、期間工
自分だけ儲かればいいのか?
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 09:31:56.42ID:kZe/HXMj0
>>851
去年受けて内定貰ったけど、条件がいろいろあわなくて辞退した。
雰囲気は悪くなかったんだけど、待遇がちと不満だった
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 12:13:34.10ID:cWjL1N+y0
消防士とかの24H勤務の中に仮眠ありの勤務の方がキツそう
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 12:22:00.32ID:QdlV8RAI0
>>859
3勤1休だとプライベートの予定がたてにくいよね。
それに連休がないから休みの日は、あまり自由になれないな。
まぁ絶対にやらないといけないなら二交替(土日休みで年間休日121日以上)がいいな。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 20:29:20.57ID:kn1i9OBF0
18歳から10年間夜勤やってるけど私は慣れませんね。
特にトヨタの稼働に合わせる1直2直勤務の残業は最悪でしたわ。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 20:47:49.59ID:SedrN6Tg0
>>864
6時〜15時と17時〜2時だったっけ?分単位は忘れたけど。
朝は超早いし、夜勤の帰りもやたら静かすぎて不気味だったな。
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 21:02:36.92ID:qGhiqn2v0
夜勤手当のためだけに夜勤一度やってみたいけどな。やっぱ給料全然違ってくるらしいし。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 21:53:24.50ID:SedrN6Tg0
夜勤の仕事は基本給が低いような気もするけどな。
めちゃめちゃ低いわけではないけど。
昔夜勤をやってたけど、確かに夜勤手当(交替手当とか深夜手当等)で結構もらえたけど、基本給で考えるとなんか安かったような。。。まぁ当時は不景気だったからかもしれんが。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 22:42:20.52ID:EXB/HY0n0
38だけど、年収630万円ってどうなの?
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 06:32:02.73ID:pvmU2XST0
交代勤務のところは、基本給は低めにされてない??
うちは、手当てあって人並みの給料やで
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 07:28:47.62ID:ia51/E4m0
来年度から年5日の有給取得が法律で義務づけされるので、取得予定日きかれた。ブラックだと「そんな法律関係ねえ」だろうし、今まで休日だった日を出勤日にする悪どい会社もあるそうで。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 07:41:22.60ID:Cb1HpS500
設備系で当直のある仕事ってやっぱきつい?
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 07:54:15.49ID:IS/RaRXs0
トヨタ系挫折してしまい中小企業に転職したけど夜勤手当は1万ちょいだ。
20時半から5時半の勤務だけど。
それでも夜勤やりたい人がいる事に驚いた。
こんな手当じゃ夜勤やる価値ないだろ。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 08:35:14.32ID:d8zli+PM0
>>872
年間休日数が減って、その分を有休消化強いられるとか労働環境の改悪でしか無いよな。

大企業の一部でしか年間休日数は増えない
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 12:44:08.47ID:hRh+8tN50
>>874
おれもだ
トヨタ系は改善とかQCとかで色々大変だった
今は中小の保全で楽しくやってるから転職して良かったわ
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 15:53:47.21ID:129J55kx0
JA絡みの会社ってどうなの?
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 18:45:02.22ID:CN9Eetlc0
夜勤の良い所は個人的にだけど仕事が緩いのが良かったなぁ。
昼勤よりも社員も上長も少なくて、まったり働けたというか。会社によるだろうけど。
考え方によっては一週間夜勤固定だと土曜の朝〜月曜の夜まで休みで
3連休の感覚だったわ。

今までで一番楽な仕事だったんだけど、
派遣だったからって理由で辞めちゃって時々後悔。
でもその会社で社員になる気無かったからどうなんだろうなぁ。

今は昼勤で正社員やってるけど、給与は下がるわ、責任は重いわ、有休気軽に使えないわ、
休日出勤は断りにくいわ、人間関係はめんどくさいわでゲンナリしてるわ。
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 19:47:56.49ID:4IsSscss0
>>878
パナソニックの子会社で働いてたけど
やれ目標管理だ、ISO準拠の業務手順だ
クソめんどくさかったわ。
トヨタとか大手だと気が狂うんじゃないかw

>>879
JAは保険や預金や葬儀やらノルマがあって大変とよく聞く
事務とかじゃないなら止めといたほうがいいぞ
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 21:43:40.35ID:Cb1HpS500
オリエント総業に応募しようか迷ってるんだけどどうなの?
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 22:08:36.58ID:n6zyq4Ts0
>>878
それは、本当によく分かる。
改善、QCにサークル発表にKYTなど...更に品証だったから客先や下請けや現場の対応で毎日気が狂いそうだったよ。
今は仕事は嫌じゃないけど夜勤手当は法律内だから許すとして半年休まずフル出勤して有給休暇2日しか貰えないって会社の運営に気が狂いそうになっとるけど中小企業ってこんなもん??
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 22:48:09.00ID:QpbeEoE10
昔っからGWの休みは強制有給消化日に指定されてたけど、
これからの新入社員には「年休削って有給消化させてる」って誤解されてしまうんだろうな〜
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 01:11:10.68ID:eAOVRXYV0
トヨタ系で働いているが、QCやら改善提案の月ノルマやら嫌気がさしてきた。まだ転職して5ヶ月だが…。
仕事内容や人間関係も合わないし、給料と休日日数が多いから続けるか辞めるか悩み中
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 05:20:37.53ID:q2V15q7V0
>>885
普通の中小なら中途入社でも正社員になった時点で有給10日貰えると思うよ
自分が転職した時はちゃんと貰えました
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 12:29:32.37ID:YdUPnfyT0
>>890
いや、2日だけ付与されたwwww
知らずに1日使ったからあと1日しかない。
今までこんな経験ないから動揺が隠せないんだけどね。
ちなみに、半年間欠勤とかは一切ない。
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 15:09:24.12ID:dnFe1X9m0
経験も何も違法なんだが
半年では10日と決まっている
というか有給は会社が付与するものじゃない
法律で自動的に権利が発生する
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 18:31:46.49ID:xrljkzxJ0
>>888
正直、改善提案とかしょーもない内容ばかりだよね。
上っ面だけの。
QCはまだ中身のしっかりした活動だけど、改善提案月三件とかくそずきる。まわりの見ててもクソなのばかり。
QCはスゲーと思えることをやってるチームあるけど年1は、いやーきついっす
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 21:51:44.96ID:PCCLPyjd0
>>895
前勤めていた会社はQC発表が年2回あったよ。。。
今は自動車メーカでもトヨタ関連とか一切関係ないインフラ系のメーカだけど、QCがあるんだよ。。。
さすがに年1回だけど、QCは自動車メーカ以外でもあるんだね。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 22:03:48.48ID:PFHQlmrh0
山寿セラミックス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況